【研究】 "どうする釣り愛好家" 外来魚個体数、在来魚上回る…琵琶湖の堅田内湖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★外来魚生息、在来魚上回る 堅田内湖 近大グループが4年間個体調査

・在来魚が多く生息していた琵琶湖の堅田内湖(大津市)で、外来魚のブルーギルと
 オオクチバスの占める割合が在来魚を上回ったことが21日までに、近畿大の研究
 グループの調査で分かった。個体数を4年間、継続的に調べることで、外来魚が急速に
 拡大する過程が明らかになり、専門家は「こうした劇的な変化が別の内湖でも起こる
 可能性は高い」と指摘している。

 同大学農学部研究員の中川雅博さん(30)=大津市鶴の里=ら2人が2001年8月から
 05年5月にかけて、同市今堅田1丁目の内湖で毎年112回−12回、網で魚類を捕獲し、
 在来魚と外来魚の個体数を調べた。

 1年目は、総捕獲数1721匹のうち、在来魚のフナ類が40・4%を占め、ブルーギルは
 2・4%、オオクチバスは0・9%に過ぎなかった。フナ類は3年目まで40%以上だったが
 一方で、ブルーギルとオオクチバスはそれぞれ10・8%、4・4%に増えた。
 4年目には、総捕獲数151匹のうち、ブルーギルが60・3%、オオクチバスは8・6%
 まで急速に拡大し、外来魚が過半数を占めた。フナ類は一気に16・6%に落ち込んだ。

 滋賀県の01年の調査では、堅田内湖は県内23の内湖のうち8番目に在来種が多く、
 良好な生態系を保っていた。
 堅田内湖は近年、透明度が向上しているといい、中川さんは「視覚に頼って行動する
 ブルーギルとオオクチバスには繁殖や捕食に有利に働き、一気に増殖した」とみている。

 県立琵琶湖博物館の中井克樹主任学芸員は「こんなに急速に、在来魚と外来魚の
 生息割合が逆転したことに、あらためて驚いた。多くの内湖で起こっている可能性があり、
 効果的な外来魚の駆除方法を考えなければいけない」と話している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060122-00000002-kyt-l25

※関連スレ
・【裁判】 釣り愛好家「キャッチ&リリース禁止条例、従う義務ない」→主張するも敗訴…琵琶湖・外来魚訴訟★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132909830/
2名無しさん@6周年:2006/01/22(日) 23:55:24 ID:phOnGkQg0
ぬるぽ
3名無しさん@6周年:2006/01/22(日) 23:58:13 ID:q5CLbCR/0
>>2
ガッ
4名無しさん@6周年:2006/01/22(日) 23:58:18 ID:ICEr+ByR0
愚かなバサーブルーギルまで移入したことが自分の首をしめることになったな
5名無しさん@6周年:2006/01/22(日) 23:59:37 ID:lDj1djHC0
外来魚→在来魚駆逐が
将来の
ビザなし渡航→???
に繋がる訳ですね
6名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:00:16 ID:arabRE4Z0
他人の首を絞めてるけど、自分の首は絞めてないだろ。
7名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:00:49 ID:Lbf8cSOr0
清水國明氏ね
8名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:03:28 ID:zDoMjv4q0
日本生まれなら在来魚ニダ
9名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:03:36 ID:zbKVPPxd0
また誰かが新規放流しただけじゃないの?
10名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:05:35 ID:lVYv1MMB0
ひっでーな
11河豚 ◆8VRySYATiY :2006/01/23(月) 00:08:17 ID:67VSBzoy0
いいから、とっとと釣りに課税してくれ。

そんでもって、
カップ酒のみながら、
煙草吸いながら、
競馬の中継聞きながら、
思う存分、釣りを満喫してくれ。
12名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:10:14 ID:tyRGG6T50
この速度ならいえる

12ゲット
13名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:10:25 ID:9HaOGjDzO
清水タソの弁明まだ〜
14名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:12:01 ID:nFj2K/mm0
ヘビーユーザーのことか?
15名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:12:38 ID:dR4f3KEC0
理由は簡単

釣り馬鹿がガンガン放流してるから
16名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:12:40 ID:xJQZJ0qX0
きたな釣りスレ
17名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:13:46 ID:6ryg0Ci+0
釣具メーカーに金ださせろよ
奴らそれでもうけてるんだし
18名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:19:04 ID:r5rSXPnv0
清水は責任とって割腹しろよ
19名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:25:35 ID:F4+6l9cO0
ク〜コの呪い。
20名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:27:45 ID:PSiVd3Hm0
釣具に300%位の税金かけろ。
21名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:31:11 ID:TQwhsMkSO
>>1
どうするって、「調査結果にけちをつける」だろ?
みてな、絶対やるから
22名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:32:39 ID:ly655VED0
>>21
水がきれいになって絶対数は増えている
とかかな。
23名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:33:10 ID:RHS6cEcS0
法改正で重罪にしないと駄目
24名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:33:26 ID:EwViDm1u0
バスは分かるけど、ブルーギルはなんのために
放流するの?
25名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:33:27 ID:jpYDGaan0
・近大2人
・毎年112回−12回?
・網で魚類を捕獲し、在来魚と外来魚の個体数を調べた

うーん、、、
26名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:35:17 ID:KI7vCdvK0
またバサーか!(怒)
27名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:35:25 ID:7u6xtU+w0
噂の東京マガジンで、「日本の駆除」とかいう清水にあてつけとしか思えないワロス企画やってる。
28名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:35:37 ID:Q55x2YXv0
>>17
それ良いアイデアだね。
法的には難しいだろうけどw
29名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:36:10 ID:AheR0a2PO
バサーもブルーギルには困ってると言う事か?
30名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:38:18 ID:3ekJV1nZ0
どうみても放流してるの釣具屋だろ
釣具屋できるとそれまでバスいなかった近くの池にバス発生するし・・・
31名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:43:39 ID:u7Hg/Rtm0
自然を破壊する自然ずき
って自己中ばかりだから
中国にでもつれてってほ
しい、韓国でもいい
きっと気が合うよ
32名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:43:49 ID:l0meQlCd0
またプロ市民か!
もういい加減このネタ秋田
33名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:45:27 ID:HtmxbS2o0
>>32
プロ市民ってのは、釣具屋に金もらって反対運動しているバス釣ってる奴rらのことだろw
34名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:48:02 ID:7XyOa+Ql0
どうすると言われても、釣り愛好家にとっては万々歳なんじゃないの?
35名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:51:04 ID:d8I5xble0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060122-00000071-kyodo-soci
もう釣堀でしかバスつれないのかな
36名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:55:45 ID:5H7Nr4bk0
>>35
予算は3億6千万円、また金が動くというわけか。
この問題は出口がないね。
釣りを禁止したところでどうなるものでもないし、
駆除に大金をつぎ込んでも同じ。

公金にたかるヤツだけが得をする。
掘っては埋めるを繰り返す道路工事みたいなもんだ。
37名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 00:57:31 ID:M694fsDG0
また珍釣団か!
38名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:00:47 ID:ObDG3i9s0
一番効果的なのは、スポーニングシーズンに、雑誌やTVで煽れば良いだろp
今がチャンス!ってね
39名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:02:41 ID:Ehw1I6je0
もう遅いよ。手遅れ。

おいらの家の周りの池も、すっかり変わっちまった。
昔は一日中ウキを眺めて、読書や居眠りしながら
鮒や鯉をのんびり釣ったもんだが、もう釣れやしない。

その代わり、皆疑似餌を忙しく振り回してさ。何が面白いんだろうね。
五月蝿いし疲れるだけじゃん。
40名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:02:53 ID:A9co4MseO
臭みを抜けば美味いらしい

【食ってしまえば】害獣害鳥害魚クッキング【益になる】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1121080053/
41名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:03:42 ID:PLvXR+B50
イワシの数>アリやハエ、アブラムシまで含めた地球上の全生物の個体数。
人間が魚をどうこうしようなんて無理なのだよ。
42名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:06:08 ID:TwSj9H8D0
↑釣り、だよな?w
43名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:06:48 ID:M694fsDG0
>>41
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:12:54 ID:/7S3igsp0
そりゃ、本湖が外来種天国なのに、隣接する内湖が逆な訳ないじゃん(w

>>38
ンなこた、今まで散々やってるんだがナ・・・w
45名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:14:16 ID:S2RIVEta0

