【社会】顧客の預金13億円着服して「大半は競馬に使った」みずほ元銀行員 警視庁が逮捕の方針固める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★13億円着服、みずほ元銀行員逮捕へ

 みずほ銀行の元渉外担当行員の男(45)が顧客の預金を不正に流用し、
着服した疑いが強まり、警視庁捜査2課は14日、業務上横領の疑いで
近く逮捕する方針を固めた。

 元行員は99年冬から04年夏までの約4年半にわたり、さいたま市や
東京都内の複数の支店で顧客の普通預金を定期預金に振り替えたように
装うなどして、80数回計13億4200万円を着服したとみられる。
金融機関の横領の被害額では過去最高。

 04年7月に顧客から問い合わせがあり、みずほ銀行が内部調査して
元行員の不正が発覚。04年9月に元行員を懲戒解雇し、同年11月に
警視庁に告訴状を提出した。みずほ銀行によると、内部調査に元行員は
不正流用を認め「大半は競馬に使った」などと話していたという。

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060115-0005.html

関連スレ
【社会】みずほ銀元行員が顧客の預金13億を流用 近く本格捜査 - 警視庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137202550/
2名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:22:54 ID:XZSa0Yi10
ぎゃんぶるでスカ
3名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:23:16 ID:FWSB+6UrO
3
4名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:23:45 ID:hrIs3zS10
逮捕?

暗殺の間違いなのでは?
5名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:25:14 ID:I42pUDI10
何で逮捕なんだ?
顧客の金でギャンブルやるのが銀行
の仕事だろ
6名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:26:18 ID:XZsEBQqb0
大半は暴力団に流れたな。
7名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:26:37 ID:+ykXNVYiO
>>5
損したからだろ
8名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:28:09 ID:0czbtQj+0
>>5

×顧客の金でギャンブルやるのが銀行
○顧客の金でギャンブルの胴元やるのが銀行

ギャンブルやれば当然逮捕だよ。
9名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:28:09 ID:tJvtjM5v0
またアニータか
10名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:28:24 ID:mru+Ukyu0
株に使えよ
11名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:28:31 ID:P93QUVRn0
日本は経済犯罪に対して刑が甘いからこういう犯罪が起こるんだ。
1億あたり10年の懲役ぐらいくらわせないとなくならないよ。
12名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:29:39 ID:Wv1k3G1x0
統計学を知らない奴が競馬をやっちゃいかんな、だから競馬ですっちゃうんだ。
13名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:30:35 ID:4IIvcS4e0
なぜ、こんな事が可能かといえば
他にも横領・着服している職員(上司など)が居るから。

こいつなら宝くじの裏側も知ってるんじゃないか。
ゲロしちまったら日本が上へ下への大騒動になるが・・・
14名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:30:50 ID:K59XYBMw0
貯めて逃走すればよかったものを
13億あったら地球のどっかでウハウハだろ
15名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:38:43 ID:4IIvcS4e0
>>14
とうぜん貯めてるだろ。どこかに隠してるハズだ。
「ギャンブルに・・・・」ってのは証拠が残らないから。
あれだけの大金が動くと、当局もウラを取れない。

これだけ横領できたのはミズホの裏を知ってる故なので
逮捕後、みずほ側から示談をもちかけてくる筈。
不起訴処分となり、一件落着。
16名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:39:44 ID:09xKhXBw0
業務上横領記念宝くじ発行すればあっという間に回収出来るね
17名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:42:08 ID:zkobXgrU0
で、顧客に金は返ったのか?
18名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:43:19 ID:/3PcXlhR0
組織に嵌められたようですね。
警察も下手に動くわけにはいかないってんで、ギャンブルでってことに
したんだろーなー。やる気なさ過ぎ。
19名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:43:54 ID:FwmEjNsh0
俺のみずほの口座に金がないのもこいつのせいか?
20名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:44:40 ID:X2H811pS0
ギャンブルですったというのは言い訳

マネーロンダリング済みで出所待ちなんだろ。
出所後は海外で悠々自適かな
21名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:45:57 ID:kUbhXwNh0
さっさと逮捕しろ
22名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:47:08 ID:5XVO1vkaO
これが公務員の税金横領なら、もっと伸びるだろうに
超低金利で資金調達して、庶民にはろくな利息を払わず、サラ金なんかに回してるんだから、
ある意味税金並みにヒドイ話しなんだけど。

経済事件は食い付き悪いね。
23名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:47:41 ID:5yuZefu50
>>15
そうだな。
出所後は、東南アジアのリゾート地に家買ってマターリ生活。
24名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:48:31 ID:FOcXq/JY0
>>22
天気のいい日曜日だからな
25名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:49:20 ID:HshjHj3X0
ジェイコムの20分の1以下じゃないか、
みずほ、許してやれ
26名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:50:01 ID:e5ji91Uy0
この金使って銀座に店開けばリアル黒革だったのに(w
27名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:50:39 ID:/2XehOa40
04年の出来事が何故今頃
28名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:51:34 ID:pWny3/430
実写版サザエさん。

空飛ぶマッパ先輩!!

