1 :
ヒラリφ ★:
にこんFでがんばれ
3 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:23:20 ID:Ph9PPo0I0
俺はキヤノン派
このニュース昨日の昼に見たなあ。
5 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:24:10 ID:Fa9VNJFIO
2こん
6 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:24:29 ID:o9YVDbkq0
これでフィルムカメラもデジカメもキヤノンの一人勝ちか。
7 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:24:34 ID:xSZ049wq0
1眼レフほすい。。。( ゚д゚)…
8 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:24:43 ID:rVclbINxO
ショックだが、ニコンの勇気ある判断を支持したい。
撤退で市場は高評価
ナイコン
えっ?Fシリーズ終了?まじ?
12 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:25:30 ID:Sf897/xS0
無理もない
今時、フィルムのカメラを使っている方が少数派だ
京セラ
14 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:26:32 ID:5KhaA8vK0
クロムボディ+黒プリズムのF2以外考えられない
15 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:26:48 ID:XN9I4aGs0
プロ機種ではダントツだから
そっちで頑張れば良い。
16 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:27:10 ID:elNg8bvp0
FM10?あの安物??
17 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:28:32 ID:HrdmWGIt0
俺、アパートの引き払い時のためにフィルムで写真とっといたけど、
こう言うのって銀塩でないと証拠能力無いのかな?
18 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:28:55 ID:/qMLI8wEO
昔ニコンF3持ってた。
19 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:30:48 ID:iJ3XokM20
フィルムを作る側のフジはどうすんのかな。
20 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:33:15 ID:3/Igwkj80
飛行機乗るときはいつも銀塩カメラ持っていくようにしてる。
デジカメは離着陸時は使用禁止だから、コンコルド事故のような決定的瞬間を逃す
恐れがある。もっとも銀塩カメラも完全マニュアル機でなければ十分電子機器
だったりするが、とりあえず禁止品目には入っていないようだからなw
21 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:33:15 ID:+GnDdLoa0
サクラカラーはどうした?
厨房の頃FA持ってた..
23 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:34:39 ID:Iyuy+qBy0
おれのF70が・・・・
24 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:34:56 ID:jPFk86rp0
サンコンは?
25 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:36:02 ID:nMg7igjn0
これで頼みの綱はコシナだけかorz
やっぱ町の現像屋ってそのうち消滅する運命にあるわけか?
28 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:37:56 ID:oZUuQyxj0
うちも高校の時から銀鉛をずっとやってて、EOSの一眼レフボディを
3台とレンズ8本持ってたが、デジカメ買ってから使わなくなったので
みんなヤフオクで売っちまった。
やはり、撮ってすぐに確認出来て、フォトショップで気軽に画像処理が
できるのは便利。
そろそろ一眼レフタイプのデジカメも安くなってきたので、買いたいなと
思っている・・・が金がないな〜(笑
29 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:39:00 ID:ID9fyhXdO
前から疑問だったんだけど、フィルムに感光させる従来の方法でないと得られない写真の効果ってあるんだろうか?
そういうものがあるならデジカメでない旧来の方式のカメラにも存在価値があるんだろうけど。
教えて、エロイ人。
あえてフィルムカメラを使う心を教えてくれ
31 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:43:07 ID:ooXOPCHI0
32 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:44:59 ID:qPdSs8BO0
ニコンで現行品の銀塩は一眼レフ以外に売りがないね
>>29 プリントした時にデジのようなノイズは少ないとか
空気感までも表現できるとか言われてるみたいだけど
詳しくはカメラ板で質問してください
>>31 ∞ではないだろ。
いい感じに圧縮されてるだけ。
34 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:48:26 ID:JDXXzF6t0
>>30 モータードライブの感触かな?わたしは、風景写真派ですが。
35 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:49:03 ID:ooXOPCHI0
36 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:53:25 ID:+xqi+4IR0
>>29 デジカメに慣れてしまっても、やはり貧乏人が気軽に買える範囲のデジカメの性能で
言うと、まだまだフィルムの方に部があるね。
細部の表現力とか臨場感や空気感がまだまだデジカメの10万未満の機種だと再現が
難しいからな。
パソコンのモニターで見てる分にはそれほど気にならないが、プリントするとまだ
輪郭がギラギラしててちょっと違和感がある。
37 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:53:54 ID:HrdmWGIt0
天体写真にデジカメは使えててるの?
サクラカラー1600SRでH2領域が異常に良く映って大騒ぎしたなぁ
>>37 天体写真って2時間ファインダー開けっ放しとか平気でやってるけど
デジで2時間ファインダー開けっ放しにして銀塩並みにノイズが乗らない機種って
いくらくらいのクラスから入手できる?
ちなみに手元にあるコンデジは真夏の日に4秒開けてると画面一面天の川になる。
40 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:56:38 ID:RNQfwjvb0
>>37 比較的高い一眼レフタイプのデジカメでかなり感度を抑えて撮影しないと
ノイズだらけでダメらしい。
41 :
ん?:2006/01/13(金) 02:00:20 ID:jKVUE9wI0
昔々、New FM2の次にF3買うつもりでキタムラ行って、なぜかアサペンLX買って
しまった。
金欠のせいもあるが、見て、触って、ふらふらと買ってしまいそうなデジ一眼
いつか現れるだろうかねぇ。
キャノンのほうが先にフィルムカメラやめると思ってたよ
FM10はOEM品だからなぁ 実質F6だけになるわけで
フルマニュアル機は無くなるのね
43 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:00:30 ID:KyCsrE6J0
>>30 レスポンスが早い
イベントとか、ここ一番の撮影時には便利
>37
ハッブル宇宙望遠鏡もデジカメの一種じゃないかな?
