【教育】音楽を学ぶことにより読解力などの言語能力も開発…アメリカの学者らが発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 アメリカの学者たちが、音楽を学ぶと言語能力も開発されることを初めて
突き止めた。
 音楽を学ぶ子どもは「楽器を弾いていると、新しい発見がいっぱいあります」
と話した。
 研究では、脳をスキャンすることで、音楽家が音を聞き分ける際、彼らの
脳がより狭い範囲で集中的に活動していることを突き止めた。
 マサチューセッツ工科大学のジョン・ガブリエリ教授は「音楽家は、一般人
よりもうまく似ている音を聞き分けられるんです」と述べた。
 子どもに音楽を教えれば、同時に文字を読み、理解する能力も向上する
という。
 研究者たちはこの理論の証明のため、読解力に問題点のある子どもを
集めた音楽の授業を行い、調査を続けていくという。

ソース(FNN Headline News)
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/rss/fnnnewsFrame.cgi?URL=headlines/CONN00083814.html
動画
low http://www.fnn-news.com/realvideo/nj2006011806_G2.ram
high http://www.fnn-news.com/realvideo/nj2006011806_300.ram
2:2006/01/19(木) 09:03:05 ID:amCubA3m0
3名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 09:03:23 ID:BNLQ2yUN0
2げとー

>>3
m9(^Д^)プギャー
4名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 09:07:05 ID:l5bLHNXF0
色んな友達を見てきたが、
幼少から楽器弾いてて、音感に優れている奴は
間違いなく頭がよかった。右脳派も左脳派も。
5名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 09:07:16 ID:GSwEToM80
 旦
(^Д^)9m>>3
6名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 09:11:35 ID:vxTkSp8p0
俺の知り合いは、親がピアノ教室を開いていて、
それこそ小学校入学前から弾いていたが、すげぇバカだった件
7名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 09:22:28 ID:okMHsPTs0
音楽好きはリスニングの成績が良いのは定説だからな
8名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 09:31:11 ID:H4X1tgG40
音楽を学べる家庭→他の教育にも熱心→頭がよくなる
9名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 09:44:29 ID:F4/ta3A80
進学校に行ったらクラスメートのほとんどが
小さい頃からピアノ習ってるとか、そんな奴ばっかりで驚いた
俺もやってたけどさ
10名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 09:47:16 ID:i+n1PJtN0
メリケンはそんなことも知らんかったのか
言葉は音楽なんだぜ
和歌や俳句はすばらしいだろ
メリケンにゃわかんねーか
11名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 09:47:25 ID:LatkgR6m0
右脳を鍛えるのは世界的傾向なんだな
12名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 09:55:06 ID:i1eRuW+X0
しかし、学校の音楽の授業はつまらん。
なんとかならんものか。
13名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 10:54:30 ID:nsGyOgT80
だから小沢征爾さん、復活してください!
14名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:05:49 ID:/PncsA/f0
なあに言ってんだかなあ。
昔、クラスにヴァイオリンとかピアノとかやってるやつがいたけど
そいつらバカだったよ。作文なんかも漏れよりひどかったような。
15名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:08:40 ID:qay76KqP0
>>12
でも、今は松山千春やさだまさしはおろかSMAPまで教科書に載っているとか
ビートルズすら載っていなかった時代のオレなんて可哀想すぎ
いわゆる童謡とか唱歌ばっか。
1615:2006/01/19(木) 11:12:08 ID:qay76KqP0
そういえば、音楽には大して興味がなかったオレが
初めてビートルズなんて知ったのは
中学の英語の教科書(三省堂のニュークラウンだったかな)
もちろん音声教材としてイエスタデイやレットイットビーを聞かせてくれた
17名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:14:51 ID:DOC3V0hE0
>>14
そういう奴等はピアノもヴァイオリンも下手だし、すぐ辞めちゃうよ。
18名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 12:54:13 ID:MmLhj+Jh0
元メガデスのマーテイ・フリードマンも似たようなこと言ってたな
19名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 12:55:56 ID:jm0PdK4m0
でも音楽で飯食ってる奴には馬鹿が多いのは何故?
20名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 13:05:32 ID:F3nsWzwZO
エレクトーンの楽譜を見ると
両手10本の指を使いこなし、かつ足(ベース)の音符まである。
それを楽譜を見ながら同時やってるんだからなー。
頭ん中でどんな処理してんのか見てみたいぜ。
21名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 13:07:58 ID:tmV3Xn740
ミュージシャンってシャイでまともに喋れない子多いけどあれはどう理解したらいいの?
22名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 13:18:09 ID:NhogZzFc0
エレクトーン出来る人って凄ぇなあ!
そんなこと同時に出来る自信がございませんよ、私www

