【福井】新年度は全校「瓶」に パック牛乳再資源化は手間で危険 県内小中給食

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

新年度は全校「瓶」に パック牛乳再資源化手間 県内小中給食

  納入業者の製造中止を機に、昨年十月から容器が県内の一部小中学校などで紙パックに切り替えられていた学校給食の牛乳が、
  新年度はすべての小中学校で瓶入りとすることになった。
  紙パックはリサイクル可能だが、作業の手間や児童の安全面、経費などを考慮。
  繰り返し使用が簡単にできる瓶は、環境問題の生きた教材になるとして、瓶の続行を求める声が保護者らの間で出ていた。

  本県の学校給食の牛乳は長くすべて瓶入りで、全国でも珍しかった。
  しかし県内で納入している四業者のうち一業者が設備工事に伴い、瓶牛乳製造を取りやめることになり、
  小中学校と養護学校の計八十四校で昨年十月から暫定的に紙パックに切り替わった。

  紙パックは軽く運びやすい利点がある一方、教育現場からは、空き容器のリサイクル処理には
  洗う、乾かす、切り開くなどの手間がかかる上、児童が処理する場合はカッターナイフによるけがを懸念する声があった。
  またPTAからも、繰り返し使える瓶は紙パックより環境負荷が少ないとして、瓶の続行を求める声が高まっていた。

  現在紙パックを使っている学校は、本年度中は空き容器は業者が持ち帰っているが、リサイクルは本来消費者責任だとして、
  県教委は新年度も紙パックを続ける場合、各学校で処理するよう指導。
  その上で、新年度に瓶にするか、紙パックにするかは各市町村ごとに決めることとし、
  各教委に諮ったところすべての市町村が年末までに瓶を希望した。
  また一時不透明だった瓶入り牛乳の確保も見通しがついているという。

  瓶を選択した理由について福井市教委は「再資源利用(リサイクル)よりも再利用(リユース)を重要視することにした」と説明。
  あわら市教委は「洗って乾かす手間だけでなく、ごみ袋の費用など経費もかさむ。
  リサイクルの消費者責任を考えると、子供たちの目の前で業者任せにもできない。やはり瓶がよいという結論」と話している。

福井新聞 (1月20日午前9時45分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=11696
2名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:00:20 ID:BWVGgDkTO
2
3名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:01:09 ID:zYnxvewY0
4くらい
4名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:01:42 ID:iyatmdl+0
LCAの生きた教材になると思うが、
カッターを使うとアブナイというのは、
なんとかしなきゃ
5名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:01:59 ID:Y+SQRpzvO
瓶で飲むとなんか美味い
6名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:03:00 ID:e1pYCnHJ0
瓶入りのほうがうまい。
紙パックは何か紙がくさくて
牛乳もその臭いする。
7名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:03:05 ID:3iBWICwl0
ペットボトルをリサイクルしてはいけない
8名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:06:49 ID:feT/zITa0
瓶入りのほうがにおいがつかないからおいしいし
環境にもそっちのほうがいいんだろうけど、
カッターナイフで怪我ってのはちょっと違うだろうと。
子供のうちにちゃんと使い方教えて練習させないほうが、
大人になったときよっぽど問題だろ。
実際ありえないくらい危ない使い方の奴ってよくいるし。
9名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:07:33 ID:/nLZi6NW0
PETボトルは帝人のボトルtoボトルに。
10名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:08:49 ID:qmTcWTVY0
紙パックって、紙臭いよね。
11名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:09:40 ID:+V+pIOSS0
瓶のがうまい
あの厚口のキッスをするような感覚
ゴクリと飲み込む力強さ
またミルメークを混ぜる便利さ
早めに食べ終わった奴が間違って倒すけど
12名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:09:45 ID:9fjuAkUW0
ご飯の日も牛乳出す学校給食
13名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:10:28 ID:+V+pIOSS0
>>8
早く子供産め
14名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:10:41 ID:D53TJNQT0
瓶は給食室から教室に持ってくるのが重いんだよな。
15名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:13:15 ID:cyiyZIqkO
蓋収集
16名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:13:29 ID:feT/zITa0
>>13
何を言いたいのかさっぱりだ
17名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:14:32 ID:eqlvnxabO
紙飲料は防水加工の臭いが移るからまずいよ。
18名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:14:47 ID:aR3B8ARoO
>>14
んでもって箱ごと落として牛乳無しの日が年に何回かあるよね
19名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:15:41 ID:cpR4KmQD0
一言だけ