45 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:02:10 ID:U9Rf2ib3O
素人の質問
デジカメってもう完全に銀塩を凌駕してしまったの?
46 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:03:58 ID:/qMLI8wEO
コンタックスの馬鹿高いカメラまだあるのかな?
49 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:07:02 ID:fyQCTNq8O
>>37 先日Kiss Digitalに75-300f4.5-5.6付けていたずらで月撮ってみますた。
サイズはラージファイン。
更に写真屋使ってトリミングして月を拡大。
クレーターまでしっかり確認できまつ。
描写も悪くないからアタッチメント+望遠鏡でかなり期待できるかと。
でも金があれば銀塩がいいなぁ。
漏れは乗り物全般だがデジカメは考えずにガンガン撮れていいけど
逆に緊張感は全くないから取りとめなくダラダラただ数切っちゃう。
結果なんか腕落ちた希ガスorz
50 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:07:54 ID:VkkK25+d0
>>45 銀鉛の画質に並んだといえるのは、一部の高級一眼レフデジカメだけ。
安い機種はまだ銀鉛には敵わない。
51 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:07:56 ID:GAXy1cKF0
今はレンズでしか出ない効果もフォトショップのプラグインでシミュレートして再現する時代だからな・・・。
電池やメモリの制限がない限り、フィルムカメラを使うメリットはないかも知れん。
戦場を渡り歩くカメラマンのような苛酷な環境ではフィルムが必須だと思う。
52 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:09:14 ID:dCr9XvHU0
寂しいです...
こうしてお金の力で、また1つ「文化」が消えてしまうのですね...
53 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:10:05 ID:A8WEfTOhO
>>30 変な例えだが…
デジタルは階段。
アナログのフィルムはスロープ。
そのうち階段の数は増え、より小さくなるのだろうけどね。
54 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2006/01/13(金) 02:11:04 ID:BihF6KF80
カメラスレなんて珍しいな。
55 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:11:18 ID:fvyTl1rr0
35mmサイズでは、コダクロームPKRをカメラに詰めて撮影。
9000EDで2,300万画素フィルムスキャンが現在最高の映像を得られる。
フィルムに物理的に最高の映像がすでに在るという最高の満足感!
デジカメでは不可能な世界。
コダクロームは色素をフィルムに持っていないので非常にフィルムが薄く
最高にシャープな写真が撮れ、色にこくがあり、色素は現像時に外部から
入れるので耐久性も抜群
56 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:11:33 ID:9A6V+6680
>>50 35mmフィルム程度なら、kissデジクラスでも十分超えてる
>>53 おれの足そんなに小さくねぇよ。
将来こえええええ
58 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:13:31 ID:mTn64ABS0
デジカメは色がてんでダメ。
信じられないニュースだ。;;
59 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:13:48 ID:rdARMsjf0
ニコンがねぇ。昔、ニコン欲しかったけどバイトしても足りなくてニコマートであきらめた。
ニコマートも使っていて悪くはなかったけど、Fとか使ってるのを見るとやっぱ羨ましかった。
60 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:15:15 ID:rZbQOzAm0
今のうちにF6とメディカルニッコール。
61 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:16:19 ID:9A6V+6680
>>55 > 9000EDで2,300万画素フィルムスキャンが現在最高の映像を得られる。
ばかですか?
35mmなんて小さいフィルムじゃ、
数千万千クラスの業務用ドラムスキャナ使っても話にならん。
62 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:16:54 ID:nJBaIkwU0
128Mのコンパクトフラッシュが1000円で買える時代だからな。
フィルムに固執するのは未だにカセットテープかレコードを使っているようなものかも。
63 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:17:11 ID:uKvsQlYM0
>>27 減るだろうけど完全に淘汰はされないかと。
家庭用の印刷技術が向上したとは言え、結局プロの印刷技術と設備には適わない。
64 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:17:12 ID:vlGAY14J0
Fシリーズ終了。でもGシリーズ、スタート。とか言って欲しいくらいだ。
これで、デジに流れは加速していくことだろうな。
銀塩は警察の実況見分用と医療分野で残るだろうな。
66 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:18:17 ID:70Y2GF4JO
暗闇に弱いデジカメなんか マダマダだな
とりあえず偽色とモアレが出なくなってから撤退してくで
銀塩で撮影してフィルムスキャンでしのいでる身にもなってくで
>>29 デジカメには一つだけ弱点がある。それは広角レンズに対応できない事。
CMOSでもCCDでも受光角度がかなり限定されるので、比較的狭い範囲しか
撮影出来ないはず。
69 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:20:28 ID:nJBaIkwU0
>>66 一眼デジカメの能力はフイルムを超えちゃってるよ。
星座が簡単に撮れるのを見てフィルムの魅力が半減してしまった。
70 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:20:32 ID:C4DQnSHt0
71 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:21:10 ID:bHUbO1ob0
ニコンの前にペンタックスとかがやめるべきじゃね?
