【社会】 ミラクル5歳、英検準2級合格…沖縄・豊見城の玉城泰斗ちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
373名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:11:58 ID:ptwGhR+l0
I can't speak and understand English.

っとメリケンに話したら、凄い不思議そうな顔つきになった
374名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:29:04 ID:yy0+l/yv0
小学生の時日商珠算検定一級取ったけど
今は全て忘れた俺がきましたよ
375名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 12:14:15 ID:cyeHOTRI0
とりあえず外人に声かけられたら「あいむすとれんじゃーひあ、そーりー」とだけ覚えておけ
376名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:37:39 ID:331yiYy30
合格2人目って、1人目のほうクローズアップしてやれよ
377名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:27:39 ID:DIuMyjur0
>>371
そりゃ環境の作ってやり方の差だろう。英語で書いた絵本とか英語の
玩具とかあげて英語の歌を一緒に歌ってライオンたちとイングリッシュ
とか親子で副音声で見るといいと思うよ。

TOEIC受けてきたひとどうだった? 今回簡単だったよね?
378名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:29:45 ID:/lEz57xu0

5歳児相手に>>301はすごいです
379名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:36:31 ID:5MXWw/cE0
>>377
There is no way in the hell my son is capable of what this kid has done.
English? I can talk to him all day long but I can only spend a limited time
with him; My wife speaks no English at all....
380名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 22:27:16 ID:bRzlm0kd0
>>379
お前だって、堀江貴文と資産比べられたらそりゃ違うだろと思うだろうが。
どうして、親ってのは当たり前なことがわからなくなるんだろう。
381名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:24:31 ID:u/p/X0Lk0
>>380
ヲイヲイ、知恵遅れはまず愚息の意味を調べてみろよw
ちんこだと思ってるんじゃねえのかwww
能力の違いは大前提なのに何寝ぼけたことを言ってるんだ?
んで例に出すのが資産???数値化できる資産と子供の資質を
同列に語りますか。どうみても義務教育のやりなおしが必要です。
たいへんありがとうございました。
382名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:44:09 ID:GW9E9KkW0
この速さなら言える。





京大受かったが、去年英検準2級落ちた。
383名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 23:46:25 ID:0id0WOwM0
>>346
ちょwwww

大げさなw
384名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 00:53:14 ID:YtWkz+390
「あなたにこの本をあげましょう」を英訳しなさい。意外とできない
385名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 00:54:34 ID:eiD9AbJN0
>>382
京大生が英検準2級なんて受けるわけない。
金の無駄だろ。
386名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 00:55:33 ID:8XeTRLAq0
I will give you this book.
387名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 00:58:41 ID:3uUGFx600
>>384

Keep the book
388名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 00:59:59 ID:HMmzeWJfO
小2で2級とってたやつが同じ小学校にいたな
朝会で表彰されてた
389名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 01:15:08 ID:8XeTRLAq0
d
390名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:43:22 ID:knMwH2Yq0
>>373
「英語を話せない」は

I don't speak English. だけどな
391名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:50:54 ID:tl0m3Vb+O
問題を把握する日本語力にも脱帽だな
392名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:57:49 ID:SWPlTu3s0
>>373
>>390
I can't speak and understand English.
って英語がはなせてるからだよ。アホだなあ。
I can speak and understand English a little.

て言わないと、奇妙に聞こえる。意地悪して、めんどくさいから、
わかりません、って言ってると思われたんだよ。
393名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:57:58 ID:ro6Zucf80
子供はまず日本語を勉強汁
394名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:58:35 ID:Rkq1vMeN0
>>391
どっちかと言うとそっちの方がびっくりかなぁ。
395名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:10:42 ID:N26kRxjp0
>>394
俺も。
396名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:18:24 ID:knMwH2Yq0
>>392
だから、自分が英語をよく話せないときは

I don't speak English. っていうんだって。
397名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:26:53 ID:gvnFnCBT0
ここで、この子の文句書いてる奴は何か英語の資格を持ってるのかよwww。

ここで文句書いてる奴みたいな、人の非難して自分は何も成し遂げたことのない
負け犬になりたくないから、俺もこの子のように真面目に勉強しよっと。
398名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:34:38 ID:SWPlTu3s0
>>396
そうなの?ほんとかなあ。
2ちゃんだから信用できないなあ。
399名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:37:06 ID:knMwH2Yq0
>>398
じゃあ、「あなたは英語を話せますか?」って英語で何ていうか書いてみなよ。
400名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:37:39 ID:cecQSlo+0
>>398
I don't speak English (but Japanese).
のカッコ内の略かと思ったので自分は納得した。
401名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:38:43 ID:1IftroHbO
スレタイだけみてカキコ
オレは〜でとったのに…とかさりげに自慢する奴が15人はいる
402名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:41:20 ID:icifJ2oI0
子供の英語教育に必死な親ほど巻き舌で気持ち悪い発音
403名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:43:40 ID:YeM5A29T0
自分はTOEIC915点、英検1級だけど(海外生活経験無し、英語の勉強は中学から)
この子は集中力が素晴らしいんだろうなと思う。
でも5歳だったらまだ日本語の習得に重きを置いてほしいんだが……
まあ、日本語の本もたくさん読んでいるに違いない、と信じよう。というか信じたい。
404名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:45:29 ID:Rkq1vMeN0
>>403
質問自体は漢字が混ざった日本語である点について。
405名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:46:57 ID:/dKLkRDhO
>399
Can you〜、ときかないでDo you〜だと習った。
406名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:55:55 ID:knMwH2Yq0
>>405
正解
407名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 10:59:15 ID:XG23iR5r0
実の父親が基地のアメリカ人というオチはないのか。
408名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:00:49 ID:sYnncRp2O
俺なんかこの前3級受かったばかりだよ。この子はすごいな
409名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:01:07 ID:/pnMZE400
すげえなあ
おれなんて英検三級すら落ちたのに
410名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:01:31 ID:SI1pIUX20
高校んとき面接で落ちたよー
411名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:03:50 ID:s1LxuDtQ0
>>403
準二級くらいになると、国語力も厨房程度には必要だろう。
412408:2006/01/17(火) 11:04:07 ID:sYnncRp2O
受かったって言っても合格ラインは19点、俺の点数は21点でギリギリだった
413名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:05:44 ID:QVMvPooYO
>>405
だな。
Can you 〜は相手の能力を問うから失礼な表現
って習った
414(o\o):2006/01/17(火) 11:07:08 ID:oj75SF7i0
親しだいだね
415名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:08:04 ID:ip27Vplq0
俺は準7級だからこの子はすごいと思う
416名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:09:40 ID:FfZb4U3a0
王城恋太
417名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:15:41 ID:Rkq1vMeN0
>>413
やることが高度な能力を要求される時には無問題だよ。
418名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:18:36 ID:IZ38Fxxm0
さて、泰斗ちゃんにマグノリアでも見せるか
419名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:30:15 ID:BSYuYNu5O
語学はなぁ。小さいころのほうが身につくからなぁ。
420名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:31:55 ID:E5Yf0oRG0
もういつでも職に就けるがな
421名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:36:45 ID:nXGAhlM6O
準2と2級には馬鹿でかい壁がある
422名無しさん@6周年
F15墜落ってよ