【医療制度改革】「明細付き領収書」義務付け、医療機関が抵抗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼123@試されるだいちっちφ ★
★「明細付き領収書」義務付け、医療機関が抵抗

 政府・与党が医療制度改革大綱に盛り込んだ、医療機関に明細付き領収書の発行を
義務付ける改革が後退する可能性が出てきた。中央社会保険医療協議会(厚生労働相
の諮問機関、中医協)の18日の審議で、希望する患者だけに発行する案が浮上した。

 すべての患者に発行するよう求める支払い側委員などの反発で結論は持ち越したが、
医療費の透明性向上を目指した当初の狙いが骨抜きになる恐れがある。

 現在の医療機関の領収書は患者負担の総額だけを示す例が多く、昨年末の医療制度
改革大綱では検査や処置など医療費の内容がわかる領収書発行の義務付けを明記した。
しかし厚労省が中医協に同日示した具体案は、領収書を希望した患者だけに渡せばよい
とする限定的な義務付けだった。

 背景には医療機関側の抵抗がある。18日の審議で日本医師会の代表は「領収書は診療
報酬を支払う健康保険に発行すればよく、患者に渡す義務はない。ただ医師の説明責任
として希望する患者には渡す」と主張。 (22:59)

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060118AT1F1800T18012006.html
2名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:29:25 ID:AjZKLoww0
2
3名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:29:31 ID:W0+hsOkA0
3get
4名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:29:51 ID:NHjOzZNG0
2get
5名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:30:40 ID:YWU07gce0
医療は悪いイメージを拭い去ることより
不透明な部分を残したまま荒稼ぎすることの方が大事なんだろうな
6ぴこぴこ:2006/01/18(水) 23:31:01 ID:7xEgjAmS0
内科医なんかより、看護師のほうが適切な判断ができそう。医者はもうけ優先なので、
余計な薬をつけてしまいそう。
7名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:31:09 ID:ZipNaQXd0
希望する患者に渡せるというなら、全ての患者に渡してもいいだろ。
なぜ抵抗する?
8名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:31:27 ID:tzTzd4EJ0
お金を払った証明としての領収書なんだから別に渡してもいいやん。
それとも患者に渡しちゃマズイ事でもあるのかな(ニヤニヤ
9名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:31:33 ID:MR581L5G0
ふざけんな!医者はくそだな。
10名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:32:05 ID:UfsueBQj0
2ならもう医療費ゼロ
11名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:39:04 ID:vLVxdpxi0
>>領収書は診療報酬を支払う健康保険に発行すればよく、患者に渡す義務はない。
患者負担を3割から0割にしてくれれば渡してもらわなくてもいいよ。
3割は医療機関の無料サービスということで。
12名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:43:41 ID:5VhYUFcI0
値札に利益額を明示するようなもんだもんな。
確かに医療機関側としちゃ嫌なの判るよ。
13名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:44:59 ID:zwOJIjSQ0
明細を書くとそれをネタにケチつけてくる患者がワンサカ。
14名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:46:33 ID:w79BabZm0
>>11
そうだよな。俺の払ってる金は一体何なのか?診療に対する報酬じゃないのか?
「この医師会の代表」とやらに小一時間聞きたいよ。
15名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:48:34 ID:SDN5zwof0
なにをするにもお金がかかるんですよ。明細書のためのソフトも導入しなくてはならない。その費用も
必要だし、窓口の人手も余分にかかるようになる。
医療費は減らされる一方なのに、人件費、設備費は増やさねばならない。
どうしろっていうんですか。
16名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:50:07 ID:4BOmwl6T0
うん十年前からシステムあるし、もともと別々に算定しないと保険請求もできない

出せない理由はドンブリ勘定やってるな m9( ̄ー ̄)ニヤリッ
17名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:51:36 ID:1oqIDPZ20
>1
なら、患者がみんな希望するように広報をすればいい
18名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:52:19 ID:F0+FtR4Q0
>>15
みんなに明細をだしゃあいいんだよ。当たり前のことだろ。
19名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:54:20 ID:hBTuUuGi0
正直あほらしいな。ファミレスじゃあるまいし。
ヒマな病院以外はめんどくさくて出せないだろ。
20名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:54:57 ID:4BOmwl6T0
かぜセットメニューみたいに算定してるんだろう
やってない検査とか診療も入ってるんだよ(・∀・)ニヤニヤ
21名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:55:21 ID:MR581L5G0
>>18
だよな。国税には明細出してるんだから。それを患者にも渡せばいいだけ。
22名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:56:28 ID:NfZed+cW0
花粉症で病院行ったのに

なぜか聴診器あてる

愛知県一宮市大○会
23名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:00:12 ID:5qlhYkOR0
>>6
ともかぎらんな。
風邪なんか暖かくして寝てろって正論言う医者は流行らない。
咳に一剤、熱に一剤、痰に一剤、さらにいらない抗生剤とかうがい薬も
おまけして出す医者の方が評判よいのが世の常。さらに、全く意味のない
「風邪に効く注射」(藁)でもしたら地域で評判の名医になるのが現実。
24名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:00:33 ID:XN4RD8vn0
>22
女性の方でしたら、訴えた方がいいですよ
25名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:02:50 ID:Bw9MZttm0
医者はだせない

歯科医はもっとだせない   なーーーぜだ???

ヒント 架空治療
26名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:03:18 ID:hBTuUuGi0
>>21
馬鹿だなーw 国税って税務署の事か?それとは違うよ
もう少し診療報酬の事知れよ。手間が二倍だろ?
27名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:03:45 ID:5qlhYkOR0
>>22,24
つーか、くしゃみの原因が花粉症だと患者の申告のみで診断する医者は
かなりのヤブだと思うが。念のため聴診器当てるのは悪い事ではない。
28名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:05:59 ID:PzFYpnah0
マジで医者は糞だな。
結局、治療より金が大切なんだ。
29名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:09:05 ID:S8WKCRO50
>>23
風邪に効く注射なんてあるんだー。知らなかった。
どういう成分が入ってるの?
30名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:11:14 ID:XCY0xS7v0
>>29
たぶんよく眠れるクスリじゃなか(・∀・)アヒャ!!
31名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:11:54 ID:F4r8Zdbg0
>>29
風邪で温かくして寝てて下さいねとか言って何も治療しないと、
「わしは苦しんでるのにあの医者は何もしてくれん」とかいう悪評が立つって話だろ。
逆に効かない薬でも出したほうが「良い医者」と言われる、と。
32名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:14:53 ID:0GZWOPU+0
>>22
花粉症などのアレルギー疾患は喘息症状を伴うことがある。
喘息は場合によっては命に関わるし、単なる花粉症とは治療法も違ってくる。
聴診器を当てるのは良心的で慎重な医者だよ。変な勘ぐりはよせよ。
33名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:15:10 ID:8VU8C24z0
ぎりぎりでがんばっている医者は多いのです。力尽きて廃業していく仲間も増えています。
現在日本の医者の数は他の文明国と比べると少ないのですが、そのうちもっと減るでしょうね。
あなたたちは、なぜ医者をそんなに嫌うのですか?罵倒されるほど悪いことをしたのでしょうか?
34名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:15:54 ID:aHtFPH7m0
その製品の製造量の倍以上保険請求されている、使い捨ての医療器具とか
あるらしいな。
35名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:17:52 ID:mdnYDzmG0
領収書を出さないなんて、あり得ないな。
反対している医者を公開しておくれ。
36名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:18:27 ID:PzFYpnah0
>>33
カルテもレセプトも全ての患者に渡してから
そういうことを言え。
情報公開してガラス張りの経営をすれば
医者は信頼を取り戻すだろう。
37名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:20:08 ID:XCY0xS7v0
ベンツ乗るために多額の設備投資して、
がんばって患者からぎりぎり搾取する医者(・∀・)アヒャ!!
38名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:20:34 ID:2mK9HUDY0
>>22
アレルギーが鼻だけだと断定できる?
ついでに他のものも患ってないと断言できる?

肺や気管支に異常ないことを確かめるのも大事な診察の一部なんだけどね。
当たり前のことをやって、異常なければ無駄な検査扱い。
そして、>>22,>>24みたいのが窓口でイチャモンつけてくる、と。

やれやれだね。
39名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:20:59 ID:8VU8C24z0
もう 貴方たちに話しかけるのはやめます。
聞く耳を持たないのですね。
40名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:22:16 ID:XpPEUdnS0
なんとか指導料とか実際何も指導していないのに
診療報酬もらってるから患者に出したくないの?
41名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:22:32 ID:yKHhXygi0
すぐ明細出せる機械がないからだろ。
買うと金かかるからな。
42名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:23:38 ID:tf+fttZd0
うちの近所の歯医者の話。確か4回通って払ったお金8000円ぐらい。
その後市役所から来たはがき(健康保険で8万円使いましたの通知)
見てビックリした事あるけどな。一体いくら水増し請求してるんだよ
43名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:23:59 ID:XCY0xS7v0
骨折見逃した医者に会ってから都会の医者は信用できないヽ(`Д´)ノプンプン
44名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:28:19 ID:3Ajhp9F00
医者が反対したら自民はなんにもできん
4522:2006/01/19(木) 00:28:35 ID:yvcA96940
あのな
初診で聴診器あてられるのはかまわないんだよ
俺だって
だけど、花粉症と診断しておいて
再診のたびに聴診器あてられる必要あんのかよ?
46名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:29:40 ID:XCY0xS7v0
いまどき診療報酬電算化してない病院ないだろう
どうやってレセプト出すんだw
2年おきに診療報酬改正やるんだからソフトの更新はあたりまえ

手計算=ドンブリ勘定してるだろ m9( ̄ー ̄)ニヤリッ
47名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:29:57 ID:F4r8Zdbg0
>>44
医者が反対した診療報酬sageはきっちり通りました。もはや医師会には権力などありません。
48名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:32:16 ID:vxIYS/Rh0
【医療】明細領収書の発行義務付けへ…診療報酬改定骨子案【厚労省】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1137594585/

この記事とどっちが正しいの??
49名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:32:18 ID:1qpIzw8E0
>>33
>ぎりぎりでがんばっている医者は多いのです。

精神論で逃げたってダメだよ。
誰もが自分のことを、ぎりぎりで頑張ってる、って言うの。

明細ださないで文句言われるのは当然だろ。
50名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:33:47 ID:uGo2kzAd0
希望する患者に明細を出せるなら、理論上すべての患者に対して発行することは可能なはずだ。
まさか手書きで一通一通作成するという非効率極まりない方法を取ろうとしてるのではあるまい。

というのが建前で、実際は希望する患者に対しては厳正な記述にしてある意味損切り、そうでない
患者にはドンブリ勘定での丸儲けを画策してるからこういう抵抗になるのだろう。
51名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:34:46 ID:yKHhXygi0
>>46
ちっこい診療所じゃ手書きだ
52名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:35:27 ID:j1WwLsV60
>>33
必死になって医学部医学科の入学定員を減らしたのはだれですか?
53名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:37:43 ID:8VU8C24z0
>41
そうですよ。お金がかかります。あれをやれ、これも導入しろと要求されても、貧乏医者は借金
しなければできない。借金すれば、返さねばならない、導入したものが利益
を倦むなら返せるけれど、たとえば「明細」のように利益に関係しないものだと、
また返すために借金する。自転車操業で、倒産する病院がでるわけです。
私の従兄弟も、理想の医療を目指してがんばっていましたが、ついに倒産しました。


54名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:42:37 ID:Ybyl+dC40
>>22
万が一肺炎にでもなったら大変だろうが
診察している以上、見逃したら医者の「過失」になる

で、誰がこの新型レジの代金払うんだ?
用紙代と併せたら年間100万くらい消えるぞ

レセコン同様2年ごとにVerUpでぼろ儲けですか?
メーカーと厚労省の天下り役人どもは正真正銘の屑だな
55名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:42:44 ID:LlQk52xPO
まあ医者だって商売だから儲けたいんだろ
昔は、くれなかった薬の説明を書いた紙を薬局でくれるから便利になったと思ったけど
あれ一枚百円なんだよな
56名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:42:48 ID:5VAfxN1M0
>>45
あのな
花粉症のあとに上気道炎やら喘息やら起こすなんてそれこそいくらでもあるんだよ
その時、患者がいつもの花粉症ですからって言うのを真に受けてろくに診察もせずに見逃しても
お前は文句言わないんだな?
57名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:44:03 ID:XCY0xS7v0
手計算でも
検査、処置、注射、薬剤、保険適用外、・・・個別に計算しないと総額でないだろ
出せないのがおかしい
58名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:44:31 ID:lTT+5W1z0
こんなこというんだったら、○割負担なんてのはやめて
高額療養費みたいにいったん払い込んでから還付する方式に
でも改めれば良いじゃん。

