【宇宙】国産宇宙ロケット、打ち上げラッシュ…1カ月で3機、日本の開発史上初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は十九日、日本の主力ロケットである
H2Aの8号機を鹿児島・種子島宇宙センターから打ち上げる。今年は
二月にもH2Aの9号機、M5ロケット8号機の打ち上げが控え、日本の
宇宙開発史上初めて、一カ月間に三機も打ち上げる“ラッシュ” となる。

 H2A8号機は陸域観測技術衛星(ALOS、愛称だいち)を搭載。予定
では十九日午前十時三十三分に打ち上げ、高度約七百キロの軌道に
投入する。今回は主エンジン「LE−7A」でノズルを長くし、打ち上げ能力
を向上させた。初号機から採用するはずだったが、不具合がみつかり、
これまで短めのノズルを使ってきた。
 四百八十二億円をかけて開発した「だいち」の主な機能は四つ。
(1)アジア太平洋地域の地図作製(2)流氷観測や農地の作付面積の
把握など地域観測(3)自然災害時の迅速な被害把握(4)資源探査−で、
三つの高性能センサーを搭載する。
 重さは約四トン。これまでの日本の人工衛星で最も重いものの一つ。
しかし、このところ、日本の大型衛星では三・七トンの「みどり2」など
失敗が目立つ。
(中略)
 だいちは昨夏の打ち上げ予定だったが、姿勢制御装置に不具合の
可能性があることが分かり延期された。地元漁業関係者との合意で、
打ち上げ時期が限られているため、この一月と二月が打ち上げラッシュ
になった。次のH2A9号機は運輸多目的衛星新2号を載せて二月十五日に、
M5の8号機は赤外線天文衛星を搭載して同十八日に打ち上げ予定。
 H2Aは全長約五三メートル、直径約四メートル。二〇〇一年の1号機
から5号機まで成功した後、〇三年十一月の6号機に失敗。昨年二月の
7号機に成功している。来年度から民間に技術移管される。三菱重工が
中心となり、商業衛星の打ち上げ市場へ参入を目指す。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/00/sci/20060117/ftu_____sci_____001.shtml
写真(19日に打ち上げる陸域観測技術衛星「だいち」)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sci/20060117/060117kagaku2.jpg
2名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:03:15 ID:aKwaauts0
2
3名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:03:48 ID:WbI7a8Ph0
いや、一晩で3回はもう無理だから。年だし。
4名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:11:49 ID:y5v0PnKl0
これもライブで配信するんだよね
いつも回線が混むから帯域を強化して欲しいんだけどなぁ
5名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:16:36 ID:tXEWGTxS0
一ヶ月間に三度失敗したらそれは日本初どころか世界初?
6名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:17:01 ID:me3wRlhy0
こんなに沢山打ち上げたら、地球の自転狂うんじゃねー?
7名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:17:28 ID:vuzHq8uC0
こんなことやってる金銭的余裕なんか無いだろうに
8名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:20:22 ID:KQIQCrEW0
頑張れ。日本の宇宙開発。
って言うか、もっと政治が力を注いでやらなきゃ駄目だよ。
イスラエルみたいに核もって欲しくなかったら、宇宙開発技術もうちょっとゆずれとか飛行機製造許可しろと脅すとか。
9名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:22:43 ID:A40SLTaiO
月まで行った国まであるってのに・・・
10名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:24:16 ID:z8p04yTW0
アルマゲドンに出てたシャトルみたいに同時打ち上げすれば燃えるのに
11名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:52:48 ID:yQpTe6k+0
成功しますように成功しますように
12名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:06:44 ID:PbITh+eY0
そういやはやぶさってどうなったんだ?
13名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:11:30 ID:Db8LRo8K0
「だいち」の主な機能は四つ。

(1)アジア太平洋地域の地図作製
(2)流氷観測や農地の作付面積の把握など地域観測
(3)自然災害時の迅速な被害把握
(4)資源探査−

で、 三つの高性能センサーを搭載する。











中国、半島、アサピが騒ぎそうな内容だな
14名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:12:19 ID:J4NkUEPH0
全部落ちたらワロスwwww
15名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:14:31 ID:Ce0p7PE90
たのむ!
せめて一個は成功してくれ
16名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:19:39 ID:z0YZ4Cws0
>>5
3個おちても世界の宇宙大国はもっと落としてますよ
17名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:27:44 ID:8zh9/DFJ0
もっと税金投入して宇宙開発を拡大しろ!
18名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:33:06 ID:xCFhmxo2O
2chでの愛称はTERA-W-ALOS
19名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:37:08 ID:dPU4AhNj0
ロケットはどうせ射場まで船で運ぶんだから
硫黄島にでも基地作って年中打ち上げたら?
漁業補償もいらなくなるし
20名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:39:18 ID:Ip7LMTCOO
俺宇宙飛行士になりたかった
21名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:41:38 ID:dPU4AhNj0
>>12
スピンが自然に収まるのを待っている
スピンが収まった時に、太陽電池が太陽の方に向いていれば
戻ってこられるかもしれない
22名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:42:01 ID:R9i7dzXK0
>>12
姿勢制御装置の故障で2年後の帰還が更に遅れて
2010頃になるらしいがそれも微妙だそうだ(日経)
当所成功と思われてた岩石サンプルの採取は成否五分五分らしい
23名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:43:04 ID:lN0sEqDi0
>>地元漁業関係者との合意で、打ち上げ時期が限られているため
これさ、本当にロケット打ち上げると魚獲れなくなるの?
他に理由があって邪魔したいだけじゃないの?
24名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:47:42 ID:mL1c9u3uO
25名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:50:00 ID:/deV3ivQ0
打ちまくれ!!
26名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:50:02 ID:MwUruD5H0
>>23
打ち上げのときは安全確保のため一定海域に船舶が進入することを制限する。
当然、その海域では魚が獲れない。そのために漁業補償をしてる。
ただ単に漁業補償にたかってるだけのような気もするが…。
27名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:50:14 ID:3+a5JhZn0
やたら低予算で作られたと言われるH2Aが2機…
28名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:50:35 ID:T0YoYV+X0
てえて
29名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:52:15 ID:KVtrTrGd0
>地元漁業関係者との合意で、 打ち上げ時期が限られているため、

