【靖国】 「国家として国立追悼施設ないのがおかしい。国家の怠慢だ」 福田康夫氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★福田康夫氏:靖国問題の早期解決訴え 毎日フォーラム講演

・自民党の福田康夫元官房長官は17日、福岡市内のホテルで開かれた毎日世論
 フォーラム(毎日新聞社主催)で講演し、靖国神社問題に関連し「国家として国立追悼
 施設がないのがそもそもおかしい。国家の怠慢だ」と述べた。小泉純一郎首相の
 参拝問題については「中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという
 気持ちはある。靖国問題がネックになっているのは両国にとって不幸だ」と早期解決の
 必要性を訴えた。

 また、福田氏は9月の党総裁選に関して「(出馬への)意欲を持ったことは一度もない」と
 強調。後継総裁レースについては「国会が始まる時期に次の総理総裁が誰になるのかと
 いう話が横行するのはよろしくない」と苦言を呈するとともに、「総裁候補と言われる方々は
 (内閣の)枢要な立場にいるのだから、職務に専念していただきたい」と注文を付けた。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20060118k0000m010042000c.html

※関連スレ
・【靖国】 無宗教の国立戦没者追悼施設として、「北の丸公園内」案浮上していた
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137090107/
2名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:42:28 ID:4OJBf5yQ0
おラッシャー
3名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:42:31 ID:JVthXPj00
4名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:42:34 ID:Lk6DCwyJ0
これはもうだめかも分からんね
5名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:42:36 ID:c59u404B0
だから靖国神社があるんじゃないか。
コイツバカか?
6名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:42:54 ID:yX6cMd810
そうだ。神道はカルト。一神教は連帯して叩き潰すチャンス
7名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:43:18 ID:H+gsBJcj0
最近親中派の攻勢が凄まじいよな
8名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:43:55 ID:x8fE6iRi0
【自民党】山崎拓・加藤紘一・高村正彦の「新YKK」、福田氏擁立を画策…古賀誠も連携
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137394511/
9名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:44:34 ID:K5l9A7De0
面白い人だったのに
駄目か
10名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:44:34 ID:Bx1HXaJR0
またあのクールな笑いが見てみたい。
切れ者って感じ。
11名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:44:35 ID:NLl5Sqy40
支那人を信用する前提の行動など、何一つとれる筈が無い。
靖国で譲歩したら、次は尖閣も譲歩。
こいつはきっとその時も、「尖閣領有問題以外では、中国は日本と
強調していこうという意思を持っている」と平気な顔で云うのだろう。
12●‘‘・) (・´`U 葵豹馬 ◆HUSKYTKTEA :2006/01/17(火) 18:44:39 ID:UY6ru3XE0
おしゃぶりチンパンジーめ!!
13名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:44:50 ID:/vrh3q2o0
またハコモノに金つぎ込むのかぁ?
いい加減にしろよ
14名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:45:09 ID:+dpZggdY0
この人皇室典範でも女系支持者でしょ?
はっきり言って信用できないよ
15名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:46:24 ID:syJBuFMv0
>中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという
 気持ちはある。


何このお花畑な考え方は。

資源盗掘、軍備拡張、教科書問題の内政干渉、その他反日運動は見ないふりか?
16名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:46:53 ID:dGEk/DoW0
親米、親中・・・
結局どこかに媚び諂うのね
17名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:47:11 ID:vvcqRr3I0
こういう人は側近に置くのがいい。リーダーにしてはいかん
18名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:47:29 ID:uSgYrNCU0
別に作ってもいいけど、金無い時に言われてもな。
なんでバブルの時に作らなかったんだろ。
19名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:47:34 ID:3eoMXPfs0
福田おわったな
20名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:47:50 ID:W1VWbjrV0

さすが時期総理を狙う森派だけはある発言だな
21名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:47:53 ID:MzCXOibtO
待て、靖国は違うのか?
22名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:48:18 ID:SSnDxuEn0
おかしいのはオマエの頭だ。氏ね、売国奴。
23名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:48:27 ID:aqcuDE560
俺は福田が総理でもありかと思ったが、もう無理だな。
24名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:48:32 ID:B8V/yYCV0

靖国があるじゃないか、メガネチンパンジーくん
25名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:48:46 ID:23AOUTRb0
      /.|   /.|   ./.|
     /核/  ./核/   /核/ ←日本に照準                   反日教育↓         ∧∧ カネカネ
  _ / / _ ./ / _../ /                        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧       / 支\ キンコ!
.  \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ                     || 愛国無罪 。    /支 \   ミ ○( `ハ´ )
   ◎ 丶i   ◎丶i  ◎丶i.   .|\_______/| ←捏造 ||   小日本 \ (`ハ´  )      ヽ ∧ ○))
                   _|    3000000  |_       ||_______⊂   ⊂)   ミヘ丿 ∩Д`;)
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_           ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|   (ヽ_ノゝ_ノ
  /支 \ガス i     \ ._南京大虐殺記念館_ /          (   ,,)      .| 
 (`ハ´  )魚⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |           〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ↑邦人殺害
  (つ とく__,;;ノ)\   ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|      llコ             /支 \
   /⌒__) /__   )   ∧∧        ノ)      , ‐-ll、        。●;.彡⊂(`ハ´  )
   レ' ゝ( ////  /|.  / 支 \       / \ 〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜〜  ↑
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)    ,! . ̄ l  「l        排水・汚染物質垂れ流し
 ↑盗掘  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/  /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
違法操業 ( ( (/      ノ      / ̄     (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
   ∧∧↓常任入り反対 /     /          `ー―――――一'´
  ./ 支\ ____         |\            ↑領海侵犯
 (  `ハ´) ||反対|  / ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (⊃   ⊃.|| ̄ ̄  |  中国は日本を敵視しない    |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    \_____________/
26名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:48:58 ID:R6KWtn740
早く成仏しろよ
27名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:49:00 ID:3zDJspBv0
福田はリーダーには向いてない
お父上もそうだったな…
28名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:49:25 ID:hMOfNIAb0
>中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという
>気持ちはある。

なにこの大嘘
29名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:49:33 ID:S0tBJQfC0
福田は好きなんだがなんとかならんのか?
30名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:49:49 ID:IDIjgRRG0
福田は間違った連中の一員。
31名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:49:52 ID:YW4J60id0
すでに存在しているものを否定して新たに作るのか?
32名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:50:05 ID:NUP5mwIF0
つまり国立追悼施設を作ってそこに小泉とか首相が毎年参拝すればいいって事ですか?
33名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:50:11 ID:ktUp5tpmO
福田って阿呆?
34名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:50:26 ID:F97EhFCS0

          「おかしい」 というのは、福田の主観にしか過ぎません。
35名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:50:33 ID:zQJeZEJV0
36名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:50:36 ID:DSxxcfbl0
>「中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという
> 気持ちはある。靖国問題がネックになっているのは両国にとって不幸だ」

10年以上前から反日教育してるんですけど
靖国参拝やめたら反日教育とか南京虐殺記念館とか止めてくれるんですか?
37名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:50:41 ID:7RlaAJfI0
清和会の議員とは思えん。泣けるぜ。
38名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:50:56 ID:Iez29fVP0
だめだこりゃw
39名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:51:05 ID:ikHEWAF40
創価とツルんで無宗教カルトを広めようとしてるな・・・
40名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:51:07 ID:nrNn+JPJ0
現時点で出馬の意思表示しない人間は、そもそも認めないよ。
ぎりぎりで浮上する鈴木大地か!っての
41名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:51:25 ID:uKJYK0kP0
腐管shine
42名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:51:28 ID:NiWI7oXc0
安倍も麻生もアボーヌ   ポスト小泉は福田に決定!
43名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:51:36 ID:iGEW6gCg0
福田、そんなに追悼施設が欲しけりゃ自費で造れ
血税を使うことは一切まかりならん
44名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:51:44 ID:1IHAFjLV0
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   なにか?
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、         //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
45名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:52:07 ID:QOVIjyAC0
>「国家として国立追悼施設がないのがそもそもおかしい。国家の怠慢だ」と述べた。
靖国がある。
>「中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという
 気持ちはある。靖国問題がネックになっているのは両国にとって不幸だ」
それはひょっとしてギャグで(ry
46名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:53:14 ID:x7Moi0+K0
「誰かあの髭(蓮池兄)を黙らせろ!」
47名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:53:29 ID:F7VTWLbQ0
でたあ売国奴 ふふふ爺  
 さすが無能パパの地位ひいてるだけあるな
48名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:54:01 ID:cKYZRnG+O
靖国を国立にすればいいやん。英霊がいるのに国立じゃないのがおかしい。
神道は日本に広く深い宗教なんやから国教にすればいい。

政教分離においては、国教ではない宗教を弾圧しなければいいんだし
そろそろ本来の日本に帰ろうよ。
こんな日本のおおもとを否定するような馬鹿馬鹿しい問答はもう沢山。
49名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:54:26 ID:mGF55mEU0
別の追悼施設を作って、総理に靖国と新しい追悼施設の二つとも
8月15日に参拝してもらえばいいんじゃない。
50名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:54:29 ID:V8TKztUL0
親父はタカ派で台湾派のボスだったのに、何があってハト、親中派になったんだろ?
51名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:54:32 ID:ikHEWAF40
>>45
民主党の前原代表が「靖国参拝は日中関係改善と無関係」と証明したのに
それを無視する自民党議員・・・

もうだめぽ orz
52名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:54:34 ID:XJK/slB8O
チ、チンパンジーのクセに生意気言いやがって!中共の介護士め。
53名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:54:46 ID:l4sFNM6J0
残念ですが国立追悼施設を作っても、靖国問題は解決しません。
靖国参拝は、首相の個人の行動ですから 止めるすべがありません。 
これからの日本の総理が未来永劫靖国参拝しない限り、中国の要求を満たすことは出来ません。
そんなことは不可能ですから(これから首相になる人の意思を統制することは出来ない)
中国があきらめない限り 靖国問題は解決しないのです。
54名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:54:50 ID:NUP5mwIF0
じゃあ一度参拝あきらめてそれでもシナ畜が難癖付けてきたらまた参拝すれば?
55名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:54:51 ID:kPnATmC/0
たしかに国立追悼施設がないのはおかしいな。
しかし、これから作る追悼施設はこれから戦死する人のための施設であり
大東亜戦争以前の戦死者とのつながりは何もないからな。
過去の戦死者も対象にするにはそれなりの宗教的な裏付けや思想が必要だぞ。
56名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:54:56 ID:unY79fsw0
後々、韓国に言われて作った形になる施設などいらん。
税金の無駄使いだ。今ある施設を認定すればすむだろ
57名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:55:20 ID:+fhonVzO0
福田のあの国民を小ばかにした話し方とかプライドの高そうな顔は
反吐が出るほど大っ嫌いやったけど
此の頃は詐欺師子鼠よかはまだマシかなと思われ
58名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:55:21 ID:uPzOrvjY0
福田がようやく沈黙を破ったな。
しかし現状ではこの不毛な問題をこねくり回すスポークスマンに過ぎないな。
だいたい靖国以外で中共と何を協調しているのさ。アホくさ。
59名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:55:25 ID:/B/5n3Js0
安倍は自分の不始末を秘書のせいにする卑怯者だ
そんな奴に日本の首相は任せられない
次期総理は福田がふさわしい
60名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:55:57 ID:DSxxcfbl0
>>48
それが正しい。
国家管理にして靖国神社特有の歴史観を封印する。
戦争指導者の処遇も国民投票で決めればいい。
61名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:56:57 ID:B+Mfv7N30
>>21
一応国立ではないらしい
62名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:57:18 ID:Lr437u7I0
いままで怠慢してきたのは、福田を含め役人よ政治屋の責任です。

63名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:57:26 ID:/uKne/xMO
禿同wwwww福田いいこというな
64名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:57:34 ID:7HwVx5Pz0
あーあー、面白い人だったのに
別の意味でオモシロオカシクなってしまわれた。
65名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:57:47 ID:nrNn+JPJ0
福田が出てくると家族会との全面対決だな。
「アンタ方、助かってるのに何騒いでるの?」
発言が蒸し返されるw
66名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:57:47 ID:iBy85DOP0
靖国じゃなくて、
国立の追悼施設ってすでにあるんじゃなかった?
67名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:58:06 ID:ikHEWAF40
こんな死にぞこないのジジイが首相になって
一瞬でも支持率50%超えられると思ってるのか?

それとも、民主党の前原へのキラーパス?
68"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/17(火) 18:58:37 ID:XRqGPqZq0
>>59
aを否定するとbが肯定されるって論法は面白いな。
69名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:58:45 ID:tOoIIlxe0
じゃあ、なんで中国からケチつけられる前にそういう話をしなかったんだ?
60年も時間があったのにだ。
70名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:58:52 ID:VYACO/l60
>>60
>戦争指導者の処遇も国民投票で決めればいい。
ずいぶん前に署名で決めたやん
71名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:59:48 ID:c/6BJuSb0
だから、靖国がそれだろう
72名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:00:00 ID:PNT6FBbC0
福田は一生、中国様のケツの穴舐めてろよw
73名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:00:13 ID:V+ct0ZX70
>「中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという
>気持ちはある。

こいつの目は節穴か?
74名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:00:30 ID:yYHJlxmg0
英霊など言う馬鹿がいる限り将来厄災をもたらす。
75名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:00:41 ID:DSxxcfbl0
>>70
それは戦犯扱いの処遇を止めただけ。
靖国への合祀は別。
76名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:01:30 ID:yo3Y/PrZ0
昔言われてた言葉「経済一流、政治は三流」
77名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:01:31 ID:YsvYSlcn0
福田…、支那人になれよ。
78名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:02:06 ID:mjcyY35P0
つまり、福田も穴を掘られた隷中派ということが判明したわけでw
また選択肢減ったじゃねーかw

ほんと、靖国参拝は素晴らしい。
79名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:02:08 ID:/dAvMDTT0
よく分からない建前ばかりの人間だな
時代遅れの福田は去れ
夢も希望もないやっちゃww
80名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:02:32 ID:unY79fsw0
悪い事したら地獄にいく。なんて思ってる政治家などいない
英霊?ただ遺族会の票が目当てなんだろ。
ましてや中共など、、経団連に国政をどうにかしてほしくなどない
81名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:03:18 ID:QxK2fnU10
>>1
やはり建築会社の利権が絡んでいるな。
民主は福田を追求すべし。
82名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:03:41 ID:LEU6bRkG0
つーかさ、戦後何年も放置してたくせに何言ってんだ。
政治的関与がみえみえできもいぞ。

83名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:03:53 ID:WkLpqaJi0
なんで戦後60年も経ってからそんなこと言い出すんだろ。
昔は誰もが靖国にわだかまりなく参拝してたじゃん。
靖国に代わる施設なんて意味あるか。
それなのにわざわざ別の追悼施設を建てるなんて中韓への配慮以外にどんな意味があるというのか。
馬鹿馬鹿しい議論をしてる間にガス田、大使館員自殺のような重要な問題が忘れられてしまう。
外国に尻尾を振るばかりで国益を考えない議員は許すな。
84名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:04:10 ID:VYACO/l60
>>75
イマサラ靖国から引っぺがせって?
85名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:04:18 ID:taTABDxY0
>「国家として国立追悼施設がないのがそもそもおかしい。国家の怠慢だ」
靖国で何が悪い。
86名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:04:23 ID:yYHJlxmg0


   英霊などと言う馬鹿がいる限り将来厄災をもたらす。


   焼き払うが吉。
87名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:04:23 ID:n6QYCrtf0
5、60年もたってからおかしいと言われたもな
88名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:04:38 ID:uSgYrNCU0
>>55
作るなら太平洋戦争記念公園みたいなもんでいいんじゃね?
モニュメントみたいな石碑ひとつ広場においとけば。
89名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:05:12 ID:yY/2mm/a0
>>88
それなら今もあるだろ
90名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:05:14 ID:YsvYSlcn0
>>75
戦犯扱いじゃなくなったから晴れて合祀されたんだろうが…

馬鹿か?
91名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:05:53 ID:kKqlE0gQ0
いいじゃん靖国で。なんか問題あるの?
92名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:06:02 ID:YU/L7gJH0
国立追悼施設の建設は戦争準備にあたらないの?
93名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:06:30 ID:MPQlfDGz0
・靖国神社
・千鳥ヶ淵慰霊塔
・追悼集会@国技館

まだ不足か?
94名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:06:45 ID:D6OJuVwI0
靖国参拝をいつまでも「問題」とするバカな風潮を改められないことこそが
政府の怠慢だろ。
福田は、新YKK(山崎拓、加藤紘一、高村正彦)などと称する奴らなんかに
擁立され、かわいそすと思っていたが、やはり同情の余地なし。
95ななしさん:2006/01/17(火) 19:06:56 ID:L25hIZNU0
またエージェントか。
96名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:06:56 ID:uSgYrNCU0
>>66
千鳥ヶ淵のことか。あれって国立の追悼施設なの?
97名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:07:16 ID:WkLpqaJi0
福田が未納分の年金で国立追悼施設建てろよ
98名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:07:45 ID:DXl6XtDk0
福田は千鳥ヶ淵戦没者墓苑も知らないでこんなこと言ってんの?
靖国に行くなと言うなら「千鳥ヶ淵にだけ行って靖国行くな」って言うのが自然だろ?
何で新しく施設作んなきゃいけないの?創価か?創価なのか?
99名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:08:31 ID:PmRONsdr0
中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという気持ちはある。
中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという気持ちはある。
中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという気持ちはある。
中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという気持ちはある。
中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという気持ちはある。
中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという気持ちはある。
100名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:10:13 ID:K4c8AfiN0
千鳥ケ淵はちょっと違うぞ。
あそこは無名兵士の墓というか。
101名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:10:23 ID:YW4J60id0
>>99
でも首脳会談はしません。
102名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:11:57 ID:DIdVucn/0
本格的に中国の人形が動き出したな
103名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:12:42 ID:MPQlfDGz0
>99
日本も「中国に対して靖国問題以外では協調していこうという気持ちはある」よね。
104名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:12:48 ID:L7T9qKBo0
中国人、朝鮮人だけが行く国立の無宗教の追悼施設かな。
まったく低能としか言い様がないなこのばか猿は。
105名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:13:03 ID:hMOfNIAb0
このあとは「進歩的新聞」朝日新聞から
援護射撃がくるという手筈になっております
106名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:13:06 ID:n6QYCrtf0
ポスト野中はこいつで決まりみたいだな
107名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:13:09 ID:cKYZRnG+O
>60
歴史は封印できないよ。
もう靖国特有のものではないからねぇ。
管理は今までどおり神主さんたちに任せればいいし。

元戦犯の名誉回復をしたということは
罪ない人と認めたということでしょ。
戦死者はみな祀られたのだから、除外は差別だわな。
108名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:13:12 ID:i/RfnkdT0
安倍が沈むと同時に福田の動きが活発になってきたなwww
109名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:13:37 ID:fcxTIK8T0
>「中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという
>気持ちはある。靖国問題がネックになっているのは両国にとって不幸だ」

まだこんなこと言ってるバカがいるの?
靖国が解決しても中国の不透明な軍拡に懸念示しただけで
会うのをドタキャンする国なのは前原が証明済みだろ。

福田は官房長官時代はある意味味のある奴だったが、
もうイラネ。
110名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:13:57 ID:nrNn+JPJ0
いや、面白い。両方正面衝突で清和会アボン。自民党もガラガラポン
でいいじゃんw
111名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:15:00 ID:9sUlrQdb0
国益を優先させるべきだ!
そのためにも靖国は解体すべきだな。
新しい追悼施設を建設して、中国に謝罪をして国益を確保すべきだ。
中国に資金援助をして国益を守るべきだな。
112(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/01/17(火) 19:15:06 ID:RTlX5QYZ0
なにごとも官から民へ

もともとは、靖国神社が国立追悼施設だった。
戦後、民営化された。
113名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:15:11 ID:UI+PY6SB0
やはりこいつもハメ撮り写真握られてるのか
114名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:15:27 ID:J64LgS8M0



国立追悼施設とやらを竹島と魚釣島に作ればいいんじゃね?


115名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:16:01 ID:R0H4uClR0
福田よ、お前はおとなしくバナナでも食ってろ!!
116名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:16:15 ID:v+cqayCe0
武道館のタマネギを慰霊碑にすればいいじゃん。
毎年、そこで慰霊祭やってんだから。
117名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:16:33 ID:vJ6ONll40
靖国が国立だと思ってる馬鹿がたくさんいるスレですねw
靖国は創価学会や生長、幕屋と同じ一民間宗教団体ですよ。
しかも戦後に国営靖国を払い下げられた連中が設立した名前だけ同じな新興宗教w
118名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:16:45 ID:on4wGcq1O
コイツは見た目からして左翼だからな
119名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:16:52 ID:ikHEWAF40
>>99
つーかさ、なんで推測に過ぎないことを断言調で言うのよ?
中共から指令電波受け取ってる証拠だろ。
120名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:17:41 ID:oX5VBMMg0
>>113
今支那寄りの発言する奴が支那に下半身握られてるってのは
けっこう多くの国民が週刊誌をとおして知ってるんだけど
恥ずかしくないのかねこいつら。
121ドクター頓馬:2006/01/17(火) 19:17:59 ID:BR2XD1zA0
靖国神社は戦前に国が作った施設とちゃうの?
122名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:18:06 ID:nrNn+JPJ0
福田なんて福田派のかけらもないのに、子供というだけで福田派にいる。
こんなやつばっかりだから、派閥均衡人事する。
123名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:18:12 ID:jato1I1C0
我々邦人は速やかに亜細亜大国々に
謝罪し靖国参拝を中止し国立追悼設備
を完成するべきですと強く思う。
124名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:18:20 ID:VYACO/l60
>>117
追悼施設があるんだからもうイラネってのが主旨なんですけど
125名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:18:23 ID:D6OJuVwI0
国立だから参拝OKとかいう問題じゃねーだろ。
126名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:18:54 ID:EMLRh5wT0
福田も中国の犬に成り下がったか
127名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:19:15 ID:WkLpqaJi0
靖国が嫌なら行かなければいいだけ。
他人の自由な意思まで制限しようとするからおかしい。
それを政治家やメディアのような地位のある人間が主張するのは馬鹿馬鹿しいとしか思えない。
嫌いなら関わらなければいい。小泉が参拝しても取材しなきゃいい。
たかが神社参拝をテレビ中継までしてアホですか?
追悼施設を建てたきゃ自分の金で立てて自己満に浸ってろ。
128名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:20:07 ID:+sk5i2yN0
一般大衆は支那人との心の交流まで望んでねえよ。
129名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:20:31 ID:dGEk/DoW0
>>126
ってか、みんなどっかの戌だよな
なんとかならんか、これ・・・
130名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:20:48 ID:eCQu5oF+0
おまえの頭がおかしい

ってレスもう出た?
131名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:21:02 ID:QJwY95+z0
ちなみにn完全な無宗教な追悼施設(施設やら供養方法やら何もかも、いかなる宗教にも乗っ取ってない)
って出来るんですか?素朴な疑問
132名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:21:05 ID:ggpYGE0x0
じゃぁ国立追悼神社でおk?
133名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:21:20 ID:UETofBG70
福田の猿が層化に入信w  バナナ何本もらったんだ?
134名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:21:31 ID:8oO/v0Lw0
日本は靖国問題で身動きが出来なくなってしまった。
国立追悼施設の新設はまず不可能だろうし、かといって
中国・韓国の言いなりになることは出来ない。従って
日本の首相が参拝を中止する以外の選択肢は日本にはない。
他の選択肢は中国・韓国の政権交代くらいだろう。
135名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:21:45 ID:kKqlE0gQ0
国立靖国神社にすりゃいいじゃんか。
136名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:21:47 ID:qUUcj4Nz0
つーかそんなこと言い出すのが遅すぎたんだが
戦後60年やってきて今更作ってもだれもいかんだろw
137名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:22:05 ID:YeGGQTXB0
>>131
無理。なぜなら「追悼」という行為自体が一種の宗教みたいなもんだから。
138名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:22:18 ID:dY1viVke0
流石、人の命は地球より思いとった馬鹿な親父の息子だな。輪をかけて馬鹿。
結局、シナのチャンコロの言うと通りにしろということだろう。できるか
馬鹿たれ。靖国を譲ることは、日本人の魂を売り渡すことだ。あとは、
次々にシナのごろつきの要求をのむことになる。本当に、福田といい、谷垣といい
なんでこうも薄馬鹿な政治家がいるんだろう。
139名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:22:37 ID:UZJT4EWMO
福田もシナに金玉握られて堕ちるところまで堕ちたもんだな。

マスコミの男根の世代とともに世の中から消えろ。
140コアセルペート:2006/01/17(火) 19:23:16 ID:QXwjBdFr0 BE:34074522-
やっぱり次は無難なところで福田でいいんじゃないの?


------------------------------------------------------------
言っておくが安倍に靖国関連を語る資格は微塵もない。

何しろ爺さんだか何だかの「身内がれっきとした A級戦犯容疑者※」だからな。
思いっきり利害関係者なので、そりゃ都合の良いようにしか言わないさ。

本来、先祖が戦犯容疑者だということは、総理候補としては決してプラスには働かないが、
安倍を推したい小泉としては、靖国問題では開き直りたいところだろう。
年頭所感やトルコ訪問でわざわざ靖国に触れるのもこういうことなのだ。

※ 東西冷戦が激化しはじめたので、GHQの占領政策の一環としてお目こぼししてもらった。
141名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:23:34 ID:hMOfNIAb0
>>131
学会葬ならお坊さんを呼ばないので無宗教です^^
142名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:23:39 ID:XCMpxpfTO
こいつの親父も総理時代に行ってるんでは
まず親父に文句言え
143名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:24:38 ID:UETofBG70
どんな施設をつくりたいのか?場所とか施設のパースとか出しなさい!おさるさん。
144名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:25:36 ID:ivztfJGW0
前原でさえ中国は危険と言っているのだが・・・
145名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:25:44 ID:+sk5i2yN0
早ええとこ、支那共産党政権崩壊しねえかな。
政府高官や経済界の重鎮のハメ撮り裏流出AVIファイルが大量に
流出したりしたら、当分は退屈しないですむwww
146名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:25:46 ID:MAvrjygK0
「中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという
 気持ちはある。靖国問題がネックになっているのは両国にとって不幸だ」

福田氏はそうおっしゃいますけどね、中華人民共和国の教科書では未だに
日本人は悪の権化のままだし、各地方都市にある反日の記念館は増え続けている。
日本と協調していこうなんて、微塵も感じられないんですけど。
147名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:25:51 ID:i/RfnkdT0
>>140
岸のことを言ってるんだろうが、利害も何も、容疑者どまりだから
靖国に祀られてないだろw
148名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:26:02 ID:tN5V2lTA0
戦略では中国に勝てんよ。
あちらは兵法発祥の国。
日本では太刀打ちできん。
靖国問題も油もガスも、中国の勝ち。
149名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:26:28 ID:cKYZRnG+O
参拝してみたまを慰め仰ぐのは至極自然な日本人の行為にしか思えんのよね。

靖国には戦犯もいないし、中韓に好かれなくて全然構わないし、
何が問題なのかさっぱり解らん。
1502007:2006/01/17(火) 19:26:45 ID:btTcEWjU0
小泉は9月で終わり。
安倍も今日で終わり。
福田にチャンスが来た。
ただし、小泉と前原で新党を作る可能性はある。
151名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:27:12 ID:6ZQ+xEmz0
はいはい売国奴、オマエには用はないよ。
152コアセルペート:2006/01/17(火) 19:28:16 ID:QXwjBdFr0 BE:613332689-
>>147
東西冷戦がなければ処刑されてたよ。
153名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:28:19 ID:XeHIFz3b0
>国家として国立追悼施設がないのがそもそもおかしい。

靖国を国営にしたらいいよ
金かけていくつも施設つくるなんてばかばかしい
154名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:28:49 ID:DXl6XtDk0
>>140
本来の定義ならシナ・朝鮮にも言う権利なんてないんだぞ。SF講和条約の相手は誰だ?
朝鮮は日本と交戦したか?朝鮮人とA級戦犯、何の関係が?強制連行って出鱈目は却下な。
155名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:28:51 ID:NA9uCSG30
「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
156名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:29:25 ID:WkLpqaJi0
>>140
>年頭所感やトルコ訪問でわざわざ靖国に触れるのもこういうことなのだ。
はあ?小泉から靖国のこと切り出したわけじゃねーだろ。
157名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:30:22 ID:flrAW8JS0
国営だった靖国を民営にしといて、頭に来る言い分だな
158名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:30:29 ID:VhBVRU8h0
新たな追悼施設は必用でしょ。
自衛隊を海外へ派遣している以上、戦死した場合に国家として追悼しませんよ
ってのはまずい。それこそ自衛隊員の士気にもかかわるわけだし。
自衛隊員にも宗教の自由があるわけだから、神道ベースの靖国に祭るのは今の
時代には合わないしね。
千鳥ヶ淵でいいなら新しく作る必用なし。

第二次大戦までの戦死者はこのまま靖国でいいと思うよ。当事、戦死者は国家
として靖国に祭るって保証してたわけだし。死者のことを尊重するなら、靖国
から他へ移すことはしちゃダメなんじゃない?
159名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:31:02 ID:z0fMIPra0
福田はもともと中国のいぬ
160コアセルペート:2006/01/17(火) 19:31:06 ID:QXwjBdFr0 BE:204444364-
>>154 >>156
悪いが、今、安倍叩きスレで忙しいから後にして(笑)。
161名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:31:40 ID:VYACO/l60
>>140
>言っておくが安倍に靖国関連を語る資格は微塵もない。

>何しろ爺さんだか何だかの「身内がれっきとした A級戦犯容疑者※」だからな。
>思いっきり利害関係者なので、そりゃ都合の良いようにしか言わないさ。

裁判所じゃあるまいし忌避するこたねぇだろ
言う資格普通にあるよ
162名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:31:55 ID:nNArXBPa0
福田が「総理への意欲」なんて見せたことないよな。見事なくらい。
しかし、福田を推すヤツは次から次へと出てくるものだな。ゾロゾロと。
163名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:32:26 ID:MAvrjygK0
福田氏は、日本の世論を対中批判から逸らそうと懸命なのだろうが、
相手は共産独裁で民主主義や人権を否定している国。
それなりの対処無しに、どうして日本の世論を崩そうとするのだろうか?