>>17 いつ撮ったかの証拠が出せるかどうかだからフィルムだろうが銀塩だろうがデジタルだろうがなんでも一緒
フィルムなら封筒に入れて郵便出して消印を証拠にするとか
73 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:23:15 ID:rdARMsjf0
デジカメって柱とか真直ぐのもの写したら歪まない?オレのが安いため?
74 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:23:41 ID:fvyTl1rr0
>>61 じゃあ、今のデジカメなんて話しにならないですね。ww
75 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:23:42 ID:dgLxVzPa0
>>68 最近はちゃんと使える広角レンズ増えてきたよ
PENTAXからは10mm-17mmという魚眼ズームレンズまで出た
76 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:24:11 ID:JDXXzF6t0
おれは、日光写真一筋だからな。今後もこの路線を貫くぜ。
デジカメでは撮った気がしない。
バシャッと言う音まで擬音で出すようになったが、ちょっと寂しい。
やはり銀塩のフォーカルプレンのシャッター音が良いなあ。
モードラでガンガン撮ると言う時代じゃないのかも知れないけど
写真はやはり銀塩だよ。
と、聞いたようなことを言う。実のところこの3年ほどフィルムを買って
いないのだった。デジカメに移行するのも無理ないか・・・。
78 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:25:49 ID:bHUbO1ob0
>>73 レンズのせい。銀塩でも歪むよ。
ズームレンズは特に歪む。
79 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:25:52 ID:o1oZ0h9q0
おいおいマジかよ。ちょっとじゃなくて凄く困るんだが
80 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:26:09 ID:xvV0etQ50
日光だと置いといたら猿にイタズラされない?
81 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:26:22 ID:ejRNjnm60
ライカは空気まで映すとか聞くけど
何が違うのかね
デジカメではできんのかね
門外漢にはわからん
82 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:26:38 ID:9A6V+6680
>>74 センサーサイズとフィルムサイズを同列に語るなよw
気のせいだろw
>>81 マイスター厨房の戯言ダヨ
84 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:29:16 ID:rdARMsjf0
85 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:29:54 ID:nJBaIkwU0
俺はフィルムスキャナが糞過ぎて限界を悟った。
古いフィルムを見つけて感動するのも良いが、
これからはフラッシュメモリーを見つける時代が来た気がする。
ニコンはせっかくS3の復刻版を出すなど頑張っていたのに
もはや駄目か。SPの復刻版とてもキボンヌ
87 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:30:27 ID:JDXXzF6t0
アグファ・スコッチ・三菱のフイルムって、今も販売してる?
88 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:31:32 ID:ecQiJ4gr0
>>81 会社の上司がライカで取った写真を見たけど、別段、画がいいとも思わなかった。
一眼レフ歴18年だけど、違いはわからず。
89 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:32:16 ID:GAXy1cKF0
>>76 日光写真じゃないけど、感光紙は写植業界で生き残ってる。
出版のデジタル化がどんなに進んでも、写植だけは最後まで残りそうな予感。
90 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:32:18 ID:wUVAp6ja0
デジカメ全盛の昨今、ある程度しぼるのは仕方ないにしても、
ニコンには銀塩市場に対して社会的責任ってものがあるんじゃないのか?
あっさりやめすぎだろう。
91 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:33:10 ID:xdVHR194O
D50をこの前買いました。
>>90 でも、フィルムカメラが売上の2%では、仕方ないのでは?
93 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:33:55 ID:qPdSs8BO0
>>88 18年間で何を撮りましたでしょうか?
よかったら見せていただけませんでしょうか?
94 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:35:18 ID:nJBaIkwU0
正直フィルムカメラは中古屋で捨て値で売ってるから良い時代になったとは思うよ。
95 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:41:29 ID:QDpFUqIa0
>>87 アグファはずいぶん前につぶれてなかったけか?
96 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:41:31 ID:wUVAp6ja0
>>92 文具メーカーが、ボールペン全盛になっても万年筆事業を
続けているように、ニコンにも銀塩事業を続ける責任があると思うね。
当然ユーザーが少ないからべらぼうに高価になるのだが、
それでも継続するべきだと思う。
98 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:42:36 ID:9A6V+6680
プリント(印画紙)の上手い人じゃないと、フィルムの良さを活かせない。
「銀塩にこだわってます」とか言って
ヘボスキャンや同時プリントで満足してる人見てると笑える
ニコンのF一桁もとうとう生産終了か…
F5、大事に酷使しようと思います
>>96 だから、F6とFM10だけは残したのでは。
それ以上は無理じゃないかな?
