【地方分権】道州制で「8道州」「9道州」「11道州」の3案提示へ、地方制度調査会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 地方制度調査会(首相の諮問機関)は13日午後、道州制に関する3つ
の区割案を提示する。全国を8つから11の地域ブロックに分ける構想だ。
東京については、3案とも関東に含める案と、独立させる案を併記した。
2月下旬にもまとめる答申に盛り込む予定だ。

 3案は次の通り。

 区域例1(8道州) 北海道、東北、関東甲信越(東京)、中部、近畿、
中国・四国、九州、沖縄

 区域例2(9道州) 北海道、東北、北関東、南関東(東京)、中部、
近畿、中国・四国、九州、沖縄

 区域例3(11道州) 北海道、東北、北関東、南関東(東京)、北陸、
東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄

ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060113AT3B1300J13012006.html
2名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:30:18 ID:xyJLIE+T0
北関東と南関東だけ分かれてればいい
2おr3だな
3名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:30:57 ID:M7ZEZZhvO
 ∧ ∧
 (,,゚Д゚) <次の表を見てもらえば、説明する必要は無いじゃろう。
       長野県の貯金残高が、田中知事就任以後、509億円も減っておる。

http://homepage1.nifty.com/history/sub04kyouju/Yasuo/HATAN.htm#chokin

  ∧ ∧
  (,,・Д・) <!!!!!
〜(___ノ   県の貯金が509億円も減っているなんて!
        貯金を使って借金を返済しただけじゃないですか!
        これで「財政再建させました」なんて言う田中康夫は詐欺師ですよ!

 ∧ ∧
 (,,゚Д゚) <新党日本の事務局長であり、北関東ブロックの候補者でもある平山誠は
       田中の後援会幹部でもあるんじゃが、
       田中康夫はその平山誠と長野県の公共事業で談合をやっておった経過もある。
       まあ、この利権候補は落選したがな。

■インフィオラータ運営統括 知事後援者企業に390万(信濃毎日新聞2003年7月3日付け)
■組織委の判断―知事が再度釈明 インフィオラータ問題(信濃毎日新聞2003年7月3日付け)
4名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:31:11 ID:0IaTsh/Q0
区分けなんてどーでも良くて、問題は分権のレベルだろ。
個人的には連邦制まで視野に入れて考えるべきだと思うけどな。
5名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:31:31 ID:tDw3mzl+0
3が良いね

1の関東甲信越はありえんだろww
6名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:31:53 ID:GNpitjvG0
具体性がまるで無いな。
実現はするまい。
7名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:31:57 ID:AEchs5NK0
この分類は何に使うんだ?
8名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:33:16 ID:khCYKUhI0
南関東と東京も分離すべきじゃね?
それとも経済首都は特別行政区にはできない?
9名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:33:27 ID:yk1e7IgP0
「道」って名称何とかならんのか…
10名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:34:00 ID:zSM5TjTw0
1州、2州って付けていって九州が9番目に来るようにすればよくね?
11名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:34:20 ID:wDozHo790
三重県北部と、静岡県の静岡市以西は東海州にください。
おながいします。
12名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:34:31 ID:3za/T/t00
ふざけんな!
なにが
「1がいいね」
「2か3かな」
だ!!!

東京は東京のみにしろ!
埼玉・神奈川・千葉を
くっ付けられる身になってみろ!
13名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:35:32 ID:ecsFBI3f0
え、本当にやる気だったんだ。
14名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:35:55 ID:cv2XZU1H0
ネタだと思ってた
15名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:36:39 ID:UCLq0zh30
お国自慢板のネタレベルの分け方だな。w 1なんて。w
16名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:36:40 ID:tIlzK8aN0
何の効果もないのに莫大な税金使ってやることじゃないな
17名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:36:50 ID:zSM5TjTw0
大阪は分離独立、福岡と京都とさいたまは自治区扱いで
18名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:37:03 ID:aErJ9YdK0
とりあえず、北海道と沖縄は何も変わらんのだな。
19名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:37:24 ID:cC3eyICX0
その前に市の権限を増やせ。

州なんて市の連合体、共同体、同盟みたいなもので十分。
20名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:37:26 ID:veyp4fLY0
屋上屋だな。
公務員と建物が増えるだけ。


21名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:37:35 ID:Oy9HbobY0
三重は東海か?近畿か?
22名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:38:09 ID:p4gYIfEu0
道州制になったら都道府県は廃止なんだよね?
23名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:38:16 ID:v1kOQD2G0
ますます都心集中が進む中、こんな事して意味あるのかねぇ〜
24名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:40:20 ID:OHO+tFSg0
北海道+北青森  
東北道
北関東(千葉の北のほうも含む)+茨城+新潟
東京都特別行政区(23区+神奈川の海側のみ)
その他関東+静岡の東の方
大名古屋経済圏
近畿
中国・四国
玄海圏(博多以北+下関)
九州
沖縄

こんなもんじゃね?
25名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:41:33 ID:ecsFBI3f0
>>22
それすら、決まってないw
どう分けるかも決まってないし、都道府県の扱いも決まってない。
さらには、本当に道州制を導入するかも決まってない。
ま、つまり、現状、鉄ヲタの妄想レベルの話ってことですな。
日本全国、津々浦々に新幹線網を!北海道全土に新幹線を!
四国全土に新幹線を!九州全土に新幹線を!新幹線の全国環状運転を!
例えるなら、このレベル>道州制
26名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:42:16 ID:1ydigdr30
              ── 三 重 県 ──

           山脈
            ↓
                ┠──────────┐
                ┃文化圏:名古屋.       │
                ┃言語  :関西名古屋弁. │
┌───────┨↑鈴鹿              │
│大阪民国植民地┠┴────────┬┤
│伊賀特別行政区┃                津↓│  伊勢湾
│文化圏:大阪.   ┃文化圏:半大阪.       │
│言語  :関西弁. ┃言語  :三重弁.       │
│名産  :忍者.   ┃↑松阪              │
└───────╂┴────────┬┤
                ┃            櫛田川↓│
                ┃文化圏:伊勢.         │
                ┃言語  :伊勢弁.       │
                ┃                    │
                ┣━━━━━━━━━━┥ - - - - - - - - 
                ┃志摩                │
                ┃                    │
                ┃                    │  太平洋
                ┃                    │
                ┗──────────┘
27名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:42:27 ID:Yy98JCJV0
最近の市町村合併でへっぽこな村でも市を名乗ってて
ニュースとかでマギラワシイ
28名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:43:12 ID:XLfjFRiX0
 何の為に道州制にするの?
29名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:44:05 ID:kKyIiGYl0
うーん、沖縄を独立州にするのは、ちょっと危険な感じが・・・。
30名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:44:16 ID:11oO7HMD0
東京都民としては、神奈川となら組んでやってもいい。

埼玉、千葉イラネ
31名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:44:40 ID:JpANv+kZ0
>>20
普通に考えて減るだろ?
32名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:45:54 ID:w1ZAjVcf0
どっちみち我が神奈川は南関東州という名称で大体決定か
33名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:46:17 ID:zSM5TjTw0
州警察と州軍は置かれまつか?
34名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:48:47 ID:JpANv+kZ0
>>33
州税が新たに設置されます。
35名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:49:45 ID:xyJLIE+T0
道州性になるとどうなるの?
36名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:52:03 ID:JxeiVh5g0
福岡県人からみたら山口はおまけ県ですから
37名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:52:56 ID:DkHMufK0O
地方分権イラネ
38名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:53:08 ID:GFYQXaco0
で、「州庁」とかを作って役人が増えるだけなんじゃねーの
39名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:53:29 ID:JxeiVh5g0
>>35
中央からの圧力から開放されます。
40名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:56:06 ID:ab9udMwc0
アメリカみたいに州ごとにいろんな制度や法律が違ってくるとか嫌だ。
41名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:56:37 ID:JxeiVh5g0
教育、経済、政治、軍事などが地方に分権されて地方が開放されるんですよね?
42名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:57:36 ID:JxeiVh5g0
>>40
お前神奈川州は単純買春は合法とかになったらどうする?
43名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:58:04 ID:X4dA0E+/0
俺の案
北海道、東北、北関東、南関東(東京23区除く、静岡大井川以東含む)、
東京、北陸甲信越、東海、近畿、中国(香川含む、下関除く)、四国、
九州沖縄(下関含む)

以上10道州&1都
44名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:58:50 ID:GDH8eWgL0
道州制の暁には、地方自治法に住民と言う文言を国民に変えるべき!
45名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:59:56 ID:bkEa43100
え?鳥取だけ独立じゃないのか?
46名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:00:41 ID:w1ZAjVcf0
南関東州だけ女子中学生とセックル出来るようにしろ
むしろ、無料で配給される
47名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:01:01 ID:a5SzkXhB0
予言:新潟県スレになる。
48名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:01:30 ID:11oO7HMD0
地方分権は結構だが、鳥取みてえな基地外州ができるリスクも引き受けねばならない
49名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:02:18 ID:CHreHSYn0
大阪だけは朝鮮に返還してほしい
50名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:02:22 ID:h7tekeQr0
>>28 >>33
州消費税の導入だろ。
51名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:02:25 ID:VmUGtP3g0
畿内に、北海道・北陸道・東海道・東山道・南海道・山陰道・山陽道・西海道
これでいいよ
52名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:03:35 ID:SeinUxmV0
都道府県の廃止で道州制の導入ならまだしも、
道州単位が増えるだけなら訳わからん。

くだらない公務員と議員が増えるだけじゃん。
53名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:04:20 ID:/KgopFNB0
>>38
県が無くなるんだからかなり減るんじゃねーの
54名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:04:21 ID:w1ZAjVcf0
「道」は半島みたいでダサい
(省よりはいいけど)
「州」でいいよ
55名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:05:10 ID:vH8PrZFP0
州はいらんだろ。

それよりも、

さいたま市より人口の少ない県は、

さいたま以下のいらない県なので廃止。
56名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:05:50 ID:fC7giXK3O
これ本気でやること考えてたのか
57名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:06:04 ID:YhIdJQnk0
北海道 東北 北関東 南関東 東京 北信越 東海 近畿 中・四国 九州・沖縄

これの10州でどうよ?
58名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:07:08 ID:SeinUxmV0
日本がアメリカの州なんだから無用だな。
59名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:07:19 ID:ZyPtXLVaO
近畿から大阪を正式に外して下さい。
60名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:08:37 ID:h7tekeQr0
>>57
割といいんでない。
61名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:08:57 ID:w6rbDGF10
何で道州制なの? 北海州にすればいいのに。
62名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:10:18 ID:l8hQdsHH0
>>40そうなれば知事じゃなくて大名にしたほうがいい。
そういうところも出てきて国取り物語じゃ。
天下統一した大名が征夷大将軍になる。
63名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:11:55 ID:1YPr/nFu0
東アジア共同体て胡散臭い構想と同じような臭いがするんだが。
64名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:12:32 ID:VtkbB0nR0
>>55
そんなクソ虫みたいな県、あるわけないだろ^^
65名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:12:54 ID:xFumgbkq0
東京は特別区だろワシントンD.C.みたいに
あと、中国と四国をくっつけるのは止めてくれ
66名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:13:28 ID:zSM5TjTw0
県警は廃止、市警と州警察の上には連邦警察を設置。
郡部の警察官は「保安官」に変更。
自衛隊は国軍に改組、各州ごとに州軍を設置。
サマータイムをやりたがる北海道には時差を設ける。
67名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:15:58 ID:jAThIuoO0
東北とか中国地方が州になったら、日本海側にはあんまり予算回ってこないだろな
人口少ないし、費用対効果でも太平洋側の自治体に勝てるわけないしな
68名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:22:15 ID:ZS93aeh10
四国は国として独立した方がよくね?
「国」ってついてるし。
69名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:25:33 ID:kKyIiGYl0
千代田区だけバチカン市国みたいにするのもカコイイな
70名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:25:57 ID:DL4cR3Kt0
現在の「都道府県」は、各「道州」の窓口程度の扱いになるんだろうけど
無防備な道州制導入では、悪用される予感がする。。。

国境に近い北海道と沖縄・奄美、対馬は、あらゆる離間工作に要注意。
7157:2006/01/13(金) 17:26:06 ID:X4dA0E+/0
誤:北信越
正:甲信越
72名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:27:53 ID:V0Ed7Dxt0
東京を他の関東と分離するとまずいべ。地続きじゃなくなる。
73名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:31:25 ID:rJMxfGnlO
廃県置藩なスレはここかよ!
74名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:31:57 ID:v1kOQD2G0
>>69
創価学会のか?それは現実にすすんでいる。
75名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:35:29 ID:8gMYu0SW0
>>57
悪くない
76名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:36:27 ID:rOdT+OyW0
道州制なんていつになることやら(泣

その前に
まず市町村廃止し都道府県に一本化
道州制スタート時点で都道府県を分割し、役割を限定した郡(50万人以上)を設置。

村社会をどうしても維持したい連中は自らの収入とボランティアでご勝手に!
77名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:37:26 ID:+t41FI1C0
ぶっちゃけ、東京以外いらない
78名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:37:36 ID:0wXCxdO30
人権擁護法案とか外国人参政権とかあるから、おれは地方分権は反対になった。
79名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:39:00 ID:0hYyk44u0
z
80名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:45:40 ID:2QSJyU9+0
この3つの案を州都と地図に表したソースきぼん。
9州と11州はさいたまを南関東から外すって事になるのかね?
絶対過疎化するぞwまあいらんかw
81名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:46:29 ID:luTP3lSR0
とりあえず東京民国だけは別にしてくださいねwwwww
82名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:46:53 ID:jx09IoW60
47道州制にすればよくね?
83名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:47:22 ID:LcYyWbRX0
全国的に政令指定都市、中核市を増やして、市町村に権限委譲、そして県をなくして道州制
同一県内に政令指定都市、中核市があるのが珍しくないご時世に県がのさばるのは好ましくない

道州制の区分けをするなら、当然のこととして州都まで踏み込んで欲しい
>>1なんて今更言われてもな
84名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:48:16 ID:ZYEybX4AO
なぜかまた余計な団体が増えるんだろうな
85名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:49:11 ID:H6G4Basn0
沖縄は九州と引っ付けろよ
86名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:49:24 ID:TmtB0/2M0
つーか、地名まで変える意味がわからん。

カネの問題なら役所だけ統廃合すればいいだろ。
87名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:49:42 ID:US/+Yl1T0
とりあえず、今までの県はなくなるということでOK?
88名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:50:07 ID:9393COT60
別に隣の県に親近感なんか感じないのに
まとまれとか言われても。
89名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:50:26 ID:K73dn+Mo0
北海道

本州

四国州

九州
90名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:50:33 ID:ecsFBI3f0
「兎に角、変えなきゃ病」患者が道州制推進者には多い。
あ、後は、「オレの箱庭的日本」趣味者かな。こっちは無害。
91名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:51:42 ID:UzAJD2Pu0
阪韓併合
92名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:51:56 ID:8yvWb7SF0
>>49
国土を無料でプレゼント発言キター
93名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:52:17 ID:9CZt45Vq0
北関東と東北、新潟あたりをどうするかが難しいな
俺としても関東は北と南にわけて欲しいけど
要は関東の名がついて欲しくなさそうな県は茨城栃木群馬あたりだろ?
その3県に福島も混ぜて北関東にしてもいいし、いっそ別の名前にして新潟も混ぜてもいいし。

つーか、どうでもいいや。ついでだから埼玉も北関東に入れてもいいし。
94名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:52:19 ID:US/+Yl1T0
県議会とそれに群がる奴らがごっそり減るのは歓迎。
95名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:52:21 ID:78DxBtip0
静岡県民のおれとすると、大阪と一緒にされるのは屈辱
96名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:54:11 ID:viVJFSjG0
これが実現したら





年賀状ソフトを買い換える。
97名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:55:00 ID:9393COT60
>>86
禿げ同
98名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:55:25 ID:Xl0+Z3O80
>>2
南関東に千葉要らない
埼玉もいらねーかなw
        神奈川県民より
99名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:57:23 ID:9CZt45Vq0
>>98
非横浜市民の神奈川県民乙
100名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:57:41 ID:VM0d5fQG0
都道府県市町村全部なくして
とりあえず戦国時代としてスタート

101名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:58:25 ID:BeK6SLgq0
やべー、やっと県庁うかったってのにこれじゃあ。
102名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:59:09 ID:i2QjrkCP0
戦前の日本なら兎も角、何で今、中央集権批判や地方分権論なんだ?

日本は既に地方分権されてるだろ。地方選挙は幻覚か?

この不自然な地方分権論・中央集権批判論はチョンの地方乗っ取り計画に違いない。
103名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:59:33 ID:jAThIuoO0
東京を除くんなら、南関東の州都はやっぱり横浜あたりになるんですかね。
でも埼玉や千葉の人が納得しますかね?
104名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:00:13 ID:viVJFSjG0
こんな感じどう?

北海道、
東北、
関東、
東海道(神奈川・静岡)、
東京、
北陸、
東海、
近畿、
中国 ←名称変更が必要
四国、
九州・沖縄
105名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:00:40 ID:xWmci2UO0
五畿七道キボンヌ
106名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:05:58 ID:4y7hPJ6P0
皇居だけは「千代田市国」として独立させるのがよい。
北関東と南関東に分けると、北関東の州都をどこにするかで
もめるので、関東分割は阻止すべき。
基本的には名称はどうでもいいので
区割りの仕方を真剣に考えるべきだ。
107名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:06:16 ID:tjNYuskr0
東海州は名古屋が州都ということで。
108名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:08:30 ID:UVCFsf4A0
6県を吸収して大東京州にしろ!
109名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:08:54 ID:YtqkajWYO
大学も統合されるみたい
110名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:10:19 ID:JpANv+kZ0
北海道・本州・四国州・九州(沖縄含)でどお?
111名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:10:49 ID:SfoCxuJp0
九州と沖縄は分けるべきだろ。
沖縄は返還が遅れた関係で著しく経済的に遅れているのだから国が直轄地として面倒見る必要がある。

もしくは東京・沖縄という区割りにすべきだ。
北海道と並ぶ貧困州となる九州に沖縄をくっつけたら確実に共倒れで破綻するよ。
112名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:10:58 ID:C8jHtNUG0
創価州や在日州もできそうだな。
113名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:11:08 ID:+3FFSpEs0
沖縄と九州はくっつけた方がいいと思う
114名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:11:19 ID:LQDjln0C0
暴れ八州(ry
115名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:13:19 ID:JpANv+kZ0
沖縄は、薩摩の属国だったから併せても良いと思う。

っていうか九州に住んでいる人はみんな沖縄は九州と思っている。
116名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:13:20 ID:zwUjw2bn0
で 地方分権で何が変わるの?
正直 今の中央集権は予算配分システムが腐ってるだけだろ?
中央の官僚も腐ってるが地方の官僚はもっと腐ってるだろ。
大阪とかに無駄に予算と権力を渡したらもっとひどいことになるんじゃないの?
117名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:14:28 ID:UVCFsf4A0
北海道は新モノ好きだからパピオン州とかにしたらどうか?
118名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:15:09 ID:+3FFSpEs0
>>111
沖縄を東京都に編入する案って返還のときなかったっけ?
119名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:16:57 ID:1mwkdcOz0
新潟と三重が無ければ、3案要らないのに・・・
120名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:17:52 ID:UVCFsf4A0
それに痴呆はマスコミが左翼・共産的だから
北朝鮮州化するんだろうな。恐ろしい・・・
121名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:18:15 ID:QXAMgAlH0
北海道とかか?
122名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:18:24 ID:MuiwWEze0
東京都はどこともいっしょにせず単独で東京都でいいよ。
沖縄は九州といっしょにしろよ。
というわけで>>57を支持する。
123名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:19:12 ID:hXaPh5r60
東京は水源の為に多摩地区があるくらいだから、
関東は電力の為に新潟を組み入れると思う。
124名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:21:24 ID:wlu5dwrh0
沖縄は九州に吸収しる!
125名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:21:43 ID:U+8YeGzN0
埼玉が北関東州になることにハゲワロス
126名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:23:50 ID:wlu5dwrh0
九州は全面的に昔からあんまり金がないからともかく、四国を1つの州にすると
北海道みたくなっちまうだろーが(怒!
127名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:24:01 ID:s+CYQWzt0
あの〜
県知事は減るんでしょうねぇ
州知事だけが増えるのは嫌ですょぉ
128名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:25:45 ID:M8RfvEAG0
無理と不公平のない決め方。

1:まず八道に分けると決める。
2:7桁郵便番号を一つの区切りと定める。
3:推定人口が1.2億に減る日を求める。
4:その日に、郵便番号で北東の端から順に拾っていって最初に1500万人を超
  える人口のグループを第一道とする。
5:次に南西の端から同じように北へ向かって拾っていって、最初に1500万人
  を超える人口のグループを第二道とする。
6:第一道の続きで1500万人を超える最初のグループを第三道、続いて第五道、
  第二道の続きを第四道、続いて第六道とする。
7:残った人口エリアを大体半分になるように分割して北側を第七道、南側を
  第八道とする。

これでおおまかキレイに人口分割ができるから、地勢や歴史を完全に無視して
遊べば、無駄な経費がいっぱい掛かるので産業や景気にもいい影響が出るし、
その勢いで公務員を減らしてやれば増税は少なくてすむよ。w
129名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:26:06 ID:CkLx/LxO0
道州制の導入の為に使われた税金
     490億円

  2005年4月現在
130名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:26:43 ID:7pBmqPVb0
この狭くて同質な日本で地方分権なんて無駄。
地方公務員の数と財政赤字が無駄にふえるだけで意味なし。
131名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:26:47 ID:1mwkdcOz0


何れにも、関東 ってのが普通に無いのが凄い
132名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:27:26 ID:wlu5dwrh0
>>128
朝鮮人は書き込まなくて言いから、な?
133名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:28:03 ID:U+8YeGzN0
>>131
埼玉と一緒になりたくない東京と神奈川の陰謀
134名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:28:32 ID:1mwkdcOz0
これって西暦にすると実現するのは何年頃の話?
135名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:29:22 ID:v1kOQD2G0
北海道
東北(青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島)
北関東(新潟、栃木、群馬)
中関東(埼玉、茨城、千葉)
南関東(東京、神奈川、東静岡)
甲信(山梨、長野)
東海(西静岡、愛知、岐阜、三重)
北陸(富山、石川、福井)
近畿(滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山、兵庫)
中国(岡山、広島、鳥取、島根、山口)
四国(香川、徳島、愛媛、高知)
九州(福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島)
沖縄
136名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:29:49 ID:2QSJyU9+0
>>126
国際空港ほしくないの?
構想があるか知らないけど四国にできたなら結構プラスでないかい?
137名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:30:51 ID:CkLx/LxO0
ゆとり教育なみの愚策の道州制を支持する人間が結構いるってのに驚くw
138名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:31:00 ID:1mwkdcOz0
>>135
北関東・中関東軍 Vs 南関東軍 でいつか戦争が起きそう
139名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:32:18 ID:j97qxuSQ0
道州制の導入により
地方の自主的財源が確保され、独自の法律を持ち、独自の教育・福祉政策を
行えるようになります。
米の連邦州制度を想定してください。
100年経てば地域色豊かな国に変貌していることでしょう。
140名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:34:35 ID:CkLx/LxO0
>>136
国際空港がタダできるとでも思ってるの?
それとも今さら空港作って利益が出るとでも思ってるの?