何度でも言いますが

ブラックバスは在来魚なんか食べません。

バス板では常識です。

現実を直視してください。

46名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:16:30 ID:bGgSTJA+0
ヘラブナは外来種。
47名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:16:49 ID:/7S3igsp0
>>45
その釣り、そろそろ釣りにならなくなって来てるぞ?
このニュース見ても判るが、すでに外来種が外来種を食ってる状態だから、
「在来種を食わない」ももうじき現実になるな(w
48名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:18:52 ID:Nv532XUj0
バサーってやはり馬鹿だよな
自分さえ良ければ違法な事も平気で出来るぐらい馬鹿だよなw




そんなにラージバス釣りたきゃ、フロリダ当たりに移住すればいいのに。
49名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:19:43 ID:ST1LQ0H70
>1年目は、総捕獲数1721匹
>4年目には、総捕獲数151匹

調査の基本ができていないと思うが。。。

バサーがバカーなのはとにかく、
駆除派の恣意的な調査結果もとんでもないな。

これでまた公金が浪費される。
治水のためといって無駄なダム造るのと変わらない。
50名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:19:57 ID:qCYX/GQT0
フロリダから書き込んでるけど釣りは最高だよ
51名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:21:00 ID:bGgSTJA+0
あ、すみません。嘘つきました。

ブラックバスやめてナイルパーチにしたらどうだろうか?
白身魚でおいしいし。
52名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:23:35 ID:/7S3igsp0
>>51
ピーコックかストライパーじゃ駄目か?w
53名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:41:42 ID:OqmFt96a0
釣り禁止。
違反したら禁固刑。
54名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:43:54 ID:OqmFt96a0
>>49
総捕獲数が減ったのも問題だね。
フナだけが大幅に減ったからだろう。
55名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:48:32 ID:d8I5xble0
何度でも言いますが

ブラックバスは在来魚なんか食べません。

バス板では常識です。

現実を直視してください。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1137929039/
56名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 01:57:24 ID:Wt1UL13Y0
>17
俺のとこの釣具やだと、釣り場のゴミ回収しに来りしてる。
危ない所にはハシゴおいたり。
メーカーもなんかするべきだよね。
57名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:02:39 ID:GihvkPHT0
>>52
霞ヶ浦なら既に・・・
58名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:06:57 ID:Lc5gMQe20
この調査、信用ならねーなー
突っ込みどころ大杉

数の変動がおかしすぎるよ
59名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:15:12 ID:WMDxy0N50
環境問題関連で水質が微妙に綺麗になったせいで
透明度が上がり外来種の捕食に好都合になったわけかw
皮肉なもんだね
以前アフォなバサーどもが在来種が減ってるのは
環境汚染が原因だとか言ってたが
まったく逆なのはブラックバスの原産地へ行けば分かる事なのにね
クリアーでアルカリ質な水を好むのがバスで
青水で中性から弱アルカリ質な水を好むのがコイ
こうなったら富栄養化でがんがん青水にするか?w
60名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:17:13 ID:WMDxy0N50
>>58
ブルーギルが増えすぎると卵を守らないフナは激減して当然
なんら不思議な数値じゃないよ
文句があるなら具体的に突っ込んでみ?
61名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:20:15 ID:PnLpCl1x0
フィーッシュ!!
62名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:20:59 ID:XjukFKLl0
>>59
アメリカじゃ多少はマッディじゃないと、透明すぎる箇所にバスいないぞ??
63名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:22:15 ID:ibD/DeSo0
>>55
タナゴとか食べてるけど
64名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:23:39 ID:WMDxy0N50
>>62
誰もバイカル湖みたいな過ぎた透明の事を言ってないだろ
ガキみたいな揚げ足取りすんなカス
65名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:26:06 ID:o3VjO/3m0
釣りとかよく分からないけど
釣った外来魚を処分してくれる施設とか琵琶湖にあるの?
あるいは釣った外来魚の匹数によって報奨金をくれるとか
66名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:28:34 ID:WMDxy0N50
>>65
回収箱は湖岸周辺にちらほらとある
67名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:28:56 ID:paUzzj8vO
これでバスよりギルを優先的に駆除しなければならないことがわかった
68名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:30:14 ID:XjukFKLl0
>>64
は?、バイカル湖の事情は知らんが、アメリカの湖って、釣りになる様なチャネルで
水質も濁り具合も違うだろ、規模がでかいし。そんな中で、澄んだとこにはなかなか
いないっていってるんだよ
飛躍すんな能無しw
69名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:31:28 ID:P+qbD/g80
調査方法に問題があり過ぎる気が・・・
そもそも取れた魚の総数自体の変動がおかしいし
バスギルはすでに入って20年ぐらいたってるのに今更そんな大きな変動が起こるのかいな
調査方法が恣意的だと釣り師にそこ突っ込まれるから逆効果だぞ
少なくともいつ捕獲したのか、網の目何センチ、捕獲日の前何日かの水温変化とかのデータ必要だろ

70名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:34:01 ID:WMDxy0N50
>>68
勝手に飛躍させてんのはお前だよ
青水に対する比較でクリアな水と言ってる事から
どうして透明"すぎる"水になるんだ?
お前の言う濁りは底砂等の沈殿物が舞い上がってる状態だろ
俺の言ってるのは富栄養化で植物プランクトン(アオコ)が大量発生した緑色の水だ
読解力が無いのならレスするなカスw
71名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:34:23 ID:i8JxXBvA0
おれの大好きなフナ寿司が食えなくなるじゃんかよ
責任取れルアー野郎
72名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:36:16 ID:ibD/DeSo0
俺、15年前の子供の頃に
川でミミズを餌に釣ったブラックバス3匹くらい
水槽で飼ってた時あるんだけど(体長10cmちょいの小型3匹)
エサとして大量のアカムシやミミズあげてたのに
タナゴとかモツゴとか一緒にいた魚10匹が1週間で姿を消した

子供の頃はまさか魚同士で食べちゃうとは思ってなかった
懐かしい
73名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:39:10 ID:aWpODGyX0
バサーが釣ったバスを一匹1万円とかで買い取れよ。
キャッチ&リリースの自然保護の精神に反するけど、この場合は仕方ない。
74名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:41:16 ID:YmdZIfLP0
>>61
ミラクルジム元気?
75名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:41:37 ID:gu7TmZxr0
>>73
バカーの言うことは一味違うな
76名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:42:07 ID:jX4VK26B0
清水國明の思いどうりの生態系になってよかったね。
77名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:43:19 ID:YmdZIfLP0
増え続けるBOOKOFFもバスと関係あるのでは
78名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:44:14 ID:WMDxy0N50
>>69
意地でも他に責任転嫁したいんようだなw
捕食の対象が一方的に増減するのは当たり前だろ
食う側が増える時は一気だよ
なんせフナはアフォほど餌になる卵を産んで放置していくんだから
もう食べ放題のバイキング状態だ
そうしたらブルーギルの爆殖になる
モロコがほぼ壊滅だから
メインターゲットがフナにシフトしたんだよw
79名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:45:57 ID:RkXVNvuOO
けど捕獲数が十倍も違うのは意図を感じる
80名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:48:35 ID:WMDxy0N50
>>79
琵琶湖行って投げ網したら意地でも納得できるよw
81名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:48:51 ID:JNe1d4vM0
富士山といい、琵琶湖といいマナーがなっていませんね。
82名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:50:34 ID:ibD/DeSo0
>>77
書店、古本屋を駆逐してるな
83名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:51:15 ID:1VXtaX5I0
バス釣りも免許制にすれば?
大半のDQNバサーは不合格だろうけどプ
84名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:51:51 ID:RkXVNvuOO
>>80
いやそらわかるよ。
ブルーギルなんてもう
駆除しきれないくらい全国的に増えてるしね。