マリオ64超絶プレイ
http://www.geocities.jp/game15355/ff.html
29名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:57:29 ID:LBvhkb/W0
周りに回って国庫に帰ったのか…。
30名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 12:06:10 ID:ahxx5ib80
みずほとなると、統合前はどの銀行員だったか気になるところだな。
31名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 12:54:46 ID:DHjKSgzl0
この手の事件の言い訳はいつもギャンブル。
んなわけないって。
証拠が残らないから体のいい言い訳。
山にでも埋めて、出所後は悠々自適の余生だな。
32名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:26:34 ID:z9eTeGJn0
競馬に13億。

ありえねーwww
33名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:58:00 ID:bqMNphoI0
横領の陰に消費者金融あり。
34名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:59:51 ID:X/InlDdu0
一銭もとれなかった強盗で捕まり名前が全国区で晒される奴もいれば
13億着服して匿名の銀行員もいる
35名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:03:40 ID:0/LdWHRG0
どこかに隠し持ってるんだろ。
ずる賢いやつだ

死刑にしろ
36名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:15:28 ID:Ao0RyAtt0
着服した分をすぐに払えなかったら死刑でいいだろ。

博打や酒や煙草の中毒野郎にろくなのいないな。
37名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:17:25 ID:NW6wIhFL0
ブラックジャックで似たような話しがあったな

38名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:18:11 ID:euBSWTQi0
また創価学会か。

渉外担当だろ。当然接点はあるわな。馬券を13億も買うわけないんで、
組織に仕込まれたに決まってるじゃん。宗教団体に入ってしまえば、金
の出どころは分からない。
39名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:26:32 ID:o++aBfk10
数年間で80回以上13億円にもわたる横領に、お客様から問い合わせ
が来るまで気がつかなかったって、内部管理体制がいい加減ですね。
金融庁対策で、コンプライアンス関係のきれいな報告作文を作るだけじゃなくて、
実効性のある対策をするべき。
問題は、事件そのものではなく、本件を今頃世間に公表して、犯人以外の、内部管理責任者
を処分していないという、コンプライアンス意識の欠如、コンプライアンスを馬鹿にした
銀行の体質を改める方が先。
40名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:28:21 ID:JgLJ2lRc0
社保庁職員も逮捕しろ
41名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:31:21 ID:idnyPF4C0
>>34
つまり頭悪いと割を食うってことですね。
42名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:31:25 ID:KwDdukVn0
競馬ごときで13億するわけないだろ
43名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:18:10 ID:lJlmX41wO
やっぱ銀行は馬鹿ばっかだな
44名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:47:29 ID:ud4G0knP0
宝くじ当選番号を操作してる人はバレないかな?
45名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:50:59 ID:Uit2OYz00
ノシ
46名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:57:52 ID:6APC171q0

   ギャンブルに使った。



 これ横領・盗難した金を隠す最善の言い訳です。
 証拠残りませんし。

 金はどこかに現金で隠しておき、シャバに出たら海外で
 豪遊生活です。

 世の中、やったもん勝ちです。
 

 
47名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 22:30:38 ID:VfZ+29B30
なぜ社会保険庁の職員はタイフォされないのでぃすか
48バッファロー吾郎φ ★:2006/01/16(月) 07:18:12 ID:???0

★元みずほ銀行行員きょう逮捕、13億円着服か・警視庁

 みずほ銀行の営業担当の元行員の男(45)が顧客の預金を着服していたとして、
警視庁捜査2課は16日に業務上横領の疑いで元行員を逮捕する方針を固めた。
着服総額は13億円に上るとみられる。