>>139
地域色豊かな貧困地域とか
大阪民国連邦とか大韓民国九州行政区とかが出来てるわけだw
141名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:35:02 ID:9393COT60
アメリカなんてネイティブアメリカンの文化を殲滅して
適当に線引きしただけじゃんよ。
142名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:36:55 ID:9tYuQiLP0


州の憲法こしらえて 州の兵士を抱える事もOK?

143信州民:2006/01/13(金) 18:37:07 ID:2NcV4rdQO
ちょっとまて、長野は信州としてひとつの州だ。康夫もそう言ってる。
144名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:37:28 ID:9CZt45Vq0
>>135
南関東はいらねーだろ。
東京23区は独立して区外は山梨とか埼玉とか神奈川とか近隣に吸収。
神奈川は静岡山梨長野の一部あたりで一つの州にすればいいよ。
つか、俺は千葉県民だけど茨城はいらない。埼玉は我慢しても良いけど
いろいろな区分を見てるとどっちかっつーと北関東の気がする。
公務員試験とかも関東を北と南にわけると埼玉は北関東エリアらしいし。
145名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:38:03 ID:CkLx/LxO0
>>102
マジレスすると某国の陰謀じゃなくて
自治省の残党による利権確保策

県の機構を維持したまま一段上の統治機構を作ることで
ポスト増設、職員倍増、外郭団体乱発を狙ってただけ
146ぴこぴこ:2006/01/13(金) 18:44:16 ID:BY2mrkgf0
地域もいいけど、人口分布にもある程度配慮が必要。人口800万人以下の州なんか作るな。
あと、収益率分布および国へのの依存度の配慮も必要。
147名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:46:27 ID:nai31t9a0
地理の試験がだいぶ楽になるな
148名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:47:17 ID:wlu5dwrh0
>>145
ま、昨今の自治体統合でも料金の高いほうに統一してるからな。
自治体の議員や職員の数が減ったとは聞かんが。
149名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:47:47 ID:Bx5hI7cO0
みな何の疑問も持たず中国5県をまとめようとしているが
広島人からしてみたら鳥取と一緒にするのはマジ勘弁して欲しい。
鳥取はメンタリティ的にも近畿のほうが合うと思うよ。
150名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:48:00 ID:2QSJyU9+0
>>140
州都に人口が集中するようになれば利益は上がるようになるんじゃねえの?
なんだかんだで松山も50万人超えてるようだし(まあ州都としての場所は微妙かw。。。
151名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:48:11 ID:0hYyk44u0
>>10  それだ! GJ!
152番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 18:48:39 ID:xYW21VqG0
>>116
地方自治体の予算は中央が決めてると思ってるの?
ひも付きの補助金を止めて代わりに自由に使える財源を付与しようってのが地方分権だと思うけど。
あと地方に行政権を大幅に移譲して各地域に合致した行政を行うのに意味がある。
153名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:49:00 ID:qzSwxW460
道州制をただ否定してるのは中卒の馬鹿。

道州制が官僚に骨抜きにされるからやっても無駄ってなら理解できる。
154名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:49:53 ID:X02R3VZO0
大事なことは新潟をどうするかと言うことだ。
それ以外は大した問題ではない。
155名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:51:24 ID:WwxOTM610
46道州制キボン
156名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:51:33 ID:d2epkvQt0
おいおい、大阪民国は独立させなきゃダメだろw
157山口県民:2006/01/13(金) 18:52:05 ID:qm3VZ9hn0
早い所、道州制にしろってんだ

県の職員の偉そうなこと偉そうなことw
158名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:53:25 ID:D3enX2XN0
何故「道」を残す?北海州とかもしくは別の名前を考えればいいんじゃないのか?
159名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:53:32 ID:ZXaAxJD60
いずれにしても沖縄は九州から分割するわけか…

沖縄はいらない子?
160名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:53:36 ID:09xQN+4L0
中国と四国は一緒にしたらいかんだろ?
161名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:54:34 ID:nai31t9a0
>155
鳥取の事か
162名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:54:57 ID:4ydN8/3D0
これ実現したら面白そうだな
163名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:56:13 ID:ayulc0O50
で、新潟は何処へ?
164名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:56:14 ID:Ll1lpW/l0
中国四国を一緒にするのは無理があるだろ
海があるだけで文化経済は断絶している
165名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:56:27 ID:wlu5dwrh0
>>149
鳥取?はて、そんな県日本にあったっけ?

>>154
新潟?ああ北朝鮮の出張所ね。ま、勝手に雪に埋もれとけ。
166名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:56:57 ID:OI7iUagQ0
実現するなら県は廃止ね。
あと自衛隊とは別に国内災害派向けの道州軍を設立するよう。
167名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:57:27 ID:0hYyk44u0
>>68 それだ! GJ!
168名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:00:36 ID:Bx5hI7cO0
>>160,164
瀬戸内沿岸は以外と交流ありますぜ。

実情を反映させるとしたら

広島、岡山、四国4県 でひとつ州を作る
山口は九州に編入

だと思う。島根を救いたかったら広島グループに編入。
169名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:01:56 ID:qzSwxW460
北海道なんか元社会党の知事、
札幌は左翼の市長が経済無視でやってきたろ。
その結果、民間の年収300万、公務員700万の公務員王国が完成した。

民間の不満をマスコミはムネオや千春呼んで
小泉死ねとか北朝鮮みたいに責任転化してるだろ?
そして横道や上田左翼市長マンセーw
高橋知事はビジネスに熱心だが今更遅い。

やっぱ知事や市長の責任って必要だろ?
中央のせいとか言い訳させないためにも
さっさと道州制で切り離せよ!
170あおい:2006/01/13(金) 19:02:09 ID:jrD6RIJ70
どうせネタスレなんだから好き勝手な妄想を書こう…。。。。
ほんとに「道州制」を導入して地方分権を進めるのなら旧国名を復活してくれ!


・・・仮にロシアから北方領土を奪回もしくは返還されたら呼称はどーなるんだ???
171名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:02:12 ID:/zGYfkF10
県知事が減り、動州知事になるのかね?
そうすれば巨大な権力が手に入りそうだから、選挙も熾烈になりそうだなw
172山口県民:2006/01/13(金) 19:06:19 ID:qm3VZ9hn0
>>168
島根・鳥取は、チョンに委譲(ry
173名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:07:41 ID:qQF0SMy30
何で北海州にしないの? 胡散臭い。
174名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:09:34 ID:jAThIuoO0
安心しろ。中国州の州都は岡山だから。
そうでないとお前らもめるだろ?
175番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 19:14:27 ID:xYW21VqG0
>>160>>164
地方制度調査会のメンバーには中四国州を提唱した岡山県知事が入ってる。
岡山県知事の面子を立てたのかしれない。
でも実際に地元では中国は中国、四国は四国で別々に道州制を議論してる。
地元新聞の世論調査でも中国と四国は別という意見が多い。
176名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:17:57 ID:095Tjiya0
>>1
正直、南関東と近畿が勢力強すぎ
関東は3分割しろ
177名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:22:47 ID:/KgopFNB0
州都なんてここで議論すべき問題じゃないよ。
その州の衆(・∀・)が議論してきめるべきもの。
178名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:22:59 ID:cM0s3ixS0
州都が確定してるのは
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡、那覇
179名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:27:30 ID:+Ek9B5a80
やはり古代から江戸時代までの人文地理的区分が妥当。
明治期の強引な廃藩置県以降の分類はいくない。
(1)北海道(アイヌ・モシリ)
(2)東山道(長野県〜岩手県)
(3)東海道(三重県〜茨城県)
(4)北陸道(福井県〜青森県)
(5)山陽道(兵庫県西部〜山口県/北九州市)
(6)山陰道(兵庫県北部〜山口県北部)
(7)南海道(和歌山県〜四国)
(8)西海道(九州)
(9)沖縄奄美特別区(ウチナーは別の文化圏、大切に)
(10)東京特別区
(11)大阪民国(奈良県のB地帯を合わせて一千万の文化圏、非日本)
180名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:35:29 ID:aQntAua00
3案とも全部却下だな
沖縄だめぽ
181名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:46:01 ID:Nn6zRO970
>>179
だよな、江戸時代の地域区分最強に優れていると思うんだが・・・
182名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:58:02 ID:qzSwxW460
新潟も確定だよ。
立派な港あるし。
183名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:08:42 ID:b8uDzZJuO
沖縄カワイソス。沖縄は東京の信託統治領にしてあげようよ。
自動車ナンバーは「品川」ってことで。
伊豆七島だって、小笠原諸島だって、あの硫黄島だって
東京なんだからモウマンタイだとオモ。
184名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:21:31 ID:6K3Unt0c0

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′  こらっ
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_ '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ >>177
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
185名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:27:05 ID:sCA1n8ob0
沖縄って孤独
186名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:33:05 ID:8EtEkAK50
>>128
おバカに見せかけてるけど、面白い。

>>132
128は朝鮮人じゃないだろ、多分おまえも朝鮮人じゃないだろうけど。
強いて言うなら多分128が高学歴なオジンで、おまえが未学歴なだけ。
187名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:33:23 ID:NstkV7HY0
何か国-道州-都道府県-市町村の4層を想像している人が多いけど、
実際は国-道州-市町村の3層になるんじゃないの。
市町村合併で都道府県の存在意義(団体自治)が縮小したから都道府県合併で
道州制移行ってことだろ。
188名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:34:37 ID:rNMHBaAP0
三重県はどこの入るの?
189名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:38:23 ID:UdrxPT5R0
沖縄は、九州に組み入れるべき。
中国(China)に取られちゃうよ。
190名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:39:29 ID:1ufyZm7k0
>>143
信濃の歌
191名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:41:47 ID:1ufyZm7k0
ぶっちゃけ、歴史的な経緯とか文化が異なる地域を、
単に隣り合っているというだけで、合併するのって、
兵庫県を大きくしたような物を作るだけだろう。
てか、その前に淡路を四国に返還しろよ。
192名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:44:24 ID:yF5UHXBt0
地域ネタは相変わらず盛り上がるなwww
特に甲信越、三重、静岡の奴ら多そう


そんな漏れも実家は山梨
193香川県民:2006/01/13(金) 20:45:50 ID:61he8v9a0
中国と四国の抱き合わせは
どうも受け入れ難いな
194名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:46:04 ID:VtI885yT0
たのむから沖縄を九州に入れてくれ
195名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:47:01 ID:WLkRGFds0
http://www.geocities.jp/koukaku2030/area.html

どうせ日本はこうなるんだし早く分けちまえよ
196名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:49:23 ID:UdrxPT5R0
>>193
弱小州になること間違いなしだからw
しかたないよ。
197名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:50:51 ID:m0w2YG0k0
まだこの話題やってたのか
確か最初に道州制のアイディアが出たのが10年前だと思う

やる気があって議論しているのか それはカモフラージュで
ずっと議論し続けることで実現しないようにしているのか
どっちなんだよ
198名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:55:14 ID:BMNIMCorO
神奈川と千葉が合併して
1 湾口鉄道・道路を建設するなら
州都を横須賀に。
2 建設しないなら川崎と木更津が合併して
新市を作りこれを
州都に。


とか妄想してみた。
199名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:55:14 ID:rNMHBaAP0
沖縄が独立してるのってなんか進歩的だな

そんなことより三重県はどっちにつくんだろう?
県を分割するのもいいと思うが。
200名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:56:08 ID:2yjT6By40
いや滋賀県だけは歴史的に重要だから特別に滋賀州にすべきだ
201名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:00:00 ID:DQwe2pOD0
中国地方は呼び名を変えろ 縁起悪い。
202名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:01:56 ID:UdrxPT5R0
>>201
本願寺はナチス!
と言ってるみたいなものだぞw
203名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:07:43 ID:7worRdF80
中華地方
204名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:33:56 ID:03xKRFki0
沖縄道に奄美大島は入るのか?
205名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:37:21 ID:03xKRFki0
>>115
九州人が沖縄を九州だと思ってるって30年間福岡で生きてきて初耳だぞw
行政上は九州・沖縄でくくられることは多いが九州じゃないだろ

>>129
ジェンフリ信者のために使われた税金の数十分の一か
206名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:38:14 ID:SzjgST+q0
四国の人間として、中国四国州だけは嫌だな・・・
あんなもん、岡山が中国州で州都になれる可能性が0だから、言い出しただけのもんじゃん
207名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:38:43 ID:2ZxMa64m0
東京23区は独立型がいいね。
東京とくっつきたがる周囲の県の思惑を
最初から打ち砕いておいた方がいい。
208名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:40:57 ID:6pSzHsWo0
関東政府独立マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ちゃんと郵貯は確保しておけよ。
209名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:41:02 ID:GDH8eWgL0
道州制より、在日皆無特区創設希望!!!!
210名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:41:34 ID:UdrxPT5R0
>>206
でも、死国弱小間違いなしだぞ。
それで、いいのか?
後で国にたかるなよ。
211名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:43:41 ID:SzjgST+q0
>>210
中国と一緒になったところで、それは変わらんよ
212名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:44:21 ID:dQ8XGFAJ0
東北、中国、四国、関西、九州、関東あたりはちゃんと分けられるのに
一番の問題は中部東海北陸地区の区分けがむずいことだな
213名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:45:37 ID:61he8v9a0
>>210
それでもいいかも
四国は・・・
とにかく中国と一緒くたにされるのは虫がすかん!
214名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:46:38 ID:Yi3hHyVQ0 BE:239022656-
そのうち通行税取るようになるだろな。

名目は本四橋とか関門橋とか言って。

  今でもあるな・・  山口組は嬉しいだろうな。
215名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:52:06 ID:SzjgST+q0
>>213
中国と一緒になるのは嫌でもないけど、岡山の連中が、地元が州都になるためだけに「四国も一緒に・・・」って言ってるのが目に見えてるのが嫌だね
216名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:53:37 ID:NG8uSOkM0
なるほど、、、これって、地域毎の綱引きで醜い争うがおこりそうな予感
予想されるのは以下の3つに集約できるのかな

1.関東  南北の区分と東京の扱い
2.中部  経済的な繋がりが乏しい東海と北陸は別にするのが妥当に思うが
      そうなると甲信越の帰属で揉めそう
      申しわけないが税収が見込めない地域を
      抱えるのは避けたいだろうし。。。
3.中国四国 愛媛香川を考えると中国四国がとも思うが
        徳島は、、、違和感がありそう
           
217名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:55:24 ID:9vl7tm/w0
市町村が合併してどこの地域かよくわからなくなったよ。
ひとつの市がひろすぎ。この上道州制なんてごめんこうむりたい。
218名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:57:40 ID:QMHvOOOYO
一道州制か東日本と西日本にわける二道州制で良くない?
219名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:58:46 ID:k7BztYZh0
えっ、四国と岡山って仲悪いの?
岡山嫌いは、広島の人かと思ってた。
もみぢまんじゅー!
220名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:58:57 ID:Npr3gBtt0
地理的にはっきり海で別れてるんだから
中国と四国は分けたほうがいいよ。
岡山以外、あんまりつながりないだろ。
橋ができてからもフェリーがいきかってるとこってあんの?
221名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:59:40 ID:3WtR2LUP0
中国と四国くっつけると瀬戸内海埋め立てとかやりそうだから禁止だね
222名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:02:03 ID:61he8v9a0
>>219
仲が悪いというんじゃなく、妙な対抗意識があるな
香川県民の俺から見れば岡山はタカピーだよ
223名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:02:03 ID:k7BztYZh0
>>221
もう、橋が三つもあるじゃん。
224名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:08:14 ID:V4jx3oXMO
>>208
それなんてエロゲ?
225名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:13:06 ID:SzjgST+q0
>>221
つながりがないんだよね、単に海を挟んで対面にあるだけの県
それが「近くなんだから、一緒になりましょう!」なんて言われてもねぇ・・・
それが、こっちのことを考えてくれてるわけでもなければ、国全体のことを考えてるわけでもなく
ただ単に、「自分達が州都になりたい!」と思ってるだけなのが、見え見えなんだから、拒否反応が出て当たり前じゃん
226名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:15:48 ID:bE221/5p0
州都なんてどこだっていいじゃん。
地方分権の意味わかってる???
227名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:16:09 ID:EGsGuymm0
東京とそれ以外の二州制でいいよ。
頭狂は隔離、香港のような狭い地域で3千万人生きろ。
これで日本が平和になる。
228名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:41:30 ID:u5pbqWbc0
日本海側は裏日本州でまとめちゃえば
229名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:50:11 ID:fJxcRIsJ0
「道」はやめてダサいし、あれっぽいから
230名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:56:09 ID:6ni3kcNCO
神奈川や大阪はそれだけで州にできそうだけどな。23区以外を神奈川に編入して23区は直轄市にするとか
231名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:06:26 ID:sQHMXNKP0
お国自慢板でやれや
232名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:09:57 ID:Ur9bjmJV0
みんな勘違いしていると思うけど、これやる本当の理由はゆとり教育のためだからね
47都道府県覚えられない生徒が増えているから、減らそうとしているんだよ
233名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:13:10 ID:vbMuaWO60
東京特別区は旧東京15区
234名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:14:32 ID:eZcdWKBu0
埼玉だけは残すべき!!!!!!!
235名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:18:15 ID:HDwLmF7q0
えー:信濃の国:歌えなくなるのー。
 
 長野県民


236名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:19:56 ID:6bg4w5nIO
三重はオヤツに入りますか!
237名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:20:24 ID:RMLmbtuA0
なんだかなあ、道州制と言いたいだけちゃうんかって感じだなw
238名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:25:54 ID:qNeQsp/L0
都民だけど
関八州は分けて欲しくないな。
仲良くやろうぜ!
239名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:26:44 ID:cC3eyICX0
地方分権のあり方を中央が押しつけることが地方分権に反する。