牛乳雑巾
20名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:16:22 ID:PcRHxWU80
>>18
そんなには無い。
よほどドジな奴が集まった学校なんだな。
21名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:16:49 ID:gxrQg3bB0
牛乳瓶のふたをメンコにして遊んだなー。珍しいふたを集めてた
22名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:17:43 ID:uM0bWdJU0
三角牛乳を道路に叩き付けるのは面白い
23名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:18:15 ID:ag1zlzl+0
デカイ缶か何かに入れてきて、生徒のコップに注げばいいんじゃね?
24名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:18:39 ID:Vqk0cEyX0
コーシー牛乳のふたはガチ
25名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:18:48 ID:feT/zITa0
パック牛乳だと入れたミルメークが逆流してくる
26名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:19:29 ID:l96j8Vxk0
瓶を倒す

床にこぼす

牛乳雑巾
27名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:20:01 ID:aJFVzzq/0
しばらくすると
割れた瓶でケガをするから危険って理由で廃止されるな
28名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:20:02 ID:LlHp18kf0
>>26
夏だったら最悪
29名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:20:33 ID:aCSSn2z70
>>23
牛乳サーバーカコイイ。
30名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:21:57 ID:fJQXC5tM0
>>27
確かによく割れていた。ビン牛乳は重いから運ぶのも大変だった。
31名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:22:17 ID:zTvkpTuU0
昔に帰るという事だな。懐かしい瓶入り。
重いので流通コストの問題があるが、近隣地域への輸送であれば問題ないだろう。
これからはリサイクルも、昔のやり方に戻るものが出てくるかもね。
32名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:22:19 ID:DY2OCiEn0
そういや、牛乳瓶の蓋
集めちゃうヤツいたなぁ・・・
33名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:22:33 ID:cyiyZIqkO
>>27
食器も割れにくいやつだもんね
34名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:24:47 ID:5HO2PzTy0
そうだ!
各学校に牛乳の出る水道を引けば誰も怪我しないYO!
35名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:25:51 ID:OfXU9sdY0
さすがにテロ朝とTBSが基本的に映らない福井はまともだな。
36名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:25:54 ID:9NKJ7cPA0
>>34
天才
37名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:26:21 ID:TT/BI8010
漏れは小中と鉛筆派だった、Hの硬い芯が好きだった
決して金が無かった訳ではない
削り出しはいつも100円カッターだった、半円形の刃が小さいアレだ
鉛筆削りは芯の先が細くなりすぎていかん
繰り返すが決して金が無かった訳ではない
38名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:26:29 ID:xqtMzA930
>26
小学生だったとき、罰ゲームで牛乳雑巾嗅ぐのがはやったことがあった。
言いだしっぺは担任。
一番よく罰ゲーム当たったのも担任。
みんなげらげら笑いながらやってた。
で、みんなも自分が当たったときに臭い思いしたくないから
雑巾をコッソリ洗ってみたり。



いま、思い出してみると
生徒が雑巾粗い嫌がるのに業をにやした先生が
苦肉の策で思いついたんだと思う。
アレがはじまって以来
うちのクラスの雑巾がいちばん綺麗に洗われていたもん。