最低でも、中国などの国に対して安全保障的に強化する政策を為してから
国民に説明しないと、収まるわけがないでしょ。

CIAのような諜報機関の設置や、そのための法整備、若しくはアメリカとの
安全保障の新たな枠組みに関して、共同で電撃的な発表をするとかしないと、
国民は納得しない。
164名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:32:45 ID:N48AHkIo0
http://homepage2.nifty.com/boen/boen02.htm
千鳥ヶ淵戦没者墓苑は国の事業として始められてるが・・・


165名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:34:09 ID:fAi3Fu5T0
中国と韓国朝鮮のための追悼施設なんてつくったら日本の恥
166名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:34:48 ID:N48AHkIo0
>>140
岸信介は戦犯「嫌疑」に掛けられただけだよ
詳しく調べてご覧・・・
167名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:35:36 ID:DSxxcfbl0
>>90
戦前の価値観からいっても
戦争指導者が靖国に祭られるってのは違和感あるんだよ。
ナベツネなんかが反対してるのはまさにここ。
戦犯扱い止めるのと合祀との間はものすごい開きがある。

日本人自身のためにも国民全体で考えて決める必要がある。

>>107
靖国の歴史観は欧米からも認められないもの。
自存自衛ならいいが、アジアの開放はやりすぎ。
日本として、欧米から拒否されたら未来は無い。
168名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:36:04 ID:WALyPtdk0
追悼は宗教的行為だろう。
死んだ人間はただの物体に過ぎないのだから、これを追悼云々は
どう考えても宗教的行為だ。
すると国家の追悼施設を造ることは政教分離原則に違反する怖れがある。
蛇足だが、靖国は私設団体だ。知らないやつがいるかもしれないのでね。
169名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:36:04 ID:6xiL7/dJ0
日本人の感覚とは違うね。
「今日からここが追悼施設です」なんて言われて、出来たばかりの小奇麗な、
味も素っ気もないコンクリートの近代的な施設にお参りするか?
170クァヴァディス:2006/01/17(火) 19:37:12 ID:yL6oJydq0
国立の追悼施設こそ 憲法違反でしょうが
171名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:37:18 ID:7HJbOzYz0
もうどうでもいいよ。こんな奴。


外国と共謀して、総理になろうとすんなよ。
172名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:37:34 ID:DZn5ZDfR0
福田は親子ともどもクソ売国奴だな。 多少賢いだけに、河野バカ親子よりもタチが悪いな。
173名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:37:46 ID:K4c8AfiN0
>>167
他の国は戦争指導者は別に追悼されてるの?
174名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:37:56 ID:mC2Pkeck0
千鳥が淵で十分だろ。売国奴福田サッサト逝けよイラネーよ福田
175名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:38:31 ID:ASKc/Gca0
まぁいいじゃん言わしておけば。ポスト小泉は安倍→谷垣が既定路線のような感じだし。
176名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:39:07 ID:uSgYrNCU0
>>158
千鳥ヶ淵に戦没者が誰でも入れるようにしたらいいんだな。
無名、有名、問わず自衛隊員含める公僕全て。新たな箱物つくらんでもいいし、これなら楽だろ。
年一回集会開いて国家のために死んだ人を追悼できればいいだけなんだから。
177名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:39:08 ID:VYACO/l60
>>167
今になってその指導者を靖国から引っ剥がすの?

>靖国の歴史観は欧米からも認められないもの。
中韓は日本の属国だと主張する右翼の家に総理大臣が立ち入ったら中韓属国を総理が肯定するということになるのですか?
178名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:39:18 ID:WkLpqaJi0
福田は好きな女の子に貢ぐタイプ。
しかも親の金で
179名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:39:40 ID:DXl6XtDk0
>>167
だから千鳥ヶ淵があると何度言ったら分かるんだ。
靖国嫌なら千鳥ヶ淵行けって話しだ。新しい追悼施設を作る必要性がそもそもないんだ。
靖国の是非の話をしてんじゃないんだよ。
180名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:40:49 ID:3vlCDlRH0
> 国家として国立追悼施設ないのがおかしい。

っ 政教分離
181名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:41:18 ID:YsvYSlcn0
>>167
ナベツネのへたれは単なる私怨だよ、そんなことも知らないのか?w
182名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:41:41 ID:K4c8AfiN0
>>179
千鳥が淵はちょっと違うよ
183クォヴァディス:2006/01/17(火) 19:41:50 ID:yL6oJydq0
僕は東京裁判を無効と考えてるが たとえ有効としても
死刑になった人を もはや「犯罪人」とは しない
184名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:42:14 ID:8zw2R7LJ0
で、この施設は誰を追悼の対象とするの?
戦犯は含まれるの?
185名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:42:31 ID:TpaIHhHw0
東亜に作ったら
186名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:42:31 ID:vJ6ONll40
>>168
具体的な特定宗教に寄らない追悼は政教分離違反とならない。
靖国はもちろん議論の余地無くOUT
187名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:42:33 ID:EEm7UubJ0
>「国家として国立追悼施設がないのがそもそもおかしい。」

そんなこと言うなら靖国を国立にしたらいいじゃん
188名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:42:40 ID:hMOfNIAb0
今になって国立追悼施設作ったら今まで散々
政教分離を裁判で争ってきたのはなんだったんだと
言いたくなるわな
189名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:43:13 ID:Bw0ObYQX0
靖国なんていう一宗教が国民的議論の対象になっていること自体異常なんだよ。
今後、靖国参拝はいたしませんと一言言えばいいだけのこと。
この問題について終始一貫して真っ黒なのは朝日その他の国内の左翼系言論なのだから
日本がこの問題で突っ張るのは得策でない。
玉串料違憲判決の判旨を見る限り、最高裁も公式参拝は違憲だと考えているはずだし。

国立追悼施設の新設など、愚の骨頂だよ。
その施設が象徴するのは、「この時点で日本は屈服しました」という事実に過ぎない。
一旦建てた以上取り壊すことは出来ない、しかし誰も参拝しない置物になることは
目に見えてる。
190名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:43:54 ID:VYACO/l60
>>186
>靖国はもちろん議論の余地無くOUT

ぉぃぉぃ^^;
191名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:44:45 ID:K4c8AfiN0
新しい施設ではA級戦犯はどうすんのかね?
B級C級は?
排除するのはおかしいだろうな。
そうなると同じことだ。
192名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:44:49 ID:6wa2wLl+0
>福田氏は9月の党総裁選に関して「(出馬への)意欲を持ったことは一度もない」と強調。

だったら絶対に出るなよ。
やる気の無い、ろくに政権構想も持たない、
しかも実績・能力も無い奴が首相になることも無い。
193名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:45:17 ID:MAvrjygK0
政教分離といっても、日本の文化と一体のものはどうしようも無いでしょ。

アメリカの国立大聖堂がキリスト教であったり、大統領宣誓が聖書で行われたりするように。
194名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:45:28 ID:9e7ogtRu0
その論法でいくなら、靖国を国有化すればいいじゃん。
195名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:45:57 ID:as/I8MfvO
>167
戦前の価値観?
戦争指導者も徴兵を経験した元帝国軍人だろ?
欧米から認められない?
日本の追悼の仕方云々されてもな(そもそも宗教から慣習から違うし)

欧米から認められなきゃ駄目駄目と、何言ってんだ?
196名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:46:01 ID:fAi3Fu5T0
英霊の魂まで、中国韓国に媚び諂うための道具にしていいのか?????
197名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:46:26 ID:YU/L7gJH0
>>167
今の宮司、どうにかしてやめさせられないの?
靖国は総理どころか天皇が参拝して当然だと思うけど(だいたい目と鼻の先だろ)、
あの大東亜主義マンセー国家社会主義マンセーの政治宣伝は非常に目障り。
宮司替えて昔の静かな神社に戻せればいいんだけど・・・
198名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:46:27 ID:mhu2+KbL0
【日韓】「首脳会談拒否理解できない」 小泉首相、安倍官房長官、ともに韓国潘外相を批判〔01/17〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137470669/
199名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:46:27 ID:uSgYrNCU0
>>169
日本人なら、今日からここが追悼施設ね、って言われたら普通にお参りしそうな気がする。
>>179
千鳥ケ淵は、身元不明の遺体しか眠ってないみたいよ。
身元判明してる人を一括してお参りできる場所は靖国しかないのかな。
200クォヴァディス:2006/01/17(火) 19:46:42 ID:yL6oJydq0

人のことを いいたくはないが
 福田康夫氏は あまりアタマがよくない
201名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:47:22 ID:7i5ib1MF0
>>196
負けたんだからいいじゃん
202名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:47:44 ID:6PkobAcI0
>中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという気持ちはある。
ありません、残念ですが脅せば金を出す金持ちとしか思われてません。
203名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:48:29 ID:9bntY+HNO
国内では戦犯の名誉回復されてるんでしょ?
今更、国内で論議する必要あるの
204名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:48:35 ID:YsvYSlcn0
>>197
あのな、戦前の方が余程民主資本主義だったんだよ。

戦後民主主義なんて共産主義思想に毒されたGHQの民政局がやったもんだからさ、
ちった勉強しろ。
205名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:48:37 ID:JVUGn9c60
靖国神社があるジャン。

まあ国立追悼施設が出来ても保守政権が出来上がれば東条等が合祀される。
206中卒男 ◆TheDQNG1WY :2006/01/17(火) 19:48:45 ID:8VV+MXVq0
>>1
福田、それは政教分離に反しないのか?
207名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:49:07 ID:7AErjNJd0
だからお仏壇の長谷川で仏壇買って、位牌に「太平洋戦争犠牲者の霊」ってマジックで書いて上野公園に置けばいいじゃん
総理がポケットマネーでやれば納得だね♪
208名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:49:11 ID:DSxxcfbl0
>>177
国家管理ならどうにでもなる。
宗教法人だから手が出せないだけ。

>>179
新しい施設などいらないのは同じ。
靖国神社が本当に大切にされるためには
大げさな歴史観は不要だと思う。

遊就館も国家管理にして、戦争資料館として
もっといろいろな人に見てもらう必要があるし。
209名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:49:23 ID:63ohh08k0
戦没した兵士…靖国神社(他国の戦没者慰霊の施設も含有)
戦没した文民…千鳥淵

で、何処で何方を新規に慰霊する必要がおありなのでございましょうね。
210名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:50:05 ID:imfPOWkl0
70歳になる福田が総理戦に出馬するのは如何なものか
211名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:50:39 ID:VYACO/l60
>>208
ほぉ・・国が強引に監理して独自の価値観を弾圧しようっての。
どこの国の中国共産党みたいな言論弾圧ですか?
212名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:50:59 ID:4mBN53hg0
>>122
福田派なんてなくて森派です。
213名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:51:26 ID:K4c8AfiN0
>>209
千鳥が淵は文民というわけじゃないが。
214"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/17(火) 19:51:32 ID:XRqGPqZq0
>>207
むしろ福田の額に書くべきだろう。
215名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:51:35 ID:+BPsw0/f0
誰?
市民団体の人?
216名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:51:43 ID:N48AHkIo0
自称無宗教コンクリ追悼施設、未来の姿。

ホロコースト記念碑の教訓
ttp://meinesache.seesaa.net/article/3605103.html
ホロコースト記念碑続報
ttp://meinesache.seesaa.net/article/3628605.html
恥の記念碑
ttp://meinesache.seesaa.net/article/5826743.html
217名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:52:15 ID:MAvrjygK0
靖国神社は、もともと国家施設ですが。
218名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:52:54 ID:RHxzadHK0

            ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
          ,i':r"    + `ミ;;,
          彡        ミ;;;i
          彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    さあ、今年は忙しいですよ。  フフッ
          `,|  / "ii" ヽ  |ノ      
           't ←―→ )/イ     
             ヽ、  _,/ λ、
          _,,ノ|、  ̄//// \、
      _,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー                      
            |  /\  /   
            |/)::::/\/   
            | ,r":::ヽ /   

219名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:52:56 ID:sRWLeN/E0
【嫌米】おまいら敵国に洗脳されちゃっただろ?【反米】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1137337136/
220名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:53:02 ID:DXl6XtDk0
>>199
そもそも千鳥ヶ淵自体が「一宗教団体になってしまった靖国の代わりに、万人が追悼できる施設」を
作ろうってコンセプトだったんだから千鳥ヶ淵の慰霊対象を拡大すればいい話。
「信教の自由」云々を理由に合祀を拒否する人間をどうするかっていう靖国と同じ問題はどうにもならんが。
221名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:53:10 ID:8zw2R7LJ0
この追悼施設の対象は誰よ?
戦犯も含まれるの? 含まれないの?
「戦犯を除いた追悼施設」と言わないのは卑怯だよ。
222名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:53:14 ID:qoWhrvla0
福田さんが首相になっても良いけど、
公明党から首相になるてのも良いですよ。
では、また。
223名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:53:30 ID:j1LBtDib0
国家として…って福田は何年議員やってんだよ
国家のせいにするのではなく自ら反省すべきだろ
224名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:53:37 ID:eHLeskvC0
>>209
千鳥淵に統合。
たかだか一宗教団体に戦没した兵士等の慰霊など任せられないから。
靖国が慰霊したきゃ勝手にすればいい。
でも、靖国は国の施設じゃない。
225名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:53:39 ID:DSxxcfbl0
>>195
A級戦犯扱いされた戦争指導者は高級官僚ですよ。
226ポン:2006/01/17(火) 19:53:46 ID:QWwdkS8L0
  だから、中南海に追悼施設を作れば、中国様も何も言わなく
なります。後、京城にもA級戦犯専用の追悼施設を作れば、
韓国は福田に勲章をくれるはず。
227名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:53:55 ID:dUMRVZnO0
>>209
千鳥ケ淵は文民じゃなくて「無名戦死の墓」みたい。
>戦没者遺骨の内、氏名判明せざるもの並びに遺族不明のためお渡しできぬものを、国が建設する
>「無名戦没者の墓」(仮称)に収納し、国の責任において維持管理する」との方針を閣議決定する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E9%B3%A5%E3%83%B6%E6%B7%B5%E6%88%A6%E6%B2%A1%E8%80%85%E5%A2%93%E8%8B%91
これ作ったときについでに靖国にかわるものもつくっときゃよかったのに。
あ、そのころはまだ中朝韓は文句言ってないのかw
228クォヴァディス:2006/01/17(火) 19:54:08 ID:yL6oJydq0
>>186さん
      具体的な特定宗教に拠ろうと そうでなかろうと人間の死を
      「追悼」する行為は 宗教「的」行為です

      なお 「よる」は「寄る」でなく「拠る」です
       
229名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:54:56 ID:AJVD/Nq00
福田よ「国家の怠慢」というのは、
貴様の親父がハイジャックを犯人に金と仲間を渡して解決したり、
北朝鮮による日本人拉致を見て見ぬ振りをしたりしたことを言うのだ!
230名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:55:09 ID:JVUGn9c60
国立追悼施設は憲法上の問題を解決するが、日中・日韓関係の解決には何ら寄与しない。
なぜならば、東京裁判でA級戦犯の判決を受けた者は、国内法上の犯罪者ではない上に、公式に名誉回復されている。
その上に恩給法によって戦死者として恩給を受けているから、彼等も国立追悼施設に合祀するのは当然の帰結。
231名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:55:31 ID:m8dwTpfK0
よしりんの靖国論よんだよ。
靖国参拝やめても
また次にほかの事でケチつけてくるよ。
靖国には遺骨はないんだってさ。
兵士は靖国で会おうといって散っていった。
国立追悼施設で会おうなどとはいってない。


靖国でもめるまえに
従軍慰安婦も強制連行も捏造だって国は
国民にちゃんとインフォームしろよ。
捏造国家をけちらしてほしい
232名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:55:43 ID:as/I8MfvO
>197
就遊館は新しくなってから行きすぎてるな

俺も前のように戻して欲しいと思う

新旧の就遊館を見てきて、今の奴は参観者に靖国に対する疑問符を抱かせると思う
うまく言えないが、前の就遊館は陳列物を見て、自然と涙が誘われる感じだったが、今の就遊館は「日本人なら泣け、これだけ日本人は殺されてきた」みたいな感じでどうも…
233名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:55:47 ID:tgeiS71N0
靖国があるじゃん。福田って馬鹿?
234名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:55:53 ID:hMOfNIAb0
まずは「無宗教」の「追悼」というものを定義してからにして欲しいね
こういうのを言うのは
235名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:55:55 ID:0pd7vtw30
>>218

よし、俺とタイマンだ。無宗教ならガリガリ君の棒でも立てとけ
236名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:56:03 ID:eZ4cO9KQ0
国家宗教でも造る気なのか、福田は?   やっぱ福田氏ね。
237名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:56:27 ID:Z6tJ5zrW0
慰霊施設作って国会議員が誰も行かなかったらワロスなんだけど、そもそもイラネ
238名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:56:44 ID:SYUlK1Ln0
>だからお仏壇の長谷川で仏壇買って、位牌に「太平洋戦争犠牲者の霊」ってマジックで書いて上野公園に置けばいいじゃん
総理がポケットマネーでやれば納得だね♪

仏教施設だから憲法違反だよ 
239名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:57:04 ID:M7Yjc1Np0
靖国神社の先の戦争に関する考え方を突き詰めていくと、
いずれはアメリカとも衝突することになるんじゃないかな。
アメリカにとっては、第二次大戦は栄光そのものなのでは。
240名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:57:20 ID:VYACO/l60
>>232
>新旧の就遊館を見てきて、今の奴は参観者に靖国に対する疑問符を抱かせると思う
そう思う人は行かなきゃいいだけだと思う
241名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:57:23 ID:fAi3Fu5T0
福田はまた土下座外交に戻す気だな。
242名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:58:11 ID:BxP9xZPE0
国家としてないとおかしいもの
1 公衆便所
2 公衆電話
3 公衆墓地
4 公衆水汲み場
5 公衆浴場
6 
243名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:58:27 ID:KRClJSNQ0
>>221
当然含まれます。
244名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 19:58:53 ID:ve++NXHJ0
>>224
んじゃ今のままでいいなw
靖国が勝手に慰霊して総理が勝手に参拝してるだけだから。
245名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:01:14 ID:UF1rEA3+O
やだな。このひとがソーリになったら
246名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:01:16 ID:8zw2R7LJ0
>>243
戦犯も対象とする国立追悼施設なら、引き続き支那は
「戦犯がいる」という理由で文句をつけてくるんだから
そんなもの作っても意味がないよね?

だから、あり得るとすれば法律上も建設趣旨の上でも
「戦犯を除く」と明記されるような屈辱的な施設しかない。
このことに触れない「新しい追悼施設」派の連中は卑怯。
247名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:01:32 ID:eHLeskvC0
>>244
公約までして勝手も糞も無いもんだよ。
248名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:01:37 ID:ejmBXzXm0
A級戦犯が、侵略戦争の指導者だったかどうかは別にして、
すでに刑も執行されてしまっている人たちを、いまだに差別する気がしれん。
これって前科者差別にならないのかな。
249名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:02:05 ID:as/I8MfvO
>225
確かに高級官僚だが、徴兵は猶予されててのか、知らんかったよ

>240
行ってねーよ
参拝だけにしとるわ

250名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:02:16 ID:tBm80ooG0
もはやどうでもいい。
もし小泉のせいで国家が窮地に陥ったら小泉が全責任とればいいよ。
頭の悪いヤクザを刺激して、刺激した本人どころか周りの人まで被害を被ったら
「ヘンな解釈したヤクザが悪い。俺正しいこと言っただけ、関係ない」
で済むと思ってるんだろうか。
251名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:02:45 ID:hMOfNIAb0
「戦犯を除く」なんて条件にしたら
赦免の議決を反故にするようなもんだね
252名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:03:31 ID:7i5ib1MF0
A級戦犯は、いわば戦争指導者。
それに頭を下げるのはおかしいだろ。
逆に考えてみろ。中国が日本に乗り込んで、
アジア制覇を目論んでたとする。
結局、アメリカに敗れたんだが日本からすれば
中国を恨むだろう。
まして、中国の総書記が毎年、その指導者達に頭を下げて
いれば怒り心頭になるわな。

過去にやったことを忘れてるとしか言いようがない。
253名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:03:44 ID:eHLeskvC0
>>246
>「新しい追悼施設」派の連中は卑怯。
その卑怯モンの一人として一言。
戦犯なんか除いて当然だろ。
あの連中が日本国にどれだけの害を与えたと思ってる。
売国奴は国の施設で慰霊なんかすべきじゃないね。
254名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:04:15 ID:2FDMU++E0
普通、追悼施設と言えば厳正な雰囲気になってしかるべきだと思うんだけど、
靖国神社周辺は何かおかしいよ。
255名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:04:22 ID:y9GK5U3s0
>>16
>親米、親中・・・
>結局どこかに媚び諂うのね

親米は打算の産物
親中は赤とピンクの産物
256名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:05:03 ID:VYACO/l60
>>252
>怒り心頭になるわな。
別に
257名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:05:18 ID:DXl6XtDk0
>>252
だから靖国嫌なら千鳥ヶ淵で慰霊してろって何度言えば(ry
258名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:05:24 ID:F8TjNEKn0
福田がんばれ
259名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:05:29 ID:dUMRVZnO0
>>224でFAだな。
中朝韓はどうせ総理が靖国参拝しつづけるかぎり文句言いつづけるだろうが、そんなの今まで通り無視で。
新たに箱物作らなければ誰も文句いわないだろう。
今の千鳥ケ淵だって特定宗教に偏らない国立追悼施設として上手くいってるんだし。
260名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:05:41 ID:40leIMm4O
日本国民は靖国参拝するべき
強制でいいかと
賽銭はゼロで
261名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:06:16 ID:XhRkNvNz0
「靖国で会おう」と約束して散った英霊にはどう説明するのか?

待ち合わせの場所をこちらが勝手に替えていいのか?
262名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:06:30 ID:tgeiS71N0
>>120
品が差し向けたオンナとハメハメしちゃったってこと?
263名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:06:35 ID:K4c8AfiN0
>>257
靖国と千鳥が淵は全く性格が違うものだ。
ちゃんと調べろよ。
264名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:06:39 ID:YsvYSlcn0
>>252
つまり我々に元寇に対する憎しみを抱いていろと?w
265名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:07:10 ID:DZn5ZDfR0
この、めがねチンパンは、売国奴の追討施設でも作って欲しいのか? 自分らが入るための。
266名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:07:25 ID:VYACO/l60
このメガネウータンが総理になって何か国民として喜ぶべきことが起こりうるの?
267名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:07:29 ID:S5u3A9ud0
あのさ、本来『追悼施設』って時点で
『無宗教』はありえないんじゃないの?

ホントに『無宗教』てんなら、追悼施設なんて作る必要ないじゃん
人間なんか死んだらそれで御終いなんだ
慰霊なんて金がかかるだけでなんの意味もないだろ


無宗教の追悼施設なんてイラネーヨ
268名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:08:06 ID:HkFZRe+P0
新靖国か。厚生労働省の見解どおりA項の人達も分け隔てなくOK?
269名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:08:11 ID:8zw2R7LJ0
>>253
そういう考えがあってもいいと思うよ。私が言ってるのは、
「新しい追悼施設」とやらが全戦没者を追悼する施設では
なく、国内的にも国際的にもあらゆる場面で「戦犯を除く」と
明言しなければならないような施設しかあり得ないんだから、
そのことを「新しい追悼施設」派は説明しろということ。
270名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:09:26 ID:hMOfNIAb0
>>267
だよな。
無宗教なのに追悼って意味わからんよ。
271名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:09:32 ID:8YIi2nu90
>>252
日本はお上と民衆の分断意識があんまりないからね。市民革命も起こらんし。
戦争で苦労した人はみんなひとまとめで慰霊しても不自然さは感じないわけ。
272名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:09:59 ID:n6QYCrtf0
参拝中止が伴わなければ成り立たない追悼施設にどれだけ必要性があるのか。
施設だけ出来ても参拝止めさせるための前線基地になるだけだし。

>靖国問題以外では協調
本当の意味はこれが潰せれば一方的対日要求通しやすくなるという意味だし、
歴史問題、尖閣の友好を維持したいなら害する言動行動するな等、
一応向こうの勝利だから会談と交流だけはしてもらえるけどね。
273名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:10:11 ID:uT/6qYdD0
なんていうか、英霊って言葉が嫌なんだよね。
目に付くっていうか。
日本人にとってはお国のために死んだ英雄の霊ってことでまぁ、いいんだけど、
一緒に殺された、あるいは死ぬこととなった外人も英霊。まぁ、これもいいよ。
戦争の犠牲者なんだから。
でもね、殺された家族にしてみたら、殺した犯人たちが英霊として祭られてる、
そんな神社に参拝したいと思うかね?
自分の娘を殺されて、殺した犯人は英霊として祭られてます、どうぞ一緒に拝みましょうよって。
普通に考えてそんなのは嫌でしょう?娘を殺した犯人が英雄とは何事ぞ?って。
死んだら皆神様になるんだよ、ってのは近隣では日本だけでしょ。
その辺の、日本は悪いことしてないんだって、臭いが嫌なんでしょ。
戦没者として敵味方なく祭る無宗教な施設はあってしかるべきだよ。
そこでは英霊なんて「こちら側向け」の言葉はどうか使ってくれるな。
274名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:10:26 ID:dUMRVZnO0
>>267
無宗教というか特定宗教に偏らなければいいんでないか。
現状の千鳥ケ淵もあらゆる宗教団体がそれぞれ追悼行事してるみたいだぞ。
275名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:11:17 ID:eHLeskvC0
>>269
別に新しい施設じゃなく、小泉は靖国参拝でそう説明してんじゃん。
「戦犯に参ってるわけじゃない」とかなんとか。
最初っから戦犯入れなきゃそーゆー言い訳する手間が省けるのにね。
276名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:11:17 ID:UF0biPeO0
>>252
俺はフビライ・ハンや或いは安順根を連中が英雄視してても文句つけるつもりは無い。
向こうには向こうの歴史観があるからな。ワシントンやナポレオンもそうだが。
内心苦々しく思っても表に出してたらキリが無い。
277名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:11:42 ID:mLD9wda+0
金がもったいないから、ガタガタいってるチョンどもとシナどもが
建設費用のすべてを負担してくれるのなら、追悼施設の建設は
反対はしないよ。
内政干渉してるのなら金もだせよ、ぼけども
278名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:11:56 ID:cpnufCvC0
頭おかしいんじゃないの?
安うにが国立の追悼施設じゃん。
279名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:12:05 ID:S5u3A9ud0
>>250
お利口なお前さんはヤクザを刺激して暴れられるよりも
黙って土下座して金払っとけというわけか

本当に賢い人間はな、色々なものを利用してヤクザの横暴を封じ込めるものなんだよ
280名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:12:12 ID:7i5ib1MF0
相手の国が嫌だって表明してるんだ。
敗戦国として気を使ってやれ。
281名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:12:14 ID:Wm7D7lJEO


それは自由でも民主主義でもない 日本だ


我々の愛する歴史と伝統の国 日本だ


これを骨抜きにしてしまった憲法に 体をぶつけて死ぬ奴はゐないのか


282名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:12:15 ID:ejmBXzXm0
>>252
あのさ。
戦争指導者と一口で言っても、
A級戦犯が、侵略戦争の指導者だったか、
自衛のために止むを得ず戦争を決断せざるしかなかった指導者なのかは、
論争中なんじゃないの。
あと、ついでに言うと、日中戦争開戦時の首相は、近衛だったはずだから、
中国が東條を非難するのは少し違うんじゃないのかなと思ったりする。
283名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:12:32 ID:YsvYSlcn0
>>273
つまり「私は日本人じゃありません」って事かい
わかりやすいなw
284名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:12:44 ID:K4c8AfiN0
>>273
無知で悪いんだけどさ、外国でも追悼施設はあるだろ?
やっぱり指導者は排除されてるの?
そんなことないと思うんだけどなぁ。
285名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:12:45 ID:XhRkNvNz0
>>277
ま、それが一番だねw
売国政治家が私財を投げ打つも良し。