けど、こんないい加減な調査してたら
バサーに文句言われたって仕方ないなっていう。
85名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:54:52 ID:aWpODGyX0
だから、バサーの人に買い取ってもらえって。
スポーニングの時期は一匹3000円、ランカーだと3万円、ギルは1000円。
食費と交通費も支給したら人が集まると思うよ。 税金で払うけど仕方ない。
バスなんて良く知らないから的外れなこと書いてる気もするけど。
86名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:56:14 ID:l7GjAZyTO
バスの駆除は大変だから、諸悪の根源であるバサーを駆除した方が早いよ。
87名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:56:15 ID:WMDxy0N50
>>84
まぁ調査の精度はともかく
バサーはまともな理屈の通じる相手では無いわなw
水産関係者が必死にデータ取りしたところで
バカにつける薬は無いのと同じだからさw
バサーに有効なのは徹底した取締りと罰則強化でしょうな
その点バスやブルーギルの駆除よりは楽だと思うよ
88名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:57:15 ID:J8f7R/Ho0
>>84
当然突っ込まれるよw
堅田の内湖でどれだけの網目の投網でやったかいつやったかで数字なんて変わるし
モロコつうか、タナゴやヨシノボリが引っかかる様な小さい網目の投網なんてちょっと想像付かない
89名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:57:18 ID:oc31Tedt0
低脳バサーは話して通じる相手じゃないから
釣具に問答無用で税金ガリガリかけてきゃ良いんだよ。
90名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:57:41 ID:1NqDVjyQ0
レインボーが増えるのなら嬉しい人も多いがな。
91名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 02:57:42 ID:RkXVNvuOO
>>85
バサーの人に買い取ってもらうってどういうコト??
92名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:09:45 ID:RkXVNvuOO
>>87,88
バスがあたかも自然環境にインパクトを与えないかのような意識を植え付けた
バス釣り業界の責任は大きいな。
93名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:13:42 ID:CJ8lh8A30
外来種はCATCH&KILL!
94名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:15:11 ID:RkXVNvuOO
>>93
安易にそういえないのが難しいところ。
95名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:15:33 ID:hXX9XScn0
清水国明はどこですか
96名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:18:50 ID:J8f7R/Ho0
>>70
環境汚染が原因と言ってたがまったく逆だ、とか、青水にしろだとかは充分に飛躍だよな
おまえも自覚しろよ

>>92
インパクト無いわけないし。
実際ダイワやシマノあたりの大手の業界はもう、国内のバス釣りとは手切りたいんじゃないかなw
しかしまあ、バサーはまともな理屈の通じる相手では無いとか言い切るんだったら、その前に
まともな理屈で通してもらわん事には、どっちもどっちって感じるな
97ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/01/23(月) 03:21:08 ID:A9DcQ3kw0
>>96
シマノはバス道具からは緩やかな撤退を始めてる。

儲からないからね。
98名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:23:53 ID:o5cWSso10
自分さえ楽しければいいって自己中な奴ばかりなんだな。>バサー
公共心の欠片も無い。
99名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:26:37 ID:hXX9XScn0
日本から輸入して他国で増えすぎて迷惑がられてるモノってなんかあるんかな
100名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:28:58 ID:RkXVNvuOO
>>96
まぁ、節操の無い闇放流を繰り返して
自分らの首絞めてんだからザマーねぇな。
101名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:30:42 ID:WMDxy0N50
>>96
もうちょっと読解力を身につけてからレスしようね
>>59を読み返して意味がわからんのなら日本語の勉強からどうぞ
お前はアフォさ加減を自覚しろよw
102名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:31:05 ID:SbxokKnc0
琵琶湖ってキャッチ&リリース禁止にしてブラックバスを痛めつけて喜んでいた
DQNバザーを来なくさせちゃったんだもの
そりゃブラックバスも増えるってwwwwwwwww

バザーは
ルアーやワームを絶えず口に掛けて食欲なくさせたり、弱らせたり飲み込ませて殺してる。
言い換えれば外来魚虐待DQNだからね。

春なんて産卵シーズンで大きいのつれるからって
卵守ってるブラックバス釣りまくって産卵床壊滅まで追い込んでるのにwww
餌を食べようとしてるのを釣り上げてるんじゃなくて
卵を荒らしてブラックバスを怒らせて防衛しようとしてる魚を釣り上げてる極悪な釣り方だよ。
同じ釣り人と認めたくないわ
103名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:33:14 ID:WMDxy0N50
>>102
DQN=全てのバサー
バサーに例外はない
漏れなくDQN
104名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:33:59 ID:LIoECmI20
ブラ汁まだいたんか。お前もいつまでもこんなとこで
バカを煽ってばかりいないで、真実を教えてやれよ。

105名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:36:15 ID:/DE032L/0
バス釣りを法律で禁止。
国の補助で地元の漁師を使い、外来魚駆除事業を立ち上げる。
日本の生態系を守るには、このくらい必要だと思う。

バスやブルーギルを全国で放流してるのって、釣り雑誌の関係者でしょ?

106名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:37:19 ID:W1iHrmy40
なんで外来魚を全部捕獲して絶滅させないの?
在来種だけでいいだろ。
107ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/01/23(月) 03:38:10 ID:A9DcQ3kw0
>>104
>真実


琵琶湖では、業者がフロリダ密放流しました。
その業者がリリース禁止に執拗に反論してます。

が真実だが、何か。
108名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:39:39 ID:zQp9HSq8O
昔、バスをあちこちに放流した人知ってるよ


109名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:39:43 ID:le4Rvi/M0
釣った魚は釣った人間が責任もって持ちかえって
食べてやるのが日本人の釣り道の長い歴史の王道
だ。バサーは釣った魚をリリ−スするという、外
来種の釣り師なので指定して駆除すべし。釣り師
の中の外道ですな、バサーは。
110名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:39:45 ID:RkXVNvuOO
>>106
ゲーム脳ですか??
111名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:39:48 ID:SbxokKnc0
フロリダとスモールともう一種放流してたよな
馬鹿が
112名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:41:08 ID:aLWcnh6k0
清水國明に責任とらせろよ
113ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/01/23(月) 03:41:27 ID:A9DcQ3kw0
>>111
スポッツとか言うヤシ。

やりたい放題だったわけよ、琵琶湖は。
114104:2006/01/23(月) 03:41:57 ID:LIoECmI20
>>107
違う違う。わかっててごまかすなよ。
じゃあ、どーすりゃいいんだってことよ。
115名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:42:39 ID:bnoer/sO0
バサー氏ねで、1000まで逝くスレと聞いて飛んできました。
116名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:43:15 ID:RkXVNvuOO
>>111
スポッツか??
117名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:43:36 ID:rRjhT3Dd0
人も外来種が!?
118名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:43:44 ID:zQp9HSq8O
スポッテドバスだろ
119名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:44:57 ID:kfaaxoNO0
琵琶湖にガーパイク系の魚がいるって本当ですか??
120ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/01/23(月) 03:45:53 ID:A9DcQ3kw0
「琵琶湖に放流したスモールが何故繁殖しなかったか?」
という疑問を、あるバスプロが堂々と公言していた。


バスプロとか言う連中はその程度の連中、だってこと(w
121名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:46:19 ID:zQp9HSq8O
ガーパイクは確かに生息してるな
122名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:47:11 ID:SbxokKnc0
>>119
ちょこちょこニュースになってる。
繁殖してるのかただ逃がした魚なのかまでは調べてないっす。

去年はピラニアとれて大騒ぎしてた
123名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 03:51:00 ID:RkXVNvuOO
ピラニアにしてもそうだけど
とりあえず世間が魚に関する知識無さすぎ
124名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 04:05:42 ID:J8f7R/Ho0
>>101
バスの原産地では青水である必要無く外来のコイ被害がでてたよ
日本でも山間部の河川にまでコイを放流したバカな市があったが、すみきった冷たい水で
だってコイが繁殖してるんだよな
日本語だの読解力だアフォだなんだ言うが、お前の書いてる事になんか価値があるみたいな言い草じゃないか
バサー憎しでテキトーなイメージと屁理屈ばっか並べてるからつっこまれんだわ、わかる?
外来魚問題は魚種間のニッチの問題だからな
バサーが嫌いなだけなんだったら、もっと現実的な事を書けよ
125名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 04:10:10 ID:zQp9HSq8O
在来魚とは其処に居ない魚を言う
ヘラブナやワカサギやニジマスやヤマメやイワナ
までアチコチ放流は良くない
鮎にしろ 湖産と海産は全く違う

全ての放流は止めるべきだ
126名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 05:09:10 ID:yARs++2a0
釣具屋「俺たちが生きるために放流してなにが悪い!」

バサー「いるもん釣ってなにが悪い!」

まああれだ、アメ公の「つべこべ言わねえで牛肉輸入汁!」並みってことだ。
127名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 05:18:05 ID:cZK/eXU40






      ま   た   バ   カ   ー   か   !   !



