【楽天ポイント騒動】 「不正者への代金請求など、法律に則したものだ」…楽天、FAQ公開★10
リンククリックしたらポイントもらえました。
何度かクリックしてもポイントもらえたので、たくさんもらいました。
何で悪いの?
945 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 12:09:03 ID:I7WXHA+30
946 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 12:09:38 ID:neHJ2/Pg0
複垢厨にポイント返して謝罪して賠償ポイントまであげちゃってどうするよ。
そして沢山買い物する前からの会員がクリックしたら犯罪者扱い。
もうだめだろ楽天市場は。
会員数は伸ばしたろうけどな。
宗教団体のカウントと一緒。買い物しない幽霊アカウントが溢れてるだけ。
947 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 12:11:45 ID:mCSfhxia0
>>941 検察がライブドアだけで終わらせると思う?
948 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 12:19:15 ID:BdbLg3Zu0
>>941 これが社員だとしたら
楽天が崩壊するのは時間の問題だな。
頭悪すぎるよ。
949 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 12:28:43 ID:jG15vL7s0
>>941 2ちゃんねる的には面白いw事件で既に露呈している
>>934にもあるが2ch荒らした報償はガチで楽天ポイントなんだな
950 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 13:23:10 ID:40a/OgZz0
地検は楽天も調べて欲しいと思う
951 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 13:37:50 ID:8MuGv9Tw0
952 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 13:40:36 ID:yNRc5zvo0
>>941 楽天はどこが不正か明確にせずコソコソ規約書き換えてるわけだがw
953 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 13:51:18 ID:xsdTQRti0
そのうち株価とともに規約どんどん変わるよ。
1ポイント=1円 が
100ポイント=1円 に
1000ポイント=1円 に・・・
どうでもいいけど6倍にポイントがなるっていうキャンペーンの
ポイントはいつ付くんだ?
955 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 13:54:32 ID:pFMGwQ8H0
>>954 2005年11月 〜12月分なら2月上旬だ
956 :
(^ω^) 。:2006/01/21(土) 14:22:29 ID:VmB5NwMB0
口先だけのチキンは請求書すらだせないお(^ω^) 。
楽天社長は政治家や財界人にかわいがられているから、
LDと同じことしていても、最終的には逃げ切っちゃうだろ
958 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 14:28:01 ID:jLv4NCVf0
また創価ですか?
>>941 まったくこのすれに何人楽天社員がいるのやら(藁
941に激しく同意の漏れ。
請求&訴訟&複垢スク当事者実名顔さらしマダー?チンチン
可愛がられても切り捨てられるときは切り捨てられるけどな
>959
とりあえず、俺は消費者センターに行くよ…。
両面で祭のほうが楽しかろう。
962 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:16:54 ID:uF6raYXE0
age
963 :
(^ω^) 。:2006/01/21(土) 15:25:34 ID:c0BrBsHE0
請求来たから払ったお。
964 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:37:36 ID:yNRc5zvo0
三木谷も堀江みたいに株主総会で不信任だされちまうのかねぇ
楽天はつぶれて欲しいから可決されてほしくないんだけど
965 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:40:13 ID:kugvDXqI0
クソ企業楽天と蛆虫乞食
同類同士クズの共倒れ希望。
966 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:57:57 ID:jLv4NCVf0
∧_∧
(´・ω・`) ∫ (⌒─-⌒) [ ̄ ̄]
_ (つ旦 __つ旦__((´^ω^`)) ‖ ̄‖
/ \ \と ) . ‖Θ‖ 長寿スレです
.<\※ \__________ ヽ.ノ . [ Ο ] 楽しく使ってね
ヽ\ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ ┴──┴ 仲良く使ってね
\`ー──-.─────ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
967 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:53:07 ID:40a/OgZz0
楽天へ早く請求書よこせ
消費者センターと警察行くから
俺の単垢ポイントが・・・
968 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:00:12 ID:XcEPK3Vg0
腐れみかんや
物はまだか?
969 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:17:39 ID:iw5ezC9dO
楽天に地検が入るとか何とかはどうなったの?
970 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:18:02 ID:Zbw63ltv0
971 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:22:50 ID:HxKzffm90
ポイント請求事件について19日以降に回答するとは株価維持のために19日と言うの指定したのだとおもう。
そして提携発表後株価が一気に落ちた。
ライブドアを想起させる。
>>953 -1ポインヨ=10,000円にすればマイナスの奴に沢山請求出来ねえか?