それじゃ低所得層が困るって言うんなら、健康保険料の徴収は税金に
置き換えるのが道理だろ。

59名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:46:21 ID:BEdZs0V00

これやっちゃうと過剰に診療請求(不正請求)できなくなって院長がベンツ乗れなくなっちゃうじゃん。子供を私立の医学部にも行かせられないし。。。
60名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:46:26 ID:fiVHn3Qm0
病院によって領収書の用紙サイズがバラバラなのは
なんとかならんのか?
61名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:47:15 ID:wZXRDR9+0
>>22
腹痛で「便秘ですから下剤ください」と訴えて救急に来られた患者さん、
気持ち悪い痛がり方だなあと、精査したら急性膵炎でした。
色々、命にかかわる病気ってのも隠れている可能性もあるから^^;
62名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:47:21 ID:XCY0xS7v0
廃業した医者って株とか土地で大損したんだろうw
63名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:48:13 ID:1MD1ntNf0
W豚えもんのニュースよりこうゆうのやってほしいな
64名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:49:10 ID:+uJ5R05/0
挨拶回りしなくても勝手に客がくる商売っておいしいよね。
おまけに3分診察して600円とかぼったくりすぎだろ、3割負担でこのありさまだぜ
65名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:50:07 ID:5VAfxN1M0
>>52
マスコミとそれにだまされてる国民に決まってるだろ
いまだに同じことをして医者は多すぎ儲けすぎとかもっと働けとかアホなことをいう

小児科産科の医師があまりの労働環境の悪さに逃げ出して医療がままならなくなっているのに
この期に及んでまだ医師が悪いとか言う>>52みたいな奴のせいだろ
こういう奴は最後まですべて医師が悪いの一言で片付けて終わらせようとする

次にいなくなるのは救急と外科だな
66名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:50:21 ID:wZXRDR9+0
>>64
600円ってどんなけ安いんだよ
67名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:50:24 ID:AnhzRprKO
明細付領収書なんか他の業界じゃ当たり前の話だろ。
68名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:51:00 ID:XCY0xS7v0
>子供を私立の医学部にも行かせられないし。。。

そのバカ息子が俺の骨折見逃したんだよヽ(`Д´)ノプンプン

69名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:53:21 ID:Ybyl+dC40
領収書は病院に限らずどこでもバラバラだろ
最近はレジで領収書出してる店多いけど、あれは感熱紙だから黒くなったり消えたりして困る
かといって手書きだと>>67の明細付領収書は無理だからなぁ



70名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:53:46 ID:F4r8Zdbg0
>>64
その日の内に診察を受けられるってだけでも恵まれた国だよ、日本は。
71北斗の放科医:2006/01/19(木) 00:53:59 ID:MJiRkmcX0
目くらましに過ぎないなあ、という感想。
インチキ請求の防止にはなるだろうけど、
皆保険制度が破綻寸前なのはそれが原因じゃないからね。
72名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:58:51 ID:8VU8C24z0
小児科・産科・救急・外科・内科の医局にはいる医師がほとんどいなくなりました。
皮膚科・整形外科・耳鼻科・眼科希望者が多いらしい。
生き・死に にかかわる科は、労多くしてクレームばかり。なり手は減る一方です。
73名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:00:22 ID:XCY0xS7v0
日本は二極化してるんだから医療も
低コスト、低負担医療
高コスト、高度医療
で二極化すればいいじゃん

100円ショップ便利だw
74名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:06:34 ID:+uJ5R05/0
>>66
薬代は別ですよ、問診だけ。
75名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:06:34 ID:F4r8Zdbg0
>>73
現状でも日本の医療は国際的に見れば異常なまでの低コスト体制。
そこに診療報酬削減による更なる低コスト化を求められ、
他方では訴訟によって神業的医療を求められている状態。
76名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:07:11 ID:RIW0A4fVO
私は江戸川区の小岩に住んでいる薬剤師。薬剤師といっても製薬会社勤務だけど。だから他業種の人より医療関係には強いです。
私の祖母が北小岩の医院に通院してました。(あー医院名書いてやりてー)当時は週に一回の通院。しかし老人保健の明細が送られてきてびっくり。祖母は週に三回もその医院に通院していることになってたのよ。
そんないい加減なのは許せないと思いその医院に電話してやると息巻いていたら祖母が泣いてすがりやがったのよ。
そんなことやられたら二度と行けなくなるってね。もう医者だけでなく爺婆も死んだ方がいいよ。もう若い世代に負の遺産を残すのは止めてほしいね。
ちなみにその医院の院長とは近所の寿司屋で一度会ったな。馬鹿そうな息子を連れて寿司食べてたよ。
あそこは小岩消防署が近かった気がするな〜。
77名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:13:27 ID:XCY0xS7v0
病院の待合室=老人だらけw
たくさん病気もってあれだけクスリもらったら・・・年とりたくないねー

でも温泉でも行けば治るんじゃないか(・∀・)アヒャ!!
78名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:17:37 ID:0GZWOPU+0
>>22
患者が聴診を嫌がってるとは知らなかった。
こっちも忙しいから、聴診しないでいつもの薬だけ処方することも
あるが、そういう時は義務を果たしていないような罪悪感があった。
聴診不要なら遠慮なく言ってくれるとありがたい。
79名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:19:42 ID:Oh0sTJui0
>>25
架空、不正、水増し請求でなんとか経営を維持しているのが今の医療機関の実態。
これを厳密に取り締まれば街の診療所は廃業、歯科は保険で治療してくれなくなり、
病院は一日数万円の差額ベッドしか空きがなくなるわけですが。
80名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:21:22 ID:QjKfYw2H0
>>72
どこの液便医学部よ?
ウチは来年度はどの科も過去最多の入局予定者で小児科だけでも二十人こえたよ。
まあ最多はプシ科だがなw
81名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:28:13 ID:TT0tMuEo0
もうね面倒くさいから、歯科は保険から外してくれませんか?
国庫を圧迫しないし一石二鳥でしょ。
4月改定の保険点数じゃ医院経営できませんよ。
82名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:29:00 ID:+3nYmsUf0
既に死んでたばあさんが
通院していた事になっている病院があった。
そこは保険医取り消しになりまつた。
まあ、バカはどこの分野にもおる。
83名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:32:20 ID:OePFdWwO0
【手ちょっとケガしたくらいで救急車呼ぶけど槙は】

集英社「りぼん」看板作家 槙ようこ
06/01/13発売「STAR BLACKS」2巻

>そんでね、担当がね、「病院いきなよ」って言うんだけどね、槙家では
>「風邪ひいたくらいでなんで病院やねん」という考え、てか家訓?なんですよ。
>病院行く方が疲れるのよアレ。たぶん。
>じゃあ勝手に苦しめ。って感じですね。自分でもそう思います。
>
>でも手ちょっとケガしたくらいで救急車呼ぶけど槙は。
>もうここ数年で3回は乗りました。
>だって救急車の人ってやさしいんだもんv大好きなり。
>自分がたいしたことなく乗ってるんで街中で救急車みても
>「きっとたいしたことないんだろうな…」と思う悪いクセがあります。
>いけませんよ道あけましょうねこころよく。

【たらんたタオカ】槙ようこ★22【うぁんらキサチィ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135427142/
84名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:34:32 ID:UBksuhWb0
個人的にはすごくいいスレだ
85ドキュソルビシン:2006/01/19(木) 01:37:18 ID:v0d7oeAh0
明細つき領収書くらい出してもかまわんだろー
86名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:37:56 ID:I5nCTJCG0
>>64

病院にいけるだけいいとおもえ。
この先てめーらみたいなのが、くたばっていくんだろーな。
医者にかかれて600円って。

床屋にもいけん値段だろが。
87名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:39:17 ID:Wd2AT5600
救急車一回乗ったことあるが酔っ払いと間違われた

自転車でこけて全身打撲。頭打ってまっすぐ歩けなかっんだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
88名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:40:02 ID:/u+TNzHK0
カリフォルニアに住んでる友人の娘さんが病気になり、地元の病院に行ったところ、
医療保険に入っていなかったので{保険料は大変高い}「ここはあなたの来るところではない」
といって追い返された。彼女は日本に戻り、急遽日本の医療保険に入り入院することができた。
これ以上 日本の医療保険が改悪されないよう願わずにはいられない。
公立病院がどんどんなくなって、悪性伝染病用の特殊ベッドが消えていくようだ。もしものときは、厚生省はどうする
つもりなのだろう。「改正」と称しているものがことごとく「改悪」なのが
腹立たしい。
89名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:40:32 ID:sSor3vhv0
>>75
お前『ワーファリン』って知ってる?いわゆる、血をサラサラにする薬。

健康番組とかで「ドロドロの血液」は怖い!とかテーマになりやすいんだけど
そういうのを改善するのがワーファリン。服用して(処方されて)る人も多い。

でもね、ドロドロの血液だろうがサラサラの血液だろうが、服用の有無と何らかの
疾病の発病および死亡時期は無関係だって世界的な統計があるの。だから
医療先進国では、術後の患者さん等の限られた人以外にワーファリンを処方しない。

でも医療先進国のはずの日本では、無意味なワーファリンをバンバン処方している。
世界的な統計は揃っているのにね。日本人だけ特別なのかね?www

稼ぐために要らぬ薬を全国規模で処方している、それも日本の医療の現状だよ。
90名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:40:57 ID:J/eUH3IK0
医師会ってかなり政治力あるよな。
多分これも潰れるよ。
91名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:42:53 ID:AxkX41mT0
>>79
そのわりに誤診ばかりの町医者が高級車乗り回してるけどナw
92名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:44:11 ID:NILG0vUP0
架空請求・脱税でもしてるのかな。アヤシス。
93名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:46:38 ID:YXHhtBlz0
いらない薬とか、意味ない検査とかの証拠になっちゃうからでしょ。
94名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:46:53 ID:b4S3DBtY0
>>67
それはちょっと違う。
たとえば床屋や美容室でパーマをして、
「シャンプーの手間賃は幾ら、パーマの手間賃幾ら、パーマの薬品は幾ら、前掛けは幾ら・・」
みたいに、「すべての商品の材料と手間賃」まで細分化すること。
普通は「パーマ代」だけですむ話。

現在でも医療機関は「材料費、検査費・・」みたいなもんは殆ど出してる。

ほかの業界でも一個一個の作業の明細はありえない話。



95名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:47:24 ID:C3tOxDXOO
58
実際税金だろ
辞める事できねーし
税金とバレると政治家が困る
96名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:47:26 ID:smJj7uK40
>>91
最近は中古買って見栄張ってる医者も多いけどな。
中古ベンツなら配管工DQNが乗ってるズンドコVIPカーより
安かったりしがち。
97名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:48:14 ID:TT0tMuEo0
保険にがんじがらめの医療体系はもううんざり。
保険をやればやれほど赤字。
自費で保険の赤字を埋め合わせなきゃならない。
歯科は医療じゃなくていいですから、腐った保険医療から開放してくれ。
98名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:51:34 ID:RANqBLTt0
もし、レシートを渡し忘れたら、代金はお返しします
弁当やに張り紙してあった
99名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:52:26 ID:sSor3vhv0
>>91
医療機関の経営がそんなにうまくいかないのも本当。
けれど、その裏では院長婦人が代表の配膳会社等がある。
病院自体は赤字でも、その他の病院周りの収入って凄いよ。
100ドキュソルビシン:2006/01/19(木) 01:53:31 ID:v0d7oeAh0
>>89

いや、何もない人にワーファリン投与する医者は少ないと思うぞ
心房細動があるとか、脳梗塞のあととか、そういう人に対するワーファリンの有用性は確立してますなり。
101名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:53:47 ID:Mw9wAvXY0
あーこれ現状だと無理。

保険組合に提出する明細は事務処理として後からゆっくりやってるけど
患者に明細出せってことは即やれってことでしょ?
そんな機械ないし買ったら高いんじゃない?

