【皇位】"女性・女系天皇容認の皇室典範改正案" 小泉首相「通常国会提出の方針変わらず。党議拘束も掛ける」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
814名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:14:59 ID:0boBTklU0
>>813
どうやってその状況をつくるんだよ。そんな簡単にできるならもう
とっくに誰かがやってるっつうの。
815名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:23:03 ID:JXQvOTim0
>>813
 郵政民営化と国民からの支持率以外、彼の頭には何もないんじゃないの?

 あと、小泉は党内の立場なんて考えるタマじゃないだろ。支持率の高い小泉に、党内が
折れる、と考える方が自然だ。例の誓約書もあるしな。

 残念な話だが。
816名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:28:16 ID:8fNRzkhe0
>>814 >>815
打倒小泉を実現、じゃなくて、立場悪くなるかも、程度の状況も作れん?
郵政民営化に比べて「反対するものは抵抗勢力」とか言いにくいし、
小泉が党を割る危険を冒そうと思うような状況じゃない。
まあ議員の皆さん方にとっても動機不足の感はあるが、
そこをひとつ頑張ってもらおう、って話なんだが。
党議拘束→造反→選挙→議席減って可能性は彼だって避けたいと思うが。
これは、小泉側に強烈な動機がないと仮定しての話な。
817名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:37:46 ID:eNtdxd5i0
>>804
おそらくは、朴敬元(パク・キョンウォン)のことを指しているのではないかと。
ttp://www.platon.co.jp/~kei/korea/hito/pak.html

ただし、芳恵が朴の娘かどうかは不明。
愛人であったことはほぼ間違いないと思うけど、年表をみると子供を産んでいたかどうかは
怪しいというか、難しい気がする。
818名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:42:34 ID:lFjzUZJ30
男系維持を望むみなさん、今国会でどうなるかわかりませんが皇室典範の改正案の対論を
国会にあげる努力をしましょう。
「2600年の歴史を軽くかんがえるな」「こんなこと今きめなくてもいいじゃないか」
「拙速すぎる」等のあなたがたの正論が逆に女系論者の台頭をゆるしているのだということに気づきましょう。
秋篠宮以降の皇位継承者が現実的にいない段階で、先送りだけ声高に叫んでも状況はかわりませんよ。
819名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:50:00 ID:eJ7HcLad0
たかがロボット屋風情の作ったトンチキな戯言を国会に提出するなど、笑止千万。
820名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:53:21 ID:uh0WvXqo0
ったく、女系支持者は馬鹿で無能で臣だほうがいい愚民しかいませんね。
お前らは崇高なる神の子孫である天皇陛下を愚弄するのか。
お前らと身分が違うのである。皇室に意見するなんて言語道断。不敬きまわりない。
男系天皇であるからこそ、日本はここまで繁栄できたのである。
お前らの先祖もきちんと奴隷のように働いて、天皇を奉ってきたのである。
昔の服などを見ろ。どれだけ先祖が苦労したかわかるだろ?
お前らなんて数百円程度だ。その程度でがたがたいう人間なのかお前らは。
万年もお前らは平民たちは働いて、頭下げて生きていけばいいんだよ。
馬鹿ども非国民めが、お前ら日本から出てけ。
821名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:57:16 ID:YS0i/l2S0
>>817
芳江が朴敬元(パク・キョンウォン)の娘かどうか知らないけど
又次郎の妾の子供であることは間違いないよ
822名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 22:01:41 ID:WqJVSlVL0
>>820
おまえは毛虫の子?
823名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 22:36:32 ID:Eorm5iir0
このまま跡継ぎがいなくなったら天皇を空位にして、
皇室典範を改正して摂政を国民から選挙で選べばいいじゃん。
そうすれば、改憲なしで実質的には共和制に移行できるんじゃない?
824名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 22:37:21 ID:xLBI3Bjt0
<万世一系[男系]の皇統を維持する為に旧皇族の復籍を建白し絶対死守しよう>
■現職全国会議員メールアドレス http://www.jca.apc.org/silvernet/giin_all.html ←大推奨
我が国が世界に誇る神話を含めた万世一系[男系]の皇統は国家の根幹です。
初代・神武天皇御即位の建国記念日から連綿と第125代・今上天皇に継承され、
平成18年で皇紀2666年を迎え世界唯一且つ世界最長の王朝が維持されています。
しかし、皇室廃止論者の売国奴小泉及び極左の皇室知識無能者会議により、
僅か30時間[実質15時間]の議論で女帝及び「女系」を勝手に決定した上に、
第一子優先・皇族無視宣言・政治家不介入・国民代表者気取・即刻成立強要等、
大暴走した挙句に歴史観・国家観で議論していないと大妄言を吐き逃亡致しました。
現行の男系男子は旧皇族の復籍及び婿養子や一般養子解禁で十分継続が可能です。
政府はこの改悪案を通常国会で強引に成立させる構えです。従って時間がありません。
真実の世論をメールで送り意思を伝えましょう。議論も大切ですが行動も大切です。
大物議員・皆様の地元議員・若手自民党議員等の意見を発していない方がポイントです。
自民党は自主投票となる予定の上、日本会議国会議員懇談会も動き出しています。
国民一人一々の行動が我が国の大根幹である皇室制度を死守継続することに繋がります。
■皇室典範改正懇談会資料 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/ ↓優良情報多数↓
■自由民主党意見募集フォーム http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
■首相官邸御意見募集フォーム http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■全省庁一斉意見募集フォーム http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
■安倍晋三御意見要望フォーム http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
■日本会議国会議員懇談会会長[平沼赳夫] [email protected] ■民主党 [email protected]
■男系男子サイト http://www.geocities.jp/banseikkei/  ■久間章生 [email protected]
■旧皇族略系図8頁目 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai6/6siryou2.pdf
■旧皇族基礎知識事典 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E7%9A%87%E6%97%8F
825名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 02:58:52 ID:jrSXwa150
>751 
『昭和天皇がわざわざ「皇籍離脱」という表現にこだわり、
《GHQに逆らってまでも》、
「臣籍降下」ではなく「皇籍離脱」にして、
《旧宮家復帰が出来るようにした努力も無駄にする》のですか?』