ありがとう、野口先生。
39名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:26:33 ID:BOEnnzBxO
>>25
パックにミルメークって、どうやって入れるの?
40名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:26:37 ID:BGfnQ6UY0
牛飼えば解決
41名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:27:16 ID:TZIQ1hIrO
コカ・コーラのホームサイズ500mlも復活しる!
42名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:27:51 ID:blBrqQGR0
給食室から牛乳瓶を運ぶエネルギーを
何か平和利用できないだろうか。
43名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:28:04 ID:8YhkcqMH0
カッターナイフは殺し合いの危険があるからな
44名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:28:04 ID:C0B12y1q0
本日のニュース大賞は実はこれ。
45名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:28:19 ID:by7eZTaA0
ギュウニュー特戦隊
46名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:30:09 ID:4GQPA3ct0
牛乳サーバーは無理なのか?
子供らには各自マグカップを用意させて、使用後は自分で洗う。
環境にもよいではないか。
47名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:30:13 ID:oEWGgRKRO
瓶の一気飲みがはやって禁止されたなぁ。
早い奴ってほんと口つけた瞬間飲み干すよね。何度やっても勝てなかった。
48名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:30:36 ID:6q4FYCjv0
ご飯の時も牛乳なのか?
49名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:30:43 ID:FC+QMppJ0 BE:607824296-
どうせ福井なんでしょ?
50名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:30:59 ID:uM0bWdJU0
おまいら記事をよく嫁

もともと瓶だったのが、業者の都合で紙パックになって、それが元に戻るだけの話じゃないか。
51名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:31:22 ID:C0B12y1q0
ぷっw
52名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:33:16 ID:lbFi9VIm0
瓶は煮沸消毒して何度でも使えるからな。
また牛乳瓶の蓋集めとか始める奴らいるのかな?
おいらも子供のとき、瓶から紙パックに換わって悲しかったっけ・・・
53名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:33:26 ID:+V+pIOSS0
>>39 液状のミルメークが出てるよ。
1つ5mlぐらいで切り口に差し込む細長い口が付いている。
コーヒー味・イチゴ味を試したことがある。
54名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:34:26 ID:1MZtKrXN0
たしかに牛乳パックめんどくさい・・・
あんまり買わなくなった。
55名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:35:17 ID:PcRHxWU80
>>38
今それやったら体罰でクビ
56名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:36:24 ID:vZhhoErQ0
つーか、なんで給食の飲み物って牛乳一拓なんだよ
パン類になら判るが、ご飯やラーメンが出る日でもかたくなに牛乳飲ませようとする
57名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:36:28 ID:5HO2PzTy0
ぎうにうの蓋の首飾りをつくったな。
今まで飲んできたぎうにうの数を覚えているかね?
58名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:37:05 ID:cpR4KmQD0
>>55
その程度でクビなのか…
子供のことなんかどうでもよくて自己の保身を図り
欲望を満たそうとする教師が増えるわけだわ
59名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:40:33 ID:eizaaW140
給食みたいに集団で飲用するんなら、ビンじゃなくてもっとでかいタンクで持って来て、
持参したカップに注ぐとかさ。そこまでやったら評価しなくないでもないけど。
60名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:41:49 ID:feT/zITa0
>>39
最初にちょっと牛乳飲んでから、ストローの口から液状の
ミルメークを流し込む。最初に飲む分が足りないと、
入れたミルメークが逆流してくる。
昔のミルメークは粉末状だったらしいけど俺の時代にはすでに
液状のしかなかったお。
61名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:43:29 ID:9k81I6Tl0
>>56
ヒント:カルシウム
62名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:43:46 ID:+V+pIOSS0

しなく+ない+ない=評価しない

でかいタンクを誰が持ち歩くかという提議か・・・
63名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:43:50 ID:FC+QMppJ0 BE:540288386-
牛乳のふたを開けるアイスピックみたいな道具が
子供ながらにすげーなぁと思った。楽勝で開けれるし。
あと牛乳飲んたヤツを笑わして鼻から牛乳出させるのが
流行った時期があった。
64名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:44:23 ID:jOqXYg8Y0
そういや牛乳ってペットボトルに入れないな。
あれか?沸騰消毒してるからペットボトルに注入すると溶けるのか?
65名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:47:50 ID:xh0R6FHO0
>>56
給食にラーメンだすのか
66名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:49:04 ID:ag1zlzl+0
>>64
牛乳の容器として使えるモノは法律で決まっているらしい。
その法律を改正すればペットボトル入りも作れるはずだが
あんまりメリットは無いんじゃないかな?
67名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:51:40 ID:feT/zITa0
牛乳サーバーは毎回牛乳入れるカップ洗わないといけないからな。
一人ずつ洗ってたら洗剤も水代も大変なことになるし時間もかかる。
あとつぎ方によって牛乳が大量に余ったり足りなかったりする
恐れもある。

