【調査】05年「今年読んだ感動本」ランキングベスト10 1位は『電車男』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
2005年の感動本は「電車男」
 
今年も数多くのヒット作が生まれた単行本。ポータルサイト”goo”では
「今年読んだ感動本」についてアンケート調査を実施しました。
 
1位は「電車男」。匿名掲示板「2ちゃんねる」での一連のやりとりから
生まれた作品で、映画化、ドラマ化などで話題となり、「アキバ系」「萌え」
などの社会現象や流行語とまでなった作品です。
 
2位は「1リットルの涙−難病と闘い続ける少女亜也の日記」。木藤
亜也著の感動作品。難病と戦い、最期まで前向きに生き抜いた少女の
言葉が綴られた感動のロングセラーです。

 3位は「東京タワー」。著リリー・フランキー。「親孝行はいくらしても後悔
するもの」というフレーズが胸を打つ。母と子、父と子、友情。普遍的で語り
づらいことがまっすぐリアルに胸に届く、新たなる「国民的名作」ともいえる
作品です。

http://news.goo.ne.jp/news/gooranking/it/20060114/20060114-grnk.html

ベスト10
http://ranking.goo.ne.jp/ranking.php?F=RSS&C1=028bk&C2=trendbook_2005&LID=news
2名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:29:13 ID:Vw3TZWej0
2
3名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:30:09 ID:zB0ZiQtj0
電車男の起源はウリナラの戦車男ニダ
4名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:30:17 ID:t0maUE6f0
電車男が感動とか世も末だな
5名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:30:21 ID:smry+5qE0
今の日本の文学は糞。
ゲーテの格言通りさ。
6名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:31:01 ID:0g0jgZ+70
3位は白石さんじゃん
7名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:31:07 ID:zmJUTwOm0
よっぽど読書不足なんだな
8名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:31:11 ID:axXnl8oj0
僕は電車男本人です。
ニュースを見て板できるとおもってきました。
ベツに信じなくてもいいですw
9名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:31:18 ID:oZydNTLV0
せっかく本読むなら
流行もんなんかやめとけよ。
10名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:31:44 ID:Cw0E7uW70
嫌韓流は?
11名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:31:51 ID:5VO4j2F/0
ベストセラー本は読んじゃいけない時代ですか
12名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:33:07 ID:A2Z75ZF/O
>>8
いくらもうけた?
13名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:34:29 ID:/zbyiEG00
あのさ、おれも君たちの大嫌いな萌えオタだが。萌えオタ。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「稼げる数兆円規模のオタク産業」は萌えオタが握ってるし(笑)
エロゲあるから2次元で女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で萌えオタの市民権も取得できるし(爆)
俺達無職萌えオタはもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに自民党がついてるし、働かなくても株で月200万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち萌えオタの血を増やして萌えオタを増やす。
んで一般人を少数派にしてその一般人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け一般人は気づいてないがw
例えば電車男ブーム。あれは萌えオタが作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で萌えオタの力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで萌えオタをヨイショしてくれる一般人w
電車男ブームのお陰で萌えオタへのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして一般人が萌えオタと結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に萌えオタ主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない萌えオタに使われる1億人の一般人w
お前ら糞一般人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいが萌えオタ死ねって言うぐらいだろうね(爆)
14名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:35:14 ID:r3RTct3N0
3冊とも反吐が出るほどくだらなかったのに。
世間の考えることは理解不能。
15電車男本人:2006/01/15(日) 13:35:58 ID:axXnl8oj0
>>13は人格障害ですね。
僕を一緒にカテゴライズして欲しくないですw
16名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:37:00 ID:X6Y73RgEO
東京タワーは、どうせ…みたいにあなどってたけど、泣いてしまいました。
17名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:38:53 ID:8Xo8nHyj0
テレビ絡みだと売れるんだろ。はぁ・・・
TVさいこーwwwwwwwww
18('A`)へたれの極みここにあり ◆oJlmXYegxg :2006/01/15(日) 13:50:24 ID:JaCOJ4EJ0 BE:14406072-
どれだけ本読んでないんだよ
19名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:51:14 ID:KdcYd68h0
電波男を読んで吹っ切れた。
20電車男本人:2006/01/15(日) 13:52:20 ID:axXnl8oj0
今度は 
電車じじいって続編が出る予定です。
21名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:53:59 ID:nGe8hRd70
話題にならなくてもいい本はけっこうあるのに、ここで電車がくるとは
22名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:54:33 ID:QV1la5ys0
まともに本を読んでない連中がほとんどということが
明らかになりますた
23名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:54:46 ID:WV8sePyu0
電車男って感動系の話だったのか?
24電車男本人:2006/01/15(日) 13:54:51 ID:axXnl8oj0
東京タワーは黒木瞳がきもいからいやだ
ババアの癖にムリしやがって
25名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:56:15 ID:E18mbrhA0
つうか、あんまり本読んでないのがバレバレだな。
知ってるは本の名前適当に答えたんだろ。
26電車男本人:2006/01/15(日) 13:58:11 ID:axXnl8oj0
映画の話してるw
27名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:59:08 ID:dFbv7Yps0
リリー・フランキーの東京タワーって、どう?
28名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:59:47 ID:GUvtuNLO0
これは痛いニュースですね
29名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:00:06 ID:0WW3kesEO
日本人の幼児化、精神年齢の低下には目も当てられない。
30名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:00:12 ID:D/2WTPuS0
>>27
最高にいい!
31名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:01:11 ID:To30hcl30
黒木瞳や川島直美はいいと思うよ。あの年で色気があるし。
あまちまりや松田聖子よりまし。
32名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:01:29 ID:NdECzETL0
昨年の中では
「クドリャフカの順番」
「とある魔術の禁書目録」かな
33名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:02:04 ID:PEiJkqGS0
オレ的感動ランキング