ひょっとして即事務処理しろってことかな? 無理。
要求があれば手書きでやらないこともないけど
全員が要求してきたらやっぱり無理。時間がかかるよ。
102名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:55:21 ID:Wd2AT5600
>>94
レセプトの明細欄みたいのだせばいいんじゃないか
むかしから全部出てるよ

老人とか見たらびっくりしていいクスリになるね(・∀・)アヒャ!!
103名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:56:12 ID:H+Cwn9Ta0
俺の彼女が会社の保健関係にいるから調べてもらったら
俺の診察で、「がんの疑い」とか、無茶苦茶だった。
あんな病院が多いんだろうな。
104名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:56:58 ID:ULBONS5Z0
>>103
ちょw
105名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:57:53 ID:b4S3DBtY0
>>102
できない理由は>>101が書いてくれた。
単純にそんな細かいこと間に合わない。

完全にオーダリングや電子カルテができてるとこなら不可能でもないが、
手書きカルテのとこのじゃほぼ無理だね。


106名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:00:20 ID:sSor3vhv0
>>100
それが日本だけだってwww

欧米のエビデンス見ろって。人種差じゃねーぞ。日本特有の無意味さだ。
107名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:00:45 ID:b4S3DBtY0
>>103
「○○の疑い」はレセプトではよくあるケースだし、別にむちゃくちゃではない。

「疑い」だから、癌かも知れないので、「この疑いをなくすための検査をしました」ということ。
書かないと審査にとおらねーの。
108ドキュソルビシン:2006/01/19(木) 02:01:04 ID:v0d7oeAh0
>>103

医療機関への支払いは、本人が窓口で払う分が3割、保険から7割です。

「癌の疑い」
と書いておかないと、保険からお金を払ってもらえない検査とかあるわけ。
でもそゆ検査をやらないことにすると多くの見逃しが出て患者さんが損をする。場合によっては命を失う。
じゃあその検査だけ全額患者に払ってもらうかというと、それは混合診療といって禁止されている。
いっそのことあらゆる検査・入院費全て患者に払ってもらえばルールには違反しないが患者の懐は痛む。


109名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:01:44 ID:mKj/jNME0
堀江みたいなのをうまないようにするにはどうすればいいか。
透明性向上に抵抗する奴を徹底的に調べることだな。
110名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:02:54 ID:w+IyC5QY0
日本の医療費が安いのは本当の事だよ
111名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:03:00 ID:G3G1+2G60
とりあえずやってみたらいいじゃなーい。
112名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:03:01 ID:AxkX41mT0
>>101
無理でもやれ
113名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:03:39 ID:0SwDhLHB0
歯医者だと使ってもいない笑気ガスとか
請求してる奴らもいるからなあ。
耳鼻科や眼科が儲かるのは使ってもいない器具や
やってもいない処置をしたと請求してるからだしな
整形外科にも言えるな。

内科が一番割り食うね。
せいぜい栄養指導だろ
114名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:04:50 ID:Wd2AT5600
>>101の言ってる事うそ
月末のレセプトはゆっくりやってさばけるもんじゃない
明細なんて電算化すれば画面にも印刷でも出せます

>>105
医事会計システムとカルテシステムごちゃ混ぜ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
115名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:06:18 ID:b4S3DBtY0
>>112
まあ、無理にでもやったら、診療終わったあと半日くらいまっていただくことになりますが。

もちろん、勝手に金を払わないで帰ったら食い逃げと同じで警察に通報しますけど。
116名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:07:45 ID:w+IyC5QY0
>>114
電算化すれば手間がかからないとでも思ってるのかw
117名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:08:40 ID:b4S3DBtY0
>>114
医事会計システムと連動させない電子カルテとオーダリングに何の意味が・・。
無知すぎる・・。こんな馬鹿がいるから、こんな無茶な提案をするんだよな・・。
118名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:08:59 ID:sSor3vhv0
>>114-115
病院のシステムの確立差が問題みたいだな。
金があれば出来るし、無ければ出来ない。
それだけだ。
119ドキュソルビシン:2006/01/19(木) 02:10:32 ID:v0d7oeAh0
>>106

えーと、エビデンスということですが、どれ出しましょうか。
例えば2004年のCHESTのレビュー(英語)
http://www.chestjournal.org/cgi/content/full/126/3_suppl/204S

The results of randomized trials have demonstrated the efficacy of oral anticoagulants in preventing stroke in patients with atrial fibrillation
(ランダム化試験で、心房細動患者において経口抗凝固薬(ここでは主にワーファリン)が脳梗塞を防ぐことは示されている)
120名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:10:42 ID:TT0tMuEo0
もう制度疲労起してる国民皆保険制度は廃止でいいだろ。
医者も患者も選べるし企業の負担金も税金も厚労省の役人も減らせる。
健康や命の値段は本人が決めれば良いんだよ。
121名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:10:58 ID:CzO1jWLa0
健康上 意味の無い強制 健診の領収書 どうする
122名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:12:03 ID:hisOvwoHO
おぃ
もう窓口で実費払ってもらって保険庁への請求は患者自身にやってもらおう
病院の義務ではないわけだから
返戻があろうがしったことか
これとセットなら考えてもいいかもしれん
病院側の好意に国が甘えすぎ
123名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:12:28 ID:g2NyOGNH0
>>103
検査には全部病名がいるんだよ
おなかのエコーをしたら肝癌の疑いとか、胃薬だしたら胃潰瘍とか。
124名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:12:43 ID:Wd2AT5600
>>117大バカ

これは古典的な医事会計システムだけのはなし
医療支援システムと料金計算は別ですw
125名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:14:27 ID:U3kyQLk20
というか、うちみたいにIT化の進んでいないところは、全部手書きなんだが
全部手書きで領収書の発行なんてやってらんないよ
126名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:15:46 ID:b4S3DBtY0
>>122
お、いわゆる「ドイツ型」ですな。
それが賛成。

全額病院に払ってもらって、後は保険者に患者が請求するシステムにすればいい。

つーか、厚生労働省は「ドイツ型」を狙ってるんだろ。
医療機関はこれ以上悪役になる必要はねーよ。
127名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:16:30 ID:e4v8/UOr0
うほ
ドキュソルビシンが降臨しとるw
128名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:17:04 ID:sSor3vhv0
>>119
有効なワーファリン処方について反論しとらん。
問題にしとるのは、無意味なのに「血をサラサラにする薬ですから」と
処方してるケースでんがな。
129名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:17:30 ID:G3G1+2G60
とりあえずやってみたらいいじゃなーい。
経過期間設けて移行すればいいじゃなーい。
設備投資が無理で対処できないなら借り入れか廃業しようじゃなーい。
130名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:17:35 ID:KVUGpeuAO
病院はコンビニ以下だな
131名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:18:22 ID:smJj7uK40
エビデンスでドキュソルビシンと張り合うのはやめた方がいいと思うぞ。
負けるから。
132名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:18:56 ID:9bYAMTcj0
>>130
コンビニのレシートみたいなのでいいならこんな騒ぎにはならん
133名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:19:47 ID:i67sd45SO
オーダリングとHISをもっと勉強しな。
カキコみてると笑えるよ。
134ドキュソルビシン:2006/01/19(木) 02:20:34 ID:v0d7oeAh0
>128
そんなのはDQNにきまっとる。
ちゅうか、いるのか???

ワーファリンはかなり使いにくい薬だし(しょっちゅう採血せんといかんし、出血のリスクも増える)怖くて出せんぞ。
実際バイト先での外来とかでは梗塞かAfか血栓症のある患者以外で飲んでるの見たことない。
どの程度適応外で出されているのかデータがあれば教えてくれなり。
135名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:20:41 ID:e4v8/UOr0
>>128
具体的にどういうケースかいってくれよ

>>129
さらに医者が減って医療が崩壊してもいいならOK
てゆうかそういう無責任発言は
>>129が病気になっても病院いかなきゃ医療費0じゃん
と同じくらいDQN発言だぞw
136名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:20:49 ID:sSor3vhv0
>>131
そうか、じゃ寝る(´・ω・`) ノ゙
137名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:21:26 ID:/aHwG/jy0
全明細患者に渡して,7割の償還は患者自身にやってもらったら?
ここで文句たれている患者さんはそれでいいでしょ?明細の中身も分かるし.
本来保険の請求を病院がやっていること自体ボランティアみたいなもんなんだし.
138名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:22:27 ID:Zh3V+i0u0
>>128
話の流れがめちゃくちゃだぞ。
ワーファリンは無意味なのに日本でだけ投与しまくってる=>ワーファリンは有効な
治療の場合がある=>欧米のエビデンスじゃ無意味=>有効だという欧米のエビデンス
これに対して無効な例に対してと言うのが返答かよ。ドキュの最初のレスにつける
ならわかるが、敗戦濃厚になってから方向を変えるとは、実は批判したいだけだろ?
139名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:22:46 ID:g2NyOGNH0
>>134
俺も、基礎疾患無いのにワーファリン処方されている患者は見た事ないなぁ
動脈硬化に対してのプレタールやバイアスピリンとかと勘違いしているとか?
140名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:23:06 ID:w+IyC5QY0
>>129
とりあえずやれると思ってるなら大間違い
とりあえずだろうがなんだろうが今より事務方の手間が倍になるのに変わりはない
141名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:23:07 ID:KVUGpeuAO
>>132
はあ?
コンビニどころか実際は八百屋のレシート並だろw
142名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:24:02 ID:e4v8/UOr0
>>137
おまい頭いいなw
143名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:24:12 ID:smJj7uK40
>>128
アスピリンならともかく、ワーファリンを無意味に処方する医者は
かなり珍しいかと。管理めんどくさくなるだけだもの。
144名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:25:09 ID:w+IyC5QY0
>>141
流れがわかってないなw
実際は簡単なものであるが、それをさらにコンビニ程度にするならなんとか・・と
145ドキュソルビシン:2006/01/19(木) 02:26:38 ID:v0d7oeAh0
>131

か、かっこよさで張り合うよりはましだがなっ!!えへん

・・・てこれ書くのに120秒規制に3回も引っかかってしまったなり〜
146名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:27:01 ID:G3G1+2G60
>>135
医者が減らない何らかの方策も模索したらいいじゃなーい。
どーいうのがいーい?

>>140
手間が増えることを否定してないじゃなーい。触れてもないけどー。
147名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:27:17 ID:fwtqt3Cp0
ワーファリンとアスピリンの違いもわからないアホがわめいてるだけだね。
148名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:27:34 ID:Wd2AT5600
>>133
おまえ中身しらない
理屈だけで造ったことだろう無いだろう
149名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:29:47 ID:TT0tMuEo0
レセコン屋だけ大はしゃぎなんだよな。
領収書の次はISDN(アホかと)でレセプト転送。
150名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:29:55 ID:KVUGpeuAO
>>144
コンビニのレシート>>>壁>>>八百屋、病院のレシート


151名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:30:07 ID:1Guh59Op0
このスレの結論が出た。
>>137でFA。
これなら医療機関は患者に対して明細付き領収書を出す。
152名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:30:55 ID:nfXM3SUl0
>>128
こういう思いこみでいい加減なことをいうやつはたぶん朝日の記者だろう。藁
153名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:31:11 ID:g2NyOGNH0
めんどくさいから、レセプトを患者さんにしてもらいたい今日この頃
154名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:32:08 ID:e4v8/UOr0
>>146
まずは無理な設備投資を自己負担で要求して無理なら廃業しろとか言うバカをなくせばいいと思うよ
155名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:34:01 ID:K+yt6mtJ0
てか、本気で実現させる気ないだろ、これ。
こうやって改革してるんだー、だけど医者が反対するから
改革が進まないんだ。政府が悪いわけじゃないんだー、って
アピールしたいだけだろ。
そしてこのスレの反応も予想通り。
要するに釣り。
156名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:35:15 ID:U3kyQLk20
>>149
うちは零細で免除されるから関係ない
157名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:35:16 ID:G3G1+2G60
>>154
自己負担が無理なら優遇処置も模索したらいいじゃなーい?
こうすればコレができるっていう方向性をまず模索してみなーい?
158名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:35:49 ID:+oaa3tIo0
間違いなく架空請求を隠すために反対しているな!
159名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:36:27 ID:KVUGpeuAO
>>137
あほか
高額療養費の償還ですら3ヶ月かかんだぞぼけかす
国民一人一人に振り込んだら振込手数料いくらかかっとおもってんだよ
それにな、患者の明細と病院との整合性とらなきゃならんだろ
めんどくさくてやってられるかっての
160名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:38:02 ID:1Guh59Op0
だからこれでいいだろ。

137 名無しさん@6周年 New! 2006/01/19(木) 02:21:26 ID:/aHwG/jy0
全明細患者に渡して,7割の償還は患者自身にやってもらったら?
ここで文句たれている患者さんはそれでいいでしょ?明細の中身も分かるし.
本来保険の請求を病院がやっていること自体ボランティアみたいなもんなんだし.


