【社会】 "バレンタイン、近づく" 本命チョコ予算=平均3235円、義理チョコ=690円とそれぞれ上昇

このエントリーをはてなブックマークに追加
271名無しさん@6周年
もう一度バレンタインデーの原点に戻るべきでないのか!

昭和20年冬、終戦直後の神戸にやってきた進駐軍士官の中に、彼、ヴァレンタイン・D・クラーク少佐はいた。
クラーク少佐は1920年2月14日、ボストンに生まれた。誕生日の聖人、聖ヴァレンティノにちなみヴァレンタインと
名づけられたクラークは、その名の通り慈愛に満ちあふれた青年に成長、陸軍に入隊した後もその性質は
変わらず、太平洋戦線で戦ったにもかかわらず、日本人に対して常に敬意と愛情を持って接した。

そんな彼の性格がもっとも表れているのが、このバレンタイン・デーのエピソードである。
敗戦後の混乱の中で飢えに苦しむ人々、特に子供たちの悲惨さを見かねた彼は、日本にいた3年間毎年、
自分の誕生日である2月14日に、子供たちへのプレゼントとして5000枚のチョコレートを配ってまわった。
かっての敵である自分たちに対しても愛をもって接する彼の姿にうたれた人々は、
クラーク少佐を記念して、2月14日にチョコレートを贈り合うようになったのである。


その後、この習慣がチョコレート業界の戦略から全国的に広まり、いつしか女性が男性に贈るものとして
固定化し、やがて義理チョコなどの儀式が生まれてくるに及んで、ヴァレンタインの精神も完全に
形骸化してしまったわけである。クラーク少佐も草葉の陰でさぞや嘆いているだろう。
どうだろう、みなさんも一度クラーク少佐の真の愛情あふれる心に思いをはせ、習慣化した
義理チョコなどではなく、世界の恵まれない子供たちにチョコを贈ってみては。