【JAL】那覇発羽田行きの日航機のエンジンオイルがなくなり緊急着陸 けが人なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
138名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 01:43:48 ID:8EhmafE+0
おれの10W-40ならあげようか?
139名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 01:44:54 ID:j4lDJViM0
ちゃんと整備してたら、こんな事ないよね。
そろそろ墜落するかもよ。
140名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 01:45:02 ID:sD8R/R7W0
JALって月イチくらいのペースで問題起こしてないか?
141名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 01:58:51 ID:6o853BjYO
飛行機のりたくないなー
142名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 02:02:02 ID:XXbZZY2z0
今週末の海外出張決まりました。
日頃からJALは嫌だと総務部には言ってるので、ノースウエストになりましたが。
行き先がこれまた韓国に。旧正月の挨拶回りをお前が逝って来いとのこと。
爆弾酒で死にませんように・・・
143名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 02:15:35 ID:eYE2NqZt0
>>142
ほー。
海外出張が決まった後に利用する航空会社が決まって、最後に行き先が
決まったのか。
なんか順番が違うと思うが・・・ま、いいか。
144名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 02:27:30 ID:XXbZZY2z0
>>143
さっきメール見たらそんな内容のが来てたんですよ。
航空会社も行き先も一方的に決められてた。
まあ毎年恒例のことなんで慣れっこですけど。
それにしても会社のやつら、日曜日になにやってるんだ?
145名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 02:34:52 ID:88MQ6lU+0
メーカーが悪いのか、OHが悪いのか?
場合にをよっては、訴訟も考えたら?ETOPSでしょ?この飛行機。
146名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 02:35:55 ID:XXbZZY2z0
よくよく考えると>>143の順番、単に>>142で事実を書き連ねた順番じゃん。
実際には、韓国に行く香具師は?→怠け者だからこいつに行かせろ→このバカはアンチJALだからノースにしとけ
と総務の中で決めたんだと思いますが。
まあ出発1週間前に「上海に赴任汁」なんて平気で言う組織ですから。

中高年っていまだにJAL信者多いよね。
147名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 02:37:57 ID:Ys5pa6Tb0
>>105
そういえば飛行機からクルマになるが、かつての日産の「セラミックターボ」が
強度不足でレースで使えず、あえて金属製ターボに戻したということがあった。

それで登場したのがR31スカイラインGTS-R
148名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 02:42:03 ID:HqRcDJ970
オイルが漏れているのはオイルが入っとる証拠だ

とどこかの軍人が言ってたのを思い出した。
149名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 02:42:36 ID:XXbZZY2z0
ANAのエアバス機は与圧関係のトラブルが多くないですか?
これも外注整備のミス?それともエアバス機特有の症状?
150名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 02:46:54 ID:HrkunXus0
まじでそろそろ大事故起きそうだな
151名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 03:34:48 ID:F5Kr/jop0
ハイドロ
152名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 05:07:56 ID:dOwcGqAM0
またJALか…。
まあ今までだってチョコチョコトラブル起きてて、
ただ表に出なかっただけじゃね?
と言ってみる。






自分は避けて乗るけど
153名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:46:27 ID:su1D1yyO0
JALのりたくないなー
154名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:17:48 ID:b5owhyFm0
4STじゃないの?
155名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:39:09 ID:7/AD9/1iO
JALの整備が悪いんでしょ?
何度も何度も同じことしているよな、バカか?