税金は使うな。
286名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:12:49 ID:VYACO/l60
>>273
英霊だろうが亡霊だろうが家族が殺されたら気分悪いわ
関係あるかぃな
287名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:12:51 ID:MMd7a2fS0
結局日本はアメリカだけでなく
中国、朝鮮のポチなんだね・・・・
288名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:13:48 ID:dUMRVZnO0
>>269
素朴な疑問なんだが処刑された戦犯を戦没者というのか?
289名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:14:15 ID:tm4BO1AA0
おかしいのはお前だぞ福田。

そんなに別施設が欲しいなら自費で建てろ、訳のわからん施設にこれ以上税金使わせないからな。
290名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:14:38 ID:as/I8MfvO
>273
その理屈なら、日本と戦った敵国も自国の戦死者を英霊として追悼しちゃいけないな

291名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:14:44 ID:0/anisBs0
どうせ女スパイとやったんだろ
292名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:14:53 ID:YsvYSlcn0
>>282
マッカーサーが後になってあれは(日本の)自衛戦争だったと証言してるわ。
293名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:14:58 ID:XhRkNvNz0
素朴な疑問なんだが、広田弘毅って何か悪いことしたっけ?
294名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:15:36 ID:8zw2R7LJ0
>>288
戦没者だよ?
295名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:16:15 ID:xEBLDKLC0
>>1
これって、福田康夫はオヤジを越えられなかった、と言う話。と言うだけのことだよね?
296名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:16:59 ID:qFV5NWxS0
>>253
処刑された中には開戦に反対していた人間も居るんだが。
まあ、敗戦責任としては戦争反対派の抵抗というのも売国奴認定になるんだろうが、
戦犯リストってのは釈放された共産主義者が主導で政敵となりそうな奴を列挙してるから、
日本国への害とか売国奴かどうかは全く関係ない。
むしろ真に日本に害を与えた連中ってのは戦後優遇されてる。
特に官僚なんかはそういう連中が特に上層を占めた。

戦犯に挙げられたのは占領で邪魔になりそうな人物と、
コミニュストが殺したい人物で、
処刑リストを作った後に罪を後付けしただけだから、
ああいう無茶な裁判になった。

売国奴と考えた場合はむしろ戦犯で判断するのは問題大。
297名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:17:20 ID:QyRxl29C0
福ちゃんは好きだけど、党首にはさせられないYO!
298名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:17:34 ID:eHLeskvC0
>>276
確かに外国がフビライやらナポレオンやら祀っててもどーも思わんな。
外人が何祀ろうがどーでも良いし、確かに彼らには(敵側から見ても)英雄としての側面がある。
でも、日本を未曾有の敗戦に追いやった(100パーセント彼らの責任ではないにしても、その大きな一端を担いだ)連中
祀ってたらバカかと思うぜ。
299名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:17:37 ID:CydFsnrRO
は?アメリカや英国やドイツもあるのに…後進国だな〜日本
300名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:18:49 ID:3aCv7XJO0
>>292 出た、マッカーサー語録。
何べん叩かれれば持ち出すの止めるんだか。

301名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:18:56 ID:dUMRVZnO0
>>294
そうか
302名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:18:56 ID:YU/L7gJH0
>>267
そう。「無宗教」という発想自体が極めて日本人的発想なんだよね。
宗教には大まかに分けて多神教と一神教があるわけだけど、
多神教は一神教の神を数多の神の一つとして割と平然と受け入れられるのに対して、
一神教では神は唯一の存在であって他宗教の神は認めないのが普通。
「どんな宗教でも誰でもお祀りします」ってのはまさに多神教的発想なんだ。
ぶっちゃけて言えば、無宗教=神道の一形態と言っても良い。
「無宗教の国立追悼施設」ってのは、つまるところ、新たな神社に等しい。
福田とかの推進派はそんなこと百も承知で言ってるんだろうけど、
「無宗教」という言葉で他宗教の人を騙そうというんだから罪深いと思うよ。
303名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:19:26 ID:8VZ87vMI0
妥当性を議論してる時点で中国の思う壺だな
ほんとはそんなことどうでも良いのに

いつの間にか靖国が強力な外交カード化してしまったせいで
本当に大きな問題のガス田なんか気にも留めちゃいない
メディアはどこも「靖国参拝によって悪化した日中関係が云々〜だし」

個人的にはここは靖国参拝を止めた上で強硬に利権を守るべきだと思う
これなら世論も見方に付くし国内の売国メディアも日本側の態度を叩けないだろ
304名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:19:39 ID:YsvYSlcn0
>>300
じゃ叩けよ、ほれほれw
305名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:20:04 ID:ejmBXzXm0
>>276
でもさ。正々堂々と戦をして勝ち続けた人を英雄視するのは分かるとして、
他国の首脳を暗殺したテロリストを英雄と祭り上げる国って、
他にあるのかなといつも疑問に思う。
306名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:20:11 ID:HHvlsRyvO
>>273
で? だから何?
307名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:20:27 ID:1VxSYgHP0
>>280
相手の国?
テメーの中では極東三馬鹿の言うことが全てなのか?
そのうち人権弾圧で国際的に非難されている国が二つw
こんな奴らの所為で日本の慰霊のあり方を変えさせられてしまうなん
ておかしいだろ。
308名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:20:41 ID:S5u3A9ud0
>>299
アメリカや英国のは無宗教じゃないじゃん
そんなことも知らないの?
309名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:20:48 ID:0pd7vtw30
>>288
戦死者扱いすると、国会が決めました。
310名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:21:05 ID:HnvntE0v0
311名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:21:27 ID:mxq+ZUtf0
旧連合国、独、伊、その他関係諸国立会いの元で
中朝韓の今後一切の戦後保証放棄確約(ホントは1回やってるはずなんだけど)
ということでなら、建立してもいいかも。
312名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:21:31 ID:N48AHkIo0
もしかして、未だABCを罪の重さ順と
勘違いしてるのが居るのか?

通りで話が噛み合わない訳だ・・・

a項-平和に対する罪、b項-通例の戦争犯罪、c項-人道に対する罪、
と言う分類、

Aは主に責任者だから合祀反対してるのかと思いきや
罪の重さ順と勘違いしてるわけだ・・・(わざとか?)

だったらBCの人が処刑されてるのに
Aの人が無罪になって外務大臣やったりするわけねーだろ。

ったく、頭悪すぎなんだよ!
313"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/17(火) 20:21:51 ID:XRqGPqZq0
無宗教と多宗教は違うものだが。
314名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:22:33 ID:K4c8AfiN0
>>312
誰も勘違いしてないだろ。
最近知ったから書きたかったのかw
315名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:22:35 ID:UF0biPeO0
>>298
なら、いわゆる戦犯をどう扱うかは完全に内政問題となるね。国民で議論すれば良い。
そこら辺で中韓がしゃしゃり出て来る現状は何とかしないと。
316名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:22:48 ID:DXl6XtDk0
>>296
辻正信なんか参議院議員だよ・・・。本当の敗戦責任者はのうのうとしてたのさ・・・。
317名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:22:55 ID:eHLeskvC0
>>292
マッカーサーは政治と軍事の兼ね合いって物を考えられんアホだからな。
軍事に関しては、アメリカの士官学校一の優等生だったが
あれは大げさに言えば、「自国防衛のためには世界征服する必要がある」つってるも同等。
>>296
>処刑された中には開戦に反対していた人間も居るんだが。
そーゆー人間は個別に情状酌量してやりゃ良いだろ。
318名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:23:10 ID:7i5ib1MF0
>>307
もっと懐深く政治しろってことだよ。
靖国のせいでガス田、反日デモの責任追及ができないだろ
言い成りになれではなくて、非がない状態にしてから交渉しろってこと。
319名無しさん:2006/01/17(火) 20:24:18 ID:Sm/i+wea0
>「中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという気持ちはある。




犯罪者を日本に送りつけて海賊版で日本の映画文化をかすめとるのが強調ですか そうですか
320名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:24:22 ID:RbxpGUDP0
>>282
まだ論点のままなのに侵略戦争の指導者だと一方的に言っておいて
反論の余地を与えないまま議論をタブー化(議論すると軍国主義者のレッテル)
→既成事実化
321名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:24:47 ID:8wshT2JQ0
靖国があるじゃないか!

福田もアウト!
322"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/17(火) 20:24:55 ID:XRqGPqZq0
>>317
マは指揮官としてもちょっと戴けない部分もあるな。
323名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:25:06 ID:UF0biPeO0
>>305
それは半島クオリティでしょw 冷徹な評価なんか期待しても詮無いことです。
324名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:25:18 ID:as/I8MfvO
>300
叩かれるのはお前だろ
325名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:25:35 ID:YsvYSlcn0
>>317
という事はアメリカ軍はそのロジックに基づいて行動していたって事でよろしいな?w
326名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:25:39 ID:0pd7vtw30
>>318
非がない状態ねえw
327名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:25:56 ID:zQgm/fT90
靖国神社は戦後、新憲法の下で一宗教法人に降格されたのだから
政教分離の観点から見れば極めて正論だと思うけどね。
別に靖国神社がA級戦犯を合祀してたって構わないけど
たかが一宗教法人を国家として特別視して過度にありがたがるのは甚だ迷惑。
みんな戦死したら神様になれるって騙されて死んでいったんだよ。
中国なんてどうでもいいんだよ。
日本人自身が靖国神社の被害者なんだから。
328名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:26:10 ID:K4c8AfiN0
>>317
>そーゆー人間は個別に情状酌量してやりゃ良いだろ。

だから、戦後すぐに国民の合意で名誉回復という情状酌量したんだよ。
それは決着済み。
329名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:27:14 ID:8zw2R7LJ0
いやー、今から目に浮かぶよ。「新しい追悼施設」は追悼する
対象に戦犯を含むのか、と毎年のように支那や朝鮮、国内の
野党から問い詰められる政府の姿が。「含んでおりません」と
何度答えても、毎年8月15日が近づくたびに未来永劫、何度も
何度も答えさせられるんだろうな。「含んでおりません」と。
330名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:27:40 ID:eHLeskvC0
>>315
>そこら辺で中韓がしゃしゃり出て来る現状は何とかしないと。
んなモン無視しーや。
で、議論して結論出しゃ良い。
>>325
そのロジックに基づいてたらアメリカは満州に核落としてたよ。
331名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:28:02 ID:McfRZNoU0
いまさら追悼施設ばかりつくってどうするんだ 税金の無駄遣いするな
332名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:28:20 ID:Sn94ngLd0
>中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという気持ちはある

嘘言えよ
333名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:28:48 ID:YsvYSlcn0
>>330
は?満州に核?w
また訳のわからない事をww
334名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:29:20 ID:3aCv7XJO0
>>318 同意だな。
正直、愛国感情に訴える政治家ほど胡散臭いものはない。

経済分野で何も出来ない事を、自分で証明してる様なもんだからな
335踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 20:29:32 ID:yjZbLVbp0
>>252
その、日本がアジアを侵略しようとしたという点がそもそも間違っている、
日本はあくまでアジアを欧米諸国の植民地支配から解放しようとしただけで
あって、断じて侵略しようとしたのではない、それに日中戦争はあくまで
中国の方から仕掛けた戦争なのだから、日中戦争が日本の侵略戦争ではない
事は明らかだ。それに日本軍が駐屯していた場所は租界という条約によって
認められた所であって、条約によって約束された場所に駐屯していただけで
侵略者よばわりされるいわれないはずだ。それに、日本の宗教活動に外国が
干渉するべきではない、靖国神社は日本固有の宗教観に基づく宗教施設であって
外国には理解できない面があって当然だろう。日本に中国式の宗教観を
無理に持ち込もうとしても受け入れられないのは当然の事だ。
336名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:30:13 ID:DXl6XtDk0
>>263
千鳥ヶ淵における「無名戦没者の墓」ってコンセプトの慰霊施設は世界各地にある。
それこそ中国・ロシアにすら。国際慣例で慰霊したいなら千鳥が淵に行けってのはそういうことだ。
337名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:30:46 ID:7mrcKjL80
靖国を国立追悼施設にすれば、すべての問題解決
338名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:31:02 ID:Bw0ObYQX0
>>303
同意。
俺が>>189で言いたかったのも、そういうこと。

339名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:31:06 ID:XSiu/wgDO
>>318
福田は南海海域も中共に割譲するつもりだが。日本は補給絶たれて干上がる。
たぶん中共に批判する言論も「友好のため」弾圧するだろうしな。
340名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:31:31 ID:eHLeskvC0
>>328
あれは遺族年金のためのモンじゃなかったか?
それをもって名誉回復と看做すかどうかはまた意見の分かれる所であって。
>>333
朝鮮戦争の時の話。
341名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:32:19 ID:N48AHkIo0
わかりやすい靖国問題の経緯(歴史)

昭和21年 4月28日 A級戦犯容疑者28名の起訴状発表
昭和21年 5月 3日 特別法廷(旧陸軍士官学校大講堂)にて東京裁判開廷
昭和23年 4月16日 東京裁判の審理終了
昭和23年11月12日 東京裁判結審(絞首刑7名、無期禁固16名、有期禁固2名、免訴3名)
昭和23年12月23日 巣鴨プリズン刑場にて絞首刑7名の死刑執行、久保山火葬場で火葬
昭和23年12月24日 A級戦犯17名釈放、GHQがA級裁判の終了を発表
昭和28年 8月 3日 「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する国会決議」「法務死」となる
昭和31年 4月19日 厚生省社会援護局長「靖国神社合祀事務協力について」発行
昭和34年 4月 6日 旧BC級法務死者346柱、靖国神社へ合祀
昭和34年10月17日 旧BC級法務死者479柱、靖国神社へ合祀
昭和42年10月18日 戦争裁判法務死者114柱、靖国神社へ合祀
昭和53年10月17日 旧A級法務死者、刑死7柱、獄死7柱、靖国神社に合祀(同月、日中平和友好条約締結)
昭和54年〜昭和58年 歴代首相春秋例大祭もしくは8月15日靖国参拝
昭和59年 8月15日 中曽根首相靖国参拝、中曽根、かねてから「戦後の総決算」を標榜
昭和60年 8月 7日 朝日新聞が靖国参拝を「中国が厳しい視線で凝視している」と掲載  ←  ※ココ重要
昭和60年 8月11日 人民日報、靖国参拝に批判的な朝日新聞を引用する形で、反対運動を開始
昭和60年 8月14日 中国外務省スポークスマンが、「アジア各国人民の感情を傷ける」と、はじめて公式に反対の意思表示。
昭和60年 8月15日 中曽根首相靖国参拝

どう見ても「朝日」が原因です
342名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:32:36 ID:e6dXJIPK0
戦犯戦犯ってなんだかなぁ A級戦犯って普通に職務を遂行しただけでしょ?
責任はあっても犯罪者じゃない 
軍律を破った者は犯罪者なら分かるが、靖国神社が駄目な理由は何だろうかな?
343名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:32:41 ID:mQeZ3bQC0
一番簡単なのは、靖国神社を国が強制的に収用して神社で無くしてしまい、無宗教の追悼施設にすることだ。
本来、国家で追悼すべき施設が、民間の一宗教法人の勝手し放題になっていることに、そもそもの問題がある。

世界中で、国家の追悼施設を民間の一法人に全面的に委任してる国があるか。
靖国神社の神官どもに、勝手し放題にさせていたことに問題がある。
344名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:33:02 ID:/j8RvgJX0
>「中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという気持ちはある」
福田を媚中ではなく知中派と言っていた人、擁護よろ。
345名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:33:19 ID:+JZxMz9k0
>>1
>・自民党の福田康夫元官房長官は17日、福岡市内のホテルで開かれた毎日世論
> フォーラム(毎日新聞社主催)で講演し、

福田夫人と、誘拐されてホモ写真を撮られた毎日元社長の夫人って姉妹らしいな。
(・∀・)ジサクジエーン!!
346名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:33:34 ID:PIeqExNe0
>中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという気持ちはある

無いみたいよ


>中日両国の国情は異なり、異なる見解があるのは当たり前だ。カギは次の点にある。
(1)日本の指導者は自分の行為を中日関係より優先させてはならず、
中日間の3つ政治文書(共同声明、平和友好条約、共同宣言)の精神を実際の行動によって順守し、
国交正常化以来の両国政府間の共通認識と暗黙の了解を順守すべきだ。つまり取り決めを守らなければならない。

(2)歴史問題と台湾問題においては、中国の指導者と相互信頼関係を構築すべきだ。つまり信用を守らなければならない。

(3)中国の人民の感情を傷つけることをしない。例えば靖国神社には参拝しない。つまり、かき乱してはならない。

今後、誰が日本の政権に就こうと、上記の3つを実行できれば、中国との関係を適切に構築できるだろう。
347名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:33:42 ID:14ucCxae0
国立追悼施設なんて作ったって、5年もすれば
A級戦犯を云々で、中国のいちゃもんのネタになるんだろ。
348名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:34:19 ID:as/I8MfvO
>280
日本は中共にも朝鮮にも降伏してないが?

まして朝鮮は日本が裁かれるなら共に裁かれなければならない立場

それが被害者意識を持つって方がおかしい

中共は終戦時、来たるべき国共内戦に備え、邦人を人質に取り、武器との交換を迫った下劣野郎(それを今になって遺棄弾薬だなんだと騒いで金せびるやくざ国家)

何時までも言われるがままにしてたら日本は特亜のATMになってしまうわ
349名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:34:28 ID:fAi3Fu5T0
>>318
非のない状態??
言いがかりなんてどうとでもつけられますが。
350名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:34:39 ID:XhRkNvNz0
>>343
靖国神社に祀られているのは第二次大戦の戦没者だけなんですか?
351名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:35:45 ID:otScRzRK0
国としてないのが問題なら、靖国神社を国有化する議論の方が先だな。
352名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:35:59 ID:7mrcKjL80
かの国は、死者に対して敬意を持つというのがないからな。
普通は、それだけには触れちゃいけない問題だってわかる。
日本ってほんと不幸だな。
353名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:36:01 ID:YsvYSlcn0
>>340
で?朝鮮戦争の時満州に核を落とすと何故世界征服に繋がるんだ?w
354名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:36:22 ID:7i5ib1MF0
>>349
対中韓の問題をどうやって解決すると考える?
このままだと戦争しかないぞ。
355名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:37:37 ID:XqWxcCDJ0
>>354
その前に貴方はどういう状態が『解決した状態』と考えますか?
356名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:38:00 ID:ejmBXzXm0
>>316
その人、確かアジア遊説中に行方不明のままだよね。
おれは、最期はどうだったろうと、いろいろ想像してしまったりする。
357名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:38:04 ID:DSxxcfbl0
>>341
その靖国問題を中国にアピールしたのは
報道ステーションでお馴染みの加藤千洋(当時・中国特派員)ということもヨロシクネ
358名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:38:07 ID:e6dXJIPK0
>>354
中国の要求には一切応じない 国際上のルールの順守してもらえばいい

それでいいんじゃないの? なんでいきなり戦争になるんだろうか?
359名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:38:11 ID:nrNn+JPJ0
>>354
まず、大使館の謝罪してもらってこいよ。
360名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:38:11 ID:vJ6ONll40
>>228
>具体的な特定宗教に拠ろうと そうでなかろうと人間の死を
>「追悼」する行為は 宗教「的」行為です

そう考えることもできますね。
でも「宗教的」というだけでは政教分離原則には抵触しませんよ。
361名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:38:22 ID:fAi3Fu5T0
>>354
>このままだと戦争しかないぞ。
意味不明。議論を飛躍させすぎ。
362名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:38:45 ID:Fmar9Wtx0
一般の軍人の墓:それぞれの故郷
身元不明の軍人の墓:千鳥ケ淵
軍人のたましい:靖国
文民含めた先の大戦の全戦没者のたましい:8/15武道館での追悼式典

さて、これ以上何が必要なのでしょうか?
作る施設の位置づけは?

363名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:38:56 ID:DXl6XtDk0
>>357
北朝鮮の工作員と親交のある加藤工作員か!!
364名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:39:33 ID:ffi08b1/0
もともと靖国神社は国立じゃなかったけ?
GHQが政教分離を理由にして、国から切り離したんだよね。
365名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:39:39 ID:1VxSYgHP0
>>318
は?
では、今度は教科書問題で日本の非を求めてくるぞ。
教科書問題の所為で日中協議が出来ない、暴動が起きていると。
文句さえ付けれればどんな理由だっていいんだよ奴らは。
情報が政府によって操作され、自由の無い国との交渉に踊らされるな。
366名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:39:45 ID:7i5ib1MF0
>>355
まともな交渉ができる土台作りが必要。
基本的に話し合いで解決。
そのためには靖国参拝はない方がいい。
367名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:40:05 ID:C+GruZNY0
国家の怠慢って・・・。
長年、政治の中枢にいた奴がなに言ってんだよ。
368正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2006/01/17(火) 20:40:24 ID:1gmGSTx7O

確かに「国家の怠慢」だとは思う。
しかし、反靖国派も靖国尊重派も誤解しているとは思うが「国家の怠慢=政府・政治家の怠慢」でない事に留意するべき。
言うまでもないが、あくまで民主主義国家の主権は国民にあり政治家はその民意に沿ってしか(建前上も)動けない。
政治家の仕事は怠惰を望む国民の意志を汲むか国民に自身の考え方を啓蒙するしかない。

福田の場合は後者だな。

政治家の行動としては何も間違っていない。そこは理解してほしい。
だって論理的に考えれば、戦地へ赴く自衛官に「(宗教上)靖国に祀られたくない奴でも他に国家追討の場がないのだから我慢して戦いに行け」なんて言えないでしょう?
「いま」はまだ「祖父母だから我慢しろ」とは言えるが、これが遠い将来なら我慢しろなんて言えない。

ま、戦没者近親が健在な現時点では「国家の怠慢」を仕方ないものと、許されるものと、許容するのが日本人だと俺は思っているが。
369名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:40:46 ID:PIeqExNe0
>>354
神社にお参りすると戦争になるのか
370名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:40:55 ID:8zw2R7LJ0
1952年(昭和27)4月28日に対日講和条約(サンフランシスコ講和条約)が
発効して日本が独立すると、戦犯釈放運動が全国に広まり 4,000万人もの
赦免要望の署名が集った。この日本国民世論に押されて国会は“戦犯”と
言われた人たちの名誉回復に取り組み、昭和28年8月3日衆議院本会議
で 「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議」 を社会党も含めた満場
一致で決議した。

 そして、「戦傷病者戦没者遺族等援護法」および「恩給法」の改正が行わ
れ、“戦犯” の遺族も戦没者の遺族と同様に遺族年金・弔意金・扶助料な
どが支給され、さらに受刑者本人への恩給も支給されるようになった。

 この結果、 “戦犯” と言われた人たちは国内法上では犯罪者とは見なさ
れず、いわゆるA級戦犯で絞首刑になった東条英機元首相ら7人も「刑死」
ではなく「公務死」の扱いにされ、彼らの名誉回復がなされたのだ。
371名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:41:04 ID:ILU05t220
>>366
支那が「まともな土台作り」とやらを拒絶してるだけだが。さっきから何を言ってるんだ、お前は。
372名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:41:24 ID:+XeW9YD80
毎日、公明にウケが良い福田。
373踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 20:41:55 ID:yjZbLVbp0
とにかく、総理の靖国参拝だけは断じてやめてはならない、国のために
命を捧げてくれた英霊たちを粗末に扱うようなまねだけは断じて許す事は
できません。彼等の活躍がなければ今日のアジアの独立は決してありえな
かったはずだし、我々のこの平和な生活もまたありえなかったはずだ。
374名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:42:16 ID:e6dXJIPK0
靖国神社じゃ駄目だ〜って意味がわからんね

駄目だ駄目だって言う奴は日本人に居るのか?(−−?
375名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:42:18 ID:RpY53E6k0
>>318
おまえ世間知らずも大概にせいよ
ヤクザのイチャモンに律儀に反応してたら相手の思う壺だぞ

こういうのはお互いに相手の非を責めまくって徹底的に相手を悪者にしたほうが勝ちってことになるんだよ
『はいそうですね』なんて一度でも折れようものならここぞとばかりにたかってくるぞ

いっぺんそういう連中相手にしてみろ
いかに日本外交がアマちゃんへタレ外交なのかが分かるぞ

大体、わざわざ日本が非のない状態にしなくたって
中国の非はありまくりだろ
正してやる必要なんかねーよw
376名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:42:23 ID:yYHJlxmg0
>>364
だから靖国国有化とか言ってるのは池沼
377"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/17(火) 20:42:25 ID:XRqGPqZq0
独自のルールで動くやつに正論ぶつけても
当の相手には意味が無い。
ただ、国際ルールに基づいて動く第三者には意味がある。
378名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:42:43 ID:3aCv7XJO0
靖国に関しては対外的な問題よりも、国内の位置づけが問題なんだよ。
別に神社として誰を祭ろうが結構なんだけど、愛国心の象徴として
政治利用されてるのは馬鹿げてる。
愛国心の象徴なら、兵隊以外にも国に貢献した人間は祭れ。
それが嫌なら、政治に関わる理由と権利が無い。
379名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:42:52 ID:7i5ib1MF0
>>371
靖国参拝が免罪符を与えてるんだよ
380名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:43:15 ID:K4c8AfiN0
>>366
民主・前原の中国訪問知らないのか?
前原自身は参拝反対だが、会談できなかったんだぞ。
381名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:43:43 ID:fAi3Fu5T0
>>375
同意。
相手がヤクザのやり方でくるなら、そのように対処しなきゃな。
382名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:44:03 ID:F28IQoAs0
福田GJ!馬鹿な右翼に現実というものをわからせてやれ。
よっ総理大臣!
383名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:44:34 ID:7QX6XNcc0
福田氏ね
384名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:44:40 ID:7MtNWkRF0
いやそれが靖国だろ
385名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:44:42 ID:DXl6XtDk0
>>366
で、超汚染塵の根拠のない靖国批判はどうするよ。
薬物中毒者と交渉してるようなもんで何言っても無駄だぞ。
そもそもA級戦犯は朝鮮に関する罪で裁かれた訳じゃない。
文句を言うこと自体筋違いってことを理解しろ。
386名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:44:45 ID:DSxxcfbl0
>>379
実は中国の方が困ってるのに。。
387名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:45:10 ID:XqWxcCDJ0
>>366
まともな交渉は結構なんですけれど、交渉して何を解決したいんですか?
例えば『首脳会談をする事』、それ自体が目的になっていませんか?

大体話し合いで物事が解決するのは「『お互いが』話し合いで解決したい」と
思っている時だけですが、日本が譲歩するだけの話し合いを外交とはいいません。
388名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:45:34 ID:ILU05t220
>>379
つまり支那に非があるってことだな。
どうせ話し合ったってガス田も尖閣も反日デモも譲る訳がないし、尚更参拝を止める理由が見当たらん。
389名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:45:34 ID:as/I8MfvO
>366
>基本的には話し合いで解決

話し合いさせるために反日デモや大使館襲撃、原潜の領海侵犯は交渉のための土台作りでつかw

390名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:46:01 ID:eHLeskvC0
>>353
「世界征服」云々の前には「大袈裟に言って」つー言葉つけたろ。
その辺の機微を理解しろよ。

「日本防衛の為に満州手に入れる必要が〜」ってのは
満州を維持するだけの能力の無い日本の国力を無視したバカ発言って事。
で、国力無視で国防しようと思ったら世界征服が一番手っ取り早いわな。
その辺を大袈裟に言ったの。
391名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:46:23 ID:e6dXJIPK0
>>366
そういう言い方をする奴は 日本人じゃない(w
対話対話ってなぁ 対話するつもりが無い相手にどうやって対話させるんだよ?
392名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:47:18 ID:b2YKhqYh0
甘ちゃんが一匹迷い込んだようで
393名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:47:40 ID:Cjyy/B310
福田はいつも中国の太鼓持ちばかりやってないで
給料分の仕事しろ
中国ネタで総理総裁のイス狙いは滑稽だ
394名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:48:32 ID:4LpfNKaW0
もう一度記者をバカにした笑みを浮かべつつ質問に答える福田っちがみたい
395名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:48:33 ID:KnK5NsAY0
福田はなぜ前原が中国で門前払い喰らったかを考えてから発言しろ。
396名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:50:34 ID:xxSqQw830
>>368正論派さん
靖国神社って、自衛官を祀ってるんでしたっけ?
397名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:51:18 ID:7i5ib1MF0
>>391
対話ができないからって放棄できるのか・・・
日本人の我慢強い所は何処へいった。
対話するつもりになるまで行くんだよ。

したたかに軍備を増強しながらでもいい
対話体制でこれからも政治するだろう。
398名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:51:28 ID:wcdi/D0S0
靖国で譲歩しても無駄だって前山ですら気づいたってのに
399踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 20:52:27 ID:yjZbLVbp0
>>394
うーーん、あの福田さんの答弁は味があったよね、本人は普通に
答弁しているつもりなんだろうけど、こっちはなんか馬鹿にされている
ようで、妙な感じがしたよね。
400名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:52:28 ID:TLMycM1Q0
中韓用の戦争慰霊碑作ろうぜ。 







10平方cmくらいの敷地に
401名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:53:33 ID:K4c8AfiN0
>>397
日本は放棄してないだろ
いつでも対話するって言ってんだから。
402名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:53:39 ID:DXl6XtDk0
>>397
だから超汚染塵は被害妄想で靖国批判してるだけだから何言っても無駄。
403名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:55:03 ID:8ycPmnrN0
なるほど、「国立」の施設がないのが問題なのか。

靖国神社を国立にすれば解決だな。
404名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:55:42 ID:moDmBJDQO
じゃあ新しい追悼施設を作ろうか。

でも連合国が戦犯と呼ぶ人達も追悼しなきゃね^^
405名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:56:08 ID:PIeqExNe0
福田あんまり中国に援護射撃要請すると選挙負けるぞ
406名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:56:31 ID:R867iFTX0
>>397
その建設的な対話をするためには、多少お下品な態度も取らなきゃいけない相手がいることも知ろうね?

