【社会】 "異臭など" 危険なおもちゃに注意を…国民生活センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・玩具売り場には、カラフルで面白そうな多種多様なおもちゃが並ぶ。ところが、国民生活
 センターが調査したところ、子どもがのどに詰まらせる危険性があったり化学物質の異臭が
 したりする製品が何種類も見つかった。購入する際には、安全性を第一に考えて選びたい。

 同センターに寄せられた危害情報のうち、玩具に関するものはこの5年間で1820件寄せ
 られている。「9カ月の子どもがおしゃぶりを全部口へ押し込み、のどの奥に詰まらせた」
 「積み木を口に入れたままうつぶせになり、口の中にけがをした」といった事例があったため、
 口に入れる可能性の高い玩具の安全性を調査した。

 調査対象は18カ月未満の乳幼児用の玩具で、ガラガラや歯固めなど33銘柄。日本玩具
 協会の安全基準と試験方法を参考に、子どもの口腔(こうくう)内のサイズを模した検査用
 器具に通したところ、3分の1に当たる11銘柄が通過または器具から突き出て、実際に口に
 入れると、のどに詰まらせたり傷つけたりしてしまう可能性があると分かった。同センターは
 「子どもが遊んでいる時は目を離さないように」と呼びかけている。

 一方、塗料で着色された積み木など木製玩具の中に、揮発性有機化合物(VOC)のトルエンや
 キシレンが放散されるものがあることも分かった。
 同センターに寄せられた情報の中には「袋詰めの積み木を購入し開封したら異臭がして、
 子どもが気持ち悪くなった」「積み木が変なにおいがして目がちかちかする」などの苦情があった。
 塗料で着色された0〜3歳児向けの木製玩具14銘柄を一定量の空気と共に密封し、24時間
 たってその空気を分析したところ、7銘柄から塗料の溶剤として使われるトルエンやキシレン、
 エチルベンゼンが検出された。これらは男女14人によるモニターテストでも、においが強く、
 不快度が高かった。

 玩具からのVOCの放散については、基準がない。経済産業省製造産業局日用品室は
 「対策として何ができるのか、業界と相談していきたい」と話す。同センターはメーカー
 団体の日本玩具協会に、放散をできるだけ低減するよう要望した
 http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060113ddm013100052000c.html
2名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:22:01 ID:RdwjGQM00
栗田さん、気持ちいいかい?
                _ ,;;――――- 、
              /            ヽ
              /    ,,_,,,,;;ヽ      |
             /   /     | l     ゝ心配せずとも、じきにイかせてやるぞ。
   __,,,,,,,,,,,,,,,,、、、/    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ____
  /         |    |   (>)    (<)ヽ       \
 /    ____ |    /   ー     ー| ヽ――\  \\
 /    l /    \|  /"         _〉  |  |    \\彡彡\
 |    | ''''''''''    |l; '' ヽ     ,-―-  l  | iiiiiiiiiiiiiii  彡彡\
 |    | (  ・ )   /    |\   l__/  /  | < ・ >  彡彡\
 |     l        |.    |  \___/  l         |  \
 |  ( ~         _)  | -‐''<_________/゙゙`'' ‐-.| (__     | | )\
 |   |      ,―――. l/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、― ,\≡ |  \
 l .|ヽ    ー――' //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ L |  |  \
 ヾ |  \____ノ/::::::::,,=ニニ三ニ三ニニ=、::::::::::::::::____lミ
      __|   y:::::::::/         ,  '〉::::::::::::〉  |__
    /    |::::::::/)c';   i'.  ::c:: (\j |:::::::::::::|     \
    |     |::::::ハ     .、  ` " .') \l:::::::::::::|      .|
    |  \ 〈::::/ ゙-`-'.   >-..,_,..‐'   \::::::〈   /  |
    \  \ |::/ /、,,ニ'    `、ニ_,,-‐"\ \::l /  /
  海原先生、それに山岡さんの指先が、乳首の上でシャッキリポンと踊るわ!
それぞれの乳房に、違う感覚が走って、ああ、なんともいえないハーモニーを奏でている・・・
3名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:22:50 ID:fXEc9USE0
↓以下、いやらしい大人達の無念な気持ちを抑えた>>1の感想
4名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:23:51 ID:q2Hedm0P0
>>2 抜けた
5名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:27:03 ID:OQh059Gb0
スレタイ見て大人のおもちゃかと思ったよ。
6名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:28:18 ID:pg8FYdVy0
どうせ Made in China だろ
7名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:45:11 ID:w/m0FjTD0
中国産オモチャは危ないと聞いたことがある
8名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:55:11 ID:wwQtxOVWO
10年くらい前に姑がトイザらスで人形を買ってきた
抱き人形にたくさんの着替えのドレスがセットになってるやつ
封を開けると、信じられないほどカビ臭かった
天日干ししても意味なし
泣く泣く捨てたが、以来トイザらスで買い物はしない
9名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:00:30 ID:70Y2GF4JO
中国製や日本製でも関係無い
プラスチック等の化学物質は製造後から 化学物質を必ずだし続けるから
子供には危険なんだよね
10名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:05:58 ID:pXcyFpSd0
ペットボトルのおまけフィギュアは異臭するの多いな。
11名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:12:00 ID:6gUxNT4G0
>>7
それだ!
12名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:14:04 ID:2jYUi5q00
危険なおもちゃというと
けっこう派手は色が多くて、スイッチ入れるとグイングイン動く
13名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:24:06 ID:B/h2j8Uz0
>>9
今までの子供は汚染され続けていたわけか。
14名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:31:08 ID:E9sHFeRl0
俺が小さい頃(約30年前)、ブリキではなくゴムでできた自動車のオモチャがあったんだ。
タイヤと車軸以外は水枕みたいなオレンジ色のゴムでできていた。