あ、F6は生産続投か
102 :
68:2006/01/13(金) 02:47:30 ID:hK65rA+V0
>>75 おお、本当だ。でも、そうすると、銀塩の利点なんてもう思いつかないなぁ。
聞いた話ではコダックはすでにフィルムの開発を停止しているらしい。
>>96 赤外線フィルムみたいに、1年間のある一時期だけ製造するようなことはだめなのかなぁ
って思う。ニコンが撤退って、そういう会社は社会から信頼されなくなる。日和見杉。
ああ、そうか。F6は継続か。勇み足だったか。
F5以前の既存カメラの補修とかどうなるんだろ。
105 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:51:29 ID:nJBaIkwU0
ニコンが駄目だっていうなら本当にそうなんだろ。
プロカメラマンもとっくにフィルム式のは買わなくなっちゃってるし。
106 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:53:38 ID:wzja5qyl0
つくづく日本の企業って、文化という意識が薄いね。
まさかニコンがこんな決断するとはね。
コシナに期待するしかないのかね。
107 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:54:07 ID:kiAHuPPR0
デジカメのことをデジって略すような人たちでもデジタルカメラを使い出してるんだから、
しかたないよね。
さみしいね
これも時代の流れなのかな
>>107 デジで撮ったデジをデジに入れといたからよろしくね。
って言われたことがある(w。
110 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:57:41 ID:JDXXzF6t0
中国製一眼レフに期待するかな。はやくAF一眼だして
111 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:58:48 ID:Ij69FC5M0
FM3Aを残さずに、FM-10が残ったか。
写真学校や写真部の学生には歓迎されるだろうけれど。
FM10はOEM供給を受けているから、自社生産は1機種だけだね。
ニコンがここまでやるとはね。
112 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:00:13 ID:u2GCtzgnO
高校の時、究極超人あ〜るの影響でここのカメラ買ったんだよなぁ
「トライXで万全」
「逆光は勝利!」
「世はなべて3分の1!」
「頭上の余白は敵だ!」
113 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:01:01 ID:qPdSs8BO0
>>105 プロカメラマンは仕事はデジタルが多いけど
個人的なここ一番といった撮影には銀塩使う人が多いそうだよ
114 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:01:59 ID:CHlWn0yY0
僕のカメも撤退しています
115 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:03:08 ID:i7ahNH7c0
>21
まずは欽ちゃんに聞け
116 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:04:05 ID:hz8vLstu0
ああ、1時代が終わっちゃうんだな。
まあ自分だって最近は手軽さからデジタル使う事が多かったけど、
Fにネオパンやコダクロームぶち込んで月光使ってた時代が一番楽しかったな。
ただどの分野でも恐怖のアナログ職人ているからな
レコードが絶滅しないのと同じでマニアックに生き残るだろうな
118 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:05:02 ID:JDXXzF6t0
>>112 おれ最近、飯田線の大田切駅に行って来た。
119 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:05:11 ID:TVpjqdl60
なんでFM3を残さない…。
大版用レンズと伸ばしレンズの製造中止は痛いナァ。って漏れは大判ではローデンストックと
シュナイダー使ってるわけだが、伸ばしはニッコールとシュナイダーの併用だった。味わいに
よって替えてたんだが、ニコンを大切に使わなきゃならんとは、余計な気を使わせるなよ。
D200大コケじゃないか。大丈夫なのか?
ニコンとコニカ ナムコとコナミ
俺は未だに混同します。
123 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:09:13 ID:nJBaIkwU0
たくさん取れるのは良いけど簡単に取れすぎて凝る面白みは無くなったかも。
でも昔ほど情熱が無くなっただけなのかな。
仕事やってると気力には量的限界が有る気がしてくる。
デジカメに押されてフイルムカメラが減っていくのは
液晶におされてCRTモニタが減っていくのに似ている
125 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:12:40 ID:qPdSs8BO0
銀塩はむずかしいけど撮る1枚1枚に獲物を狙うような緊張感がある
と言う人もいる
126 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:13:34 ID:hz8vLstu0
>>123 緊張感が無いんだよね、シャッター切るときのさ。
昔は趣味で月のモノクロをたくさん撮ってたが
そういうのもデジタルじゃ味わえないし。
第一焼付けの時時間調整したりする楽しみも無いしね、
まあ時間とお金が掛かりすぎるから一般的には限界があるよね。
業務用大判と簡易カメラ以外に銀塩の
生き残る余地なんてないもんな・・
128 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:15:43 ID:hz8vLstu0
うん、その内骨董品扱いになるんだろうな
初期の頃のでっかい真空管ステレオみたいなもんだ
ドットインパクトプリンタみたいに業務専用になるんじゃね?