1位 「月姫」
2位 「空の境界」
3位 「Fate」
34名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:03:03 ID:NaK1S+Kg0
>>31
何の話だwww
35名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:04:33 ID:Fz5P5lez0
てかランキングに入ってるからってその本を読む気にはならんがなあ。
36名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:04:41 ID:pcTmTxXl0
>>13
萌えオタ まで読んだ。
37名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:04:53 ID:jEWvv9Xz0
>>33
それ感動じゃなく オレ的萌えランキングにしとけ
個人的にはその三つどれも感動できなかった

ところで>>1
今年読んだ感動本の3位が白石さんじゃないのはどうしてなんだろ?
教えてエロい人
38名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:05:23 ID:Tx75J9UIO
>>33

待て、本ですらないだろそれ
39名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:06:35 ID:8Xo8nHyj0
>>35
オサーンになると、OLと話合わす為に読むらしいよw
40名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:06:44 ID:A6yC3uPe0

電車が一位じゃ要するに読書文化は死んだっていう宣言だな。
41名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:09:56 ID:fsLpeRFA0
2ちゃんによく来るからこそ電車男は読みたくない。
42名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:10:40 ID:yQ9X9V0y0
本なんてもう何年も読んでないな
勧められた本を借りたりして読んでも2,3頁が限界
読書が趣味の人とか尊敬する
43名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:35:47 ID:EqFl18ob0
読書家も割と脳の膿んだ奴ばっかりだということがわかった。
44名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:36:14 ID:8g7b7TMX0
電車男でどう感動するんだよ。。。
45名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:44:53 ID:5ziSZieR0
168 名前: 無名草子さん [sage] 投稿日: 2005/06/04(土) 10:55:05
山田流秘奥義〜『仏壇返し』