何様だ? 補償金はすでにたんまり取ってるくせに。
30名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:54:14 ID:0vEsuDwx0
>>23
魚が取れなくなるというか、発射場付近は空も海も立ち入り禁止になるから
打ち上げがスケジュール通りにいくことはほとんどなく、大抵は延期になり
当然の事ながらその都度立ち入り禁止になるから
漁の最盛期に出漁禁止になると生活にかかわるので、打ち上げの時期が決まっている
31名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:59:51 ID:2RjbMCuU0
果てない夢を乗せたフロンティアへ遠く遠くダイビンザスカイ!!!!
32名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:01:52 ID:5k1NDyaY0
>30
打ち上げの時には漁船のふりした異国の船が一杯来るしな。
33名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:04:05 ID:H/Z8Lg1N0
平和利用
(1)アジア太平洋地域の地図作製
(2)流氷観測や農地の作付面積の把握など地域観測
(3)自然災害時の迅速な被害把握
(4)資源探査

軍事利用
(1)アジア太平洋地域の軍用地図製作
(2)極東三国軍事行動監視
(3)先制攻撃時の迅速な被害把握
(4)油田探査
34名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:09:23 ID:PbITh+eY0
>>21 >>22
さんくす。ちょっと絶望的なのかな。残念だねぇ。
35名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:09:43 ID:MFp4C+nc0
宇宙科学研究所(ISAS)、と宇宙開発事業団(NASDA)は統合されて
宇宙航空研究開発機構(JAXA)になったのに、
ロケットの開発はいまだに別にやってるの?
36名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:12:27 ID:FOhZvQ6u0
いいぞ。がんがれ。
37名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:13:19 ID:tXVnFWQb0
統合されても3機関の足並みはいまだ良くないのが現状。
お互いのプライドもあるらしく、トップが必死に1つの機関だつーのを
内部にアピールしてるが、まだまだ時間かかりそう。
38名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:13:40 ID:j65GPPDO0
がんばれー!!
応援してるぞー!!
39名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:16:14 ID:oEVwoERl0
はやいとこ有人飛行実現させろや
中国に抜かれてるやん……
40名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:17:01 ID:t7iyVlB70
中国人受け入れとかに何十億も使ってないで、ここに投入しろやクソ馬鹿政府!
41名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:18:40 ID:gLEXBFpj0
>>18
TERA-WALOS(地球ー広域観測技術衛星 TERA - Wide Area Land Observing Satellite)
42名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:19:37 ID:gYPoYRoY0
俺も種子島で漁師やるかな。
漁しなくとも補償金でウマー。
43名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:20:06 ID:DbJWFf270
「だいち」は必ず太陽電池の不具合で3か月後に停止します。
44名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:20:57 ID:DbJWFf270
>>39
予算と技術がありません。
45朝日新聞で〜〜す。:2006/01/17(火) 11:21:37 ID:hpk+qWmN0
>>地元漁業関係者との合意で、打ち上げ時期が限られているため

こいつら消せないかな。闇にまぎれて重機関銃で虐殺とかwwww
利権ゴロツキのお陰で日本にとって重要なイベントが白アリのような
侵食をうけてるぜい。
46名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:28:47 ID:fWiBUnKo0
>>13
アサピーは知らんが半島と中国は軍事利用に懸念とかって
もうすでに言ってたはず。
ソースはどっかいっちゃったが・・・。
47名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:44:50 ID:hmOcyjAk0
>>39 だって露西亜の技術だし・・・
48名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:46:27 ID:jR9N+gEq0
すぐに故障しそうな悪寒(´-ω-`)
49名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:51:21 ID:EwWI7s740
>>44
技術はある、予算も国会主導でやれば捻出できるらしい。
ただ、失敗したときの飛行士アボーンのリスクを恐ろしく嫌っていると聞いた。
50名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:51:50 ID:mMNm1zEc0
テッテケ
51名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:57:24 ID:b1PKDiRq0
>>5
甘い、中国どころか、旧ソ連やアメリカでも週1以上で失敗した例がある。