>>64
夏場なんて常温で置いてたらくさっちゃうだろ。
携帯が基本のペットボトルで常時用冷蔵の
牛乳は不向きってことだ。
68プロの種付師 ◆13ThomasYo :2006/01/20(金) 10:51:57 ID:BKIngHG/0
>カッターナイフによるけがを懸念

授業でプラモ作ればいいじゃん。
69名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:02:58 ID:eizaaW140
>>62
しなくなくないでもないけど。で、桶?
いや、文末書き換えたんだが、元を消し忘れてカキコしただけだorz

>>67
そっか。カップも洗わなきゃならんのだよなあ。
できるだけ軽量なガラス瓶使用が今んとこベストなのか。
70名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:05:19 ID:tfYcbs1H0
四角い紙パックを開くときってさ、箸使わなかった?
四隅の耳みたいなのを開いてぺしゃんこにした後に、
ストローさしたところから箸をつっこんで上の部分を空けて、
あとは普通に手で解体。

自分の時は上のやり方で、カッターなんて一度も使わなかったんだけどなぁ
71名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:05:31 ID:NC4Um/bO0
 日用品、文房具を『危ないから』という李湯で使わせない考えの方が危ない。
72名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:06:51 ID:LfO/R0aY0
今の子供にガラスの牛乳びん扱わせて大丈夫かよ。
73名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:09:00 ID:7OP2i1Bz0
俺のときはアルミの桶に脱脂粉乳を入れてかき混ぜたのを飲んでいたなあ
最後のほうは粉が残って臭いんだよ。
ビンになったのは卒業してすぐだったらしい。
74名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:11:01 ID:qwKEXIps0
>>73
50代はじめ。
75名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:12:01 ID:7Rl+A4iw0
これはいいことだと思う
紙パック入りの牛乳はまずかったもんな

76名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:12:52 ID:Lal58ln60
カッターより割れた硝子の方が危ない気がしないでもないが、
瓶で飲む牛乳は何故か美味く感じるんだよな。不思議だ。
77名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:24:41 ID:jwF1gBmT0
>>76
仁王立ちになって腰に手を当てて飲むと
美味さがさらに倍になる
78名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:26:04 ID:gMaY2PWa0
アメリカ脱脂粉乳、膜張るのがよかったね。鰯フライ。「マルは」ハムかつ。
休んだやつに、ガリ半紙でくるんだパンもっていってやったよな。
部活後、余った牛乳全部空にしたよな。
79名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:27:16 ID:C0B12y1q0
政府は食育食育って何かやってるの? 本当に役立たずだね。
80名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:33:33 ID:E3tsZZ33O
自分が小中の頃、飲んでいた瓶牛乳は
かなり薄かったなぁ、自宅で飲むのと
明らかに違ってたし水二割位は入ってたな
81名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:34:37 ID:qmTcWTVY0
>>80
確かに学校の牛乳は薄かった気がする。
82名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:37:05 ID:HY22NztM0
ホモ牛乳という字を見て何も感じなかったあの頃
83名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:38:20 ID:C0B12y1q0
お菓子作りなんかしてる人に食育なんか出来ません!
政府はもっと目を覚ました方がいい。バカじゃあるまいし。
84名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 12:17:01 ID:cpR4KmQD0
>>82
今は何を感じるのか、お兄さんに教えてごらん
さあ、はずかしがらずに!
85名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 12:36:51 ID:Y8i5bozA0
学校で牛飼えばいいんじゃね
86名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 12:42:54 ID:+V+pIOSS0
おっぱいのでるお姉さんを
87名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 12:45:21 ID:gXV79bVJ0
これぞ本物のリサイクルだ
88名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 12:49:34 ID:anSFm/zk0
輸送のコストとか環境の負担
無視してるな
89名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 12:50:33 ID:hjXoDa+50
リサイクルが環境を破壊する
90名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 12:50:53 ID:fRD3tzJDO
>>84
アッー!
91名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 12:52:27 ID:lJBptl6/0
ヒント

瓶の輸送にかかる燃料代
瓶の殺菌・洗浄にかかる燃料代
92名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 12:52:33 ID:+xkflY9k0
カッターで手を切って危なさを覚えるんだろ。