州ぐらいそれぞれの都道府県市町村に自由に組ませろ
240名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:28:06 ID:L/43PDPA0
例3が一番良いかな
正直四国と一緒にして欲しくないし
241名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:32:40 ID:zC+EvsxB0
地域ごときで見下しあっているおまえらに脱帽
242名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:33:36 ID:vbMuaWO60
県の枠組みにこだわるべきではない。
243名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:35:20 ID:zC+EvsxB0
みんな里見八犬伝みたんだろ?関東をわけるなんてとんでもない!
244名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:38:21 ID:SnzVzlVy0
1 北海道東北
2 関東
3 東京
4 中部
5 近畿中国四国
6 九州沖縄

このくらいでいいだろ。
245名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:41:19 ID:qSi8OMGd0
神奈川は生徒会書記とか、代貸しとか、何となくそんな忠実な感じがするし
東京と県民性が似通っており、仲良くやれる気がする。

埼玉や千葉は百姓気質が強すぎて折れ合えないだろうし、そもそも一緒にされたくない。
特に埼玉、足立区やるからあっち逝け。
246名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:41:37 ID:q5rkXykF0
分け方なんでどうでもええし
つまんねー話し
247埼玉:2006/01/13(金) 23:44:49 ID:6kp7ANDG0
マジかよこれ!
248名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:44:50 ID:EkmBNipnO
幕藩体制復活希望
249名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:44:56 ID:XwLzQibl0
北海道帝国
東北帝国
東京帝国
名古屋帝国
京都帝国
大阪帝国
九州帝国

が良いかと思う。
250名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:50:01 ID:EkmBNipnO
>>249
京都は皇国




いないけどw
251名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:50:33 ID:qNeQsp/L0
狭い日本、そんなに分けてどうすんだ!?
252名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:53:43 ID:BVh0aH1p0
州都はどうなるのかねえ
我が九州州は鳥栖かな
253名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:58:24 ID:7oW3jcHJ0
琴道州
254名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:58:33 ID:E1n4Sgqk0
>>210
別に良いよ。岡山人が中四国なら州都になれるかもと妄想で言い出したことだけしてるだけだから。
徳島の俺としては、高松でも気に入らないけど岡山なんて論外。
でも高松なら一応はしょうがないかとは思う。
でも本音を言うと関西州が良いかな。
255番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 00:02:14 ID:RuShAQmy0
中四国州って地元でもあまり評判は良くないのに今回残った3案中2案が中四国州なのには驚いた。
たぶん地方制度調査会のメンバーでもある岡山県知事の面子を立てたんだろう。
256名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:03:39 ID:Z+TZc5Li0
中四国が一つになったほうが瀬戸内を有効に活用できるのでは?
257名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:04:03 ID:XxJhlymG0
夏の甲子園が8校とかになるね。
258名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:06:00 ID:TVZvmpsQ0
>>249
そんならついでに
京城帝国
台北帝国
もどうよ。
259名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:06:02 ID:LmZi5biD0
>>255
というより四国や北陸は単一では規模が小さすぎるというのが大きいものと思われ。

260番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 00:08:24 ID:RuShAQmy0
>>257
8×4=32くらいで強いチームが選ばれて案外いいかもよ。
今の甲子園は1票の格差みたいになってるから。
261名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:09:06 ID:DP4qXbgMO
>>259
沖縄は更に小さいぞ
262名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:09:11 ID:Z+TZc5Li0
沖縄が単独なのは、は独自の文化を持っているという理由の特例。
四国は瀬戸内海というすばらしい資源を効率的に使いたくはないのか。
263名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:10:55 ID:PH6Fl6Wp0
3案中2案が中四国州って・・・
264名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:12:15 ID:2eEQP4+G0
てか、なんで道州制にせなならんの?
265名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:13:00 ID:DJUymDak0
昔、大前研一が言っていたことを。今更本気でやるのか?
266名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:13:40 ID:rRyJvTJc0
道州制施行後は道州間移動(とくに対関東)を制限したほうが良いんじゃないかね?
各州都に人口を集中させる方向で。
267名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:13:55 ID:/dvH0ya30
僕は中部道愛知州名古屋(・∀・)ヤア
268名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:14:37 ID:U2v4dKlp0
四国州になったら、州都は松山か高松かで揉めそうだな
269名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:14:49 ID:mmCk7v9d0
>>266
そんなことは無理
270名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:17:19 ID:OLSEF/Q70
>>259
日本のほかの州と比べれば小さいけど、四国だけでもGDPにすると結構なレベル。
中国地方とマジでつながりないよ。
高松岡山くらいじゃない?
271名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:17:54 ID:MpK7YOVe0
>>268
揉めないように高知にします
272名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:19:17 ID:My0F4Urr0
道州制自体に積極的意義は見出せないが(むしろ市町村合併を進めた上での基礎自治体のみの一層制のほうが良い)
消極的意義としては市町村合併の促進に多少プラスである点。現状の都道府県のままでは越境合併と
なってしまうためにスタックしているケースが数多くあるが、道州制になれば地方制度の中二階とも
言うべき広域自治体の規模が大きくなるので、完全に解消とはいかないがかなりのケースが解決されてくる。
273名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:20:12 ID:rRyJvTJc0
>>269
でも何か対策せんとこの国終わるぞ
いいきっかけだと思うんだけどな
274番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 00:20:32 ID:RuShAQmy0
瀬戸内海で交流が深いのは岡山と香川だけだろ。
他の県にしたら縁もゆかりもない地域。
それらが一緒になるのは違和感がありまくり。
275名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:22:04 ID:HmPljgGv0
>>273
憲法違反になっちゃうんじゃね?
276名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:22:48 ID:tvtqBepm0
>>273
北のような独裁国家ならお前のアイデアも可能だがな。
277名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:23:28 ID:h1aQnItl0
第3案になったら新潟はさぞ悔しがるだろうな
278名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:24:06 ID:GNwQ9igs0
沖縄は九州と分ける必要はないだろ。教科書の区分でも、沖縄は九州地方なんだし。
279名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:24:42 ID:lWxzT/Wl0
所によっては州都が何処になるかで揉めそうだなぁ。
280名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:24:43 ID:jQlpk2uB0
>>278
まあ、実際に文化圏は交わってないからな。
281名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:24:52 ID:6IlhXePr0
>>273
単純に首都税をとればいいだけ
282名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:25:22 ID:Z+TZc5Li0
http://www.sankei.co.jp/news/060113/sei115-1.jpg

>>277
新潟が州都になれる可能性が出てくるからそうでもない。
283名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:27:37 ID:yBMRQIdD0
福島も南関東の仲間に入れてくれよ
284名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:28:10 ID:KVvK3/Qx0
香川と岡山は揉める
285名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:29:16 ID:tvtqBepm0
>>282
どの案になっても山梨と長野は関東になるわけか
286名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:29:32 ID:Z+TZc5Li0
287名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:29:56 ID:832INJ1+0
名前は、こんな感じ?

北海道
東北州
北関東州
南関東州
北陸州
東海道
近畿州
中国州
四国州
九州
沖縄州
288名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:30:11 ID:vxvk9g6/0
四国は独立でいいよ
289名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:30:13 ID:fJZEVQDo0
長野や山梨が関東なのは納得いかない。
290名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:30:58 ID:xozQAu0q0
岐阜とか長野は上の方は北陸にして下の方は東海に分けたら良くね
文化圏的にも大雪対策とかにしても
291名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:33:11 ID:QDnC+zg00
中国四国はくっつくのに、沖縄は独立かよwww
292名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:34:38 ID:h1aQnItl0
293名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:34:45 ID:tvtqBepm0
沖縄は嫌な予感がするなw
294名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:35:13 ID:z69+8QdB0
こんな感じじゃない?

北海道:北海道⇒州都:札幌
東北:東北6県⇒州都:仙台
関東:関東1都6県+山梨、長野⇒州都:東京(行政機関は、さいたまw)
北陸:北陸3県+新潟⇒州都:新潟
中部:静岡、愛知、岐阜、三重⇒州都:名古屋
近畿:近畿6県⇒州都:大阪
中国:中国5県⇒州都:広島
四国:四国4県⇒州都:高松?
九州:九州5県⇒州都:福岡
沖縄:沖縄⇒州都:那覇

新潟県は何処に入れるか難しいが(関東甲信越?東北?北陸?新潟県地方?)
295名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:36:23 ID:ziZpVDBy0
>294
それ言うと、また延々とスレが続くぞ。
296名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:37:39 ID:fJZEVQDo0
>>292
新潟w
普通に中部地方でええやんwwww
297名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:37:52 ID:TWb3dig80
この辺りは、日本から分離

・大地共和国(北海道)
・さいたま自治区(さいたま市)
・東京石原公国(東京都)
・京都人民共和国(京都府)
・大阪民国(大阪府)
・朝鮮人九州自治区(北九州地域)
・沖縄自治区(沖縄県)
298名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:38:30 ID:wryPexLi0
>>294
うーん・・・沖縄は九州に含めた方がいいな。
299名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:38:52 ID:TRtGOhTl0
中国様による解放も視野に入れて「省」にしとけ。
300名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:39:47 ID:CdH0N52v0
>>297
ツマンネ
301名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:40:07 ID:Z+TZc5Li0
中四国州:中四国9県 州都:岡山
302名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:40:24 ID:TWb3dig80
鳥取も自治区扱いでいいよ。
303名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:40:43 ID:fJZEVQDo0
北関東→上信州
南関東→関東州
がいい。
304名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:42:20 ID:hOhkumlA0
韓国かよ
305名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:43:39 ID:QWHd8z2x0
新潟と静岡をどうすべきかという一語に尽きる
306名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:46:40 ID:ph9s12Fb0
>>252
調べてみたが、人口63,914人の市とも言えないような市じゃねーか
場所だけよくても意味ねーべ
307名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:47:10 ID:eBU/msKf0
区域例おれ(2道州)

東日本
北海道、東北各県、関東各県
山梨県、長野県、新潟県、静岡県

西日本
愛知県、岐阜県、石川県、福井県、富山県
三重県、和歌山県
関西と中国と四国と九州の各県、沖縄県
308名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:48:10 ID:7PLWhnmu0
静岡だけど、別に東海でいいよ。
人工的な区分がどうであれ、東京や横浜との距離が変わるわけで無し
309名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:50:51 ID:fwEh9ZIE0
三重県の伊賀地方と東紀州(尾鷲・熊野)の帰属が問題になる。

ここは、今は三重県に入っているが、地理的・歴史的には関西だ。
310名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:51:51 ID:aP+Qc1I10
新潟の豪雪を見ると関東平野の方と一緒の地域にするのは無理がある。
関東平野と北陸地方は分けるべきだ
311名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:52:07 ID:vxvk9g6/0
島ごとに分けようぜ
外交防衛以外は独立採算で

北海道
本州
佐渡州
隠岐州
淡路州
四国州
九州
壱岐州
対馬州
五島州
伊豆島嶼州
奄美州
沖縄州
312名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:52:30 ID:YsZ8YEjT0
>>294
近畿6県ってなんだよ。
だったら関東7県と書け。
313名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:52:39 ID:HmPljgGv0
新潟二つに割ったら?
314名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:52:48 ID:LkDypC+o0
将来的に県の存在はどうなるんだろうね無くなるのかな?
315名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:54:13 ID:Z+TZc5Li0
>>314
北海道の支庁ぐらいの扱いになるのでは。
316名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:54:59 ID:My0F4Urr0
>>309
たしかにどの案も現在の都道府県をそのまま合併している点が問題として残りそう。
静岡県伊豆地方は中部・東海よりも関東志向だし、関東も南北で分割すると揉める場面が出てくる。
中国と四国を別々にした場合の瀬戸内海の一部の島の帰属も焦点となってくる。
317名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:57:04 ID:SUmjy+UA0
財政的に北海道が1道だけで州としてやっていけるのかと。
318名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:58:24 ID:7PLWhnmu0
伊豆の東海岸はキー局視聴がデフォだからな(静岡県内電波の方が出力弱い)
でもそれで東海地方というのも乙なものだ
319名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:58:27 ID:rRyJvTJc0
域内総生産(GDPみたいなの)
ざっと計算してみますた

東京州   7,399億ドル =ブラジル、韓国
近畿州   6,968億ドル =メキシコ、オーストラリア
東海州   5,521億ドル
北関東州 4,747億ドル
九州州   3,753億ドル =ベルギー、スイス、スウェーデン
南関東州 2,945億ドル
東北州   2,908億ドル =ノルウェー、サウジアラビア
中国州   2,503億ドル =デンマーク
北陸州   1,881億ドル =ポルトガル
北海道   1,817億ドル
四国州   1,193億ドル =シンガポール
沖縄州     308億ドル =カタール
320名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:59:31 ID:26Wf8Liv0
北海道 北東北 南東北 北陸 北関東 
東京 南関東 中部 東海 東関西 西関西 
山陽 山陰 四国 北九州 南九州 沖縄

日本大分裂案
321名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:59:41 ID:AR3kCdi80
いまの都道府県の枠組みでは、新潟、山梨、長野、静岡、三重の配置はどうしても難しくなる
とりあえず市町村合併で3000の自治体ができたら、あとは適当に割り振るのがよさそう。
322名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:00:12 ID:Z+TZc5Li0
323名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:02:49 ID:PH6Fl6Wp0
岡山必死だな
324名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:02:52 ID:5fXP6/9LO
衆議院と州議院がややこしくなる
325名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:04:03 ID:ziZpVDBy0
>319
九州州は、無いだろ。
326名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:04:41 ID:CdZ8XuVx0
無闇にわくわくする
327名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:05:24 ID:My0F4Urr0
>>321
だが都道府県の枠組みのせいで越境合併がまだ一例(長野県山口村が岐阜県中津川市に編入)
しか実現できていない。都道府県の枠に縛れらた合併による基礎自治体を道州に割り振っても
現在のような禍根を残すだけ。もっと越境合併のハードルを下げられないものか?
328名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:05:53 ID:7PLWhnmu0
これ岡山が音頭取ってるの?
329名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:07:28 ID:1+vZ6IqU0
>>249
「大」をつけよう。
大北海道帝国
大東北帝国
大東京帝国
大名古屋帝国
大京都帝国
大阪帝国 (大阪民国)
大九州帝国

かわいそうというか、歴史の皮肉といおうか・・
大沖縄州
330名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:07:39 ID:4lkrrth/0
でもある意味、先に道州制を導入しちゃってるような北海道が
財政的に豊かかどうか考えた場合、結構先行き暗そうな気もするんだがな
自治体に任せると、どこも見栄はって分不相応なもんばかり造ろうとして
結局は大赤字、財政破綻なんて、今まで散々あった話じゃないか。
331名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:09:14 ID:MpK7YOVe0
信長の野望みたいなので、複数人プレイして
3年後くらいの領地別で分ければいいじゃん
332名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:11:02 ID:tvtqBepm0
広島あるのにそれ押し退けて岡山が州都ってありえるのかね
333名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:11:13 ID:OLSEF/Q70
>>330
北海道は自然も厳しいからじゃないか?
334名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:11:26 ID:4zr20vJY0
我が東北州は

北からの難民を津軽が防ぎ、
南の州境を会津が護り、
西からの難民を出羽が追い払い、
州都のいざこざは仙台が全て請け負う、

我らが秋田の為の州となります。
335名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:13:05 ID:z74DHcjWO
まあ北海道は雪降ったり、広い分道路も
長いの必要だったり(余計な道路もあるがw)で
ランニングコスト余計にかかるから一概には言えん罠
336名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:13:52 ID:vxvk9g6/0
>>332
中四国なら可能性はある
337名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:16:17 ID:eBU/msKf0
州境で割りたい県
長野県の長野と松本
静岡県の静岡と浜松
338名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:17:36 ID:CRwY5+J00
「東京」と「それ以外」でいいんじゃねえの?
339名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:18:17 ID:OLSEF/Q70
>>332
中国州ならムリだが中四国州なら州都になれるかもという妄想が岡山流。
ま普通にないよ。
340名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:18:30 ID:M3jIRmzH0
どうせ50年後は合衆国 ジャパン州か人民共和国 小日本省なんだろうから
道州制なんか無駄無駄。
341名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:18:34 ID:ph9s12Fb0
人口115万、政令指定都市、世界に名を知られる被爆都市、wikiで工業都市・商業都市・行政都市・娯楽都市など様々な面を持つ
万能都市と称される広島を差し置いて岡山?
大阪を押しのけて京都がなる以上に意味不明
342名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:18:48 ID:XTesfnNN0
市町村制度は廃止または大合併して藩制度復活させたほうが、住民としてはしっくりくる
多少の例外を除いて藩の区画は結構今でも通用する合理的な境界線になってる

藩制度復活したうえで、藩の上位組織として道州制を導入にすればいい
343名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:19:30 ID:lp+SInL50
道州制で、道州毎に乗っ取りが可能になる。まずは北海道あたりが乗っ取られると予想されます。
344名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:26:55 ID:jwholfUp0
>>329
たいしたことない国ほど
「大」を付けたがるって世界史の先生が言ってた。
345名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:27:12 ID:CcAjIXZ10
[国−県−市町村]の序列が
[国−道州−県−市町村]になるのは役所が増えるだけで税金の無駄。

だから国−道州−市町村になるのが正しい。
つまり都道府県合併によって今の都道府県の数を47から
半分以下の20程度に減らす都道府県制度を作るべき。
346名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:27:15 ID:Po7Y2V5X0
>>334

秋田なんていらない。マイナーだし、役に立たない。イヌだけいればいい。
347名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:31:15 ID:ph9s12Fb0
国、県、市、この三者の中で人減らしまくっていいのは県だな
中間管理職の都道府県は47もいらない
10以下にできる道州制きぼんてぃーぬ
348名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:32:43 ID:pBpXkCdZ0
南関東(東京+神奈川)と北関東(足立区とその他)だけ分かれてればいい
2か3だな
349名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:34:01 ID:My0F4Urr0
諸外国の地方制度には州など中間自治体が強大なダイヤモンド型(アメリカやドイツなど)と、
国と基礎自治体がメインで中間自治体は補完的な砂時計型(スウェーデンなど)がある。
均質的な日本社会には後者が適当。道州制にあたるものは現在でも各省庁や政策分野ごとに
国の地方局があり、都道府県の地方事務所は市町村合併で拡大・強化された基礎自治体と
統合すればよい。これで都道府県は廃止できる。民間の公益企業でも鉄道と電話と電力では
区割りが異なるように、道州制によって柔軟性に欠ける画一的な区割りを導入する必要性はない。
350名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:35:22 ID:ziZpVDBy0
>329
大名古屋ビルヂングののりだな。
351名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:37:40 ID:fwEh9ZIE0
早く都道府県を統廃合して議員の数をじゃんじゃん減らして欲しい。

今の100万人前後で県を名乗って議会で予算や条例作ってるのってすごく無駄。
道州の最低人口は500万人くらいにしてくれ。
352名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:38:27 ID:CcAjIXZ10
>>347
北海道に支庁が置かれていることから分かるように、
10程度の分割では管轄する広さに問題がある。

州都から100キロ圏内(自動車で1〜2時間)を
一つの州とするような大きさが一番いい。

2〜3程度の都道府県を合併することになる。
北海道などはむしろ分割すべき。
353名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:38:48 ID:wPjYMqHz0
地域性をまったく考えてない区切りだな
354名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:39:03 ID:w45iNY3L0
ID:My0F4Urr0のポリシーが見えない。
机上の学問も実態認識も中途半端だ。
355名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:39:37 ID:IDmbuv+uO
首都機能移転の方が先やろ
356名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:42:41 ID:lp+SInL50
>>355
首都機能をうばった後に乗っ取ろうと言う魂胆か!