 調べなどによると、元行員は1999年11月から2004年7月にかけて、約80回にわたり、
顧客の普通預金を定期預金に切り替えたように装うなどして、不正に計13億円強を
引き出した疑いが持たれている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060116AT1G1501A15012006.html
49名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:21:29 ID:4v66R7pR0
穴埋めの連続だから実際は2億程度の横領だろう。
50名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:25:32 ID:NJ5Qr9+j0
刑罰が軽すぎる 江戸時代3両で打ち首
51名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:26:33 ID:dPwmfhe10
2004年9月解雇って何時の話なんだよ
今まで何やってたんだ!
隠蔽工作が失敗して発表したのバレバレ!
みずほはシステムダウンや系列証券会社の誤発注といいレベル低杉!
みずほグループはもう解散した方が日本の為になると思う
52名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:28:22 ID:adEQLfFP0
>>51
法曹関係者じゃないだろ。複雑な取引だからそれなりに時間はかかる。

53名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:30:13 ID:esDT4qHp0
1年に3億くらい使いながら4年以上も豪遊か‥すごいな
54名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:45:25 ID:hkEu6xzY0
片岡勁太信者に間違いない。
55名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:51:50 ID:FOIu2sgF0
男:ギャンブル(主に競馬)
女:ホストに貢いだ

は大方、宗教(主に層化)に流れている可能性大
56名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:57:52 ID:7ByWSm8V0

元銀行員という事は、現無職? なら無職でいいんじゃないか
どうせ時効なんだろうな
57名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:00:34 ID:V2byGm6c0
ギャンブルな訳ねーじゃん
上の人間が着服したか、政治家に裏献金したか、宗教団体に流したかだろ
こいつが詰め腹を切らされただけ
58名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:03:51 ID:5YuuAi+90
そんなに競馬っておもしろいのか
お金もったいないな
59名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:07:17 ID:1S/mLuX40
この男はみずほ銀行千束町支店(台東区)の
課長代理として勤務していた04年2〜7月…
千束はヤクザの町だよ。吉原近いし。
60名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:08:59 ID:adEQLfFP0
>59
客もそういう客だったかもなあ。
表にでると客の方が困るってこともあるんだろうなww
61名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:09:27 ID:XrHWFKEA0
おれなら現金や海外に金を退避させて
競馬につかったなどといって
自己破産。
逮捕されても財産はそのまま。
刑務所から出て海外に逃亡、さようなら
62名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:14:04 ID:RXoQAxjm0
>>52
中央競馬は、1年、毎週末(土日)開催しているところ、
平均して96万円/1日、「摺り」続ければ、約1億円/1年。「摺る」ことになる
3億円/1年のペースで「摺り」続ければ、4年ちょっとで、13億円「摺る」ことになるね

ただ、競馬は、どんな無茶をやっても、長期に渡って多数回賭け続ければ、
25%の負けに落ち着く(いわゆる「控除率」の壁)
とすると、みずぽたんは、

 96万円×3/0・25=1152万円

を、4年ちょっとの間、毎週末、競馬に賭け続ていたことになる

ありえねぇ〜
63名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:18:12 ID:RXoQAxjm0
× >>52
◯ >>53

あまり意味のない、アンカーでしたが、訂正します
64名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:20:23 ID:adEQLfFP0
まず1億円着服して、満期がくれば、別の口座の1億円を横領して
最初の着服を穴埋め。こういう作業を繰り返して、その合計が13億円。
13億円全額を横領したのではない。62のような馬鹿はどこにでもいるね。
65名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:24:12 ID:bfaxTcDL0
民間で着服すると逮捕されるのか
66名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:08:44 ID:RXoQAxjm0
>>64

>>1
> 元行員は99年冬から04年夏までの約4年半にわたり、さいたま市や
東京都内の複数の支店で顧客の普通預金を定期預金に振り替えたように
装うなどして、80数回計13億4200万円を着服したとみられる。
金融機関の横領の被害額では過去最高。

↑この事実から、

64 :名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:20:23 ID:adEQLfFP0
まず1億円着服して、満期がくれば、別の口座の1億円を横領して
最初の着服を穴埋め。こういう作業を繰り返して、その合計が13億円。
13億円全額を横領したのではない。

↑ここまで、断定するなら、そのソースを出してくれ

>62のような馬鹿はどこにでもいるね。

君の思い込みの凄さの方が凄いよ
67名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:11:08 ID:adEQLfFP0
>ID:RXoQAxjm0
馬鹿ですか? 13億全額を着服したってソースだせよ
アホ 新聞も取ってないんだろwww
68名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:15:35 ID:IwzusBIDO
競馬に全部使うわきゃねぇだろ。どっかにあるか、脅されてたか。
69名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:19:18 ID:iYBQLcunO
競馬は表向きで朝鮮玉入れに注ぎ込んだ可能性
70名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:20:13 ID:RXoQAxjm0
>>64