いったん10割を患者が支払う、それを自分の足で社保なりと交渉して7割還付。
高額療養費制度だってこれと同様で成り立ってるんだし、健康保険全部これでいいじゃん。
患者は全明細がもらえてよし、医療機関はめんどうなレセプト審査手続きがいらなくなってよし。
みんなめでたくよし。
161名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:38:33 ID:7U868tkW0
>>157
誰が模索するんだよ
医療者が模索しても優遇措置とか決めるのは国だぞ
162名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:39:20 ID:e4v8/UOr0
>>157
おまいなかなかいいこと言うな
じゃあまず言い出したお前からいい案を提案してくれ
163名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:40:42 ID:1Guh59Op0
>>159
>高額療養費の償還ですら3ヶ月かかんだぞぼけかす
そんなんお役所の怠慢でしょ?

>国民一人一人に振り込んだら振込手数料いくらかかっとおもってんだよ
窓口で手渡しでおk

>それにな、患者の明細と病院との整合性とらなきゃならんだろ
患者と支払基金がそれぞれでチェックすればいいじゃない。
明細もらってるんだし。
164名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:41:06 ID:TT0tMuEo0
国民皆保険廃止しろ〜。
無理なら歯科だけ保険適応外してくれ。
年間2兆円の財源が浮くんだから国民は大賛成だろ。
歯科は健康保険から外してくれ。頼む。
165名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:43:17 ID:e4v8/UOr0
>>160
現物給付をやめて現金給付にしろってことだな?
それもありかもしれんな
166名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:43:47 ID:WpkvObXQ0
スーパーのレジのレシートなみのでいいんじゃないか?
高い領収書なんか使うなよ。
167名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:44:17 ID:bzbUg4Mc0
>>160
それは良い考えだ。
請求が面倒だからと軽い患者は病院へ
行かなくなって医療費激減で一石二鳥。
168名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:46:27 ID:KVUGpeuAO
>>164
あほかっての
今さら現金を持ちあるかなければならない
社会システムなんておまいはまさにあれだな
あれ、あれだ
とにかくアレだ
169名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:47:38 ID:G3G1+2G60
>>162
やってみなーい?ってもう言ったじゃなーい。
例えば、一般人が知れるのかどうかわからないけど、
この明細発行によってどのくらいの医療費の透明化はたまた縮小が可能なのかと
明細発行に係る事務手続きの電算化なり、人件費なりの経費増加分を補助などを行ってまでしたときのコストが
釣り合うものなのかはたまた結局は国なり自治体なりの社会保障費の方が増えることになるのかとかがまず大事じゃなーい。
事務手続き上、煩雑だからできなーいなんていかがなものかじゃなーい?
170名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:47:39 ID:smJj7uK40
>>164
全額自己負担になったら、もっと買いたたかれると思うよ>歯科医
一部カリスマ以外はカット1000円みたいになるでそ。
171名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:48:56 ID:1Guh59Op0
>>169
>この明細発行によってどのくらいの医療費の透明化はたまた縮小が可能なのかと
そんなんレセプト開示請求すりゃ今でもわかるがな。
172名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:49:55 ID:+oaa3tIo0
>>160
ボランティアなら勝手にやめればいい。
他のところが当たり前のようにやっているサービスを
廃止すれば客は来なくなるけれどな。
173名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:50:27 ID:U3kyQLk20
>>164
自費志向の歯医者さんですか?
東京では3000万もする歯科用CTが60台も70台も売れてるんですってねえ
儲かって儲かってしょうがないんでしょうなあ
実に羨ましい
174名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:52:17 ID:1Guh59Op0
>>172
お前は文盲か?
いったん10割を患者が支払う、それを自分の足で社保なりと交渉して7割還付。
高額療養費制度だってこれと同様で成り立ってるんだし、健康保険全部これでいいじゃん。
患者は全明細がもらえてよし、医療機関はめんどうなレセプト審査手続きがいらなくなってよし。
みんなめでたくよし。


何が不都合でも?
175名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:53:22 ID:dDc3DG980
うちの近所のいい歯医者は
領収書普通に出してくれるので特に疑問に思わなかったが
そこら辺も実はこだわってたんだな。
爺さんだけど長生きしてくれ。
176名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:54:02 ID:/aHwG/jy0
>>160
自分で書いておいてなんだが,病院の前にオリックスやアコムの店舗が大々的にできそうだなw
まあそれはそれで香具師らにはいいビジネスチャンスか
177名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:57:16 ID:1Guh59Op0
>>176
むしろ院内に窓口おいて金とればいいじゃない。むじんくんとか。
178名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:59:16 ID:TT0tMuEo0
医療が平均に受けられる制度はもう無理だろ。
自民党はアメリカ型の社会システムを目指し、
国民もそれを支持してる。
国民皆保険制度は社会主義ど真ん中だ。
制度疲労で医療機関にしわ寄せが来てる。
所得で命の値段が決まる世界を国民が望んでる。仕方がない。
179名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 02:59:33 ID:G3G1+2G60
>>171
そこだけに反応してもダメじゃなーい。
請求して明らかになるものを請求せずに明らかになるようにしたときの効果を
比較する必要もあるじゃなーいって言ってるつもりなんだけどー。

レスするならそんな必要ないとかコストのほうがかかるのが明らかだとか知らんがなならわかるけどー。
180名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:00:49 ID:e4v8/UOr0
>>169>>171
めんどうだけど反論してやろう
>この明細発行によってどのくらいの医療費の透明化はたまた縮小が可能なのかと
まず無理
患者の勘違いによるトラブルが増えるだけ
典型例が>>22>>45

>事務手続き上、煩雑だからできなーいなんていかがなものかじゃな
莫大な設備投資・人件費の増加を誰が負担するんだ?
大赤字の国庫からだすか?それとも軒並み赤字化してる病院群を無視して医療側に負担させるか?
患者負担率をちょっとでも下げようとすると鬼の首を取ったかのように騒ぐ患者自身が負担してくれるのか?

大口叩くわりにまともな答えが全然返ってこないぞ
181名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:01:17 ID:G+jLKOK10
明細っていったって
どういう風に項目分けするの?
専門家じゃないんだから分からない事も多いでしょうに。
国が素人にもわかるような分類かつ
統一の書式なり用紙なりを設定しないと
余計な混乱を招くだけでしょ。

それと領収証は医療費控除に使うくらいなので
1年分をまとめて書いてもらったほうが紛失しなくていいし
基本的に領収証は再発行できないので。
それとレシートは領収証とはみなされない場合もあるらしいし。
182名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:03:59 ID:U3kyQLk20
>>181
領収書を発行させる目的がねえ
これは医療機関の不正行為を患者に監視させる為のものだろう
いや、不正行為にとどまらず、医療費、コストについても考えさせる
ためなんじゃなかろうか。

医療機関はその問い合わせで忙殺されるんじゃないかなあ
ご苦労なこった
183名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:04:31 ID:1Guh59Op0
>>179
患者みんなで請求すればいいじゃん。
なんでしないの?
184名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:04:43 ID:e4v8/UOr0
>>181は正解
ちなみに>>180の>をちょっとでも下げようとすると
は上げようとするとの間違い
もうだめぽ寝るぽぬるぽ
185名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:05:14 ID:+oaa3tIo0
>>17
だから何なんだ?やめればいいだろ。何がみんなよしだよ、
みんなじゃなくてお前がよしなんだろ。
それを他のところでは「サービス」でやっていることを
手間を省いてまでやらない。
少額の物は客が来たことへのサービスだろ。
高額は違法請求されると困るからじゃないのか?
186名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:06:47 ID:0SwDhLHB0
ドイツ方式書いてる奴、ドイツではどこの病院でもクレジットカード使えるって知ってるか?
187名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:08:22 ID:9v1kvIY10
明細書発行事務費100円加算して患者に請求すればいいじゃん
余分な手間が増えれば経費増えるでしょ?
188名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:09:39 ID:e4v8/UOr0
>>185
>やめればいいだろ
厚生労働省がそういう方針を打ち出せばみーんなやめるよ
医療側はまったく困らない
やめればいいだろって言うくらいなら厚生労働省に電話の一本でも入れてくれよ
給付は現金にして手続きは全部患者にやらせるべきだってさ
189名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:10:32 ID:G3G1+2G60
>>180
期待してるまともな答えが何を意味してるのかこっちにはわからないじゃなーい。
こっちとしては「これをやるならこういうことの必要性が出てくる」「それならこれはこうすれば…」っていうことを
やってく必要性を言ってるつもりなんだけどー。
スタート地点の否定と肯定(または許容)でお互いの立場が違うからしかたないけどー。

>>183
さあー?
190名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:11:11 ID:Spbgmmeq0
>>187
それで患者が納得するかねぇ
「ベンツ買う経費か?」とか言われるのがオチなのでは?
191名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:11:59 ID:1Guh59Op0
>>185
おまえの言うところの「サービス」に対して
>>158 名無しさん@6周年 New! 2006/01/19(木) 02:35:49 ID:+oaa3tIo0
>間違いなく架空請求を隠すために反対しているな!
という疑義を発するんだから、
信頼させるためには透明化するしかないだろ。
>>174で書いた以上の透明化があるか?

>>186
クレカ流通量が日本とドイツじゃ違いすぎるから
消費者金融窓口なり銀行ATMなりを近くにおく方が現実的。
192名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:13:38 ID:7U868tkW0
>>189
まず誰が設備投資や人件費を負担するのか教えてくれ
193名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:14:00 ID:U3kyQLk20
>>191
歯医者はカード使えるところが増えてきたよ
特に都心は
医者も混合診療が解禁されたり全額払いとかになったら、そうなるよ
194名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:14:39 ID:e4v8/UOr0
>>189
わからないんだったらそれなりにやることあるだろ
わからないくせに適当なこと言ったりさあー?なんてとぼけてないで
まず基本くらい勉強してこいよ

お前の場合は何が問題になってるかもわかってないだろ?
人に何でも聞いて済ませられるのは中学生までだ
195名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:14:42 ID:1Guh59Op0
>>189
>さあー?
よーするに信用できないけど自分で調べるのはめんどう、だから医療機関におまかせ。 ってだけだろ?
だったら最初っから明細なんていらないじゃん。
196名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:18:09 ID:TT0tMuEo0
つか、なんで医者がベンツ乗っちゃいけないの?医業は公務員じゃないぞ。
197名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:19:23 ID:7U868tkW0
「念のための検査」を見つけたら「無駄な検査をされた!」と鬼の首を取ったようにはしゃぐ光景が目に浮かぶよ。
198名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:25:19 ID:e4v8/UOr0
>>196
開業医=社長 勤務医=サラリーマンという図式を無視して
勤務医(サラリーマン)は儲けすぎだ!とかアホなこという国民だからな
医者は24時間勤務の公務員だと本気でアホなこと信じてるんだよw

>>197
そしてその声を受けて徹底的に検査を省く態勢を医療側に義務付けた後に
医者が見逃した!といっせいに医者叩きに走る患者様が目に浮かぶよ
199名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:25:40 ID:tSiP/OTJ0 BE:269769964-
>>1-197
再診料
薬剤情報提供料特定疾患療養指導料
再診継続管理加算
特定疾患療養加算
処方料
処方料 特定疾患処方管理加算
C1 3×3
PL 3×4
ブルフェン 3×4
クラビット 3×4
皮下筋肉内注射
胸部・単純撮影・大角