これはウソ。昭和天皇はしっかり「臣籍降下」と言っている。

「臣籍降下」と「皇籍離脱」の違いは皇室典範の問題に過ぎない。
826名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 03:37:39 ID:mO144HsN0
>>816
小泉は歴史に名を残したいのと大統領制支持者なのが動機だろ
それに小泉は世論調査命だから世論を変えなきゃ変わらないよ
まあ8割が賛成の今の世論を変えるのは無理っぽいが
827名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 03:42:53 ID:rkroj45p0
>>826
小泉は世論調査命ではないよ。
靖国の追悼施設には反対したんだから。

それに世論調査だって、聞き方かえるだけで
結果はぜんぜん違ってくるんだよ。
828名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 03:45:26 ID:W+Hb6t/B0
>>823 :名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 22:36:32 ID:Eorm5iir0
>このまま跡継ぎがいなくなったら天皇を空位にして、
>皇室典範を改正して摂政を国民から選挙で選べばいいじゃん。
>そうすれば、改憲なしで実質的には共和制に移行できるんじゃない?

それは摂政ではなく、大統領というんだよ。
829名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 04:05:49 ID:mO144HsN0
>>827
新追悼施設には国民の8割も賛成してないでしょう。五分五分
くらいだったと思ったが。

<それに世論調査だって、聞き方かえるだけで
<結果はぜんぜん違ってくるんだよ。

それはそうだがポピリュストの小泉はそんなことを気にせず出て
きた世論調査結果に乗っかると思う。
830名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 04:09:55 ID:d6OjAA6m0
>>826
投票ネットてやつだと、女性も含めて圧倒的に男系支持だった。
ネットとそれ以外でそんなに意見に差が出るのかな?
首相官邸のHPにも有識者の報告書への批判意見が結構でてたし。
女系8割容認、っなんか胡散臭い結果だとおもう。
831名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 05:44:55 ID:uSW6iDuH0
>830
社会学を少しだけかじった俺に言わせれば、
アンケートは回答者層も含めて分析するのは重要なことだ。
出てきた数字だけが大事なわけではない。
回答者によって結果に偏差が出てくるのは当たり前だから。