刃をこっちに向けてよこす人間が増殖するんだろうな。
93名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 12:53:22 ID:uM0bWdJU0
紙パックを開かなくても処理できる機械を開発しろよ
94名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 12:55:32 ID:z5FuhAZxO
美味しんぼでネタにされてたな
95名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 12:55:38 ID:TEKVmBtBO
割れたらもっと危険
ぞうきん臭くなるし
96名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 12:56:04 ID:+Caq0uyl0 BE:807106098-
紙粘土はっつけて花瓶作ったっけな
97検便中尾:2006/01/20(金) 13:03:08 ID:IZtfLThb0
瓶と缶で瓶缶だ。
瓶と缶で敏感だ。
ここは笑うトコだよ(大爆笑)
98名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 13:03:11 ID:5gFooXn+0
無理やりリサイクルするのがいかに環境に負担をかけているのかとかは
考えないんだろうね、偉い大人達は。紙パックくらい捨てろよ。
99名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 13:05:39 ID:OMjcjrIW0
>>98
おまい日経新聞取ってるだろ…
100名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 13:13:09 ID:XCWz585h0
素で「かめ」になるのかと思った。
瓶から一杯ずつすくって飲むのかと。
101名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 13:15:06 ID:lCCOTcDK0
小学校のとき国語の教材の中に、給食の水で薄めた牛乳のように・・・とかいう一文が未だに脳裏に焼きついてる
水が入ってたんかい!と酷くショックをうけたものだ
102名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 13:20:39 ID:O0orfWwI0
ハサミでパチンと手を切ったとき
カッターの切り傷の比では無かった。
103名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 13:21:10 ID:xCRq/v/t0
牛乳なんて浣腸プレイに使うもんを給食に出すなよ...
104名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 13:22:33 ID:hoA7Ieit0
牛乳パックのリサイクルって
@飲んだ後濯いだ時、水を汚してしまう→汚水処理に余計なコストがかかる
A輸送→トラックで運ぶ為ガソリンという資源を使う
Bリサイクル→機械を動かすのに燃料を使う

余計に資源を使ってるわけだが
105名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 13:23:14 ID:dZvB9at/0
今時の給食は魚の骨も入ってないから
きっと瓶で上手く飲めずにこぼす子ども続出だと思う
106名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 13:37:52 ID:H4T/1+CjO
瓶は運ぶの重いからヤダ
まぁオレは飲んでなかったけど
107名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 13:57:01 ID:LX8b3+ct0
>>78
団塊の世代?
108名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:01:18 ID:01Vv1GIP0
>14 >18
小学校の給食じゃ、そのての事故はそこそこ起きるだろう。
オレも一回やった。

20本近く割った。
学校中駆け回って余ってるのをもらってきた。

…良い経験させてもらったぜw


危険だからと言って、避ければいいって物じゃないと思うがなぁ。
子供の頃にガラス片で怪我をした事がないなんて、逆に恐ろしい。
109名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:03:28 ID:gSBZIDNe0
学生時代雪印牛乳瓶200mlが給食で出ていたが
ある時期テトラパックよつば3.4牛乳を飲んだとき
瓶牛乳より濃くて味があり同じ牛乳とは思えなかった記憶がある。
そんなにパックの味も気にならなかった。でも今のパックはまずい・・・。
110名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:04:25 ID:9NKJ7cPA0
紙も瓶も要らないだろ、
牛乳そのものを、給水車のようなもので配達すれ。
111名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:05:51 ID:+UD48izp0
瓶入りへ

瓶の飲み口叩いて底を抜く遊びが大流行

指切断

紙パックへ
112名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:06:47 ID:UQGJLSqx0
>>101
生乳に水なんか入れない。
それ書いた奴はど阿呆だ。
113名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:08:36 ID:XkVpsJZ10
うちはずっと紙・・・・だた。なんかうらやましい。
学校、テラナツカシス。
114名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:10:13 ID:CRSNgN0x0
脱脂粉乳のお湯溶きをアルミの容器に
注いで回れ。
115名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:10:14 ID:5VRg9ywo0
これは良い決定だ。
リサイクルよりリユース。