>>292
しまったすでに新潟が!!!
357名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:42:53 ID:ph9s12Fb0
支庁でいいじゃん
市だって区置いてる
2〜3程度の合併って、道州制以上に区分けが困難だ
358名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:42:53 ID:31GN8pvF0
道州制など導入したら地方衰退に拍車がかかるのだけは確かだろ
359名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:44:16 ID:rRyJvTJc0
そこでおいらの>>266ですよ
360名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:45:07 ID:31GN8pvF0
現行の県を州に名称変更するのはいいがな
361名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:45:38 ID:Q+rYOvfXO
道州制うんぬんは、脂ぎった公務員制度を改革してからだろ。
10年後か15年かかるか、団塊世代が退職してからだろう。
とは思うが、あんまノンビリもできないよなあ。
362名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:46:21 ID:VC7ePIesO
>>355
KANSAIはすっこんでな
363名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:46:35 ID:CcAjIXZ10
>>349
>均質的な日本社会には後者が適当。

日本はまったく均質的じゃない。南北で気候も風土もまったく異なる。

人口密度も北に行くほど大きく下がるし、
長野県のように山ばかりの県もあれば、長崎県のように島ばかりの県もある。
364名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:46:38 ID:My0F4Urr0
>>354
都道府県や道州制などの中間自治体を廃止し、原則人口15〜30万人程度
(1人あたり行政コストが最小化できる規模)の基礎自治体による一層制。
主たる前提条件として市町村合併が必要だが、逆に都市部では分割が必要なケースも出てくると思われる。
人口350万人を超える横浜市などは行政区を分割・新設して、現状でもそれに準ずる事例と化している。
365名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:50:25 ID:sZGIcVoO0
人口が便利な州都に一極集中してますます少子化が加速
366名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:51:02 ID:CcAjIXZ10
>>357
今言われている道州制の方が矛盾だらけで困難だよ。

例えば北陸で一括りにして福井県から新潟県までくっつけようとしているんだから。
端から端まで600キロもある馬鹿げた合併の仕方。
367名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:51:49 ID:LkDypC+o0
>>349
スウェーデンなんかは国家の規模から言っても
中間的な自治体が権力を持つ必要が無いと思うけど
日本はドイツより人口も多いし風土の多様さも上回ってる
現在の議院内閣制じゃ直接総理を選べない不満もあるし
今の県よりも大きな権力を持った州を作る事で
民主主義をもう一段階成熟させる事も出来るんじゃないかとも思う
368名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:52:27 ID:lp+SInL50
>>366
合併にしたって境目では結局問題が出るわけだしな。
この際経度緯度で切ってしまうと言うのはどうだ
369名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:52:50 ID:pdkdo3850
州ごとに州都を制定すれば東京一極集中を解消できるか?
370名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:54:09 ID:My0F4Urr0
>>363
それは自然条件の話では?19世紀の後半まで国土の枠組み自体が不明瞭だったアメリカやドイツに対して、
日本は北海道を例外として千数百年もの間基本的に統一政府によって統治されてきた。
また都道府県単位で論じても仕方がない。長野県は「信濃の国」に歌われるとおり「四つの平」で
大きく生活圏や文化が異なるし、長崎県も離島部と半島部では違う。
371名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:55:03 ID:lp+SInL50
>>369
東京への集中はそのままに、各地方州の中にのこった人は州都に集まってしまい
結果過疎地の過疎が加速する
372名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:55:28 ID:ZOj7zzpE0
【首都】●北海道 ★東京 ●沖縄
(州内総生産_104兆円) (州人口_1,937万人) (一人当たり州内総生産_537万円)
【東北越】●青森県 ●岩手県 ●秋田県 ●山形県 ★宮城県 ●福島県 ●新潟県
(41兆円) (1,219万人) (337万円)
【関東】 ★神奈川 ●埼玉 ●群馬 ●栃木 ●茨城 ●千葉
(95兆円) (2,879万人) (330万円)
【中部】 ●富山 ●石川 ●福井 ●長野 ●山梨 ●静岡 ●岐阜 ★愛知
(80兆円) (1,929万人) (415万円)
【近畿】 ●京都 ★大阪 ●滋賀 ●兵庫 ●奈良 ●和歌山 ●三重
(86兆円) (2,278万人) (378万円)
【中四国】 ●岡山 ★広島 ●山口 ●鳥取 ●島根 ●徳島 ●香川 ●愛媛 ●高知
(41兆円) (1,183万人) (347万円)
【九州】 ★福岡 ●大分 ●佐賀 ●長崎 ●熊本 ●宮崎 ●鹿児島
(43兆円) (1,343万人) (321万円)
373名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:58:26 ID:XEhwi7Es0
町と村を行政区域にして合併でなくもっと細分化(昭和初期くらい)させる
町と村の上に地方自治体としての郡を置いて市と同格にする
府県も行政区域にしてそのうえにブロック単位の地方自治体としての州を置く


これなら地域性を失わずに行政を効率化できる
374名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:58:47 ID:My0F4Urr0
>>371
シャウプ以来の地方財政・税制度を変えないことには本質的な解決にならない。
戦前は広島に対して呉、福岡に対して八幡(現北九州)、札幌に対して函館など
県庁所在地と伍していける都市があったが、戦後地方自治の名の下に都道府県の
権限・財源が強化され、これらは全て弱体化した。
道州制になったらそれが広域的に起こるものと考えたほうが良い。
375名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:59:10 ID:CcAjIXZ10
>>364
15〜30万人では大学教育や幹線道路整備などの
大規模な行政サービスを提供できない。

かといってこれらを東京で一括してやるのはまさしく地方分権に反し、
中央集中による不効率化を招くだけ。

都道府県が出来た頃に比べ何が大きく変わったかというと
モータリゼーションの進行で人間の活動できる範囲が大きく広がったのが一番。

だから都道府県という中間自治体の合併効率化が適当。
さらに合併で力が大きくなった自治体にドイツやアメリカの州並の
強い行政権限を付与した方がいい。
376名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:00:07 ID:w45iNY3L0
>>364
補完機能を持つ団体なしで上手く機能するのか?
現在の日本の構造上、より中央集権が進むのでは?
377名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:00:17 ID:JZ9gsaNb0
経済文化圏から考えて9分割が適当

北海道
東北
関東甲信越(伊那木曽糸魚川を除き伊豆駿河を加える)
北陸(福井嶺南を除き飛騨北部糸魚川を加える)
東海(伊豆駿河飛騨北部伊賀を除き伊那木曽を加える)
関西(福井嶺南伊賀鳥取島根東武岡山香川徳島高知を加える)
広島愛媛
九州山口
沖縄
378名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:00:40 ID:lp+SInL50
>>373
町と村の上に地方自治体としての郡を置いて市と同格にする
そう、目先の金目当に合併なんかしないでそうするのが頭いいわな
小さい町の方が明らかにサービス行き届く。
余分な役人が出来るのが問題だが。
379名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:02:23 ID:JZ9gsaNb0

岩国は九州山口から除き広島愛媛に加える
石見も広島愛媛に
380名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:05:14 ID:XEhwi7Es0
http://www21.ocn.ne.jp/~aptsign/map.gif


この分け方でいいな
甲信越静だけはまとまりがないが
東西に挟まれていて各県どっちつかずだから仕方がない
381名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:05:35 ID:My0F4Urr0
>>375
教育ならば機会平等の観点から国がナショナルミニマムを提供すべきだし、
幹線道路・鉄道整備ならばネットワーク性の確保の観点から
道州制よりも大きな枠組み、つまり国が関与すべき。
そもそも単一州内でそれが完結する担保はどこにもない。

モータリゼーションによる行動半径の広域化はむしろ基礎自治体と密接
(だから市町村合併が推進されている)、観光旅行ならともかく
いくらクルマとはいえ道州制ほどの大きな単位とは関連性が薄い。
382名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:07:32 ID:66/nI+850
宗男を当選させた北海道はロシアか中国に割譲し、核のゴミ捨て場とする
383名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:07:47 ID:pdkdo3850
国家運営の効率化を優先するなら過疎の村の人は全員都市部に集まって欲しい
ものだがギチギチに効率化を進めると郷土文化が破壊されるからなあ。
384名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:08:07 ID:My0F4Urr0
>>367
総理が選べないのが不満ならば首相公選制で解決できるし、
州知事や州議会がオール与党にならない保証はどこにもない。
385名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:08:25 ID:CcAjIXZ10
>>370
個別の言は妥当だけど言わんとすることが不明瞭だよ。

日本は均質じゃないし、統一政府が出来上がったのは140年前のできごと。

自動車税が北海道と東京で同じであるとか
そんな例を挙げるだけでも中央集権の行きすぎがよく分かる。
386名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:08:45 ID:lp+SInL50
>>380
こまかすぎる。とくに中部あたりが。
ttp://www.hardoff.co.jp/block/block.htm
これで東北だけ上下に2分割するのが、面積的にもちょうどいい。
福井の中途半端にはみ出てるところは切り放して近畿に統合する。
新潟はテハンミングク入り。
387名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:09:29 ID:4ImLMuoI0
せめて「県」を廃止してくれ
388名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:09:55 ID:Z3BIzKJx0
どの案もお断りだ
日本分断工作する売国奴小泉は早く氏ね
389名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:11:17 ID:Zuq20hhc0
このスレに幾ら自分の区割り案書いても無駄。
もうこの3案に絞られてるから。
390名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:11:53 ID:XYUWZneF0
つかこれって要するにどう分けてもどうにでもなるくらい道州制が現実には影響しないってことじゃ・・・
391名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:13:54 ID:cMM0h6Ec0
http://www.sankei.co.jp/news/060113/sei115-1.jpg

北関東に長野ってどう考えてもおかしい
392名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:13:55 ID:wghPkfkZ0
県都は確実に衰退するだろな
393名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:14:49 ID:SF5YkXCv0
ところで、北東北3県が合併する話は?
394名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:15:29 ID:lp+SInL50
>>391
何も考えてねえような分け方だよな。。。。
395名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:16:13 ID:My0F4Urr0
>>385
明治政府は140年でも大和朝廷や鎌倉・室町・江戸幕府などによる統治の歴史がある。
また自動車税の例で言えば、交通事情等に応じて自治体ごとに税率を変えるべきならば
それはむしろ基礎自治体単位にすべきこと。すでに軽自動車税が市町村税になっている実績もある。
北海道の札幌市内と東京都の西多摩地域ではどちらが自動車を生活に必要不可欠としているかは自明。
396名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:19:24 ID:lp+SInL50
11のは論外として、
8か9だが、9は北関東差別意識がまる見えだな。
でも九州が9州目とか言う駄洒落のために9州になる可能性が高いとみた。
397名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:19:47 ID:CcAjIXZ10
>>381
>教育ならば機会平等の観点から国がナショナルミニマムを提供すべきだし、

財政権限さえ取り戻せば都道府県でも十分可能。
日本には普通の国の数個分の経済力がある。

>幹線道路・鉄道整備ならばネットワーク性の確保の観点から
>道州制よりも大きな枠組み、つまり国が関与すべき。

高速道路や新幹線など”のみ”国が担当することは何の問題も無い。

>そもそも単一州内でそれが完結する担保はどこにもない。

国土が縦に細長くまた山脈によって大きく分断されるので
道路が網目状である必要性はあまり生じない。

>モータリゼーションによる行動半径の広域化はむしろ基礎自治体と密接

自動車で1時間程度の行動圏はほとんどの場合、
基礎自治体の大きさを上回る。
都道府県合併が十分視野に入る。

>道州制ほどの大きな単位

道州制を10前後の大単位にしようという考え方が誤り。
398名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:20:39 ID:ugVvoG470
東京のグループに千葉いれてくれればほかはどうでもいい
さいたま神奈川もいいけど
399名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:21:11 ID:LkDypC+o0
>>384
首相公選の道筋を立てる意味でもまず道州制で
自分達のリーダーを選ぶって事に慣れて行ければ良いし、
公選制になった時に権力が集中しすぎないようにする意味でも
道州制があった方が良いと思うんだよね。
400名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:23:18 ID:w45iNY3L0
>>399
ドイツの政治制度および日本での道州制論を知ってて書いてる?
401名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:28:57 ID:LkDypC+o0
>>400
いや良く知らん、こうなったら良いなという感じで書いてる
402名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:29:19 ID:jmZ7gKWn0
>>389
諮問機関の答申がそのまま採用されるとでも思ってる?
403名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:29:32 ID:b+cMmBJz0
人口ほぼ二倍のアメリカは50週なのに日本は10ですか。
って言うかアメリカの州って小さいな。
とりあえずわが東紀州はどうしたら良いですか。
もう三重県とは別れたいです。でも和歌山も引き取ってくれません。
404名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:33:14 ID:My0F4Urr0
>>397
税源委譲が担税力・財政力格差を顕在化させることは三位一体改革でも議論されている通り。
教育などは国が主体となって事務的に行うべき。そもそもソフトにおける独自性発揮は財政とは別問題。
また交通網は高速道路や新幹線でなくとも単一州内で完結しない可能性は生じる。「ミニ道州制」ならなおさら。
無駄遣いのモラルハザードを防ぐためには整備新幹線の事例のように基礎自治体による財政負担を求めればよい。
モータリゼーションと関連に関して言えば、個人の生活圏や経済圏として考えれば通勤や買い物、役所への所用など
そもそも1時間以上の行動圏による有機的な繋がりを想定できない。
逆にビジネス上の物流では道州制の枠を超える場合も多い。
405名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:34:21 ID:d/VDSZRu0
>>403
だまって自分のチンコしごいとけ
406名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:35:01 ID:CcAjIXZ10
>>395
>大和朝廷
文字通り大和だけ
>鎌倉
守護と国司の二重統治
>室町
中央統制が利かず戦国時代に至る
>江戸幕府
徴税権、通貨発行権を持つ数多くの地方政府からなる状態。

>それはむしろ基礎自治体単位にすべきこと。
基礎自治体単位で自動車税が違えば
誰しもが当然自動車税の安いところで登録する。

>北海道の札幌市内と東京都の西多摩地域では
札幌市内。

東京都内で自動車事情が異なるなら東京都の中で解決すればいい。
国がいちいち決める必要はないし自治体が勝手に決めれば上のようになる。
407名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:36:36 ID:Zuq20hhc0
>>402
思ってる
408名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:38:20 ID:jmZ7gKWn0
>>407
なら、仕方ない。
409名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:42:04 ID:CcAjIXZ10
>>403
奈良県・三重県ごと大阪へ合併

吉野山地をぶち抜いて
大阪−尾鷲を高速道路で結ぶ。
410名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:42:27 ID:sEmE+VZ10
道州制って、財政破綻寸前の県を一緒くたにすることで、今までの放漫運営の責任を
うやむやにするために導入するんですよね。
411名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:43:17 ID:ikxtSuIm0
>>393
有り得ない
青森日本海側と秋田は積極的だが
岩手の方が消極的
ハッキリ言って岩手からすれば秋田とは縁が無く
青森なんかは県北の一部と青森太平洋側が少々縁が有るくらい
大多数って言うか沿岸なら宮古以南内陸なら花巻以南の岩手は
一番馴染みの有る県って言えば言うまでも無く宮城

そもそも東北を南北分割なんて有り得ない話しだし
一関に至っては完全に仙台圏
盛岡とは関係ない
412名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:45:47 ID:My0F4Urr0
>>406
いずれも日本という枠組みの中で繰り広げられてきた統治の歴史。
アメリカやドイツのように外枠自体が変化してきたわけではない。

自動車税の格差で問題が生じるとは思えないが。(単一州内でも起こりうる)過密・過疎の
緩和・均等化に税がインセンティブとして使える手段となる。固定資産税なども同様。

檜原村では自動車が不可欠だが、札幌市内にはバスや地下鉄などの公共交通機関がある。
413名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 03:00:46 ID:CcAjIXZ10
>>404
>税源委譲が担税力・財政力格差を顕在化させることは三位一体改革でも議論されている通り。
イギリスのように地方政府に通貨発行権を付与すればよい。

>教育などは国が主体となって事務的に行うべき。
教育は地域の産官学が連携して機動的に行うべき。

>そもそもソフトにおける独自性発揮は財政とは別問題。
ひもつき補助金行政が行政府の効率性を阻害してきた。
老人ホームを建てるのに大臣の決裁が必要などというのは異常。

>単一州内で完結しない可能性は生じる。

ほぼない。
あなたはそもそも日本の国土がどのように形作られているのかについて不勉強。

>無駄遣いのモラルハザードを防ぐためには

何がどうモラルハザードなのか不明。
モラルハザードの意味を知った上で使ってますか?
モラルがないという意味ではありませんよ。

>そもそも1時間以上の行動圏による有機的な繋がりを想定できない。

失礼ながらおいくつですか?
一時間かけて仕事に行く、学校に行く、買い物に行くというのは
一般的で当たり前のことですよ。

>逆にビジネス上の物流では道州制の枠を超える場合も多い。

とっくに国境を超えています。
自動車でカバーできる範囲というものにもう少し目を向けてください。
414名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 03:09:42 ID:CcAjIXZ10
>>412
>アメリカやドイツのように外枠自体が変化してきたわけではない。

沖縄県の前身琉球王国は清と薩摩藩の二重支配下だけど?
蝦夷地もアイヌから奪い取ったものだけど?

>檜原村では自動車が不可欠だが、札幌市内にはバスや地下鉄などの公共交通機関がある。

数百ある自治体一つ一つに国が向き合うべき問題?
あるいは檜原村が単独で解決すべき問題?

東京都という、ある程度大きくかつ地域性のある枠組みで解決するのが適当だと思わないか?
415名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 03:11:28 ID:B/lncR840
>>414
へえw

おまいはアイヌか沖縄人なんすか?
416名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 03:20:28 ID:PXxOp24d0
アメリカで長く生活してる者だけど、
これって有形無実な物では無くて、分権というからには州やら動が独自の州法みたいのを作れるのかね?
だったら日本で最も話題だと思われる年金支給問題も必ず絡むね。
それに伴って人の流れが激しくなる。つまり年金に税金をどれだけかけるかとか
引退者を集めるために競争が始まるかも。
そうなると、家族の分離がもっと多くなる気がする。
結論として、日本には地方分権は合わない。
と言うか、アメリカが特殊な国だけで普通の国はほとんど中央集権でしょ?
これは止めといた方がいい。
417名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 03:21:18 ID:r1d4C2Uo0
東京国、阪国、エタ地、この3つでいいよ
418名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 03:27:58 ID:yyhl3tm00
>>416
日本で分権をしたって、基本的には関東圏が日本を動かすよ
イタリアみたいに都市国家的な分権なんかなれるわけが無い
419名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 03:31:30 ID:LjdFLubH0
>>207
東京を独立させると関東の州都をどこに置くかが問題になる。

420名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 03:37:06 ID:My0F4Urr0
>>413
もうこれで最後にしますが。

通貨発行権は裏づけとなる経済や産業がなければ本格的な意味は持たないでしょう。
むしろ地域振興のエコマネー的な役割で言えば基礎自治体単位のほうが適している。

教育の産学連携は当然として、官が道州制でなければそこに加わって寄与できないわけではない。
基礎自治体でも取り組んでいる事例は数多いし、産官学プラス民(NPO等)で補強もできる。

あなたは財政の問題と許認可・規制の問題を混同していませんか?
初等教育の少人数学級が山形県などですでに行われている。道州制でないとできない話ではない。
むしろ自由裁量でナショナルミニマムを削る州が出てくることの危惧のほうが大きい。
国がナショナルミニマムを提供し、その上に基礎自治体が付加的役割を果たすべきだ。

国と基礎自治体のみになることによって複数の基礎自治体にまたがる幹線道路整備等の
コスト意識が希薄化する、との批判があると思ったので「モラルハザード」と書いただけ。

1時間以上の通勤圏(主に電車)を想定できるのは首都圏、強いて言えば3大都市圏まででは?
自動車メインの地方においては50km以上も離れた職場にわざわざ通う必要もない。
買い物に関しても生活必需品ならば1時間以内の範囲にしか行かない。それ以上はもはや観光や日帰り旅行。

言語や人種などを見ても日本が均質性の高い「擬似単一民族国家」であることは間違いない。
もちろん北海道や沖縄などの例外はあるが、それら希少例を以て議論を一般化するのは不適当。

東京都(あるいは首都圏州?)が決めようが檜原村(あるいは西多摩地域)が決めようが
税率にかくさができればあなたが言ったことは起こり得るわけで、何が言いたいの?
421名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 03:45:01 ID:vxvk9g6/0
>>419
当然 さいたま
422名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:01:21 ID:jVwESia50
北関東と南関東分けたがってるのって明らかに田舎とくっつくのが嫌なだけだよな。
423名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:05:59 ID:PXxOp24d0
>>418
いや、違うんだ。
関東が強いからそのまま権力が残るとかそういう事じゃないんだ。
弱い自治州だからこそ引退者を集めることに必死になるんだよ。
俺はその年金の優遇策に釣られて人々は必ず動くと思う。
そうなったら生まれた土地を大事にする普通の国の感覚を持つ日本人が
より崩壊する。
日本は中央集権でいい。と言うか、アメリカがその国土の広大さ故特別な国なだけ。
424名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:07:46 ID:8Xb7bTjP0
九州の俺にとってはどの案も関係ナス
425名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:13:01 ID:c2AJVILt0
関東地方は、東京、その他の関東という分け方がいいきがするんだが。
426名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:14:35 ID:Zuq20hhc0
新潟を一緒になる州は本当に苦労すると思う。
なにせ新潟人は乞食根性が身についてるから補助金よこせの一点張りだと思う。
427名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:32:19 ID:KuwX2seK0
北関東は東北に合併させればいい。
大阪府は独立させればいい。
428名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:42:17 ID:ikxtSuIm0
>北関東は東北に合併させればいい。
面白い案だとは思うがな
ただし新潟が入らなければの話し
あと埼玉は北関東じゃないので要らない
429名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:58:08 ID:JT8VW8X/0
>>423
俺はある程度中央集権を維持したまま首都機能移転(政治首都・経済首都分離)すべきだと思うんだけど