 
128名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 05:27:51 ID:plyHQ4ou0
>>126
アメよりタチ悪いなあ。マジで低俗な趣味のためだけに言ってるもの。
129名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 06:26:46 ID:Ju/Doonl0
ロリコンは幼女愛好家
130名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 06:57:58 ID:42Fffnod0
バス釣りするヤツ全員から税金取れよ。
その金でバス、ブルーギルを捕殺すればいいんだよ。
タバコや酒からはあれだけ税金搾り取ってるんだからな。
131名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 07:07:41 ID:a1duvQQp0
>>51
    / \/ \
   /llllllmiraclellllll\
  │ llllllllllljimlllllllllll │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │ | へ v へ  | │  |
  / |ミ ∈小∈ミ | \< だったら四万十川でアカメ増やせば?
  / │ /(__)\  | \ |同じラテスだし在来種だし。
  / \ ーー ノ/ \  \_________
      \⊥/
132名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 07:37:07 ID:O+8eai+C0
>>130
それより
生き物いじめて喜んでる基地外バカーを捕殺したほうがいい。
133名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 07:58:23 ID:6gTOI1IL0
釣りは動物虐待。
134名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 07:59:58 ID:MqIu9hCc0
キャッチ&リリースなんて流行らせたバカは死刑に値する
135名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:01:37 ID:f7+kQvLD0
釣り具業界だって日本からアメリカに移ればいいのに
アメリカで人気あるんだからさ
136名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:02:41 ID:5OaprS4f0
海釣り派の漏れから一言。

「釣った魚で食えるものはは責任もって食え」

まぁ、他にも問題は山積なんだけどな。
ゴミやら根がかりしたモノが残っちゃうとか。

ちなみにバスは手間かかるけど食えるぞ。すげー手間かけないと食えないが。
寄生虫怖いけどねw
137名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:05:27 ID:N5c5d2Vx0
バサーは責任持って外来魚を全部食え
138名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:08:15 ID:8ywC7NMQ0
もう琵琶湖や宇治川で釣れてくるのはブルーギルばっかだ
フナもハエもめったに釣れなくなった。
あいつらすぐ針丸呑みするからな。呑んだ針外す残酷ショーに嫌気さして
けっきょく釣りに行かなくなった
139名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:18:06 ID:5OaprS4f0
>>138
ああ、ブルーギルはばんばん飲み込むねぇ。
針外し必須だったw
子供時代よく釣った。水槽に入れて飼う⇒死ぬ⇒釣ってきたのをまた入れる
繰り返してたなぁ。

てか、ブルーギルは産卵期ならタモでさえ掬えちゃう魚だからな、
バサー全員で頑張れば減らせそうな気もするw
140名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:25:55 ID:7BFkcLVM0
糸井重里のCVだけ入れ替えて
トトロのDVDを再発売すればいい
141名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:29:25 ID:od/Y5FEbO
>近年、透明度が向上しているといい
 
清水某氏は生態系の事には触れずここだけはしょって力説しそうだな('A`)
142名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:31:21 ID:ruK73AdLO
バスが在来魚食い尽くす

バス餓死

そして何もいなくなった
143名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:40:27 ID:RkXVNvuOO
>>142×

在来種増

バス増

在来種減

バス減

在来種増

ループ



俺の経験からいくとこんな感じ
144名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:41:37 ID:K21oDMO1O
結局、釣りが好きな奴は売国奴ですよね!

釣具メーカや釣具量販店はテロリストですよね!

釣り自慢している奴は日本に多大なる損害を与えた朝鮮民族の英雄ですよね!

死刑に汁!
145名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:44:09 ID:4L83dI1F0
海釣りが一番ですなあ
146名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 08:55:45 ID:5OaprS4f0
>>144
つ上州屋

>>145
海もマナー悪い奴が多い。地元としては本気で頭に来る奴も居る。

<根本的におかしい奴ら>
・場所を問わず焚き火
・ゴミをその場に捨てる、持ち帰らない。
・海岸に四駆で踏み込む
・ウニやらサザエを密猟してる。

<釣り人として間違ってる>
・わざわざ人の右側に入る(普通は左に入る)
・後から来て挨拶も無い。(普通ある、)
・CDやらラジオ大音響でかける(魚逃げる、、)
・投げ釣りの際、扇状に複数本投げる(隣、引っかかります・・)
・糸を絡ませても一方的に他人の糸を切る(普通自分の切って謝る)
・人が釣ってる真横でバケツの水を海に捨てる。
・漁師さんの備品を壊す、盗む
・釣り場の施設を壊したり、不法侵入する
147名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:02:10 ID:u7148tlM0
なんでバカーって私有地気取りなん?
148名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:11:25 ID:6gTOI1IL0
>>146
そいつらの9割は茶髪、喫煙者
149名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:14:52 ID:XlUtGQz+0
何年かたったら、フナはいなくなり、バスとブルーギルばかりになるな。
釣れる確率も高くなって、バサーも満足だろう。

氏ねよ、バサー。
150名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:17:11 ID:oX5CZ7ZgO
水中まで、ライン、ワーム、フックを拾いに行けるなら、やれ。
151名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:20:38 ID:t4c+6KF6O
地元の漁港で、休日にイワシを10匹程釣る。
持って帰って開いてみりん干しを作る。
じいちゃんの晩酌のつまみにする。

こんな俺は叩かんでください。
152名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:22:37 ID:56ypR6NP0
また釣り愛好家か!!
153名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:27:55 ID:/za6PSPX0
ニゴロブナだけはほんとどうにか助けて欲しい。養殖とかできないのかな。
154名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:27:59 ID:SUFmfP250

1年目は、総捕獲数1721匹

4年目には、総捕獲数151匹

いくら調査の為とは言え、個体数が10分の1になるまで魚殺さなくても・・・。
これは調査と言う名の環境破壊だよ・・・。
155名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:30:26 ID:6LX2ZeXVO
霞ヶ浦もひどかったな、死んだバスとギルが100匹くらい岸に打ち寄せられてた
156名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:33:29 ID:W53LNiZ90
釣った魚はあまさず食え!
157名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:37:26 ID:j8ZdUtvm0
日本人の、他人への配慮という美徳はいったいどこえ消えてしまったのか・・・。
全てとは言わんが、釣りやゴルフなどの趣味に関するマナーはとくに酷くなってる
気がする。
158釣り愛好家:2006/01/23(月) 09:42:42 ID:SWGafb3bO
別にいいじゃねーか
所詮この世は弱肉強食なんだよw
159名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:46:48 ID:8x430HFk0
在来魚100%の池に外来魚を入れると

外来魚が増え在来魚が減る

在来魚が減ると餌が無くなり外来魚も減る

外来魚が減ると在来魚が増える

在来魚が増えれば外来魚も増える

以下ループになるんじゃないのかな?
160名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:56:09 ID:yKyA8AiD0
清水國明も外来種だろ
161名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:02:25 ID:/m/Nzv5k0
>>154
ひどい
調査捕鯨絶対反対
162名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:04:01 ID:40JaaBXs0
誰もが捕獲数について違和感を感じてるはずだ
163名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:12:38 ID:xdTSnJ47O
環境破壊フィッシャーの被害は深刻ですね。
164名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:17:10 ID:wIqulLpw0
バサーはDQN
シナで廃液垂れ流ししてるのと変わらないことにすら気付かない馬鹿。
165名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:17:20 ID:Ub5KrCEP0
>>162
>1年目は、総捕獲数1721匹のうち
>4年目には、総捕獲数151匹のうち

確かに、サンプル数が1/10だな。そして、結論はパーセントでしか表示してい
ない。比較するなら以前とサンプル数を同程度にしなければならないし、数量
を示した上でパーセント表示をしなければ、調査として意味が無い。

この調査、おかしいぞ。
166名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:24:27 ID:OHvPZOaD0
外来種を全部釣り上げるまで帰宅禁止にすればいいだろう
167名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:26:18 ID:5OaprS4f0
とてつもないくらい(普通にツキノワグマ注意なんて標識が立つような)
山陰の山中のダムや池でさえ、ブラックバスがぴょんぴょん跳ねてました。
本気で引くぞ、あれ・・・。

文無しになって生計を漁業一本にしてもらった上で
清水とかは一人で漁師さんの前で堂々と自説を演じて欲しいな。
聞いてて本当に頭に来る。只の自己中だし。
ってか害獣だな。バサーは。
168名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:31:02 ID:a1duvQQp0
>>165
その代わり、総捕獲数が激減した事自体は問題に挙げてもいいよね
169名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:37:25 ID:evxgEynxO
ぶっちゃけ、熊注意の看板があるとこはわなかけて密漁やってるから入られるとこまるってこともある。手負いもいるから結構危険
170名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:43:10 ID:5OaprS4f0
>>169
いや、島根県の看板で書かれてた。他にもいろんな動物居るけどね。
密漁はわからんけどw
そこで農業やってる知り合いと一緒に他の用事で行ったときのお話。

最近バス問題だけじゃなく、自然の生き物が減ったなーいってたよ。
タガメとかヘビトンボとか、夜ぶんぶん飛んでたのにぱったりいなくなった。
まぁ、これは農薬やら減反っぽいけど。
171名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:06:52 ID:JVpV0sO80
人がほとんど踏み入れない
湖や河川の汚れのほとんどが
釣り人のゴミだからね