130 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:17:27 ID:RJtO1OSW0
>>117 俺の元カノだな・・・ガラス(?)に転写するような糞デカいカメラで写真撮ってる。
131 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:17:43 ID:hz8vLstu0
たぶんね
132 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:20:49 ID:QeVAJM0V0
デジタルが普及すると、アマチュアでも懐具合気にせず数撮れるから、まぐれでもいい写りのが撮れるようになる。
133 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:22:18 ID:0Pd+5tWN0
D100で腕を磨いて、ゆくゆくは銀塩が欲しいと思ってたのに。
FM3Aなくなるのか・・・
くそう、買うか。
134 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:22:35 ID:dgLxVzPa0
135 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:24:30 ID:YIQ77GYd0
>>124 でも液晶は反応速度遅いんだよなあ。ゲームはきつい。
SEDは今年中に出るんだろうか・・・。
136 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:28:41 ID:RJtO1OSW0
>>134 あー、あれのことを大判っていうんすか。トンクスです。
よく重すぎる、腰が痛いとかいってたなぁ・・・
フィルムじゃないとまともに写らないレンズばっかりなんだけど。
デジ一眼って現状では詐欺に近い商品だよな。
138 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:30:23 ID:0Pd+5tWN0
>>135 スレ違いだけど禿同。
PDPやら液晶やらで満足できることが信じられない。
あとデジカメのEVファインダーも。
139 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:30:31 ID:kntqTgpu0
俺は写真屋だが、ハッセルとジナーとF-6以外はアナログ処分した。
デジタルに移行するにしたがって、まともに色が出ない糞カメラが増えてきたのが気になるが、、。
個人的にはD2xにf3proのCCDが入ったら35mmの銀塩は不要だと思ってる。
フィルム巻上げが気持ちいい以外にないからなぁ・・
142 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:40:21 ID:RJtO1OSW0
>>140 バイテンってのはよくわからないけど・・・(俺は全くカメラやらないので・・・)
よく黒い箱に何個かにわけた部品を組み立てて、風景写真とか取ってました。
143 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:57:32 ID:2T7JTxLM0
死んだ父さんが趣味で一眼レフやってて
交換レンズたくさん譲り受けたんだけど
デジタル一眼で使えないので、どうしたものか
144 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:00:47 ID:2kFrZpG40
フィルムカメラが滅亡するときがこんなに早く来るとはな。
将棋が滅びる方が早いと思ってた。
146 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:07:31 ID:dgLxVzPa0
>>143 pentax、nikonだったらデジタル一眼でも比較的使いやすい
それ以外のメーカーだといろいろときつい
まあヤフオクに100円スタートで出せば
ボロレンズでも適正価格で売れるよ
しかし銀塩35mmの機械式カメラって
意外と値段下がらないんだよな
同じ銀塩でも@7000以降のは全然ダメだけど
147 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:08:25 ID:ckM/h6Uw0
バイテンとハッテンは良く似てる
148 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:15:53 ID:Gbko8Pas0
F3は何年経とうが見飽きない美しいカメラだった。
高校の時は憧れたまま手が出せなくてペンタックス買って、
社会人になってようやく買った時はずーっと眺めてたな。
そんなおれも今年F3一式オークションで売っぱらいD70を買いました。
やっぱり枚数を稼げるコストパフォーマンスの高さには勝てません。
149 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:29:16 ID:AM0v0LdV0
裁判の証拠にするときはフィルム写真で、ネガも必須だ。工事の写真もそうだ。
>>149 そうなのか?
コニカミノルタの現場監督もデジタルになっているけど。
>>144 日本だけ・・・ね。
途上国じゃ普通に旺盛な需要がある。
>>29 被写体の「斜線」
被写界深度(つーんだっけ)と絞りの相関
長尺と絞りで出せるぼかし
とか、だっけかな。いろいろあるみたいだけど。
153 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:46:33 ID:D4IaaLE/0
!、なんてこった・・・・・
>>142 エイトバイテン(8×10インチ)、フィルムの大きさです。大抵重くて大変ってのは
バイテンのカメラ、それより小さいシノゴ(4×5インチ)なら漏れも使ってるけど、
大変って事はない。重いけど。愛用はスピグラでシュナイダーのレンズ付けてる。
155 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:02:36 ID:BeIiDkar0
>>39 デジはS/N比が良いから、長時間露光の必要なし
その分沢山撮って重ねて滑らかにする
ただ、赤外線カットするフィルタが入ってるからHαは苦手
156 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:08:44 ID:RhwFXFquO
コンデジから撤退したほうがよいのでは…
157 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:10:28 ID:5WoPRJax0
とりあえず誰も言ってないようなので勇気を出して言ってみる
イッコ
ニコン
サンコン
158 :
155:2006/01/13(金) 05:13:58 ID:BeIiDkar0
あ、
>>37だった
2時間開けれる機種は無いんでないかな?
そんなに開ける必要ないし
でも、コンデジじゃ無理
一眼デジのうちいくつかがノイズが少なくてよいみたい
EOS20Daっつ〜星向けのもある
159 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:21:12 ID:3P4HNKmQO
さみしいね
えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜っ?
