【社会】入試ミス、数学で7問中5問も出題範囲外 漏洩防止のため事前チェックせず…福岡・北九州市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★:2006/01/21(土) 14:11:00 ID:???0
★入試ミス:数学で7問中5問が出題範囲外 北九州市

 北九州市小倉北区の市立看護専門学校(廣澤元彦校長)が15日に実施した入試
(第1次試験)で、数学の出題範囲ミスが7問のうち5問(100点満点中71点分)も
あったことが分かった。同校は受験者全員を正解として扱い、予定通り24日に1次
試験通過者を発表する。

 数学の出題範囲は「数学1」で、数学担当の非常勤講師が問題を作成した。学習
指導要領の改定で、現在の高校3年生から数学1のカリキュラムが変更されたが、
講師はこれを失念して2次方程式の解と係数の関係を求めるなど「数学A」や「数学2」
の内容を出題したという。

 試験後の点検で、別の職員が「範囲外」に気付いた。同校は、入試問題の漏えい
防止のため、この講師以外は事前のチェックをしていなかったという。

 同校は受験者全員に送る合否文書におわび文を同封する。第1次試験は例年、
受験者の半数程度が通過するが、今回はかなり多くなりそうといい、「数学の得意な
生徒には特に不利益を与えて申し訳ない。今後は必ず複数の目が通るよう、チェック
態勢を改善する」としている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20060121k0000e040054000c.html
2名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:11:30 ID:Do4bPBTH0
2じゃなかったら
3名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:11:39 ID:kM8bIHRN0
>非常勤講師が問題を作成した
( ゚Д゚)


( ゚Д゚ )
4名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:11:59 ID:L8EZDTW60
どうりで難しかったわけだ。
5名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:12:31 ID:YoxBgOSc0
数学Iは全員71点以上になるのか…
6名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:21:28 ID:AYdbO6VO0
数学で稼ごうと思ってた人は悲惨だね
7名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:21:51 ID:WklqeO7j0
ゆとり教育の馬鹿政策のせいだろ。
それがなけりゃ範囲内だ。
8名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:23:20 ID:Joaa5Vpx0
04年の日本獣医畜産大の獣医学科よりはマシだ。
あれで人生狂った奴はたくさんいるはず。
9名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:24:11 ID:GKCNLLTP0
範囲外だから勉強しないのか。
そんな態度は社会では通用しないぞ。
この俺みたいみな(w
10名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:24:19 ID:nFbapboO0
数学に範囲とか範囲じゃないとかあるのかよ。
普通に高校のテストでラプラス変換とか出てきたけど
11名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:26:29 ID:LdgMXYib0
つーかさ
>2次方程式の解と係数の関係を求めるなど
普通に解けろよ、これぐらい
高看ってバカボン揃いか?
12名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:27:43 ID:B+7+cMZc0 BE:195720487-
そもそも専門学校の試験に落ちる奴なんているのかよ
13名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:28:14 ID:TmIP10+00
そのミス問題のみを完璧に答えた受験生は、つまり0点に等しいってことか。
14名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:28:28 ID:FBngLq2W0
九州なら十分想定の範囲内。
バカにも点をやりたかったんだろう
15名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:28:46 ID:Rvaj8iW00
「解と係数の関係」って、中学校じゃなかったっけ?
16名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:29:14 ID:4lnbvrV50
非常勤講師、つまりパート、アルバイトと同程度の人間に
そんな重責の掛かる仕事をさせるなんて、
この看護専門学校は何を考えているんだ?

この学校の管理体制そのものがおかしい。
17名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:29:56 ID:mWyiIruO0
ボクは小五ですがこれぐらいは習って無くても解けます。
18名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:29:57 ID:o3MZEMnV0
まあ試験なんて名目で本当は全員とってしまいたいんだろうな
19名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:32:03 ID:raW0+V600
専門学校でも
センター試験の利用を可能にするっていうのはどうだ?w