周りはコンビニのゴミ、たばこの吸い殻 当たり前
ケツふいたティッシュはそこら辺に いらない魚は腐り放題
水の中は、針、浮き、おもりだらけ
172名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:21:08 ID:/mhnQTRa0
>>55

残念。
ブラックバスが在来魚を捕食している事は
既に確認済みです。
173名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:27:25 ID:1wnHI3iU0
俺の県は琵琶湖産アユの放流に混じった
モツゴ、オイカワ、タモロコ、大陸バラタナゴ、ヘラブナ他多数
本来いなかった西の魚達などによって
在来種が駆逐されてました、特に在来のシナイモツゴ、ゼニタナゴは
絶滅しました、滋賀県責任取れや !( ・д・)、ペッ
174名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:51:10 ID:CVCCy7b90
バサー「ノーシンカーで落とし込むぞ!ごらぁ!」

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
175名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:33:03 ID:Ub5KrCEP0
>>168
>その代わり、総捕獲数が激減した事自体は問題に挙げてもいいよね
いや、そうは言えないと思う。

>>1
>内湖で毎年112回−12回、網で魚類を捕獲し

とある様に、捕獲回数が各年で異なっていると思われるので、総量が異なる
事が生息魚数の減少とは判断出来ない。少なくとも、場所と季節と捕獲方法
と捕獲回数を同一条件にしなければ、きちんとした判断は出来ないと思う。

176名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:47:00 ID:h6owyxLB0
うわ、ここ釣りに行ったことあるぞw
真珠棚があってルアーが投げにくかった
あと、ヘラ師が多かったんで気が引けた

周りにバサーも居なかったし、全然釣れなかったから
すぐに場所を変えたけど、もう少し粘ればよかったな
177名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:52:31 ID:Ub5KrCEP0
しかし、ちょっと変だな?

全国的に週の始めの月曜日、それも朝7時半から9時頃という通勤通学時間に、
何でこんなに集中して書き込みがあるの?。9時過ぎれば会社でメール確認の
ついでにという事はあると思うけど(私みたいに)。

普通の人なら、ネットどころかパソコンにも座れない時間。ID見るとパソコン
からアクセスしてるし。

あなたたちは、いったいだれ?
178名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:56:43 ID:G569XgDC0
土曜日出勤→日・月曜日が休み
土・日曜日出勤→月・火曜日が休み
です。
179名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:57:01 ID:OOi2dL2P0
アメリカザリガニみたいにいるのが普通になるのかねぇ・・・。
180名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:58:39 ID:uRNSSlf80
>>177
おまえは誰なんだよ。
181名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:00:18 ID:zrXNrmVy0
釣りは人と魚の真剣勝負!とかよく言ってる奴いるけど
戦車と竹やりでよくもそんなフェアだぜみたいな事が言えるなと
182名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:02:34 ID:kE+j6MZ9O
>>177
世の中には夜勤(あるいは夕方から勤務)、夜間学校、在宅での仕事をしている人が
大量にいますから、何等不思議ではありませんが…
社会人の方ではないのですか貴方?
183名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:14:33 ID:cIajnunO0
>>99
クズがグリーンモンスターって言われてる
184名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:30:45 ID:uRufPnUG0
>>177
PCを使った業務も多いからそれらの人たちだろ。
ここではサボリーマンって言われている。

185名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:32:55 ID:IKjtQPyW0
川沿いの自転車専用道路にバンバン車で入り込み
釣り針を放置し
立ち入り禁止区域に入り込んで問題を起こし
外来魚を持ちこんで在来魚を絶滅させる

こんなマナーのマの字も知らない連中に何言っても無駄
食えない魚だからって外来魚は釣ったら”リリース”とか言って戻して
在来魚は焼いて食うんだろ?
186名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:35:14 ID:uRufPnUG0
あ、>>177って技術系の板に行った事ないタイプか。
PC関係で調べ物をしたい時は2ちゃんで聞いたほうが早い時がある。

メーカーも知らない&公表していない不具合や仕様を教えてくれるので重宝しています。
187名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:07:10 ID:yKK44J1A0

そもそも釣り愛好家に聞くのが間違ってる
188名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:11:00 ID:kwEiJzal0
密放流に厳罰を 
189名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:23:00 ID:shuWUm2Q0
馬鹿釣り人が弁当のカスを現地にポイ捨て、
ビール、ジュースの缶ポイ捨て、
ペットボトルのポイ捨て、
ごみ、グチャグチャになったつりの仕掛けポイ捨て、

これが改善されないかぎり、どの釣り人も嫌われるだろう。
190名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:30:14 ID:+iIj6c1Q0
>外来魚のブルーギルとオオクチバスの占める割合が在来魚を上回った
<丶`∀´>ノ<OK!OK!こんどからはスモールで楽しむよw
191名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:38:36 ID:plyHQ4ou0
>>143
お前は何千年生きてるんだクズ
192名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:49:27 ID:JdmsbtmwO
実際、ブームの頃から比べるとバサーの数も激減しているけどな
確かにブームの頃のマナーはひどかったが、まだ残っている奴等のマナーは決してひどくないのでは?
だからって外来魚を認めろとは言わないが
193名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:49:57 ID:+0HVD46t0
糸井なんとやらにも、ぜひ心でほしい。
194名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:52:00 ID:jwaHdbuE0
漁業以外での釣り行為は禁止だな
195名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:55:21 ID:pEtJupck0
アメリカザリガニやら他、植物でも外来種は多いしな
196名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:57:51 ID:JdmsbtmwO
ここで釣り人を叩いてる奴って外で遊んだ事のないモヤシばっかりだろ?もしくは釣りに行って1匹も釣れなかった悲惨なトラウマでもあるのか?
197名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:01:03 ID:uRufPnUG0
>>196

× ここで釣り人を叩いてる奴って

○ ここで釣りのマナーの守らない釣り人を叩いてる奴って

198名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:08:59 ID:JYcCdDJS0
バサー、愛煙家、ロリ
現代日本の三大ガンだろうな。
199名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:51:37 ID:a1duvQQp0
>>177
ID見る限りじゃ携帯からの人もいるね。通勤電車の中からかな。
200名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 16:49:56 ID:THyVJlkg0
釣り愛好家は撃っていいって猟友会に許可出せば良いんじゃない
201名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:00:16 ID:JdmsbtmwO
>200
厨房か?
コナン見て寝ろ
202名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:23:38 ID:EeykIhRc0
害来魚の駆除と釣り禁止 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
203名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:29:47 ID:oGd+LO0/0
24 12/18-24は名無し投票日 2005/12/22(木) 22:21:52 ID:/rs+V31+
八尾の純系のいる池に近○大学のヤツがバス逃がして半年位でニッパラが全滅したのを見たことがある。
狭い池でバス釣ってやがった。馬鹿すぎて話にならん。
その当時でも池は沢山あっても純系の池は二つくらいしかなかったのに・・。
そのうちのひとつを全滅させてやがった。


27 pH7.74 2005/12/29(木) 01:29:08 ID:1jBiA4x+
香川でも同じようにしてバスが入り、いなくなったため池があるよ。
岡山の純系がいた池は、ギルの侵入で絶滅したそう。
ギルにも手を焼くなぁ〜バスギル天国で、ドブガイだけが増えているため池の
異様なことといったら…
頼むから、バスギルとタイバラは放さんといてや。
204名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:36:09 ID:ObDG3i9s0
つい一年くらい前までは、在来魚の聖地みたいな気がしてた
堅田内湖だったが、こんな状態になっていたとは・・・
その頃は、バカーが散々堅田内湖を例にあげて(バスがいても在来魚は減りません理論w)、
バスは無害だ無害だ叫んでいたなぁ。ほんと、低レベル。
205名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:44:52 ID:cX25O7Cz0
愚かだねえ
206名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:51:41 ID:LX57Lyi50
バサーも特定外来生物に指定してくれ
207名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 18:17:25 ID:a1duvQQp0
>>202
外来魚の駆除に一番効果的な方法が釣りだったりして
208名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 19:40:43 ID:xEvBRJRF0
>>165
>>175

>>1年目は、総捕獲数1721匹のうち
>>4年目には、総捕獲数151匹のうち

>確かに、サンプル数が1/10だな。そして、結論はパーセントでしか表示してい
>ない。比較するなら以前とサンプル数を同程度にしなければならないし、数量
>を示した上でパーセント表示をしなければ、調査として意味が無い。