これならば新首都に強い政府(大きい政府ではない)は維持される

現状は正反対に東京一極集中構造を残したまま地方分権しようとしている
430名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:59:48 ID:8O5672sP0
よくこんないびつな案ばかり出せるわ。この3案に絞った奴腹切れや。
431名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 05:07:46 ID:JipCzJHwO
鹿児島県の島の部分と沖縄県くっつけて南西諸島州ってどうよ
432名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 05:11:48 ID:VWi0tdgDO
九州と沖縄を分けるのは国防的にマズいんじゃなかろうか
433名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 05:16:32 ID:/ADQfCfT0
つかなんで道だけ残るの?
北海州でいいと思うんだが。
434名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 05:16:43 ID:JT8VW8X/0
まあどんなに地方分権をすすめても、東京が核でふっとべばおしまいなのが日本だからな
たとえ国が滅びなくても、完全復興には数十年以上の年月がかかる
その間に外国に攻めてこられたら反撃しようが無い

一方、アメリカはニューヨークが蒸発してもワシントンが蒸発しても大丈夫
コロラドの山のなかからの報復指令と国内外に散らばる戦力で戦争に勝てる
これは経済力とか軍事力の差以上の国力の差の気がする

別にこれは日本だけがそうなのではなく、イギリスでもフランスでも他の国でもそうだろう
国のサイズが小さいというか、旧世紀サイズなんだろうな
新世紀サイズの国家アメリカだけが特別か
一人一人のもつ活動範囲というか生活空間、領域の広さが半端じゃない

(中国はただ国のサイズがでかいだけで、1人の生活空間の広さは他の国とあんまり変わらん
だから住めるところも限られ、結局住み易い都会の北京・上海などに人が集中してしまってる)

435名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 05:20:37 ID:Aow2vbTm0
中国・四国をひとつにする案が2例もあるけど
海を隔てる中国と四国では全然意識が違う。
まあ、全国から見ればどうでもいいことだろうけど。
地方TV局の民放系列レベルで分ける愚かさ。
436名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 05:24:48 ID:LSvLoKq20
四国だけじゃやっていけないから。
437名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 05:24:51 ID:JipCzJHwO
中国地方に住む人間としては、四国とくっつけられるのはなんだかなー だけど
中国地方単独だと名称は中国州?
勘弁してくださいw
438名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 05:29:37 ID:8KfhM2r90
北海道、奥羽道、坂東道、東海道、東山道、
近畿道、中国道、南海道、西海道、琉球道、

トウキョウ直轄市、オオサカ直轄市、ナゴヤ直轄市
439名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 05:54:41 ID:nxgV4B4D0
効率化だけが目的で、権限委譲は限定的なんじゃねーの?
中央官僚が、そう簡単に権限を手放すとは思えない。
440名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 06:32:00 ID:IH2XQ2RT0
普通に考えて中四国州なら州都は広島、四国州なら州都は松山だな。
たった人口42万とハリボテ箱モノ都市のアレなんて平壌やソウルとかわらんしな。
火病ったり電波脳内妄想炸裂するとこも同じだし。
441名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 06:48:41 ID:derNN9/n0
長野が北関東ってかなり斬新だよね
442名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 07:32:51 ID:vO+QxFEi0
関東州は東京都心への通勤圏だけでいいんじゃね?
関東州→東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、山梨=東京に隣接、東京へ電車通勤圏。
北関東・信越→栃木、群馬、新潟、長野=東京への通勤は新幹線が必須の地域。
443名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 07:42:57 ID:nIQmUOiC0
9か11の案になるだろうな
444名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 07:46:14 ID:y0lHIbXE0
>>222
超亀スマソ。

そう思う??
岡山出身流れ者の私としては、香川に凄く親近感あるんですが。私鉄も
香川の方が発展してるし、商店街も。テレビ局が一緒というのも
一理あるかしら。

今現在広島に住んでますが、ビンボー県だし、テレビ東京系列がないし
マツダ車ばかりだし、教育は最低だし(全国の人が認めるよね)・・・。
早く脱出したいくらいイヤです。
445名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 07:51:28 ID:Xcl7i2VB0
行政単位の分け直しは良いことだが、それが州でありえるか。

州っていうのは、つまり国だよ。
元々、その国への帰属意識があって、その次に連邦への帰属意識があるものだ。
しかし新設の州に対する帰属意識なんか誰も持たないよ。
単なる住所の管轄自治体という意味と違うはずだよ。
446名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 07:53:34 ID:C0/cqlA+O
東京を独立させるなら、23区だけで良い。
447名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 07:57:13 ID:7+M8Xw/Y0
地方制度調査会の委員の出身地は
長野、山梨、名古屋で間違いない!
448名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:01:07 ID:0kyklED+0
俺はトーホグ生まれ 民謡育ち かっぺな奴は大体友達 かっぺな奴と大体同じ 裏の山歩き見てきたこの街

クボタコンバイン そう思春期も早々に これにぞっこんに
じょうろなら置きっぱなしてきた 農道に
マジ稲に迷惑かけた 本当に

だが時は経ち 今じゃビニールカバー
そこら中でハウス 作る算段だ
農具つかんだら マジで1
トーホグ代表 トップランカーだ

そうこの地この国に生を授かり
JAに無敵の農薬預かり
仲間たち親たちファンたちに今日も
感謝して耕す荒れたオフロード
449名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:02:07 ID:Jaw0S2ce0
アメリカにでも移住しようかな。
450名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:04:02 ID:Wt0HoKiU0
これ絶対11道州案に誘導しているとしか思えない。
中国四国が1つになることはありえないし、
中部の区域も不自然だし。
451名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:06:25 ID:zJCMgdJe0
道州制でいろいろ出来るとなると中国州は関門間で通行量締め上げられるな
九州の人ゴメンな
452名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:07:08 ID:pZFkqFqd0
今回の焦点は、中国と四国をいっしょにするかどうか

つまり、中国州での州都をめざす広島と
中国・四国州での州都をめざす岡山との対決
453名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:13:43 ID:VidmmOXOO
>>442
経済活動は州内で完結できるのがベストだな。
454名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:38:36 ID:Xcl7i2VB0
>>453
平時だけでなく、有事の防衛ラインも考えといた方が良いぞ。
もし大陸から攻めてきたら、どこの州までを放棄して、
どこの州境で守るか、とか。

いざとなれば道路も爆破せねばならんので、
州境では、主な交通路は2〜3に限定できた方がいいな。
455名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:41:31 ID:OmFOtWku0
とりあえず首都機能の移転くらいはしないと
東京一極集中が解消されない
456名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:41:35 ID:w45iNY3L0
>>445
そうだね。
日本の場合は「道州制」ではなく「道制」だし。
これは道州制に関する研究会(正式名称忘れた)の見解だから。
457名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:43:45 ID:zH8PGsLt0
茨城だけど、新潟なんかと一緒になりたくないから今のままでいい
458名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:46:09 ID:a9rNnNB+0
道州制の議論をまったく勘違いして『信州知事』とか名乗ってた白豚はどーなった?
459名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 09:10:41 ID:h6PB26sG0
地方制度調査会道州制区割り案
http://www.sankei.co.jp/news/060113/sei115-1.jpg
460カナガワン:2006/01/14(土) 09:14:19 ID:ST0c8nmR0
取り合えず、千葉と山梨とは一緒なのか…
461名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 09:16:50 ID:SI64tZSI0
新潟 vs 金沢
名古屋 vs 静岡
広島 vs 岡山
462名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 09:17:46 ID:JZ9gsaNb0
三重は大阪指向だよねえ
でも地図見て区割り考えると東海になっちゃうんだろうな
463名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 09:22:08 ID:tDh7Krh80
県も州も無くして国と市区町村では駄目なの?
464名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 09:24:20 ID:DoDLsEg70
滋賀は北陸
465名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 09:30:58 ID:7iT7wXpbO
小沢一郎だっけ?
県と町村廃止全国300市の案は?
466名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 09:40:25 ID:NuoP9gqa0
>>465
日本改造計画だよね。
なつかしいなぁ。
467名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 09:48:10 ID:/THyLLoo0
関東を北と南に分割するなら
静岡は南関東に入れるほうが素直だろ。
468名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 09:48:26 ID:MpK7YOVe0
>>460
山梨は水源だから一緒になっておいてOK
469名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 09:50:04 ID:0JyVp1rP0
九州と沖縄をくっつけちまえよ。
そうすれば、いろいろ『沖縄だけ、何で』といわれなくなるかもよ。
470名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 09:53:18 ID:B7CNEfOxO
北関東とは一緒になりたくない神奈川県民ガイル
471名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 09:57:17 ID:1v/oLUgZ0
中国地方と一緒になりたくねーよ


四国経済連合会

また,岡山県知事などが主張する「中四国州構想」については,国の主要出先機関が四国と中国を区別して管轄していることと,中国地方よりもむしろ近畿地方との関係の方が深いことを理由に否定した

http://unit.aist.go.jp/shikoku/kaiyou/kaiyou-jimu105.html


香川県知事

記者:少なくとも四国は一つということは、四国州もしくは中四国州ということでしょうか。

知事:それ以外にも関西まで含めたものもありますね。四国を分けるのはよくないんじゃないかという感じがします。

http://www.pref.kagawa.jp/kocho/kisya/17_1_24.shtml
472名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 10:05:10 ID:DQERdRtt0
土佐以外の四国人は関西弁なんだっけ?
473名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 10:10:50 ID:7y0QOjo40
東日本の焦点
・東京は独立?
・甲信越それぞれの扱い
・埼玉とは組みたくねーな。北関東にやるよ
474名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 10:22:00 ID:8pT7GOEg0
11州はありえないよ。
批判回避するためのものでしかない。
理由は簡単
北陸ブロックを作る意味が道州制の目的から外れるから。
四国も同じだよね。

9州もありえないんでないかな
南関東と北関東じゃ財政力に違いがありすぎると思うけど。
北関東はやっていけるのか?

>>462
近鉄沿線(鈴鹿以北)は名古屋ですよ
経済圏で判断すべきじゃない?
でも伊賀は大阪と関係が深いそうだから
分割してもいいな


475名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 10:26:20 ID:7S5yZ65D0
あえて思いきったことを言ってみるが。

国と市町村を廃止して、州だけにしてみてはどうだろう?
476名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 10:37:45 ID:c8US6Rw+0
外交権はどこが持つんだい?
国は存在しないわけだから国ではないよね?
州が各々外交権を持っていたらそれは「州」という名の国になっちゃうよね?
477名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 10:55:07 ID:OQMQpymW0
>>474
別に州で何かやるって事も無いと思うけどな

単なる県の合併じゃないぞ道州制は
478名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:02:48 ID:DQERdRtt0
道州制って、いちど国家に集めた金を道州に分配するんだっけ?
それとも各道州の税金だけが財源?
479名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:14:09 ID:GgWHQkRK0
埼玉が南関東から外れる11道州制を、渾身の力を振り絞って支持します。
480名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:18:22 ID:0Af0jAua0
9道州制になったときの北関東の州都が想像できない
481名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:21:24 ID:OoNmaUfI0
三重県民の俺としては>26の図がまさに三重県の文化的区切りを、
一部的確とは言いがたいが解りやすく表していると思う
482名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:21:39 ID:0854wDG00
>>478
現在の県の財源の大部分を市区町村へ、残りカスの県を州にまとめて
市区町村による地方自治が目的と聞いた

州の財源は何だろうな
483名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:24:11 ID:ObdFG+O60
こんな県と一緒じゃ嫌だとか出てきそうだが・・・
484名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:26:23 ID:eBU/msKf0
>>482
現場のことは市町村で県なんてのは取りまとめ役に過ぎない
というような県不用論が根底にありそうだね
だったら、州都とか州の仕事はほとんどネット上に移植してもいいし
485名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:27:36 ID:kW8angDP0
486名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:31:15 ID:wYCaeVYKO
とうとうアメリカの州になるの?
487名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:38:57 ID:Z0xiOs+P0
また税金の無駄遣いをwww
488名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:43:18 ID:K9eWZ5oq0
三重県人だが四日市は完全に名古屋の通勤圏
名張は大阪の植民地状態
三重県は3つぐらいに分けたほうがいいと思う
489名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:44:04 ID:hrHZDqvO0
>>484
それどころか州の仕事が無くなっても良いと思う。
まぁ本来は州の分け方や州都がどこかなんて大した問題じゃないような物にしなきゃいけないんだろうね。
これで地方分権とかいうならば。しかし実際は中央集権的発想が抜けれないみたい。
490名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:47:39 ID:DQERdRtt0
>>488
尾鷲、熊野は四国でいいかもね。
491名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:49:39 ID:nP+9UZGJO
県境で線を引かなくても良いと思う。
大宮以南と伊豆半島は南関東とか。
492名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:52:17 ID:c8US6Rw+0
新潟は2分割すべきだな。
新潟は東北、長岡は北陸に。
493名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:58:33 ID:4ChMwtUh0
そう
今の県のくくりは考えなくていい
494名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:01:46 ID:BMl4v5pL0
行政機能は道州に移行させても地名としての都道府県は残さないと
天気予報なんかで混乱するかも。
495名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:10:53 ID:kW8angDP0
>>494
最初だけだよ
496名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:29:03 ID:cgb+/4ar0
問題は都道府県の分け方じゃなくて、現在の国出先機関や県庁をどうするかだろう。
道州政府を形成するのは国出先なのか、各県庁のキャリアが集まるのか。
497名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:35:01 ID:2A/vvtrvO
反日知事がワラワラいる日本で
強大な権限を持つ道州知事制はあまりに危険、拙速
498名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:40:17 ID:d6Oc+/qW0
>>472
四国でも松山などの伊予弁は、広島弁にかなり近い。
じゃけ、〜ちゃった、たわん、すいばり、はぶてる、たいぎいなどなど
広島弁と共通する言葉が多い。

まあ広島弁も関西弁系なんだけどね。
499名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:48:05 ID:cir3c34g0
さて新潟県という貧乏籤をどこが引くか。
北関東か北陸か甲信越か中部か東北か。
500名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:51:41 ID:uKwm4Kmg0
アホ公務員が税金使ってくだらねーこと話し合ってんじゃねーよ ったく。
501名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:57:33 ID:FIOUJeHa0
鳥取県と一緒になる州も大変だな
502名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 13:33:14 ID:uVB7W7Zh0
な ん で ど の 案 で も 長 野 が 関 東 に 入 っ て ん の ?
503名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 13:34:11 ID:FIUPmqez0
沖縄単独が認められるなら新潟単独でもいいと思うが。
関係ないとこ同士を無理にくっつける必要ない。
504名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 13:39:02 ID:kW8angDP0
>>503
そうだね。それが一番。
505名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 13:43:06 ID:eBU/msKf0
>>502
他の主要都市との時間的距離比較で東京が一番近いから
506名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 13:45:11 ID:CiSTJ44R0
>>123
電力か・・・確かに
507名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 13:46:14 ID:OKFFCG250
中四国州都は鉄道交通の要所、岡山で。
508名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 13:52:34 ID:CiSTJ44R0
各位

俺は8道州支持。

       以上
509名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 13:57:28 ID:uVB7W7Zh0
>>505
11道州の案だと新潟の方が近いよ?
っていうか北陸州が弱小すぎるだろこの案じゃ
長野を北陸州に入れるべき
510名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 13:59:34 ID:eBU/msKf0
>>509
だから、地理的距離の話じゃないんだけど
511名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:02:03 ID:LmZi5biD0
市町村ごとの意思にまかせれば良い。

まず州都を確定する。
最小限、札幌・東京・名古屋・大阪・福岡の五大都市を州都に指定。
その他政令指定都市または県庁所在地以上の市には立候補権を与える。

期限を設けて州都をのぞく各市町村にどこの州に編入するかを決議させる(必ずどこかに所属しなければならない)。
この場合の条件として確定済の州域と境界を接している(水域でも可)ことが必要。

州都側は各市町村の編入決議を拒否できない。ただし、経過をみて立候補自体をとりさげること自体はできる。

512名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:03:19 ID:dIj0Rgxz0
別に、昔と違って道路や空港、インターネットが普及してるんだから
ちょっとぐらい関係のない地域が一緒になっても変わらんだろ
中国と四国じゃあ無理があるかも知れないけど・
513名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:05:50 ID:ISC1VIgJ0
時間的距離比較とか言い出したらキリねぇだろw
514510:2006/01/14(土) 14:09:39 ID:eBU/msKf0
とにかく北陸州なんて北陸の人間が一番困るんだよ
富山が微妙だが石川以西は関西方面、長野以東は関東に入れてしまえばいい
515名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:44:49 ID:WAOA2RVP0
ムダに計算してみた。
県内GDP

○8道州制

・関東甲信越  約200兆円

・中部     約72兆円

・近畿     約82兆円


○9道州制

・南関東    約154兆円

・北関東    約43兆円

・中部     約72兆円

・近畿     約82兆円

516名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:52:03 ID:WAOA2RVP0
○11道州制

・南関東    約133兆円

・北関東    約63兆円

・北陸     約21兆円

・東海     約63兆円

・近畿     約76兆円
517名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:53:03 ID:GNdcLVbj0
沖縄や山口をどうするかという話はあっても、九州のどこを分割するかという話
には絶対ならない。そういう九州人から見れば、県内分裂の三重や長野や静岡や、
沿うか沿わぬかの選択を迫られる中国四国を見ると、ヨーロッパみたいに思える。
分割されることはまずないという合意のできている島国民は意識がぬるいなーと
思われるのだろうが、スケールをずらせば世界の中で日本人はそういうぬるい意識
しか持っていないと見られているんだろうな。
518名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:56:13 ID:WAOA2RVP0
現在東京都のみの県内総生産でも82兆円、世界第8位。
関東甲信越州でカウントすると約200兆円となり、
アメリカ日本ドイツに次いで世界第4位の巨大自治体になる。

つーか人口が3000万あっさり超えるべ?
そんなの自治体とは呼べないような気が。


・概算です。多少比較年度にズレがあります。
参考
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/gdp2.htm#kenmin

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3
519名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:01:09 ID:7NSOaUsR0
9道州制で東京23区だけを切り離せば良いと思う
520名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:06:15 ID:ph9s12Fb0
九州は熊本が広く南北つないでるし、縦は北九州〜福岡〜熊本〜鹿児島、横は長崎〜佐賀〜福岡〜北九州〜大分
という結びつきできてるしな
沖縄は国防という点からもだが、福岡市の独断を避けるためにも九州と一緒にするほうがいい
521名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:08:36 ID:D9TMRuaS0
>1
>区域例3(11道州) 北海道、東北、北関東、南関東(東京)、北陸、
>東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄


首都東京を道州と同格扱いとし、全部で12道州とするのが、美しく感じます。
522名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:08:58 ID:ag2L6do30
>>519
現実的には、東京23区、周辺都市(八王子辺り?)、埼玉南東部、千葉北西部、神奈川東部、
いわゆる首都圏の特殊独立って事になるだろうな。
その残りと、山梨、栃木、群馬、茨城で関東州か・・・?
523名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:09:01 ID:MpK7YOVe0
三枝の国盗りゲームに10人ぐらい参加してその結果で分けよう
524名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:11:56 ID:bdzIeWt+0
中国みたいに主要都市を国の直轄にして、後は勝手にやってよで
いいんじゃマイカ!
525名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:14:08 ID:OQdwwiO2O
長野は信州じゃないの?
526名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:16:20 ID:KuiVsJsoO
>>520
宮崎ワロス
527名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:18:30 ID:h79YP+g80
道州の下に都道府県は残るの?
例えば現在の住所が
・神奈川県横浜市〜
な人は
・南関東州神奈川県横浜市〜
・南関東州横浜市〜
のどっちになるのか
528名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:19:13 ID:tLhdvMG00
11州案のように「四国」を独立させるのは、かなり悲惨なことになり反対だよ。
8か9州案で!
529名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:23:33 ID:D9TMRuaS0
これが実現したら、州議会議員選挙の立候補者は有権者に政策を語れる力が問われそうだな。
広い州の現状問題点を把握し、優先順位をつけて根拠とビジョンを語って納得感と共感を有権者に
感じさせられる自分の言葉を持つ政治家が人気を呼びそう。そういう人なら投票してみたい。

州の長がもつ権力を牽制・抑制するシステムと、州の長による裁量権のバランスをどう構築するか、
中央官庁諸賢の能力と品位、見識の見せ所ですね。

何年後かに実現するのかな。
日本という国のグランドデザインを描いている絵師が今、国内にきっといるのでしょう。
どうやらダイナミックな時代に居合わせてるようですね、わたしたち。
530名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:24:01 ID:KRXBoBoD0
区域例4(12道州)
北海道、東北、北関東、南関東、東京23区、北陸、
東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄
12州でいいよ
世界も12ブロックに再編成される予定だから、日本も12が吉。
531名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:27:38 ID:PH6Fl6Wp0
あの岡山県知事がいるのに中四国案が残らないわけないよな
532名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:28:05 ID:GgWHQkRK0
近畿の州都は、京都?
533名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:31:41 ID:D9TMRuaS0
道州制が導入され、各地で州議会制度が整備しだしたなら、
衆参両院の国会議員の制度も変更する機運が高まるのだろうか?