(*・ー・)代金2,090円になります。(ちょっとうそ)
200名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:26:20 ID:cJxzcqUcO
ここ最近 薬局増えたよね 儲かるからだよね
ちなみに 薬の証明説明書 100円ぐらいですよ 1文字でも あればOK
後 薬局なのに
薬を保管してるだけで
国から お金がもらえます
201名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:26:58 ID:7GX/DKbC0
そんなに信用できないなら
病院にかからないで民間療法か自然食品なんかでまかなえばいいのに・・・
202名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:29:09 ID:7tMvTVZR0
根底にあるのは疑念を持たれてる(と思い込んでる)ことへの抵抗なのか。
203名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:56:16 ID:1Guh59Op0
>>202
何週間か前の朝日新聞日曜版の医療欄によると、
院外処方・レセプトオンライン化・領収書発行義務づけの一連の行政の方針の
根底にあるのは「今の医療には無駄がある」ということらしいよ。
204名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 04:10:08 ID:fwtqt3Cp0
医療自体が無駄な者だよ。老人なんか風邪をこじらせて死ねばいいんだよ。
病人の存在自体が無駄なんだよ。健康な人間だけで効率的な社会を作るべきだ。
205名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 04:26:02 ID:e1wNm0qM0
安全の確保のためにはある程度のマージンが必要で、
それはいわゆる無駄といわれることが多い。
無駄を排したギリギリの医療は
回りまわって最終的には患者に全部付けが回ってくるのでは?
お医者さんもそんなにお人好しではないでしょうし。

喜ぶのは医療費削減できた厚生労働省だけってオチで
206名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 07:17:20 ID:Vz924ztg0 BE:82417076-
民間企業には、毎年々々会計士監査だ税務署の査察だ内部監査の立法化だと、二重三重の監査を
義務化させている。明細がない伝票など税務署が否認する。
日本の経済を支えている企業に対しては、こんなに厳しいのに、医療だとか、官公庁などの支出
や収入には、なんでこんなにザルなんだ?不思議な国だ。
207名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 07:56:11 ID:uycZtsOt0
>22
カメだが

花粉症くらいで病院かよって無駄な医療費使ってんじゃねえよボケ!
鼻の穴にティッシュでもつめとけ!
208名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 08:47:53 ID:1Guh59Op0
>>206
支払い基金側に対して理不尽極まりない厳格な被査定と詳細な明細を提出してるから問題ない。
保険診療してる限り脱税とかまず不可能だよ。
209名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 08:55:33 ID:/wuOZa0Z0
今自由診療の病院通ってるんだけど1分見て注射1発打っただけで5000円だよw
ただ腕は確か。
10日入院必要な手術日帰りでやってもらえた
安静にしてなきゃいけないけど入院より100倍マシ
それ相当の技術があればその対価として高い医療費はしかたないかなとおもた。

てか無駄な胃薬とか気休めみたいな飲み薬だす医者多すぎ
ちゃんと効果とか値段とか説明しているかどうか聞け
あとジェネリックもっとつかえ。弱みにつけこんでお手盛りの商売をやめろ。
210名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 09:05:57 ID:hisOvwoHO
義務付けされたら
保険医総辞退か日医主導によるドイツ方式導入でいいんじゃね
だいたいもう病院にこれ以上の負担は無理だろ
公的病院の95%以上が赤字
診料報酬削減でほぼ100%が赤字になることが何を意味するか分かってない人が多すぎる


個人的には明細だすのは別にかまわないと思うが
タイミング最悪
医療崩壊進行中の今それに耐えれる体力のある病院は殆どないだろ
そしてそのつけは回り回って国民の健康にいく

本当に厚生労働省は国民の健康なんて少しも考えていない
自分達の保身だけ
一番叩かれるべきは病院じゃなくて国民の健康を食い物にしてる厚生労働省の役人なはずだがな
211名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 09:32:24 ID:UoYCF7lG0
ついでに医療費給付は確定申告とセットにすればよいよねぇ。
税金以上に還付されて儲かった気分になるだろう?
212名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 10:42:12 ID:s3ZWustV0
>>1

ナニコレ?
萎えた・・・
213名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:54:23 ID:cB6Rnos40
いつか
「保険適用の解釈からはずれるのでこれ以上できません、ご愁傷様です。」
って言われる時が来るんだろうな。
サジを投げるよりキツイぜ、「できるけどやりません」って宣告。
日本の医療保険は最低限以下を目指してるようだな。
214名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 12:28:24 ID:Txz/a6+o0
>>213
でもいままでが最高でやりすぎた,とも思う
500円でフレンチフルコースが食べられるのが当たり前と思ってしまった香具師が多すぎる

それにだから混合診療なんだろ?できる分をやって欲しければ金払えっていう.
215名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 12:51:23 ID:vsFvJQI00
歯科はね、患者が短期間で治療終わらせることを希望しても、
厚労相が「やっちゃダメ」って歯科医に圧力かけるの。
一気に治すと一枚あたりのレセプトの点数が上がってしまう。
すると、指導と称して平日休診にさせられて、呼び出されて
「あんたのところ、レセプトの平均点が高いよ。濃密診療やられると県の平均が上がっちゃって困るんだよ。
ぼくの責任になっちゃうからね。自腹切るか、自費にするか、来院数増やすか、してくんない?
改善されないとき、アンタをまた呼ぶからね」
短期間に治療を終わりたかったら、自費で相談すると良いよ。当然高いけどね。
216ゴミ開業医:2006/01/19(木) 14:52:56 ID:FDZClwD10
レセコンの普及率は診療所で80%程度、病院で100%だから、明細付き領収書
の発行はほとんど問題なし。精算と同時に領収書が出る。

レセコンのない診療所も、窓口で負担金を貰う時には必ず診療費を計算してい
るから、診療費、検査料、薬剤料などの費用は分かっている。
領収書のフォーマットをエクセルで作るなり、医師会が用意してコピーすれば、
手書きでもほとんど手間もコストもかからない。コピー代10円くらい。

その程度の手間やコストをけちってる所は、他の部分でも手を抜いたり、不正を
行っている可能性もある。
領収書を出さない医療機関には行かないっていうのが良い方法。
217名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:55:35 ID:Qw474w+80
今時、場末のどうぶつ病院ですら明細付きの領収書出しますぜ
218名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 16:51:32 ID:AVFK+Cvw0
動物病院で保険がきくのかね?
219名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:11:15 ID:iZOCYHfh0
みんな勘違いしてるけど、「明細付き」の最大の問題は「情報開示」。

>>216のように「診療費、検査料、薬剤料などの大きな項目の費用」だけなら問題ない。
しかし、「レセプトの医療行為ひとつひとつを明細に乗っける」というのが今回の問題。

そーすれば、「癌の検査」「エイズの検査」の生死に関わる病気や
「インポ」「性病」など恥ずかしい病気などどうしても「患者のプライバシーそのもの」が表記される。

流出するリスクが格段に高まるし、レシート一枚落とすだけで患者情報の流出。
また、癌を隠すという家族が希望してもできなくなるし、説明するタイミングも明細が先になるリスクもある。
220名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:50:26 ID:iNqOK0dE0
自由診療にして患者は医療機関でクレジットカード使って支払いができるようにするのがよい。
自由診療の代金をとりあえずクレジットカードで支払ってしまって、
後はその金額が口座から引かれる前に任意加入の保険から金が下りるようにすればよい。
そうすれば差し迫った命の危険は回避できるだろう。
で、クレジットカードの代金が支払えなかったら後は借金取りに任せる。
そんなもの医者の仕事じゃないし。とっとと破産してよい。
命が助かったんだから患者はそれで幸せに思うべき。
221名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 18:03:26 ID:ik3rzF0g0
患者に気を遣いすぎてるんだよ。堂々と実際の病名で保険が通るだけの診療をして、
それで患者が不満だってなら自費診療に切り替えるのが自然だよ。
明細でもなんでも情報公開した方がいい。変に勘ぐられるくらいなら、
するべきことだけして、出すもの出そうぜ。あとは患者の自己責任だろう。
222名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 19:18:02 ID:Zh3V+i0u0
>>221
糖尿病でACEI使わずに(保険外)透析導入すると裁判で負ける。

純保険診療は厚労省の役人に薦めるとないてやめてくれと訴える無いようだ。
223名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 20:23:08 ID:cB6Rnos40
診療内容は適応通りの内容にして
明細付き領収書を発行、待合いに赤本と青本を置いておいて
「診療報酬等に関わるご質問、ご意見、ご批判は厚生労働省保険局総務課まで」
の張り紙しとけばいいのかな。
検査や投薬の給付制限や適応病名はお上の決定だし、現場に文句言われるのも筋違い。
224名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 23:25:38 ID:TzclKRiP0
そう、国の方針に従おう。
患者が困惑したとしても、元凶がなんなのか、はっきりする。
いつまでも医療者側が泥をかぶる必要はない。お人好しもいい加減にしないと。
225名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 23:28:51 ID:lYgnyq8J0
うちの近所の歯医者、
治療してない項目まで明細書にいれて
患者に請求している。
立派な詐欺罪だと思う。
226名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 23:31:53 ID:DmMZz3os0
>>225
この問題の発端はそれだからな
さてどーしたもんか・・・
227名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 23:36:35 ID:bBX1rVw00
首都圏の勤務医です。普段のマスコミの医療批判報道は
大抵が的をはずした偏見に満ちた医者批判記事ばっかりなので
うんざりしていますが、この件に関しては断言できます。
明細書を出すとインチキ請求できなくなって
開業医の年収が5000万円から3000万円に下がってしまうので
それを防ぐために医師会が猛烈に反対しているだけです。
一生開業する気のない自分には全く関係ない話なので
思う存分医師会を叩いてください。
そして明細書発行を義務つけてください。
228名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 23:39:50 ID:lHI59khYO
>>224

具体的にどれだけ泥かぶってるの?保険外でどれだけ出してるの?

不透明なんじゃない。明細も出さずに、これだけかかりましたって言われても、納得出来ないよ。
229名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 23:41:25 ID:4gIaato00
まず開業医から義務化して様子を見る、ってところで手を打ちましょうや。
230名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 23:42:59 ID:5KiR+zIi0
つーか、健康保険側から患者に渡せばいいじゃん。
231名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 23:44:31 ID:FWpwFVqb0
初診料 1500円
注射代 2400円
レントゲン撮影料  3200円
あなたが揉んだ看護婦さんの胸 プライスレス
232名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 23:46:14 ID:TzclKRiP0
>>228
当然明細を出すという前提での話だ。
233名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 23:53:42 ID:wFZa4Y210
あ、ども、センセ方乙です。医療スレ多いですね。

ところで、医療費控除とかで領収書を添付することになってると思うんだけど
「集団精神療法I」とか「人工妊娠中絶」だの明細に書いてあっても平気なのかしらん?
まあ、こっちとしてはどうでもいいけど。

#DM nephropathyで通ってるACE-Iって「棚」だけでしたっけ?今は他のも通ったん?
234名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 23:58:31 ID:cf5yjI/w0
>>225 >>227-228

だからこれでいいだろ。

137 名無しさん@6周年 New! 2006/01/19(木) 02:21:26 ID:/aHwG/jy0
全明細患者に渡して,7割の償還は患者自身にやってもらったら?
ここで文句たれている患者さんはそれでいいでしょ?明細の中身も分かるし.
本来保険の請求を病院がやっていること自体ボランティアみたいなもんなんだし.


いったん10割を患者が支払う、それを自分の足で社保なりと交渉して7割還付。
高額療養費制度だってこれと同様で成り立ってるんだし、健康保険全部これでいいじゃん。
患者は全明細がもらえてよし、医療機関はめんどうなレセプト審査手続きがいらなくなってよし。
みんなめでたくよし。
235名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 23:58:46 ID:DmMZz3os0
いんじゃね。
中絶や精神療法なんて本人わかってるでしょ。
調べる奴は自分が受けた検査を調べるっしょ。
236名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 00:13:21 ID:b2JHc07q0
だいたい、理解力のあるやつが自分の病気のほんとのところを知らされて
ショックを受けるから云々など、お話にならないね。
家族であろうとも、患者の情報は本人の承諾なしに得ることはできないんじゃ
なかったのか。患者の権利ってそういうことも含まれてるはずだろう。
237名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 00:29:34 ID:dOwhIso40
医師の言い分

医学的見地から必要な検査でも、厚労省が診療点数を認めてくれないと保険が降りないから、
現行ではやむをえなく「〜疑い」などとして保険が適用されるようやりくりしている。
これができなくなると、まともな医療ができなくなる。
ひいては、患者の不利益になる。


患者の言い分

どうせ不正な点数請求しているんだろう。



まあ、いっぺん明細出してみるのが面白そうだがな。
もはやパターナリズムの時代ではないし、医師が泥をかぶって患者の利益を守るなんてナンセンス。
238名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 00:31:46 ID:qmQTHBeSO
違うよ!ファミレスみたいにメニューがあって「この治療はいくらですよ。」って最初に患者がわかってればいいんだよ。そしたら明細いらないよ。自分で計算するから!機械入れる必要無し!メニューを50冊ぐらいかな〜。病院の人、是非この案を採用して下さい。
239名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 00:36:29 ID:dOwhIso40
>>238

メニューなら普通に市販されてるじゃん

http://www.shaho.co.jp/shaho/search.php?Lc=011&Mc=001
240名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 01:01:35 ID:edP0TQD00
>>225
何でわかったの?
明細書って窓口のレシートのこと?
レセプトだったら他人のものは見れないし
レセプトと患者の証言を突き合せて検証しないと違いわかんないんだけど?