64 :名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:20:23 ID:adEQLfFP0
まず1億円着服して、満期がくれば、別の口座の1億円を横領して
最初の着服を穴埋め。こういう作業を繰り返して、その合計が13億円。
13億円全額を横領したのではない。

この場合、実損害は「1億円」であるから、後の「12億円」は、
犯行隠蔽行為に過ぎない(刑法の教科書上では業務上横領が成立するが)として、
「1億円」についてのみ、検察官は公判請求するはず
仮に「13億円」について公判請求されたとしても、
「12億円」について被害額は補填 されているのだから、量刑判断としても、
「1億円」の横領と同等に評価されるはず

以上のような予測が立つのなら、金融機関(=みずぽ)は、被害額を「1億円」として公表するはず

ID:adEQLfFP0 は違うように考えているようだけど、どのような論理的推論の下、
>>1の事実関係の下、
>>64のとおり事実関係を断定したのか、説明してくれ

>62のような馬鹿はどこにでもいるね。

君に限らないけど、論理的推論の過程を省いて、結論だけ述べて、
人を「馬鹿」というのは、知的に怠堕な人間にとっては、楽だし、
現実社会で成功していない人間にとっては、ストレス発散になって、気持ちがいいんだろうねwww



71名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:22:44 ID:RXoQAxjm0
67 名前:名無しさん@6周年 :2006/01/16(月) 09:11:08 ID:adEQLfFP0
>>67
>ID:RXoQAxjm0
馬鹿ですか? 13億全額を着服したってソースだせよ
アホ 新聞も取ってないんだろwww

あー、やっぱりそうか
バカな奴は、本来自分がすべきことを、相手に「説明してみろ」というんだよな

君の頭の程度が分かった
72名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:22:59 ID:sXDutuQ70
ある意味13億円を国家に還元したな
73名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:23:51 ID:lE6k2Gug0
昭和34年の朝日新聞記事

外務省、在日朝鮮人で発表
大半、自由意志で居住 − 戦時徴用は245人
http://www.nikaidou.com/clm2/0512/zainichikakudai.jpg

在日朝鮮人の北朝鮮帰還をめぐって韓国側などで
「在日朝鮮人の大半は戦時中に日本政府が強制労働をさせるためにつれてきたもので、
いまでは不要になったため送還するのだ」との趣旨の中傷を行っているのに対し、
外務省はこのほど「在日朝鮮人の引揚に関するいきさつ」について発表した。
これによれば在日朝鮮人の総数は約六十一万人だが、
このうち戦時中に徴用労務者として日本に来た者は
二百四十五人にすぎないとされている。主な内職は次の通り。

一、戦前(昭和十四年)に日本内地に住んでいた朝鮮人は約百万人で、
終戦直前(昭和二十年)には約二百万人となった。
増加した百万人のうち、七十万人は自分から進んで内地に職を求めてきた
個別渡航者と、その間の出生によるものである。残りの三十万人は大部分、
工鉱職、木事職の募集に応じてきた者で、戦時中の国民徴用令による
徴用労務者はごく少数である。(後略)

一、終戦後、昭和二十年八月から翌年三月まで、希望者が政府の配給、
個別引揚げで合計百四十万人が帰還したほか、
北朝鮮へは昭和二十一年三月、連合国の指令に基く
北朝鮮引揚計画で三百五十人が帰還するなど、終戦時までに
在日していた者のうち七五%が帰還している。戦時中に来訪した労務者、
復員軍人、軍属などは日本内地になじみが薄いため終戦後、
残留した者はごく少数である。
現在、登録されている在日朝鮮人は総計六十一万人で、
関係各省で来日の事情を調査した結果、戦時中に徴用労務者としてきた者は
二百四十五人にすぎず、現在、日本に居住している者は
犯罪者を除き、自由意志によって在留した者である。
74名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:26:27 ID:X5oI3HK60
いさぎよい犯罪だなw

1割くれたら
俺が犯罪教唆とか恐喝で捕まってやったのに
はぅ 1億3千万円 ホスィ
75名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:26:30 ID:RXoQAxjm0
ID:adEQLfFP0 へ

人を馬鹿呼ばわりするのなら、まず自分でソースを探して、
それを引用した上で、書き込みしろよ

  馬 鹿 !
76名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:27:43 ID:adEQLfFP0
>>70
高卒馬鹿がらしい幼稚なレスだな。
今日は朝から笑えたよ。おめーは、法曹関係者でもマスコミ関係者でもない
ってはっきりしたよ。