日本のロケットって現時点でも異常なほど成功率が高いと知っておこうね。
52名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:59:18 ID:FnbRj1zK0
層化ちょんに邪魔されて三連続爆発するにライブドア1株w
53名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:10:59 ID:1C7PWVP0O
「だいち」って

衛星の愛称って、打ち上げ成功してから付けるもんじゃ無かった?
打ち上げ前に付けると失敗するとか?
愛称じゃ無くて正式名称だっけか?
54名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:12:13 ID:IIA8XpHl0
あの機体に書いてあるNASDA NIPPONのロゴがなんともいいんだよナー!
なんで JAXAなんて変な名前をつけるンダベ。
55名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:16:25 ID:GFwWERYQ0
日本ももっともっとこういうロケット事業をショーアップしてメディアで華やかに報じるべきだよなー
ホリエモンや三木谷ばっかちやほやしてロケットの打ち上げを誰も知らないんじゃ、
そりゃみんな科学技術を磨くよりマネーゲームやった方がいいって思うに決まってるよ。
56名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:23:52 ID:NHV5NwFv0
>>5
世界レベルは毎週打ち上げ失敗だから日本なんか足元にも及ばん。
特に宇宙開発黎明期の旧ソ連とかアメリカなんか発射と同時に爆発
なんて珍しくもなかった。
57名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:43:59 ID:AnheRnMI0
打ち上げよりも衛星の方が不安

H2Aも玉数少ないからまだ不安は有るけど
性能そのものは優秀

問題は大型衛星はやたら壊れているということだ
58名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:18:01 ID:5qdobPSq0
> H2A 9号機は運輸多目的衛星新2号

これは 気象衛星「ひまわり」の予備機のことか?
59名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:21:18 ID:IOIsXggz0
やっとMTSAT2号機打ち上げか
それよか偵察衛星はどうした?
60名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:23:17 ID:VYACO/l60
こういう必要なところに無理して金投入したらゴミみたいな支出を減らさざるを得なくなるからうれしいばかりですね
61名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:24:05 ID:5qdobPSq0
いよいよ三菱重工に移管か。
しっかり重要産業に育て上げて欲しいね。
62名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:26:12 ID:VYACO/l60
MHIに移行ってことは弾道ミサイルの開発に着手か?
打ち上げ失敗装って再突入技術を・・・
63名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:26:17 ID:8U+DOwfo0
>>55
中国と朝鮮が快く思わないロケット技術を
メディアが肯定的に扱う期待は薄い
64名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:29:03 ID:q/hQhaE20
>>62
再突入なんて日本は何回かしてるわ。
ちったー調べろ。
65名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:31:13 ID:VYACO/l60
>>64
そんなに攻撃的にならなくても・・・
リアルの人間関係うまくいってる?
66名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:31:26 ID:Ja1LgPFCO
これも愛知県産

日本の発展の全ては名古屋のおかげですよね

足手まとい蕩京や大酒の屑さえなければ日本は今頃アメリカ以上の超大国なんだろうに

67名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:31:31 ID:2LhSVeKH0
1ヶ月に10本は打ち上げられるように
硫黄島とか沖ノ鳥島とかに発射場作ろう
68名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:34:13 ID:q/hQhaE20
>>65
ごめん。>>62があまりに馬鹿っぽかったのでつい。
69名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:35:11 ID:WGP50/D+0
どうせなら三本同時にうちあげてしまえばいいのに。
70名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:35:42 ID:lGErh8gDO
アストロFか
71名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:37:39 ID:q6HyBEgC0
日本って科学技術立国なのに、なんで宇宙開発技術が苦手なの?

無人の宇宙船しか打ち上げできないのに、失敗ばかりじゃない。
中国なんか有人の宇宙船で自由自在に宇宙を飛び回って、なおかつ打ち上げ失敗なんて話はほとんど聞かないし・・・
苦手分野にこだわるよりも、もうこの分野はあきらめて、鉄道とか自動車に注力した方がいいんじゃないの?
72名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:39:36 ID:Ja1LgPFCO
>>68
気にするな>>62は実際に救いようのない馬鹿・リア厨だからさ
きっと>>65もそう思ってるよ
73名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:39:48 ID:5qdobPSq0
ついに4トンの衛星を打ち上げるまでに・・ (´;ω;`) ブワッ
頑張ったなぁ・・


そういえば、日本時間の明日早朝、NASAが人類初の
冥王星探査機を打ち上げるそうな。
打ち上げ用のロケットはH2Aと同クラスの性能。
日本も (`∇´*)ノ  がんば!
74名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:40:03 ID:YbWDqWQP0
ちなみに種子島でも市町村合併の話がありましたが
宇宙センターのある南種子町はもちろん合併拒否しました
75名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:41:39 ID:AnheRnMI0
>>71
確かにこのまま宇宙開発に金をかけてると
日本はホロン部
76名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:41:44 ID:VYACO/l60
>だいちは昨夏の打ち上げ予定だったが、姿勢制御装置に不具合の可能性があることが分かり延期された。
この姿勢制御装置ってはやぶさみたいにまたアメ製か?

