【香川】「マル優郵便貯金」申込書に戸籍と異なる通称使用で非課税取り消し 「取り消しは不適切」と家族らから苦情
1 :
西独逸φ ★:
六十五歳以上を対象に利子が非課税となる「マル優郵便貯金」を利用した香川県内の複数の女性が、
申込書に戸籍と異なる通称を使ったことなどを理由に非課税措置を取り消され、三十一―五十一万円の
税額分を請求されていたことが十三日、分かった。女性の家族らから苦情を受けた四国行政評価支局が
明らかにした。同支局は「取り消しは不適切」として同日付で税務当局と再協議するよう、日本郵政公社四国支社に
あっせんした。
同支局によると、請求を受けていたのは高松市、綾南町、多度津町に住むいずれも八十歳代の女性三人。
郵便貯金を申し込むとき、戸籍上は片仮名となっている名前が申込書では漢字になっていたり、その逆のケースが
あったという。うち一件は局員が申込書を代筆していた。
二〇〇三年に徳島税務署の指摘を受けて、同公社四国支社は非課税措置の取り消しを通知した。その後、二件は
昨年十二月に改めて非課税扱いが認められたが、局員が代筆した一件は結論が出ていないという。
同公社四国支社は「あっせんを受け、税務当局と協議したい。こちらに過失があれば税額分を公社が負担することを
視野に入れて検討する」としている。
同支局は「これまで四国四県で五百人以上が同様のケースで請求されているとみられる。心当たりがあれば、
行政評価支局や郵便局に相談してほしい」と呼び掛けている。
ソース
四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200601/20060113000477.htm
2 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:38:30 ID:uMzsZGet0
>>2 もうそこからのlink切れてるじゃん
しかもSONYなんて付属のソフト入れると√キット無断で入れられる
はじめ在日かと思った
6 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:54:39 ID:pMNc5Gii0
うちの婆さんの名前も、パソコンの入力などでは出せない字を
使っていたから、普段はカタカナで書いていたけど。
7 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:56:20 ID:vrbWedtl0
在日じゃないんじゃん。
なら税務署もケチくせえこと言うなよ。
在日からは、遠慮なく搾り取れ。
8 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 13:02:16 ID:qjcpDGRM0
1000万円預けて利息が100万超えるような商品が郵便局にあったっけ?
9 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 13:08:01 ID:xjQ6Lt2O0
うち、わたなべさんだけどPCに入ってない字で、めんどくさいから「渡辺」で通帳とか
作ってたんだよね。昔はそれで通ったし。一族みんなそんな感じ。
最近はダメって言われるから印章とか注文で作ってもらうけど、ありふれた名前なのに
なんか複雑な心境。
昔は「わたなべです〜」で話が済んだのに、最近は「なべは点ふたつのしんにょうでつくりは
自動車の自にうかんむりでその下が・・・」と、鬱陶しくてかなわん。
名前の字体が違うだけで別人として認識されるわけだからさ、
確か貯金金額に上限があるマル優を一人で何百万分も使えたりするのかな。
もう保険会社は超漢字つかうしかないな。
12 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:52:20 ID:x7rehZzA0
>>9 印鑑は別の漢字でも構わないよ<郵便貯金
マル優に限らず「戸籍と違う名前の使用」は今問題になってる
本人確認が厳正になったからね
13 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:54:19 ID:vT3+fv9U0
戸籍抄本の添付を義務付ければOKなんじゃね?
14 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:55:48 ID:z1cfE/ry0
香川県内の複数の女性
15 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:56:15 ID:edhLVluF0
そもそもこの超低金利でマル優なんていらねーだろ
16 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:58:26 ID:+tJ+NwhK0
納税者番号の導入でも何でもしてくれよ。
ちゃんと払ってるから痛くも痒くもない。
17 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:00:16 ID:jcZ+vZyF0
>>15 三十一―五十一万円の税額
この超低金利時代にいったいいくら貯金があるんだ?
18 :
2年1組順子学級:2006/01/14(土) 15:10:25 ID:vaZ5oIKC0
19 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:27:33 ID:N+QAo15T0
20 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:34:21 ID:istAPCVV0
そこで超漢字ですよ
21 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:54:22 ID:N+QAo15T0
おばあちゃんが生まれた当時はカタカナの名前が主流だったが、
時代の変化で流行遅れとなって、時代に取り残されたみたいで嫌だ、
自分も若い人みたいに漢字の名前にしたい!
そこで漢字の名前を通称として使うというパターンでしょう。
実際これはよくあることで自分の知っている範囲でも実例をいくつか知っている。
例:フミ→文子、サト→聡子、モト→素子、トメ→登美子
>>9 うちはそれで戸籍の名前変えたよ
その下が・・・
八
方
か何かだった
23 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:08:43 ID:VCMVgj+h0
24 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 17:48:39 ID:UDUyawnP0
郵便局はいつも板ばさみ。
25 :
名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:37:36 ID:g2H9ZeAd0
↑佑文局くを被害者あつかいしてんじゃねえよ
26 :
名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:38:20 ID:eyyhYjBE0
また通名かよ
在日は日本から出てけ
通称、通名を認めたら、一人で複数の口座を持てちゃうじゃん。
取り消しは当然でしょ。
28 :
名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:48:03 ID:m0XRd1jB0
「よしゑ」ってなまえのばあちゃん、普段「ヨシヱ」って書いてる。
29 :
名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:48:18 ID:uS96y4gz0
在日はころころ名前すら変えられるのに、日本人は書き方一つでこの様ですか?w
それとも、これは在日のニュースですか?w
30 :
あほ@外国人参政権反対:2006/01/16(月) 08:56:09 ID:h1TN16i80
変体仮名はコンピュータ処理しにくいけど、お役所的にどうしてるんだろ。
喜の変体(七+比)とか。
31 :
名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:00:41 ID:9ZaUx84J0
郵便局の人間が代筆って、昔の人って学校にも行けない人がいたんだから
字のかけない人もいたんだろうに。
32 :
名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:11:31 ID:hDN8R9Eo0
天下の税務署が字を書けない年寄りイジメか?
担当者の名前晒せよ!
33 :
名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:16:28 ID:+SjSZSf90
半島人の話じゃないのか。【朝癬にあらず】と明記せよ。
>申込書に戸籍と異なる通称
江戸時代みたいだな。
オレもなんか通称を使ってみっかな。
通称とは・・・
大石内蔵助を例に取ると、大石が名字で内蔵助が通称。
んで良雄が諱。
文句言ってるのは本人じゃなくて家族なのか?
36 :
名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 20:01:55 ID:NQZ5ndVJ0
>>25 ←エドモンド大学日本校卒
佑文局く
↑
ゆうぶんきょくく
37 :
名無しさん:
ジャイニチでつか?