「ましてや数分間で全てを思い出す事は全く不可能だった。翼は思い出す。」

山田流秘奥義〜『涅槃』

「しかし、翼の心境が大きく変化したのは彷徨い続けてから、その直後であった。」

山田流秘奥義〜『運命』

「大介があまりに耳を疑う発言をした瞬間、ベートーベンの交響曲第五番『運命』が翼の脳に響き渡っていた。」

山田流奥義〜『日英日翻訳風』

「そして、翼はこれが一番の衝撃を受けた。これは、それ程まではっきりと見えなかったが、腰の辺りに何か拳銃の様な武器がチラッと確認できた。」

山田流奥義〜『その意見に異議無し』

「王様はその意見について顔を見ながら『この意見はよいと思わぬか?』と意見を尋ねた。 」

山田流奥義〜『一皮剥けたはずが』

「翼は森田との出会いによって、一枚皮がめくれたというか、たくましくなった。」


こういう文章書く人間の本でもベストセラー。
まぁ才能ないと書けそうにない文章ではあるけど
46名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:46:22 ID:wDke0jY00
>>44
ネットをやらない女性には至高の純愛ものに見えるそうだ。
ああいう出会いを、恋をしてみたいらしい。
47名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:50:03 ID:94Lzy2vR0
日本オワタな。つーかベストセラーを3冊程度読んだだけの奴にも聞いただけか
48名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:50:18 ID:qcFn6N590
>8>15>20>24>26
エルメスのエロ動画キボンヌとかいう自作自演したのは何でなの?
49名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:50:31 ID:87heYXAV0
内容よりまず、ゆとり教育世代に配慮した日本語レベルでないと、部数捌けないからな
50名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:51:29 ID:AZlfSKrx0
去年一番涙腺が緩んだのはスーパーロボット大戦のラスボスと戦ってる時に
死んだ仲間や倒した敵が励ましてくれるシーンだな。
51名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:58:04 ID:AL0F8ad/0
井筒監督が電車男(2ch)を痛烈批判

うわっ、気持ちワルぃ!新幹線の連結部のゴミ入れからのぞいてた
スポーツ紙の見出しを読んで、思わず声を上げてしまった。
思い切り気持ちワルい話が映画化されるという。
あの「電車男」という薄気味悪い本。
実ははっきりとは知らんし、知りたくもないんやけど、
ウワサでは相当に気色悪い代物だと聞いた。
電車の中で接した女に悶々としたまま、
自分から女には何ひとつできないオタクが、
病人の巣窟のようなネット掲示板という、
タンツボの世界で、ネットバカと
その女についてやり取りをする変態本やと。
52名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:06:52 ID:C0crKm1s0
>>1
どうせVIPの仕業だろ
53名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:10:33 ID:NCfvNI6x0
田代砲の成果
マジだったら、世の中ニート大杉
54名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:12:29 ID:/EQbEQ5z0
しかし電車乗って爆破テロもしくは大地震の脱線事故で死ぬことは
ありえる。
でも遅れを取り戻そうとした電車男によって
マンション激突死なんてギャグ漫画だろ!
55名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:13:04 ID:bEAJhSyT0
>>51
もう井筒につられるやつもいないだろw
56名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:15:27 ID:quD2jOl0O
電車男のせいで厨やら馬鹿主婦やらにちゃんにきてすっかり変わったな。
57名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:15:32 ID:T1BuFT5h0
本を読むのは好きだが、ベストセラーなんか全く関心が無い。
58名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:16:07 ID:VQDscEGy0
井筒は可哀想な人なんで皆さん暖かく見守ってあげてください・・・お願いします。
59名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:16:14 ID:iwoZiNsl0
俺が一番感動したのは「希望格差社会」。
あ、俺はまだマシなんだなって感動した。
60名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:17:13 ID:XEWwS0gSO
ドラマの最終回はキモすぎた。もう少し演出を押さえていたら数字が上がってたかも。途中でアホらしくなってチャンネル変えた奴いたし。
61名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:18:39 ID:nsYNs4d60
井筒って仕事して無いしニートみたいなもんだな。
62名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:19:04 ID:UPutHe0D0
>>13
どこを縦読みするか、さっさと答えろや、腐れピザが。
63名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:19:09 ID:T1BuFT5h0
>>51
俺は井筒の意見に賛成。
正月に電車男を初めて見たが、くだらなかった。
64名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:22:51 ID:i/lSU+re0
電車男で感動?
世の中イカレテやがるぜ。
65名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:23:39 ID:dq/+T2r+0
2位と7位だけ読んだな

7位の土の中の子供は本当につまんなかった
66名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:24:48 ID:BrLh+FNNO
ラノベで文学を語る奴がいた。
しかも自分は批評家かつ作家だと。
67名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:25:44 ID:i/lSU+re0
歴史物と哲学物と工学物しか読まない俺はベストセラー小説という物に無縁だす。
68名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:28:54 ID:ei4snZk90
残念ながらコレ

ネットで聞いたアンケートなんだよね。

普通の人がネットでアンケートに答える??