福井いいぞ!!
116名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:10:24 ID:7Bi7QmXr0
4リッターのタンクに下に蛇口つけたの2つで、
児童は自分のコップを持っていってそこに入れる、
終わったら自分のコップは自分で洗う。これでいいじゃん。
117名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:17:05 ID:9NKJ7cPA0
>>116
4リットルで足りるのか、真剣に考えた私がここにいる。
2つでということは8リットルか。
でも、足りるのだろうか・・・・・。
118名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:20:48 ID:HY22NztM0
学校で牛を飼えばよろし
冬休み中も登校して搾れよ
119名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:21:51 ID:E1M+ZpdZ0
学校で牛を育てて
みんな乳首に吸い付いて直接吸えばいいじゃん
120名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:32:14 ID:Acd6Xm0C0
カッターなんて使わなくても解体できるだろ?
121名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:54:26 ID:xqtMzA930
>>117
ひとりあたり200ccなりね。
40人学級ならピッタシカンカン8Lなりよ。
122名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:58:26 ID:nNdNBUow0
パックの牛乳だとストローついて下向いてるが、瓶だと上を向くよな。

...給食の時間....
ぐびぐびぐび「ばぁくしょぉぉん」とくしゃみした奴がいた。
白い霧が舞った。
前の席の奴が最大の被害を被ったが、霧散した牛乳の被害範囲は広く、拭き取りきれなかった様子で
真冬なのに午後の授業は窓を開けっ放しになった。
おれ、斜め後ろで見てたっけ。
123名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 15:03:13 ID:oF4Qwm310
この1週間で牛乳4リットルも飲んでることに気付いた
124名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 15:06:53 ID:xqtMzA930
>>123
うちの長男は一日2L飲んでるな
125名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 15:14:53 ID:9NKJ7cPA0
>>121
そか、おれは、学校単位で考えてた。
1クラスしかない学校を頭に浮かべられなかった。orz

126名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 15:19:53 ID:QVxPvezC0
遂にアレが復活するんですね・・・

腰に左手を当て右手で牛乳瓶をもち(角度は60°)
口を完全に咥えた状態で一気飲み・・・・ゲホゲホッ!
127名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 16:55:11 ID:oWq9RwZp0
>児童が処理する場合はカッターナイフによるけがを懸念する声があった。