 ・市町村レベル
 ・都道府県レベル  ← ココを 道州制へ
 ・国会レベル

534名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:31:56 ID:eBU/msKf0
>>525
まあそうだね。松本の人に「松本・・・長野の方ですか」なんて
ぜったい言わない方がいい。「松本、ああ信州ですか」と言うべき

険しい山で県内主要地が分断されて、人の心も分断されているから
「松本は中部、長野は関東に分けちゃうよ」なんて話しになれば半数は支持するだろう
あー清々する 30%
まあ良かった  20%
535名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:39:16 ID:gnrkGrhW0
九州の住民にとっては沖縄は含めてもらいたくないよ。
九州・沖縄地方と一括りにされることが多いけど、経済的にも文化的にも
交流は希薄で、九州の一部と思っているやつはほとんどいない。
米軍問題や地域振興対策で政治的にも財政的にも重荷になるだけ。
国防の観点から沖縄を単独州にするのは問題というなら、沖縄だけ政府直轄地
にすればいいのでは? どのみち中央からの支援なしにはやっていけないんだから。
536名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:41:13 ID:ZLBzYnCx0
蕨や草加が北関東で
それより20km以上北にある野田が南関東か。

まあ、いいんじゃない。
537名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:41:37 ID:yj9A5rppO
大分が最強
538名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:43:59 ID:OvQzfO0o0
観光・景観・防災・環境・エネルギー・交通基盤・穀物 これ重要
539名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:44:54 ID:D9TMRuaS0
>530
>世界も12ブロックに再編成される予定


詳しく ・・・
540名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:45:35 ID:cYoWln290
道州制にするメリットって何?
国が道州制的観点で物事進めれば済むだけじゃ?
市町村合併でも色々問題が出るのに道州制になんかなれば、
されらに揉めるぞ。
541名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:46:47 ID:eBU/msKf0
>>535
州単位になったら離島として含めてあげた方がいいと思うよ
東京都小笠原みたいに。小笠原諸島よりは桁違いに発展しているんだし
542名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:09:47 ID:gnrkGrhW0
>>541
九州は今でさえ離島が多くて大変なのにこれ以上の離島は抱えたくない。
沖縄は小笠原より桁違いに発展しているように見えるが、米軍基地と観光以外には
これといった産業がなく、失業率が高いのは周知の事実。米軍基地問題にしても
これまでは不満の矛先が東京に向いていたが、九州と一緒になれば九州にも向けられ、
州内部での対立は避けられないよ。
543名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:10:48 ID:Y7PsZtnT0
道州にするといいkとあるのか?
無駄に金使うだけで何も変わらんと思うが。
544名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:26:28 ID:vO+QxFEi0
州として独立行政を行うと考えると、東京を含め関東は1州がベストだと思うのだが。
東京を特別州としてしまうと、今とほとんど変わらない。
545名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:27:32 ID:FIUPmqez0
俺も12に分けるのを支持する。干支や星座も12であり、12には落ち着く要素がある。
なわけで
北海道
東北
北関東(茨城、栃木、群馬)
南関東(埼玉、千葉、東京、神奈川)
新潟
東山(長野、山梨、駿河、伊豆)
北陸
東海(遠江、愛知、岐阜、三重)
関西
中国
四国
九州
に分けるのがよいと思う。沖縄は首都にしてしまうのがよい。
546名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:28:20 ID:n5NiWDsQ0
九州沖縄州だと語呂がいいな。
547名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:46:33 ID:TJ1uNi6b0
破綻州一号は北海道州だな。そして日本連邦脱退してASEAN特別区となり中国様の実行支配される。
548名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:58:12 ID:My0F4Urr0
関東を南北に分割すれば東京通勤圏の茨城県取手市が北関東で千葉県館山市や銚子市が
南関東というおかしな区割りになる。また埼玉県を南関東とすれば、幸手市と茨城県五霞町、
妻沼町と群馬県太田市といったような越境合併の事例が現在と同様にスタックし続ける。
東京を南関東から分離した場合も、八王子市と神奈川県相模湖町・藤野町、西多摩地域と
山梨県丹波山村・小菅村などが想定され、道州制唯一の消極的意義ともいえる越境合併の
容易化に何ら貢献しない。道州制自体に反対だが、もし導入が不可避ならば区割りは
より広域的であるほうが良い。
549名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:58:30 ID:FIUPmqez0
現在の都道府県も12x4(東西南北)=48ー(樺太)=47であり、
単純にそれらを結合させて
北海、東北、北陸
関東、東山、東海
近畿、山陰、山陽
四国、九州、沖縄
でもよいな。
550名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 17:05:24 ID:T61d0xoH0
東京都民としては
東京都+サイタマ県南部+川崎市+横浜市で

武蔵国復活でいいと思う
551名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 17:07:53 ID:ABYyoEsw0
道州制にして、今の県知事でもイヤなのに
自分の地元で大統領に近い権限で反日首長が出てきたらどうします?
552名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 17:10:47 ID:MFDr47+90
三重は中部なのか近畿なのかいつも悩む
553番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 17:23:49 ID:RuShAQmy0
>>551
田舎の県だと無投票で再選なんてよくある事だから選挙できるだけいいと思うよ。
まぁ権限が強くなるから多選を禁止するらしいが。
554名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 17:26:18 ID:9DaFCE6h0
廃藩置県じゃなくて廃県置洲ってかw
555名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 17:28:34 ID:DQERdRtt0
>>551
首長は反日でいいんだよ。
国家から自立しようっていう趣旨なんだから。
556名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 17:30:04 ID:9DaFCE6h0
年賀状ややこしい
557名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 17:41:12 ID:BLEDdHPD0
道州制になったら、道州間で税金とか取れるの?
558名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 18:09:00 ID:tkrjDS/t0
首都移転も口先だけでできないくせに
諮問機関なんて国民の代表でもない奴らの決めたこと参考にして
意味無い金使って会議してそれで尚かつ消費税を上げるって風船上げて
様子見…ホントバカ
559名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 18:11:51 ID:Iot1IPaA0
8道州→関東甲信越(東京,神奈川,千葉,埼玉,茨城,栃木,群馬)
9道州→北関東州(埼玉,茨城,栃木,群馬)
11道州→北関東州(茨城,栃木,群馬,新潟,長野)

栃木号泣wwwwww
560名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 18:33:05 ID:oKjFW0Jw0
当然、東京23区は特別区だろ?
東京23区は関東1州のものではなく、日本全体の共有物だからね。
これまで日本全体で、富も人材も東京に集まるよう協力してきたんだから。
関東だけに、その甘い汁を吸わせるわけにはいかねぞ。

561名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 18:37:58 ID:LxALb/Ak0
>>560
当然でしょ。国全体に利益を還元してもらわんと割があわん。
562名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 18:54:26 ID:tkrjDS/t0
何で上から目線www
563名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 18:57:06 ID:36KWo/CL0
道州制にする必要性って何かあるのか?
神奈川と空港がある千葉とならまだしも
なんで東京が埼玉と一緒にならなきゃいけないんだよ
どうしても道州制にするなら
南関東州は東京、神奈川、千葉
564名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 19:08:56 ID:vO+QxFEi0
>>560-561
都民からすれば、おまえらなんてどーでもいいwww
565名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 19:15:57 ID:ene5mEsj0
近畿だけ地方じゃないって感じの名前ですね。
566名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 19:24:31 ID:C/BqJepj0
藩を復活させろよ
567名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 19:26:21 ID:yKQ2wtUH0
東北1つは無理
上から下まで何キロあると思ってんだ
568名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 19:33:43 ID:derNN9/n0
コレが成立すると、州ごとに通貨相場とも変わるのかな?
煙草とかも北海道とか東北州の方が関東州より格段に安いとか
569名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 19:45:30 ID:Z2zbeE600
中世のライン河みたく、各知事が河や海峡に要塞を建てて通行料を徴収する時代になる。
570名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 19:49:12 ID:w45iNY3L0
>>569
つ【州際通商条約】
571 :2006/01/14(土) 20:55:57 ID:lSY6MHIN0
東京都民としては
東京都+サイタマ県南部+川崎市+横浜市で

武蔵国復活でいいと思う
572名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 21:04:08 ID:derNN9/n0
8道州とかになったら、両リーグが1道州に1球団を持つ
ってカソジにすれば、各地元民も球団に愛着沸きやすいし、プロ野球復興すると思う
ところで、国体とか甲子園(高校野球)とかはどうなるんだろ?
8道州制だと1回戦から準々決勝?
573名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 21:04:15 ID:xPGcr1zu0
静岡県民だが、愛知と一緒になるのは嫌だ
山梨や長野なら我慢できる
574名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:38:27 ID:94E6CCp20
州都を考えてみた。

北海道・・・・・・・・札幌
東北・・・・・・・・・・仙台
北関東・・・・・・・・宇都宮or小山orつくば
南関東(東京)・・・東京(東京独立の場合、横浜、さいたまも。関東州の
             場合、つくばも)
北陸・・・・・・・・・・金沢or新潟
東海・・・・・・・・・・名古屋
近畿・・・・・・・・・・大阪
中国・・・・・・・・・・広島(中国・四国の場合、岡山も)
四国・・・・・・・・・・高松or松山
九州・・・・・・・・・・福岡
沖縄・・・・・・・・・・那覇

もめそうなのは北・南関東、北陸、四国、8or9道州制の時の中国・四国かな。
575名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:39:25 ID:/8F7kfvq0
斬新なアイディアとして、47州ってのもあるぜ。
576名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:43:08 ID:94E6CCp20
>>574
関東のところ説明不足でしたが東京を除く関東州というものができた場合、
バランスを考えて神奈川、埼玉、千葉には州都を置かず、つくばに置くという
選択肢があると考えました。
但しつくばエクスプレスが東京駅まで延びる条件ですが。
577名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:44:48 ID:hWfw+W2/0
>>568
原産物は安くなるかもしれんが、タバコはほぼ輸入品だからなー。
税率のことを言ってるなら、タバコのようなものは財源委譲できないでしょ。

まだ地酒の方が財源委譲の可能性はあるな。
578名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:46:35 ID:Lrkk1T9q0
>>26を作った奴はネ申
579名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:47:46 ID:36KWo/CL0
>>574
州都争いか…
北関東は微妙だな
南関東は東京が独立の場合は神奈川が内定かな
北陸は新潟がやや有利か
中国は広島だろうな
四国も微妙だな

中国・四国にはならないと思う
広島と四国の反発が強そう
580名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:50:18 ID:94E6CCp20
>>579
東京が独立の場合、横浜が順当だと思うんですけど、飛び地になるし
埼玉、千葉の反発もあると思うのでなかなかうまくいかないと思うんですよね。
581名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:52:06 ID:uexNjewn0
まあ、いずれ世界に中心都市は美唄になる訳だし。
582名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:52:30 ID:FCrswfx90
九州では州都をめぐり福岡vs熊本の血で血を洗う内戦にならないか不安だ。
583名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:54:00 ID:N5JLbLo+0
道州制にするんだったら、参議院は各州一人がいいね。
州の代表として、すごく強い発言権を持った政治家になるよ。

利権誘導も凄いだろうが、ある程度、大きな単位で捌かねばならんので、
統治者的な発想での利権誘導になるだろう。
今みたいに、選挙区に道路通すことしか考えない議員は淘汰されるだろうし。
584名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:54:35 ID:36KWo/CL0
>>580
人口、地政学的位地、経済規模、国際的知名度で考えたら
神奈川が州都だと思う(東京独立の場合)
585名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:54:58 ID:AKLsXJBk0
130年前そっくりだな、廃藩置県や憲法改正 自民民主大連立=薩長同盟
そのうち日本が中国に勝つよ
586名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:56:30 ID:aREw0WYT0
州の名前を、あおぞらたいよう州とか、へいわなかよし州とか
幼稚園児並のネーミングセンス大爆発の名前の州が出現する。
587名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:56:31 ID:tvtqBepm0
長野と山梨も関東になるわけか。。
新潟までも
588名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:57:35 ID:hwdYIsYe0
東京 大阪 名古屋



北海道(北部)、北海道(南部)、沖縄、北九州



その他



がいいな
589名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:58:50 ID:94E6CCp20
>>584
神奈川対埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉連合だと人口、経済なども
神奈川絶対有利とは言えないんですよね。
590名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:59:03 ID:hWfw+W2/0
この中なら11道州かなぁ…。
俺は東海道でいいわ。

あれ?
道と州はそれぞれどうなるの?

北海道
東北道
関東甲信越州?
北関東州?
南関東州?
北陸道
東海道
近畿州?
中部州
中国州?
四国州?
九州
沖縄州

かな?
591名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:00:23 ID:kHFfnjZk0
州なんて無駄な組織作るより、市や町村を纏めた郡に県に近い権限を与えた
方がいいだろ。都道府県組織は国の下部機関としての組織に再編。
これで少なくとも、都道府県議会の廃止、町村議会議員のリストラが出来る。
これだけで数千億の無駄金が浮くよ
592名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:04:24 ID:hWfw+W2/0
>>591
それ、この政策の方向性とは全く逆方向なんだが、それを理解した上で言ってる?
それによって意見が変わるんだが…。
593名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:06:02 ID:3RmLtr7T0
>>591
それは中間組織が1段階増えるから今よりも効率が悪くなる。
594名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:07:36 ID:sivsJo4u0
名称を道か州に統一しろよ。
595名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:13:49 ID:kHFfnjZk0
>>592
永田町に巣食ってる我田引水しか考えてないアホどもを見てると
地方に権限を移してもロクなことにはならないのが目に見えてますが?

>>593
○現在
 国→都道府県→市町村
 国→特別市
○道州制
(国)→州→市町村
道州制にしても、国の何らかの関与や指導があるのは同じ

それよりも
国→市郡にした方が大幅な改革が出来ると思うけど?
596名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:16:06 ID:oPU8sQ/10
>>266
関東は、これ以上増やせないだろ?水不足で。
既に、食料自給は完全に諦めて、人を詰め込んできたけど。それでももう限界じゃないのか?
自給率上げるなら、もっと水が要るから、人を減らさないとな。
自給できないと、弱み握られるだろ。
597名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:16:29 ID:87heYXAV0
Do Shoot Say
598名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:16:52 ID:ku+TSu9b0
一部の県を分割するのは?
全てを県単位で考える必要ないよな
599名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:17:27 ID:H1Hz4aA20
東京を独立国家にして
電気 水道で兵糧ぜめダ
600名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:18:07 ID:3G1wM00W0
福井を近畿に入れちまうのか
北陸、または中部だと思ってたが
601番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 00:24:12 ID:N98BP2dN0
>>595
市町村は1000以上あるんだぞ。
それを国が全部面倒見たら今よりも画一的な行政になるぞ。
国は外交とか防衛に重点化すればいいよ。
他の仕事はできるだけ道州に移譲した方がいい。
602名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:24:48 ID:9EAfC/BD0
ひょっとして北海道の中に「県」あるの?
603名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:29:56 ID:NtBJ9uc/0
東京だけ独立させてくれ。
近隣の貧乏県にこれ以上足を引っ張られたらたまらん
604名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:30:19 ID:jHShIusW0
まず市町村合併して人口20〜50万前後の
市が300〜400ぐらいできてから区割りについて
議論すればいいのでは?

大きいエリアを分割して行く方式ではなく
小さいエリアをまとめてゆく方式にして欲しい。

結果的に15ぐらいの市を持つ県が全国に20くらいできればいいかな。
605名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:39:06 ID:Aqvm/3Ez0
どっかの国みたく地域格差がでて貧富の差が超激しくなるヨ!
サイコー!!はやくやれ。
もちろん、州をまたいだ移動は自由にできなくしろヨ!
606名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:39:23 ID:kVis7AwU0
国は通貨・外交・防衛(軍事・エネルギー・食料)だけでいい。

他はすべて地方に権限を移譲しろ。

607名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:40:34 ID:q+91bGNR0
>>603
その辺はがまんしないと。
近隣県とは持ちつ持たれつなんだから。
608名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:41:35 ID:xvVmjpmM0
一都三県のうち、下位の埼玉や千葉でも地方から見ると中核になる県のレベルだからな。
東京だけ別にして他は隣接している県と適当に組ませれば
GDPも程よく分割…と思ったが歪な形の州が出きるだけだな。
609名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:43:27 ID:6ap8tCrS0
地方は税金を安くすりゃいい
610名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:45:49 ID:kHFfnjZk0
>>601
市町村合併を推進するとともに、町村をまとめた「郡」を
設置すれば問題ない。
さらに国は整備局をはじめとした地方部局をもっているが
それらの組織と道府県組織を統合すれば、目も行き届くだろ

少なくとも地方に権限を委譲すれば薔薇色なんて話は夢物語だと思うけど?
BやKのSのような連中が幅を利かせやくなうのがオチだと思うし
611名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:46:53 ID:FhYHLVNL0
ネタかと思ってたが、まさか本気で道州制とは…
ところで、これって何の意味があるの?
612名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:47:27 ID:HvrJfgRg0
そんな古代の何とか道を元にする必要なんてないだろう。
今の経済にあわせて、道路公団が分割したとおりに
取りあえず分けりゃゃいいじゃん。
613名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:48:20 ID:xp3tcHrV0
>>610
市町村合併自体がうまくいってないだろ
614名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:49:00 ID:NtQZjZ1q0
東京独立は不自然だ
関東の真ん中に穴があくようなもの
615名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:49:56 ID:fqWjgZLjO
東朝鮮州でいいよ
616名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:54:02 ID:6L7OdbGO0
>>611
行政や法改正時、中央からの圧力を受けにくくなり地方の判断で動くことが出来る。
それよりキー局制度や出版取次ぎ制度を更正するほうが良いと思うが。
617名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:59:31 ID:AYRLffu00
618名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:59:33 ID:KltRyLYL0
何気に山梨や長野が関東に混じろうとしてるな
甲信越でくっついてろよ
619名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:59:39 ID:bHsb0pQC0
都道府県が陳腐化しているなら、すでに道州制レベルで置かれている国の各省庁の地方局に任せたり、
市町村合併が進んできている基礎自治体に下ろす、あるいはそもそも「官から民へ」で規制や許認可を
廃止したり民間委託する等で十分対応可能だと思うが。中間自治体を設けるメリットがない。

>>612
スケールメリットが発揮される区割りは事業分野ごとに違う。JH、JR、NTT、電力どれも違う。
620名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:04:52 ID:6L7OdbGO0
>>616の追加
道州制で地方の特色が出せるのは良い事だが、大阪市のような
本業そっちのけで役員厚遇に力を注ぐ連中が州都になる可能性もあるのも問題。
621名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:06:46 ID:ys7TdLHe0
つまり、地方の馬鹿を制御する制度か
622名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:10:00 ID:uZw8qV5T0
8道州+帝都、で良くね?
623名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:10:50 ID:vl4dyXlW0
東京は別にしないとだめだろ
624反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2006/01/15(日) 01:12:23 ID:AJY2ON7j0
東京といっても23区だけでイイよね。
多摩地方は埼玉と合併かな?
625名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:22:57 ID:AYRLffu00
>>624
山梨が神奈川と一緒になるみたいだから
多摩地区は神奈川と合併だな
626名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:25:39 ID:v0haEDX+0
9分割案でも埼玉を南関東に入れないで欲しいのだが
627名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:27:19 ID:aepfLpmm0
>>603
今までどおりの東京一極集中にはならないでしょ
628名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:34:29 ID:6nT27+6y0
>>622に乗った
629名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:36:23 ID:bHsb0pQC0
マスコミに取り上げられる国や住民生活に密着している基礎自治体に比べて、
中間自治体は不正や非効率に監視が行き届きにくい。廃止して一層制にすべき。
630名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:36:53 ID:kpXVfXLX0
05年度の設備投資九州は3%増 運輸好調 2005年12月14日

 日本政策投資銀行九州支店が13日発表した九州の設備投資動向調査によると、05年度の投資計画額は全産業で1兆1101億円で、前年度実績より3%増えた。
自動車や半導体の伸長に加え、貨物輸送が増えた運輸の積極投資に支えられ、高水準が続いている。しかし、伸び率は全国10ブロックで最下位。06年度は4年ぶりに前年度を下回る可能性もある。

