【ゲーム】中高年もゲーム シニア向けのプレステ講習会や、「太鼓の達人」を高齢者リハビリ用に常設する施設も

このエントリーをはてなブックマークに追加
28名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 03:53:49 ID:z5Aw5R5sO
アンチゲーマー・脱オタ・恋愛至上主義者ほど、煩わしいものはない。
by 毒男
29名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 04:09:32 ID:FhiL6Qw40
怒首領蜂をノーコンティニューでクリアするおじいちゃんとか居るのかな
30名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 04:36:05 ID:BH1gNZGZ0
>>29
万歳と唱えながら自機を特攻させる
31名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 04:36:30 ID:Yf3qFryq0
32名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:12:09 ID:fJVE1OR10
>>11
鏡を見なければ大丈夫。
33名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:56:14 ID:NbVSfFSt0
今のじいちゃんばあちゃんは、
囲碁とゲートボールくらいしかなかった自分達の祖父母とは違って
ディスコとインベーダーゲームで青春を送った世代だからな。
ゲーマーになっても別に驚かないよ。
34名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:03:33 ID:x8+xUy3o0
97 :名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 14:12:54 ID:k7KAw2T+0
オレは、今のままじゃ一生エロゲーしてそう。
40年後、年金を受け取り、杖をつきながらその足でソフマップに。
そのころには、エロヂカラはなくなってるだろうから、ヌキゲーはパスして、泣きゲーのところへ一直線。 新作を手に取りレジへ。
ジジイだとおもって、店員が
「おじいちゃんこれは、WINDOS用のゲームだよ? たぶん、おじいちゃんちのPCでは動作しないよ?(もうそのころにはマイクロソフトは、ゲームOS専用会社で一般的なPCのOSはオープンソースOS)」
と言うと、オレは
「うるさい! 若造が! そのくらいわかっちょる! お前はPC98のゲームをしたことがあるのか? 16色のゲームもプレイしてない若造の分際で、ワシに意見しようなど100年早いわ!(40年後のオレの口癖、何かというとPC98の話をもちだしまわりに煙たがられてる)」
とどなる。店員は、やっかいな客だと思い、早めに処理しようとして商品を袋に入れてオレに渡し、
「ありがとうございました」
と言うとオレは、
「ちょっとまて、メーカーHPには、購入特典がつくと、のっていたが、ワシみたいなジジイには渡さんのか?(かなりいやらしい口調)」
と言うと店員は慌てて、購入特典であるそのゲームのヒロインの声が入っている目覚し時計を俺に渡す。
「おお、これじゃ、これじゃ、声優のおねーさんが、まだ新人のころから目をつけてたんじゃ」
と言いながら店をあとにする。
なんか想像したら死にたくなってきた。
35名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:06:11 ID:kguLEyMx0
ネトゲを勧めるときは気をつけろよ・・

140  
最初にネトゲにハマったのは私。
でも数ヶ月前にやめた。理由は親が「勉強しろ」って言うから。
それから一生懸命勉強してる。
なのに今度は親がやりだした。
もう50才にもなるのにやめてほしいよ…。
しかもチャットで「w」使いまくってるし。
意味も知らないで使ってるらしい。
私がちょっと画面をのぞくと「見んといて!」って言うし。
笑いながらキー打ってるし。
(ネトゲの)友達がインすると「あっ、○○くんがインした!」
なんて言ってるし。正直気持ち悪い。家事以外はずっとネトゲ。
昨日の晩飯時なんか、「お腹すいた」って言ったら
「カップラーメンがあるやろ」と。
寝るのは3時。朝は私が起こさないと起きない。
一度「引退してよ。なんかネトゲ始めてから喋り方とか気持ち悪くなった」
みたいなことを言ったんですが、
「おもしろいんやからええやん、放っといて!」と返された。
ネトゲばかりやってる親をもつ子の身にもなってほしい。
最近は親に対して「おはよう」も「おやすみ」も言わなくなった。
会話も私からはしなくなった。だって「うん」としか返ってこないから…。
(「ネトゲストッパー」より)
36名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:07:22 ID:ZDl3DZqV0
単純に体を動かせるゲームはよさそうだね。
老人はゲームを理解することを楽しむより、
○が出てきたら叩く、玉を撃って別の玉にぶつけるといった、技術を競うゲームを好む傾向にあるし。
37名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 10:31:33 ID:Gikcuyq10
おれ餓鬼の頃、じいちゃん(明治生まれ)と
任天堂のテレビゲーム15で遊んでたよ。
音量つまみみたいなコントローラで球を撃ち返す奴。
そういやファミコン買ってくれたのもじいちゃんだったな…
38名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:34:42 ID:MpxtAckW0
ボーイズラブゲームに
はまりまくるバアさんが出てきたりしてね。
39名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:37:35 ID:7EcA86P20
昔はよくじいちゃんと五目並べしたな。
40名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:37:44 ID:RI6GWShx0
で現実と仮想の区別がつかなくなり殺人事件と
41名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:41:00 ID:Y6GNzxka0
>>40
結局ゲーム脳かよ!