で、新聞とってないんだろ。www
そこまで節約しなくてもね。www貧乏ですか?
77名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:32:01 ID:adEQLfFP0
13億円全額着服して4年もわからないわけがないだろ。
ID:RXoQAxjm0は金融関係でもないようだな。
まともな企業に勤務したこともないフリーターだろ。
ソースなんて新聞読め。貧乏人。
78名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:34:27 ID:jHVHf7a30
詐欺事件とかで
くすねた金の使い道として「競馬」とかギャンブル系言っとくと
跡追えないから、どこかに隠したり人に預けていても
バレナイって聞いたことがありまする。
79名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:37:07 ID:adEQLfFP0
新聞じゃ最終的な着服は2億5000万円とある

>ID:RXoQAxjm0
おめーの取ってる新聞にはいくらって書いているのか?
新聞とってない貧乏無職さんよ、答えろ、アホ
80名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:37:23 ID:DuPojaJp0
身元保証人の責任はどこまでですか。
81名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:38:24 ID:s0hyi+0/0
出所してすぐ海外なんざいけないだろ 多分5年は無理だ
ただ競馬はうそだね 競馬のイメージさげんなや
82名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:41:17 ID:JE321tLD0
刑期を終えたら大金持ちか。

上手くやりやがったな。
83名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:42:03 ID:7034NZm70
>>78
そういうことだね。実際は海外口座にでも隠しているんだろう。
5年ほど臭いメシ喰って、ほとぼりが冷めたら横領した金で海外で悠々自適。
長いスパンで見れば、一つの勝ち組かもしれん。
84名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:43:18 ID:JE321tLD0
10億を年間3%で回せば、年収3000万だもんね。

85名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:45:43 ID:adEQLfFP0
>ID:RXoQAxjm0
30分で逃走かよ、なんともよわっちーなあ。
月曜の朝9時で、陥落、www
86名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 11:40:44 ID:i2rUnJuE0
こやつが出所したら24時間マークだ。
87名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 11:42:19 ID:qYdANOcR0
早めの昼飯食いながらスレ読んでたが
>>85そんなに中卒をイジメてやるなよ('A`)
まぁ面白かったけどさ
88名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 11:43:13 ID:Kfc6Amai0
刑期終わっても銀行から民事裁判起こされたら終わりじゃね?
89名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 11:44:46 ID:l1ZUjZH90
正社員って悪質な奴が多いんだなあ・・・。
俺は平和にニート生活してればいいや。
90名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 11:50:32 ID:qYdANOcR0
>>88
万が一そうなったとしても支払い能力無し
金は隠してるからね
もし使ってたら本当のバカだな
91名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 11:58:22 ID:QzwQRmQB0
みずほってぁゃしぃよねーーー。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1085063770/69
みずほ14億円詐欺被害 ・・・・・ 「創価学会迎賓館を建設」
 〜〜元教授の養子、現役学会員ら6人〜〜
 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005050923.html
  >「創価学会関連の迎賓館を建設する」などと架空の話をでっち上げ、みずほ銀行
  >から計約14億円もだまし取ったとして、警視庁捜査2課は9日までに詐欺など
  >の疑いで6人を逮捕した。逮捕されたなかには現役会員(犯行当時)もおり、同
  >学会の池田大作名誉会長の秘書もかたって、同行を信用させていたという。

http://hasemana.cocolog-nifty.com/news/2005/05/post_1499.html
   ↑
ここのブログにもある。
14億とか13億とか、個人や仲間数人なんかで使い切れるような金額かねェ?
果たしてどこかに消えたとして、どこに消えたのか。 K札は本気出せよな。
92名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:03:09 ID:8Qsn3n0E0
競馬も会員管理して、誰がいつ、どのくらい使ったかきちんと判る仕組みにしないとダメだな
93名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:06:19 ID:yQRNO4rM0
ギャンブルで使ったというのはうそだな。
人間関係をすべて洗い流せ
94名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:08:58 ID:afYDup3m0
社会保険庁は公金横領とかしてないよ
95名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:12:57 ID:hF1HJOG/0
どっかに隠してあるんだから絶対見つけれ!
96名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:35:41 ID:r7bNXSbk0
とりあえず、普通の人はみずほBに預金するなって事だな。
97名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 12:59:08 ID:1S/mLuX40
>>92
お前バカじゃねえの?
どれだけの人間が競馬やってると思ってんだよ。
有馬記念だけでも500億動いてんだぞ!
98名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:04:24 ID:d2nfe/tQO
実際は何に使ったのかな。
99名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:05:43 ID:aHAyBn3Q0
遊興費・・女か
100名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:06:16 ID:YRx724KG0
>>98
どっかに隠してあるんだろ
たぶん
101名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:07:06 ID:rUcUIxO90
なんかクニミツの政の、献金を秘書が身代わりになって自殺させられる話を思い出した
102名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:07:14 ID:obodNtSb0
これだから正社員は!ってレスがないな・・・
103名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:09:14 ID:JE321tLD0
こいつは間違いなく勝ち組だな。