 調査は資本金1億円以上の企業が対象で、11月に実施。九州で投資すると答えた1286社を集計した。前回6月調査と比べると全産業ではほぼ横ばいの計画だが、
自動車や運輸は上方修正され、電気機械は下方修正された。

 製造業は4%増の4970億円。このうち自動車は、トヨタ自動車九州やダイハツ車体の工場増設・増築が牽引(けんいん)し、68%増の861億円となった。
中堅の地場企業の投資も少額ながら伸びている。

 半導体も好調で、次世代の主力となる直径300ミリウエハーへの生産能力増強が目立つ。非鉄金属は30%増で、
シリコンウエハー製造のSUMCO(旧三菱住友シリコン)は佐賀県伊万里市の工場を中心に、05〜07年度に計1040億円を投じる。
同業のコマツ電子金属も、長崎工場に110億円を投資する。ただ、半導体を含む電気機械全体では、前年の大型投資の反動で18%減となった。

 非製造業(景気と連動しないインフラ整備があり、投資額も大きい電力を除く)は4%増の4182億円で、6年ぶりに前年を上回っている。
景気回復で物流が増え、運送・海運会社がトラックやフェリーを購入したため、運輸は25%増。90%増の通信・情報は、地上波デジタル対応の投資が大きい。

 一方、1081社が回答した06年度の計画額は、全産業で05年度計画比6%減だった。製造業は前年度並みの水準だが、05年度に相次いだ大型店舗の進出が06年度は未定のため、
不動産が35%、卸売り・小売りが25%と大幅に減った。
631名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:39:41 ID:kvrP18kd0
>>610
前段のパワーバランスが問題なんだと思うよ。
後段は民主主義の成熟に賭けるしかないと思う。
632名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:42:24 ID:m/sbRAMQ0
北海道
東北
関東
北陸甲信越
東海
近畿
中国
四国
九州
琉球

全国を10分割
これでええやん
633名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:44:54 ID:DtLSZmYw0
山梨県南部町ですが静岡県に入ってもいいですか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1108476112/

このまま山梨に残って南関東州になったら僻地になるので静岡へ行きたいです
634名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:46:31 ID:m/sbRAMQ0
長野は北半分は北陸甲信越州、南半分は東海州
静岡は伊豆は関東、伊豆以西は東海
635こり庵:2006/01/15(日) 01:50:54 ID:/iCxVXtC0
議論だけし(たように見せかけ)て結局何もかわらん、



小泉のやり方
636名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:52:52 ID:SwISofR+0
桂馬 「なぁ」
香車 「うん」
桂馬 「・・・・・・」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「ぶっちゃけ暇じゃね?」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「・・・・・・」
桂馬 「寝んなよ」
香車 「寝てねーよ」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「おい」
香車 「うん」
桂馬 「なんか歩の野郎出すぎじゃね?」
香車 「気のせいじゃね」
桂馬 「気のせいか」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「銀のおっさん、右寄りすぎじゃね?」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「・・・・・・」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「やっべ、角のアニキ特攻しちゃったよ」
香車 「すげー」
桂馬 「・・・・・・」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「おい」
香車 「うん」
桂馬 「なんか来た」
香車 「まじで」
桂馬 「斜めからものすごい勢いでなんか来た」
香車 「あ、成った」
桂馬 「――――」
香車 「もうだめかもわからんね」
637名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 02:05:41 ID:eddrArgv0
沖縄と九州を一緒にしろと言ってるやつの発想がよくわからん。
経済規模が小さくなるからか?奄美諸島は沖縄に組み入れれば?
638名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 02:23:18 ID:jIppCI+m0
一緒にしてもメリット無いからだろ。
639名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 02:27:00 ID:jIppCI+m0
↑ごめん。読み間違えた。
640名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 02:29:45 ID:v0haEDX+0
関東甲信越はこう分けて欲しい

東京

神奈川・山梨・長野

埼玉・千葉・茨城

群馬・栃木・新潟
641名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 02:46:36 ID:F9IoDSrs0
642名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 02:59:19 ID:Ouk0E4Nu0
道州制導入する前に、首都機能移転させる方が先かと・・・
643とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/01/15(日) 03:13:59 ID:UAl7UItx0
東京が千葉とか埼玉とかと運命共同体になるのはゴメン。
644名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:25:03 ID:s8vUo/3d0
関東は全部東京でいいじゃん
田舎の馬鹿どもが集中して来るのを防げるし
645名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:27:33 ID:2FCdMhgE0
新潟人として言わせてもらうと、
新潟を北関東に入れるのはしょうがないとして、
それなら福島も北関東じゃないのかね。
新潟から太平洋側の茨城へ行くのには福島経由なんだけど。
北陸州は絶対やめた方がいい。
文化圏・生活圏が違うから、いずれ空中分解するよ。
646名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:32:00 ID:aepfLpmm0
>>643
身分相応でいいじゃないか
647名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:33:51 ID:5Hx2qEVx0
>>644
意味分からん。
648名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:49:05 ID:SHNm53ft0
東京はUSAのNYみたいな扱いにするのか?
649名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:58:56 ID:j/lXci2H0

 ◎北海道:札幌 (北海道)
 ◎東北:仙台   (青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)
 ◎関東:東京   (茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川)
 ◎中部:長野   (新潟・長野・山梨・静岡)
 ◎北陸:金沢   (石川・福井・富山)
 ◎東海:名古屋 (愛知・岐阜・三重)
 ◎近畿:大阪   (滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)
 ◎中国:広島   (鳥取・島根・岡山・広島・山口)
 ◎四国:松山   (徳島・香川・愛媛・高知)
 ◎九州:福岡   (福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
650名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:02:07 ID:FEhkqrYu0
>>634
伊豆以西では伊豆も含まれてしまうぞ。
651名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:33:48 ID:sCZkJ2Mj0
新潟は、長野北半分・飛騨・富山・石川・福井に加わって→北陸州でいいんじゃないか。
北関東と一緒になるのってちょっと無理があるように感じる。
652名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:45:14 ID:uiYxmAd60
沖縄は一つだけなのか。
ま、文化も経済も全く異なる九州と中途半端にまとまるよりいいか。
653名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:42:54 ID:bXHuYQZQ0
新潟が北陸の区分に入るなら上越まで。
はっきり言って新潟市は遠いし違う文化圏。
654名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:09:12 ID:uHYxg57R0
水源・電力・ごみの問題を抜きに考えるのはどうだろうか?
経済力はあってもライフラインをほかの地域に依存している
大都市だけの都合で考えるのはおかしい。
たとえば水源:神奈川-山梨  電力:東京圏-新潟など+福島。
655名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:11:34 ID:7lEdrmQF0
11州案は埼玉がイヤがるだろうなぁと、横浜市民が予想。
656名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:16:36 ID:BAq/j0Ml0
我が州は外国人にチップを埋め込まないと
入国できないようにしたい
犯決を2倍にする
657名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 07:53:29 ID:XY04MMUe0
各道州の人口は同じなのがよろしい
658名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:11:02 ID:eNgGq9y70
東京独立なら
南(西)関東→多摩+神奈川+山梨+静岡
北(東)関東→埼玉+千葉+茨城+栃木+群馬
659名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:49:12 ID:7c5kU2Cg0
>>645
福島は東北
正直東北でもない新潟が入る余地はない
磐越なんて一部の人間が使うだけ
東北本道や常磐の方がメリット有る
660名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:54:01 ID:ynSJIUdQ0
>>645
福島は、東北とはいくつもラインで繋がってる。地図を見てくれ。
新潟は、山形にいくにも福島にも行くにも、交通ラインも現代においては無に等しい。
状況は違いますよ。
661名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:57:32 ID:JfPgPkTS0
>>656
たかが自治体にそこまでできる権限など無い
662名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:00:51 ID:jV/MeIop0
なんで新潟は東京に入ってくる?
どう考えても東北だろ
663名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:01:46 ID:/7w0vuZD0
東京独立は横浜がイヤがるだろうなぁと、さいたま市民が予想。
664名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:02:37 ID:wfhkuv3SO
形を変えた新潟スレはここですか?
665名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:03:12 ID:ekTZqvxY0
なんで関東を南北に分けたり、東京だけ独立させたりするの?
関東地方の1都6県がつながっているのは全部東京で、
埼玉や横浜などではない。
でも関東州だけ税収が飛びぬけて高くなるから、
税収の見込めない、北陸や四国に交付金として回せばいい。
666まつ:2006/01/15(日) 10:04:57 ID:BRUaPg/10
北陸州なんて作られた暁には、日本一の貧乏州になることは見えている。
区域例3は避けて欲しい。
中央からは福井の関電原発群程度しか重要視されるものがない。
667名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:05:44 ID:3PSff/Xr0
65 :名無しピーポ君:2006/01/10(火) 02:21:55
公安にご用心(その2)
今までにこんなことはありませんか
BC 公安は侵入する際、対象者を眠らせるという手段をよく使います。使用する薬物は睡眠薬、
催眠ガス、麻酔薬などがあり、以前は@Aと同じ方法で睡眠薬が使われていましたが、平成13年頃
から主に催眠ガスが使われるようになっています。このガスは無色無臭で吸い込むと眠気が生じ一
定量で気を失い、多量に吸うと死に至ります。ロシアがテロ鎮圧に使用し百数十人の死者を出した
ことで知られています。
 公安はこのガスを小型容器に入れて携行するほか、予め家に侵入して仕掛けて置いて、盗聴器や
隠しカメラでタイミングを見計らって、リモコン操作でガスを噴射させ対象者が気を失ってから侵
入します。侵入の際は2,3人で行動し、外にいる見張りの者が家の中を監視カメラで見張りなが
ら侵入実行犯と無線機で連絡を取りあって実行します。現在、公安の犯罪者たちはこの方法で誰に
も気付かれずに深夜女性の寝室に侵入し次々と女性の体を我が物にしています。被害者が暴行を受
けながら目を覚まさなかった、F用心しているのに何度も同じ被害に遭うというのはこの方法で犯
行が行われている為です。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1133478437/l50
668名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:06:23 ID:BiNaarl80
都道府県を廃止にしたらいいのに
669名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:08:15 ID:JfPgPkTS0
>>665
関東州が不交付団体になったとしても交付基準額を超えた税収を北陸や四国
など別の自治体に回すことはできない。
670名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:10:14 ID:6EWKpldy0
沖縄県民としては、九州とくっつけられると困るからな
とりあえずこの三案はGJ
671名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:13:43 ID:jhRHXcrp0
東京と千葉と神奈川はさいたまに合併となります。
672名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:13:53 ID:j973iNOJ0
各道に人口の格差があるなら意味が無いよ。
673名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:17:18 ID:MR7KUkGO0
福井ってなじみのない県だけど、近畿になるか北陸になるかでは大違いだろうな。
674名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:21:19 ID:iMOlNTxB0
福井は原発があるので近畿にいただきたいなー
675名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:22:39 ID:PWlkdVK20
道州制は反対だな
どうしてもするのなら東京だけは独立にしてほしい
百歩譲って神奈川なら一緒になってもいい
埼玉や千葉のような田舎者とは絶対やだ。
676名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:22:49 ID:u3NDYQth0
>>672
それを地域の特色と言うのです。
677名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:25:42 ID:u3NDYQth0
>>675
神奈川とは絶対嫌だな。
神奈川の校内暴力日本一、親の子殺し日本一、子の親殺し日本一。
埼玉の方がまだいい。
678名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:26:02 ID:o/8jQDWI0
で、道州制導入のメリットは何?
地方分権の方がきめ細かい地元の要望を組みやすいってのはあるだろうし、
その流れは必要だと思うけど、それを道州制でやっていくというメリットは何?
都道府県と国でその辺を上手く調整すれば良いだけじゃ?
州知事的な選挙制度を国政に導入すれば、既存のシステム下でも問題ないような。
何でもかんでも改革すれば良いってものじゃないでしょ。
どんな物でもメリットとデメリットは存在するんだから、それすらまともに議論
されていないのに道州制ありきで話しが進んでるってのはどうかと思われ。
679名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:26:03 ID:ABwetYsV0
遷都はどうなったんだ
680名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:26:20 ID:JXv5xrBZ0
奈良・京都・兵庫・和歌山・滋賀だけの関西州でいいよ。
大阪府の莫大な借金を他府県の人間にも背負わされたらたまらない。
681名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:33:29 ID:j973iNOJ0
>>676
大体10州ぐらいに分けるなら各道の
人口は1000万人〜1200万人でないとダメでしょう。
682名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:38:33 ID:oa2Sqmvt0
>>662
エネルギーと食物の州内自給の為には外せないらしい。
683名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:41:39 ID:u3NDYQth0
>>678
今の日本の大きな流れはこうなってる。

今までの日本
国が全体の負担と責任を負う代わりに、地方の政策は国の許可が必要。
・メリット
国全体で負担するので、地方の負担が少ない。
地方の低所得者の社会的不平等感は低い。
・ディフェクト
地方交付税による都市部住民の負担が多い。
都市部と比較し、地方の政治的発言力が大きい。
国の統一見解が政策施行時の指標となり、地方の地域性や独自性が無視される。
全国統一政策なので、国の政策が失敗した時はその問題が全国に波及し、リスク分散が出来ない。
全国統一政策なので、大資本は東京などの利便性の高い大都市に集中する。

これからの日本
国は地方管理の責任を手放す代わりに、財源を地方へ委譲し、政策施行に国の許可が不要となる。
・メリット
地方が法律に反しない範囲で自由に出来る。
密着性と地域性の高い政策が施行可能。
全国統一の政策が無いので、リスク分散が出来る。
都市部の政治的発言力が強くなる。
地方のコスト削減が進む。
地方の独自政策が可能なので、大資本などはむしろ今までより誘致し易くなる。
地方独自の税制特区を制定可能。
・ディフェクト
財政管理能力の低い地方は破綻する。
地方経済の基盤整備に必要な莫大な初期投資の予算を確保できない。
地方自治体同士が競争し争うので、過疎化が進む地域や軟弱な経済基盤の地域はより発展が遅れる。
684名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:44:22 ID:u3NDYQth0
>>681
努力目標の設定は自由。
地域が純粋な政策競争を行い人口増を計画すれば良い。
人口で地域を区分するのは地理的な要件が絡み不可能。
都道府県の枠組みは地理的要件を鑑みて設定されている為、今の都道府県の枠組みから道州制を議論すべき。
685名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:51:56 ID:vjDUbdnw0
長野と山梨は関東と切り離されたら生きていけない。
686名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:52:22 ID:j973iNOJ0
>>684
ならば、関東以外に首都を移転してからそれを言うべきだね。
687名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:53:15 ID:xr95Ztj10
>>679
遷都はせんとよ。
688名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:56:12 ID:sLlXTO4GO
新潟が北陸に来るのだけはマジ勘弁

略してマジカン
689名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:02:08 ID:oa2Sqmvt0
福井って金沢といっしょになるのが嫌なんだってね
690名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:02:10 ID:fakfHq4X0
大阪は半島に吸収沖縄は自自区に
691名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:03:51 ID:a8yOU6QS0
>>685
長野と関東なんて碓氷峠でしか繋がってないんだから
おとなしく北陸に属すべし(南信は東海で)

>>688
新潟と関東なんて三国峠でしか繋がってないんだから
おとなしく北陸に属すべし
692名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:06:39 ID:V3bbjBpI0
新潟は普通に北陸じゃん。
693名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:06:54 ID:s9L/jInT0
福井県は2つに分けて
南の原発ある方は近畿に、北は石川とくっつけて中部へ

北陸州(北陸3県、もしくは+新潟)だけは絶対止めてほしい。
694名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:08:33 ID:GPQVHQvz0
首都を島根県浜田市に!!
695名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:12:22 ID:vjDUbdnw0
北陸に入ったら負けかなと思ってる
696名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:12:53 ID:+Vcvm0mg0
北海道・東北・新潟・関東・中部・北陸
近畿・鳥取・中国・四国・九州・沖縄

12州
697名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:19:42 ID:h7UdB2zV0
道州制といっても、都道府県と権限は変えないつもりだろ。
少なくとも

@海を隔てた地域を一緒にするのは無理。
例)中国+四国、北海道+青森、山口+九州

A州内に同規模の都市が存在すると難しい
例)四国4県、北陸3県、甲信越、中国(広島vs岡山)

比較的楽に道州制に移行しそうなのは
・既に1つの自治体となっている北海道
・人口減少が激しい東北
・福岡に一極集中している九州
・離島の沖縄
かな。
698名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:21:51 ID:DTP1eE9n0
俺の案
・都道府県−市町村 の体制から 市−区町村 の体制に移行する

・全ての市に政令指定都市と同じ権限を与え、そのために必要なサイズまで合併させる。

・地域の自治体として今までの町村の代わりに、市の下に政令指定都市の区と同様の区・町・村をおき、今までの町村の枠組みは残す。

・区町村には、区議会、区長などをおき、地域の自治について決定するが、今までの市町村のような権限は与えない。
 区議会議員、区長にも最低限の経費しか支出しない。

・市の連合体として州をおく。市を超えて共有したり、共に対処しなければならない問題に対処するための連合体とする。

・基本的にどんな州を作ってどの市が加盟するかは、それぞれの市にまかせる。

・州議会の議員は各市の市長もしくはその任命する人物とする。
699名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:25:06 ID:h7UdB2zV0
>>698
それは単に「県」が「市」になっただけでは。

最低限、日本全国の市の数を47以下にしなきゃ
余計効率が悪くなると思うが・・・
700名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:26:29 ID:h7UdB2zV0
>>696
国と地域が入り混じってますねww
701名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:33:40 ID:+Vcvm0mg0
>>698
案も何も国が目指して調整してる理想じゃんそれ。

>>699
その通り。でも数が多いから効率が悪いわけじゃ無いぞ。
702名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:46:18 ID:h7UdB2zV0
>>701
「都道府県-市区町村」という二層構造を
「州-市」という二層構造に再編するメリットがあるかどうかだな・・・

ただ
>地域の自治体として今までの町村の代わりに、市の下に政令指定都市の区と同様の区・町・村をおき、
>今までの町村の枠組みは残す。

これはいい試みだと思う。
確かに小規模市町村の乱立は非効率だが
合併で無理にコミュニティを消滅させるのもどうかと思っていた。
酷い所は旧町村のまとまり自体を解体し始めているし。

旧町村、さらには独立した集落ごとに
きちんとした枠組みを残してほしいね。権限は要らないけど。
703名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:47:54 ID:u3NDYQth0
>>686
道州制と首都は全然別の話だよ。
それに政治中枢が東京にあるのに、他に首都移したって意味が無い。
704名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:49:03 ID:kvrP18kd0
>>698
国の事務はどこがするの?
705名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:49:45 ID:hKURAd630
共産党はじめ左寄りの人、全員北海道へ。
自民党はじめ右寄りの人、全員本州へ。
民主党はじめ中道の人、全員九州へ。
公明党はじめ宗教の人、全員四国へ。

でもって、4カ国に分割、独立。
というのはどう?
706 :2006/01/15(日) 11:50:36 ID:DwJg4uo00
元NHKキャスターの古瀬絵理(27)が拒み続けていたダイナマイトボディーをついに週刊誌上で
初公開した。“スイカップ”(推定99センチ)の超爆乳はバスタオルで隠されているが、その反響は
大きく、セミヌード写真集の発売計画まで持ち上がっているという。
http://blog.with2.net/link.php?211092
707名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:55:11 ID:j973iNOJ0
>>703
それでは地方分権なのか中央集権なのか道州制度の目的が不明確だな
708名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:56:45 ID:XTNlHQDi0
>>698
しかし現在、政令指定都市と呼ばれてるような大都市ばかりが得をする。
ま、県と言う組織があったが為に不相応な整備が行われる街っていうのもどうかと思うけどね。
709名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:57:30 ID:u3NDYQth0
>>707
地方分権ってまさか首都を地方に移すことだと思ってる?
全然違うよ・・・・。
710名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:59:26 ID:IaUWqb+y0
薩摩や長州は独立しないのか
711名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:59:49 ID:j973iNOJ0
>>709
国の権限を地方に移すなら。霞ヶ関の官僚も地方で臭いメシを食ってもわらんとなw
712名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 12:03:23 ID:u3NDYQth0
>>711
だから「税源与える代わりに自分の責任でやってね」が地方分権だよ。
なので、財政管理が上手じゃない地方は破綻する可能性もある。大阪とか。首都は関係無い。
713名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 12:04:36 ID:KKpQRl4j0
>>707
そもそも道州制の目的である財源や権限の委譲は国から市町村へじゃなく都道府県から市町村だからな。
県などの組織から市区町村へ財源を移し、各都道府県の残りカスをまとめて州にしてしまおうっていう話。
でも市レベルだけで収まらないダムなどの水源開発や空港など広域で共有する事を
州でやりましょうと言うのが目的だったはず。
だから州の分け方や州都は実は言うほど大きな問題ではなかったりする。
714名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 12:08:31 ID:j973iNOJ0
じゃ、俺は道州には反対だな。明治からこのかた、
狂ったような東京一極集中を今も続けている中で
地方分権なんかやっても無意味だもんな。
715名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 12:10:12 ID:h7UdB2zV0
>>708
それに尽きるね。
松戸クラスの町に県庁、国立大学、空港港湾、キーTV局が揃っている訳だからね。