まさかニコンが、、、
デジカメは最新機種もすぐ陳腐化するから高級機買う気になれない。
一眼レフ(主にミノルタ)には50万くらいかけたけどデジカメは
5万円越えるものは手が出ない。
所詮消耗品で、味が無いからな
>157
それ、他で見た。
しかも
イッコじゃないだろ
163 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:50:11 ID:yE9G7ylo0
元OM使いで、コンタに移行しようとした矢先に撤退されてしまった俺は、
いまさらショックを受けたりはしない。
よりにもよってニコンが撤退ってちょっとショック。
デジタル一眼って10万ぐらい出せば
かなり良いの買えるのかな。
>>164 プロが使ういいやつは100万円近くする
166 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:57:29 ID:cv2XZU1H0
親父がショック受けそうな記事だ…
>>165 高ー
なのにどんどん最新機種が出るのか。大変だな
168 :
ぴこぴこ:2006/01/13(金) 06:00:11 ID:BY2mrkgf0
そのうち、フィルムカメラはなくなるな。そういえば、銀塩写真の会社(現像薬とかフィルムつくったり)は、
粘り勝ち(他社撤退)を狙っているようだが、肝心のフィルムカメラがなくなることは想定していないみたい。
>>167 プロはフイルムと現像代無用でペイできるけどな
>>169 そゆことか。
じゃあ近所の現像所とかこれから大変なんだな。
キャパの愛したContaxも数年前に撤退したと思ったら、今度はNikonもか。
時代の流れとはいえ寂しいもんだな。
172 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:18:40 ID:RJtO1OSW0
>>154 エイトバイテンな奴だと思います。無駄にでかかったからw
カメラの事は全く知らなかったけど、一寸賢くなりますた。レス、トンクスです。
>>171 一眼じゃないけど、ライカも今大ピンチらしいしね・・・
173 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:20:51 ID:VDT5Irvg0
>>160 デジカメは最新機種もすぐ陳腐化するから高級機買う気になれない。
言えてる。
現時点でトップクラスの一眼レフデジカメ買っても一年後、
早ければ半年で二流、三流クオリティに。
その点フィルムカメラは10年落ちだろうが普通に使えるし、味があるもんな。
俺も今はデジカメ使ってるけど、よほどいい物(スキャナなどの器具含む)
買わないとフィルムカメラにはかなわないと思うし、なにより使ってて面白みがない。
俺みたいなのがいる限りフィルムカメラが消えることはないだろうが
値段が跳ね上がるんだろうな。
フジの裾野にサクラ咲く〜
アサヒの中でニコンと笑った〜君の微笑みキャノン砲
この恋〜ミノルタ〜みのライカ〜
思わずハッセル正直者のコダックさん
筋肉痛にはオリンパス〜
175 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:24:33 ID:bFRp8FtP0
だめだなー、この会社は。デジタルカメラは電気製品みたいなもんだから
光学製品、精密器械のこの会社がソニーなんかに勝てるわけないじゃん。
中古でもニコンのカメラは取引されるくらい人気があるんだから、こっち
をしっかりサポートして、なんとか電気技術での進歩を狙うしかないん
じゃね。エレキギターのメーカーフェンダーは新しいモデルばかり作って
たら昔の製品ばかり取引されるようになってつぶれそうになったらしいが
それと同じだ。
176 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:26:15 ID:RJtO1OSW0
>>173 まぁ、なんだかんだで、未だにsuper8やsingle8も
bicとかで普通にかえちゃうんだから、(録音が出来るタイプは廃盤だけど)
写真のフィルムの大丈夫だろうとはおもうけどね。
177 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:27:45 ID:+oaCwF2z0
うわぁ、ショック
178 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:30:59 ID:mSKQCWn10
ニコンはあまり好きじゃないからどうでもいい
この20年いい単焦点レンズが出てないからしかたないねいらん。
フィルムの写真の味は現像を含めて20年ほど昔で終わった。
予測というか予感していたこととはいえ
このニュースはニコンの銀塩機を使ってた(F4が最後)俺にはショックだった
格段に画質が向上したデジタルだけど、まだポジフィルムの描写力には開きがある
ひとつの時代の終焉に立ち会うことになるのは寂しい
( ´D`)ノ<コンパクトカメラはデジカメだが一眼は銀塩なのれす。
ニコンの一眼は憧れだったのれすが。
>>176 ただし現像ラボが日本には無くハワイまで送ってやってるらしい
…なんかFM3Aが微妙に高くなってるような(汗
時代の流れを感じるな…
うちにあるデジカメはいまだにQV10だけだけどなー
184 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:52:51 ID:NeTRGaBF0
フィルムは残るでしょ、主力は中型カメラ、大型カメラ、それとコンパクトカメラ
ただ、プリント自体はもうほとんどデジタルでしょ。
185 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:01:57 ID:qQPoqyC4O
ニコンバブル到来
ニコンの機種が中古市場で高騰の予感。
186 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:13:24 ID:RJtO1OSW0
>>181 うん。一部は日本の会社でも出来るんだけど、
一回フィルムが行方不明になって半泣きになった事がある。
187 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:16:36 ID:DY2/gdynO
あこがれのニコンが(ToT)
188 :
名無しさん@6周年::2006/01/13(金) 07:30:22 ID:JtXVMRk10
遅きに失した感。今更デジタルカメラといっても飽和市場。
先見性がない企業だ。ニコンは。
189 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:32:07 ID:mIrUiu+00
ニコンは顕微鏡部門でも先見性がなかったな
オリンパスはさすがだ
ニコンて三菱グループって知ってた?
>175
ものすごい釣りだな
192 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:43:01 ID:hHBYsyFQ0
>>149 > 裁判の証拠にするときはフィルム写真で、ネガも必須だ。工事の写真もそうだ。
パソコンからメモリーカードに戻せないようにしないと証拠性は低くなるだろうな。
デジタル放送みたいにデジカメ&メディアを暗号化して細工できないようにしないと。
>>150 > そうなのか?
> コニカミノルタの現場監督もデジタルになっているけど。
お国に提出のデジカメ写真をフォトショップとかで加工して提出してニュースになってたぞw
国の方が調べてだから、目で見て簡単にわかるものやファイルにフォトショップとか記録されたようなものとかだろうから、
完璧なものはばれていないものがまだたくさんあるかもw
ファイルの記録(Exif)を改ざんするソフトとかもあるよな?