もっと色々な人種の人間と接してみな
君がびっくりするような理不尽が世の中には蔓延ってるから
407名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:56:45 ID:as/I8MfvO
>400
熱海にある興亜観音がそれなんだ

松井 石根大将が日中双方の戦死者を慰霊するために建立したんだ

日本と戦争してない朝鮮の慰霊碑は知らんけど
408名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:57:20 ID:Yf8QMCfT0
> 小泉純一郎首相の参拝問題については「中国は日本に対して靖国問題以外で
> は協調していこうという気持ちはある。靖国問題がネックになっているのは両国にとって不幸だ」

日本は、今、中国および北朝鮮と冷戦を戦っているという厳しい認識が欠如している。
こちらが相手の嫌がることを止めれば、それで相手が機嫌をなおして、仲よくできる
なんて認識では馬鹿すぎる。
409踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 20:58:17 ID:yjZbLVbp0
なんか、中国の靖国問題だけはって発言を聞くと、ヒトラーのズデーテン
地方の割譲が最後の領土的要求だという発言を思い出すな。
410名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:58:31 ID:1Q4doRFn0
バカウヨ動揺
411名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:58:53 ID:fAi3Fu5T0
安倍氏は自身のアジア外交戦略として、インドとオーストラリアを挙げ「自由や民主主義、基本的人権の尊重、法の支配をキーワードに
関係を強化し、マルチ(多国間会談)の場をつくってもいい」と指摘。「その中で日中関係も変化する可能性が十分ある」と述べた。

中共を対等な交渉テーブルにつかせるには、こうゆう政策の方が格段に優れていると思います。
412名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:59:44 ID:7i5ib1MF0
>>406
お下品な態度って、そうなっては相手と変わらないじゃないか。
対岸の戦争ならみたいが、巻き込まれるのは勘弁してくれ。
413名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:01:02 ID:vVCZZxPZ0
靖国って、もともと国立じゃん?
国家管理に戻せばよろし。
414名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:01:31 ID:ILBSXQ6DO
小泉首相が靖国参拝してくれるのを一番喜んでいるのは中国共産党上層部だよ 国内の人民の不満をうまく反日の材料に出来るからな靖国 東シナ海油田 尖閣諸島 安保理常任理事国 教科書等
415名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:01:51 ID:ILU05t220
>>412
自分の国のことを他人事のように考え「『自分以外の』日本人が我慢すりゃあ良いじゃん」
と思ってる、卑劣漢そのものですな。
416名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:02:14 ID:xIknSnHD0
造ってもいいと思う。
在日から特別税を徴収
中国人と韓国人から入国税を徴収
韓国企業と中国企業から特別税を徴収
朝鮮総連の資産を全て没収
朝鮮学校を廃止して土地を売却

これだけあれば国立追悼施設はできる
豊臣秀吉の刀狩りも仏像作りが大義名分だったから
必ず特定アジアの人々も協力してくれる。
隣には「日本海広場」とか「竹島公園」とか造りたいw
417名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:03:27 ID:Wl10voj70
ポスト小泉の中では福田が他候補を三馬身くらい引き離してトップに立ちつつある。
418名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:03:30 ID:YU/L7gJH0
>>407
松井石根・・・支那の最大の理解者で、無二の友だった人だね。
今で言えば、だいぶ小物だが福田康夫や山崎拓や加藤紘一だ。
でも最期は惨めだったな。信じていた友に殺されたんだから。
419名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:03:36 ID:Utmiqx3bO
>>412
なに、難しくはない。藻舞さんの普段の行動レベルで構わんよ。
420名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:03:54 ID:DXl6XtDk0
>>412
日本がシナの軍拡を阻止する為にどれだけEUと交渉してるか分かってんのか?
ロシアは隣国だから自分の脅威になる程には兵器を供給しないが、EUは対岸が炎上しても
自分達は痛くないから平気で武器を売りやがる。それ程に奴らの軍拡は膨張してんだよ。
421名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:05:14 ID:K23FYwoxO
>>417
最後の直線で10馬身くらいちぎられるよ、福田はw
422名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:05:24 ID:vVCZZxPZ0
工作員 [7i5ib1MF0]

201 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/17(火) 19:47:22 ID:7i5ib1MF0
>>196
負けたんだからいいじゃん

252 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/17(火) 20:03:31 ID:7i5ib1MF0
A級戦犯は、いわば戦争指導者。
それに頭を下げるのはおかしいだろ。
逆に考えてみろ。中国が日本に乗り込んで、
アジア制覇を目論んでたとする。
結局、アメリカに敗れたんだが日本からすれば
中国を恨むだろう。
まして、中国の総書記が毎年、その指導者達に頭を下げて
いれば怒り心頭になるわな。

過去にやったことを忘れてるとしか言いようがない。

280 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/17(火) 20:12:12 ID:7i5ib1MF0
相手の国が嫌だって表明してるんだ。
敗戦国として気を使ってやれ。


318 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/17(火) 20:23:10 ID:7i5ib1MF0
>>307
もっと懐深く政治しろってことだよ。
靖国のせいでガス田、反日デモの責任追及ができないだろ
言い成りになれではなくて、非がない状態にしてから交渉しろってこと。
423名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:06:42 ID:xqP8EzbF0
>>412
お前みたいなお花畑バカのせいで支那に侵略されるのはごめんなんだが。
424名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:06:57 ID:+DLpxUzg0
中共や韓国のいちゃもんで、どうして日本国内が賛成反対で
揉めなきゃならんのだ。
425名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:07:47 ID:GgtHFa4q0
ここ最近、娠厨派の基地害どもが元気だな。
もしかして安倍をマンション偽装関係で潰し時だと思ってるかな?(w
426名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:09:08 ID:vVCZZxPZ0
354 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/17(火) 20:36:22 ID:7i5ib1MF0
>>349
対中韓の問題をどうやって解決すると考える?
このままだと戦争しかないぞ。

366 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/17(火) 20:39:45 ID:7i5ib1MF0
>>355
まともな交渉ができる土台作りが必要。
基本的に話し合いで解決。
そのためには靖国参拝はない方がいい。

379 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/17(火) 20:42:52 ID:7i5ib1MF0
>>371
靖国参拝が免罪符を与えてるんだよ

397 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/17(火) 20:51:18 ID:7i5ib1MF0
>>391
対話ができないからって放棄できるのか・・・
日本人の我慢強い所は何処へいった。
対話するつもりになるまで行くんだよ。

したたかに軍備を増強しながらでもいい
対話体制でこれからも政治するだろう。

412 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/17(火) 20:59:44 ID:7i5ib1MF0
>>406
お下品な態度って、そうなっては相手と変わらないじゃないか。
対岸の戦争ならみたいが、巻き込まれるのは勘弁してくれ。
くて、非がない状態にしてから交渉しろってこと。
427名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:09:48 ID:7i5ib1MF0
>>423
そういった排他的思考ではなにも解決できない
侵略を早めてることに気づけ
428名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:10:12 ID:u/w5cT8q0

国家としてベトナム虐殺歴史館がないのがおかしい。韓国の怠慢だ

国家として文化大革命記念館やチベット虐殺記念館がないのがおかしい。中国の怠慢だ

国家として原爆投下歴史館がないのがおかしい。アメリカの怠慢だ

国家としてレイプ歴史館がないのがおかしい。ロシアの怠慢だ
429名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:10:41 ID:K4c8AfiN0
>>427
排他的なのは中韓
日本はいつでも扉を開けている
430名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:11:12 ID:wAfTMwFu0
追悼施設を作ったところで、靖国がある以上、参拝しようとする総理は出てく
るだろうし、追悼施設にA級戦犯を入れるかどうかで揉める可能性は残る。

この問題は、参拝するかどうかという域を超え、死者3千万だの、南京大虐殺
30万人だのといった中国の歴史観を受け入れるかどうかという問題に繋がる。

中韓との関係に配慮して参拝はやめるべきだという人たちは、参拝さえやめれ
ば今後の歴史論争が収まり、中韓との関係が本当に改善するのか、それを証明
すべきだと思う。
431名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:11:28 ID:xqP8EzbF0
>>427
お前みたいなお花畑思考が侵略を早めてることに気づけよ。
日本をチベットにする気か。
432名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:11:30 ID:vVCZZxPZ0
>>427
神社に参拝したくらいで、侵略するような野蛮で危険な国と認めるんですねw
そんな狂った連中の言いなりのなって、いったい何の得になるのか?
433踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 21:14:07 ID:yjZbLVbp0
>>427
いずれにしろ、靖国問題に関しては日本は一切譲歩しませんから
あしからず。
434名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:14:12 ID:s0jo8IEg0
野中・加藤・古賀が役に立たなくなってきたから次は福田、か?
どこまで支那の汚染が広がれば気が済むんだろう
435名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:14:43 ID:I77yvW7Q0
新追悼施設建設派は、本当に「戦死者用の新しい追悼施設」を作るのか?
福田が「国家の怠慢だ」というからには、「戦死者用」なんだろうけど、
本当にそこまで考えてるか? それならまだ検討の余地はあるが。
436名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:16:16 ID:ffi08b1/0
A級戦犯の人は、死刑という罰を受けて罪を
償ったのだから、もう戦犯ではない。
だから靖国神社には戦犯はいない
437名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:16:33 ID:tfbaS1PP0
靖国がイヤだっていうなら、千鳥が淵もあるじゃん。

千鳥が淵がイヤだっていうなら、広島とか長崎の平和記念公園あるじゃん。

まだこういうの増やしたいの?
438名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:16:44 ID:7i5ib1MF0
>>431
でお前はどうしたいんだ?
戦争か、やめてくれよ。
>>432
つもりつもればってことだよ
もちろん普通の国ではないが
>>433
そいつはどうかな
439名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:16:52 ID:DZn5ZDfR0
>>435
お前のような、おめでだいバカがいるから、日本めちゃくちゃになるんだよ。

相手は、ありもしない捏造歴史をでっち上げて、それを日本に是認しろって、脅してる。

その最大の目的として、靖国神社を否定しろって日本人に迫ってるわけだ。

何がどうであろうと、別個の追悼施設とかを主張するやつは、売国奴でスパイでキチガイ以外になにものでもないだろ。


440名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:17:25 ID:vVCZZxPZ0
中国は野蛮で危険な国。
神社に参拝したくらいで、他国を侵略しようとするらしいw
441名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:18:11 ID:+DLpxUzg0
親中的の発言をする人は弱味握られているとしか世間は思って
いないことに気付いていないのかな。
誰か忠告してあげてください。


442名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:18:44 ID:L2owPVbg0
中共の覇権に対抗するには、靖国では引かない強い姿勢を見せることが重要。
引けば、次々と難癖を見つけては攻めてくる。
そして
>安倍氏は自身のアジア外交戦略として、インドとオーストラリアを挙げ「自由や民主主義、基本的人権の尊重、法の支配をキーワードに
>関係を強化し、マルチ(多国間会談)の場をつくってもいい」と指摘。「その中で日中関係も変化する可能性が十分ある」と述べた。
こうした戦略を駆使しながら交渉していくべき。
443名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:19:08 ID:ILU05t220
>>438
こっちが戦争を望んでるわけじゃないので、文句は支那に言ってくれ。
444名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:19:53 ID:kcFTeYlP0
たとえ譲歩するにしても、譲歩の価値は高めておいた方がいい。

ま、小泉は今のままでいいよ
445名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:20:05 ID:aianGUNK0
千鳥ヶ淵にも行かん福田は大口たたくなよ
446踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 21:20:07 ID:yjZbLVbp0
>>438
何を言っても無駄だよ、日本は靖国問題に関しては一切譲歩しませんよ、
447名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:21:34 ID:vVCZZxPZ0
>>438
死者を弔ったからと言って、戦争の理由になると本気で考えてるんですか?
さすが共産党員ですね。
宗教弾圧・虐殺大好き共産主義者w
448名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:23:53 ID:I77yvW7Q0
>>439
アホか。
福田が言うように、国家として「戦死者」の追悼をする施設がないのは怠慢だ。
戦争犠牲者ではないぞ、戦死者だからな。靖国が一宗教施設であるという
立場を取るなら、新しい施設を作るしかない。ただ、その施設は「今後発生する
であろう戦死者用」だ。そういう施設がないと、危険な場所へ自衛隊を出すのは難しい。

靖国は、二次大戦終戦まで、戦死者を祀る場所として軍人に対して約束した施設だ。
二次大戦までの戦死者の追悼は、新しい追悼施設ができた後であっても、
靖国に参拝するべきで、これは二次大戦が人々の記憶に新しいうちは、
総理大臣が参るべきだろう。
449名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:24:02 ID:K23FYwoxO
譲歩しないのはもちろんだが、次に支那が靖国のごちゃごちゃ言うのなら大使召喚すればいい。
450名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:24:57 ID:a6nJMx1n0
外国は政教分離と国立追悼施設をどうやって折り合いつけてるんだろう?
451義烈:2006/01/17(火) 21:25:19 ID:as/I8MfvO
>448
アホはお前だ

452名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:25:20 ID:7i5ib1MF0
>>447
お互いの国の世論がどう動くかって想像できないの?
453踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 21:26:01 ID:yjZbLVbp0
>>438
日本には日本独自の宗教観というものがある、中国がそれを理解しようとも
せずに無理に中国式の宗教観を押し付けようとしても受け入れられないのは
当然の事だろう。靖国問題に関しては日本は一切譲歩しません。
454名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:26:08 ID:xqP8EzbF0
ID:7i5ib1MF0は戦争はいやだけど侵略されるのはいいらしい。
455名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:26:39 ID:D57wlwhN0
分離してね−もん。
大統領が宣誓するのは聖書。
456名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:27:24 ID:ILU05t220
>>452
言論・情報統制国家に向かって「国の世論」とか言うなよw
457名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:27:39 ID:YU/L7gJH0
対立したときは普通、外向的にはagree-to-disagreeで処理するものだが、
会うことすら拒むというのはあちらさんに解決する意志がない証。放っておくのが一番。
458名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:27:42 ID:vVCZZxPZ0
シナがやれと言うことは、日本にとって損なことなので、やってはいけない。
間違った方向をわざわざ教えてくれるなんて、シナは親切だなw
問題は、シナの言うことが正しいと思いこんでる連中だが…。
459名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:27:43 ID:3uNieIZL0
★★★和歌山大学集団いじめ事件テンプレ★★★
毎日新聞の記事
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20060117ddlk30040434000c.html

@wiki( アット ウィキ )
竹田隼也が取締役を務める有限会社
http://atwiki.jp/

@wiki掲示板 今回の件専用
http://bbs.atwiki.jp/v1/viewtopic.php?t=251

大学生活板の「環境様(今回の被害者)」まとめページ
間借り先は上記の@wiki(このいじめっ子が取締役やってる会社)
http://www6.atwiki.jp/kankyou/

この和歌山大学のバカのおかげでプチ祭り開催中w
460名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:27:50 ID:e6dXJIPK0
日本の宗教は神道 

靖国神社に何か問題でもあるの??
461名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:31:22 ID:1tzRwJgK0
8月15日の靖国神社とその周辺を見る限りでは、
天皇陛下は靖国神社に行くのは絶対にありえないだろう。

警備の機動隊が靖国神社を取り囲み、
右翼と左翼の乱闘騒ぎなぞあっては。
462名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:31:37 ID:vVCZZxPZ0
>>452
中国人は神社に参拝したくらいで、相手を殺そうとするのか?
怖い連中だな。
シナ人は入国禁止にすべきだなw
463名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:31:46 ID:eHLeskvC0
「売国奴」が意図してやるより遥かに大きな損害を日本国に与えたのが俗に言う戦犯。
100%連中の責任ではないし、情状酌量の余地がある者がいるにしても。
上の方で連中の事を「売国奴」と言ったが、正直「売国奴」なんて形容じゃ生温いにも程があるし、
それを祀ろうなんざ基地外沙汰。
464名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:32:33 ID:e6dXJIPK0
>>463
天国に行ってください(w
465名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:32:57 ID:r1M1wQor0
>>426 「基本的に話し合いで解決」・・・確かにそのとおりだよ。
でも話し合いを先方が受け付けないような独裁国家の発展途上国に対して
どうするの。それでも話し合いを強要するのかね。
>>427 日本人の排他的思考が、中国の侵略を早めていると言いたいわけかい。
つまり中国は、中国嫌いの国に侵略を開始すると言う意味だね。
・・・・とても仲良くできん国だね。
466名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:34:55 ID:WKK9OPFS0
いよいよ、売国どもがうごめき始めましたな
467名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:35:38 ID:8E0FuQir0
宗教団体や施設はへんな連中にのっとられやすい。
元日蓮宗のアレとか、かつてのオウムの末期とか、啓発セミナー集団と化したもろもろの団体、等。
靖国も戦時中に変な精神論に利用されてしまったじゃん。
だから、政治家や公の勢力はもうなるべくかかわらないでそっとしといてやれよ。
なんで選挙公約につかったり、国立にまつりあげたりする馬鹿どもはさあぁぁぁ。
468名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:35:40 ID:A7BSH4Y70
>>158
自衛隊の皆さん用のは一応既にあるよ。メモリアルゾーン。こないだ首相が行った。
http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2004/2004/html/1651c2.html
あと「殉職自衛官合祀 護国神社で慣例に」←毎日の記事、これでキャッシュを。
469名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:35:49 ID:ILU05t220
>>465
つうか実際気に食わないからって「懲罰」と称してベトナムに侵攻して民間人虐殺した前科がある支那。
おまけに追い出されてベトナムに「謝罪しろ」と言われたら「未来に目を向けろ」で謝罪拒否。
まったく、あんな国と仲良くやろうなんてキチガイ沙汰もいいとこ。
470名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:36:03 ID:UIlQg/zy0
国家として追悼する・・・というのは、どうもイメージからしてそぐわない。
何か他人事になってしまうようだ。
大々的にやる必要はない。
今まで通りかつて信じられた神社に静かに過去を悼むでいいと思う。
471名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:36:04 ID:+DLpxUzg0
>>463
武器を渡しますから成敗してきてください。
472名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:38:04 ID:7i5ib1MF0
>>465
>それでも話し合いを強要するのかね。
それでもずっと交渉するんだよ。
それが日本のやり方。
戦後60年平和だったのは過去の政治家のおかげ。
>中国嫌いの国に侵略を開始すると言う意味だね。
対立の絆が深まる速度が速くなるって言えばわかる?
473踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 21:39:34 ID:yjZbLVbp0
>>463
何言ってるんだ?日中戦争は中国の方から仕掛けた戦争だし、対米戦に
しても戦争を避けようとしていた日本にハルノートを叩きつけたのは
アメリカの方だ、当時の日本の指導者たちは戦争を避けようと努力
していた側ではないか。
474名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:40:40 ID:xqP8EzbF0
>>472
>対立の絆が深まる速度が速くなるって言えばわかる?

へぇ〜
チベットって中国と「対立」してたんだね〜
僧侶しかいない平和そのものの国がね〜
475名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:40:57 ID:e6dXJIPK0
>>472
戦後60年の政治が今の最悪の状態に招いたんだろう

わかる??(w
476名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:41:05 ID:ILU05t220
>>472
60年間平和だったのは、どう見ても在日米軍のおかげです。ほんとうにありがとうございました。
477名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:41:13 ID:eHLeskvC0
>>471
ドラえもんがタイムマシン用意してくれたら行くさ。
漫画にあらぬ現実でそれは望めんから、せめて英霊と同じ場所に祀る事は反対すんの。
478名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:45:28 ID:eHLeskvC0
>>473
ガニメデ星とやらのパラレル歴史語られても困るが。
479名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:45:52 ID:symKB6FM0
中国は天安門事件で犠牲になった人のために
国立追悼施設を作るべき
480名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:46:14 ID:ILU05t220
>>478
まさかハルノートも知らないで語ってたんじゃないよな?
481名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:46:49 ID:NwDYOVYg0
国立追悼施設がないって福田は言っているが、
千鳥が淵の戦没者墓苑って国立じゃないの?
482名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:47:40 ID:vVCZZxPZ0
>>472
巨額のODAをとられて言いなりになっていた60年を、この先も続けろと?
そうしないと侵略されると?
中国は、金を払わないと侵略するような野蛮な国だと?
おまえが個人的に金出しとけよw
483名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:49:34 ID:eHLeskvC0
>>480
知ってらーさ。
しかしガニメデ星のハルノートは地球のハルノートとはそれが出された経緯も性質も違う様だな。
484名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:52:01 ID:7ur9TOdJ0
>>1
国民の追悼施設があるから問題ない。
もっとも、国家の追悼施設(新設)だろうが国民の追悼施設だろうが、
文句言う人は言うし、はっきり言ってしまえば多くの日本人が行かない。

新設じゃもっと誰も行かない。行く理由が無い。
日本はこの60年、隣国と違い戦争やってないのだから戦死者居らんし。
485名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:52:33 ID:jOUUvUaP0
>>479
日本に作ればいいよ。
民主主義の犠牲者追悼施設を。
486踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 21:53:44 ID:yjZbLVbp0
>>478
ええーーーっ、日中戦争が中国側から仕掛けた戦争だという事は周知の事実
だよ、日本はあくまで被害者の側であって、本来なら中国の方こそ日本に
謝罪するべき立場なのだよ。
487名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:54:34 ID:1+z1s0oG0
>>197
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/p20050716ddm005070005000c.html
>昨年9月に就任した南部利昭宮司によると、靖国神社から霞会館(旧華族会館)を
>通じて就任を求められた段階ではためらいがあった。しかし、同会館で開かれた
>昼食会で天皇陛下から「靖国の守りを頼みます」と声をかけられ、決意したのだという。
陛下ご自身がお選びになられた宮司でございますw
488名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:54:38 ID:jOUUvUaP0
>>485
自己レススマソ
○共産主義犠牲者追悼施設
×民主主義の犠牲者追悼施設
チベット弾圧から天安門、昨今の農民を安らかにしてあげよう。
489名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:55:21 ID:7i5ib1MF0
>>482
中国が豊かになることは戦争を放棄することに繋がる
いいことではないか。
貧富の格差ができれば
共産党もいつまでも続かないだろう。
ODAも続けたらいい。
490名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:56:40 ID:vJ6ONll40
>>480
何も無い所からいきなりハルノートが出てきたわけじゃ無いだろ?
それ以前の経緯も知らずに語ってるの?
491名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:56:59 ID:eHLeskvC0
>>486
ガニメデ星の日本´は可哀想な国なんだな。
ガニメデ星の中国´は謝罪すべきなんだろうな。
492名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:57:00 ID:e6dXJIPK0
>>489
搾取される奴隷になりたい君だね(w
493名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 21:59:53 ID:e6dXJIPK0
>>490

当時の日本は 何か悪いことしましたか?
494名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:00:17 ID:UGanatUy0
>中国は日本に対して靖国問題以外では協調していこうという気持ちはある。

前原を門前払いにした段階で、もう否定されてますから。

だいたい中国が外国と協調したことなんて、歴史上あったか?
侵略と高圧的な外交と条約破り以外に何かしたことがあるなら、
福田さんにひとつでもあげてほしいものだ。
495名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:00:54 ID:jOUUvUaP0
中国の貧しい農民が健康でそれなりに生活できるならいいが、
一部の富裕層だけが肥えるだけ肥えるのなら
日本にとっても、中国の庶民にとっても、アジアにとっても不幸。
496踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 22:01:05 ID:yjZbLVbp0
>>491
日本軍はあくまで租界という条約によって認められた場所に駐屯していた
だけだから、日本軍が中国を侵略していたという事実は無いよ。
497名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:01:44 ID:vVCZZxPZ0
>>489
共産党は平和の敵と認めたねw
戦争好きの共産党の味方をするのが、平和的?
498名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:02:44 ID:e6dXJIPK0
>>495
意味不明

いつの時代でも一部が裕福層ですよ みんながみんな 裕福になることはあり得ません(w
499名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:03:17 ID:eHLeskvC0
>>496
ガニメデ星の日本軍´が可哀想な被害者なのはわかった。
で、何時になったら地球の話をしてくれるんだ?
500名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:04:23 ID:7i5ib1MF0
>>497
共産党は悪、だれも善とはいってないが・・・
501名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:05:27 ID:ILU05t220
>>489
豊かになれば軍備拡張、貧富の格差が出来れば国内の不満を逸らすため外に敵を創る。
どうやっても平和になどならないのは、これまでの実績で明らか。

>>490
それ以前の経緯?日本が米国にハルノート突きつけられるまでに何かやらかしたか?