>この調査、おかしいぞ。

おかしくない。

総捕獲数に%をかければ数量になるし、総捕獲数(捕獲努力)が
年毎に変わっているからこそ%にして「出現率」で表している。

>少なくとも、場所と季節と捕獲方法
>と捕獲回数を同一条件にしなければ、きちんとした判断は出来ないと思う。

場所と季節と捕獲方法には同意。ただし、捕獲回数は必ずしも同一
である必要はない。
209名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 19:57:55 ID:U7qevUnC0
>>207
('A`)放流・・・
210名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 20:03:47 ID:ObDG3i9s0
産卵期にバイブレーションの早引きが効果的です。
攻撃的な抱卵バスを釣るor引っ掛けられるorダメージを与えられる有効な手段ですYO!
211名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:22:12 ID:P+qbD/g80
>>209
三割は死ぬうえ、産卵期に釣られると産卵しない事も多々ある
しかも釣られた直後は餌を食うのも控える
バスのこと知らない人が網やるよりは効率良いかもねw

>>208
>毎年112回−12回
ここも突っ込むべきかとw
212名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:47:18 ID:RkXVNvuOO
>>191
お前魚の事何も知らないだろ
クズ 笑。
こういうアホが一人前に口だしてくるから話が堂々めぐりになるんだろうな。
213名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:22:08 ID:njA2EdiK0


 (σ・∀・)σ 琵琶湖にバスクリン入れればいいじゃん! バス・クリーン!!なんちって

















 m(_ _)m すいません、調子に乗りすぎました
214名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:26:21 ID:ZDRk14PPO
>>213
ゆる〜す
215名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:41:54 ID:VlOFBPiR0
>>213
(・∀・)ニヤニヤ
216名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:35:09 ID:+lWJlEml0
ひどい
217名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:52:42 ID:yxBNlsSZ0
ざぶとん1枚
218名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:53:21 ID:MQfkdEwe0
>>213
すでに琵琶湖には入ってるだろ。

ずーっとドス黒いグリーン色してるし・・・・
219名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:59:15 ID:Ga1sXahL0
>>218
そりゃバスクリンじゃなくてドスグリーン
220名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:13:59 ID:f9HP+z9z0
ざぶとん全部もっていけ〜
221名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 10:45:44 ID:geT6GQfn0
 >1年目は、総捕獲数1721匹のうち、在来魚のフナ類が40・4%を占め、ブルーギルは
 >2・4%、オオクチバスは0・9%に過ぎなかった。フナ類は3年目まで40%以上だったが
 
そのころって堅田内湖の公園化事業とちょうど一致するのじゃないか?

堅田内湖公園
http://www.city.otsu.shiga.jp/kouen/katata.htm

湖岸に重機をいれて土をほじくり返してたので水がだいぶにごっていたけど
その影響はないのかな 水位をだいぶ落としていたし、植生があった場所も
コンクリ製の筒状の護岸に置き換えられているし。

キナくさい意図を感じるのモレだけ?
222名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 18:20:02 ID:id0mhaJ60
風が吹いたら桶屋が儲かるのと似たような理論じゃね?
アメリカでは犯罪者のうち99%の主食がパンだから
パン食ってる奴とパンは危険だから取り締まれみたいな話でさ

ここで重要な(事とされている)のが外来魚生息が在来魚を上回っていることであって
捕獲方法を変えてバスやブルーギルが多く取れるように変えたとしても瑣末事なのよ

こういう結果が出たから=こういう現象が起こっているとするのは
浅はかとしか良いようがないね
結論ありきの調査だからしかたないっちゃ仕方ないし
規模の小さい所が調査対象だからバスやギルの影響も大きいから
取り上げるにはちょうど良いんだよ
223名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:18:25 ID:+HN+5VjYO
風が吹いたらスピナーベイト
224名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:25:28 ID:rTLyGxne0
またバカーか
225名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:29:46 ID:t3eG/8A70
>>22
麻生さんに怒られますよ。
226名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:32:56 ID:/qPJCEDc0
話をややこしくしないで、100年前はバスいなかったんだから
その状態に戻そうって事なんだよ。
昔の方が自然が多かったってのは事実なんだから、いいじゃないか。自然。
バスやギルは不自然なんだよ。いらねーよ。戻せよ。
環境汚染の話は別でやるから話混ぜるなよ。
227名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:34:23 ID:e9CXaQ2Y0
ニュー速+に釣り関連でスレが立つなんて珍しい
ばぐた・・・ひょっとしてバサーだったのか
別にいいけど
228名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:41:29 ID:OyRwj6DJ0
つか、放流してんの漁協と淡水漁師だろ?補助金狙いで。
'90年代前半から既に琵琶湖水域ではバスギル問題が噴出してるから、'01年以降に釣具屋やバサーが闇放流する意味無いし、今更放流しなくても日本全国どこでも釣れる存在だし。
229名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:48:21 ID:NWpM0Fbs0
もともと居ない魚が日本全国どこでも釣れるってのもおかしな話だよね
230名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:51:25 ID:a7vTE8sO0
サンプル数が1/10なのに時系列で語ろうとしてるよ…怖いな…
231名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:52:30 ID:+HN+5VjYO
誰が琵琶湖に放流したか?って本当に知らないの。有名な話だが
232名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:56:55 ID:w31rWNGG0
釣りを免許制にして課税し、厳格に取り締まれ!!
水辺を汚し放題、危険な針や糸を捨て放題!!
迷惑極まりない!!
釣りやってる連中はくたばれ!!!
233名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:58:11 ID:Fk4uL0tgO
>>226
お前馬鹿か?
環境問題は全部どこかで関連してる。
分けるもクソもないんだよ。
234名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:59:10 ID:z7MavGtU0
薬剤かなんかでいったん琵琶湖の全ての生物を殺して、
その後で微生物と在来魚を放流するしかなさそうだね。
そんなの無理だけど。
235名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:59:57 ID:kQnglJ8t0
ブルーギルは消えていいよ
236名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:08:40 ID:Uq56p1UW0
似非エコロジスト清水国明をつるし上げないと
237名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:09:47 ID:cCO92zkW0
鯉だって元々は中国原産だ。役に立つ魚は、人間があっちこっちから持ってくるよ。
小麦だってイラクの草原に生えてたもんだしね。ブルーギル位なら問題ないと思うよ。
バスも、もう諦めるしかないよ。妥協して付き合っていくしかない。
238名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:11:42 ID:jva2GKTL0
バサーは消えてくれよ。
239道民フライマン:2006/01/25(水) 00:12:35 ID:KQa1WEAz0
バサー氏ね
240名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:14:20 ID:XqU7e5qv0
>>226
言葉の定義の問題なんだが、自然が多いって言葉に違和感感じるの俺だけかな?
バスが人間の趣味のおかげで生息域広げるのも
バスが種の維持の為生息域を広げるという意味では自然だと思うんだよなぁ
昔の状態に戻すとか希少種の保護っていう明確な言葉なら納得できるんだけど
別にバスギル擁護じゃなくて言葉の問題ね

241名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:16:29 ID:Jouy3t+F0
とりあえずここのバス駆除記嫁
概出だったらスマソ

ttp://www6.ocn.ne.jp/~yocehan/index.html
242名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:16:59 ID:C2Jc7WInO
ブルーギルを放流したのはロイヤルの昭和天‥
243名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:18:30 ID:fQdFpM/g0
バサーと喫煙者ってなんか似てるとオモタw
244名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:19:15 ID:UPj+q0yq0

こんなとこでバサー憎しのレスしてないでバス板に勝負しにこいや!