>>72
バカでごめんね( ゚v^ ) ♪
77名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:42:35 ID:m5qMMQed0
>>71
大量の放送衛星や自然観測衛星を打ち上げているのを無視か?
お前はどうやってCSやBSを見ているんだ?
それに中国のどこが自由自在だよ、宇宙実験さえまだしてねーじゃねえか。
中国が打ち上げ失敗で村一つ潰した話を知らぬわけでもあるまい。
wikipediaで日本のロケットでも見てろ。
78名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:43:29 ID:3l7drXkK0
日本って地図作成とか災害対策とか言いながら
衛星を打ち上げているけど、打ち上げている衛星は軍事衛星の仲間のような物じゃん。
79名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:44:06 ID:2LhSVeKH0
>>71
中国は殺人や強盗も少ない「安全」な国。意味わかる?
80名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:45:29 ID:OFGs8ojo0
<丶`∀´> 絶対に失敗させるニダ!
81名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:45:39 ID:WGP50/D+0
>>71
第二次大戦の敗戦によって、日本は昭和27年まで航空機の開発がGHQによって禁止され、航空関係の技術者が『鉄道とか自動車』に流れてしまった。
そのブランクが今日まで響いている。
82名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:46:25 ID:2LhSVeKH0
日本も失敗を報道しなければ打ち上げ成功率は格段に上がる。
100%なんか余裕。
83名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:46:28 ID:5qdobPSq0
>>71
いえいえ、、
アメリカ・ロシア・EUも 今の日本と同じくらいの
ロケット技術・宇宙進出状況では もっとたくさんの
失敗をしていたのですよ。
10本打ち上げて、7〜8本失敗・爆散してたような時期もあった。

そうやって成長していったのさ。
日本はようやく自分の足で立ち上がり始めたのだ。
彼らの未来はこれからだ!(ジャンプ系漫画 「第一部完」風に)
84名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:47:50 ID:QxwfWVKX0
>>71
言論暴力団にそういわれてもねえ。
85名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:48:40 ID:fXhzB5cY0
ロケットの打ち上げ見物ってできんの?
86名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:48:51 ID:2LhSVeKH0
とりあえず発射場と予算増やしてジャンジャン打ち上げよう。
ロボット技術と組み合わせればいろいろできる。
87名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:52:46 ID:2nbOuoZo0
>>49
技術はないだろ?

生命維持システムとか宇宙服とか・・・ 「考えて作ったつくってみた品物」と試験をして「実用性を確かめてある品物」とは違う
そういう意味では日本に実証された有人飛行に必要な技術はほとんどない。
88名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:54:35 ID:Ht3I3Psu0
中国ロケット 長征(長征3、長征3A、長征3B)
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/kaihatu/rocket/rocket_j/tyousei_j.html

>打上げ直後にコントロールを失い、西昌発射基地の近くの一般居住地に落下するという惨事を引きおこしてしまいました。
89名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:55:13 ID:+uUMcLDt0
有人宇宙船はいつなの?
中国から何年遅れることになるのか?
90名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:55:32 ID:5qdobPSq0
>>87
宇宙服については、開発に入るというニュースが最近あったな。
軽量で高性能な宇宙服を目指すんだとさ。

一歩一歩、着実に・・・
91名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:55:55 ID:YbWDqWQP0
>>85
数キロ離れた所からならOK
いわさきホテルの屋上からなら一般人でもよく見える
92名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:56:42 ID:4OilF1Lc0
ネーミングがちょっとな。。
だいち、みどりじゃ勇壮なかんじがしない
93名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 15:14:27 ID:m5qMMQed0
>>87
再突入体の実験はしているかな・・・
94名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 15:53:18 ID:TiNtj0QM0
それで、いつになったら高卒で年収300マソの俺も月にいけるようになるんだ?
95名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 15:56:09 ID:MvL6hotK0
だいちの、2.5m認識って
google erath (都市部の詳細部分)とどっちが詳しいの?
96名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 15:58:03 ID:Kp69z9zR0
>>95
ヒント:google erathは航空写真
97名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 16:00:57 ID:VqSE9aNU0
予算のことを言うのなら、日本の宇宙開発関連事業の事業費総額は、NASA単体の1/10程。
G8の中では最下位。

中国には予算でなんとか勝ってるけど、要員数が中国の1/100以下。

なんだかなぁ。
98名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 16:17:37 ID:YdpzEFej0
日本も、宇宙でいろんなことやって成功させてるのに、全然報道されないから
まるで何もやってないみたいなイメージ持たれるんだよなあ。
つい先程も、宇宙で衛星間の光通信を成功させたりしてるのに。
99名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 16:32:55 ID:5qdobPSq0
グーグルの方が精細じゃないかな。でも適当なところまで圧縮してるか。
撮影可能なところは航空写真で、無理なところは衛星写真。

民間衛星写真会社スペース・イメージング社は 高度700kmで解像度1メートル。
日本の偵察衛星もほぼ同じ。 今回の「だいち」は高度は同じだが解像度はそこまで必要無い。

もっと高解像度が欲しければ、アメリカの一部のスパイ衛星のように
高度300km以下にまで降ろすといいだろうが、そうすると引力で2〜3年で墜落する。
700kmまで上げれば、100〜200年くらいは落ちてこないので安心。