たとえば街頭調査だと曜日・時間帯・場所などで回答者層が違う。
もし朝のビジネス街でやったら20〜50代のサラリーマンが中心だろうが、
昼下がりの商店街なら、既婚女性が中心の回答結果だろう。

これがネットだと訪問者層・サイト知名度などによる。
一般にネットは若い連中が多く、かつ右向きと言われてるな。
だから>830の見た結果も、そういう回答者中心だったかもしれん。

マスコミの調査結果はいつも回答者層を具体的に明示していないので、
「国民のどの層が答えたのか」があいまいな数字になっている。
ので、俺にとってマスコミの調査結果はあんまりあてにならん。
俺が分析材料で一番好きなのは白書。そういうのちゃんと載せるから。
832名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:18:03 ID:jm87Dt2m0
男系女系というより愛子天皇が目的の
改正だろう。
833名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:20:32 ID:kHisl1hh0
別に女系でもいいと思うけどね。
ただ、これは天皇家の家庭問題でもあるから、皇族の意見も重要だとは思うが。
834名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:22:24 ID:yvpU2H030

女系でいいはずないだろ。
835名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:22:49 ID:VZY262rm0
これからも昭和天皇の直系が天皇であり続けるなら、
男系でも女系でもまったく文句は無いよ。
836名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:25:00 ID:6hDxi9NyO
小泉の独裁
837名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:25:14 ID:kHisl1hh0
女系で国民の敬意が薄れるというのなら、その程度の国民だったってことだ。
むしろ、陛下のほうから国民を見放して、悠々自適に暮らせばいい。
838名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:58:04 ID:rkroj45p0
>>837
つまり、皇室制度廃止だと...
それが一番良いよ。
839名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:59:21 ID:ZefBfm/l0
女系天皇なんて国民の総意でも何でもない。
政府の思い込みに基づくゴリ押しにはうんざり。空気読めよ低能。
840名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:44:31 ID:NYMIlBO40
>>828
伝統主義者には名前、共和主義者には実がとれるいい案じゃない。
841名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:06:00 ID:u443nINg0
皇位継承規則を変えるなら最低、皇族の意見を聞くことは
必須条件だ。
世襲である皇位継承を当事者の意見を聞かないで決められ
るという法的根拠がわからない。
842名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 15:27:05 ID:ZT9/mCzl0
>>841
国家、法律から切り離すのが理想。
でも今の状況では無理。
象徴天皇とは別に旧皇族がなにか
考えてはじめるしかないだろう。
843小泉引っ込め:2006/01/16(月) 15:31:08 ID:ZkEsf+kV0
或るとき、小泉首相は伝統に従い三権の長、閣僚らと共に回廊に控え
ていた。席からは、奥の様子を窺い知ることは出来ない。やがて、
首相は宮内庁長官に、陛下は一体どんなことをなさっているのかと尋
ねた。祭祀は祖先神への祈りであり、感謝であり、それを陛下がどの
ように行われるのか、知る由はない旨長官は答えた。すると、首相が
厳しい表情で呟いたという。「改革だ」と。

http://blog.yoshiko-sakurai.jp/

844名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 15:33:26 ID:fXv2LrwO0
皇統は男系男子による血の継承であり、直系による個人崇拝ではない。
神武の時代から続く太古の血が今に生き続けている。奇蹟だなこりゃ。

普通の国民として日々生活してきた、
旧宮家の男系男子というだけが取り柄の平凡な男が、時代の要請により、
皇族となり、時代に翻弄される一族の数奇な運命に悩み苦しみつつも、
それを乗り越え、しかるべき血筋の女性と婚姻し、愛情を育み、子供を設け、
その男児が天皇となって皇統断絶の危機を救う。
天皇になる為に生まれてきた男系男子。運命の子供。

この時代に、これだけドラマティックな物語があるだろうか。
845名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 15:34:38 ID:5P1tgH0C0
このノリで人権擁護法案も通過かな?
846名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 15:36:58 ID:u443nINg0
>>842
>国家、法律から切り離すのが理想。