>>499
どう見ても地球の話だが。お前こそ何を根拠に語ってるんだ?
502名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:06:13 ID:iQY6UF+YO
>>489
妄想だよ…
503踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 22:06:39 ID:yjZbLVbp0
>>499
ハア?(マジャ風)
504名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:07:07 ID:YVDVmwOI0
天つばだよな〜
オマエの親父は何してたの????
それを最初に言えよな〜
灯台すべって慶応縁故入学、日本石油縁故入社のオーバカさん
505名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:07:52 ID:eHLeskvC0
>>501
21か条、満州、仏印進駐、北支の独立工作、WW1後の世界情勢、
その他諸々が出てこない時点で地球の話じゃ無いわな。
506名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:09:58 ID:UGanatUy0
>>505
当時、中国には数カ国の軍隊が駐屯していたことと、
日本軍に先制攻撃を加えたのは国民党ということを話すと、ほかの星の話になっちゃうの?
507踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 22:10:56 ID:yjZbLVbp0
日中戦争は、第二次上海事変の時に国民党政府からの正式な
攻撃命令によって始まった戦争であって、あきらかに中国側
からの先制攻撃によって始まった戦争だよ。
508名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:11:11 ID:eHLeskvC0
>>506
それに至る経緯語らなきゃ地球外の話になるわな。
509名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:11:12 ID:XRZ9JfNK0
自衛隊が霊前で出兵式したり帰還報告したり、高校の卒業旅行に必ずルートの加えれる
追悼施設はあったもいい。
教師も警察も自衛隊員も、必ずそこで任命式する施設。
510名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:11:16 ID:1W/3xj2b0
今北産業。

こいつ絶対総理大臣にしちゃいけねぇな。。
511名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:11:39 ID:ILU05t220
>>505
当時の世界情勢全部語らなきゃハルノートの話ひとつもできんのかw
いいからお前の世界においてハルノートが出された経緯と性質とやらを語れよ。
512名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:15:48 ID:yYHJlxmg0
で、デメガニ星ってのは一体どこにあるんだ?
どっかの施設内か?w
513名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:16:57 ID:eHLeskvC0
>>511
めんどくせーからとりあえずちょい遡るだけにするが
仏印進駐のカウンターとしてのABCD包囲網、それでも強硬態度を貫く日本に対してハルノート。
514名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:17:37 ID:vVCZZxPZ0
>>512
おまえの心の中だろw
515踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 22:19:04 ID:yjZbLVbp0
>>505
満州は日露戦争の時にロシアから取り返して清朝に返してやった土地
であって、感謝される理由はあっても恨まれる理由は無いはずだよ、
国際常識ではいったん奪われた領土は戦争しなければ取り返せない
のが常識なのを、わずかばかりの権益だけで清朝に返してやったんだから
日本に感謝するのが当然のはずだよ。それから21カ条の要求も
単に優秀な日本人の専門家を中国に送って中国の近代化を助けて
やろうとしただけの事、日本は中国を侵略するどころか逆に
欧米諸国に対抗できるだけの大国に育ててやろうとしただけだ。
516名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:19:30 ID:e6dXJIPK0
>>513
強硬態度は当たり前だろ (^^;

目障りな相手が飲めない条件をわざと出してるだけなんだから
517名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:21:12 ID:ZT8CD5AH0
>515
盗人たけだけしいな。
中国人みたいだ。当時の日本人もこんな風だったんだろうか。
518名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:22:03 ID:yYHJlxmg0
ただの精薄だと思うがw
519名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:22:05 ID:ILU05t220
>>513
ABCD包囲網に対する日本側の強硬態度ってなんだ?
日本側が経済封鎖の解除を求めたら権益全部放棄しろと最後通牒。
それでも日本が戦争を望んでとマジで思ってんの?
520名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:23:46 ID:ZT8CD5AH0
>519
経済封鎖を解除してっ。
はい、いいですよ。

そんな外交ですむんだったら楽ちんだな。
521名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:23:51 ID:cj1GuSFPO
さては、福田もスパイに(ry
522名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:25:03 ID:eHLeskvC0
>>515
権益返したんなら何故に満州国が出来るんだ?
まぁ、それ自体は良い。
中国人が反発しようが、日本の益になればそれで良いわけだから。
しかしその結果国際連盟を脱退する破目になった日本は孤立化。
当時の日本の指導者の選択は大間違いだった。

>それから21カ条の要求も
>単に優秀な日本人の専門家を中国に送って中国の近代化を助けて
>やろうとしただけの事、日本は中国を侵略するどころか逆に
>欧米諸国に対抗できるだけの大国に育ててやろうとしただけだ。
そんなくだらねー事考えて21か条要求したんなら
尚更当時の日本の指導者はアホだな。
中国の利益の為に日本の利益を切り売りしたわけだ。
523名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:27:23 ID:ILU05t220
>>520
そうだな。結局、ハルノート突きつけられた時点で日本が戦争という選択肢に傾いたのは、ある意味
仕方のないことだったとも言える。
524踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 22:27:46 ID:yjZbLVbp0
>>517
盗人?なんでそうなるんだ?日本は満州をロシアから取り返すために
17億円もの巨額の戦費と12万人もの戦死者という大きな犠牲を
払ったんですよ、当時の日本の国家収入が2億6千万円だった時代
だから、国家収入の約6.5倍もの戦費を払ったんですよ、それほど
までに大きな犠牲を払って満州をロシアから取り返して清朝に返して
やったのになんで盗人よばわりされなきゃならないんだ?
525名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:29:10 ID:kvb5nCcy0

お前の親類が総理だったときに言えよ。
526名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:29:34 ID:eHLeskvC0
>>519
全部?
満州事変前の状態に戻せって話だったろ。
そしてそれが日本の国力が許す維持可能権益の限界。
自分の限界もわきまえずに膨れてけばいつか破綻する、つーかした。
そしてわきまえなかった当時の日本は間抜け。
>>520
その一筋縄じゃいかない外交を更に難しい(ツーか不可能な)対米戦で解決しようってんだからバカだったんだよ。
527名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:30:05 ID:ZT8CD5AH0
>523
仕方ないというか、すでに負けていたんだよ。
詰んだ将棋をやる馬鹿はいない。が、いたんだな。
そして、権益どころか国土を焼け野原にしちまった。
まったく間抜けな話さ。
528名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:30:24 ID:r1M1wQor0
>>489 発展途上国のどこかの王族に湯水のように金を与えたら、
そのうち民主化すると思っているのかい。
・・・とりあえず「選挙が満足にできたら金をやる」ぐらいのことを
言えないのかね。
529名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:32:21 ID:e6dXJIPK0
>>522
日本の孤立化はどっちにしても避けられない 当時は人種差別が欧米の常識だからな

どんな大国になっても一国じゃ無理だろう? 
530名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:32:29 ID:4QMf78nA0
個人資産で作って寄付すれば
531名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:33:41 ID:xxSqQw830
>>526>>527
参考までに聞かせてくれないかな。
あなたたちは、こないだのイラク戦争のアメリカのやりくちについては
どう考えるの?
532名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:36:12 ID:ZT8CD5AH0
>531
まともなやり口じゃあないね。
533名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:37:25 ID:q0Cx9Zfg0
>>526
>自分の限界もわきまえずに膨れてけばいつか破綻する、つーかした。
>そしてわきまえなかった当時の日本は間抜け。

限界を知ってたから最後まで交渉したんだ。
いいか!アメリカが戦争を仕掛けてきたんだぞ。


534名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:37:32 ID:eHLeskvC0
>>529
>当時は人種差別が欧米の常識
と同時に白人同士での対立も常識だったわけだがね。
今も昔も変わらず。
そしてそういう好き嫌いにはある程度目ぇつむって利用できる国とは組むのもまた常識。
535名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:37:34 ID:YU/L7gJH0
>>522
>中国の利益の為に日本の利益を切り売りしたわけだ。

今と同じさ。親中大陸派が良かれと思ってやったことが、
いつの間にか裏目に出て、互いに反目する羽目になる。
隣の家が喧嘩してるからって、出てって仲裁するようなもの。
恨まれるばかり、責められるばかりで何の得もない。
だったら最初から関わらないのが吉。良い勉強になったよ。
536名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:38:11 ID:Fmar9Wtx0

新施設が、今後の戦死者で神社を拒否したい宗教を信じてる日本国民の
ための物なら、いちおう筋は通ってる。

でもその場合は、政治家は両方の施設に行くべきだろうし、
行くだろう。

それとも、過去にさかのぼって戦死者を祀る所にするなら
昭和殉難者を分ける事は出来ないはず。


どっちにしても、中国の難癖を解決することにはならない。
537パパラス♂:2006/01/17(火) 22:38:12 ID:bMAVTXRT0

靖国の存在意義は別として、確かに国として国が創立管理する追悼施設がこれまで
なかったっつーのは怠慢とまでは言わないけど不自然ではある罠。
まぁ、だからといって造ったら造ったで誰を奉るのかでまたモメることになるだろうけどヽ(´ー`)/
538名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:38:26 ID:ZT8CD5AH0
>533
負けてからそういうのは勝手だな。
なんとでもいえる。
539名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:39:48 ID:ILU05t220
>>527
それ以外の選択肢はなかったな。自国に資源のない日本はハルノートを受け入れた時点で事実上の植民地になる他なかった。
540名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:40:46 ID:ZT8CD5AH0
>539
それを言うなら石油を米国に依存していた戦前から植民地だ。
541名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:41:04 ID:IfPfMDIG0
売国奴福田
542パパラス♂:2006/01/17(火) 22:41:04 ID:bMAVTXRT0

新しい追悼施設造って、わざとらしくこれまで通り戦犯も何もかも合祀してやれば
チューカ人やチョーセン人はどんな反応するか見てみたいなヽ(´ー`)/
543踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 22:41:19 ID:yjZbLVbp0
>>522
満州国を作ったのは、満州に対する権益を約束したのが清朝だったからだ、
つまり、辛亥革命によって清朝が倒された後、満州を支配した張作霖は
満州に対する日本の権益を約束した「満州に関する日清条約」を撤回
しようとして、権益を阻害しようとしていた、そしてそのために張作霖
は爆殺されたが、もし清朝以外の者が満州を支配すれば、ふたたび
清朝との間に結ばれた約束なんか知らないという態度を取られてしまう
恐れがあったし、もしそうなれば張作霖の二の舞となってしまうから、
それを避けるためには清朝を復活させてその清朝にふたたび満州を
支配させるしかないという事情があったのだ。満州国を作ったのは
あくまで現地の日本人との間で頻発していたトラブルを防ぎ、清朝
との間で結ばれた条約を引き続き守ってもらうためだったのであって、
侵略を意図したものではなかったのだ。
544名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:41:45 ID:e6dXJIPK0
>>536
靖国で奉ればいいんじゃない?
別の宗教ならそっちでも供養したらいいだけのこと

何か問題でもあるの??
545名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:42:49 ID:eHLeskvC0
>>531
一応勝ち最低限の目的は果たしたがそれ以外はダメダメだね。
まぁ、アメリカにはそれでも制裁されないだけの国力は今だ維持してるって事で
ww2の日本ほど致命的なミスじゃないな。
>>533
弱い側が成算も無いのに一歩も引かない交渉など交渉とは言えんね。
単なるアホだ。
546名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:43:30 ID:7kuU7FhZ0
確かに英霊を祭る国家施設が無いのはおかしい。
でも、中国に気を使って作るって言うのに国民は拒否しているわけだろ?
547名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:46:03 ID:xqP8EzbF0
まあアカヒ敷地内に売国奴どもが勝手に金出してオナニー追悼施設造ったらいいんじゃねえの?
548名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:46:33 ID:ILU05t220
>>540
つまり「もうお前らは植民地になるしかないよ」って最後通牒がハルノート。
当時欧米の植民地がどのように扱われたかを考えれば、日本としては抵抗する他あるまいよ。
549名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:46:37 ID:ZT8CD5AH0
もうすこし頭を低くして第一次大戦のときのように様子見してたら
反共で日米同盟になってたりしてな。
まあ、そしたらそしたで植民地の独立運動なんかでえらい目くってただろうから
なんともいえんが。
550名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:46:45 ID:e6dXJIPK0
>>545
イラク戦争はアメリカの弾薬の在庫整理(’’; 核弾頭だって劣化するんだよ

日本は植民地になればよかったと? アホは君だ(w
551名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:49:37 ID:ZT8CD5AH0
>548
無理につまらせないほうがいいな。短絡的としか言いようがない。
当時の米国に日本植民地化論が沸騰していでもしなければ成り立たんよ。
552名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:52:14 ID:ILU05t220
>>551
成り立たないも何も、事実として資源のない国である以上植民地になるしかない。
まさか米国がそれを知らずにハルノートを突きつけたとは言わないよな?
553踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 22:52:26 ID:yjZbLVbp0
>>522
国際連盟を脱退したのは、国際連盟で満州国の国際管理が決議された
からだ、当時は欧米諸国がアジアを植民地支配していた時代であり、
インドや東南アジアに対する植民地支配を問題としないで、満州国のみ
を傀儡国家と決め付けて日本軍を満州から追い出そうとした国連決議を
アジアの植民地化を進めるための行動の一環であると日本が判断した
ためであって、当時の日本の判断は当時の世界情勢を見ればやむを得ない
物だった。それと、21カ条の要求はなかなか中国の近代化が進まない
事に危機感を持ったからであって、あくまで中国のためにした事だった。
一刻も早く中国の近代化を進めなければ中国が植民地にされる恐れ
があったからだ。
554名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:53:12 ID:eHLeskvC0
>>548
そこで欧と米ひとくくりに語るのが間違い。
米は欧と比べれば日本と同じく植民地を持たざる国。
その突破口としての門戸開放機会均等。
欧の力が減衰した戦後に於いては更に直接的な植民地独立支援。
アメリカには日本を舎弟にする必要はあっても植民地化する意味が無い。
植民地にするつもりなら日本の軍事力が壊滅した戦後にいくらでもやってらぁよ。
555名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:53:49 ID:e6dXJIPK0
>>551
ん? 意味が分からんが 当時の日本が欧米に匹敵する軍事力が有ったからだろう
なんでそんな日本植民地化論が沸騰しないと成り立たない???
556名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:53:59 ID:ZT8CD5AH0
>552
資源のない国を植民地にしたところでメリットはないよ。
資源の取り合いに参加してくるならそれは許さんということと、
なんでもかんでも植民地にすることは別だよ。
覇権主義かよ。
557名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:55:31 ID:q0Cx9Zfg0
>>545
>一歩も引かない交渉など交渉とは言えんね。

何にも勉強してないんだな。
単なるアホだ。
558名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:58:49 ID:e6dXJIPK0
>>554>>556
軍事力の脅威は早めに潰しておけってのが欧米の認識
日本が資源地域を確保して工業力に力をつければ 遠い国のアメリカは戦争に行けなくなっちゃうからだろう(==?

559名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:00:03 ID:xxSqQw830
俺は、日本はアメリカに戦争に引きずり込まれた、と思ってる。
戦争を望んだのはアメリカ側だよ。こないだのイラクと同じ。
黒船以来、いきなりあの帝国主義の時代に放り込まれた日本が、なんとか自国の独立を守るために、強くなろうと努めた。
大陸に進んでったのも、ロシアに対する防波堤が必要だと思ったからで、侵略意図じゃなかったと思う。
結果としてシナに勝ち、ロシアにも辛勝して、アメリカは日本を邪魔者だと考えるようになった。
そのころから、日本つぶしを画策してたんだよ、アメリカは。アメリカが望んだ戦争は、避けられなかったと思う。
560名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:01:33 ID:y7IcfWBH0
戦時中の日本て,今の北朝鮮みたいなもんだろ。
ヒロヒトとキムジュン,大本営発表とピョンヤン放送,皇国思想とチュチェ思想,
世界から孤立し,物資欠乏と飢餓,結局は3百万も戦死させ・・・よく似てるよ。

英霊になるとか言って騙し,若者に自爆テロ(特攻)をやらせた狂気の時代。
狂気が今もプンプン臭うのが靖国(遊就館+A級戦犯)。
ここは戦死者が慰霊されるべき場所ではない。ふさわしい場所を早く作ろう。

参拝派は亡国奴。日本を北朝鮮にしたいのか?
561名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:03:50 ID:e6dXJIPK0
>>560
ほう 韓国併合に国家予算を投入した日本が 北朝鮮と同じとは(^^?
神風をテロと言う 君は <丶`∀´>だね(w

早く統一してやれよ
562名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:04:29 ID:ILU05t220
>>556
それは植民地化そのものだが。植民地支配の形態は直接統治だけじゃない。
例えば当時の中米諸国は経済面における米国の植民地といえる。

>>556
地理的、政治的、経済的な面からのメリットは十分にあるが。
563名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:06:27 ID:ZT8CD5AH0
>555
で、その軍事的脅威を排除することと、植民地にすることをイコールで結ぶなんていうのは
短絡もいいとこだ。
>560
明治大正期の民主化、議会政治が行なわれていた状況からの流れは随分ちがう。
パッと見の様子は対応してるように見えるとこ多いよな。
564名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:07:26 ID:zszBrwWM0
えっと福田さん。
産経新聞の教えてプリーズと言う、漫画で時事を解説する連載で、
この件で取材要請があったのに、一切無視したのはなぜですか?

追悼施設派は福田さんをはじめ、誰一人取材に応じないと、名指しで
非難されてましたよね。

そういう主張をするなら、取材を受けて、じっくり語ればよかったんじゃないですか?
565名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:12:29 ID:ZT8CD5AH0
いろいろとメリットを云々してくれたが、軍事的に大きくなってきた日本を
植民地化するには国民を動員しないといけないわけだが、
その為の日本植民地化論は米国で沸騰していたのかということに戻るわけだ。
日本が大人しく引っ込んだとして、それを追い討ちかけて、多大な犠牲を出してまで
植民地化しようという世論はあったのかね。
566名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:12:49 ID:e6dXJIPK0
>>563
当時ではアジアの植民地と同じように 日本を同列におきたかったのが欧米
意味が違っても結果が同じなら イコールだとおもうけどな
567名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:12:53 ID:eHLeskvC0
>>557
北部仏印からの撤退交渉の最中にいきなり南部にまで進駐する国のどこに交渉する気があったと?
>>558
潰す前に舎弟になっちまえばそれに越した事は無いってのも常識だな。
>日本が資源地域を確保して工業力に力をつければ 
>遠い国のアメリカは戦争に行けなくなっちゃうからだろう(==?
この部分何言いたいかワカラン。
>>562
それを植民地と言うなら現在の世界各国はほとんどアメリカの植民地だ。
あーあれか?
「広義の植民地」って奴か?
語るに落ちたな。
568名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:16:30 ID:e6dXJIPK0
>>567
欧米と日本の距離の問題 10年20年 日本を放置してれば 容易に日本を攻略出来たか?
って話ね 

569踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 23:18:00 ID:yjZbLVbp0
>>559
まあそんな所だな、ようするにあの当時、日本はもっともまともな事を
やっていたって事だ、幕末の時にペリーがやってきて無理やり開国させ
られた日本は、世界の情勢を知ってこのままではアジアが欧米諸国に
乗っ取られてしまう事に気づいて愕然としたんだ、それでアジアを守る
ための方策として、日本を近代化させる事と、大東亜共栄圏を作って
周辺の国と協力してアジアの独立を守ってゆく事を考えたわけだ。ところが
中国も韓国も世界の情勢にまったく関心が無くて日本人の考えがまったく
理解できなくて日本を侵略者と誤解してしまった、そしてその中国をうまく
味方に引き入れたのがアメリカだった、中国を植民地にしようとしていた
欧米諸国はアジアの植民地化を阻止しようとしていた日本を大陸から
追い出そうと国際連盟で満州国を傀儡国家と決め付けたり、中国人に
武器を与えて日本軍と戦わせたりしたが、日本軍を追い出す事ができなくて、
最後は日本にハルノートを叩きつけて、大陸から手を引くか、我々と戦争
するか、どちらか選べと迫ったわけだ。
570名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:20:35 ID:ILU05t220
>>567
語るに落ちるも何も。
例えば日本の場合でも、経済においては相互依存の状態にあり、どちらがどちらを一方的に
切れるという状態にない。その意味では日本は米国の植民地とはいえない。
当然、日本と同様の立場にある場合、その国もアメリカの植民地とは言えない。
571名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:23:20 ID:ZT8CD5AH0
>569
まともなんじゃなくて、間抜けだったんだよ。
大東亜共栄圏なんて言葉がでてるが、当時の米国内で日本を植民地化しようと
していたなら、そんな標語の一つもありそうなもんだ。
>570
さらに語るに落ちてるようだが?
572名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:23:35 ID:eHLeskvC0
>>570
で、当時の日本は相互依存の状態を作り出そうとするどころか
アメリカの国益に背く様な事ばかりしてたわけだ。
強者相手に反抗の一手なんてバカにも程があるな。
573名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:24:48 ID:e6dXJIPK0
>>565
日本以外は多くの国が植民地化されてたわけだけど・・・な(’’;
574名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:25:23 ID:nNfnYj5R0
田中メモリアルなんて一件があって日本共産党の創設やゾルゲ事件、
親露の宋姉妹やルーズベルト時代に作られた米政権内のロシア人スパイ組織
なんて事を考えたら、日本はアメリカに戦争に引きずり込まれたってのは無理が
ある。
米露占領下の報道統制が今でも影響力を持っていて>>560や福田谷垣みたいのが
出てくるのは凄いよね。
575名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:25:25 ID:ZT8CD5AH0
>573
で、米国世論はどうなっていたのかね?
576名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:26:36 ID:ILU05t220
>>572
帝国主義真っただ中で経済封鎖と既得権益放棄要求。これでどうやって相互依存の状況が
作り出せるんだか。
577名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:27:32 ID:e6dXJIPK0
>>572
当時の白人の人種差別くらいは認識しろよな(^^;
奴隷は白人の伝統だろう 
578名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:29:09 ID:ZT8CD5AH0
>576
相互依存状況の回復。前後関係でものを見ようよ。
で、それが出来なくなるとこまで自ら突っ込んで行ったのだから
間抜けな話なんだろ。
579名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:29:52 ID:e6dXJIPK0
>>575
米国が国内世論によって、戦争をしたことがあるんか(@@?

580名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:31:36 ID:vJ6ONll40
>>576
>帝国主義真っただ中
いや末期だw
581名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:31:49 ID:eHLeskvC0
>>573
で、何故日本が植民地化されなかったか?
・地球の裏側で軍事力が及び難く、
・資源も無い
・それが為に「従順な番犬」である事以上のものを求める意味が無い
国だったからだ。
(ロシアはそれ以上をも求めたがこれは何とか撃退した。)
そしてこの欧米の事情に自ら乗って発展してきたのが維新以降の日本。
その「王道」を自ら踏み外した大間抜けが昭和初期の日本。
582名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:31:50 ID:ILU05t220
>>578
回復?どうやって?仕掛けたのは欧米側で、日本じゃないんだが。
583名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:32:43 ID:e6dXJIPK0
>>580
君は超能力者か?(^_^???
584踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 23:33:31 ID:yjZbLVbp0
>>567
日本軍が仏印に進駐したのは、欧米諸国が国民党政府に武器や資金を
支援していたからだ、国民党政府への援助を断つためには仏印に進駐
するしかなかったのであって、別に間違った行動ではないよ。

>>571
まぬけって、それじゃ一体どうすれば良かったと言うんだ?
585名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:33:39 ID:ZT8CD5AH0
>579
どうしたのか?あった、なかったで答えられることだろう?
>582
どっから石油輸入してたんだよ。
586名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:36:16 ID:e6dXJIPK0
>>581
なんでおいらに言うんだ?
おいらの主張をぱくるんじゃない(−−;
自ら踏み外したんじゃないけどな 目障りになっただけ 理由は物理的な距離の問題な!
587名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:37:01 ID:7i5ib1MF0
ともかく日本は米国に負けて現代的な植民地と化した。
日本は米国には頭は上がらず、「謙虚な人種」と褒め称えられた。
日本は多財をつぎ込み、と同時に米国から多彩な文化、技術を取得し
日本なりに改良し、今では経済大国になりあがった。

ペコペコ頭を下げ、米国の文化や技術を盗みながら成長してきた。
これが日本の得意分野だ。

どうして、中国という大国にも同じことができないのか・・・
中国から学ぶ技術はないだろうが、多大な市場があるでは
ないか、したたかに生きなさい。
588名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:39:07 ID:eHLeskvC0
>>582
満州、日中で
「日本は中国における欧米の利権を奪おうとしている」
と思わせたのは日本の行動。
>>584
国民党への援助を断ち切る、
それだけのために米英仏蘭その他大勢をかんっぺきに敵に回すのが間違いでなくてなんだ?
その程度の損得勘定も出来ないアホだったんだよ。
589名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:39:08 ID:ZLw8W3jI0
>>567
まあ実際、イギリスは間接統治をしていたアジア諸国を併合して大英連邦を作ったわけだが…
590名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:39:20 ID:Fmar9Wtx0
>中国から学ぶ技術はないだろうが、

それなら同じ事をする意味が無いw
591名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:39:37 ID:e6dXJIPK0
>>585
あったなかったって知らんといけない事ほど重要な問題なのか(@@?

知ってるなら教えてくれ(^^)
592名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:40:09 ID:m6rhQmHf0
なんだか、昔話が満開ですね。

靖国があったからといって、その時代に戻るのなら、伊勢神宮があると
その時代に戻るんですかねぇ。

政治家の皆さんは、毎年正月に伊勢神宮に行ってますけど。
593名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:42:05 ID:ZT8CD5AH0
>591
自国の若者を危険にさらしてまで、軍事的な脅威となった日本を植民地化しようという
世論もなしに、米国が日本を植民地化しようとしていたなどという陰謀説は
なりたたんよ。
で、あったのかね。なかったのかね。
594名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:42:29 ID:4Mf9KAuN0
靖国なんか別にど〜でもい〜じゃん。
っていっつも思うんだけど
何でみんなそんなにこだわるのさ。
595名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:43:23 ID:ZLw8W3jI0
>>588
満州に於ける米国の不満は、満州鉄道の共同経営を日本が拒否したこと。
これは正当な拒否で利権を奪おうとしたわけじゃない。
596踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 23:43:54 ID:yjZbLVbp0
>>587
それは無理だね、中国には自由も民主主義も言論の自由も無い。
597名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:44:14 ID:w3HOW+Al0
>>594
福田と支那にきいてこい
598名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:44:28 ID:ILU05t220
>>588
日本の所有する権益を取上げることが「日本が自分たちの利権を奪おうとしてると思ったから」行なわれた?
何言ってるんだ?
599名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:45:23 ID:KLH9vhGq0
千鳥が淵でいいだろ?
600名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:45:43 ID:eHLeskvC0
>>595
絶対敵わない強者に利を食わせる必要を考えれば
たとえ正当であっても拒否すべきじゃなかったな。
601名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:45:49 ID:7i5ib1MF0
>>596
そんなことは関係ない。
多大な市場があるではないかと言っている。
日本の国益になるとは思わないか?
それとも、同じアジア人種では
頭を下げることが屈辱かな?
602名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:46:01 ID:e6dXJIPK0
>>591
だからそんな世論があったのか無かったのが問題なのか?

欧米人の感覚なら お前らイエロー・モンキーが対等になるなんざ きにくわねーだろうさ おいらの思いこみだけどな
603名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:46:48 ID:Na8s6Stk0
日本武道館で毎年やってるのでは駄目なのか?
施設が無くても、追悼するならどこでもできるはずだが?
そもそも、無宗教施設なるものをつくったとして、そこに何を祀るのか?
祀る時点で宗教になっちゃいますが??
更に靖国神社や千鳥ヶ淵から、問題とされている「A級戦犯」((イ)級戦犯)を外して、
霊を分祀する(←謎)として、その時点で神道が絡まないだろうか?
又、首相個人の参拝だけでそういった箱モノ施設を作るのは税金の無駄にしか見えませんが。
604名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:48:11 ID:ZT8CD5AH0
何が間抜けってさ。
仕方なかったっていってやった戦争で大量の人命やら財産やらを失ってしまってしまってるだろ。
結果はこれなんだよ。これが良かったことでなければ、さけるべき事態だったということさ。
605名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:48:37 ID:ZLw8W3jI0
>>600
正当なものなら譲らないのが当時の日本帝国。
正当なものでも譲ってヘーコラするのが今の日本。
今の日本外交の姿勢は満足ですか?
606名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:49:30 ID:e6dXJIPK0
>>602>>593
欧米の植民地と同等に日本においておく事がアメリカの国内世論となんの関係があるんだろうか?
軍事的脅威と植民地化と意味が違わなくても、反抗出来ないようにする点では同列じゃないの?
607名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:50:32 ID:Tg19Prca0
千鳥ヶ淵を目的に合わせて変えれば十分。
でも日本が中国に外向的に屈したことを歴史に残すためのモニュメント造りが本音だから
既存の千鳥ヶ淵ではダメなんだろうな。
608名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:50:45 ID:m6rhQmHf0
靖国は国家が設計建造した施設であって、その目的は戦没者の慰霊であったわけだ。
戦後、GHQの統治下で宗教法人の道を歩むことになったのは、日本がその軍力を奪われたから。

で、現実社会で軍備無しでは独立国家としての体裁が整わず、再軍備を行い「自衛隊」を
整えたのはいいが、肝心の戦没者慰霊施設がおかしなことになっていると。

その、おかしな事態を元の姿に戻そうとしているが、現憲法に沿う形に靖国を変更しなければならない。
具体的には、所有権を国家に移し、施設はそのままにして宗教の「儀式」に合わないようにして、
宗教ではなく、伝統文化としての「神道のような形態」に変更するわけだ。

当然、現在管理している宗教団体は反対だろうが、その施設は元々国が慰霊目的で建造したものだ。
609名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:51:43 ID:ZT8CD5AH0
>602
結局ないのか?あったのか?
大人しく引っ込んだ日本に対して、自分の子供を犠牲にしてまで植民地化しようという
世論がなければ、植民地化などという「経済的封じ込めを遥かに越える軍事活動」
などできはしないよ。米国陰謀論もここまでだな。
610踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/17(火) 23:51:45 ID:yjZbLVbp0
>>588
国民党政府に対する武器や資金の支援を断たなければ戦争に勝てない
んだからしょうがないでしょう、後に援蒋ルートと呼ばれる国民党政府
への欧米諸国の支援ルートを断つために仏印に進駐したのはやむを得ない
事であって、日本にはそうするより他に選択支は無かったんだよ。
611名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:51:53 ID:eHLeskvC0
>>598
建前として中国における欧米利権の保証をしていたのは国民党。
で、国民党は日本によって滅ぼされそうになった。
国民党後の中国の政権がその利権を保証するなどわからない。
どころか、日本は満州のように傀儡を立てて利権を全部日本の物にするかもしれない。
そういう疑惑を呼んだ。
その疑惑に明確に形をつけたのが例えば「国民党を相手にせず発言」
思い返せば21か条。
その防止の為の「満州事変前の状態に戻せ(=君の言う権益取り上げ)」
612名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:52:03 ID:ZLw8W3jI0
>>604
結果論で言うなら、戦争で国が焼かれて更地になったおかげで戦後の高度経済成長が発生した。
日本が世界第二位の経済大国になったのはこのおかげ。
613名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:52:03 ID:e6dXJIPK0
>>604
当時の情勢ではどうなんだろうね 初めから結果が分かっていたらやっていなかったと?
結局の所 死ぬのが怖いからテロに屈しましょう と同等みたいな文章に見える・・・
614名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:54:22 ID:e6dXJIPK0
>>609
さてあったのかなかったのかってしつこいね(^^;
知ってるなら答えを言えばいいだろう?