衛星の解像度は欲しいが、国産技術が大事。 頑張って開発を続けてほしいね。
100名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 16:54:41 ID:LRq7Wss70
>>98
ネガティブな事だけ喜んで報道する民放をなんとかして欲しいよな。
NHKですら、その兆候があるし。
101名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 17:00:43 ID:ALmZnaYh0
>>95
Googleのデータで、最近、広範囲にアップデートされた箇所があるでしょ?
あの解像度くらいかな。
詳細な地図を作るには十分。
102名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 17:12:01 ID:Buom3O6+0
明日打ち上げ予定のS-310-36号機は軽くスルーか・・・

・宇宙空間に衛星で網をひろげて
・その網のうえでクモ型ロボットを移動させる

とゆー、映像的にも激萌えで、
将来「宇宙発電所」を開発するには必須の
技術実験なのだが・・・
103名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 17:24:19 ID:tj6ggg3s0
楽しみにしてるんだけど、報道は打ち上げ成功時と実験成功時ぐらいでは。
実験で失敗した途端に大騒ぎされたらいやかも。
104名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 17:35:35 ID:BpB7LIxE0
3連発で成功したらイメージよくなるな。
105名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 17:51:42 ID:w3HOW+Al0
いいことですじゃ
106名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:29:58 ID:f/vmkPpm0
公表はされない機能もあるんかね???
公表したらシナ・朝鮮が騒ぐような機能。
107名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 02:01:02 ID:1u90uHkB0
何気に今日も実験とか言って打ち上げるじゃん。
これは数に入んないのか?
JAXAのサイト見づらいし・・・
108名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 02:04:32 ID:1u90uHkB0
>>102
スマソorz
109名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 02:06:00 ID:00m3Q5m/0
国家最高機密

日本のロケットの推進剤は黒色火薬。
110名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 02:07:14 ID:UMQdw3wPO
もっとがんばれ
111名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 02:08:53 ID:KJ4IFHPG0
>>92
じゃあ「ニート」で
112名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 02:15:00 ID:BYBrwd270
だいちゃんで
113名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 03:34:39 ID:SVmTEa1n0
>100
NHKはずっと前から反日。
日本人が国に誇りと自信を持つような報道は控えられている。
114名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 03:38:52 ID:QZrUOuvv0
>>109
こんなところでばらしてんじゃねー
115名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 03:56:59 ID:mqm8qtDp0
>>97
給料100倍貰ってるってことだな。
でも中国人技術者より100倍優秀って訳でもないしな。
116名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:19:45 ID:jz6RW9xMO
宇宙開発は平和利用に則するよう慎重に

このところ国産ロケットの打ち上げが相次いでいる。
平成不況から脱しつつある現在、本来の日本が得意とする基礎技術の底力を思い出させ意気軒昂とする読者も多いだろう。
だが少し待って欲しい。
さきに打ち上げられたロケットには監視衛生という軍事利用目的そのものと言える製品を宇宙に持ち出している。
宇宙は平和利用に限られていたはずだ。これは政府答弁でも解るように国民への約束ではないか。
最近、国民の閉塞感を利用したように隣国である中国の軍事的脅威論を煽る政治家が一部に見受けられるようになったが、その前に我々は隣国を刺激しないようにする努力を怠っていないだろうか。
日本の宇宙開発に軍事利用が疑がわれるなら、しばらく立ち止まって宇宙開発を見直すことも必要だろう。
いまだ国民は不況から脱してない状況にもある。
自殺者も一向に減らない。
まず政府は足元から見直すことが必要ではないか。
117名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:21:17 ID:h0FgnOXi0
>>115
コラコラ物価をカンガエロ
118名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:22:43 ID:Z/bFFmKU0
日本の宇宙開発はたいしたことないね。有人飛行も未だ出来ていないし、
通信衛星はヨーロッパに上げてもらっている。
中国ですら自前でGPSを揃えていると言うのに。
119名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:25:15 ID:xy63Jn9u0
明日のISASのはどこのロケットなの?
120名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:25:39 ID:2dZolZ6HO
名前はフリーダム ジャスティス プロヴィデンス?
121名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:27:03 ID:h0FgnOXi0
>>118
GPSはアメリカ独自のものですけども。
122名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:30:42 ID:xy63Jn9u0
ねえ。S-310って。何で国産宇宙ロケットの打ち上げラッシュに含めないのぉおおお?
123名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:31:47 ID:UlAs0R2P0
いーねー
同和利権とかに金回さんでいいから
もっと科学技術にかね使え

科学技術利権とかができても同和利権よりは2兆倍まし!
124名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:39:44 ID:bwImX1jl0
いい加減種子島から移転したらいいんじゃね?南鳥島とか硫黄島とかに移転できないの?
125名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:57:48 ID:ahgEwEDvO
種子島の利点活かせて、宇宙よりも特定アジア国向けに、高性能ミサイル開発しろ!
126名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:48:08 ID:h1yG9sNu0
予算少なすぎ
127名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 08:19:34 ID:WdCh4tCq0
延期じゃと
128名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 08:23:22 ID:HnideQKg0
慌てて事故だけは勘弁な
129名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 08:31:48 ID:IHk8ttPz0
>>111
NEAT=地球近傍小惑星追跡計画
130名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 09:42:34 ID:9Zyi/9fK0
>>1
NASDAとISASはもともと別個の組織でH-2AとM-Vの打ち上げは同時でも特に何のニュースでもないんだが。