改ざんとか、この辺の規格とかも商売になりそうだな、どこのメーカーが普及させるだろうか。
193 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:44:38 ID:gg2qpJI50
いい判断だな。
これから新たにフィルムカメラを使おうってやつは
1%もいないだろうからな。
今使ってるサラ房がいなくなったらもう需要ゼロだろう。
誰も話してないようだが昨今の電池事情ってどうなん?
日常生活の中は俺もデジカメで済ませちゃってるけど
冬山に撮影に行く時ははなからデジカメは諦めてF2携えて行くんだが。
デジカメでも別にかまわないんだけど氷点下が続く場所で使い物になる電池が今あるのかなぁ。
フィルムカメラのノスタルジィよりは身につまされるなぁ。
>>194 リチュウム電池(乾電池タイプもある)は耐寒性が高いよ
だんだんフィルムカメラが廃れていくなあ。
地元に現像機で有名な会社が有るけど業績は下降線だもんな。
得ろ写真を現像・プリントしてくれる店を知っている事も、技術のうちだった。
>>196 街のカメラ屋さんがやってるDEP店もたいへんだな
起死回生で高い機械を導入したのに償却が終わらぬうちに
また借金してデジタル対応にシステムアップ
全部で2千万円近くかかってるていうよ
> 同社が、生産を続けるフィルムカメラは一眼レフの最高級機「F6」と入門機「FM10」の2機種。
取りあえず少しは落ち着こうな
最近妙に一眼投げ売ってると思ったら・・・orz
>>173 EOS-1DUでさえ1年でNになったもんな
中堅機約も2年で更新
買うのバカラシ
EOS5Dのインパクトはすごかった。完全に銀塩からデジカメへという潮流になってしまった。
205 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:16:37 ID:5uIfkPDz0
頭上の余白は敵だ
206 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:19:41 ID:mvWmAbmK0
ブランドイメージとしてニコンは最後まで残ると思ってた
保守的な印象だったし
それだけ追い詰められてるってことかな
裏目に出なきゃいいけど
207 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:24:28 ID:2fPVMWB60
デジカメは青空も弱いしな。
もう、ノイズだらけ
208 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:27:37 ID:t+khcURd0
印刷屋だけど まだまだ製版用ドラムスキャナー+銀塩ポジの方が
はるかに画質は上だ。
しかしそういう仕事はもうほとんど無い。
一緒に仕事している銀塩では超絶テクを持つベテラン職人系カメラマンも
近年現像費ちゅうものを払ったことが無いと言っていた。
悲しいねえ
209 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:30:38 ID:rVclbINxO
>>206 いや、株価も上がってるし。
ボーナスでF6買った人
ノシ
210 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:33:23 ID:viVJFSjG0
この際、デジタルの対極、完全機械式の復活を希望する。
211 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:34:23 ID:igaxEpag0
感度と被写界深度がああああああああorz
トライXは感度ASA400か。すげー。
D76の1:1希釈現像で微粒子に。
引き伸ばしレンズもニッコールだな。
213 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:40:35 ID:vGC86GmM0
中国製「MIKON」が生き残るわ
214 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:42:10 ID:/kWOoO5B0
イラクやチェチェンで撮影した画像を記事とを一緒にインマルで東京に送信し、翌朝の朝刊に載せる。
翌週の週刊誌に間に合わせるってのがデフォだからな。
銀塩なんぞ使ってるのは、ごく一部のマニアだけだろ?
215 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:44:05 ID:393f/nol0
216 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:46:39 ID:GyEsW/VM0
ニコンは最後まで残ると思っていただけに驚き。
かなり厳しいんだな。デジタルも競争激化するだけにニコンは前途多難だ。
最後まで残るのはシグマだったりして。
217 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:47:39 ID:VE/z1rF70
コンパクトデジカメでは出遅れてるからな。
手ぶれ機能と好感度がない今のニコンは駄目。
218 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:47:52 ID:dRqRjFsfO
F6が最後の旗艦になるのか残念だ。
最後に銀塩最高傑作のF7だしてよ。
このままだとF5が最高傑作で嗜好の名機はF3だよ。
219 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:48:09 ID:dFHskvGP0
>>215 ニコンは過去8割の機種で欠陥やリコールになってる
ニコンを買ったおまえが、、バカ
220 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:48:11 ID:393f/nol0
ニコンはもう韓国企業だろ?
222 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:52:10 ID:393f/nol0
ニコンはタイのトップカメラメーカーです。
(D70もD200もメイドインタイランド)
223 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:53:57 ID:oTi7WgrZ0
224 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:54:02 ID:1/Jatw1b0
写ルンですも携帯のカメラにシェアを奪われて廃止の兆しとか・・・
225 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:54:08 ID:bfoeKa2F0
>>173 デジカメは買い換え需要が見込めるのと違う?
キャノンはそれでうまくやってるような
226 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:54:35 ID:c/Ji+KUn0
「撤退」という表現は誤解を招くのでは・・・
京セラ、オリンパスみたいに完全に手を引くわけじゃないし、
ボディ2台残してるし、MFレンズもまだ一部作るって言ってるし。
「大幅縮小」ぐらいの表現のほうが。
227 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:54:49 ID:7Btsosq10
フィルムカメラはミルノタ党なんだがコニカミノルタ、フィルムカメラどころか
デジカメからも撤退ほのめかしてるんだよな
フィルムカメラはレンズ付フィルムだけで後はスペック倒れのハニカムデジカメばかりの
富士フィルムはライバルのコニカが弱いのいいことに独占企業の殿様商売だからねぇ
228 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:55:41 ID:W5cIBIwR0
最後までフィルムカメラを残すのはどこになるだろうかね
キャノンあたりはもうすぐ撤退すると思う
229 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:57:20 ID:7Btsosq10
写るんです だろうな 最後のフィルムカメラは。
230 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:58:00 ID:1/Jatw1b0
>>215 こんなの撮った後で確認すればいいことだろ?