アメリカって国はいつでも戦争がしたいときにする国だからな 
国民世論がなんだって(^^?
615名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:54:31 ID:Tg19Prca0
>>601
君の先祖も植民地支配の恩恵を受けていたのだから
まず自分の先祖の墓を叩き壊しなさい。
中国という巨大市場のためなら何でもすべきなんだろ?
616名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:54:39 ID:m6rhQmHf0
>>612
戦後の日本の工業力が、無から産まれたと思っている時点で世間知らず。
新幹線の部品一つとっても、戦前の機械メーカーの技術が入っている。
617名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:59:07 ID:ZLw8W3jI0
>>616
新しい工場、最新の機械、新しい工業地帯、旧式のものが戦争で焼かれて更新せざるを得なかったことが戦後50年の経済成長を演出した。
618名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:00:01 ID:z5AGFgiE0
>>605
譲らない結果ボロ負けして領土失いまくって沢山死んで焦土と化して
国連で敵認定されてその影響は今もあってあげくのはてに原爆2つ。
譲って失うものなんか話にならん位多くを失った。
>今の日本外交の姿勢は満足ですか?
満足とは言えんが上記の状態よりゃ遥かにマシだな。
つーか比べるのもあほらしい。
>>610
日中戦争に勝つために世界大戦に負けてどーするよ。
やむを得ないも糞もあるかい。
619名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:00:05 ID:Nm5SlewAO
中国だけでもむかつくのに、日本扱いで戦火も無かった
朝鮮がしゃしゃりでて、ぐちゃぐちゃ述べた所で、それを日本がホイホイ聞いた
かの様に取られかね無いのが、相当にむかつくんですが。
620踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/18(水) 00:00:24 ID:yjZbLVbp0
>>601
どんなに利益があろうとも、譲歩できない物が世の中にはあるのですよ。
靖国参拝をやめろという要求は、親の墓参りをやめろと言うのと同じくらい
非常識な要求であって、いくら金を積まれようとも断じて応じる事は
できないのですよ。
621名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:02:16 ID:xSJWTLaf0
>>587
>>多大な市場があるではないか、したたかに生きなさい。

そんなものは無い。貴方が見ているのは中国が作り出した幻ですよ。
622名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:02:34 ID:hUAzzPDE0
>>619
分断国家になったよ(^^;;
623名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:03:34 ID:ILU05t220
>>611
単に自分たちの権益を守るためだけなら、わざわざハルノートで日本の既得権益を取上げる
必要はないんだが。
624名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:04:53 ID:lSce1tDl0
>>620
日本の為に特攻する精神と
日本の為に頭を下げる

どちらも同じだが格好悪いから嫌なのか?
>>621
もっと勉強しなさい
625名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:05:02 ID:Nm5SlewAO
>>622
自業自得。
626名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:05:09 ID:ZLw8W3jI0
>>618
外交は譲り出せばきりがない。次から次へと譲歩を求めてくる。
627名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:06:25 ID:hUAzzPDE0
>>624
>日本の為に特攻する精神と
>日本の為に頭を下げる

全然意味が違います(^^;

君が勉強しようよ(’’;
628名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:06:42 ID:rBMh5uTa0
福田や山崎は本当にA級戦犯が合祀されてなければOKなのか中国に念を押してほしい。

南京事件の責任者とされた谷少将、百人切りを行ったとされた野田少尉は、
南京軍事法廷でBC級戦犯として処刑されてるわけだが、
こういった人々を祭ってもいいのか。そこに首相が参拝していいのかと。
629名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:07:23 ID:z5AGFgiE0
>>623
で、朝鮮やら台湾やらまで放棄しろと言われてたんか?
それは絶対勝てない戦争して全てを失ってまで突っぱねるべきものだったか?
630名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:07:55 ID:5VsAzexT0
追悼施設作ってもいいが1円たりとも国税つかうんじゃねーぞ
631名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:08:47 ID:Z6T9yQbx0
>>618
で、結局どうすれば良かったと思ってるんだ?
632名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:08:59 ID:hUAzzPDE0
>>628
宗主国様にお伺いたてろと?(^^;

君は朝鮮系だね(w
633名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:09:10 ID:KQIQCrEW0
>>624
一億人以下の国民がそこそこ裕福で、残り12億人の中に洞穴に住んでたり、1ドル以下で暮らしてたり、
毒薬を注射されて妊娠中絶を強制される少数民族がいる国がこのまま上手い事行く訳がないだろ。
634名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:09:30 ID:39rj79ms0
>>628
福田は第二次大戦でなくなった全ての人を祀る追悼施設建設を主張している。
日本の犠牲者も中国の犠牲者も、A級戦犯もまとめて合祀しようと言うこと。
まあどうせ中国の犠牲者とA級戦犯を一緒にするなって文句が来るだろうけど…
635踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/18(水) 00:09:37 ID:AxHyjtiy0
>>618
そんな事言ったって、米英の傀儡政権だった国民党政府が中国を支配したら
大陸を欧米諸国に奪われてしまうし、そうなったら資源の乏しい日本は
資源の供給先を失って戦わずして滅ぼされてしまうじゃないか。
636名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:10:29 ID:2YZ7c7lw0
>>628
だから、中国はそういう感覚で日本に対峙していない。

日本を一歩引き下がらせるためなら、そんな裏芝居如きは
いくらでも空約束をする。そして、譲歩させて知らぬふりをする。
その繰り返し。

中国国内の反日記念館は増える一方ですよ。
637"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/18(水) 00:10:40 ID:S7KcSLYw0
>>628
合意も取らんでホイホイ譲歩する精神って解らんよな。
ナニ考えてんだろうな、福田とか。
638名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:10:41 ID:32niBf5c0
つまり、福田自身が怠慢こいてたってことか。
639名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:11:14 ID:w11zdEwi0
靖国があるじゃないか。
640名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:11:26 ID:/+I1uWn20
>>629
あんなもん受け入れろってのが無理。
っていうか、全世界のほぼ全ての政府関係者がそれは無理と判断したであろうものを
キミが勝手に「受け入れられる」って脳内妄想してるだけの発言だな。それ。
641名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:11:34 ID:Nm5SlewAO
1947年に朝鮮統一選挙が有って、労働党首が当選。
自由主義者は不服として南へ、共産主義者は北へ。
南の大統領、北の労働党首ともに、ひっそり虐殺され
て歴史上に名を残す事は無かった。
数年後、何となく朝鮮戦争勃発で日本の残した巨大工
事群は跡形も無くなり、ど貧民国が二つできた。
韓国と北朝鮮。うぜえ。
642名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:11:46 ID:z5AGFgiE0
>>626
と、それを脅し文句に猪バカが我を通そうとするから困ったもんだな。
譲歩は脅迫と同じく交渉の一手段に過ぎないのに。
643名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:14:01 ID:QuVr/owM0
ネット糞ウヨの見分け方

(1)なぜか朝日新聞に強い劣等感をもち、罵倒を続けるが、その内容は
痛いオヤジギャグレベル(「アカヒ」「朝日(ちょうにち)」)でしかない。
※ウヨが朝日にコンプレックスを持つのは、彼らと朝日読者層との
所得・社会的ステイタス格差ゆえと言われる。また、ニートなど社会
から排除された層は、社会に帰属意識をもつことができず、そうした
現実から逃避するために「国家」にすがる傾向がとりわけ強くなる。

(2)「国のために死んだ人を讃えるのは人として当然のこと、何が
おかしいの?」といった具合に、ひたすら冷静を装うかと思えば、
別ハンを使い、「チョン」だの「シナ」だのという差別書き込みを
延々と続ける。

(3)「日本政府が創氏改名を強制したことがないのは、勉強している
人々にとっては常識」などと、突拍子もないことを「常識」「通説」
などに祀り上げてしまう。しかし、彼らのいう「常識」は同類の
ウヨ文化人、御用学者の捏造がほとんど。自分らを「勉強した人々」
などと言ってることも笑える。

(4)「自己責任」など、官邸発の情報操作用語をオウム返しするのは
得意だが、かくいう自分らが責任をとったことはただの一度もない。
高遠さんらが人質になったときに、彼女らの実家や支援者たちの家に
行われたいやがらせ電話やファックスは、「自己責任」を説きながら、
なぜかすべて匿名だったという。
※なお、ネット上には、左派、リベラル派のサイトや掲示板の発言
などを攻撃することを専門とする、保守政治家などが組織した部隊が
数百名規模で常駐している。ネットウヨの書き込みの大半は、これら
「ウヨ正規軍」が作成したいかがわしいソースのコピーである。
644名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:14:17 ID:2I9kKbqp0
ピコーン、靖国神社を国が買い取ればいいんだ。
645名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:14:26 ID:hUAzzPDE0
元々国家の追悼施設が靖国神社なのに 何で問題視するんだろう(’’???
646名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:14:37 ID:e8zX9uIL0
で、靖国とは別の追悼施設を作ったら、
中国朝鮮は黙ると思ってるのか?

個人的には、結局難癖付けるとしか思えんのだが・・・
647名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:14:44 ID:39rj79ms0
>>629
中国は当時5つの政権が互いに正当政権と主張して争っていた。
日本はこの内の一つを正当政権と認め、条約を結んで国民党と争った
満州国も、この政権も日本軍の後ろ盾で維持していたため、満州を含む中国からの撤退は、これを見殺しにしろって要求なわけ。
その要求は日本としては飲めなかったんだよ。
648名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:14:58 ID:Z6T9yQbx0
>>629
>で、朝鮮やら台湾やらまで放棄しろと言われてたんか?
言われるに決まってるだろう。お前まさか、満州放棄すりゃ日本は安泰だとでも思ってんの?

>>642
一方的に譲歩するのは交渉ではなく朝貢と言う。
649名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:16:47 ID:Nm5SlewAO
中国の八路軍と麻薬が主武器だった国民党のチンピラ。両方ウザス。
台湾は台湾人に返せや。
650踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/18(水) 00:17:30 ID:AxHyjtiy0
>>624
国どうしの付き合いに、なんで頭を下げる必要があるのですか?
今の世界では国同士は基本的に対等であって、実質的な力関係は
あっても、上下関係はありませんよ。
651名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:17:31 ID:bPbnZK7/0
「靖国参拝は日中間の問題に非ず」をミンス前原がつい先日証明してきてくれたじゃん。
652名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:17:32 ID:/SiftTvf0




次期総理は福田しかいない!!!!!!!!!!!



653名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:17:37 ID:/+I1uWn20
>>648
朝貢ですらないな。朝貢は向こうから多大な見返りがあったから。それすらない。それを「ゆすられている」と形容する。
654名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:17:56 ID:2YZ7c7lw0
対中国を意識した福田氏の発言として、靖国に言明するのはピントがずれている。

中国が譲歩、または落とし所を探ろうと思わせるためには、こちらに有利な展開を
自ら作っていくしかない。

例えば、日米安保条約の名称を東アジア安全保障機構にでもして、他の東南アジア国家が
参加できるような規約に組み替えて中国を牽制するとかしないと駄目でしょ。
それで、日米だけでずっとやっていってもいいんですよ。拡大する可能性を秘めていれば、
中国の暴走を止める抑止力として、効くのですから。
655名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:18:38 ID:flZqFi4Z0
福田も中国に愛人がいるんか
656名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:19:07 ID:bOiFPQi80
とりあえず、誰も行かねー施設を作るとか普通にアホだし。
とりあえず中国様の顔色窺っとけってことか。
恥ずかしい人生だな。
657名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:19:58 ID:z5AGFgiE0
>>635
資源の供給先は満州じゃなくて欧米。
貿易額で言えば(確か)5倍以上。
1を手に入れるために5失ってどーするね。
1と5どっちが大きいかわからんわけじゃないよな?
>>640
>全世界のほぼ全ての政府関係者がそれは無理と判断したであろうものを
と、思うのが君の脳内。
まともな政府関係者なら受け入れた場合と受け入れなかった場合のメリットデメリットを天秤にかける。
で、似たような状況にあった戦後オランダはアメリカの脅しに屈し
イギリスはそれ以前の段階で屈し、フランスはバカなんで(幸運もあり)もう少し粘ったが。
658名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:20:53 ID:hUAzzPDE0
>>654
中国の要求は一切応じない この姿勢を戦後から一貫していれば良かったのにね(’’;
特亜以外のアジア諸国が見ればどう思うか今を見ればよく分かるね(^^;

659名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:21:13 ID:lSce1tDl0
>>650
そんなことは承知の上だよ。
江沢民の反日教育で国民感情が嫌日になってるのも承知。

相手の国がどういう国であるかは承知して
その上でどう付き合えばうまくいくかって
のは利口な国のすることではないか。


660名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:24:02 ID:39rj79ms0
>>659
利口な国家は自由・民主主義・人権問題で中国を揺さぶって、中国共産党独裁政権を崩壊に導くよう努力している。
661名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:24:11 ID:7yPgtDZE0
あたらしく国立追悼施設とやらを作ったとして、
そこを管理する人は国家公務員になるのか?
戦死者の追悼ってのは、宗教だろ?
国としてあらたな宗教を作ってしまうことになるぞ。
それこそ政教分離に反する。
662名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:24:17 ID:z5AGFgiE0
>>647
満州国と言う所詮外国の為に日本の国土を焼け野原にする道を選んだと。
どーしよーもねーアホだな。
北朝鮮の為に金出すアホ日本人とどこが違う?
>>648
何故、決まってんの?
663名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:24:39 ID:hUAzzPDE0
>>659
付き合う合わない依然に経済での世論は大事だよ(^^;
中国の現政権が倒れても、反日は続きますよ?
新しい政権は前政権を支援していた日本が元凶の原因だと言って糾弾するでしょうね
664名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:24:41 ID:Nm5SlewAO
>>659
マジっすか?考えられない…。戦後、付き合わないま
ま半世紀以上、とっても上手くやってきたのに。
665名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:24:58 ID:TU/kjxRh0
|ハ´) イイ!!
666名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:25:39 ID:IIXzgmuu0
>>657
高率の関税やダンピングが横行する中で植民地無しでやっていくのは無理。
国家予算まで差し押さえられて植民地にされるだけ。
667名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:25:45 ID:39G93tcT0
>>1

世俗国家の追悼施設はおかしい。
国家としての追悼施設には国家宗教が必要だろう。
668名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:27:12 ID:hUAzzPDE0
>>667

靖国神社でいいんじゃない? 問題があるのかな(^^;;
669名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:27:30 ID:Z6T9yQbx0
>>662
つ露西亜

>>659
あまりデメリットを感じないな。
経済面での交流は続いてるし、ガス田や尖閣等の問題はこちらが譲歩したところで譲ったりはしないだろ。
670名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:27:48 ID:SgG9hM6r0
安倍は胡散臭くなってきたしポスト小泉は福田で決まりだなw
3K読者の負け犬貧乏低学歴ウヨは残念だったなw
671名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:28:30 ID:keUCw4UJ0
三角大福の残りカスは黙っとれちゅーねん
672名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:28:35 ID:nrfX1rjq0
税金の無駄!靖国でかまわんん。
それに作っても参拝するのはほんの少人数。
ほとんどの国民がどうでもいいと思ってるし。

無宗教の日本人はクリスチャンでもないのにクリスマスをやる国民性。
別に靖国に参拝するのは、宗教的な意味はナシ!
673名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:28:37 ID:whKlbK9u0
なんか、正体見たり枯れ尾花 ・・・ ってところかな
中国と日本、中国人と日本人、どっちが大切なのか ・・・ 悲しいね
674名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:29:06 ID:2u8uD5oF0
怠慢だろうが何だろうが、今つくると「中韓土下座施設」になってしまう。
それがわからない福田は、いったい何処の国の政治家かと。
675名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:29:15 ID:fprhpos4O
福田の意見に賛成だね

中国の戦犯に関しての意見も分からんでもないよ。
干渉とか言ってる人もいるけど、経済に影響を与えられては逆に困る。
とマジスレ


意味なく叩くの疲れたし、
676名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:29:16 ID:YoGA9mpW0
>>668
神の国とか英霊とか言って神風特攻する馬鹿が出るからw
677名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:29:22 ID:2YZ7c7lw0
>>668
国営化が困難。
現在の所有者が、靖国の経緯を理解していない以上、
それこそ強制執行して取り上げないと不可能。
678名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:29:44 ID:vIONFL6u0
>>674
土下座したんいだよ
679名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:29:46 ID:39rj79ms0
>>662
全く違うね。
当時の日本なら北朝鮮に武力行使をしていた。
代わりに核を撃たれて日本が焦土と化したかも知れない。
今の日本はお利口さんだから、拉致被害者を見殺しにしてでも北朝鮮に金を出して日本攻撃を回避する。
たとえ核を撃たれてでも北の犯罪は許さないというのは日本帝国時代の姿勢。
680名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:30:02 ID:ooJNCo9m0
どこにどのような施設をつくりたいの?パースだせ!
681名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:30:22 ID:Nm5SlewAO
大学時代から10年以上、身近でみかけた中国人の感想。
裏切りが凄い。表面上のアレと裏の顔のギャップが…。総研の内河より遥かに狡猾だった。
682名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:30:57 ID:qAPJG/z90
>>677
国営化できれば、こんなに楽なことないんだけどねぇ。
683名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:31:21 ID:z5AGFgiE0
>>669
で、露西亜以外の欧米は露西亜の極東における伸張を許すと思うわけ?
欧米が日本に望んだのは極東に大陸軍を派遣しやすいロシアに対する番犬役。
ロシアが出れず、かといって日本も出すぎず、自分らが利を食えれば番犬にも餌は与える。
684名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:31:24 ID:/f2HTX1N0
>>676
2度だまされたらアホですよ。起きないってば。
そんな心配より、中国と朝鮮の内政干渉をバッサリ絶つのが大事でしょ。
685名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:32:18 ID:hUAzzPDE0
>>676-677
民間委託で良いじゃないか(’’?
神国は恥ずかしいな 英霊は別に良いんじゃない? 神風特攻は体当たりじゃなければいいでしょ(’’;
686名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:32:34 ID:S73yrKNo0
靖国参拝に対する言い掛かりに屈した形で作るのは、非常にしこりを残すと思うんだが。

作るとしたら、総理が靖国行っても中韓にゴチャゴチャ言われなくなってからじゃね?
順番を間違えると非常にマズいと思うんだ。
687名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:32:45 ID:6DMFWZjn0
内政干渉以上に内心への干渉だ。非常に不愉快。
688名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:32:58 ID:ebZBMNSs0
だから靖国を特設して慰霊してたのに、戦後GHQによって分離させられた経緯を知らない福田ちゃん。もう総理の目はないね。馬鹿すぎる。
689踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/18(水) 00:33:46 ID:AxHyjtiy0
>>659
残念ながら、中国の側には日本と友好的につきあって行こうという意思が
あるようには見えませんね。
690名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:33:50 ID:YoGA9mpW0
>>685
現に神の国とか言ってた馬鹿がいたがw
691名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:33:55 ID:XkqNntEu0
>>1

>「国家として国立追悼施設がないのがそもそもおかしい。国家の怠慢
だ」と述べた。

福田はオカルトみたいな宗教色の国立追悼施設をリングの上にこしらえ
る気かな。福田による国家オカルト宗教は超キモイ。 
692名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:34:39 ID:AX4XmQjZ0
>684
オウム帰りの奴とかが活躍の場を見いだしそうでこわい。
一度方向性が決まれば、それに沿ったアホは見つけ憎いだろう。
693名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:35:44 ID:lSce1tDl0
>>689
おだてりゃ木に登ると思うよ
694名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:35:48 ID:hUAzzPDE0
>>690
日本の歴史を見れば、そうかもなぁって思わなくもないが 恥ずかしいだけ(^^;
695名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:35:48 ID:z5AGFgiE0
>>679
北にそんな核があるとは思えんが。
その結果核で日本が消滅しちゃ元も子もねーよ。
そーゆー講談任侠的滅びの美学はTVの中だけにしてほしいね。
696名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:35:50 ID:2YZ7c7lw0
だいたい、国が設置した靖国神社は、戦没者だけを慰霊する施設のはずなのに
戦没者以外も合祀して、やりたい放題をやっているのは、現在の所有者連中。

靖国は国が所有して、宗教施設でなくすことが必要。
697名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:36:05 ID:Nm5SlewAO
>>686>>687
同意。こんな無茶苦茶な状況で冷静な議論無しのなし崩しは絶対に嫌だ。
698名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:36:48 ID:IIXzgmuu0
↓靖国の次は重慶


重慶大爆撃の対日訴訟へ 証拠収集の指針作成

重慶大爆撃民間被害者対日損害賠償請求訴訟原告団が23日に明らかにしたところ、
損害賠償訴訟の「証拠収集活動指針」が初めてできたことで、対日訴訟活動は証拠収
集における規範化の方針が定まったという。

重慶大爆撃対日訴訟の中国側弁護団の首席弁護士を務める林鋼弁護士によると、中
日両国の法律に差があるため、中国側弁護士が訴訟活動で集めた証拠が、日本で起訴
するために必要な要件を満たすことができなかったという。日本側弁護士の提案を受
け、中国側弁護団は昨年9月から20ページ以上にわたる証拠収集指針の起草を始めた。
http://j.peopledaily.com.cn/2005/02/24/jp20050224_47852.html
699名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:37:39 ID:3LOYHuND0
宗教色の無い追悼施設の追加には賛成だぞ。
ただ小泉氏は生粋の墓参りマニアだ。
靖国参拝がただのあてつけであるという解釈は
異常。そういう意図もありそうな気はするが、この
あいだの私人としての参拝には微塵の隙も無い。
別に一国の首相として参列して良いとも思しな。
700名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:37:54 ID:gF5OEBpD0
じじい、ひっこんでろ!
701名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:38:36 ID:0tDCwb1u0
>>5
俺もそう思った。
福田は馬鹿丸出し。
702名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:38:52 ID:6DMFWZjn0
>>699
宗教色のない追悼ってのがそもそもありえない。
君の言う宗教ってナンだ?
703名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:38:54 ID:Z6T9yQbx0
>>683
露西亜と欧米が敵対関係にある状況で、日本を「犬」扱いか。
欧米は日本が反旗を翻し露西亜と結託するって可能性を考慮しなくて良いのか?
704名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:39:27 ID:53VNHdAA0
靖国参拝賛成アルヨ。
こんなウマい政治カードはないアルヨ。
反対反対言うだけで,ガス田も何でも思い通り,儲かるアルネ。
子鼠支持の日本人,昔と同じで我が国に貢ぐカモアルネ。
705名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:39:45 ID:A32yMVyX0
何で千鳥ケ淵じゃだめなん?
706名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:40:18 ID:ae/rhpVA0
>>701
お前も馬鹿だ

国立追悼施設は千鳥が淵にもうあるだろ
707名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:41:29 ID:z5AGFgiE0
>>703
日本がそういう素振りを見せずへーこらしてりゃ対策しなくても良いな。
0%はありえないって意味じゃ考慮くらいはするだろうがな。
708名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:41:30 ID:JXYpuhuA0
中国と外交するのに意味の無い税金使うの止めてくれよ。
箱物つくって人を集めたって、その人は実際何をするんだよ。
手を合わせれば仏教だぞ。拍手打てば神道だぞ。お経も駄目だし、祈りも捧げちゃ駄目ジャン。
何をしにいくんだよ。献花だけするのか?
709               :2006/01/18(水) 00:42:43 ID:QYBfBxht0
縛りがあるから宗教なんだけどな
ハンバーガーは食べて良くて
チーズバーガーは食べたら駄目な
宗教がある。メジャーな(??)
宗教だけどな。あとシーフードピザもNG

福田はこの程度の知識と
英国の白地図渡したら
イングランドとウェールズとアイルランドは
ちゃんと線引きできるんだろうな。

710名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:44:04 ID:LYDR/wMY0
>>708
おまいは葬式に香典持っていかないタイプの人間なんだなw
711踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/18(水) 00:44:47 ID:AxHyjtiy0
>>693
前原さんも、仮に靖国問題が解決したとしても、中国との関係が改善する事は
無いと言っているし、何をやっても中国との関係改善にはつながらないでしょう。

712名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:46:12 ID:JXYpuhuA0
>>710
ごめん、本気で意味が分からん、解説してくれ。
713名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:46:23 ID:6DMFWZjn0
>>705
>>706
千鳥が淵は国立戦没者御苑だから、戦死ではなく国内の戦没者用じゃないの?いやしらないけど。
714名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:47:04 ID:fprhpos4O
>>711馬鹿かお前?
715名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:48:12 ID:mteEvi7l0
靖国は官製なのに…福田は知障なのか?
716名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:48:27 ID:6DMFWZjn0
ごめん、完全に100%間違ってた。>>713
717名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:49:34 ID:LYDR/wMY0
>>705 >>706
千鳥ケ淵は
国が維持管理する「無名戦没者の墓」
らしいぞ。
無縁仏みたいなもんだな。
戦没者全員を追悼する国立施設が無い。
千鳥ケ淵を拡張するか、靖国を国立にするかだな。
ただ、靖国を国立化すると
政教分離の原則から、神道形式onlyという訳に行かなくなる。
718名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:51:03 ID:fdI53RmfO
国立追悼施設つくるのいいけど、「無宗教の」とかありえないものはやめて
719名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:51:26 ID:JXYpuhuA0
現在の日本にとって、対中国外交のゴールは何なんだろうか?
ガス田の横取りやらをされないのは勿論だが、
もしかして対処療法で今は靖国でガヤガヤしてるだけなのか?
720踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/18(水) 00:51:33 ID:AxHyjtiy0
>>693
もうそろそろ、中国は考え方を改めるべきだと思う、他国を恫喝して
従わせようとするのではなく、他国の自由と独立を尊重して友好を
深めてゆくべきなのではないだろうか。
721名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:51:37 ID:kgsSGYQ6O
>>1
そうだそうだ!
靖国は国営じゃないんだよね?国営にしる!
722名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:51:50 ID:3LOYHuND0
>>702
空と大地を拝むことだ。そして草花を踏まないことだ。
愛するものを守ることだ。動物を脅かさないことだ。
憎むものを許すことだ。それでも殺すべき相手を殺す
とき謝罪しながら遠くから眉間を狙撃することだ。
倒れた人に手を差し伸べることだ。
あらゆる宗教やおきてから自分が正しいと思った行動を
選択し、機械にも獣にもならず人を目指す生き方だ。

追悼は原始的な宗教感なしにはありえない行為だと思う。
しかし特定宗教団体の施設では拝み方が限定される。
靖国の話とは関係なく、そういう施設も増やしていい。
良い公共事業じゃないか。
723名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:51:53 ID:mteEvi7l0
靖国で十字を切るのもOKでそ。
724名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:52:30 ID:ooJNCo9m0
さるが何か言ってますが、無視してください。
725名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:53:59 ID:lSce1tDl0
>>720
現在の体制ではそういう姿勢は無理ではないか。
今後、中国の内政はどうなろうが知らないが、
民主化した後にそうなるだろうね。
726名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:54:49 ID:2Ocs9R2tO
コイツラが自分で金出して造れば良い
727名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:54:52 ID:3LOYHuND0
>>723
他人の信仰を侮辱する行為にあたらんか?
>>720
ごめん、家事と登校でナポレオンスレに戻れなかった。
クイズをありがとう。
728名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:55:48 ID:nrfX1rjq0
>>725
韓国は民主主義なのに
あのザマだよな(w
729               :2006/01/18(水) 00:55:49 ID:QYBfBxht0
無宗教なら
レイザーラモンHGが大声で
”英霊にフォー”とアノ格好で腰振りながら
行くのもOK

できたら私はJOJOのポーズで
お参りする予定w
730名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:55:53 ID:ooJNCo9m0
NHKで特番組んで論争しませんか?
731名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:55:58 ID:w79BabZm0
政教分離は、近代国家の原則だけど日本の厳格さは異常。
諸外国は民主主義国でも聖書に宣誓したり、英霊の鎮魂も国が宗教儀式
を執り行っているじゃねえか。
もう少し柔軟にできないもんかねえ。
732名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:56:22 ID:Bh2h+qTE0



   福田はなんでそんなに必死なの??????????
733名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:57:03 ID:lSce1tDl0
>>728
中国が民主化したら消えると思うw
734名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:57:06 ID:mteEvi7l0
>>727
何が侮辱なのかよく分からん。
形式の問題でしょ。
735               :2006/01/18(水) 00:58:26 ID:QYBfBxht0
>>734
オース馬鹿
寺で柏手(かしわで)打つだろ
おまえさんw
736名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:59:52 ID:y3JoD0QD0
国立追悼施設って何だよ
日本は政教分離だろ
737名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:00:00 ID:mteEvi7l0
>>735
それは無いなw
738名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:00:38 ID:JXYpuhuA0
>>722の話だと無宗教ではなく、本能的な追悼、もしくはどんな宗教も拒まない宗教施設らしいが、、、、
なんかそれって日本の寛容さ、良いとこ取り文化みたいじゃないか?八百万の神みたいな臭いもするぞ。
これだと日本を叩きたい中国様は許してくれないと思うよ。
739名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:00:39 ID:ooJNCo9m0
>>736

いいとこ突いたね
740名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:01:43 ID:3LOYHuND0
>>736
作法の存在するところで無作法をやっちゃいかんだろ。
そもそも靖国神社と追悼施設には大きな違いがある。
靖国神社は英霊に会う場所。
追悼施設は彼らをただ思い出すための場所なんだよ。
十字きるくらいかまわんが「フォー!」はどうなんだろw
741名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:02:54 ID:xwqN2DJVO
在日フォーラム講演w
742名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:03:27 ID:6DMFWZjn0
靖国にA級戦犯が祭られてるから特定アジアは文句垂れてんだろ?(狙いは別として)

作ろうと画策してる国立追悼施設は誰を追悼するかも訪れる人にまかせるなんて言ってるんだから
首相が訪れたとしたら必ず「A級戦犯も一緒に追悼したのか?」という話になる。そうなった場合
「A級戦犯は別です。」とは言えない。そうなれば結局特定アジアの批判はかわせない。

結論:国立の追悼施設なんてものはただの税金の垂れ流し
743名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:04:07 ID:w79BabZm0
どんな理屈をくっつけても国立追悼施設は中韓のご機嫌をとるための施設。
国民はそういう認識だ。
744踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/18(水) 01:04:29 ID:AxHyjtiy0
>>725
結局、覇道では決して安定を得る事はできないし、真の友人を
得る事もできないのであって、他国を恫喝して従わせようとする
のをやめて、他国の自由と独立を尊重し、友好を深めてゆく事こそ
中国の成長と安定を保証する唯一の方法だと思う。

>>727
やあ、おかえりなさい、また機会があったらクイズで楽しみましょう。(^^)
745名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:04:51 ID:mteEvi7l0
>>735
山本氏の言う日本教という概念で考えれば、
靖国で十字を切ろうが、靖国で念仏を唱えようが、日本教の一派に過ぎない。
746名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:05:33 ID:TyBm5ahk0
福田は歴史をぜんぜん知らないからな・・知ろうともしてないし・・
このオッサン アホです。
747名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:07:26 ID:3LOYHuND0
>>738
「信教自由の原則を追求した結果です」でいいんだよ。
イケイケの一神教だけは大嫌い。
748               :2006/01/18(水) 01:09:44 ID:QYBfBxht0
>>747
大乗仏教原理主義
は、一神教よりおそろしかですw
749名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:11:15 ID:3LOYHuND0
宗教の敵は教主だな。
750名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:12:47 ID:d/Q+akzD0
国家として無宗教の国立追悼施設がある国なんてあるの?
751名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:12:52 ID:7aV6wyza0
靖国を民営化したからだろw

いずれ、その追悼施設も民営化して
「また、新しいのを作ろう!!」
なんて言い出すやつが出てくるんだろうなw
752名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:13:29 ID:au33/jWI0
靖国問題を変にクローズアップする形で無宗教の追悼施設なんて建設したら
靖国を極大解釈している連中の攻撃目標を作るだけだろ

靖国にとってもそうでない側にとっても不幸なだけ
そして最も気の毒なのは、この国を守るために死んだ英霊達とその遺族

もっと長期間の議論を
今のままでは、結局脅されて作ったモニュメントとしての扱いでしかない
753名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:19:20 ID:MrM2+5290
「国家の怠慢」=「福田の怠慢」
754名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:20:06 ID:3LOYHuND0
>>752
そこは同意。
私は建立賛成派であるが原始的で素朴な宗教観の復活の
ためにそれを大切にしている人達を犠牲にするのは忍びない。
中国人の馬鹿なところってそれなんだよ。
何でも指導指導指導指導指導で標準の一本化をはかる。
ほんとうに「成れの果て」って言葉の似合う国だよ。
755名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:20:20 ID:zK+D9+Us0
無宗教の信仰施設ということでよろしいでないだろうか。

靖国は神道形式だからアウト!
756名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:23:14 ID:6DMFWZjn0
てかさ、無宗教で、追悼の仕方も”参拝者”の自由ならば本来モニュメントなど
必要ないだろ?それこそ心の問題であって、どんな場所であれ、その人が一番
先の大戦に思いを馳せることが出来る場所をそれぞれ選べばいいだけだ。
国家の責任で、わざわざ”ここで追悼しなさい”なんて物を作る必要もないと思うが。
757名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:25:41 ID:mteEvi7l0
>>755
柳田国男を嫁。

やっぱり安倍ちゃんに期待♪
758名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:26:56 ID:3LOYHuND0
>>756
まあ自分で勝手に作るのが筋なんだろうけどな。

資料館に碑の並んだ物を期待してる。
後ろ手に組んで過去に何があったか思い出せる場所。
解説はいらん。記念品だけ並べてくれたら良い。
759名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:27:45 ID:FE+dxolU0
今の日本政府は、第二次大戦を戦った旧帝国政府とは違うものだという
タテマエでやってるんじゃないの?