104名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:11:11 ID:1S/mLuX40
>>103
同意。
殺人じゃなく詐欺とか横領での逮捕で、後々大金手にすれば勝ち組だね。
105名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:13:26 ID:JE321tLD0
一般庶民を泣かせないで、銀行からパクッたてのもポイント高い。

これが豊田商事や法の華みたいだったら、後々まで面倒なことになるけど。
106名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:15:28 ID:KWRlCcQF0 BE:13046922-
>>100
で、10年もして出てきたら、隠してた金を持ってドロンってか…
107名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:30:18 ID:oWkF3afP0
また馬券か。
絶対嘘だろ
108名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:38:45 ID:pY1Lssou0
顧客に返還する13億円は、金利から賄います。
みずほから金を借りている人は金利があがり、
みずほに金を預けている人は金利が下がるでしょう。
109名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:42:29 ID:MryKITPIO
俺、年50万程度で生きてるんだが‥
110名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:46:51 ID:d+9KumX10
競馬とかって巨額横領した奴の決まり文句だな
本当はどっかに金隠してるんだよ
111名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:47:20 ID:d2nfe/tQO
横領は計画的にやれば一番割りのいい犯罪かもしれんな。
13億円のうち10億円を隠して、ポーズのため3億で派手な生活する。
刑務所いったって数年だろ?
出所後10億ありゃ市ねまで遊んで暮らせるじゃん。
112名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:57:40 ID:1l060pZM0
競馬、パチンコ(スロット)、マージャンとかやるやつって
ろくなモンじゃねーな。
113名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:58:35 ID:yTsBYSts0
馬券買ったとは言って無いんだから馬買ったりしてんじゃね?
114名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:58:57 ID:oWkF3afP0
と大口さんなんだろうからドコの馬券売り場でいくら買ったか位は裏とれよ。

JRAも協力しろ。絶対かね隠してるって。
115名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 13:59:20 ID:GJy4xrsw0

13億も思うぞんぶん使ったら、もはやこの世に未練はあるまい
死ぬまで重労働させておけ
116名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 14:48:43 ID:kz7uu52c0
"消費者金融への返済に充てたとみて追及" 
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/kyoudou.asp?id=20060116000150

みずほ銀元行員逮捕

みずほ銀行の元渉外担当行員が多額の預金を顧客に無断で引き出し、
着服していたとして、警視庁捜査2課と丸の内署は16日、業務上横領容疑で
佐賀県東与賀町下古賀、元行員佐々木雅史容疑者(45)を逮捕、自宅を家宅捜索した。

佐々木容疑者は1999年11月から2004年7月までの間、さいたま市や東京都内の
支店で顧客25人の普通預金を定期預金に振り替えたように装うなどして88回、
計約13億4000万円を不正流用したとみられる。

みずほ銀行の内部調査に対し、佐々木容疑者は着服の事実を認め
「大半は競馬に使った」と話しており、同課は競馬や飲食などの遊興費や

消費者金融への返済に充てたとみて追及する。
^^^^^^^^^^^
銀行員による横領事件としては、過去最大級の被害額とみられる。

[共同ニュース 01月16日(月)]
( 2006-01-16-12:44 )

消費者金融への返済に充てたとみて追及する。
^^^^^^^^^^^
消費者金融への返済に充てたとみて追及する。
^^^^^^^^^^^
消費者金融への返済に充てたとみて追及する。
^^^^^^^^^^^
117名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 14:57:56 ID:d2nfe/tQO
>>116
おいおい、消費者金融いくら貸してくれんだよ。
10億ぐらい借りれんのかw
118名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 14:59:08 ID:Qlh9hK8a0
競馬に使ったと称して何処かに隠してるんじゃないの?
119名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 15:00:14 ID:cVVdzk4yO
あのー、友達の消息を探してる者です。