駆除派の雑魚共w
245名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:21:11 ID:aOXYES8yO
バスって、食用で輸入したんだろ〜
ライギョだってさ〜アメリカザリガニとか〜
食べなきゃ増えて当然
それより、
人間が網で大量捕獲しているのが問題ありだ。
246名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:22:10 ID:+YqxhRgI0
また清水國明か!
247名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:22:11 ID:ksQasWJ00
清水國明が悪い
248名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:27:09 ID:L+QpCOKfO
>>245
バスは食用じゃないよ
249名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:28:32 ID:jva2GKTL0
>>244
ここで勝負しましょうよ。
それともここでやると何か問題でも?
250名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:28:49 ID:oOXQCIq/0
          | | ガガガガガガガガッ
          | |
          人
           <  >_∧∩
          人`Д´)/ ←>>1
           <  >_∧∩
          人`Д´>/ ←>>2
           <  >_∧∩
          人`Д´)/ ←>>3
           <  >_∧∩
          人`Д´)/ ←>>5
           <  >_∧∩
          人`Д´)/ ←>>6
  ∧_∧   <  >_∧∩
  ( ・∀・)   人`Д´)/ ←>>8
 と    )  <  >_∧∩
   Y /ノ    .人`Д´)/ ←>>9
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>13
 (_フ彡       /
251名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:29:06 ID:oAO2B4s80
>>245
食用じゃなくてレジャー対象魚として輸入されたうえに当時からバスの繁殖力は懸念されてたそうですが何か?
252名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:31:59 ID:XqU7e5qv0
>>248
最初に赤星氏が入れたときは食用だったはず
253名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:36:01 ID:CzrtApqu0
前に比べてワカサギ釣れなくなったなぁ(´・ω・`)
254名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:44:39 ID:JUIo5zUd0
>>244
駆除派憎しで外来魚問題スレに書き込む人間が全て敵にみえてませんか?
気持ちは解りますけど、そういった挑発的な書き込みはバサー全体の印象を下げることにもなりますよ。
255名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:48:03 ID:jva2GKTL0
>>254
遊びで周りに迷惑かけてるんだから、もう下がるところまで下がってるよ。
256名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:49:21 ID:cCO92zkW0
なんか移殖がいけないとか訳判らん事言ってる人がいるけど、日本のように
河川が短く環境が変化しやすいところは、固有魚なんか何回も絶滅していて、
その度に農民や釣り師がよそから持ってきて増やしてる。琵琶湖なんかの開放水面
に外来魚放したのは軽率だって非難は、当たってるかもしれないけど、そんな
に神経質にならなくてもよいと思います。
257名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:50:03 ID:XqU7e5qv0
>>254
釣られるなよw

>>253
公魚も場所によってはそこに居なかった魚かも・・・
258名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:56:46 ID:CzrtApqu0
>>257
昔はいっぱい釣れてたんだよ
20年程前はとーちゃんに連れられて1日で300匹は楽に釣れたんだ
今じゃ群れに当たっても半分が限度だよ(´・ω・`)
259名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 01:08:15 ID:L+QpCOKfO
>>258
どこの話??
260名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 01:15:08 ID:CzrtApqu0
>>259
八郎潟だよ
ワカサギの原産地だよ
261名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 01:17:13 ID:p/OCvtLS0
清水は責任とって死ね
262名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 01:22:41 ID:L+QpCOKfO
>>260
八郎潟か〜。
バスが爆発的に増えたよね。
けど最近ではバスに限らず魚全体の個体数が減ってるらしいね??
263名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 01:26:12 ID:XqU7e5qv0
八郎って干拓いつだっけ?60年代?
水域が狭いし流れ弱くなるから年々水深浅くなるでしょ
その上浚渫事業で年中水にごってるみたいだし・・・
周辺環境の変化がバスの増加と公魚の減少両方に効果ありそう
264名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 02:13:19 ID:C2Jc7WInO
放流されて保護されても自ら繁殖も出来ない1部の在来魚より、自ら繁殖してその水域の環境に適応しようとしている外来魚の方に俺は「自然」というものを感じてしまうのだが。
外来魚の食害で固体数が減るのは事実だろうが、環境に適応出来なくなった為に激減した種も多数の筈。
そこを同列には語れないだろうし、語っている間は答えなど出る訳がないと考える。
265名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 02:53:12 ID:jva2GKTL0
そもそも外来種がいる時点で「自然」ではない。
266名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 03:03:56 ID:C2Jc7WInO
>265
あなたの言う意味は理解出来ますし納得出来ますよ。ただあなたが言っているのは「日本固有の自然」ですよね
俺が言っているのはもっと大きい意味での「自然」というものです。
「自然界」といったニュアンスですよ。
理解してもらえましたか?
267名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 03:05:53 ID:kjhomo4kO
減れば又 放送だな
268名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 05:29:28 ID:5HhTKjxs0
>>266
釣具屋や、バサーが自分達の利益の為に、自分勝手に放流したバスが繁殖した状況が自然で、自然界かよw

流石、外来魚釣って遊んでる連中の頭の中は違うわ。
269名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 05:36:58 ID:UsSsg2eeO
しょうこりもなくまたバサーがやらかしたか
270名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 06:31:38 ID:Dass/xSk0
アメ公「アメリカでは普通に食べてる」

中華「従軍慰安婦を連想させる」

K国「謝罪と賠償」

バカー「大きい意味での『自然』というものです」


寝言いう子はいねがー、頭悪ぃ子はいねがー
271名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 06:41:43 ID:7x7GIex90
全く、阿呆のおかげで、釣り人が皆DQNに見えてくるから困る。
272名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 11:58:19 ID:elj9YfJa0
>昔はいっぱい釣れてたんだよ
>20年程前はとーちゃんに連れられて1日で300匹は楽に釣れたんだ
>今じゃ群れに当たっても半分が限度だよ(´・ω・`)

八郎潟のワカサギの漁獲量はここ数年のスパンで見ると豊漁傾向らしいよ
10年、20年のスパンでみるとほぼ横ばい。
漁獲量の方が資源の変動に近いと思うので釣果が減ったのは資源量
以外の要因じゃないかな。

八郎潟は干拓前に比べて漁獲量が壊滅的に減っている。
バスが少々ふえるより人間様が埋め立てる方がはるかに
影響が大きいってこった。
琵琶湖の南湖も湖岸の8割以上が人間の手が加わっているから
同じようなことがおきているのではなかろうか
http://www.chida.co.jp/factory/iwamura/iwamura_2_a.html
273名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 12:46:59 ID:XqU7e5qv0
>>268
多分>>266は環境そのものより、新しい環境に適応しようとするバスの行動に自然を感じてるんだと思ふ
どんな生き物でも新しい環境には必死で対応しようとするだろ
274名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 12:51:37 ID:UUiR1Mkh0
>>273
>新しい環境に適応しようとするバスの行動に自然を感じる。

そういう奴は、映画の「エイリアン」観ても自然を感じるんだろうな。
275名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 12:56:00 ID:HuL3MmEn0

>こんなとこでバサー憎しのレスしてないでバス板に勝負しにこいや!

>駆除派の雑魚共w

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1137929039/l50
(藁)
276名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 15:02:54 ID:H5S81YQS0
鮒寿司をバス寿司なりギル寿司に
277名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 15:31:01 ID:pXU4BinEO
「湖沼を元に戻す」って意見の人がいるけど、元の状態って、どんな状態のことなの?
278名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 15:47:48 ID:cGKPgF+c0
一番漁獲量の高かった時期でしょ(記録にあるうちでは1955あたり)
そうするためには高度水質浄化設備を滋賀県だけで100基位設置してひたすらに人工的な化学物質の流入を食い止めるか
流域人口をいまの1/10くらいにして産業は有機農業に限定して生活させる位しか方法がないような気もする

他にも産業規制も必要だし結果が出るのは50年は掛かるだろうけどね
279名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 16:08:25 ID:7rdxAdKv0
釣りオタのマナーの悪さってどうにもならんわな。
オタは数多けれど、最悪の趣味集団。

アキバのヲタはキモイがコキブリと同じで、実害が少ないだけまし。
280名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 16:13:25 ID:0aQlvHQh0
バサーがどうのこうのと言ってる香具師って、
マスゴミが垂れ流す「韓流」に乗せられてる連中を同じ臭いを放ってるな。
「網で魚類を捕獲し、個体数を調べた」っていう、
作為的な抽出が可能な調査方法から導き出された結果を、鵜呑みにするとはな。

まあどうでもいいが、そいつらが使う調査費やら駆除費はおまえらの財布から出してやれや。
281名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 16:19:00 ID:QTLkRejlO
獰猛なヒト外来種を湖のまわりに放流して
バサーを駆除すればいいんじゃない?
282名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 16:21:43 ID:pXU4BinEO
>>281
もしヒト外来種が脱走して、繁殖したらどうすんのさ?
283名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 16:36:55 ID:nJFlyZQqO
>>282
去勢すればいい。
284名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 17:05:30 ID:lLjy1ylF0
>>272
98〜99年のデータ持ってきても・・・
ワカサギの漁獲量はここ6年だけでも60d弱減少しているよ
http://www.pref.akita.jp/pref_voice/show_detail.htm?serial_no=669