だったら、今の政府に、国家として追悼をやるべき責任は別にないと思う。
だって数百万の兵士を死に追いやったのも、
国民が絨毯爆撃にさらされ続けても意地だけで戦い続けたのも、
昔の政府の責任なんでしょ?
760名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:28:33 ID:v/TRmrLQ0
>>5
俺もそう思った
761名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:29:19 ID:TyBm5ahk0
福田は、今もってなお、無宗教の意味が理解できないのさ。W
762名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:29:37 ID:6DMFWZjn0
>>758
そんな場所すでにあっちこっちにあるが。
763               :2006/01/18(水) 01:31:54 ID:QYBfBxht0
近代史を教育しないからこうなる

明治維新の意味さえ分かっていない
人が大多数
764名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:32:14 ID:3LOYHuND0
>>762
一通りの出来事が一箇所に集め
られてる場所なんて見たこと無いな。
765名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:32:27 ID:IIXzgmuu0
766名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:40:43 ID:TPdYIenv0
>>354 対中韓の問題をどうやって解決すると考える? このままだと戦争しかないぞ。

日本が戦争したくない国、できない国だと見ているから、
このままだと戦争しかないぞ という状況を作ってくる。
相手に譲歩を迫る常套手段だ。

そういうならずもの国家に対しては、
日本が戦争も辞さずという強い態度を見せる必要がある。
韓国も中国も、今日本異常に戦争は起こしにくい。
日本が強い態度に出れば、ころりと態度を変えてくるだろう。
767名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:41:00 ID:F4el7pdSO
お前ら福田大好きだったくせにw
768名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:43:34 ID:fpL+OTom0
            ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'             そうですか ンフフフ
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . //~⌒ヽ スチャ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
769名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:48:19 ID:ZR0EIyPK0
国家として、新しい官製新興宗教の聖地を
税金使って建設するわけだな。
770名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:53:11 ID:/PG4p3YY0
福田氏の地元の俺が来ましたよん。
ちょっと前に、北朝鮮の拉致に対する質問が各国会議員に為されたことがあるんですが、
福田氏は無回答だったんですな。(サイトのURL忘れた。)
今回の件は、親父さんの代からのしがらみであるとか大勲位との協調とか色々原因であるけれども、
もう一つの原因として群馬が日本の中でも朝鮮総連の影響力が強い土地柄だと言うことがある。
群馬は自民党の牙城だとも言われるが、金丸と北朝鮮に行った田邊 誠なんかがのさばっている土地でもある。
2chなんかだと、やれ鶴橋だやれ大久保だという話になるが、群馬も負けず劣らずソレ系の奴らがのさばっているので
そういうところを指摘してくれればありがたい。
771名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 02:08:55 ID:hUAzzPDE0
>>770
ふ〜む日本の至る所に侵食してるみたいだなぁ(’’;
772名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 02:16:07 ID:0ZqvilFy0
>>731
欧米の政教分離って、政府は特定の宗教を支援しない、
もしくは特定の宗教を排他的に扱わないといった具合のものでしょう?

日本の憲法に記されている政教分離も元々はそういう意識で作られていたかと。
具体的には、神道を支援し、他の宗教を迫害するのはダメという。

ところは現在の日本の政教分離は、政治家政府は宗教行為を行ってはならないという
解釈がされているから問題になってるのではないかと。

773名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 02:18:05 ID:bwImX1jl0
無宗教の追悼施設も必要だけど、
日本的な追悼施設があったほうがいいと思うけどね。俺は。
774名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 02:24:10 ID:IxDb1qVl0
靖国、再国立化すればモーマンタイじゃん、プクダちね。
775名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 02:55:46 ID:FibXsBGK0
>>731
フランスもかなりアレだな。ちょっと驚いたわ。確か何か理由があったが忘れたw
776名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 03:11:11 ID:+WFMPoGE0
>国家として国立追悼施設がないのがそもそもおかしい。国家の怠慢だ

だとさ。そういうブクダへ送る言葉。

「日本人として日本に対する愛国心がないのがそもそもおかしい。人格の崩壊だ」

777名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 03:33:21 ID:BhjA3LhS0
            ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
          ,i':r"    + `ミ;;,
          彡        ミ;;;i
          彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,      今年はなにかと2Chに
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   戻って来ることになると思いますよ。 フフッ
          `,|  / "ii" ヽ  |ノ      
           't ←―→ )/イ     
             ヽ、  _,/ λ、
          _,,ノ|、  ̄//// \、
      _,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー                      
            |  /\  /   
            |/)::::/\/   
            | ,r":::ヽ /   
778名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:07:04 ID:6FYA3ymW0
政教分離なんてナンセンスだ。
テレビなんかでも靖国参拝に政教分離を持ち出す奴が

   明治神宮は? 伊勢神宮は?

と聞かれて答えられた試しがないwww

   初詣は? 葬式は? 結婚式は? 墓参りは? 厄払いは? 地鎮祭は? お祭りは?

   ダライラマとの会見は?
   ヨハネパウロとの会見は?

   キリスト教系、仏教系の学校への助成金は?

   そもそも公明党が存在しちゃイカンざきwww
   もはや共産党はカルト宗教団体だろ → マルクス・レーニン教だもんねwww

まだまだいくらでも出てくる。

政教分離とか言ってる奴は、「どこまでがOKで」、「どこからがNG」 なのか答えてみな。
もちろん根拠がないとダメよw
779名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:10:22 ID:YefXb/W30
橋本といい福田といい、麻布はバカばっかり。
安部穣二が仕切るわけだ。
780名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:12:56 ID:fbr76dTx0
福田は嫌いだけど、追悼施設ができたら行きたい。
ぜひ実現してほしい。

靖国神社の存在はあってもいいと思うけれど、行きたいとは思わない。
781名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:15:57 ID:fbr76dTx0
>>778
それって子供っぽい屁理屈にしかみえないけど・・
戦争は国家単位のものだし、その戦没者を祀る場所に、政治家が行くというのは
政治的な行為、国にかかわる行為だよ。
墓参りや、初詣とぜんぜん違う次元なんだから、同列で考えることはできないよ。
782名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:24:56 ID:FE+dxolU0
>>781
政教分離は法の定めるものだが、
法に則って考えるなら、
議員たちが正月に集団で参拝する伊勢神宮も
靖国神社も
同じ神社には違いあるまいな。
783名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:25:35 ID:6FYA3ymW0
>>781
全然屁理屈じゃないねw
じゃあまず原理主義的政教分離は否定するんだね。

政教分離の原理主義者が暴れてんのなんて日本くらいだろうが、
諸外国並みの、

   特定宗教・特定宗派が突出した政治介入するのはダメ

という認識でいいんだね。
784名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:26:32 ID:a0VMLQA80
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
                         ,i':r"    + `ミ;;,       
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i 
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡   
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\    < せいぜい頑張っていただきたい
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
785名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:51:45 ID:V2S7sOAbO
靖国を国宝に指定して国で管理する
宮司は公務員になってもらい個人的政治的発言歴史認識等発言を禁止する
給料は国から支払われおさい銭は国庫に入る
A級戦犯については政府が責任を持って判断する
786名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:56:17 ID:yZ6Wl1Ka0
クリスチャンの自衛軍員

国民国家の戦争

民主主義社会に於ける「慰霊」行為



全ての答えが国立追悼施設にある。
787名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:59:25 ID:2jbVTQZB0
少なくとも戦後60年もたってから、権力闘争・外交闘争の具として
作るようなものじゃない。

真に必要なものであるなら戦後早い段階で建設されている。
788名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 05:00:41 ID:fbr76dTx0
>>783
政治家に(あらゆる宗教の)信仰をやめろというのは無理だろ。
共産主義以外は、信仰の自由があるんだからな。

789名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 05:08:01 ID:MjMONE1eO
国立追悼施設にA級戦犯を奉るのか。
A級戦犯と敗戦責任者は同意語になるのか
790名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 05:14:59 ID:S2GZrixb0
今さら戦没者に縁もゆかりも無いものを作って何の意味があるんだ?
政治の道具にしか過ぎないだろ。
791名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 05:17:31 ID:rmmLPYNiO
>>781-783
そう言えば、小泉が伊勢神宮に初詣に行ったのを
韓国のマイナー新聞が右傾化つって騒いでたなw
でも、その直後に別の新聞が「日本の神社はウリナラ起(ry」とも言っていたwww
792名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 05:19:00 ID:6FYA3ymW0
>>788
だから「突出した政治介入」だよ。
日本で「突出した政治介入」を企んでるのは、

   ・層化 → 言うまでもなく公明党で、しかも与党
   ・韓国系キリスト教 → 市民団体という名で多数
   ・共産主義 → もはや宗教の世界 → マルクス・レーニン教

このくらいだろw

日本は政教分離なんて騒ぐくせに、カルト宗教の政治介入を許してたりする。
これらを排斥せずして政教分離は語れない。
793名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 05:40:08 ID:2h0bXBPt0
嘘を言うな福田。ガス田はどうだ?クズが。
794名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 05:47:46 ID:PJk2iqsv0
追悼施設なんて国によっていろんな形態があっていいものだろうに
日本の戦没者が浮かばれる施設は靖国以外に考えられないよ
795名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 05:51:56 ID:yOMJ7B1A0
>国家として国立追悼施設がないのがそもそもおかしい。

作るのはいいが、中国の内政干渉に応じて作るのがいけない。
靖国参拝が既成事実化し、中国が何も言わなくなって
10年以上たったら考えてもいいと思う。
796名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 05:54:27 ID:IOVvVdnO0
>>793
ガス田は中国のものでしょ…フッ
797名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:01:44 ID:Nmrjcbg60
追悼って概念自体が宗教観抜きにかたれんだろ
無宗教の追悼施設ってのが笑わせるw
798名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:03:53 ID:f5MCctvo0
これが糞バカ浅はかで醜い女・眞鍋かをりが自著ですすめまくった
株という世界の現実だ!!!
http://blog.livedoor.jp/luke_luke/
>ライブドアは二束三文でしか売れないかもしれないのであきらめました。
>私はとうとう多重債務者になってしまいました。
>かみさんの前で何度も土下座しました。「本当に申し訳ない。幸せにする
>と言ったのに本当に不甲斐ないばかりで懺悔の言葉もありません。」と・・。

http://blog.livedoor.jp/easygame/archives/50050477.html?1137530500
(こっちの奴は、信用買いで1億4千万円分をLD株につっこんだ)

------------------------------------------------------
眞鍋かをりと松本大のいちばんやさしい株のはなし
眞鍋かをりと松本大のいちばんやさしい株のはなし 2
------------------------------------------------------
↑こういう糞本を出して醜い奴らだよ、本当に。所詮自己責任という名目
で新しい奴隷制度が出来たに過ぎないんだ。眞鍋とか軽いタレントが
「株楽しいよ〜〜」と、煽りまくった罪は重い。眞鍋はマジで謝罪しろ。
ホリエモンもブログで出てきたよな。しかも中山道という番組のスポンサー
だったダイナシティの社長は、完全に暴力団系の人間じゃないか。そういう
人間と付き合っていた疑惑のある眞鍋は、まさに真っ黒だ。

眞鍋かをり!!お前は間接的に犯罪者と関係をもち犯罪にかかわり、
多くのバカ大衆を騙し、故意犯で儲けた。覚せい剤所持容疑で逮捕されろ。


799名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:06:07 ID:r03hbkh4O
この発言ひとつ取ってもこんなバカ絶対に総理にしちゃいかん事が分かるな。
800名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:07:18 ID:wYWsDYYd0
中国からの指令で動いてます。
801名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:08:51 ID:iOJCIp0k0
やる気満々だな
802名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:12:24 ID:tr8u9kub0
福田さん。外交オンチの失敗をあなたが立て直してください。
803名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:16:30 ID:h1yG9sNu0
うざい売国奴だな
804名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:17:53 ID:zDXHISzd0
だから150年前からの靖国があるじゃん。
805名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:28:09 ID:6Ydos/NhO
んなもん作っても俺のじいちゃんは靖国にいるからおれは行かない。
靖国神社に参拝する。
806名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:31:32 ID:qCaD5cQhO
親父さんである、福田赴夫元総理と違い、資質も才能の欠片もないな・政治家として。時代背景があるといえ、親父さんは対中国もアメリカも、バランスよくこなしたよ!中東歴訪まで、やったんだから。
807名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:32:44 ID:bB6rJ8960
正直、福田は冷静。中立。
808名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:34:50 ID:BT2YlwBg0
はいはい、箱物利権箱物利権
809名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:41:27 ID:zlJaZ3Sq0
だから千鳥が淵……
施設新設派は、これの存在を無視している理由を述べろっての
810名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:42:31 ID:7aV6wyza0
マスコミも政治家も
「 ”靖国神社に変わる” 国立追悼施設」
と言う言い回しがそもそも憲法違反
811名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:49:04 ID:qCaD5cQhO
赴夫さん!息子の夢に出て叱ってやって下さい!
812名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 07:08:22 ID:8yQ+PeAR0
>>763
「明治維新は不十分な市民革命」というのが現代における通説と言っていい。
もし十分な市民革命だったら、自由民権運動や大正デモクラシーは無かったし、
戦後の民主化も必要なかった。
813名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 07:23:24 ID:FE+dxolU0
>>812
そもそも明治維新は武士の間での政権交代に過ぎんだろ・・・・


ところで、武道館でやってる慰霊祭でも、
A級戦犯も慰霊していると聞いたのだが、ホント?
814名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 08:39:03 ID:XhRGPYSI0
どんな新しい施設を造っても、靖国のように日清、日露戦争の戦没者まで
網羅しているものにはならない。
近代日本の戦没者慰霊施設は靖国を於て他にないでしょ。

問題は、靖国が国家の手を離れてしまっていること。
靖国を国家の手に戻し、現国家体制に則したものに変更を加えればそれで
良いのであって、新しい施設なんて言うのは本末転倒だ。
815名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 08:47:13 ID:RACRt0FD0
>>812
もしかして「市民革命」がなかったから、
または不十分だったから日本の民主化も未熟で
日本国憲法で民主化が完成したんですか?
816名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 08:57:23 ID:XhRGPYSI0
靖国を持ち出して、日本の世論をミスリードしようとする。
そんな福田さんじゃ、解決にはならんね。

それだけは解った。
817名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 09:06:45 ID:8r5Uq/OP0
メガチン激ワロス
818名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 09:07:37 ID:BZ2tDl/x0
俺の先祖、西南戦争で官軍側について戦死して靖国に奉られてるんだけど
819名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 09:10:33 ID:EyoOGnbK0
靖国で譲歩すればあとはうまくいくと思ってる時点で首相候補失格。

やっぱりテロリストに屈した屁たれ親父の息子だ。血は争えん。
820名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 09:38:30 ID:HboPWKhHO
>819
現に、前原は靖国反対したのに
中国のお偉いさんに会えなかったもんなあ。
821名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 09:41:34 ID:90Nr7MOG0
>>819歴史にうといのでよく知らないが、たけちゃんになんかあったの?赤軍?
822名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 09:48:48 ID:UXN/a26E0
「国家としてスパイ防止法がないのはおかしい。国家の怠慢だ」って言ってくれる奴いねーかな
823名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 09:57:53 ID:RACRt0FD0
>>821
ヒント;「人命は地球より重い」
824名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 09:58:19 ID:dWV/U+kC0
靖国に固執している影で、韓国は着々と実利を上げていく
これどう考えても負けてるぞ
825名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:02:41 ID:ExJl0VM60
官房長官だった頃からコメントや態度が独特で好きなんだけど、
女系派・親中派のこの姿勢は嫌い。
826名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:05:48 ID:eLUFF6qL0
追悼施設なんていりません。
特アに媚を売る売国奴はもっといりません。
827名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:06:24 ID:cnKAKoEs0
>>1

 だから あるじゃないか 現に目の前に

 オマエの目はフシアナか福田?

828名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:06:45 ID:FigWmc7CO
くだらん事ばっか言ってんなよ福田。
そんな事よりもっとやるべき事が沢山あるだろうが。
829名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:07:30 ID:n7TfPeeZ0
福田も駄目か。安倍と麻生しかいないのか、次の首相は。
830名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:19:00 ID:D2RAmPAHO
靖国がそれなんだが,,,
831名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:22:23 ID:fI0xJag40
福田ちゃん、なかなかわかりやすい釣りしてますなw
チャンコロども、ついに本腰入れて日本乗っ取りに動き出した!!

832名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:23:15 ID:yijVwDdV0
>>830
追悼するのは兵士だけでいいのか?
銃後の守りに命をかけた一般市民の中の犠牲者も大切だと思うが。
833名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:28:03 ID:1Kml5eOT0
民間でやれ。
834名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:28:08 ID:WEpgt+ySO
イラクで二人も悲惨な殺され方した外交官には国としてろくに慰霊式もしなかったくせになーにをほざいてんだ。
イラク戦争はいい戦争だから問題ないってか。
835名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:28:19 ID:I23AbnID0
>>832
兵士の施設を放り出されているから、今の日本に合わせつつ以前の姿に戻すだけ。
靖国を国営化して、祭祀の形態を宗教に添わないようにすればただの伝統文化行事となり、それで良し。


それ以外の人達の問題は、また別の問題。
836名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:29:36 ID:Pc3kil+J0
その国立追悼施設をわざわざもう一つ作るお金で
どれほどの尊い命がすくわれるだろう。
837名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:33:12 ID:bbiXWc12O
こいつも中国女に金玉握られてるの?
838唯一 ◆UUB28tYoRM :2006/01/18(水) 10:35:18 ID:Y4Bkvk9g0
>>1 福田wwwww本国に帰れよwwwww
839名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:37:15 ID:g+89wDk90
中国からの指令がここのところ各所に飛んでるな。
840名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:39:10 ID:yijVwDdV0
>>833
それでは、いざというときの「挙国一致」のモチベーションへの差が出ると思う。
841名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:41:33 ID:KYA6yP8yO
このさい全国に100ヶ所くらい作って
毎日イベントやって参拝して中国に嫌がらせしてやれ。
842名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:41:54 ID:GljXDL7B0
>「(出馬への)意欲を持ったことは一度もない」
中国の外交担当者が「日本に悪いことをしたとは一度も思っていない」
とか言わなかったか?
843名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:52:59 ID:GrZVkxNs0
戦後60年も経ってから言うことじゃないな。
政治家が自費で立てろ。
844名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:32:49 ID:iOPOw/Ef0
負けた軍人の怨霊を奉るなど、そもそも縁起でもない。塩持って来い!
845名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:33:16 ID:dDZNnRGt0
【韓国】潘外相がNY入りし事実上の選挙運動開始〜次期国連事務総長[1/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137551194/
846名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:40:46 ID:G3/w48C90
>>842
それがどうした?
847名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:42:16 ID:29bhD6qb0
アホな右翼かぶれの連中には未来の日本が見えないだろう。
孤立してよいのか? アジアから村八分されて生きていけるのか?
世界基準を逸脱する小泉外交では、もはやイメージどころか経済(世界基準)もダウンは目に見えている。
似非右翼よ! 親中だの三国人だの言っている場合じゃないぞ。
米国に起きたことは我が国でも起きる。
それが地球上の流れなのだ。
小さい観点で物事考えるなよ。ここは大局的な国策を考えるべし。
848名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:49:19 ID:0r1bbVF30
>>847
>孤立してよいのか? 

特定アジア三馬鹿国からは孤立したいな。


>アジアから村八分されて生きていけるのか?

支那と韓国がなくても生きていけます。

849名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:49:30 ID:bpyUHqzc0
別に、60年前までは靖国も国立施設だったわけだし。
強制的に宗教法人にしたのは日本とアメリカだからなぁ。
これ、普通の話じゃね?
850名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:51:26 ID:KZ4vcO/80
国家の怠慢って…その政府の一員じゃなかったような態度だな
851名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:52:03 ID:7P8TUYl90





福田赳夫も参拝しますた




852名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:53:23 ID:RACRt0FD0
>>847
>孤立してよいのか? アジアから村八分されて生きていけるのか?

1ヶ月もしないうちにタイとのFTAが正式調印されますよ。
日韓もFTA結んでもいいんだけど先方が嫌がってるようでね。
853名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:53:46 ID:yijVwDdV0
やっぱり兵士だけでなく、一般民間人の犠牲者も一緒に
追悼する国の施設はあった方がいい。
思うに、戦死した兵士の遺族と、空襲などによる死者の遺族では、
あの戦争に対する国への意識がかなり違う。
多くの兵士の遺族が「国のために死んだ」と思ってるのに対し、
後者は「国のせいで死んだ」と思っているフシがある。
そういう一派が、今のサヨの源流にあると思う。
それはやはり戦後国が兵士と戦災者と同等に追悼したり、
これは言いたくないけど保障をしてこなかったせいではないか、と。
その死を意味有るものだったと公式に認めて上げること、
そしてその思いを表す場が常にあることで、ずいぶん人の気持ちは違うのではないか。
また、その場に、アメリカやロシアの大統領が来て献花でもすれば、
それで癒される人もいるだろうしね。
854名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:55:06 ID:0JtPUB7Z0
>>847
特亜からの靖国カード攻撃を無効にする事が、今後の国益につながるんだよ。
何故それが分からない?
いつまでも、ボランティア活動できる程、もう日本は豊かじゃない。
855名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:57:12 ID:FXDzE3G50
>>世界基準


なにそれ?
856名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:57:18 ID:2Zl3KLPp0
靖国肯定派は「靖国で譲ったら他の分野でも譲ることになる」という特ア性悪論
靖国否定派は「靖国で譲ったら他の分野では大団円」という特ア性善論
857名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:58:10 ID:bpyUHqzc0
>>853
栄養失調や病気でも治療が請けられずに戦中・戦後に死んだ人も相当数いるんだがな。
当時は合法だった麻薬中毒で死んだ者もいる。
自殺者もいる。
乱れた治安で物盗りに殺された者もいる。

妄想はいいから具体的にどこまでを戦災死亡者にするんだ?
858名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:00:39 ID:FXDzE3G50
>>847
それと追悼施設とどう関係が・・・


地球とか世界とか、そういうスケールのでかい単語をブサヨはよく使うよな。
現実逃避願望の現れだよ。
859名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:01:38 ID:UZTZVmSr0
>>847
まず中国現地法人企業をインドや東南アジアにシフト。
ODAなど一切の援助は即停止。日中友好条約がある。
技術流出を防ぐため欧米並みの自国企業防衛の法律を制定。スパイ防止法なども。
犯罪増加に伴い入国審査の厳格化。

北朝鮮に対しては金独裁政権が存在するかぎり国交断絶。在日朝鮮人は全て帰国。
パチンコなどの違法賭博産業資産は没収。

韓国に対しては日本政府の韓国ウォン国際通貨補償の即廃止。
竹島占領に伴う経済制裁。在日韓国人全員送還。
パチンコなどの違法賭博産業資産は没収。犯罪増加に伴い入国審査の厳格化。
反日政策を改めないかぎり一切の支援の凍結。
技術流出を防ぐため欧米並みの自国企業防衛の法律を制定。スパイ防止法なども。
860名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:12:48 ID:7qIEF8hu0
>>853
当時の国民は大多数がイケイケだったろ。
軍部の暴走だって、国民の圧倒的支持あったればこそ。
一部の戦争指導者に全責任を押し付けるのは欺瞞だよ。
>>859
すばらしー。大賛成w。
861名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:17:52 ID:N96qDTIq0
>>861
韓国は正日従属、支援国家として北朝鮮に対するのと同様の制裁をすれば良いねw
862名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:23:32 ID:bzUDA9qd0
国立追悼施設を靖国にすりゃいいだろ。

税金使って作る必要はない。
863名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:25:38 ID:yijVwDdV0
>>860
戦災被害者はその後の扱いの悪さから、
イケイケだったことを忘れてる。
軍部も一般市民も同じイケイケだったなら、
同じように国から感謝されないとひがむ。
そんなら、もう国になんか協力しないぞ、と。
結局、人って、自己の存在が認めてもらえれるかどうか、
みたいな気持ち一つ。
普段から
「一般戦災者の方々。兵士だけでなくあなた方の死もあってこその今の日本です」
という感謝の追悼があれば、有事の際の挙国一致も可能だと思うが。


864名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:25:53 ID:7qIEF8hu0
しかし、大局的な国策を、っていう>>847の意見はその通りだと思う。
もともと隣国と仲良くってのは難しいんだ。戦争にならなければよし、くらいの認識で、牽制しあえばいいんじゃない?
遠交近攻策で、中・朝・韓を適当に封じ込める方向が正しいと思う。
865名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:26:00 ID:bzUDA9qd0
>>847
日本を村八分にすると生きていけないのは韓国中国朝鮮だけどな(ノ∀`)
866名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:29:26 ID:TY5kOktA0
国会決議で日本には戦犯はいないの知ってるか。
政治家、マスコミ一丸となって中韓の干渉を切れ。

>>847

大賛成!
867名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:31:08 ID:7qIEF8hu0
>>863
なるほど。おっしゃりたいことは分かります。
ただ、今、シナの言論統制に従うような形で国立追悼施設の検討を始めるのは、得策でないと思います。
868名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:31:34 ID:Q0Ju332k0
毎日世論フォーラムって層化の集会か何か?
869名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:31:37 ID:gTHFBYol0
伊勢神宮は○で靖国神社は×なのか? その3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1129975930/
870名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:32:31 ID:TY5kOktA0


大間違い!
847でなく859

>>859

だいだい賛成
871名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:32:34 ID:lGYrnIn10
>>1
まあ親中派の福田はそう言うだろうなあwww
872名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:35:02 ID:iXZfZZmQO
>>860
国民がイケイケだからって当時の国民に行き渡る情報が十分だったらいいんだけどね
873名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:40:15 ID:1l6zqfoD0
原爆落とした奴の子分になって、仕事もらって稼ぐ柔軟性と、「負けたけど頑張ったで賞」神社に操を立ててデカイ商談を棒に振る硬直性。国家のプライドって不思議ですね。
874名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:41:20 ID:NnvpM4F10
>>6
真のカルト創価は死ねよ。
875名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:44:04 ID:z3PA6rxt0
>>873
影でいつかコロすと思ってるなら一貫してるだろ
876名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:44:43 ID:yijVwDdV0
>>967
自分も今のタイミングで作るのはまずい、と思います。
もっと早く自主的につくっておくべきだった。
福田氏は、いざというときの国民の心構えの基礎作りとして、
すべての戦争で被害にあった(と思っている人)の意識変革が
必要だと感じているのでしょう。
今の世の中、前の戦争のときのように、自分の普段の生活を差し出してまで、
お国のためにつくす人はいないでしょうね。
兵士でなくとも、それぞれの立場で、国のために死んだり尽したりすれば、
はっきりと公に感謝されることを、国民によく理解してもらうには、
そういった兵士以外だけど国に尽した者への感謝を、
いつでも、また内外の要人にまでしめしてしてもらう場が必要かと。
877名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:46:31 ID:0JtPUB7Z0
>>873
ホロン部。ウッス。
先輩、今日は昼からの投稿ですか?