詳細希望。
241名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 14:03:49 ID:X8fvsNo+0
医療だけでなく公務員・政治家にもしっかり求めたいな。
242名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 17:26:52 ID:i3/vdZ+M0
>>222
そんな判例あるの?
詳細キボン
243名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 17:47:22 ID:8H2paOIg0
>89 :名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:40:32 ID:sSor3vhv0
>健康番組とかで「ドロドロの血液」は怖い!
>でもね、ドロドロの血液だろうがサラサラの血液だろうが、
今、TVで流行の「どろどろ血」が出てきている時点で噴飯もの!
244名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 19:33:24 ID:o3ZNoQGr0
細かい明細書出すめんどくささ。。知らないでしょう?

診察料、処方料、指導料、画像、検査、理学、etc
「指導はいらないから、指導料を削れ」という患者さんもいました。
また、整形の慢性疼痛指導料は、「指導なんてされていない」と言われ押し問答になったとか?
処方料も指導が入ると変化し、薬情が入ると増えるのです。。
それらを、厚生省が国民に説明しないでいきなり細かい領収書と
言われれば、窓口が領収書の説明で停滞するのが面倒だといっているのであります。
245名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 19:35:52 ID:S3MvXnfK0
国民はだまって金払えばいいんだよ
246名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 19:43:46 ID:4bb0Cy/QO
去年、花粉症の薬で貰った領収書、
すっかり色褪せちゃってもう病院名も金額も日付も読めないよ。
確定申告に持ってけないよ。しくしく。
247名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 19:45:24 ID:bnAOcvMw0
>>246
それはレシートでしょう。
248名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 19:47:24 ID:o3ZNoQGr0
医療事務でも勉強しないとわからない事を、領収書に載せて
「こうなっております」では、どうしようもないでしょう。。
時折、請求し忘れる項目もあるほどですから。。
もっと、誰にでもわかる保険体系になっていないと、もらう方も「ああそうか」
で終わってしまうでしょう。
249名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 19:56:15 ID:Uqbid6WN0
明細付き領収書って意味が分からない
初診料いくら投薬料いくら注射代いくらってやつじゃないよな?
レセプトとほぼ同じ明細を出せってことか?
そんなもん素人が見たって全然分からないし、入院の領収書なら1枚じゃとても収まらないぞ
そもそもガンの告知してない患者に薬や点滴名詳しく書いたレセ出してもいいのか?
250名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 21:03:48 ID:b2JHc07q0
>>249
いいに決まってるじゃん。ガンの告知くらいきっちりやろうぜ。
自分の個人情報を他人や家族だけが知っているなんてナンセンス。
自分が受けている治療内容くらいしっかり勉強するべき。
全部明らかにされて、知るべきことを知って、自分の責任は自分で取る。
甘ったれた日本人には目を覚ますいいきっかけになるさ。
251名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 21:07:02 ID:G6zey6I10
>>249
せいぜい
診察料(初診、再診、指導、管理、画像診断まとめて)
処置料(手技料、薬剤費、材料費まとめて)
投薬料(処方、管理、薬情まとめて)

合計なんぼです

って感じじゃないの?
レセと同様の出すのだったら現金給付にしろって感じだよね。
素人が見ても分からんし、レセ病名見て、鬼の首とったように「不正請求」とか言い出すよな。
国の方針だったら領収書で告知もやむを得ないんじゃない?
252名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 21:26:05 ID:LaKt7U7a0
診察料、処方料、指導料、画像、検査、理学etcでしょう
診察料にまとめて入ったら、100%儲けていると勘違いされるでしょう。
だから、細かくなってしまうんじゃないの?
253名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 22:15:37 ID:LaKt7U7a0
中医協から
「外来迅速検体検査」
これはどういったものかといいますと、外来におきまして、初回の診察後に検体の検査を直ちに
実施いたしまして、同日中に当該の検体検査の結果、この結果に基づいて再度診察等を行う体制が整
備されている、こういった場合には、迅速かつ適切な診断・治療につながるとともに、
患者さんにとりましても医療機関の受診回数を減らすことができる等多くのメリット、
利点を有するということから、これらを推進することについて検討することとしては
どうかというものでございます。
 留意点でございますけれども、外来において、初回の診察に基づき必要な検体検査を
迅速に実施し、同日中(時間外や深夜を除く)に検査結果に基づく第2回目の診察を行
うという、そういった枠組みの中での評価ということでございます。
254名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 22:19:41 ID:LaKt7U7a0
中医協より抜粋>>

領収書の発行でございますが、なぜ領収書を出している医療機関が少ないかというこ
との一つの理由は、この診療報酬体系が非常に複雑になっている問題と、幾つかの矛盾
がございますので、非常に説明しにくいという意見をよく聞きます。例えば、外科の処
置などにおきますと、外来管理加算がつきませんので、処置した点数のときには処置の
点数を取ります。例えば、けがをされて来て治療をするわけでございますが、けがをし
て治療したら、非常に処置料が低いので低く算定されます。ところが、治ったことを確
認して処置をせずに、そのまま治ったです、よかったですということでお帰りになられ
ますと、今度は外来管理加算がつきますので高い点数になります。要するに、包帯をし
たり処置をして安くて、なぜ何もしないと高いのか、そういった矛盾が多々ございま
す。
 さらに、1回目、2回目の診察のときには高くて、3回目になると、全く同じことを
して全く同じことを言われたのに、なぜ低くなるのか、そういったこともあります。そ
の問題につきましては、例えば、月初めだから高いのだというような説明を以前してい
たこともございますが、非常に説明しにくく、受付のところで事務の人がそれを聞かれ
ても、適切に答えにくい場合がございます。また、患者さんにとりましては、計算間違
いをされたのではないかとか、そういった問題も危惧されるところでございますので、
ぜひそういったことの種々の問題点を改善していただく方向で御検討いただきたいと思
っております。
255名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 22:26:25 ID:9nR/GOvh0
矛盾に答えられないのならとるなという話だな。
256名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 22:27:27 ID:LaKt7U7a0
中医協審議>>抜粋

明細のわかる領収書について、
義務づけることを視野に入れると、「視野に入れる」を取れという御発言をいただきましたが、我々としましては、
明細のわかる領収書ということに対して、出すことについてはやぶさかではない。ただ、診療報酬
の中身について、患者に説明しにくい部分が我々の分野でもございます。どこまでの明
細のわかる領収書を出すのかにつきましては、かえって患者さんと先生の信頼関係を失
うというような部分も十分残っておりますので、「現状を考慮して視野に入れて」とい
う、この文章で私はいいのではないか。早急にということはかえって、余り性急過ぎて
混乱を招く恐れがあると考えております。

257名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 22:30:30 ID:LaKt7U7a0
中医協審議から

3ページでございます。領収書のことが書いてございます。最初の「○」。患者への
情報提供の推進の観点からは、患者が保険医療機関を受診等した場合に、医療費の内容
のわかる領収書の発行を受けることができるよう、診療報酬体系を患者にとってわかり
やすいものとする取り組みとあわせ、所要の経過措置を講じた上で、保険医療機関や保
険薬局に医療費の個別単価など詳細な内容のわかる領収書の発行を義務づけることを視
野に入れて、情報提供を強力に推進するべきであるということでございます
258名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 22:43:44 ID:dHuGt/uV0
普通のレジしかないのに…
って、私は雇われだから知ったこっちゃないが
259名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 22:52:47 ID:4EQBaY/O0
>>255が読解力がないということはわかった。
260名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 23:53:47 ID:LaKt7U7a0
たとえば、貧血で初診1月2日だとする。採血と鉄剤を処方し、1ヶ月後の
2月2日に再診、再び鉄剤のみ処方。初診から2ヶ月後の3月2日に、胃が痛いと訴え、
胃炎の薬を出したとしましょう。食事に注意して下さいetc説明し、事務のレセコンみると
自動算定(特定疾患指導)が付いている。その時は、再診料+指導料+処方料となるわけで、
2月2日の料金との差が3倍近くなるために、同じ再診なのに、おかしいと思うのでしょう。。
261名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 00:13:04 ID:nBcfFrUJ0
窓口で、最初の1回だけ明細書の説明して、納得(理解)できない患者様は
次回から全額自費でいいんじゃない?
262名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 00:13:20 ID:lTVmGMeC0
全部政治のせいにしてみ。けっこう納得するから。
263名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 00:34:39 ID:C9gwwcxA0
特定疾患指導管理料にケチつけてくる香具師多いね。
264名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 01:15:38 ID:k3x3sQprO
けちつけるくらいなら他に行きゃいいのさ
265263:2006/01/21(土) 01:34:39 ID:C9gwwcxA0
>>264
そう、カルテには「2度と見ない」と書いてるけどね、来るんだよねー。
266こぴぺ推奨 :2006/01/21(土) 01:57:45 ID:9DENc8S60
☆☆医療業界には談合が付き物★★

医療業界における談合の事実。
公的な病院において、医療機器を購入する場合は形式上はどこも入札制度になっている。
が、実態は異なる。
日本全国、ほぼどこの病院でも○○課は○○器械などと診療科目ごとにディラーが暗黙の了解のもと
決まっていて、それは公的病院でも例外ではない。
それが病院側と業者の癒着の温床の源にもなっている。

医療機器にはMRI、CT、エコー、レントゲン等多種に及ぶが、ことさら内視鏡分野
ではほぼ100%談合が行われている。
購入の話しが持ち上がった時点で、メーカー主導で病院ごとに決められた販売店に
「販売権利」を与える。
実際に入札が始まると「価格維持」のため談合が始まる。
決められたディラー以外はそれより高く見積もるのだ。
メーカーは値崩れせぬよう、全国の納入実績を常に把握している。
決して最低納入価を崩さぬよう、ディラーにも指示する。

この慣習は長く現場で行われてきた。
実際にこれにメスをいれると、倒産する医療ディラーが多発するだろう。
メーカーにも逮捕者が出るのは避けられないであろう。
しかし、公的病院の機器購入には税金が使われるのだ
267名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 02:05:28 ID:+a899Il00
>>88
> 医療保険に入っていなかったので{保険料は大変高い}「ここはあなたの来るところではない」
> といって追い返された。

現金が充分あるのを証明されれば、向こうも診ざるを得ないんじゃない?
病気の種類と、帰国費用とを考える必要があるけど。
268名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 02:17:12 ID:+a899Il00
>>249 告知しないで治療しようとしてできているの?
269名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 02:29:52 ID:ndE7fGB30
さすが、後ろ暗い商売は違いますね。
270名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 03:03:32 ID:AKqEWzGi0
>>268
ほとんどが”家族のたっての希望”なわけで。
やりづらいったらありゃしない。ちょっと想像すりゃわかると思う。

>>269
このスレ読んでみると、何が原因かわかると思うが。
271名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 05:09:22 ID:vazw7jYD0
>>268

「余命1ヶ月です。点滴の内容は、殆ど治癒に期待できないものです。」
と本人に言った医師は、家族に恨まれ続けているのが実情でしょう。。
272名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 05:14:06 ID:ndE7fGB30
>>271
お為ごかさないで欲しいなぁ。
273名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 06:37:54 ID:NzLzpi5u0
初再診いくら処方いくら処置いくら画像いくら指導料いくらで保険点数いくら
自費負担分いくらという領収書ならうちでは出しているが、
それよりも細かい明細を出せということ?
具体的にどういう領収書を出せばいいのか例を見せて欲しい>中医協