干拓の自然破壊で漁獲量は当然減ってるだろうけど、漁獲量が減った理由の一つには
保証金を貰って漁業権放棄した漁師が多かったのも事実だよ
あと埋め立ては干拓終了後、40年?ほど全くして無いでしょ
285名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:19:49 ID:4u4HYou20
バサーにデータなんか示しても無駄だよ。
バサーにはデータを読む能力が無いし、自分に都合が悪いデータは
>>280みたいに適当な理由を付けて信じようとしないからね。
もう自分がやってることを正当化するためならどんな嘘でも信じちゃうし、
自分に都合が悪い事実からは目を背けることしか出来なくなってるんだよ。
バス業界が教主様のカルト宗教みたいなもの。
そんなのに縋らなきゃ心の平静を保てないというのも、どうにも哀れだけど、
まあ自業自得だからねぇ。
286名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:25:43 ID:NfzSoLCT0
最近、野釣りしてると、マブナがまったく釣れない。ヘラブナばっかり。
俺が小さいときはヘラブナが釣れると大騒ぎしたもんだけど・・・
オマケに、鯉釣りしてると真鯉じゃなくてニゴイばかり釣れる。
そんでもってブルーギルなんか来ちゃったりもする。
日本の川がおかしくなってるぞ。
287名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:08:40 ID:Pcg8jAXu0
>>285
バサーだけにバス拡散の全責任押し付けるのもどうかとおもうけど
バサー中には「バスは無害。バス釣り無罪。」みたいなのを本気で信じちゃってるのもいるみたいね
2ch名物の釣りレスとかかと思ってた俺が浅はかですた(´・ω・`)
288名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:09:32 ID:3J0j2AWE0
>>286
全国の河川や湖沼でもそうみたいだよ
成長の遅いマブナは食べ尽くされて、成長の早いヘラブナが生き残ってる
289名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:13:50 ID:cSUuyLy80
だいたい堅田内湖は真珠棚がいちめんにあってバサーはほとんどいない。
水位も水門で琵琶湖に通じる水路よりずっと高いし。
290名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:15:04 ID:Va+f+TXf0
おれの田舎の沼が釣り人にぼろぼろにされたんだが。
空き缶、コンビニゴミ、ペットボトル、テグス、とにかくなんでもポイ捨てしていきやがる。
もともといない魚放流したり、やりたい放題。自分の釣堀とでも思ってんのか。
こういうのは一部の人間だって言われるけど、村の人間がなんで負担を背負い込まなきゃならんのか・・
291名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:03:50 ID:AaszOHTN0
帰り道で買ったコンビニのごみ箱にでも捨てて行けばいいだけなのになぁ。
たったそれだけの事なのに。
292名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:48:19 ID:HFWULKu8O
>>288
そうじゃないよ。バスがマブナだけを狙って捕食してるわけないし。
繁殖力の問題。
現にマブナとヘラの間の子だってたくさん見てるよ。
とにかくこのテの議論をしてる連中は水中の生態系に関する知識が曖昧過ぎ。
バスだってバケモンじゃないんだし。極端なんだよ。駆除派も擁護派も。


普段マスゴミ言ってとかバカにしてるくせに
バスっていう犠を目の仇にしたがってるマスコミに踊らされてんだよ。
それに気付けよ。
293名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:38:42 ID:J2yfNBgH0
>バサーにデータなんか示しても無駄だよ。
>バサーにはデータを読む能力が無いし、自分に都合が悪いデータは
>>280みたいに適当な理由を付けて信じようとしないからね。
>もう自分がやってることを正当化するためならどんな嘘でも信じちゃうし、
>自分に都合が悪い事実からは目を背けることしか出来なくなってるんだよ。

それそのまんま駆除派のことじゃね?
発表される「データ」がデータの形をなしていないのに
そのままに盲信して踊らされているヤツ大杉
で「それデータの形になっていないよ」と指摘されても
「バサーは屁理屈こねて」と思考停止したまんまなんだよね。
冷静に考えればおかしいことでもバスのことになると
熱くなちゃって信じてしまうんだよね。
たとえば皇居のお堀の“調査”のときはこんな“データ”がでた。

バスなどの外来魚が98% 在来魚は2%で絶滅寸前

中学生レベルの脳みそがあれば調査方法にカラクリがあることはわかる
はずなのに、みんなこれを信じてた。
で水を抜いた結果は在来魚は87%、ギルが12%。バスは1%以下。
最初の外来魚だらけにみえたカラクリは 大きめの網目の刺し網、投網でバス、ギルを大量にとって、
タモ網ですくった少量の在来小型魚をまぜたというもの。
 ちょっと考えたらモツゴやヨシノボリとバスが同じ網目の網でとれるわけない
ってわかるし、在来魚が2%しかいなかったらとっくに食い尽くされている。
294名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:43:37 ID:J2yfNBgH0

おなじように某ニュース番組で
「琵琶湖の漁獲量の9割がバスなどの外来魚で占められている」と使われたけど、これは
実際は琵琶湖の外来魚専用の網に入る外来魚の割合が9割であって大きく意味が違う。
外来魚専用の網なんだから外来魚が多くてあたり前なんだよ。
しかも外来魚9割のうちの大多数がブルーギルであってバスはほとんどいない。
(大津市のある網の例だとギル87%、バスは2%)
ちなみに琵琶湖全体の漁獲量にしめるバスの割合は1%台に過ぎない。
食用のアユやコイ、マブナより高い買取値がついているのにもかかわらず1%台しか取れない
ほどの量しかバスがおらんのよ

もしホントに皇居のお堀の魚の98%がバスだったり、琵琶湖の漁獲量の9割がバスだったら
バスは危険な生き物ということになるけど事実はそうじゃない。
 1%ほどしかいないバスを98%とか9割いるように見せようとする
ヤツの方がよっぽど危険な生き物だと思わないか?

295名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:50:56 ID:9aEh04GV0
まあ実際琵琶湖も何処も、ブルーギルが圧倒的に多いのだけど、「バスなどの」という
冠的な形容詞を付けてくるw
つうか、琵琶湖を戻すのどうこう言う奴、琵琶湖は貴重な古代湖だったが、さんざっぱら
その価値を踏みにじる無茶苦茶をしてきて、今更もう魚ごときががどうこうじゃないんだよな
外来魚は駆除すればいいが、それでいったいどうなるのか、判らんね
296名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:17:50 ID:mA5XHCOU0
データを疑えだって?
バサーはどうしようもないな
バスは何を食べてるか分かり切ってる事なのに・・・
297名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:34:43 ID:J2yfNBgH0
>データを疑えだって?
>バサーはどうしようもないな
>バスは何を食べてるか分かり切ってる事なのに・・・

オマエ ホンマに頭が膠着しているな・・・
どこをどう読んだらそう曲解できるのか

データがデータとして意味をなしているかを疑えといっているのだが・・・
曲解がはいる前の生のデータはむしろバス擁護派の主張に近いよ

>バスは何を食べてるか分かり切ってる事なのに・・・

胃の内容物の調査結果をみたことありますか?
ワカサギが減少するときまったようにバスのせいにする新聞記事が
でますが、科学的な調査によりワカサギの減少とバスの捕食の関係は否定されています。
河口湖、芦ノ湖、榛名湖、野尻湖、仁科3湖など複数の湖で調査済みです。

298名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:58:22 ID:mA5XHCOU0
>>297
今度は都合のいいデータですかw
在来種を食べてないデータはあるの?
一体バスは何を食べているの?
一匹たりともバスが在来種を捕食する事は許されないと思うけど?
299名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:58:59 ID:sARPTVM6O
俺、人生に疲れた19歳大学生。七年振りに釣りに行きたいなぁ・・
一緒に行く人が居ないけど…

一本釣りで川釣りか(ウグイやオイカワ)ルアーで渓流、山上湖でトラウト釣りをしたいなぁ
こうなったら、夏に一人で北海道でも行ってやろうかな!!
300名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:02:24 ID:cPKv0EZY0
>>299
働けっ!
301名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:11:25 ID:HFWULKu8O
>>296
こういうアホが必ず湧くな
302名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:12:15 ID:X68ttPo50
データ否定したりデータを主張したり
どっかの団体みたいだな
303名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:19:26 ID:eG/q1xnz0

「どうする釣り愛好家」って言われても、もともといる魚を釣るのを愛好してるんだから、
繁殖したからって、釣りの愛好家のセイにされてもな・・・。バス放したのは水産庁だし・・・。
304名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:19:49 ID:CIC3kNvg0
バサーをブチ殺すオフを開催しようぜ
305名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:27:01 ID:sARPTVM6O
>>300
いや、学生だし・・
あっ、一応バイトはしてるよ。。
何か無気力になっちゃってさ
306名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:29:17 ID:adPQ/vf30
>>297
>データがデータとして意味をなしているかを疑え


>科学的な調査によりワカサギの減少とバスの捕食の関係は否定されています。
私は↑のデータを疑います
307名無しさん@6周年
ギルバスが同種の稚魚食って生態系維持している状態か
稚魚が小虫あれこれ食って生物量3倍くらいになったらパクリ