878名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:53:10 ID:OinUffFC0
>>873
4ミリ伸びて良かったね!
でもまだ世界で群を抜いて最短だけどな。
879名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 13:03:04 ID:V2S7sOAbO

これは大いなる実験である
宗教の干渉を受けない世界国家への第一歩だ
あるいは死への概念を持たない世界統一戦闘宗教への始まりだ
880名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 13:22:22 ID:EokLwhjH0
>>877>>878ウッス。出身の事でいじめられたらいつでも俺に言って来い。
881名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 14:54:05 ID:0JtPUB7Z0
           ムシャ         |
             ムシャ       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}>>880 ∴  しけた釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
882名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 16:21:43 ID:1SXWpN4x0
ループ。

靖国を国立追悼施設と認めればいいような?
883名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 18:34:22 ID:YU+OJFAK0
最近親中派の攻勢が凄まじいよな
884名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 18:47:53 ID:aY5wiRWr0
福田のボケ!

靖国があるのに何をバカなことを!

靖国は国立ではないが、国としての追悼・鎮魂の施設じゃないか。

「わざわざ」 「新たに」 「国が」 設ける必要なんかどこにもない。
国が、あらたな宗教的な施設を運営するってのかい?
それこそ政教分離の原則に反するね。

「わざわざ国の力で、特定の信仰を"数ある信仰のうちのひとつ"という
位置づけにまで貶め、排除する」んだからな。


神道式のやり方ってのは、この日本っていう国の「文化」なんだよ。
決して「たくさんあるやり方のうちのひとつ」なんかじゃない。
885名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:03:43 ID:jIhcHo360
結局、大声で喚き立てている者が一見正しいように見えるが、
それはまやかしであろう。

冷静さを保てば、いずれの発言に理があるかは自明だ。
886名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:19:36 ID:2Kn1Fwba0
福ちゃんいいこと言うな。一宗教法人なんぞに丸投げするようなことじゃない。
887名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:21:20 ID:IIXzgmuu0
>>883
今日明日にでも参拝するとか、参拝したばかりならともかく
しばらく小泉は靖国へ行かないのに変だよな。
北京から指令が出ているとしか思えない。
888名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:21:37 ID:hBTuUuGi0
福田は日本のためというより中国のために動いてるのは明白だろうなw
889名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:22:50 ID:aCpTa+ry0
無宗教の施設の方が面倒は少ないような気もするが

890名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:23:57 ID:ol75j1zG0
靖国って確か最初外郭団体だったのを
民営化したんじゃなかったっけ?
福田先生まさか新しい天下り先が欲しくなったのかなぁ
891名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:28:00 ID:gkp4BMNl0
千鳥ヶ淵があるじゃん。

そもそも、「日本人全体の魂」みたいな問題を
中国系や朝鮮系の連中の顔色みながら決めるなよクソ野郎。
892名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:31:29 ID:cST9g5uD0
もし誰かが墓荒らししてA級戦犯の遺骨を盗んだりしたら

神道的にはどうなるの???
893名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:32:12 ID:2y05W7fK0
さてと.....靖国に行ってもらおうか。
894名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:32:25 ID:ol75j1zG0
バチが当たります
895名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:34:59 ID:z5AGFgiE0
>>891
万一中国や朝鮮が賛成でも靖国はアレだと思う。
896名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:35:09 ID:gkp4BMNl0
処刑された、いわゆる「A級戦犯」の人たちの遺骨は
靖国神社にも千鳥ヶ淵墓苑にもありませんよ。
それぞれの家のお墓にもありません。
897名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:57:25 ID:G4BCfHQZ0
>>892
しらべてから書いたら?
墓に遺骨はないよ
898名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 20:14:39 ID:omv204YG0
親中政治家とマスコミが煽る福田首相待望論。
国民のほとんどは支持してませんよ。
ついでに、加藤紘一が国民の人気で決めていいものか
とTVで言ってたけど。
それって国民を馬鹿にしていませんか。
自分こそは優れた政治家とでも思ってるのでしょうね。w

899名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:13:45 ID:r4pJMne+0
>>889
つうか無宗教の施設なんか作る事自体が政教分離違反だから。

政教分離規定というのは国(政治)と教会の分離というのが目的。
キリスト教会が政治や裁判に介入する強い権力を持っていたから、
その為の手段としての政教分離規定。
日本の判決でも政教分離規定でもそういう判断をしている。

国が「無宗教」という思想で規定した追悼施設や追悼の形を規定するっつうのは、
それは国定宗教、国認定の新興宗教を作る事になる。

そもそも無宗教とわれる形式は強い機械論的な唯物論全盛時、
科学万能主義に猛進した時に唯物論的考えを元に作り出した宗教。
神を否定した唯物論者が民俗的宗教心を捨てきれず弱い心の慰めに作り出した新興宗教。
共産主義ってのはこの思想の流れで作られたてて、
だから今でも唯物論者や共産主義者に無宗教が多い。

無宗教なんて神を捨てようとして捨てられなかった間の弱さと未練の塊みたいなもんで、
「無宗教」なんて言い方が詐欺みたいなもんだし、
真に神も宗教心も捨てた唯物論者の無宗教なら追悼行為も追悼施設も必要無い。
900名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:37:18 ID:BPcfIdB00
>>899
無宗教と言うよりどんな宗教の方式でも参拝
できるようにすれば良いジャン
要するに場を提供するだけ。
特定の宗教の方式に従わなければならないコトが問題
それだけ。
靖国は一宗教法人に過ぎない。
だから国が靖国の運営方針に口を出すこと自体問題。
国家が一宗教法人を特別扱いすることは明確に政教分離の趣旨に反する。
901名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:49:14 ID:+l5RZPCH0
靖国は追悼施設ではない
その証拠に墓や墓標が無い

靖国は戦没者を神としてまつり上げるところである
たとえば菅原道真をまつっている北野天満宮とまったく同じ性格のものだ
902名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:52:44 ID:2Kn1Fwba0
>>900
だーな 無宗教といったら過剰反応を招くから、あくまで場所提供というスタンスを貫くべき
903名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:54:01 ID:JLGXfOHa0
自分の立身出世のためなら、中国の手先になって靖国を批判する。
日本の内閣総理大臣の決定にどうして中国のご意向が反映されるのだ。
ばーか、ばーか。売国奴の典型だ。
こういう政治家は外患誘致罪で塀の向こうへ送るべきだ。
904名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:56:02 ID:qsbSkLLq0
仮に只の箱を作ったとして、次に予想される一手

形式の問題ではない。参拝者は心の中でA級戦犯を崇拝している。許されない行為だ。
905名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:58:28 ID:6XWlxb9HO
福田が官房長官だった頃は好きだったが、最近の発言を聞いて嫌いになった。
次の総理は麻生、その次の総理は安倍の方向で。
906名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:01:22 ID:Op4XnthTO
そうそう、キリがない。
一度対応してしまったら、骨の随までしゃぶられる。
907名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:04:42 ID:OU8G98ysO
戦のない時代などない。人殺しの悪人ばかりだね。
908名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:05:48 ID:qrJ7yYLQ0

福田ウゼー

909名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:05:56 ID:1qg0H+w40
たしかに正論ではあるんだが、福田が言っても説得力が無いのが残念。
910名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:13:10 ID:ew/4n6oa0
>>900
>無宗教と言うよりどんな宗教の方式でも参拝
>できるようにすれば良いジャン

それはそれで日本の民俗宗教としてのアニミズムや多宗教性の強要なんだが。
そういうのと相容れない宗教や、大手でも宗派によっては駄目な所もある。

そういう考え自体が特定の宗教性を持っている事に無自覚な所が、
日本人が宗教に無頓着と言われる由縁だな。
911名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:22:21 ID:gWM+Ucn7O
昭和28年に社会党の提案で、全党一致でA級戦犯以下、全ての戦犯の刑が解かれた。
その後、サンフランシスコ講和会議で日本には既に戦犯はいないと参加各国が承認。

現在、靖国には戦犯はいないよ。
そして歴代の中国の指導者の中には、靖国を参拝した者もいる。
912名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:25:39 ID:fJO5WpBz0
憲法改正されて戦争ができる時代になったら
戦死者などの追悼施設は
国会内に、首相の横の席に作って
戦死者の責任は政府にあることを忘れないようにさせて欲しいな。
913名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:27:12 ID:T9W+QSza0
>>911
kwsk
914名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:32:08 ID:gWM+Ucn7O
>>913
民主の野田よしひこのHPに詳しいよ
915名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:33:28 ID:HpcyPvR80
靖国でいいよw>追悼施設
なんでだめなのか。宗教上の理由とかの馬鹿げた理由は受け付けない。
916名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:34:54 ID:vnldVBI10
武道館でやる追悼式じゃあ駄目なのだろうか。
首相が靖国に参拝するのが問題じゃなければ、他に何の問題があるか聞きたい。
また、無宗教施設といっているが、霊を分祀して祀るという時点で神道だろ。
一首相が行った行かないで、英霊を祀る施設の建設を考えるってのは失礼すぎだ。
917名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 22:51:02 ID:tk1r+3jDO
千鳥ヶ淵ってどんな扱いになってるの?
918名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:07:40 ID:aPOB1geu0
■読売新聞の渡辺恒夫の主張■

「安部晋三に会った時、こういった
『貴方と僕とでは全く相容れない問題がある。靖国参拝がそれだ』
と。みんな軍隊のことを知らないからさ。
それに勝つ見込み無しに開戦し、敗戦必至となっても本土決戦を決定し、無数の国民
を死に到らしめた軍と政治家の責任は否めない。
あの軍というそのもののね、野蛮さ、暴虐さを許せない」。

「僕は軍隊に入ってから、毎朝毎晩ぶん殴られ、蹴り飛ばされ。理由なんて何も無くて、
皮のスリッパでダーン、バーンと頬をひっぱたいた。
連隊長が連隊全員を集めて立たせて、そこで私的制裁は軍は禁止しておる。
しかし、公的制裁はいいのだ、どんどん公的制裁をしろ、と演説する。
公的制裁の名の下にボコボコやる」。

「この間、僕は政治家達に話したけど、NHKラヂオで特攻隊の番組をやった。
兵士は明日、行くぞと。その前の晩に録音したもので、みんな号泣ですよ。
うわーっと泣いて。戦時中、よくこんな録音を放送できたと思う。
勇んでいって、靖国で会いましょうなんか信じられているけれど、殆どウソです。
だから僕はそういう焦土作戦や玉砕を強制した戦争責任者が祀られている所へ行っ
て頭を下げる義理は全く無いと考えている。犠牲になった兵士は別だ。
これは社の会議でも絶えず言っています。
君達は判らんかも知れんが、オレはそういう体験をしたので、許せないんだ」。
919名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:09:39 ID:xdhrMcPF0
福田さん
年寄りは引退しなさい
920名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:22:25 ID:2Kn1Fwba0
>>910
確かに、「いくつかの特定の行為」を禁止する必要は出てくるだろうね
だが特定の宗教が完全に占有している状態よりは妥当性がある
921名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 23:53:13 ID:Qn3ii+Gx0
これはもうだめかも分からんね
922名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:42:48 ID:qJeGeE490
>>812
十分な民主化があっさり吹っ飛ぶ事例はいくらでも。ワイマール共和制とか。
漸進主義こそが王道、市民革命崇拝のお馬鹿さんたちに任せたら国が滅ぶ。

明治維新最大の成果は市民平等でも近代化でなくて廃藩。
これによって日本はアフリカ・インドの轍を踏まずに済んだ。
923名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:44:08 ID:jaZ5pkIA0
福田といい山崎といい何か勘違いしてるな。
そもそもお前らは自民党にいちゃいけないんだよ。
社民か民主へ池。
924名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:46:30 ID:5G0Oe/Vv0

オマ○コ接待ビデオで領土も歴史も切り売りするアホ政治家が自殺しないのがおかしい

しかも、先人の御霊や日本固有の神々まで売り払おうとしている

あ、ODAのキックバック利権っていうウワサも聞いたよ

ダイジョウブ?

925名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:50:24 ID:E0UtuDKj0
「国家として国立追悼施設がないのがそもそもおかしい。福田赳夫の怠慢でもある。」
926名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:52:14 ID:qJeGeE490
>>902
日教組による無宗教強要がまかり通っているのが現実。


>>900
> 無宗教と言うよりどんな宗教の方式でも参拝
> できるようにすれば良いジャン
> 要するに場を提供するだけ。
それでいいともう。


平和を祈ると無宗教で、五穀豊穣を祈ると宗教。何故に?
927名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 00:58:01 ID:XM+v5QGN0
国立追悼施設をつくっても、首相は靖国へ参拝を続ける。
928名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:10:52 ID:5iNEcZ9l0
首相が靖国行かなくなったら国立追悼施設とやらも中国からの非難の的になるんだろうけどな。
靖国と違って国家が直接関わるんだから当然そうなるはず。
929名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:12:36 ID:vC2wTfsN0
福田は定期的に支那大使と会って
打ち合わせをしているらしいな

支那と反小泉、反靖国共闘する福田
もはや外患そのものだわな
930名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 08:55:08 ID:Pc4RydFa0
だから靖国神社があるんじゃないか。
931名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 08:59:12 ID:3poozoOu0
GHQの命令で無理矢理靖国が国立でなくなっただけで、靖国は元々
国立です。
その靖国が現存し、国立の時の祭祀も受け継がれている以上、為政者が
参拝するのは当然です。
932名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 09:02:43 ID:+2K/KChC0
中国に媚売って総裁を狙うとは、馬鹿ばかし過ぎるw
933(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/01/19(木) 09:48:33 ID:pMN1dMRC0
■靖国神社に行きました (人・∀・人)
■狛犬さんに こんにちは (∀・ 人)
■大村先生にこんにちは (人 ・∀)
■おおきな鳥居に (人’。’人)
■ながーい参道 (人’0’人)
■手水をすませて (人・∀・人)
■お願い中 (_- 人)
■何をお願いしたかは内緒!   ないしょ>(人≧。≦人)
■護国祈願は東京九段靖国神社 (人・∀・人)

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ ) >福田康夫が失脚しますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
934名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 10:22:37 ID:Li9vt89c0
靖国参拝を強く支持する人が、皇室への敬意についてはさほどでもないような気がするのは何故か?
935名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 10:28:59 ID:KytHatVuO
>934
別問題だから。
936名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 10:33:04 ID:oGloj6uH0
靖国が戦争美化ではないというなら遊就館の展示パネルの文章を改めるべきだ。
937名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 10:34:48 ID:trfqblw00
>>936
何て書いてあるの?
938名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 10:40:34 ID:/ZBgDBFF0
>>934
そりゃ戦死した親族の方が天コロより優先でしょ。
俺も親戚が学徒動員で戦死しているが、
遺骨が無いから仏教の墓はあっても「死んだら靖国へ行く」という本人の言葉に従って拝んでる。
天皇や東条なんて興味なし。
939名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 10:41:06 ID:hrIcYeTKO
>>1
正しいじゃん
民間の独立宗教法人なんか勝手に宗教やっててよ
国は国で追悼するから
940名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 10:47:35 ID:w7IG86yE0
>>939
靖国神社は元々明治2年に国が税金で作った国立追悼施設なんだが。
作ってから70年ばかりは宗教法人認定もしない無宗教施設だったな。

郵政民営化した後に改めて国立郵便局を作りましょうってくらいに馬鹿な話だぞw
941名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 10:51:46 ID:g10rSQ1j0
俺が言いたいのは
靖国に合祀されなかった兵隊さんは英霊ではないのか?
靖国を国家の追悼施設と同等に扱うなら全ての戦死者を合祀すべき。

誰か反論してくれ。
942名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 10:56:37 ID:hrIcYeTKO
>>940
成り立ちの経緯は知っている。

>郵政民営化した後に改めて国立郵便局を作りましょうってくらいに馬鹿な話だぞw


郵政のような物流業とは性格が違う。
民営化するべきではないし、出来ない。
943名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 10:58:21 ID:w7IG86yE0
>>941
合祀するかどうか決めたのは宗教法人靖国神社ではないしな。
国立施設靖国神社で祀るかどうかを当時の軍と政府が名簿作って決めたんだよ。

お前さんの主張は税金納めた日本国民全員に勲章を授与すべき、という主張だ。

宗教じゃないから合祀に関する判断は当然不平等。
944名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:01:07 ID:w7IG86yE0
>>942
うん、まさに同意。
ただ、外圧があったとはいえ民間の宗教法人にしちゃったんだから、
筋から言うと新しい物を作るんじゃなくて国立施設に復帰させるということになるのかねぇ。
945名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:04:10 ID:83Dl24PS0
>>941
あなたがそう思って、政治家がそう思っても、
現状の靖国神社は国営ではないので不可能。

国が今の宗教法人から靖国を取り上げて、然るべき施設に修正し、
靖国神社を本来あるべき慰霊施設にすべき。
946名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:05:10 ID:siSo09k/0
>>938なるほど。反天皇反戦犯の参拝支持もありうる訳ね。
947名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:10:34 ID:C/6VAjHs0
ごちゃごちゃめんどくせーな
いっそ靖国ぶっつぶして国立追悼施設作っちまえ
あんなもん百害あって一利なしだ
948名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:12:10 ID:dR6ch+Sa0
中国は1億人殺した毛沢東を冷凍保存・一般展示してる社会主義国だよ。
政治に対する疑心暗鬼が渦巻きすぎて、ある意味パラノイアに近い。

靖国に対する言いがかりなど、まったくナンセンス。50年もネチネチは
もはや異常w
949名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:14:48 ID:LkmS8xpX0
じゃぁ全ての犠牲者を祀る神社を創ろう。
950名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:15:56 ID:w7IG86yE0
>>949
うん。国立施設じゃなくて勝手に民間でやってくれ。
951名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:20:06 ID:C6RXMHkZ0
>>941
靖国に合祀されない兵隊さんているの。
952名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:22:11 ID:hrIcYeTKO
>>944
それは出来ない。
国が民間の宗教法人を吸収することは出来ない。
また、靖国の現管理者である宮司が国家護持を拒否している以上は、
再度の吸収はありえない。

招魂社を復活させろ。まあ、明治の招魂社も欧米の国立施設のマネなんだから、
もう一度作ればいい
953名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:27:15 ID:hrIcYeTKO
民間の一宗教法人に外部が口出しするべきではない。
国が吸収なんてもってのほか。
ようこそ民主主義の国へ

>>950
靖国批判は中韓からしか出てないと思っている無知。
954名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:27:44 ID:0/kof3p+0
福田が言うと腹が立つだけで、一理ある。

とりあえず全ての戦没者は国立追悼施設で弔うってやって、
靖国は靖国で、兵隊さんを神にすれば良かったと思う。

靖国神社は宗教の理由と言うことで、
弔ってるのと祀るのは別だと言い張っちゃえば良かったんじゃないかと。


955名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:31:29 ID:v8fBJHAN0
この発言は普通というか、当たり前というか、何のデメリットもないと
いうか、一般論というか。
956名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:34:36 ID:83Dl24PS0
靖国はもともと国立の施設。
もともと民間のものならいざ知らず、国がつくったものを
元に戻しても問題はないでしょ。
957名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:37:29 ID:+8pff7kx0
靖国参拝しないなら自民党から出てけ。18年度運動方針の前文に書いてあるじゃないか。
靖国参拝を受け継ぐって。
958名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:50:41 ID:w7IG86yE0
国に功績のあった戦死者を国がリストアップして祀る施設だしなぁ。靖国って。
宗教法人化されて以降は1柱も増えてないし減ってない。

現在は遺族からの寄付で宮司以下100名からを食わせつつ存続してるが、
遠からず現状維持じゃ先細りになると思う。
国立に戻す名分はいかようにもなるだろ。

まあ、国体護持しないと突然喚いたりF5アタック食らえば日本国への挑戦だとか
手のひら返したりする宮司は個人的に嫌いなのでどうなっても構わないけどな。
959名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 11:53:41 ID:bwNHp5kQ0
福田を「中国の手先」とする論理が、実は「文化大革命」っぽいという倒錯。 
960名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 12:58:24 ID:45ZtR3BF0
>>940
所詮明治2年に急場で作り上げたものとも言えるがね。俺はだからこそ
靖国にこだわる必要も無いと思う。新たなハコモノを作るのがどーの、と
言う意見もあるが、国家のスタンスも靖国の立場も変わっちゃったんだから
ハコが変わるのは仕方ない。第二次大戦の戦没者が「死んだら靖国へ」と
言ってたところだけは譲歩してもらわざるを得ないけれど、一番重要なのは
国家が不可避の死に至らしめた人間に対して国の責任で弔意を示すことで
あって、それこそハコの問題ではないと思う。
 その国の責任が宙ぶらりんになっているのを指摘している点では、福田に賛成だな。
961名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 13:04:07 ID:83Dl24PS0
靖国の設計は、明治の著名な建築家がやった。明治神宮の設計にも
彼が関与したが、そのときは採用されなかった。
確か、一橋大学の講堂も彼の設計だったはず。

あれを一宗教法人の施設にしてしまったのは惜しい。
できるなら、国有化して本来の目的に供してもらいたいものだ。
962名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 13:22:45 ID:w7IG86yE0
>>960
急場でやった事だから無かったことにしてゼロからやりましょうと?
それ、頭が悪いにも程があるんじゃね?

少なくとも自民党の公約には真っ向から反するんで福田新党でも
立ち上げて政権取った後にしてくれ。
963名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 13:28:23 ID:3yBZQQeF0
中共の望みは靖国問題で日本国内の世論を分裂させて混乱させること。
政局が乱れると日本国内の政策においても一致団結できなくなるし、
何かにつけて中共の都合の良い状態にもっていける工作。

連中の意図通りに騒いでいるこのバカどもは死刑がふさわしい。
964名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 13:46:44 ID:shqY9qMt0
>>963
中共に言われるまでもなく靖国参拝は政教分離に違反する。
靖国は一宗教法人に成り下がったんだから
好きな人だけがお参りしていればいいんだよ。
こういう当然のことを妨害しようとする連中の方が問題。
靖国は国内の憲法問題であって外交問題にすることは
論点のすりかえであってそもそも誤り。
965名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:01:49 ID:kfwulvqPO
やっぱ近代国家なんだからさ、神社、でもなかろうよ。
966名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:25:09 ID:rb7qW5Qo0
国家の怠慢ではなく福田
お前の怠慢だ
と中国から言われたのかな
967名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:29:36 ID:vgbdTsuQ0
アメリカは近代国家でも、キリスト教の国立大聖堂だがな。
968名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:14:01 ID:UKtYRQgj0
痛みを伴う影響が歴然と現れない限り何を言ってもムダだな。「陰謀説」はもともとそういうものだし、陰謀でないとも言えないしな。ライバルの嫌がることを言い立てるのは戦略上当然のことだ。
969名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:16:27 ID:cE+UuWy+0
中国が靖国に文句を言っている間はこの問題は封印でよろし。
何も言わなくなったら考えてやってもよいという対応で。
970名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:19:21 ID:EYZg0rLf0
福田が次期首相になる可能性がでてきたね
山拓たちの国立追悼施設の会は、
福田擁立のために結成されたんだろうから
971名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:19:46 ID:mvWPvScL0
GHQの方針どおりに
靖国神社を解体しておけばよかったのに
そうすればとっくに国立の慰霊施設ができてた
マッカーサーのミスだ
帝国陸海軍の解体時に靖国も解体すべきだった
972名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:24:15 ID:P+WXiLln0
養老孟司先生の新著『超バカの壁』より

無宗教の追悼施設について

もし中立派がいうところの無宗教の墓地を作ったら、
その管理もすべて国がやるということになる。
当然、そこで働くのもすべて公務員ということになります。
それは名前こそ「○○教」となっていなくても、
実際には国が新しく宗教を作ったのと同じことになります。
それは政教分離に反する危険な行為ではないですか。
管理するのが総務省だとしたら、いわば総務省教みたいなもの
がそこに誕生するわけです。憲法ではそれを禁止している
というのが、私の憲法解釈です。

だから、逆に外部の宗教団体に預けておくのが一番安全なのです。
(中略)
せっかく穏便な形で外部の施設で追悼しているのです。
それなのに「無宗教」の墓地を作るというのは、
考えが足りな過ぎるよと言いたくなった。
ですから靖国神社の問題で、無宗教の施設を作るという
考え方には賛成できないのです。
新聞の記事でも「無宗教の施設に参拝する」という
表現があります。無宗教の施設に「参拝する」ことはできません。

それは美術館に参拝するというのと同じことでしょう。
入場や観光はできても参拝はできない。
この議論一つとってもいかに日本人は宗教音痴かがわかるでしょう。
973名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:26:17 ID:q2HrmmDr0
骸骨野郎。
細田もこいつも人間味がなくてつまんないやつだよな。
974名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:28:55 ID:3Zm6UFcC0

利  権  寺 社  の  他  に 




ま  た  税  金  か  よ
975名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:30:37 ID:PzsZ1FWR0
こんなやつが自民党の総裁候補になるのか・・・・orz


976名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:36:27 ID:7cqfbArR0
追悼=死者の生前をしのび、その死をいたみ悲しむこと。
人間がそれこそお猿さんに近かったときから持っていたであろう素朴な感情、
宗教が生まれる以前から持っていたであろうそんな感情を追悼と表現するんじゃないのかな?
977名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:37:21 ID:+8pff7kx0
>>976
原始宗教だろ
978名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:56:48 ID:7cqfbArR0
その感情=追悼があったから、宗教が生まれたんだと思う。
先に宗教があったんじゃない。

979名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:59:01 ID:w7IG86yE0
うん。
そしてその素朴な感情だけを取り上げるなら施設はいらないw
980名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 18:35:38 ID:OcMONUCt0
   少女

 ふるさとは  もう そこに見えかかっていたのに
 オンマー!(母さん)
 イジェットラワッソヨ(帰ってきたよう)
 と叫べば走り出て 抱きしめてくれる  母に どんなにか会いたいのに
 幼い日 無邪気に遊んだ スミレ咲く河原を 思いきり かけたいのに
 チマ・チョゴリひるがえし 桃の精のようにも踊ってみたいのに
 今頃は故郷へ戻られていようと想う方と ああ 結ばれるのが希みだったのに
 その故郷へとひた走る船のへ先から 身を投げ 深く 深く 沈んでいった少女−−−
 あなたの名は知らず
 ただ従軍慰安婦であった と
 あなたを辱めた 私の国の男たちは 大日本帝国の男たちは
 肩章をはずし 軍刀もはずし さりげなく日本の町や村の仲間に まぎれこんでいってしまったのに
 今頃は戦友界で なつかしく軍歌放吟するとかいうのに
 まだ帰れないあなたは 十代の少女のままであなたは
 いま どこの海底で 永劫の悲しみの花開かせているのかしら
 みつけなければ みつけなければ
 その花を 血の色のその花を みつけなければ

 (『詩集 ゆれるムグンファ』石川逸子)
981名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 18:44:13 ID:45ZtR3BF0
>>964
だな。あくまで国内問題として追悼施設に賛成する立場からは、
西の方から余計な首突っ込まれるほど国内で余計な反発を招いて
実現可能性が低くなるわけだから、現状維持派以上にずっと腹立たしいことこの上ない。
982名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 18:55:26 ID:Y2LXZOFa0 BE:168921784-
どうして福田にコメント取りに行く必要があるのですか?
売国奴でしょ?
983名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 19:03:36 ID:Z2k+4ZYG0
だから、それが靖国神社なんだって。
984名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 19:36:53 ID:mTqyvY+C0
>>920
宗教行為を規定したらそれが戒律の宗教になるだけ。
無宗教という名の全ての宗教を超越した宗教心と宗教行為を作るだけだが。
それを国が施設作って国が参拝時に強制させる形になるな。



985名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 20:24:24 ID:Wf4EEnle0
福田がバカって事でFA?
986名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 20:27:35 ID:9JLsOAk00
どうみても骨の髄からチャイナスクールです。
本当にありがとうございました。
987名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 20:38:16 ID:1EwEl6I70
福田がどういう盛大な接待を受けたのか気になる
共産党は利用できる人間はとことん持ち上げていい気分にさせてくれるらしいからな
で、調子こいてると弱み握られて、共産党の犬となる・・・

988名無しさん@6周年
マルクスのせいしんだと無宗教(むしゅうきょう)でキリストのせいしんだと宗教(しゅうきょう)。
ちがいがわからない。ひだりのなかのひと、おしえてよ。


学者だか珍権屋だかの言う無宗教は意味不明だが
基本的に>>940 が正しいかと。
もともと民営化したのが間違いだったんだが
いまさら戻せないってんで改めて作るのもまた一つの判断。

千鳥ヶ淵を潰してそこに日中共同慰霊所つくるべし。