天皇が国家機関として不要だということですか?
それなら憲法改正の話であってスレ違いだ。
847名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 15:45:38 ID:ZT9/mCzl0
>>846
皇室、皇族を法律から解放するには
国家から切りはなすしかない。
憲法、皇室典範の枠内にいるなら
それに従うしかない。
要不要は関係ない。
最悪、改正案が可決して愛子と一般人の結婚
も想定する必要がでてきた。
その場合男系維持には旧皇族男子が皇族の
枠外で生き残る必要がある。
皇族内では愛子系が代々皇位継承するので
無意味。
将来のために男系男子保存体制を作る必要がある。
848名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 15:57:59 ID:u443nINg0
>>847
皇位継承を皇室典範で皇室の自治に任せる旨の規定
にすることも憲法・法律の枠内で可能だ。
私は世襲である皇位継承の条件を国会の議事で
変更できるとしたらその法律論的根拠は何か、
を問題にしてる。
国権の最高機関としての国会ならなんでも法律
で規定できるというわけではない。
法体系にもそれなりの論理が必要だという法哲学の問題提起だ。
849名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 16:09:12 ID:ZT9/mCzl0
>>848
このまま女系女性天皇、直系長子継承
に改正される可能性もある。
理論よりも具体策の準備が重要。
愛子が一般人と結婚すれば女系天皇誕生。
旧皇族男子がいづれ復帰するためには
本人たちの努力で男系維持するしかない。
しかも日陰の存在として。
しかしそれをしないと本当に男系男子は消滅する。
宗教法人なり作って資金調達もしなければならない。
850名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 16:32:17 ID:82wSdlQj0
>>843
あなたのつくったネタだとばかり思ったよ・・・。
「改革」だと呟いた、昔話にでてくる鬼のような小鼠の姿を想像したら
寒い笑いがこみあげてくる・・・。いや、笑っている場合じゃないか。
もはや改革病、改革キチの領域だね。
中身はどうだっていいから、とにかく改革する必要があるんだろう。
昔なら、殿ご乱心ということで、家老が座敷牢にでも閉じ込めているのだろうけどなあ。
851名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:16:44 ID:RaKktNaX0
これは、コイズミが
   自分が負ける為にしこんでいるのだよ。
負けて相手に花を持たせる、面子を立てる、
そういう気配りが出来る奴なんだ。コイズミは。
しかも、これで負けてもなにも失うモノは無い。

有識者会議とやらに任せる事で
「なにも知らないバカな総理」が、国民、国会議員有志によって
正しい道を教えてもらう、という図式を作り出すのだね。
それによって、普段天皇やら国家やらを意識しない
一般国民を教育している。

おおっぴらに「天皇と日本国の在り方を考えてみましょう」
と言っても、誰も聞かないだろ。
でもこれは、改憲の際には絶対避けて通れない道なんだよ。
今の改憲案では、ほとんど天皇に触れないままやっているが
それではやはり不十分だ、という意見が今後強まって来る。
皇室典範の憲法に対する位置付けも、当然見直す必要が有る。
そのためには、「天皇とはなにか」を
国民皆が考えなければならない。

その為の布石だ。
進駐軍の作った昭和憲法の端っこも残さないのが
コイズミの狙いだよ。
852名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:21:54 ID:M62JvBYK0
>>851
同意。俺もそう思ってた。
みんなこんなに真剣に考えてるのも、小泉さんの誘導なんだろうなって思うよ。

本当に奥が深いというか・・
853名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:27:55 ID:lFwbzMMM0
ここらで男系しか駄目だという政治家が出てこないのが残念で仕方ない
安部だってどっちつかずだし、小泉は最後の最後で政治家人生に汚点を残したね
854名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:33:59 ID:+SJgvxSGO
小泉は欲張り過ぎたんだよ。
腹八分目にしときゃよかったものを。
郵政民営化のノリで皇室まで変えてやろうと、スケベ心出したのが間違い。
強欲は身を滅ぼす。
855名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:47:29 ID:o+x/ckPo0
>>850
宮中での小泉の独り言を櫻井が知り得るか否かを考えれば
日刊ゲンダイ以下の信用度と分かるはずだが?
まぁ、一応「呟いたという。」と濁してはいるけどなw