ないね。
69名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:29:08 ID:nzL3vUAK0
「ダーリンの頭の中」、「直感でわかる数学」と
「続・直感でわかる数学」、「反社会学講座」、
「構造主義方法論」は読み物みたいに面白かった。
70名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:29:35 ID:TKPo+iv00
電車男が東京タワーより感動するなんてありえん・・。
電車男以外読んでないの間違いだろ?
比較するもんがなければ何でも一番だなw
71名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:31:12 ID:g0fThleK0
電車男の本みたことないんだけど、あれってそのまま2chのログ掲載してるだけなんか?
本って千円以上すんだろ?荒稼ぎだな久保田
72名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:31:45 ID:i/lSU+re0
去年出版されたわけじゃないけど、この間初めてNASAが撮った月面写真集「FULLMOON」見た。
あれは感動したな。本当に感動した。
今でも時々思い出したように本棚から出しては見てる。いい写真集だ。
73名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:32:16 ID:BbxQZkl50
嫌韓流が結構売れてんだね。
74名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:33:46 ID:2rKoS6GeO
http://meguru.moo.jp/past/fami.html
こっちの話のほうがよほど感動するのだが…
75名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:34:49 ID:/yWv5y9a0
個人的にはW・G・ゼーバルト「移民たち〜四つの長い物語」かな

出版マスゴミどもは利益しか考えずに活字離れを嘆くアホだから、こんな結果も仕方無い
76名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:35:59 ID:mI3XN5VR0
というかおまえら電車男読んだの?読んでから否定なり肯定なりしろよ。

俺は読んでねーけど。
77名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:38:32 ID:Km8tLl5vO
人間革命
78電車男本人:2006/01/15(日) 15:52:25 ID:axXnl8oj0
読む価値がない。あんなの。
つまらん。何が電車男だ
本名名乗れ
79名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:09:24 ID:uzGK7v5v0
電波男の方が感動できた
80名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:33:31 ID:COjOtP1G0
去年は、「東京タワー」「となり町戦争」「今日の猫村さん」が良かったなあ。
文庫でいいなら、「博士の愛した数式」「バッテリー」が印象に残った。

以上、チラシの裏。
81名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:51:49 ID:ZY5Fztsr0
>>63
ちゃんと「見て」批判なら、井筒みたく「はっきりとは知らんし、知りたくもない」まま
「聞いた」話で書いてるやつより君の2行レスのが100倍価値あり。
井筒のアレ…金貰って書いてる文章じゃないっしょ?
82名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:55:20 ID:1tLiLlEX0
今年読んだ感動スレランク
とかやったらおもしろいのに
83名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:56:16 ID:ZY5Fztsr0
トリビアで
「秋葉で女性がからまれてる場面に遭遇した場合どのくらいのオタクが助けてくれるか」
をやってたときタモさんが
「皆”電車男”見て、ああなりたいって思うんだろうねえ」
と言ってたが、やっぱTV人は「流行りを作るのは必ずTV」って思うんだろうなあ。
TVがネットから影響受けるなんて、思いもつかないんだろうな〜。
84名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:45:59 ID:HJiuiKu+0
井筒監督が『アサヒ芸能』毒舌ストレート時評”「アホか、お前ら!」より