センター試験に参加する私立大学が年々増えているのは、
自前で問題を作るのが負担だから、
っていうのもあるらしい。
20名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:33:32 ID:2dpLclFX0
>>16
最近のFランク私大の入試なんか、大手予備校に問題作成丸投げなんてザラだし
勿論非常勤一人にってところは問題だけど、
最近の入試は結構どこもいい加減
21名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:34:16 ID:bGXa78Zs0
まあ看護学校だからね。
常勤の数学教師はさすがに置けないと思われ。
22名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:35:23 ID:euQ3sY1A0
71点てwwwwww
残りの約3割で考慮するのか?wwwwwwwwwwww
23名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:36:33 ID:nqW2+MfS0
ていうか看護専門学校に数学が必要なのか?
24名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:37:19 ID:n5UvqJDR0
入試で最高の難問が出るのは数学I
25名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:37:21 ID:nWVAMPJx0
解と係数の関係って、中学校の内容だと思ったが...
26名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:37:51 ID:oJIJJa+10
この問題に全力を傾けて他の問題を解く時間がなくなったやつはどうすりゃいいんだ
27名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:38:48 ID:/G4h5xRf0
もっとエロい看護婦が増えるような選考しろよ
でも、この病院の白衣は色気ないんだよね
28名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:44:01 ID:HZkyF32S0
どうせ専門学校なんて誰でも合格するんだろ?
29名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:46:04 ID:bGXa78Zs0
>>23
数学というか算数は必要と思われ。
問題:5%の溶液100mlと10%の溶液??mlを混ぜて
8%の溶液を作るには10%の溶液を何ml混ぜればいいか。
これが出来ないとちょっと怖い。
30名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:47:53 ID:KMB0Xd2U0
>>3
よくある。
公立中高でもやってるよ。
31名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:48:16 ID:UGjhDh5d0
>>29
キャッシュのヒット率の問題とにてるな・・・・
2日前に受けたが
32名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:58:26 ID:ymxTp/Sg0
>>17
俺も小五くらいでできたな
公文式か?
33名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:01:58 ID:DMny5ieo0
>>29
看護婦にそんなレベルを求めるのは非常に危険だ。
そう言う計算は医者や薬剤師がやって、5歳児にも分かるような
文章で指示を出してやるのが、医者の心配りという者だろう。
「生食27mlとA剤3mlを30mlのシリンジに混ぜて、3ml/hrでシリンジポンプ使って始めてください」だったら出来る看護婦がほとんどだけど、
「10%のA剤溶液30ccを明日の朝までの10時間かけていっといて」で出来る看護婦はそれほど多くない。
34名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:03:58 ID:L1qG4lQ00
>>29
わかんね〜〜〜〜〜〜〜
35名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:04:13 ID:ZK+yKas60
この程度は習ってなくても解けるだろう。
36名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:05:55 ID:nqW2+MfS0
>>33
どっちも何言ってるかわからない
37名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:07:19 ID:L1qG4lQ00
>>36
バッチコーイ!ということ。
38名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:11:38 ID:vQRaYigO0
>>36

大丈夫・・・?
39名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:13:27 ID:jTIBIG2z0
>>29
俺やばいわ・・・
x使う解き方しかわからない
40名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:20:22 ID:L1qG4lQ00
でけた!300!
41名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:21:40 ID:csvCFwBz0
こういうのは小学校中学校で培われた感覚なんだろうな
俺の高校は「数Tは学校ではやらないので入学前の春休みに理解しておいてください」だった
42('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2006/01/21(土) 15:28:13 ID:F3A5SwGv0
>>29
(10-8):(8-5)=100:x
2x=300
∴x=150

紙と鉛筆でやるときは,xなんて置かずに直ぐに150ってだすけどね.
43名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:34:47 ID:C0A5I5ZpO
>>42
すげw
漏れはXmlと置いて割合計算しなきゃできねぇorz
44名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:32:22 ID:XQPU2h290
おれも・・・
 なんで42の式になるか和姦ね
45名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:56:05 ID:N9XuvosA0
>43-44
42の解き方をものすごく大雑把に説明すると
8%は5%と10%の間にあって少し10%のほうに近い
だから10%液は5%液より少し多くしよう、となる

この「少し」がどれだけかを正確に求めると
5 8 10の3点の距離の比(内分比)を計算して(8-5):(10-8)=3:2
液の必要量の比はこの逆で2:3 となる
46名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:57:45 ID:yZS4DWbh0
"食塩水 天秤"でぐぐれ。
47名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:02:24 ID:pFkELfS10
>>45
そんな便利なとき方があったのか・・・・
一つ勉強になったわ
48名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:30:06 ID:h1Au19cE0
>>29って中2の基本じゃn
案外出来ない人多いんだね。

今度から教師煽りが多いスレに>>29とか>>33を張れば…
49名無しさん@6周年
範囲外だから解けないなんて奴に点やらなくていいじゃん?