関係ないけど、ドラムできる人ってカッコいい。
仕事リタイヤしたら、ならってみたいなー
23名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 13:21:24 ID:isn1KIuM0
すると、スラムにたむろする黒人は頭がいいということか。
24名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 13:47:50 ID:rhn3DiMY0
>>19
練習ばかりで勉強する時間がないからじゃないのかい?
25名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 13:56:06 ID:UT/4xlkn0
>>20
昔エレクトーンを習っていたことを思い出しながらレスします。
最初は右手(メロディー)左手(コードorサブメロディー)左足(コード)
右足(音の強弱)を分けて練習し、徐々に四ヶ所を一度に動かせるように
していって、1曲を完成させます。

感覚的には、体が勝手に動く卓球の素振りに近いかも。
目で楽譜を追いかけて、後は体の各部位に動いてもらう=頭は見た目ほど使わない。
26名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:35:39 ID:1F9mdiud0 BE:404220285-
ちなみに沖縄の中学校の英語の授業とかでは、なぜかリスニング教材に使われる歌は
イマジンかウィーアーザワールドばっかだった件
27名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:38:47 ID:UA+8fqjr0
俺の息子は絶対音感があるが国語の偏差値は40だ。

しかし英語だけはできる。
この調査結果は英語には当てはまるんだろう。
英語のリズムやイントネーションは音楽に近いからな。
28名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:41:58 ID:SdjhzLq60
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/12/post_ca9a.html
暴力団のフロント企業で有名だったダイナシティとライブドアの関係が
今回のライブドア事件の根幹。

昨年、ダイナシティの中山社長が、覚せい剤所持で逮捕された後、全てを
自供してしまった。そこには芸能界の麻薬汚染(暗黙の領域)やライブドア
の不正な経理があったと。 そして、東京地検特捜部が本気になって動いた。

そして、真鍋かをりもダイナシテー提供の番組「中山道」にレギュラー出演
し、マネックス松本以外にダイナシティ中山と親交があった。
http://nifty.bk1.co.jp/product/2579313
少なくとも、株や先物取引の広告塔になっていた真鍋かをりは悪い奴だ。


29名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:44:25 ID:Dum3hv7d0
>>28
絶対音感と音楽は別の次元の話
30名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:48:03 ID:UA+8fqjr0
>29
幼稚園からエレクトーン習ってるが?
31名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:48:30 ID:qFbrIVgxO
完成品からインスパイヤする方々はどうなんだろ
32名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:50:47 ID:Dum3hv7d0
>>29
そんなことは知らん。漏れが言っているのは絶対音感と音楽は別の次元の話ということだ。
33名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:51:41 ID:JBx182qp0
俺は小学校の音楽の時間で
歌のテストと称して全員の前で歌わされたのがトラウマ
34名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:54:11 ID:iAcqLeeY0
人に驚かれるほど本を読まない自分なのに、
ずっと国語の成績良かった謎が解けた気がするw
35名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:55:54 ID:wYqktefT0
スクールバンドとか、皆で協力する物って言うのは、
社会とか国家とかの構築の縮図なんだよね
36名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:57:19 ID:N2pF/fzH0
字は符号で、言葉は音だと言われている。
手書きの文章は楽譜みたいな側面も
持ってるけどやっぱ本体は声なんだよな。
東アジアじゃもうちょっと字の比重が重いか。
あ〜朝鮮は違うな。
37名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:59:04 ID:CwdjOou60
聴音できない人ってちょっとおかしいと思う。
和音は厳しいが、フレーズぐらいならいけない?
38名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 15:03:48 ID:LTWw9EfB0
>>37
おかしいのはお前だよ
39名無しさん@6周年
>>37
おかしいな