H-2Aが2機、種子島でスタンバってて連続打ち上げってのはNASDA始まって以来初ではあるが。
131名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 09:48:09 ID:BcXVeJo30
>>129
アハハホントだ。
Near Earth Asteroids Trackingでググったらヒットしたw
132名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 09:55:00 ID:4V4ImOSA0
そろそろニートを積んで有人飛行だな。
133名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 09:55:22 ID:9Zyi/9fK0
>>118
特定外国人乙。

>有人飛行
平和な民主国家なので軍の増強も国家の威信も必要が無い。
計画にないものは勝手に出来上がったりしない。

>通信衛星はヨーロッパに
資本主義の世界へようこそ。
民間の活動は制限なし。自由にどうぞ。

>自前でGPS
それ、まだ始まってないじゃん。
日本はGPS精度高上と空路支援の衛星でお役に立っております。
134名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:51:37 ID:UzP8dp570
>>133
>日本はGPS精度高上と空路支援の衛星でお役に立っております。
日本本土をカバーするアンテナが故障したけどな。orz
135名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:18:11 ID:sCIgL6i90
落とすなよ。
落とさないように頑張れよ。
成功させて世論を味方につけろ。
応援している
136名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:45:58 ID:ZOfz7YQ50
>>133みたいに別になんでもない意見に特定外国人認定するのってどうなのかね?
「俺日大にしか入れなかったけど高卒よりマシ」っていってるようなもんだよな
137名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:48:32 ID:oVjKGz970
人工衛星って高いよなあ。
ビルが建つ金額じゃないの。
センサーしかないのになんでそんなに高いんだ。
138名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:24:40 ID:mqm8qtDp0
>>117
物価考えても10倍も変わらんて
139名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 12:51:09 ID:wBEKtViO0
>>138
つか、それ以前に、ロシアの完成品のリフレッシュ開発と、
ゼロからの開発では根本的に違って当然。
更に言えば、個人に支払われる給料だけの予算では無い点も重要。

だいたい、日本は要因の外出しがあるので、共産国家とは、カウントの仕方自体違う。

単純に要員数だけで言うなら、日本も関係各社を含めると膨大な人数に・・・・・
140名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 13:10:28 ID:RaGLqRoQ0
>122
・・・・観測ロケットはマスコミ的には”ロケット”ではないらしい・・・
本日打ち上げなのに・・・・
141名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 15:35:24 ID:mfp5/AR60
>>136
上の二段は必要ないかもしれないが、GPSの誤りの訂正は必要だと思う。

あと高卒を蔑むつもりはないが、大学的な物の考え方はきっと役に立つよ。
142名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 15:47:07 ID:gwtByRmA0
>>140
綱渡り実験は結構微妙そうだし、おおむね成功まで脚光浴びなくていいかも。
失敗の価値に理解を示して貰える様になるには、もうちょいかかるべさ。

声を潜めて応援してる人も多いだろうから、頑張っちくり。。
143名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 17:00:14 ID:MkS63/lF0
>>102
宇宙発電所じたいがまゆつばだからなぁ。
144名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 17:03:51 ID:gwtByRmA0
>>143
伝送効率がまだ低いだけで、実証実験はもう可能域でしょ。
事業としてはコストが最大のネックだろうが。
145名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 17:08:38 ID:MkS63/lF0
>>144
宇宙で単に発電するだけなら大昔からやっている。

>>伝送効率がまだ低いだけで、
>>事業としてはコストが最大のネック

決して小さなハードルじゃない。
146名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 17:10:41 ID:eDQ4lqfg0
>>81
日本は独自の航空機技術は一つも無かったよ。
アメリカやイギリスの技術をパクっていただけ。

第二次世界大戦が始まってアメリカやイギリスからの
技術をパクれなくなった時点でエンジン、機体共に
なにも進歩しなかった。
147名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 17:12:39 ID:4klsQ+J90
ていうか、日本の飛行機なんて昭和10年くらいまでは外国人が設計してたのにな。

妄想が膨らんで日本の飛行機が独創的な水準になったと勘違いしてる馬鹿多すぎ。
148名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 17:23:15 ID:BkrtvAgu0
>>140
つーかJAXAのサイトでも端っこに追いやられているからな。
149名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 18:07:04 ID:Rv/+WBQj0
>>146
お前ただ単に零戦やらチハやらの文句言ってるだけの
サイト見ただけだろ

技術云々なんて本来技術者以外に明確な口出しは出来ないんだぞ
150名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:46:37 ID:MkS63/lF0
>>149
おまえもな。
151名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:48:10 ID:ZqZLJy5+0
テレビ東京は、トリノ五輪キャスターに真鍋かをりを決定。真鍋はロッテが
優勝したときのスポーツ特番でもVIP待遇だった。その筋の関連企業と真鍋
は交遊があるかも。覚醒剤で逮捕されたダイナシティ社長とも親交があった真鍋タン・・

NHK   青山祐子アナ
日本テレビ 萩原健司、次晴
TBS   中居正広
フジテレビ 浜田雅功
テレビ朝日 松岡修造
【【テレビ東京 真鍋かをり】】】】】】】】】