「実ははっきりとは知らんし、知りたくもないんやけど、
ウワサでは相当に気色悪い代物だと聞いた。
電車の中で接した女に悶々としたまま、自分から女には何ひとつできないオタクが、
病人の巣窟のようなネット掲示板という、タンツボの世界で、
ネットバカとその女についてやり取りをする変態本やと」
「その女の子にしてみたら、自分のことを勝手に想像されて名前までつけられて
ネットにやんや書かれてたわけで、それは痴漢やストーカーと変わりない行為。
犯罪の一歩手前。ムシズが走るよ」
「主人公は22歳の童貞で、週に3回秋葉原に通うゲームオタク・・・・って、
これはどうしようも治療のできないアホ。
アホの中のアホ。そんなのが目の前に現れて女も純愛するんか。
一日中ネットながめてるアホと何するいうねん」
「ビニ本と同じくらいレジに出すのが恥ずかしい本や思うが、
もし真剣に読んでるヤツがいたら、そいつは本格的にヤバイな」
「本にした出版社も映画化する配給会社も、
監督するヤツも、出演する役者も全員変態一味」
「少なくとも、まともな輩はそんな陰湿ネット世界と一生関わりたくない」
85名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:48:17 ID:2WVC2OGE0
しかし便所の落書き(2ch)に負けるような本を出してる小説家は生きてる価値ねぇな
86名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:48:35 ID:UhPd3qtQ0
なにこの結果・・・・
87名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:49:50 ID:h5SgKN1y0
恩田陸さんに直木賞を
88名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:50:57 ID:Y9KJOtdA0
>>84
同意だな。
こいつなぁ、言うことは(多少偏屈だが)結構マトモなんだけどなぁ、
韓国にかぶれてるのが残念だ。
89名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:51:23 ID:PB/dHcer0
>84
「電車男」なんて下らない話に感動したとかいうバカは気味悪いが、
ハッキリとは知らないものに対してここまで文句をつけること自体、
井筒がどうしようもない基地外だってのがわかる。
90名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:06:15 ID:2WVC2OGE0
>>84
労せず大ヒットしたのがよほど頭にきてるんだな
としか見えん
はっきりと知らんが、とか言ってるわけには事細かく批評してるとことか
91名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:08:30 ID:69LQ5I0U0
はっきり知らないならその作品について語る"資格"は無い。
俺も知らないけどな。
92名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:08:48 ID:5AeH4Or30

本をろくすっぽ読まない奴に売りつけられればヒットになる

本の質と売れる量にはまったく関係がない

と私は思う
93名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:09:53 ID:/M7mW9cM0
電車男なんかで感動できない。
むしろ笑えた
94名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:12:07 ID:jCJYcTPZ0
去年何冊の本を読んだんだよって感じ
95名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:13:44 ID:m3R26MKE0
目の付け所が商売だものって言う本ばかりだな。上位に来るのは。
96名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:21:41 ID:p0N37P/yO
「電車男」は本屋で立ち読みしたことがあるが、ログを本にしただけであり、少なくとも読書好きが好んで読む本ではない。
日頃本を読まない層が主な読者かと思う。
97名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:28:51 ID:9YjRADzfO
あれだよ
AA目当てに買ったんだろ
ラノベと一緒
98名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:10:26 ID:EqFl18ob0
なんで電車男をこき下ろすここの住人が、井筒が電車男を叩く記事には否定的なのか。
俺は電車男をここまでボロクソ言った奴を他に知らないしもっと言ってくれと思うんだが。
99名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:13:17 ID:iVyp8fHN0
これを読んでいたら、あなたも愚民というようなリストだな(わら
100名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:08:31 ID:8CTyepe00
シグレイでも読んどけ
101101:Over 100 Thread:2006/01/16(月) 17:35:36 ID:XAHLpN580
このスレッドは100を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
102名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 19:16:33 ID:d2nfe/tQO
電車男か
103名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 19:23:03 ID:wucSZefv0
トップ10のうち『ナラタージュ』しか読んでねえ
104名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:05:22 ID:Rtil/aDI0
やはり1位は誰もがなっとくする電車男ですね。
105名無しさん@6周年
>>89
井筒はとりあえずけなすしか能が無いから・・・
自分でもそれは分かってるような気配がある。