856名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 20:22:52 ID:ayRlMGl90
>>855
櫻井は道路公団民営化の一件で小泉一派の猪瀬に完敗しているから、
腹いせでやってんじゃないの。
いずれにしても大した実績は無いよあのオバサン。
それに、あのヘヤースタイル何とかならないのか。
日テレキャスターの頃から鼻についた。

857名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 21:10:17 ID:TG9yHNsc0
反論が出ない証拠や意見が出ると、個人中傷に走るのは2chの基本。

相当キツい記事だったようですね。
858名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 22:40:14 ID:tZGGUA8I0
神道政治連盟主催 拙速な皇室典範改正を阻止する決起集会
http://www.sinseiren.org/koushitu/syukai.htm

平成18年1月19日(木)
開場12:30、開会13:00、終了予定14:00
主催者挨拶、有識者による提言、要望書採択ほか
会場:憲政記念館(東京都千代田区永田町1-1-1)
入場無料
神道政治連盟中央本部
電話03-3379-8282 fax03-3379-8299

平日の昼間ヒマな方は永田町見物がてらどうぞ。
主催者側の想定外の2ちゃんねらーが大挙詰め掛けたら
面白いね。
859名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 22:48:37 ID:qwv0MXT30
道鏡に匹敵する天皇廃止主義者、小泉を支持するアホの集まりです。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1137247374/l50
小泉総理は運が強すぎる ▲234▲
860名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 22:52:40 ID:o+x/ckPo0
>>857
メディアリテラシーというのが必要だね


861名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 22:55:44 ID:4krypodc0
愛子ちゃんの性格は最近わかってきた。
将来、「天皇にはならない。」って絶対言うと思うよ。
862名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 01:15:48 ID:xZ9ruu300
男系派の皆さん、守ってばかりでは戦には勝てません。
正面攻略が難しければ搦め手を衝くべし。ここは敵方の失点を大いに衝いて、逆賊小泉の本陣を陥落せしめるのが上策かと。
小泉さえ失脚すれば後は烏合の衆、女系云々は有耶無耶になるでしょう。

98 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2006/01/16(月) 22:49:59 YFiipCZU0
きっこの日記からわかること

小嶋「なあに、オレには小泉さんがついてるから大丈夫だよ、あっはっはっはっは!」

伊藤公介のフューチャービジネスネットワークはマンション管理の資格を持ってなく
取締役や監査役は、伊藤公介の公設秘書で国に兼職許可申請を出していなかった

大田区北千束に本社のある山田建設ともベッタリ癒着してて、この会社から伊藤公介へと莫大な裏金が流れてる

伊藤公介の奥さんの久美子は、地盤の町田市にある「堤組」って言う中堅ゼネコンの社長の娘で、
この会社は小田急関係の工事の下請けしてる。そのルートで、伊藤公介には、小田急からの裏金も流れてる。

伊藤公介のウワマエをピンハネしているのが森派の森喜朗、安倍晋三、そして売国王・小泉

http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
863名無しさん@6周年
>>853
あのポッポが其の一人。名家鳩山家最後の良心。
あと小泉信者は↓について反省しろ。二階のガス試掘権ストップに続くあからさまな売国だぞ。


【日韓】韓国人のビザ免除恒久化へ 3月から日本政府 「年間500万人交流時代」実現に弾み〔01/16〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137409225/

政府は16日、今年2月末まで暫定延長されていた韓国からの観光客などへの
査証(ビザ)免除措置を、3月1日から恒久化する方向で検討に入った。
入国者の不法滞在、刑事事件など犯罪状況に関する昨年12月分のデータが、
今月下旬にまとまるのを受け、外務、法務両省、
警察庁をはじめとする関係省庁で協議し最終決定する。

査証免除の恒久化による観光客などの増加で、
政府が目標とする両国での「年間500万人交流時代」実現に弾みをつけるとともに、
小泉純一郎首相の靖国神社参拝でギクシャクする
両国関係改善のきっかけにしたいとの狙いもありそうだ。