それから診療情報(カルテ)だって希望する患者にはすべて開示しているけど、
それでもまだ足りないのか?
274名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 07:15:52 ID:1ZQczOMnO
えらく不公平な制度だな
医療機関だけでなく、全てのサービス業について原価人件費を含めた全ての明細を領収書に記載させるというなら話はわかるが
診療の拒否権がないのも疑問
これらの制約に見合う報酬はない
医療費の高騰を報酬の減額に繋げる合理的な理由もない
275名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 07:17:11 ID:9LfUFsAI0
分かったから早く得意のアメリカ話しろよw



276名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 07:37:16 ID:EYVWJyg30
というか、日本医師会や病院はアメリカと同様に
「診療拒否する権利」だけを要求して、
後は全部厚生労働省とマスコミの言う通りにしてやるべきだよ。

アメリカの医療が進んでいると思って、
アメリカのような医療レベルを国民が望むし、
それが自称専門家が進めるならそうしてやるべきだと思うわ。

もう、「患者のために」なんて言葉は無駄。
常に医者と病院は悪役だよ。

277名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 07:41:05 ID:fFFAFaPM0
>>80
【医療】大学病院の研修医、小児科志望半減…日本小児科学会調べ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137759688/

はいはいワロス
278名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 08:02:29 ID:qj88ZmiN0
明細は健康保険組合が発行したらぁ?
こちらは健康保険のルールで
自己負担分を請求してるだけなので。
個別項目の説明もそちらで聞いてね。

指導料とか、健康保険上のことで文句があれば
そちらで言ってください。

あと、医師には責任があるので指導もせずに薬は出せないな。
何かあったときに訴えられても困るだろ?
279名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 08:20:26 ID:c2ZrE4NB0
一旦は10割を患者さんご本人が医療機関の窓口へ支払う。
そして、病院はその時点で、明細書つきの領収書だしていいのじゃない。


7割かえしてもらいたかったら、患者さんが個人の責任で保険請求する
っていう形にしたらいいのでは?

そしたら、医者も”不正請求”とかマスコミにたたかれなくてすむ。

280名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 08:20:35 ID:qj88ZmiN0
追加

そもそも健康保険に加入しているのは
患者本人なんだから、健康保険制度・内容については
患者と健康保険組合で確認・説明してよ。

病院は患者が健康保険を使って診療を受けたいというから
そうしているだけ。内容を説明する必要もないし、
本来なら保険請求は患者がするべきこと。
281名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 08:23:04 ID:XewcluGB0
確かに明細は欲しいな。
同じ病気でも病院によって違うし。
定価がないしな。
282名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 08:27:41 ID:ROYsuPv+0
オレも持病で毎月医者に行かなければならないから診療と薬代で月に2万円程度かかる
何処の部分でどれだけお金がかかっているのかは知りたいな
医者によって同じ内容の事しかして無くても金額が違う事ってかなり多いしね・・・
283名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 08:34:07 ID:VlqUNJmX0
全く同じ診察同じ投薬なら金額は基本的に同じ
定価も一律に決まっていて、値上げも値下げも不可能
薬代だって値段は全国一律だからすぐに調べられる

というか、そもそも患者からは診察料の3割しかもらっておらず、
残り7割は保険者に請求しなければならない訳で、ごまかしだの不正請求だのが
そんな機関相手に通ると思ってるなら認識不足もいいとこ
284名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 08:38:16 ID:qj88ZmiN0
>>281−282
健康保険上の医療費なんて、
ルールに則って請求してるだけだよ。
請求できるものはするし、請求できないものはしない。
病院がうっかりしてて請求漏れがあったり初診・再診などで
金額が変わることはある。

すべて保険請求してるんだから、
あなたの加入している健康保険組合で聞いたら?
それぞれの項目がどういったものか病院側が
説明する義務はない。健康保険上の指導料etcの
ことについては健康保険組合で聞いてください。

制度上、病院側がそれらを独自に定めることはない。
285名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 08:43:45 ID:wi+ISIBj0
どうでもいいが、これ以上医者の仕事を増やさないで欲しい。
事務がやってくれるんだろうな、こういうのは?
286名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 08:49:59 ID:qj88ZmiN0
>>285
公立病院だと、受付の事務は
「先生に聞いてください」
といって、説明させられることになりそう。

実際、特定療養費の説明を
何人かさせられた。

患者も、意味もなく
「先生に確認したい」
となる。

指導管理料とか理解できなくても
病院の責任じゃないし説明する義務なんて
ないだろうに。

患者さん、あんたが持ってきた保険証だと
そういう制度になってるんだよ!!!!
自分で保険証持ってきておいて知らないってどういうことだよ。
しかもそれを病院で聞くな。
保険証の発行元に聞け。
287名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 08:51:23 ID:EZTAa4Hu0
>>1
昔(40〜20年前ほど)、今はなき鉄道病院(全国各地にあった国鉄の付属病院)を利用していたが、領収書はその当時から明細がきちんと明記されていた。
(再)初診料何点とかの診療点数をすべての項目にわたって記載する枠があり、それに点数を書き入れ最後に料金を計算して書き込む。
点数や料金計算の倍率等の改正は、すべて事前に病院内で告知されていた記憶があり、料金について不明瞭なことは一切感じなかった。

これに反対する医療機関は・・・・ry(痛くない腹?wを探られるのがいやなら、とっとと賛成しろよw)
288名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 08:55:29 ID:qj88ZmiN0
>>287

いちいち項目の説明を求めないなら良いよ。
20人に一人でもいると業務が止まるんだよね。
しかも説明しても納得できないとか言われても
困るんだよね。
だったら保険証使うなと。自費でやれば良いじゃん。
こちらは保険証持ってきたからそのとおりにやってるだけだ。
289名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 08:56:39 ID:MhXnWxPl0
>>287
まともな病院なら今でもそういう領収書は発行しているのだが。
要するにレセコンとかオーダリング導入してない開業医だけだろ反対してんのは。
290名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 09:08:01 ID:ZHYPwTh10
医療者側の人間だがこれには賛成。
金出させるんだから、何にいくらかかったか明らかにするのは当然だろう。
レセと一緒に、
「保険病名について」「特定療養費について」「悪性疾患管理料について」などの
分厚いパンフも渡せばいい。
パンフ代は実費で、もちろん一緒に請求。
291名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 09:10:35 ID:2Pz1Z7EE0
希望者に明細をくれるって書いてるけど
小さい開業医でも、もらえるのかな?

手数料5000円ぐらい取られたりして
292名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 09:15:20 ID:yM0XP3/GO
>>283-284
それなら別に明細出しても困らないのでは?
こんな事普通の社会では当たり前だし。
293名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 09:21:46 ID:qj88ZmiN0
>>292
別にかまわないと思うよ。
ただ、久しぶり受診したら初診料を取られるのは
おかしいとか、そういった類のことは病院で聞かないでね。
説明されても「納得できない」って言い出すし。
それで「先生に確認したい」とか言い出すし。

健康保険制度のことで説明したら
「説明料」とか取れるなら良いけどね。
294名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 09:21:53 ID:Bb3jO6H50
ワーファリンみたいな安価な薬をそんな目的では使わない。
やるならパナルジンとかだろう。
295名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 09:35:13 ID:nstEGBCbO
つまるところ>>293に集約するね。
点数決めた国に聞いてくれるならいくらでも出すよ。
てか明細書説明料加算が出来るだけか?
加算と言うより、しなけりゃマイナスというね。
296名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 10:08:13 ID:qj88ZmiN0
さがってきたね。
297名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 12:50:02 ID:zAVVYw2P0
医師は、保険会社と契約しているに過ぎないのです。社会保険会社と国民健康保険会社等
その、保険規約によって診療し、レセプトの請求という、患者さんの代行業務を患者さんへの
サービスとして行っているのです。そこには、人件費、コンピューター、etc経費が
かかり、それらを加味すれば、本来もらうべき差額の7割などから、ほど遠い、低い額が医療機関に入金されるのです。
加えて、契約店と言えるべき我々に、保険会社から契約料ももらえないわけであります。
本来なら、民間の保険会社のように、残りの7割も本人が請求し、保険会社から入金明細書が送られるべきものだと思います。
それなら、窓口分の明細書をおあげしてもいいのですが。。
結局、重複するわけです。。
例)2100円の7割:その明細******
例)2100円の窓口3割:その明細****

>>>それなら、国が領収書を患者さんの各自宅に郵送すればよいのです。
   医院のレシートとあっていればOKでしょう。
298名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 12:56:58 ID:uFQ6GDVb0
うちの近所の病院、2回目以降薬貰うだけなのに毎回「診察料1200円」てのが
取られてるんだけど、これって普通なの?
299名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 13:14:44 ID:2PUR6iJH0
診察代だけなら高々400円なので何かの指導管理料が加算されていると思われる
300名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 13:17:48 ID:vYJlfvnQ0
やましいことがないなら明細発行しろ。
301名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:31:55 ID:4XxVjtPp0
国が発行しろ、と義務化するなら発行するよ。
ただし
>>286
の通りね。
302名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:11:12 ID:nDVZ1XyU0
>159

もちろん、振り込み手数料は患者持ちでしょ。

いい案がでたね。銀行が飛びつくぞ。
303名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:33:47 ID:K7fNsq8u0
>>298さん

あくまでも推定ですが。。
IT化が進んでレセコンの自動算定となっていると思われます。
老人ならば、200床未満の病院において

   老人再診料>>>>>580円
   外来管理加算>>>>470円
   特定疾患処方管理加算150円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計  1200円 とはじき出します。。

医師は、わからないと思います。。

304名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:36:31 ID:elnYXDmB0
月 火 水 木 金
− ○ × ○ ○
305名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:37:59 ID:K7fNsq8u0

他の病院に医師がかかっても明細書もらってわからない医師がおおいのでは?
まして、科が違えばなおさらのこと
歯科などは、医師さえさっぱりわからないというのが実情でしょう。
他より、3倍高い歯科医院に、一回で直るからと言って、行く医師もいるのです。
306名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:42:27 ID:K7fNsq8u0
私は、名医には、いくら高い初診料でも良いと思います。
研修医には、研修代を請求しても良いと思うのです。
どこも一律の医療なんて、おかしいでしょう。。
良い医師も、早く診るだけになってしまいます。。
領収書には関係ないかも。。
307名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:47:07 ID:HfxHogp+0
出された薬が何なのかくらい教えて欲しい。
まあ国が援助するんだから今までなんで明細がなかったのかと。
308名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:48:26 ID:yM0XP3/GO
医者が忘れている事。

人様からお金をもらうのに、「面倒だから」などという理由が通用するはずがない。

本来患者様がいなければ飯さえ食えなくなるのに、思い上がりもはなはだしい。
土下座してでも患者様に来ていただくのが医者のあるべき姿。

患者サイドが明細の説明求めたら、ちゃんとやるのも医者の能力だ。
309名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:50:55 ID:P8fuJlF00
要するに必要無い項目で
ぼったくってんのが
ばれるとまずい
310名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:53:23 ID:wzwO45xM0
ちょっと横道だが
薬局で処方してもらうと説明書き1枚で
30円ほどとられてますが、それについての
説明はありませんでした
311名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:58:24 ID:Ew4+u+lt0
>>310 「それいりません」って言ってみな。 患者から拒否できるよ。
多分、薬剤師さんが「えっ!!」顔すると思うけど。
でも、30円安くなるだけだけどね。
312名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:00:47 ID:g9S+qzdd0
>>308
賛成
ただしそれなりの費用はいただくよ。
無料でしろなんて馬鹿なことは言わないよね。
時間とられて減収する分は上乗せしてもいいよね?
313名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:02:47 ID:yM0XP3/GO
>>311
それに限らずどれを選択できるのかはきちんと示すべきではないのか?

