【皇位】 「国民が"側室"を許さぬなら、女系天皇もやむなし」「女性天皇は賛成」 民主党・前原氏★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
778名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:37:08 ID:g4qSxCqEO
773 殺到しなかったわけじゃない。プロポーズことわられたわけじゃないでしょ。近づいてもヒロさんが興味をしめさなかっただけ。そんなの誰もニュースにしないだけ
先のヒロさんの問題発言からも、秋さんのほうが人格者の気がする
779名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:40:22 ID:GrVriJri0
>>768
それは「女性天皇」の方だろ。

女系と言うことは、女系の父方・母方も、自動的に天皇の祖先、として
皇族になる、と言うことなんだぞ? 意味わかるか?
780名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:44:27 ID:g4qSxCqEO
776 日本にかぎらずどこでも、妻が複数いる場合は順序をつけるものです。
側室の成り手はいくらでもいる、心配すんな。天皇家に嫁ぎたいなんて厚かましいから口にださぬだけ
正式にプロポーズされて断るのは変り者
781名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:47:12 ID:gyu00euI0
>5
愛子さまに選ぶ権利はないのかYO!
782名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 11:55:16 ID:uAzYCv2P0
やばい
前原ってかっこいいね
惚れました
783一通でも多くメールを出し男系を維持しよう:2006/01/20(金) 12:22:52 ID:sghW/r610
<万世一系[男系]の皇統を維持する為に旧皇族の復籍を建白し絶対死守しよう>
■現職全国会議員メールアドレス http://www.jca.apc.org/silvernet/giin_all.html ←大推奨
我が国が世界に誇る神話を含めた万世一系[男系]の皇統は国家の根幹です。
初代・神武天皇御即位の建国記念日から連綿と第125代・今上天皇に継承され、
平成18年で皇紀2666年を迎え世界唯一且つ世界最長の王朝が維持されています。
しかし、皇室廃止論者の売国奴小泉及び極左の皇室知識無能者会議により、
僅か30時間[実質15時間]の議論で女帝及び「女系」を勝手に決定した上に、
第一子優先・皇族無視宣言・政治家不介入・国民代表者気取・即刻成立強要等、
大暴走した挙句に歴史観・国家観で議論していないと大妄言を吐き逃亡致しました。
現行の男系男子は旧皇族の復籍及び婿養子や一般養子解禁で十分継続が可能です。
政府はこの改悪案を通常国会で強引に成立させる構えです。従って時間がありません。
真実の世論をメールで送り意思を伝えましょう。議論も大切ですが行動も大切です。
大物議員・皆様の地元議員・若手自民党議員等の意見を発していない方がポイントです。
自民党は自主投票となる予定の上、日本会議国会議員懇談会も動き出しています。
国民一人一々の行動が我が国の大根幹である皇室制度を死守継続することに繋がります。
■皇室典範改正懇談会資料 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/ ↓優良情報多数↓
■自由民主党意見募集フォーム http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
■首相官邸御意見募集フォーム http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■全省庁一斉意見発信フォーム http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
■安倍晋三御意見要望フォーム http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
■日本会議国会議員懇談会会長[平沼赳夫] [email protected] ■民主党 [email protected]
■男系男子サイト http://www.geocities.jp/banseikkei/  ■久間章生 [email protected]
■旧皇族略系図8頁目 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai6/6siryou2.pdf
■旧皇族基礎知識事典 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E7%9A%87%E6%97%8F
784名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 13:26:02 ID:a8FUNjUAO
>>747
民法って私的自治権の範囲なので、妃が権利を侵されたと訴えて初めて、
妃に対する不法を行ったかどうかに成るんだけど。

785名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 15:03:32 ID:ThRdgHO+0
戸籍の無い天皇は日本人ではありませんよ。
786名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 16:26:19 ID:AjEfLFQq0
>>778

で、選んだのは雅子様?
787名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 17:00:55 ID:UVRjUXp10
>>768
それデマですから、そんなのを信じないように
もし本当だというなら、ソースかそれに類する物を提示してね
788名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 17:49:15 ID:cShDv9mp0
>>779
>女系と言うことは、女系の父方・母方も、自動的に天皇の祖先、として
>皇族になる、と言うことなんだぞ? 意味わかるか?