友達の元職場がみずほ銀行、職場結婚したご主人が犯人と同姓同名、年齢も同年輩、犯人の家がご主人の出身地と同じ佐賀、連絡がとれなくなったのが2年ほど前、友達が家族で住んでた(当時ご主人はみずほの行員)のが東京、犯行も東京近辺。
こんな状態でショックを受けてます。犯人や家族の情報って、どうやったら手に入るでしょうか?
120名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 15:02:15 ID:R1QvbOHd0
すいません、13億円の賠償はどのように進められるんでしょうか?
みずほや身内に請求が及ぶこともあるんでしょうか?
121名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 15:09:16 ID:L2UDgzGm0
何かこんな犯罪ってやったもん勝ちだな・・
浪費が競馬とか痕跡が無いものを言ってれば、現玉隠してたら分からないだろうし。
刑務所から出たら、外国で贅沢三昧ですよ。

こっちは時給685円・・マジで働くのバカらしくなってきたな。
122名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 15:18:32 ID:aoPTJwp80
>>119
釣りじゃなければ、だが。

それ、思いっきり本人じゃないの?>犯人。
所轄の警察に事情話して問い合わせてみるが吉。
123119:2006/01/16(月) 15:29:57 ID:cVVdzk4yO
残念ですが釣りじゃありません…orz。

警察ですか…問い合わせしにくいですねw。今も恩師と連絡取ったりしてましたが、やはり大した情報はありませんでした。警察が1番確かなのかもしれませんね。聞いたこと教えてくれるかしら?
124名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 15:41:51 ID:d2nfe/tQO
>>123
ほんとの知り合いさんみたいですね。
心配かもしれんけど、何もしてあげられないんじゃないのかな。
逮捕されたらそこの警察署に差し入れ(現金数千円)とかできたような?
そのお金でお昼好きなの食べれるみたい。
125名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 15:44:58 ID:oWkF3afP0
奥さん金持って身を隠してるだけじゃん。
126名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 16:14:13 ID:vJwIPOUU0
JRAは馬券の購入履歴を全部取ってるから、十分追跡は可能だよ。PATとかしてたら一発で分かるけど。
そういえば横領した金でジャスティス-ブライトに6000万突っ込んだ香具師もいたな…。
127名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:00:51 ID:cVVdzk4yO
>>124そうですか。取り合えずホントに友達のご主人か確認してみます。ありがとうございました。

>>125そういう考え方もあるんですね。彼女はそういうことをしそうにない人なので、考えもしませんでした。万が一そうなら、本人の意思で身を隠しているんですから見つからないかもしれませんね。
ただ、娘が無事に高校(私たちの母校)を卒業しているので、普通に生活はしていたようです。友達本人は悪いことに関わっていないことを祈ります。

ありがとうございました。
128名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:16:40 ID:qAgpo3JM0
政治献金捻出の芝居だったりしてw
129名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 19:09:07 ID:UafN0E8MO
>>126
PATと100万以上の払い戻し以外は追跡不可能だよ。
130名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 22:23:45 ID:h8xlTaO60
○いたま大宮の歴代警察署長も悪いと思う。
131名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 22:29:42 ID:F1vS2G7a0
着服金の13億円は自転車操業で不正に引き出した金額の累計額。
実損額は2億5千万円。
132名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:05:41 ID:M1+SMC6bO
銀行員の不正行為なんて日常茶飯事で、今回の事はどうせそのうち忘れられ・・・
133名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 08:59:58 ID:s145uwZL0
よくあるんだよね。黙って借りたお金をギャンブルで増やして、
気づかれる前に元金を戻しておこうとするの。

結局、成功すると事件にならないけど、失敗すると事件になる。
134名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:05:18 ID:HulAKBHg0
博打好きなやつなら競馬で使ったというのは嘘だってすぐにわかる。
フサイチの関口がやってる馬鹿予想みてもわかるんだが金持ちの買い方だと
金額が大きい分きっちり押さえをかませるから確率的に負けにくくなるんだよ。
しかもこの金額をなくそうと思ったら大変な時間がかかる。
金の大半はどこか別なところへ流れているかもしくは隠してるよ。断言していい。
135名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:07:36 ID:ztvKHkDaO
たまたま成功して1,300M
136名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 16:17:41 ID:PexNrbp90

【大手サラ金5社の調達金利と消費者向け貸出金利】

      調達金利 貸出金利  経常利益  おもな借入先
アイフル  1.61%   26.9%   1353億円   住友信託 みずほ信託 中央三井信託
アコム   1.64%   24.3%   1433億円   三菱信託 UFJ信託 明治安田生命
プロミス  1.75%   24.2%   1308億円   住友信託 日本生命 新生銀行
武富士..  1.85%   25.2%   1193億円   みずほ信託 アメリカンファミリー
三洋信販 1.88%   24.6% .   394億円   福岡銀行 三井住友 西日本シティ銀行