152名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 19:50:17 ID:366287Tx0
>>149
事実だから仕方ないだろう。

無かった事をあったように見せかけるのは韓国人の恥ずかしい
根拠のないウリナラマンセーと同じだぜ。

153名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 20:06:10 ID:hnZP3p1H0
誰か近くに住んでいる奴がネットで中継でもしろよー。
絶対全国の視聴率いいと思うぜ。マニア多そうだし。
154名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 20:09:46 ID:eJCW22YK0
>>153
JAXAが中継してるけど回線が一杯になってつながりにくくなったりする
前回の打ち上げのときはライブドアとかがストリーミングを流していたけど
今回もやるかなぁ・・・
155名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:14:06 ID:wfKpBzi30
H2A7号機の打ち上げ映像は、
愛知万博のスーパーハイビジョンで上映してたな。
あの映像は今は東京のNHKでやってるのか?
156名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:19:33 ID:dXZsyCog0
>>152
日本の飛行機は零戦だけではありません
157名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 01:57:33 ID:K6mmJ4eC0
地球を離れ3億kmの彼方で、帰還までしばし休憩の「はやぶさ」を応援しよう
世界初の偉業をいくつも達成し、ただいま姿勢安定回復待機中〜

「はやぶさ」のおつかいがよくわかるFlash
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/1749.swf
158名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 09:09:55 ID:3khdiEeq0
>157
ウリナラマンセーすぎて気持ち悪い。
ここまで持ち上げるな。
159名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 10:03:11 ID:9yaclMBp0
自称漁業関係者の特定アジアのスパイどもを取り締まれば、年中打ち上げられるのに、バカ政治家どもが( ゚д゚)、ペッ
160名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 12:05:26 ID:YgYazw8e0
>>156
多分、陸軍機の事なんか全く知らないんだろうね。

>>158
正当な評価を、堂々とキモいと言える君の日本への憎しみには脱帽するよ。w
161名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:16:02 ID:ndmkJh+e0
延期か世おおおおおおおおおおおおおお・・・
162名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 14:28:04 ID:VOh/cNbd0
詳しい人教えて!
こういうロケットって自爆装置は付いてるの?
例えば、発射直後に制御不能になって他国の領土内に飛んでいく
なんてことも有り得るわけじゃん。
そんな時にボタン押して爆破することは可能なのかな?
163名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 15:50:35 ID:TPrqu3wA0
もちろん付いてますし使ったこともあります
164名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:00:58 ID:vQtrunst0
>>158
今までの冷遇を考えれば、このぐらいは別にいいだろ
165名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:03:57 ID:vQtrunst0
>>162
チョン国みたいな技術力のないロケットにはもちろん確実についてますが、
それでも危険なので、日本は発射許可を与えないようにすべきですね
あの国は日本の領海を通らないと打ち上げ場所がないの(笑
166名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 17:13:54 ID:vQtrunst0
>>16
中国なんてどんな失敗をかくしてるのかわかりゃしねーよなぁww
一回ごとに何人死んでるんだろ?w
167名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 18:10:45 ID:sBbk4Lzf0
>>162
ちゃんと付いてるよ。
何年か前に情報収集衛星を載せたH-IIAの打ち上げに失敗した時には、
安全のために地上からコマンドを送って自爆させた。

ちなみにチャレンジャー事故の時も、最終的には制御不能に陥った
固体ロケットブースターを自爆させてる。
168名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 20:16:56 ID:WDZzAKWw0
>>167
つか、多くのロケットは、爆弾の燃焼時間を長くして、吹き出しを制御してるような物だからねぇ。
特にHL-3はそういう意味では簡単な構造だし。
169名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 20:19:31 ID:ovzOOAb30
もっとゆっくり発射すればいいのに
170名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 20:24:43 ID:1sFKw9YF0
月3回でラッシュか…orz
171名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 20:25:17 ID:VKbtYY400
一機が北朝鮮に、もう一機は韓国に、さらにもう一機は中国に発射する気だな。
ロケット打ち上げを装ってミサイルを打ち込むとは。
やるじゃないかJAXA。
172名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 20:47:01 ID:eM/itGTo0

http://www.spaceflightnow.com/tracking/index.html
どの国も延期連発だね
173名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 21:15:31 ID:TPrqu3wA0
風が吹いたら遅刻して雨が降ったらお休みだからな
174名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 02:11:06 ID:C4IZbtbL0
>>166
最近は数十回安定して成功しているよ。
偏見に眼を曇らせ、油断するのは得策じゃないな。
175名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 02:50:03 ID:OJm4hrT40
>>174
成功事例しか発表してなかったりしてね。
ご自慢の有人飛行もなぜか中国国内含めてライブ情報は無し。
176名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 17:46:12 ID:9ziOWZKR0
過去のソ連も失敗はほとんど報道しませんでした

成功を報道しないこともあったのがポイント
177名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 18:45:07 ID:KHVxB8li0
内陸部で1段目から大量のヒドラジン燃料を使うロケットを打ち上げる、などというのは
人権・環境保護無視の共産圏だからできること。