といい落ちが付いたな
42名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:41:43 ID:R5WkbZ5X0
老兵としてBF2に参加してくれんかな
43名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:47:12 ID:z5Aw5R5sO
ネトゲストッパーか。あれは読んでて、腹立ったな。
アンチの拠点認定
44名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:48:39 ID:JnWqDJgf0
任天堂が市場が開拓し、ソニーがかっさらう。

また歴史が繰り返される。
45名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:49:18 ID:f4bSZzeOO
おじーちゃんの米寿のお祝いにTo Hart2をあげました
とてもよろこんでいました
ぼくもうれしかったです
46名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:50:14 ID:9yqrgmL10
音ゲーには軍歌を
47名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:51:42 ID:jsl06eVR0
バイオハザードでショック死するジイサンバアサンが続出する悪寒
48名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:52:03 ID:Kw+Pu7Vz0
太鼓の達人の2000シリーズを余裕でフルコンする老人とか出てくるのかなぁ・・・
49名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:54:28 ID:z5Aw5R5sO
アンチ・脱オタ・恋愛至上の三主義は、セットになっていることも、
非常に多い。しかし将来の老人ホームは楽しそうだw
50名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:55:41 ID:h/uaL9VXO
こち亀であったな

ときめき想ひ出
高血圧オバンゲリヨン
51名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:57:03 ID:bXGl3hiQO
「俺の屍を越えて行け」をやらせれば、人生の引き際を悟るかも知れない
52名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:58:31 ID:sgSwl/IQ0
ゲーム脳の恐怖!!!!!!
(*^‐^*)ヾ(^^ )イイコイイコ

>>45
> おじーちゃんの米寿のお祝いにTo Hart2をあげました
> とてもよろこんでいました
> ぼくもうれしかったです
54名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:00:47 ID:z5Aw5R5sO
秋葉のヤマギワソフトの向かいのゲーセンで張ってると、
音符なしで鬼クラスのヤシがよくすごい太鼓やってるが、
あれを越える老人はいるのだろうか。
55名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:05:34 ID:X+/eGo7z0
太鼓の達人、いいよね。
周りで見てる人は歌ってさ。

しかし「若い人には質問しにくい」ってなによ…変なプライド乙。
56名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:14:24 ID:wOBM2+OcO
ナムコはこういう装置をいろいろ作ってる。
身体障害者のためのコントローラーも作った事あるし。

でもあんまり目立たないよね・・・
57名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:51:19 ID:z5Aw5R5sO
需要が少なそうだ。もっとも全盲の友人は、音を頼りに2D格闘やるが。
58名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 14:04:33 ID:On/Tjntm0
そうなるとやっぱりたけしの挑戦状をらくらくとクリアするじいちゃんとか出てくるんだろうな
59名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 16:29:08 ID:TjP3txxo0
>>48
神www
60名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:25:24 ID:gVg0u5pA0
うちの両親はコラムスに嵌っている。
未だにセガサターン現役!!
61名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:29:06 ID:FEsA5I+j0
>>48 
NHKで、ダンスするゲームの達人老夫婦の特集見たことある
62精液 ◆SeiekIKuaY :2006/01/16(月) 17:39:26 ID:o5Wj8fhP0
>>38
ワロスwwwwwwwwwwww
63名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 20:20:18 ID:h2poi+2F0
>>56
マインドシーカーもその手の研究の成果なのかなあ・・・
64名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:21:26 ID:zyHkbCL00
65名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:22:42 ID:0QJfk9ko0
早くゲーム三昧の老後を迎えたい。
66名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:24:54 ID:pMnnPU4L0
年寄りにはアニメ・ゲーム・エロゲをどんどんやってボケ防止するとともに国内産業発展・天寿全うのために消費していただきたい
67名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:25:09 ID:lG6Q0TcE0
>>13
攻略対象が爺婆はいくら爺婆でも嫌だろうw
まぁ、2次元では描こうと思えばいくらでもカッコいい・可愛い爺婆を描くことは可能だろうが。
68名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:26:03 ID:G3QE9R660
ダンレボでキタキタオヤジ状態
69名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:26:42 ID:BteIEb190
ボケ老人+ゲーム脳 かよ…
 究極超人の養成施設ですか?
70名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:28:33 ID:qyo1zZuAO
>>69
ゲーム脳を信じてるお前がボケだな
71名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:28:39 ID:iWojGhRf0
>任天堂(京都市)が発売している「ニンテンドーDS」は、中高年者にも人気だ。ソフトの「脳を鍛
>える大人のDSトレーニング」は100万本を売り上げた。購入者の3分の1は35歳以上だという。

中学生でファミコン世代だった俺はいまや中高年の域だったのか・・・OTL
72名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:28:41 ID:pMnnPU4L0
>>69
ゲーム脳ってアンタ・・・ンなもんあったら車運転してる奴全員ゲーム脳やんけ
73名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:30:33 ID:KrjX/UjH0
ゲーマーがきましたよ、ドラクエならクリアする自信あります
74名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:31:12 ID:dX8Ow8HzO
うちはゲームのおかげで運動神経とか頭が
少しプラスになったと思いこんでる
ゲームを悪く言うなぁ(;_q)
75名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:33:20 ID:DgEsgYKJ0
画面や文字を大きくしないとダメ
老人の視線に立たなくちゃ
76名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:37:33 ID:SuxNxxqC0
つ お遍路さん
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030317/ohenro.htm
開発元に繋がらないや、潰れた?
77名無しさん@6周年
FTPネトゲ500戦無敗の最強部隊…その名も『すこやかホーム』

なんて時代がくるのか。