それとも何か?
これ位のミスは普段からあったが、最近は針小棒大に騒がれているだけか?
陰謀てか?バカか?
156名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:39:27 ID:HiqEIIev0
「国内線発着案内」に表示されなかった便について
ttp://www.jal.co.jp/cms/other/ja/info1.html
157名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:43:25 ID:wA9iDDx+0
びっくりするほどサボタージュ!
どんなにテロされてもテロとは言わない日本クオリティ
158名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:58:48 ID:fPFASneZ0
サンオイルで代用すればいいじゃん
159名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 10:49:27 ID:CglRlJBH0
これ欠陥エンジンだけど、交換に1年とか掛かるから、そのまま飛ばすって香具師でそ。
160名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 10:55:41 ID:Yyxovw/kO
J゚∀゚L
161名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 11:05:24 ID:5mx6oXjt0
スーパーカブのエンジンなら良かったのにね
オイル数滴でも動いてたぞ
162名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 11:06:59 ID:JOHbwgA+0
マテーるぱん〜
163名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:32:14 ID:tD2DzylI0
今はJRみたいに何人殺してもマスコミが大して騒がないから
落ち時ではあるぞ
164名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:34:30 ID:XiQSxllV0
JALの客って命がけのスリルを楽しもうと思ってるのだろうか・・
165名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:34:34 ID:tErwTjpk0
777のP&Wエンジンは問題があるんだよね。
GEnエンジンに載せ換えしたほうがよいのでは?
166名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:48:12 ID:CglRlJBH0
>>165
やるけど、今年一杯くらい掛かるんでしょ。
手を付けるのが、経費面とかでメーカーと争ってからになるみたいだし。
167名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:59:17 ID:d2nfe/tQO
緊急着陸かよ
168名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:06:32 ID:NtB+VURS0
>>1
オイル漏れは回転数が足りないからだってカワサキ乗りが言ってたよ。
169名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:08:36 ID:0NjKEnCXO
どう見てもサボタージュです。

本当にありがとうございました。
170名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:22:23 ID:xKsEc8Qy0
だから混合使えって言ってる雀w.
171井尻 ◆2bWXZoSE7M :2006/01/16(月) 13:29:30 ID:xBlY35bo0
アラジンの魔法のランプみたいな
警告灯が点灯?
172名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:29:52 ID:1cHpLB+/0
JTAもやばいのかな…。
怖くて島から出られない。
173唯一 ◆zi73Dsp5kM :2006/01/16(月) 13:30:26 ID:FLzq+e6E0
またかよ・・・・・・・・・・・・そのうち墜落するぞ
174名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:30:43 ID:zIALbOKu0




     ま   た   北   側   か




175名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:54:03 ID:/VhzBElU0
>>170
ただでさえ、ディーゼルより排ガス汚いのにW
これ以上ひどくなったら、羽田離発着禁止ってことでヨロW
176名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 19:13:56 ID:WefwsT2d0
うちのカブはオイルがからでも普通に動いてたよ。
177名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 00:14:13 ID:Vidl5NqY0
無いよりはマシでパラシュート背負って乗ったほうがいいんでない?
JALまじでバカ杉.....
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200512220015a.nwc
178名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 00:58:34 ID:PMtwH0w20
>>177
パラシュート有っても風が強すぎて訓練してないとロクに使えないのでは。
360km/hで風速100m相当だべ。
179名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 02:25:48 ID:HKmtX+1B0
>>158
それなんていうエグゼクティブディシジョン?
180名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 02:39:29 ID:F4hSSstc0
オバチャンのスクーターじゃないんだからまったく!

でもターボプロップの潤滑系統ってどうなってんだろ?
181名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 02:46:46 ID:W8XKKlwI0

 人を呪わばANAふたつ
182名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 02:48:55 ID:l6Qjk/h90
>>11
しににいくようなものだな
183名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 03:45:47 ID:l6Qjk/h90
>>102
何も牽制になってねぇw
その理屈なら機長のすべきことは逆だろ。
のんきなこと言ってると本当に一発
オチるぞw
184名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:21:10 ID:hJ3CAVTy0
>>180
今回の場合はターボファンな。
ターボプロップはガスタービンでプロペラを回すタイプのエンジン。

滑油系統は基本的にはレシプロとあまり変わらない。
潤滑油タンクにたまっているオイルをポンプで吸い上げ、これを潤滑したい場所、
コンプレッサーとタービンをつなぐシャフトやスターターのギアボックスなどを巡り、
またタンクに戻ってくる。
185名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:12:18 ID:M4YC6u4E0
二発エンジンで片方を止めるとまっすぐ進まないし、
着陸しにくいんだよね。

下手糞機長なら大事故にになった可能性もあるな。
186名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 22:18:13 ID:3YcCKRVL0
ジェットエンジンって2stエンジンみたいにオイルが燃焼室内で萌えちゃうの?
187名無しさん@6周年
こわぁーい…
二週間前に那覇セントレア便に乗ったばっかだよ
JALは本気でもうだめぽ?