毒性のある燃料は宇宙機内の小容量のみ許すというのが日米欧のスタンス。
178名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 19:03:39 ID:Ty6wOyM00
>>177
つ タイタン
179名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 20:04:03 ID:OJm4hrT40
だからさ、タイタン並みの事を今でもしてるのがロシアと中国のロケットな訳。
宇宙開発先進国は次のステップに上がってるの。
設計自体は凄く古い。そのまま、今の中国のベースになっている旧ソ連との冷戦さなかの
ソレがまさしくタイタン。

んでもう退役同然だったのを、チャレンジャーの事故で引っ張り出してきて、前世紀末前後
ちょっと再利用。
タイタンほど打ち上げ重量いらないのはデルタとか他でやってるでしょ。
180名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 20:10:47 ID:9ziOWZKR0
正直ICBMの関係もあるんだろうがロケットの種類多すぎるな露米は
181名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 20:20:36 ID:OJm4hrT40
軍事利用無しでここまで進んでる日本が異常とも言えるけどなー。
開発費込みで現在のコストパフォーマンスまで行き着いてる日本って、他国から見たら
ありえないんじゃないかな?
ミューシリーズなんてオーパーツみたいなもんだ。他に例が無い。
182名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 20:34:28 ID:iDTQ3g6D0
仕事(軍事)で皆が必死こいてる中、
道楽(研究)で天下とりましたって感じ。
183名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 21:08:36 ID:OJm4hrT40
進んで甘受した道楽じゃないでしょ。
戦争に負けたから禁止されてる流れから来ているんであって。
だからこそ固体燃料ロケットでの高精度大質量打ち上げなんて芸当も出来てる。
184名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 23:23:52 ID:z4T1sjk70
>>181
固形燃料だしICBMに転換できないもんかね?
185名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 23:44:07 ID:p0iAM3ds0
少なくとも欧米は出来る可能性が高いと思ってるんじゃないの?
186名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 23:57:00 ID:q5GCy6aQ0
>>179
ロケットは打ち上げてナンボだからなぁ。
二段燃焼サイクルがどんなにすばらしかろうと、打ち上げ実績じゃ米ロ欧中にまけているのは事実。
187名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 03:28:46 ID:93ZbyUD20
>>183
誰に禁止されてるんですか?
188名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 05:09:06 ID:/PIh8mRT0
>>187
戦後米に航空機関連禁止食らってたの知らないの?
液水系なんてジェットの技術があれば基礎は大きく違う訳だが。
大気圏内での空力、制御とかも無関係じゃないし。
だから日本のロケット立ち上げはISAS固形の系譜なんだよ。
189名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 05:11:23 ID:L0QptrQQ0
>>187は典型的な現代の一般人だな

これが一般なんだから困る
190名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 05:11:26 ID:/PIh8mRT0
>>184-185
あとあまりそっち系に話進めるべきじゃないとは思うが、
超コスト高の超オーバースペックだけど、ミューの技術で弾道弾にすれば、
ハッキリ言って現時点では世界最強の核兵器になるだろうね。
何せ原潜無くても打ち上げ場所、準備不明でぶっ放せて、高精度と来ている。
監視衛星ワロスって事になるね。
191名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 05:35:16 ID:u2fHA0hi0
さすがに今回は成功するだろう
192名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 13:08:35 ID:gaqIJbO40
固体ロケットの話はもういい、はずかしい。
こんなロケットに報道価値ないよ。
上げる衛星も商用並以下、こっそりやれ。
193名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 13:28:07 ID:TAIgn7Lx0
>>179
去年までタイタンは現役だったろ
194名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:11:42 ID:IhSTH8Sv0
>>182
防衛部門が必死こくも何も、糞のような代議士が防衛費対GDP1%とかふやけたことを
抜かしているからなにもできねえんだよ。
国防費を3倍ぐらいにして研究開発費も1兆円規模にしないと研究なんぞできん。
195名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:28:22 ID:ZzxttzyP0
それより平和利用原則をだなry
196名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 15:48:43 ID:xsdTQRti0
ちなみにALOSは最初は違う名前だったんだよ。
調べてみ。おまいらのの好きそうな話が原因だよ。
197名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:48:55 ID:gPaOFSlu0
何が自慢なんだ。ボケ団体。
198名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:56:10 ID:MVrtwrXK0
>>194
>>防衛部門が必死こくも何も、糞のような代議士が防衛費対GDP1%とかふやけたことを
>>抜かしているからなにもできねえんだよ。

いつの時代の話をしてるんだか。
199名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 18:01:12 ID:93ZbyUD20
>>188,189
「している」が現在進行形だと思ったんで質問したまでですが…。
占領中の禁止は周知の事実として、独立後何十年も経ってるのに
政府がろくな政策も出せなかったというのが現実でしょう。

本来需要の一角を占める軍事をタブーにしたのはその典型だね。
国民が馬鹿だったんだよ。
200199:2006/01/21(土) 18:13:09 ID:93ZbyUD20
あ「されてる」だった。
201名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 20:44:18 ID:L0QptrQQ0
>>199
あんたの言うとおり
立候補したら?
202試されるだいちっちφ ★
仕切り直しの次スレです
【宇宙】「だいち」搭載H2Aロケット8号機、打ち上げは23日午前に ライブ中継も[01/21]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137846861/