現状は医者の言うなりになるか、その医者にかかるのをやめるかくらいの選択しかできない。

この治療はやめてこの薬は使ってください。

くらいはできるようになってもいいと思うんだが。
314名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:06:07 ID:K7fNsq8u0
このように書いてありました参考まで

患者さんは薬の説明を受ける権利があります。
薬剤師は処方内容と照らし、患者さんの情報を収集する義務があります。
お薬の説明に関しては、薬剤師が職務をまっとうすれば、軋轢が生じる場合もあります。
保険請求上の問題ももちろんないわけではありません。
説明をすることによって基本調剤料を頂きます。(400円くらい。患者負担はこの1〜3割)

その上の薬剤情報提供料(お薬の説明の紙)が100円です(患者負担は1〜3割ですので10〜30円と
なります)に関しては患者の同意が必要です。
患者が不必要といえば強制することは出来ません。
(強制的に渡してもお金は頂かないことはある)

基本調剤料(約400円)に関しては(悪い言い方)薬局の1番の儲けになりますし、
これがなければ薬局はつぶれてしまいます。
また、薬剤師の根本的な職務にかかわるもの(情報の収集)ですのでこれは半ば強制的なものに
ならざるをえません。どうぞご理解ください。
315名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:06:51 ID:yM0XP3/GO
>>312
なに甘えてんの?

ちゃんと説明して無料で患者集めるか、
そこは有料だけどきちんとした腕で患者集めるか・・・

方法は自分で考えりゃいいだけ。
横並びで金もらおうなんて、いつの時代の人間だ?
316名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:07:57 ID:6/EoR2GQ0
明細が発行できないのはボッタクリしてるからだろう。

317名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:11:06 ID:hu39/P1D0
粗悪な燃料だなこりゃ
318名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:16:09 ID:yM0XP3/GO
>>317
そんなくだらない事しか書けないような頭しか無いから医者は叩かれるんだろうな。
319名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:17:46 ID:K7fNsq8u0
http://3.csx.jp/pharmacy/hosyu/top.htm
調剤薬局でーす。
320名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:17:47 ID:pVyvemCG0
健康保険には明細渡してるんだから
健康保険が加入者に渡せばいいじゃん
321名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:21:54 ID:K7fNsq8u0
レセオンラインになるんだから
自分のIDで確認できるようになるでしょう。。
ネットから。。
それでいいんでないの?
322名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:33:24 ID:+Y5ZqWAxO
SEとしても勘弁してくれ。
ただでさえ4月は改正で忙しいのに、まだ領収書の詳細が決まってないって・・・。
来年に延期してくれ。
323名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:01:56 ID:g1V7KN4t0
これが医者の仕事になるとしたら、もうやってられん。
仕事内容は昔と比べて増えてるのに、その一つ一つに保険点数を
つけてくれたことがあったか?例えばインフォームドコンセントなんか、
何の報酬にもならんのに、空き時間見つけてやってんだぞ。
見積もり無料キャンペーンを永久にやり続けてる気分だ。
324名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:07:06 ID:z0Ci/0zk0
>日本医師会の代表は「領収書は診療報酬を支払う
>健康保険に発行すればよく

いや本人負担で3割払ってるんですが・・・?
こいつ頭大丈夫か?
325名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:08:52 ID:pNPxAMAO0
保険組合に出すレセプトと同じものを患者に窓口で渡すだけいいんじゃなの?
なんでそれができないんだ。
326名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:15:54 ID:K7fNsq8u0
>>325
レセ出しは、月締めだから。。

327名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:18:23 ID:+V8DZzt80
>>325
会計するだけで2時間待ちOKってんなら出せると思うけど。
大病院だってレセプト出力のプリンターは1つしかないし、1日に1000人もの外来患者に
一々レセプト抽出して発行してたら時間などどれだけあっても足らない。
入院患者にはA45枚綴りの領収証だな。玄関先に捨てたりしないでくれよ。
328名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:18:38 ID:cayl8rm/0
10割負担、自費なら明細請求は必要だと思うけど
保険の3割負担分なら病気が治れば別に細かいことはいいや。
高額な分はある程度帰ってくるしね。
7割の保険分の明細なんてこっちの知ったこっちゃない。
こっちは役人の手先じゃないんだし。
かかりつけの先生に余計な負担与えてもこっちの首を絞めるだけだし。
近くにいつでもかかれて親身になってくれる病院があることのほうが大事。
329名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:23:07 ID:cayl8rm/0
かかりつけの先生持ってる人にはいい迷惑だよ。
330名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:24:49 ID:4XxVjtPp0
>>323
まったくもって同感。
健保については病院側に事務費用、郵送費はビタ一文でないしね。
マル乳や重心等の窓口分請求は自治体が事務費、郵送費くれるのにね・・・
331名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:27:40 ID:IekZ8+wt0
>>315
>横並びで金もらおうなんて
横並びにするのが国民皆保険じゃないの?
332名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:27:43 ID:ljpW56F20
333名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:27:49 ID:Q2WwQzHW0
>>289
そう思うと医師会の中の人も大変だな。
そういった人たちの方が、票がたくさんあると思ってるわけだろ?

こういう利益団体って何でもそうなんだろうけど、本当に中の人は本当に大変だよね。
中の人の意をくんでだな。

無視しちゃって良いんじゃないか、こんな抵抗
334名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:29:02 ID:pNPxAMAO0
>>326-327
それならレセプト形式にはなってなくてもいいけど、
領収書には診察とか画像診断とかの大きな分類ごとの点数は書いてあるし、
窓口で会計した時点で、保険請求の対象となる治療内訳は全て機械入力済みなんでしょ。
それらの内訳を印字することがなんで技術的に難しいの?
内訳はおろか、領収書に病名の記載すらないのはおかしいと思う。
335名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:32:13 ID:yU+QosVH0
>>137の方法で問題ないと思うけど。
償還の請求は被保険者である患者さんが行うべきことであって、
今までは医療機関がボランティアで代行していただけだから。
336名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 18:01:23 ID:K7fNsq8u0
本来は、医学と治療に専心したいのが医師の共通価値観だと思うのです。
あまりにも、厚生労働省の一方的な、それも早急な、議論なしの次々の決定に、
嫌悪をもっているわけであります。患者サービスはやれ、診療報酬は過去最大に下げるぞ、
2025年には、医学の状況を加味せず、減額目標を先行させる。
1年ごとに、初診料が変わる勢いです。。
来年の4月には、どうなるかもわかりません。。
医師も長期的投資、計画が立てられないでいるのです。まともな医療とは?
患者さんに教えていただきたい。。
私は、診察料は、力量に応じて、基本点数に自由診療分を加算してもよいと思うものです。
それなら、領収書を発行しようと思うでしょう。
どこでも同じならば、同じなのです。。レセコンで請求していますので、
それと食い違うことはありません。
「不当な儲けといいますが、、」発覚したら閉院です。
そのようなリスクを負ってまで行っている病院は、ありえませんし、すでに淘汰されています。

  1)誰にでもわかるまったく単純な、料金体系を国は、作っていただきたい
  2)一回作ったら、コロコロ国は、料金を変えないでほしい。
  3)診察料といっても、いまのままなら、医療機関によってマチマチで
    コンピューターによって、診察料に、加算料が入ったり。。
    国で統一した領収書形態を提示していただきたい。
  
337名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 18:15:02 ID:7NlY3AR30
>>334
要するにそういうシステムにするには金がかかるってことだよ
別にやましいことを隠したりしているわけではない

というのは、全国津々浦々どの病院においても、かかった費用は医科点数表と薬価点数表という
2冊の電話帳みたいな本に載っている標準的な行為しか算定できないことになっているからだ
つまり定価表そのままの医療行為しか費用は請求できない
(仮に患者本人のために余分な薬剤や医療行為をしていたとしてもだ)

患者にとっては中身が分からないのは不満だろうが、請求する費用自体は
国保連合会と社会保険基金という、財務省の主計係のような厳しい担当医官が
あの手この手で内容をチェックし少しでも過剰診療が見られたら即座に厳罰に処してくるので
病院としてはチョロまかそうと思ってもできるものではない
(健康保険財政が逼迫してからはそれはもう査定は厳格化の一途)

それに病名はドクターに聞けば教えてくれるんだし、万が一隠しておきたい病名なら
領収書を紛失したり家族に見られたりしたら大変なことになる
338名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 18:29:09 ID:lRBqt7e30
>患者にとっては中身が分からないのは不満だろうが
そりゃー何とかしねーとな。大変なのは解るけど。
ま、今、医者に限らずどんな仕事でも大変なわけだが。
339名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 19:03:12 ID:pNPxAMAO0
>>337
別に病院が不正を働いてないかチェックしたいとか、そういうわけじゃないんだよ。
金を払っている以上は、何に、どれだけ支払ったのか知って納得したいだけ。
医療行為ごとの点数表があるのは知ってます。
要はその日行った医療行為と点数を明細の形で発行して欲しいということ。
電子カルテの時代なんだから、金の問題はともかく技術的には簡単だと思うけど。

病名については不要なら領収書廃棄すればいいだけだし。
病名を書いてもらうためだけに診断書をお願いすることがあるけど、
領収書に病名があればそういった無駄な労力を省けるでしょ。
340名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 19:11:41 ID:2Pz1Z7EE0
>>335
これやってもいいと思う
老人医療も窓口で全額払ってあとで償還って形をとれば
老人ホーム状態にならないだろうし
341名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 19:16:00 ID:jRQitrP50
>>336
世の中の会社はみんな毎年税制だの会計制度だのを四苦八苦しながら対応しているんだが。
自分でマネジメントを勉強するか、カネを出して雇え

リスクが気になるなら、保険屋に保険をつくってもらって、保険料を払え
システムがないなら、システム屋に外注しろ

現状を変更することに対して何でも反対するんじゃなくて、多少は建設的なことをやるべきじゃねーの

342名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 19:38:08 ID:qcWulQS10
良スレ
343名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 20:02:02 ID:4XxVjtPp0
>>341
病院も事業者だから毎年の税制も会計制度も対応してるんだよ、それに加えて
収入に直結する保険システムに振り回されてるの。
世の中の会社と違う「省庁の統制下において国策で厳密に価格統制されてる業界」なの。
医療費は増えるのを防ぎましょう、でも良い医療を提供しましょう、なんて無理な話。
344名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 20:02:59 ID:GpdMl+4f0
明細を患者に出せる医者と出さない医者か
事前に分かるように一覧をネットで公開し
てくれたらいいよ。〉医師会
345名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 20:15:00 ID:yU+QosVH0
良心的にやると赤字になってしまう診療報酬体系が一番の問題。
役人のやる気次第。まず医療費削減ありきではまったく話にならない。
346名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 20:28:58 ID:K7fNsq8u0
>>341さん
君の考えていることはすべてやっていての話。。
そんなに馬鹿じゃない。。
システムがないのではない。国のシステムが脆弱なのだ。
それに、コードを合わせろという。。
システムを組んでおかせて、貧弱なシステムにかえろと強制する。。
そのことを言っているのだ。。
ウイルスが入るから。オンラインに乗せるなといったり、小泉さんがITだ。と言うと
また、変わってオンライン化の推進と言う。
君でも出来ないだろう。努力が報われないのだ。。すべて国の考え次第なのです。
347名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 20:38:46 ID:K7fNsq8u0
>>341
知らないだろうが規制だらけだ。
レセプト用紙の厚さ、(レセプト用紙は、厚すぎるとOCRがはじくらしい。)
厚さが決まっている。。馬鹿らしい。。
レセプト左上部の穴の直径(大きすぎると受け付けない)
レセプト左上部の穴の位置
レセプトが2枚になったときの貼り方
(レセプト用紙は、厚すぎるとOCRがはじくらしい。)
レセプトの綴じ方から綴じるひもまで指定してくるのだ。。
348名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 20:40:34 ID:97g9ghCY0
医者は基本が極悪人
全国の極悪人の一部が医者をやっている
349名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 20:51:48 ID:X/EUTcuc0
義務付け後、同じ症状でも安くなる悪寒。
350名無しさん@6周年
釣りだと思うが、もう最後にする。

保険医療には限界がある。
1年間で医療は、大きく進歩する。
しかし、保険適応は大きく変わらない。
必要最低限のところで治療を受けているということを覚えておいてほしい。
保険と保険外の薬の組み合わせで治ると思うこともよくあるのだ。
しかし、国は許さない。。

コンビにスタイルの医療。医療の平均化を推進しているゆえんである。
皆どこに行っても、同じ治療が受けれるというのはそういうことだと思う。
昔は、自分だけが、持っている新しい治療、その発見に意欲を燃やしていたが、
そういう臨床医は、育たない土壌になってしまった。