道州制後、30万規模の県庁所在地から県庁が無くなっても
函館や旭川のようにやっていけると思うけどね。
衰退は免れないけど、相応な規模に戻るとも言える。
716名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 12:16:23 ID:lwD24AX50
>>268
ヒント:四国中央市w

中部地方と中四国地方の取り扱いって難しいな。
大きくまとめて「中部州」「中四国州」にしておいて、
州都も「名古屋」「広島」にするのが穏当な希ガス。
717名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 12:16:34 ID:KKpQRl4j0
>>714
国が目指してるものがまだ変わって無いなら道州制は地方分権とはちょっと別の話。
でも意味は無くは無い。自前の財源で自分たちで自治すると言う事は
県内で有力議員や県庁所在地などの関係で人口などを無視して
優遇されてる地域や逆に冷遇されてる地域などの不公平感は緩和されるだろうし。
718名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 12:24:40 ID:DTP1eE9n0
>>699
ひたすら数だけ減らしても住民の利益にはならないだろう。

>>701
国は都道府県廃止を目指してるわけじゃないだろうし、
区みたいな、小さな地域の自治体の創設とは正反対でしょ。

>>704
市が基本。
全てにおいて、今まで〜県〜村だったものが、〜市〜村に代わる。
栃木県今市市はこんど合併で消滅して日光市になるが、日光市今市区としてやっていく感じ。
719名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 12:47:12 ID:e9ULXP4Y0
>>636にはこのAAを贈ろう

  /歩ヽ /.\   ∧  | /香ヽマタデバンナシ   / 飛▽ +
  (・-・) (・-・\ 投了 | ('A` )  カヨ…   / . 角▽
          \    .| /歩ヽ       / +       +
ツカッテクレヨ…    \   | (・-・;)      /    . 香▲ +
 イッソノコトトラレヨウカナ…\ | [持ち駒欄] /      +  +
  /香ヽ /桂ヽ     \∧∧∧∧∧/    /香ヽ デンガクザシガ
  ( 'A`)(-_-)     <       >  ヽ(´Д`;)ノ オレノイチバン
               <    香  >    (  )   ウツクシイトキ…
   【9九の男】     .< 予     >    <  >
――――――――――<    車  >――――――――――
  金▽ 「7四歩打」  < 感     >   /香ヽ ドウセモレハ
  銀▽          <    の  > . ('A` ) ヒシャノヒキタテヤク…
  歩▽←       . <  !!!     >   
        ウワアアン   /∨∨∨∨∨\   /飛ヽ
       /香ヽ   /   /王ヽ (-ー- \ ( ゚Д゚) なんか言ったか?
  香▲ ヽ(`Д´)ノ../   (´Д`;)ヽ銀ノ   \
           /       イヤアア  .   \ 【雀刺しの 立役者】
「初心者によく /   /香ヽ         (゚∀゚ \ .     |||
  ある光景」/ポカーン( ゚д゚)         ヽ馬ノ  \    引
720名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 12:54:39 ID:xp3tcHrV0
地方自治は基本的に市町村単位となり、
権限移譲で出涸らしになった県を統合して中央官庁の機能の一部を行えるようにしたのが道州制。
州は市町村や法人が相手で個人が関わるのは災害時くらいのもの。
極端な話、州都や州庁舎など不要で東京に事務所を置いてオンラインで市町村と結べば済む。
721名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 12:58:53 ID:j973iNOJ0
もう、東京で政治という発想を捨てろ。
皇居は京都御所へ
行政官庁は仙台へ
国会は新潟辺りに移築しろ。
722名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:01:52 ID:YNcpEItT0
国会が新潟とかw
723名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:11:17 ID:KVyHI+GL0
> 皇居は京都御所へ
大賛成!
なんか皇族の方々が隔離されて窮屈に暮らしてらっしゃるのが不憫でならん
724名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:49:38 ID:p6jWCAxD0
北海道→北アイルランド
本州→イングランド
四国→ウェールズ
九州→スコットランド
沖縄→フォークランド諸島
725名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:56:10 ID:QYEfgGto0
北陸州 新潟,富山,石川,福井(嶺北),長野(北中信),岐阜(飛騨)
東海州 静岡(伊豆除く),愛知,岐阜(飛騨除く),三重(伊賀熊野除く)
新首都 山梨
東京〜甲府〜名古屋〜大阪にリニアを敷設
道州制,首都移転,リニアの3本柱で日本再生
726名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:00:10 ID:RgNsAi670
>>697
中国地方における広島と岡山は普通に差があるだろ
中四国州なら交通の要所である岡山も州都候補に浮上してくるというだけで
727名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:06:19 ID:pJ3ZQJAQ0
なんで甲府が関東なんだ?いらねー!!!
俺達神奈川県民の負担が増えるだろうが!!!
中部地区なんだからアッチ行ってくれよう。

もう地方にお金取られるのやだ。
728名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:09:20 ID:+vEp7ObL0
>>725
リニアは不要
729名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:11:20 ID:j973iNOJ0
なんかこういうの苦手なんだけど、
日本白地図に自分なりの道州区分けを書き入れて
画像UPしたいな。そのほうが早そうだ。
730名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:17:17 ID:OIOyVj5D0 BE:356764984-
一人あたりGDP

一位 東京(文句なし)
二位 南関東州(神奈川県民、千葉県民には東京の一流企業に勤めるエリートが多い)
三位 東海州(トヨタ様様)
四位 近畿州(落ちぶれても大阪)
五位 中国州(瀬戸内工業地域)
六位 九州(そこそこ頑張っている、さすが博多商人の末裔)
七位 北陸州(東京及び南関東州からの旅行者による観光収入、及び、同地域に売る電力のおかげ)
八位 東北州(原発のおかげ、東京及び南関東州に頭が上がらない)

(越えられない壁、以下百姓の国)

九位 北関東州←さいたまw
十位 四国州
十一位 北海道
十二位 沖縄
731名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:27:10 ID:sihbnruF0
>730
四国も、香川〜愛媛は
瀬戸内工業地帯に入りますが。
732名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:30:09 ID:m/sbRAMQ0
てかさ、何で各州の人口や財政力に格差が生じないように区域分けしようとするわけ?
平等のために無茶な区画を引かれて地域の文化を壊されたらたまったもんじゃないでしょ。
同州の区分けはあくまでも経済的・文化的な同質性を前提にグループ化すべき。
そのことによって各州の人口や財政力に格差が生じてもそれが地域の特色だし、
どうしてもその不平等を是認しえないなら同州の上に立つ国が格差是正のための
政策をとるべき(地方交付税とかね)。
733名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:38:50 ID:G7BzfA+40
>>732
全面的に同意。
734名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:40:13 ID:h7UdB2zV0
各地方別

      増減率 (増減数)
北海道 ▼0.98% (-5万5638人)
北東北 ▼2.79% (-11万4051人)
南東北 ▼1.20% (-6万9072人)
甲信越 ▼1.17% (-2万3587人)
北陸   ▼0.75% (-6万5094人)
北関東 △0.00% (+174人)
南関東 △3.15% (+105万3286人)
東海   △1.65% (+24万5576人)
近畿   △0.18% (+3万7100人)
山陽   ▼0.49% (-3万1314人)
山陰   ▼1.87% (-2万5710人)
四国   ▼1.63% (-6万7769人)
九州   ▼0.70% (-9万3539人)
沖縄   △3.23% (+4万2610人)
735名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:42:31 ID:h7UdB2zV0
>>730
>>319と比べるとデタラメ過ぎ
736名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:47:00 ID:j973iNOJ0
>>732
ならば今の都道府県で十分だよ。
737名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:50:35 ID:RgNsAi670
いくら道州制といっても地域の特色がなくなるようなことはやめてほしい
738名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:53:26 ID:j973iNOJ0
>>737
田舎なんかパチンコだらけだし、郊外用のショッピングセンターがあり
高速道路あり、一体どこに地域の特色なんかあるのやら。今更、冗談だろ?
739名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:59:25 ID:lmLUgvsk0
都道府県も道州もいらん市町村合併をすすめて、すべての基礎的自治体に政令指定市なみの権限を与えろ
740名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:59:39 ID:OIOyVj5D0 BE:312169474-
自分の理念によって住みたい州を分けられるといいな

例)
北海道 ロシア連邦属州
東北州 共産主義
北陸州 社会主義
北関東州 北欧型社会民主主義
南関東州 アメリカ型自由主義
東海州 ヨーロッパ型自由主義
近畿州 封建国家
中国州 絶対王政
四国州 宗教国家
九州 中華人民共和国属州
沖縄 アメリカ合衆国属州 
741名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:01:55 ID:j973iNOJ0
>>740
ファシズム国家が無いなぁ。
742名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:02:26 ID:SvnHL9MD0
>>738
つうか、道州制と地域の特色は関係無いだろうね。
地域の特色なんてほとんど市町村レベルだもん。
743名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:04:07 ID:NtBJ9uc/0
道州制とかすんなよ。
いいじゃん今の都道府県で。
くっつきたいところだけくっつけよ。
744名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:04:47 ID:aONqzn8k0
これって行政区をまとめて無駄な出費を防ごうって考えなんだろ?
たとえば県単位でより州単位にして人件費も減らしてとかそういう事?
でも無駄だろうな
今までの政府のやり方だと、州にしても人件費が増えたとかなるだろうな
745名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:04:52 ID:OIOyVj5D0 BE:234127073-
>>741
東京=ファシズム

とうかこの区分だと沖縄に人が殺到しそうだな・・・
746名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:05:46 ID:K4AKhCqd0
いっそ50道240州くらいにしちまえ
747名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:06:25 ID:yrwd+Jpg0
県同士で話し合って進む道州制なんてありえない
道州制の議論は「県をなくす」議論なんだから
748名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:07:48 ID:aONqzn8k0
ちょっと待てよ
今まで市町村税とか払ってきたよな
これに新たに道州税が増えるんじゃないか?
749名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:10:49 ID:aONqzn8k0
そもそも日本をそっくりまとめてアメリカの1州ぐらいなんだが?
政府ってバカなの?
政治家ってこういう歴史に名を残すような事をしたいんだろうね
必要なくてもさwww
小泉らしい税金の無駄使いだよ
どうせやるなら州ごとに日本から独立させろよ
地方はいらないと思ってんなら、地方も国はいらねえって
750名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:26:33 ID:ynSJIUdQ0
各地の特色をだせるのが道州制だよ。

県庁所在地だとか、県の第2の都市だからと、
個性のない開発を乱発してるからね、田舎でも。
751名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:37:50 ID:F9IoDSrs0
>>748
今でも都道府県税はあるよ 住民税=都道府県民税+市町村民税
752名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:56:46 ID:c0gIKvTM0
県を分けて合併とかありえないし
753名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:04:44 ID:KiYHw7EM0
北関東なんて3県しかないじゃん。
せめて新潟と福島、長野も加えさせてくれ。
754名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:18:06 ID:TacPJm6P0
北海道  札幌
東北州  仙台
北陸州  新潟
関東州  東京
東海州  名古屋
近畿州  大阪
中国州  広島
四国州  松山
九州   福岡
沖縄州  那覇
755名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:19:25 ID:7OWDWi5V0
どうしても長野を関東に入れたいのかw
756名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:20:26 ID:zfCBG6gb0
スパイ防止法もないのに、地方分権は人権擁護法案を通すようなものだろ
757名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:22:22 ID:TacPJm6P0
公務員が多すぎるから、道州制にして無駄を減らそう。
補助金減らされないように無駄な工事をする自治体も減る。
758名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:22:53 ID:zLs7HA2i0
>>749
日本全体でアメリカの半分くらいあるだろ、この大バカ。
759名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:25:20 ID:c0gIKvTM0
狭いんだし韓国みたくシンプルにしてもらいたいもんだな
760名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:26:20 ID:A17SV8F50
何が半分あるんだよw
761名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:30:18 ID:F9IoDSrs0
>>759 奥州(藤原氏)、東日本(源氏)、西日本(平家)のみっつでどう?
762名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:55:24 ID:cWEwpyMQ0
表日本、裏日本、陰日本、闇日本・・・
763名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:59:40 ID:BC9igQVX0
千葉と神奈川がくっついて州庁が海ほたるに建ったらカッコイイと思った。
764 :2006/01/15(日) 18:07:51 ID:TmiIRQvG0
横浜市民だが、ぶっちゃけ千葉と一緒になるのは勘弁して欲しい。
そもそも飛び地でまったくつながりが無いし、
チバラギ特有の「だっぺ」田舎文化圏と一緒になるのだけは正直耐えられない。
765名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:09:04 ID:4xpYKYas0
東京を分割するって案はどう?

中央線で分けて北関東、南関東。
766名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:22:32 ID:7c5kU2Cg0
                 ━岩手県━
                  北側&盛岡

            │ 八戸:青森なのに岩手に ┃
            │ 入りたがってる旧南武藩領┃
            │ 文化圏:盛岡寄り      ┃ 太
            │ 言語:南部弁         ┃ 
 ━━━━━━━┷┳━━━━━━━━━━━┫
 鹿角:秋田だが  ┃県北大秘境地帯       ┃ 
 だが旧陸中なので┃文化圏:何も無いので   ┃  平 
 大岩手主義者が ┃     とりあえず盛岡   ┃
 岩手の領域と主張┃言語:盛岡弁         ┃
 文化圏:折衷    ┃地域:二戸・八幡平・久慈 ┃  洋
 言語:一応南部弁 ┠───────────┸┓
 ────────┨県都盛岡             │
             ┃文化圏:盛岡          │ 
             ┃言語:盛岡弁          │
             ┃地域:盛岡・滝沢・雫石    │
             ┠────────────┤
767名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:24:49 ID:7c5kU2Cg0
                 ━岩手県━
                 
                 盛岡&南側&沿岸
             ┠───────────┸┬━━━━━━━━━━┓
 ────────┨県都盛岡             │三陸独自圏        ┃
             ┃文化圏:盛岡          │文化圏:       
   ┃  大
             ┃言語:盛岡弁          │盛岡にも仙台にも    ┃ 
           奥 ┃地域:盛岡・滝沢・雫石    │不便なので        ┃
             ┠────────────┤独自の緩やかな     ┃
           羽 ┃県南地域             │連合地域に        ┃
             ┃文化圏:盛岡と仙台混ざり  │言語:独特の三陸方言 ┃  平
           山 ┃言語:北ほど盛岡寄り    │地域:宮古・釜石     ┃
             ┃    南ほど仙台寄り    │・大船渡・陸前高田   ┃
           脈 ┃地域:花巻・北上・水沢・江刺┣━━━━━━━━━━┫
             ┠────────────┃気仙沼:宮城だけど   ┃
           の ┃一関地域             ┃仙台には放置       ┃  洋
             ┃文化圏:完全に仙台圏    ┃三陸独自圏の一員に  ┃
           壁 ┃言語:仙台弁          ┃文化圏:三陸独自圏   ┃
             ┃地域:一関・(栗原)       ┃に順ずる          ┃
             ┃寧ろ宮城に入りたい地域   ┃言語:独特の三陸方言 ┃
             ┃ついでに言うと宮城の     ┠──────────┨
             ┃栗原や登米と仲が良い    ┃
             ┗━━━━━━━━━━━━┛
768名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:26:56 ID:aGZ5Ov730
さいたまは北関東
福島は東北でおながいします
769名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:28:57 ID:cXLKII4KO
>>1
全て道か州に統一しろよ
770ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/01/15(日) 18:29:05 ID:uEEv+eur0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<話がでか過ぎて、どんなメリットとどんなデメリットがあるか
      想像も出来ん・・・・w

      ただ面白そうw
771名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:29:33 ID:RnmZjNp40
中国州に岡山イラネ
なにかと広島に対抗

岡山は近畿に入れてもらえ
772名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:33:34 ID:rbXrV0qV0
四国は霊場市国としたほうが、、、
773名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:39:49 ID:RnmZjNp40
広島県 人口・2,879,167人(H16.9.1)
広島市 人口・1,144,502(H16.8月末)

岡山県 人口・1,950,725人(H16.9.1)
岡山市 人口・639,079人(H16.9月末)
774名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:48:33 ID:EqFl18ob0
北海道→北海州
東北+北関東→東北州
東京→ワシントン・TK
関東+東海→関東州
北陸→北陸州
近畿+中国→関西州
四国→オーストラリア・ミニ
九州→九州
沖縄→沖縄国(独立)
775名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:06:10 ID:xxiU+Dpj0
人権擁護法案、道州制、女系天皇、郵政民営化。
つまり世界統一政府のための改革ってことかな?
世界統一政府で検索するとこれからの日本の将来、世界の将来のことがよくわかるよ
776名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:09:09 ID:xwfYC2sT0
あんのさ・・・統合するといいことあるの? おせーて
777名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:23:09 ID:mMZZ3WST0
>>776
国>道州庁>県庁>市町村
     ↑
ここで総務省官僚の天下り先が増える
778名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:24:42 ID:9Avv4/g60
四国州なら、徳島が州都だ!!
そして、香川用水を廃止する!!!!
と言うか、現香川県民は、半島へ強制送還だ
779名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:25:57 ID:F9IoDSrs0
>>777
国>道州庁>市町村

県の各庁舎は道州庁の出先機関用の建物になるんでね?
780名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:33:25 ID:D+8BI7iX0
北海道
東北
関東
中部
東海
近畿
中☆四国
鳥取
九州・沖縄
781名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:37:08 ID:iQI4VUCe0
>>1
これって第3案を通そうという陰謀だな

中国と四国は別の方が自然に決まってるので
第3案になり、そのどさくさまぎれに関東を2分割する

普通に考えれば

北海道・東北・関東・北陸・東海・関西・
中国・四国・九州・沖縄

でいいと思うが、そういう案がないところに
関東を2分割したいという陰謀を感じる
782名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:41:23 ID:91wNL0QG0
関東・甲信越ってまとまりの案がないのはおかしいよな。
783名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:43:18 ID:1B4Kd3Q10
名古屋に住む人間として、北信越の雪国のことは考えられないから

中部州は却下で

あと↑のほうにあるけど 北関東 東京23区 南関東 は分けたほうがいいんジャマイカ?
784名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:48:18 ID:h8R6blYp0
この3案なら、9道州で決まりでしょ。
中国・四国が一緒になっている点と関東が2つに分かれている点が
ポイントです。
785名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:53:22 ID:VSTY6uv/0
>>779
残念ですが、都道府県はそのまま残ります。
786名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:57:06 ID:OPChjnMK0
>>781
逆!逆!w

中国と四国をくっつける為にあえて関東を南北に分断して同じ案として提示しているんだよ。
787名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:57:41 ID:2rBNPB5mO

これは「どす」と読むのかい?
788名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:59:03 ID:F9IoDSrs0
>>785 えぇ〜〜っっ! そうなの?
県と州の役割分担がいまいちわからんな〜〜
無駄が多くなりそうな気がするのは気のせいだろうか…
789 :2006/01/15(日) 20:28:38 ID:TmiIRQvG0
790名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:33:14 ID:7lEdrmQF0
>>788
地方分権が目的だから、国が州に代わることになる。
791名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:40:27 ID:F9IoDSrs0
>>790
そうか…とうとうアメリカの州になっちゃうのか
792名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:59:55 ID:M6W0YN7a0
>>771
あんまり岡山をいじめると「岡山+四国」で瀬戸内州作っちゃうぞ。
岡山から高松行く方が広島行くより近いしな。
そうなったらどこが困るかわかってるよな?
793名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:07:30 ID:7lEdrmQF0
>>792
相生かな?
794番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 21:24:19 ID:N98BP2dN0
>>788
地方制度調査会は都道府県は廃止って言ってるよ。
道州と市町村の2層制にするらしい。
都道府県は残らないよ。
795名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:26:36 ID:C+r7jIpL0
東京とその他でいいんじゃない
796名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:27:02 ID:aepfLpmm0
>>792
出雲?
797名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:27:05 ID:E2s5PIJ10
ところで、道州制になったら、国債はどうなるんだろうか。
ちゃんと償還できるんだろうか。
798名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:27:14 ID:V976miX50
東京だけ日本から独立してもいいんだよ
799名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:49:39 ID:c0gIKvTM0
岡山州希望
800名無しさん@6周年
>>794 よかった〜 ありがとw