ソース:
www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-17/2006011701_01_2.html

サラ金に不利な報道を一切しない民放マスゴミ (NHKでのみ報道 06/01/14 )  

最高裁判決: 消費者金融 ”利息制限法の金利払えば滞納にならず” 超過利息は無効 
http://img18.imageshack.us/img18/378/sarakinsaikousai20060113b9gr.jpg

利息制限法の上限超す返済、超過金利分認めず、最高裁判決
ttp://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0009408&Page=1&Back_sid=IR_CT&KIJIID=20060114NKM0026&DATE_FORSEARCH=2006/01/14
137名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 17:38:56 ID:ol4Hhrjf0
>>134
>博打好きなやつなら競馬で使ったというのは嘘だってすぐにわかる。

げらげら
サラ金好きの低脳は、なんでこんなに自信満々に妄想披露できるんだろwww
おまえって、競馬板でも暴れている例の低脳だよなwww
138名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 17:41:54 ID:Wq91SfR70
>>134
>金額が大きい分きっちり押さえをかませるから確率的に負けにくくなるんだよ。

>確率的に負けにくくなるんだよ。
>確率的に負けにくくなるんだよ。
>確率的に負けにくくなるんだよ。
>確率的に負けにくくなるんだよ。
>確率的に負けにくくなるんだよ。

超特大ほーーむらん馬鹿だな、こいつは。「押さえをかませれば」競馬に負けねえーーーのか。うきゃきゃきゃきゃ




















                                                          低脳は芋でもほってろよ
139名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 17:44:02 ID:KySXvewI0
>>134は確かに知能が低いかもしれないけど、そこまで煽ったら可哀想。彼だって、一生懸命レスをしているんだし(w
140名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 23:16:34 ID:PexNrbp90

"みずほ銀元行員逮捕 預金着服、総額13億円か" 「消費者金融への返済に充てた」
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/282119009.html

みずほ銀行の内部調査に対し、佐々木容疑者は着服の事実を認め
「大半は競馬に使った」と話しており、同課は競馬や飲食などの遊興費や
消費者金融への返済に充てたとみて追及する。
銀行員による横領事件としては、過去最大級の被害額とみられる。


類似事件:

東京三菱銀行の顧客預金10億円着服事件 「消費者金融に多額の借金があった」
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051227/20051227a4250.html

一郎被告は高級クラブで一晩数百万円を使うなどして
消費者金融に多額の借金があったことが判明。
141名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 04:22:06 ID:lYZDTsDt0
>>137-138
金持ちが博打で負けないってのは一般論だろ。
142名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 05:16:27 ID:+gp2SWDR0
>>97
いや、データベース管理そのものはレコード数が10万程度で解析をリアルタイムで
やらないなら、一般的なレコード長の場合なんら問題なく管理できる。
問題は登録処理だな。
国民総背番号をICチップに仕込んでおいて、総務省のデータサーバにアクセスする
形にするしかないわけで、そのためには莫大な事前のインフラ投資が必要という点が
大きなネック。(もちろん利用する際にもサービスを提供するアプリケーション
サーバに外部端末から依頼処理を行って、クローズした官庁のシステム内で処理を
完結して必要な結果の情報だけを暗号化してクライアントに提供するように
すべきだろうが)
143名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 05:27:10 ID:/pD7Z1U7O
1300万即溶けたから13億も5年で溶かす自信がある。株の方が長持ちするね。
144名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 05:37:42 ID:fTN4Zu/WO
13億の大半競馬に使うってなんか違和感あるなぁ
145名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 05:47:45 ID:cPGGGKahO
たぶん使ってないな。金はどこかに隠してる。
146名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 06:01:13 ID:SjcAeOFRO
何か他の出来事が、インパクトありすぎて、うやむやになりそう。
147名無しさん@6周年
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          み┃ず┃ほ┃銀┃行┃からのご案内     2006/1/18
          ━┛━┛━┛━┛━┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 平素より、みずほ銀行をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

 新聞等で報道されておりますように、当行元行員が業務上横領の容疑で逮捕
 されました。
 当行と致しましては、本件を厳粛に受け止め、お客さまをはじめみなさまに
 心からお詫び申しあげます。

 今後につきましては、不祥事件の再発防止に、全行をあげて取り組んで
 まいりますので、引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申しあげます。
                              みずほ銀行