お前は勘違いしている。
789名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 18:36:15 ID:V63g0bxV0
自民の小泉に嫌気がさしてきたけど、前原もこれじゃ
どこに入れれば良いんだか。
790名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 18:39:32 ID:UVRjUXp10
>>789
まったくだねー・・・
小泉を追い落としての新生自民でも生まれないかな、ちょうど利権議員も居なくなったし


ただ、亀馬鹿は帰ってくんな、と言う感じだけど平沼と綿貫は帰ってきてほしいかも
791名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 18:41:34 ID:QfZfLZx30
後宮つくればいーんだよ。
1000人くらい女住まわせてさ。
792名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 20:19:45 ID:/9WCklo60
東宮家より、秋篠宮家が日本の理想的家庭モデルだろう。
東宮家・・・雅子妃殿下が主で徳仁殿下が従属。一人っ子。
秋篠宮家・・・文仁殿下が主で紀子妃殿下が従属。子供お二人。
793名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 20:30:39 ID:/9WCklo60
ご成婚前、皇太子は、小和田雅子嬢観たさに皇宮警察をまき、小和田邸近辺まで
逝ったらしいが、ご自分の社会的身分を考えず行動したのは、如何なものか。
また、雅子妃は皇室制度を危うくする魔性の女だったわけだ。w
794名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 21:26:40 ID:UVRjUXp10
>>793
平成の妲己だな
795名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 21:30:44 ID:uhe77LCh0
側室なんて作ったら欧米が認めるわけ無いだろ。
796名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 21:40:10 ID:UVRjUXp10
>>795
イスラム教諸国(トルコも)一夫多妻ですが、欧米から認められてますよ
アメリカにたてついている国は別にしてね、

797名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 21:44:37 ID:fCc8hyM0O
>>789
国民新党
798名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 21:48:30 ID:Iy5vJ13h0
側室いいじゃん
人工授精もあるし、旧宮家の復活って手もあるし
男系は維持する気ならできるだろ
799名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 21:51:49 ID:INBmSrLw0
>>789
民主でも鳩山はちがうぞ。
長子優先にも疑問出してる。
800名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 21:54:13 ID:BslhFdDC0
>>796
トルコがいつから一夫多妻認められるようになったんだw
アホはこんなとこくるなって
801仲 宏毅:2006/01/20(金) 22:25:49 ID:+JY+OdtQ0
しかし、俺としては女系天皇賛成。何故女系天皇がいけないのか。
これも一種の男女差別だろ。
今の時代、女系天皇がダメだなんて時代遅れだ。
802名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 22:28:59 ID:+kl2F1ym0
ていうか皇室なんかなるように任せて、
途絶えるなら途絶えればいいじゃん
無駄に金かかるし
803名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 22:57:02 ID:VGmWrADzO
絶えてからでいいよ
そのとき一番血の近い人を立てればいい
804名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 22:57:50 ID:bRciIzdn0
>>797
了解
805名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 22:59:20 ID:62dYm7uq0
>>801
男女差別を訴える奴ほどうさんくさい奴はいない。
おまえ、アカだろw
806名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 23:23:45 ID:l9CBZ3OI0
>>793
チッソの呪いだろうな
807名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 23:24:26 ID:UVRjUXp10
>>800
http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-japan/TURKY/turky2.html

 またイスラム社会は一夫多妻制で知られていますが、ここトルコでも習慣的には
複数の妻を持つことが許されているようです。しかし法的には一番目の妻だけが
正妻として認められ、二番目、三番目の妻は保護されないとか。こんな所も彼らが
政教分離を主張する所以でしょうか。一夫多妻が認められたのは、宗教戦争で男の人がたくさん亡くなったため。その前に私たちから怖い目(?)にあったガイド氏、今度はこの辺を
しっかり強調していました。

習慣としては残っているのだが
808701:2006/01/20(金) 23:36:52 ID:l9CBZ3OI0
>>767
いや、だから民法の親族相続編が天皇に適用されるとするならその根拠はなに?
と聞いているんだけど。
まさか、「恐ろしいから」で終わらせるつもりですか?

> まあ民法なんで相手が訴えない限り問題ないけど
人事訴訟の意味が分かっていない希ガスる
809名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 23:59:16 ID:a8FUNjUAO
>>650
確かに、男の子が産まれるまで努力したりしたら、例えば一人か二人連続して男の子が産まれたら努力せず、
女の子が続いたら5人産んだりして結果ではトータルで出生率を2や3で計算しても、
男の子が産まれたから努力せずに一人しか産まなかったとかのも含めると単純な計算式には当て嵌まらないよね。
(例えば、女の子が一人で止めるは無いが、男の子が一人で止めるはある。なら統計がズレル。)
あと、故人の体質により男女に偏りとかもありコインの裏表とは少し違うよね。
医学の進歩や男の子を産みやすくしたりとかも出来るしね。
あと、現在の皇族は遠慮して産まなかったしてるので、遠慮を無くせばね。
三笠宮は秋篠宮に遠慮して、秋篠宮は皇太子に遠慮してなどの。こんなのもある、650:名無しさん@6周年 :2006/01/10(火) 15:46:15 ID:xlLP+0N70 [sage]
>>646
今月の文藝春秋に理由が載ってる。
桂宮宜仁殿下は、幼少のときに親友から「お前なんか税金で食わせてやってるんだ」
などと罵られたりして、トラウマがあり、現代の皇族が結婚することで、相手は絶対に
不幸になるという確信(というか信念)を持っている方なので、それ故に相手を不幸に したくないから結婚しないとのこと。

