185 :
名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:52:59 ID:cclMwfceO
巨人はロッテより弱い
186 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 00:59:08 ID:prlW8HzX0
連想ゲームの5人目の外人顔でハンサムな人がいつの間にかいなくなっていて
親に聞いたらなんか言葉を濁したので、女関係のスキャンダルでも起こしたのかな、と今でも疑問に思ってる
>>177 檀さんには谷崎さんだよ!声の大きな谷崎さんだよ!
188 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 01:13:59 ID:v4aQ2x3p0
なんで漫画が面白くないかというと、
連想ゲームのキャプテンになるのが目的で漫画家になったからだ。
はらたいらもそう。
189 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 01:15:13 ID:828PmZQe0
>>187 田崎潤だよ。一人だけ前にマイクを置かれてないのなw
190 :
やすらかに・・・:2006/01/17(火) 01:16:41 ID:vupqDifR0
WEEKENDER
γη
ιノ /⌒/.⌒/
£ / / /
|| ̄ ̄ ̄ / /
`` ̄/ / /
/_ / ⌒/ ⌒/
/ \ / / /ノ
/ _ (_ノ(_ノ /
| \_) /
| /
\ __ __ __ /
/ / | | ヽヽ\ \
と_ノと__| と__) と_)
明日も良い日でありますように
191 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 01:18:28 ID:26/A1HnN0
左翼の漫画化は死ね。
長生きしすぎ。
192 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 01:20:52 ID:h57Xlf/l0
ウィークエンダーはこっそり見てました
193 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 01:26:26 ID:iVpQ2A4N0
「サルでも描けるまんが教室」を
読んで政治漫画を書いたらこの人の漫画そのままだよな
194 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 01:32:00 ID:yZjaSyEm0
昔は加藤芳郎の前に加藤なく加藤芳郎の後に加藤なし、
といわれたほど、個性派漫画家として評価されていたんだが。
ご冥福をお祈りします。(ー人ー)
小島功先生はまだお元気だね。
>>191 >左翼
漫画化=全員左翼か?
おまいなら先生呼ばわりしたくなりそうな人物。
尻炊きゃスレを最初から嫁
196 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 01:43:57 ID:RwRlmWmk0
ぼくら30代にとっては「連想ゲーム」より「若い季節」のほうが
懐かしいな。「おんぼろ人生」もな。
おんぼろろーおんぼろろー 主題歌がいまだに頭にのこっとる。
197 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 02:02:49 ID:0jwDKxej0
この人は漫画には社会的なメッセージを込めなければならないと考えていたからね。
対極に位置するエロ漫画と相容れなかったのはやむを得ない。
まっぴら君も4コマにした風刺画。
強烈な皮肉は嫌いじゃなかったけどなあ…
ご冥福をお祈りします。
>>141 その事件懐かしい。
俺はその事件自体よりも、その事故を起こした医師が葬式の場で遺族に土下座して謝っている時に
発作が起こして土下座のかっこのまま横に倒れた瞬間を流したニュース映像が怖かった。
199 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 02:10:07 ID:Bwtcjim00
大昔はともかく、マンガはつまらなかったな。
賞の委員とかをやって偉そうなことばかり言っていたイメージが最近は強いな。
「やなせたかし」や水木しげるは好きなのだが、こいつは大嫌いだった。
連想ゲームは良かったけどね。
200 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 02:42:42 ID:RwRlmWmk0
「ドリフターズですよ! 盗って盗って盗りまくれ 」のタイトルバックは
加藤芳郎だった。いい映画をありがとう。
201 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 02:48:38 ID:EZUE0+hiO
チャップリンとこの親父の区別がつかなかった、あの日…合掌
3ヒントクイズ
キャプテン まっぴら君 連想ゲーム
203 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 05:43:12 ID:0bbikGZGO
答え 頭を使う
とボケてみる
204 :
エラ通信:2006/01/17(火) 05:45:58 ID:XOSE8bZD0
漫画家としての漫画には全然惹かれるものはなかったが、
連想ゲームでのセンスは光るものがあったなあ(ー人ー)ナムナム
205 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 05:52:32 ID:IcQMUiR50
>>200 探しても画像が見つからない。
持ってるならうpよろ。
ご冥福を祈る
失礼を承知で書かせてもらえば、俺にとっては
世界に認められた手塚治虫死去、石ノ森章太郎死去
のインパクトのほうがはるかに大きかった
207 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 06:45:48 ID:0cDVJ3SQ0
漫画家としては老害もいいところだったな。
愛蔵版名無しさん :04/04/25 02:16 ID:87c3Yr5q
いかに、それまでの大人漫画のやつらが、徒党を組み、狭い世界の中で
階層を作って先輩後輩を設けて、日本画壇同様の家元制度もどきを形成
していたかが伺えるね。子供漫画よりも大人漫画の方が高級だとか、
一流新聞誌に載っている漫画が子供雑誌のものよりも上で、しかも
4コマ漫画よりも一コマ漫画、それも政治風刺の漫画が最上であるという
価値の系列化、そういうものに毒されたもの。。。。。。。
手塚のポリシーは、結局、大衆に人気が出なければ、如何に高尚な
理念を唱えても、ダメだ。もしもそういうことをしたいのなら、
漫画意外のメディア(文字による書籍など)がある。という割り切りかた。
先輩後輩もなく、結局その時点での人気が全てという厳しい真剣勝負の
世界だという認識。だから、手塚はかなり長持ちしたのだ。
養命酒で何とかならなかったのか?