973 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 18:03:50 ID:40a/OgZz0
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
_______________
| 楽天 ポイント | | 検索 | ←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ウェブ全体 ○日本語のページ
___ __ __. ┌┐
¨\\ ラ ;=__ =; ;= ~l l゙ , -‐-、 ,:'´,.-‐-、ヽ | l
\`' / / r; l |‘---’.! l .i ⌒ i l{ ( ノ ,!l_,l
| | / r-; l _l [ ̄ ] l_ ゝ、ニ´' ゝ、二´. ' .r┐
__| |__ ー‐ ---  ̄  ̄  ̄
 ̄ ̄
_______________
| 楽天 ポイント | | 検索 | ←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
974 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 18:12:33 ID:yNRc5zvo0
>>972 購入するときには暴落して、請求するときには高騰するんだよ
これからのポイントは変動相場制
975 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 19:11:52 ID:uF6raYXE0
age
おーい、みんないる?
以前楽天のIRに質問メールを出して、「ポイントの引当金はどう
なっているのか」とか「前払式証票に関する法律を犯す危険性」とか
の回答を書き込んだ者なんだけど。
ライブドア祭の方がおもしろくてこっちお留守にしてたんだけど。
俺、楽天に登録した覚えもないし、いままで楽天からメールが来た覚え
もないんだよ。IRにメールして、その返答が来た以外にはね。
なんかさ、楽天から「楽天会員メール」と称して、スパムが届いて居るんだけど、
これってどういうこと?
977 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 19:18:22 ID:9h3uLYIj0
978 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 19:20:19 ID:5jS8fkVL0
>>976 情報の垂れ流しだよ。驚く事じゃないよ^^
つか、ミキティはポイントどころじゃないんだろーな
>>977 会員とメール登録は管理が別らしい。
楽天にメールを送るとスパムメール拡散。 ← 個別に登録解除が必要。
さらに楽天と無関係なスパムも増える恐れあり。
981 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 19:32:54 ID:yNRc5zvo0
982 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 19:49:17 ID:Ffc5NpOV0
age
983 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 20:06:09 ID:iJ9V1RuX0
>>926 日本において、ポイントは一人一回が常識です。
半島へお帰りくださいw
984 :
(^ω^) 。:2006/01/21(土) 20:07:57 ID:VmB5NwMB0
>>983 吉野家のポイントを1,000回以上貰ったお(^ω^) 。
985 :
(^ω^) 。:2006/01/21(土) 20:18:41 ID:VmB5NwMB0
ヨドバシだったお(;^ω^)
986 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 20:33:59 ID:QNjc+Uc50
楽天がお客様だと思っているのは買う側じゃなくて、出店する側だろ。
大半のアカウントがゴーストだろうと、出店側をかろうじてつなぎとめられるだけの売買が
成立していればいい。
「最大」という餌がネットに疎い店舗をひきつければそれでいい。
今回の形ばかりのポイント付与も「対処しました。これで大丈夫です。」という店舗側への
アピール。店舗の物を買う側なんて客だと思ってないからこそ、あんな杜撰な対応ができるんだよ。
987 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 20:35:36 ID:HxKzffm90
ライブドアと同類で株価だけが頼りのIT企業を詐称する胡散臭い金融企業。
988 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 20:38:48 ID:/Uc1t4pY0
請求書送付も、ポイント返還もどっちもやってここない楽天。
はよ、どっちかやれや。
出来れば請求書送ってくれ。
989 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 20:45:41 ID:nngwPT7r0
>>983 会員数を水増しするために複垢を認めてた楽天は半島企業ということですなw
990 :
名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 21:02:32 ID:5jS8fkVL0
>>986 店舗には楽天が被害者みたいな態度とってるよね。
キャンセルや、メールや処理など今回店舗にはかなり負担はあったと思う。
もともとスムーズに取引する場を与えて手数料取ってんだから、
今回の騒動を未然に想定できなかった楽天に対して、
店舗は離れていくんじゃね?
どこかに店子が来月からヤフーで共同購入はじまるから、
もう楽天イラネみたいなレスあったし。
普通に楽天よりヤフーの方が集客ありそうだしな。
ヤフーもポイントサービス強化すれば、楽天の客も見せも
あって言う間に奪えるんじゃね?
992 :
(^ω^) 。:2006/01/21(土) 21:10:54 ID:pm95qGh20
乞食がたくさん釣れたお
993 :
(^ω^) 。:
楽天で今日も買い物したお(;^ω^)