ここに書いてある女系の親王殿下個人中傷なんかをみると、左党教育がそうした土壌を産んだのだろうなあと同情する。
他には出産可能年齢や医学的な進歩で、その気なら何十人も可能ですしね。
あと、計算式は各世代が二人では無く、何百年、数世代で2にするべき。
産まれないなら努力するので
810名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 00:06:30 ID:Z4FW0Mmq0
>>809
疑問があるなら>>609に確率変えたときの再計算頼めば?
811名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 00:06:36 ID:Dwj8Un0o0
>>801
女性天皇はいいけど、女系天皇は女性蔑視。

よく内容を読もう。
密かに、女性にとって、随分酷いことが書かれているぞ。

憲法調査委員会は、跡継ぎさえ確実性が増すのなら皇族には人権がないので、女性蔑視でも
男女不平等には当たらないって付け加えたくらいで。
812名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 00:12:56 ID:EYGKbMqk0
排卵誘発剤つかって5つ子ちゃんとか生ませればいいのにね。
母体が危ないぐらい沢山着床したら、減数手術すればいいし
生み分けって精子を遠心分離すればいいんでしょ?
人工授精でも体外受精でもできるのに難しいことを考えすぎだよね。
813701:2006/01/21(土) 01:05:29 ID:OU6AWR+10
>>767
>767 :名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 10:45:02 ID:ijpQrYgb0
>
> 747 :名無しさん@6周年:2006/01/20(金) 08:06:28 ID:ijpQrYgb0
> >>701
> 証拠もなにも天皇一家も民法守らないといけないでしょ
>
> 同じ日本人ならばね
>
> 側室はいわば不貞行為を容認してるわけですよ
> 十分離婚の証拠にもなる
> まあ民法なんで相手が訴えない限り問題ないけど
> 日本を象徴する人が民法守ってないとしたら……そんな天皇イラネ
>
> もしかして天皇が民事事件起こされても
> 罪に問えないと言い出すのですか?
>
> だとしたら恐ろしい
>
> ↑
> 反論無ければ論破で

答えが返ってきたら、あなたの無知を叩いてやろうと待っていたけど、もう眠い。
正解を先に書いてあげる。

天皇の刑事事件については「その在任中訴追されない」(皇室典範21条)
天皇の民事事件については「天皇には民事裁判権が及ばないものと解するのが相当である」
(最高裁判例平成元年11月20日)

ここはそういう国です。おそろしいと思うならでていったらよろしい。
憲法は国民の「国籍離脱の事由」は保障していますよ。
814701:2006/01/21(土) 01:07:34 ID:OU6AWR+10
「国籍離脱の事由」 ×
「国籍離脱の自由」 ○
815名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 10:22:16 ID:VI3lgAWZ0
民主党党首、前原誠司

【何故消した?】前原 誠司について【同和推進副委員長】
定住外国人に参政権を与える・・・賛成
首相の靖国神社参拝・・・・・・・・・・・反対
中国へのODA供与終了・・・・・・・・・反対
北朝鮮への経済支援打ち切り・・・反対
http://tk01050.fc2web.com/nipposhinsan/yashiro/202maeharaseijixx.html

<地方参政権>民主党代表 地方参政権に賛成
民団中央本部の金宰淑団長は民団京都府本部の金有作団長とともに11月30日、東京・永田町の民主党本部に前原誠司代表を訪ね、地方選挙権付与の早期実現へ法案の再上程を要望した。
前原代表は「私は(代表就任の)前から賛成の立場だ。この問題でスタンスは変わっていない」と明言し、政調会長に検討するよう指示する考えを明らかにした。
http://mindan.org/sidemenu/sm_sansei_view.php?newsid=5978&page=1&subpage=82&sselect=&skey=

民主党代表、前原誠司「外国人参政権付与に賛成」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126954476/
816名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 10:30:20 ID:tKBf2/Pm0
>>813
すげ〜、天皇って人を殺してもおとがめなしなんだ。
なら側室を作って子供をはらませるくらいまったく問題なしだな。

817名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 11:18:50 ID:hHph4isn0
>>807
習慣てのもそいつの伝聞かよw
アメリカにも習慣的に一夫多妻の奴はいるよ。
法律で禁止されている事が外交上
国家としてどういう扱いうけられるかが重要。
そこまで事実捻じ曲げるなってwとことんアホだな。
818名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 11:55:47 ID:wLbRkQVy0
別スレで、神話と国のつながりがちょっと議論になってた。