このゴムのニオイが好きで、くんくん嗅いでいたのを思い出す。
15名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:32:29 ID:ByExnTtA0
チンコかと思った
16名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:33:45 ID:Wd0L+hXL0
おもちゃは危険なので、全て製造販売を禁止すべきだ
17名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:36:31 ID:dq9cm3Pj0
踏切が刺さったり
切り替えポイント口に入れたり
電池口に入れたり
プラレールは危なかった
18名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:38:20 ID:BcC6vGUZ0
親が注意深く監視していれば何も起こらんのに。何かあったらおもちゃメーカーを訴えるんだろ、無教養な親は。
19名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:42:11 ID:alMrhtRp0
>>10
あれ、激しく邪魔だよな。
20名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:45:04 ID:zQTYH4JQO
>>18 1を嫁。
近頃のニートは日本語も読めないのか?若しくは読解力がないのか?
21名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:45:22 ID:yu8yjGlH0
>>13
なあに(ry

と、言うかマジで心配し過ぎだと思われ。
散々そんなプラスチック製品のおもちゃで遊んできて元気にニートやってる俺が言うんだから間違いない。
22名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:12:49 ID:BcC6vGUZ0
>>20
おまえこそ自分の文章読み返してみろ。このへたれ。
23名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:34:05 ID:7qlYQZq10
DSソフトは窒息防止のため真ん中に穴をあけるべきだな
24名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:52:41 ID:WtJx8fx00
あまりに刺激物から子供を遠ざけて育てるのは、将来の人類の自然な免疫力を育てるのに
悪い影響があるのではないだろうか

自然界の動物が本来持つ環境適応能力を考えれば返って、科学物質の中で育った子供の方が

たくましく育つと言うこともあるのではないか
25名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:44:26 ID:0fy2ZOq80
大人のおもちゃかと思った
26名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 06:23:02 ID:rQQSXoHs0
抜けた
27名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:42:17 ID:+zg4wThY0
新品ガンプラを開封したときの匂いは禁止しないでください!!
28名無しさん@6周年