209 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 06:47:17 ID:JcF6HoC6O
養命酒
210 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 06:50:27 ID:bXdob6bs0
吉行淳之介によると加藤芳郎は巨根で有名だったそうだ
211 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 06:53:59 ID:SLcGxIZW0
>>207 家元制度は疑問だが、それ以外は賛成。
分かっている人はいるもんだな。
クインシーより先に死んだか。合掌
他人のマンガを声高に批判する同業者は只々嫉妬してるだけだ。
例え便所の落書きでも、その時代に受け入れられファンからの手紙をもらえるような漫画家のほうが、
時代に取り残されて、自己の体面を保つ手段に過去の栄光と若手の批判に終始する老害より億倍偉いし必要だ。
漫画家とは名ばかりのタレント人生お疲れ様でしたと。
この人って「いしかわじゅん」だかなんだかに老害って言われてた様な。
漫画の賞の審査員をやっているくせに漫画を読んでない癖に偉そうにしてたとか。
まあ、いしかわも老害(それ以前に害)だけど。
215 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:54:48 ID:jedlm3o40
ヒントでピントの人か・・・(‐人‐)ナムナム
216 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:01:11 ID:MVJen5K/O
藤田弓子が一言↓
217 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:01:23 ID:hMy0NJuwO
世の中には似ている人間が3人いる、と言われているわけで…。
時代は違えど、加藤芳郎、チャップリン、野口英世はそっくりなわけで…。
風刺の内容がわからなければ面白くないさ。
歯医者事件のマンガでもなぜ「お化け」なのかっつーところに、もう一つの
味噌があったりする。昔のマンガは単純ではないよ。
ジャムおじさんに似てると昔思った
壇さん大和田さん壇さん
檀さん大和田さん獏さんばくさんのかばん
222 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 16:50:39 ID:V/Azzijx0
ガンなん?
223 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 17:29:31 ID:hBSN9dbW0
で、大和田獏はワイドスクランブルで何とコメントしてた?
昨年、渡辺文雄が無くなった時は番組中で号泣してたらしいが。
224 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:29:58 ID:/4lJUgw+0
ガンスリンガーガール面白かったです
合掌…
225 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:33:36 ID:2JdjkCGcO
>>217 うちの大学の文学部教授にもそっくりな人がいる。
226 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:58:54 ID:24Pts2060
40点のところ違反ヒントですので15点とします
227 :
名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:18:31 ID:JGUyLPir0
加藤の人柄というかタレント性はともかく、漫画の内容を擁護するレスがあるとは思わなかった。
228 :
名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:21:40 ID:JGUyLPir0
そうそう
>>218に聞きたかったんだが、なぜ「お化け」なのか、の答えはなんなんだ?
229 :
名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:25:29 ID:H0LG0xCiO
ヒントでピントで思い出した 宮尾すすむってまだいるの?
230 :
名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 00:38:36 ID:oFo9BwqX0
231 :
名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 09:26:15 ID:VpmjimmX0
右翼漫画家
合掌
233 :
名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:13:52 ID:f+HVjN+I0