良く考えて見たら、どこの国でも秩序維持のためには神話を利用してるかも。
たとえば、アメリカは、アメリカンドリーム、民主主義、自由という神話。
中国は、日本鬼子を撃退した正義の中共という神話。
日本は、万世一系の天皇。ただ昨今は、平等、民主主義という神話が優勢。

女系を認めるとしたら、自ら求心力、統治力を弱めるのと同じで、つくづく日本という国は…
819名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 12:03:58 ID:55IHiRHg0
>>818
無趣味で、何にも集中できず、人の噂や伝聞を気にする人が神話に嵌り
その求心力が衰えた時、無秩序になるだけだろう。
求心力?統治力?そんなもんより、今の人に大切なのはまず、仕事だろう。
現在は求心力と統治力の対象になるのが天皇よりも主に企業の経営者やら、実力者だから。

で、旧宮家から選出するとか言っているけれど、まともな人はなりたくないはずだが。
なぜなら、自分の生活が保てなくなり、強制されるから。常に監視されているしね。

わかる?
820名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 12:20:03 ID:Mu0tYYg00
( ´_ゝ`)フーン
821名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 12:42:26 ID:Lefep/re0
YOU! 側室作っちゃいなよ
822名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 12:57:49 ID:wLbRkQVy0
>>819
おれの周囲はサヨがかっているのか、経営者、実力者は求心力というより、反発する対象だね。
それに今の人に必要なのは、「仕事」より、「仕事をする動機づけ」とかでないのかな。
ニートとか見るとそう感じる。つまり働くことを善と位置づける物語。
そういえば、天照大神が機織をしたりして働き者だから、日本人は労働を罰と考えない、
なんて面白説もあるみたいだね。

あと旧宮家のことは、旧宮家で選択するのだと思う。
旧宮家復活を否定すると、この選択の自由を侵害すること。
まずは、復活するか、しないかを選択する自由を行使してもらえなくちゃ。

ちなみに、「あの人たちは、嫌に違いないから声は掛けないで置こう」というのは、
日本人流の親切だが、実際には、エゴ。自他を区別できない人の親切。
本来なら、「あの人たちのお気持ちは聞いて見なければ分からない。
とりあえず聞いてみよう」というのが、個人主義者の親切。
823名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:31:24 ID:US5367GN0
>>1
>「国民が天皇制に側室制度なんか駄目だということになれば女系天皇もやむなしだ」と述べ、女系天皇も容認する考えを示した。

 こんな認識しかできない人が政治家なんてなさけないね。
824名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 16:41:58 ID:1GnYi3oK0
 天皇つうのは1つの伝統であり文化である訳です。

 天皇が今まで天皇であり続けたのは「皇統」に基づいていたから。

 現在、側室が許されなければ、伝統に則って旧宮家を皇族に復帰させて
傍系を天皇にしなければならない。これは、国民に理解して貰うとかと言う
事ではなく、天皇が天皇であり続ける為に必要なことなのだ。
825名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 17:05:55 ID:US5367GN0
皇位は世襲だから皇室に対する現行法で問題があるなら
どのように改正するかは皇室の自治に任せるべきだ。
皇室の世襲である権利を国会といえども勝手に変えること
はできない。
826名無しさん@6周年:2006/01/21(土) 19:58:35 ID:5tK3xcXm0
女系天皇に反対する根拠として、神武天皇以来続く
「万世一系」すなわち男系が途絶えるから、というものがある。

しかしこれは、冷静に考えれば馬鹿馬鹿しい話だ。

もし、万世一系が正しいのであれば、初代天皇および
5〜16代にかけての天皇は、100〜140歳まで生きていたことになる。

高齢化社会の現代でさえ、100歳まで生きられる人は
5万人に1人程度といわれている。
歴代天皇には、随分と長生きの方が多かったことになる。

もちろん、常識のある人からすれば、
そんな馬鹿なことあるかとすぐに思うだろう。
しかし男系論者は、科学的見地を捨て、神話的見地に立ち、
100歳以上生きた天皇が十数人いたと、本気で信じざるを得ないのである。

この他にも数人の天皇で、
男系が途絶えているのではないかとの疑念が持たれている。
例えば、大化の改新の頃の天智天皇がその例だ。

そのようなことから、今上陛下が神武天皇のY遺伝子を持つ
などということはまずありえない。
従って、男系に執着する必要など全くないのである。

仮に男系が2700年続いているとしても、女系を否定する根拠にはならない。
2万数千年後の日本を見れば、男系でつないできたのは最初の10%だけだし、
20数万年後日本を見れば、最初の1%に過ぎなくなる。

無論、そんな遠い将来には皇室も日本も滅んでいると考えれば別であるが。
827名無しさん@6周年
馬鹿が無理してるなぁ。