どんだけ軟弱に育ててんねん
128名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 18:15:55 ID:d+TEnDnb0
>>124
過剰摂取。脂肪とカロリーすげーぞ。
129名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 20:48:29 ID:wHbxah2g0
近所の牛乳屋に教室まで配達してもらえば楽じゃん
ちょうど昼頃なら牛乳屋のお兄ちゃんも暇そうだしさぁ
130名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:41:22 ID:HRPMrQngO
飲んでる時「プウウゥー」と言って吹き出させる遊び流行ったな。
でも自分の給食にも飛び散る諸刃の剣。先生からプー禁止令が出た。
131名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:44:09 ID:F6A2acfh0
ミルメーク復活
132名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:44:39 ID:1GnYi3oK0
 瓶入りの牛乳だと、ダーツが作れる。
133名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:47:30 ID:xJrdSeO00
ビンだとガッシャーンってやるドジっ子大活躍だろ。
134名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:51:20 ID:uYQoAXpr0
先生が冬に冷たい牛乳を飲むとおなかが痛くなるって言って
牛乳瓶をストーブの上のお湯で暖めてから飲んでた
135名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:52:07 ID:N+EI97L00
瓶の方が飲んだ!って気になるよね
でも>>133の言うようにガッシャーンやって5針縫った漏れとしては現場の安全性も考えたほうがいいと思ふ
136名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:57:10 ID:eBD1C6UE0
>>128
ま、成長期の中学生までなら問題ないだろ
137名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:03:28 ID:gSidOiLb0
コンビニに行くと透明なプラスチックのテトラパックに
入った牛乳を売ってるよな。
ああいう容器は勘弁してほしいな。
138名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:15:05 ID:HRPMrQngO
>>132
俺は蓋でオセロしたな
139名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:21:00 ID:G53AVY8I0
>>119
学校で女生徒妊娠させて
みんな乳首に吸い付いて直接吸えばいいじゃん
140名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:22:47 ID:BNLA1bWa0
>>138
俺の小学校では蓋集めが流行ってて
一種の貨幣として流通してたぞ
141名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:26:04 ID:cdKE7PmfO
各地でふたあつめはやってたんだ!
うちらだけかと思ってた!
またあれであそびたいなぁ
142名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:26:37 ID:7wxARUzs0
給食に牛乳なんていらんだろ。ご飯と味噌汁にしろ。
143名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:26:38 ID:pMuEkSlf0
ミルメークは粉末だろ?ニートは平気で嘘つくからな。
ミルメーク入れると牛乳が溢れそうになるから、ちょっとだけ
飲んでおかないといけないのを知らないだろ?
144名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:29:05 ID:pMuEkSlf0
>>132
ウチは2枚合わせてメンコを作ったな。
そのうち学校以外の場所で瓶飲料の紙蓋をもらってくるのが
ステータスになったものだ。
145名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:29:20 ID:DIjgvBbVO
スポイトみたいな容器に入ったコーヒーのミルメークなら時々でたな
146名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:32:03 ID:ikFZ37Sj0
>>143ばーか
147名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:32:37 ID:nG3fCqLZ0
母乳で大人のおなかを満たそうとしても少ないから無理だぞ。乳首の先から出る母乳って
注射器の針の先から出る感じでピャーって感じで
148名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:34:43 ID:UZWbC/lh0
カッターなしで切り開く方法
1.パックの四隅のくっついている部分を外して平らにする
2.ストローの穴に箸を突っ込む
3.パック上辺の接合部を箸で突き破って開く
149名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:34:47 ID:i6bKSNhK0
瓶を洗う水と、重い瓶を運ぶトラックの燃料代ってどうなのかな?
150名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:36:34 ID:pMuEkSlf0
>>128
俺の彼女は毎日1リットル飲んでいるけどデブじゃないぞ。
それどころかモチ肌でFカップだから最高!
151名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:36:46 ID:XjHZAIvt0
空のミルクビンにタンポポ差すあいつ
152名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:52:08 ID:uZ+QxG8B0
運ぶ人は重いし割れないように気つかうだろうな。
153名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 18:06:02 ID:uYQoAXpr0
>>152
運ぶって言ったって数メートルだろ?ほとんど台に乗せて運ぶんだし
154名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 18:17:37 ID:mPDtWmlk0
別に児童にやらせんでもいいだろ>カッターで開く
どうせビン割れて破片で怪我してまたパックにw

これだから裏日本って言われるんだよ。
155名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 18:33:12 ID:JW3xVIjz0
パックで牛乳飲む奴は
瓶で飲んだときに白いひげが出来るってネタをやったことがないのか…
156名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 18:34:50 ID:kQsGqSQ00
うちは瓶入りの牛乳を毎日取ってるよ
157名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 18:38:03 ID:3HaouHHA0
>>155
えっち……です……。
158名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 18:38:36 ID:nkITRa+g0
牛乳瓶て結構頑丈
小中9年間で何回も落としたの見たけどほとんど割れなかった
159名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 18:52:19 ID:pRb3BY9p0
これ、良いニュースと悪いニュースが半々だな
160名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 18:52:40 ID:e+vn1eHeO
個別包装をやめれば解決しないかなあ。十リットルくらいで教室一つ分。
161名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 19:02:15 ID:oXM0mVkkO
懐かしいなあ…牛乳瓶の牛乳にメルマーク入れて、
短めのストローで一生懸命かき混ぜて、
でも絶対ぜんぶ溶けることはなくて、
瓶の底に残って…。
月1であるかなきかのメルマークの甘きベージュの微かな香り。
162名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 19:51:13 ID:F6A2acfh0
メルマークってなんやねんw
ミルメークのパチモンか?
163名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 20:12:16 ID:/bqG+ICP0
小学生にカッターなんか持たせたら殺人が起こるもんな
164名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 20:13:21 ID:ek16EQx50
瓶の口に舌突っ込むのがきもちえがった
165名無しさん@6周年
給食なんて廃止すればいいじゃん