今までのフィルムは撮ったつもりが、撮れてなかったなんてザラだから
この部分ではデジカメに圧倒的に部があるよ。
231 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:58:31 ID:TFGr8s2j0
韓国なんかで作るとロクなことにならん
232 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:00:20 ID:W5cIBIwR0
日本のメーカーは、写るんですを除けば全て撤退だろうな
ドイツのライカあたりは、最後まで残すと思うけど
233 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:00:26 ID:nTAB2zIa0
天体写真ならまだ銀塩にかなわんと思うが、
変態写真ならもうデジタルに全然かなわんだろう。
出た時からもうこれだなと。
234 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:00:41 ID:MomPcpEp0
飛行機の写真撮るのが趣味なんだけど、
突発的な撮影にはフィルムじゃないと対応できねーよ。
235 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:03:03 ID:srO4JE+2O
10個作ってもニコン
236 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:03:04 ID:7Btsosq10
>>232 ライカはデジカメに乗り遅れて昨年1年で1150万ユーロの赤字
今年倒産しそうwww
Fシリーズが残るならまぁいいか
238 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:03:33 ID:27FF2wJb0
極寒地でも電池なしで撮れたF3にゃお世話になりました
さようなら
239 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:05:28 ID:dFHskvGP0
D70は 傾いて写ります
撮るのを、失敗したんじゃ有りません
誰が撮っても1cmほど傾いて写ります。
240 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:09:37 ID:393f/nol0
日本光学最強の撮影機として、無敵とまで形容され、伝説のベールに包まれてきた「D200」(弐百式電子撮影機)。
その実像に迫る機密資料が、一昨年亡くなったンニーの元設計副主任・曽根嘉年の遺品の中に残されていた。
その機密資料とは、焼却命令に反して曽根が残していた業務日誌や膨大な設計メモ、そして日本光学との交渉議事録
などファイル17冊。そこには、縞縞の発生、解像力の不足、1回の充電で400枚しか撮れない上に雨に濡れれば壊れる構造など、“名機”と
うたわれたD200の隠された欠陥が指摘されていた。しかし、日本光学上層部は、こうした事実を隠ぺいし、積極的に改良することはなかった。
曽根ら撮像素子技術者たちが特に問題にしたのは、観音EOS1D攻撃で名声を得たD100型を改良して登場した後継機D200型。
戦局打開の切り札として前線に投入された新型D200は、バッテリーの容量が満載状態で5Whも少なく、撮影枚数が
逆に800枚も少なくなっていた。この欠陥が平成18年、東京オートサロンで、大きな問題を生む。『HOUSE OF KOLOR』ブース
から『ハンコック』ブースまでD200型のバッテリーが持たず、従来のD100型を投入せざるを得なかったのである。しかも、前線から「欠陥機」
とする報告を受けながら、日本光学は有効な対策を講じなかった。欠陥を無視し戦局を甘く見積もっていた日本光学の組織的問題が見え隠れする。
デジカメ発明20年を迎えた今年、新たに発見された史料を撮像光学の専門家・鈴木真三東大教授、作家の柳田国男さんが読み解く。
EOS10D発売からEOS30D発売まで、デジタル一眼戦争での”D200”の盛衰を通して、「失敗」にしんしに学ばなかった日本光学の姿を見つめる。
>>20 俺と一緒だ
もっともここ3年間で3回しか飛行機に乗ったことはないが
242 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:11:50 ID:K73dn+Mo0
FM2チタン、新品でゲットしといてよかった
243 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:12:14 ID:ce0NewqA0
244 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:13:23 ID:yl73r2aR0
レコードがCDに駆逐されたような感じだな。
そのうちにフィルムも売られなくなっちゃうのかなあ。
245 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:13:40 ID:1/Jatw1b0
>>242 最後は骨董品趣味にしかならないけどな。
昔レコードプレーヤーがCDに変わるとき、必死のアナログ派がレコードとカートリッジ
買いあさってたのと同じ感覚だな。今じゃ見向きもしないが。
246 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:14:22 ID:eV9rlljE0
フィルム+デジタル両用のデュアル・カメラって、
技術的に無理なのかな?
247 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:14:25 ID:Nn6zRO970
デジタルと違って、生フィルムは素人では改変できないのが
「本物を撮った!」って感じでいいんだけどな〜
デジタルものって、写真に限らず長期の保管で「誰かが改変してるかも?」
という疑念が生まれるから好きじゃないんだよな。
248 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:14:34 ID:dUzk9HB/0
電磁波カメラで、洋服スケスケのエロカメラを作ってくださいw
MFカメラだけは残しとけばいいのにな
ニコンの良心みたいなウリで
このスレ、
イッコン!ニコン!サンコン!
って言うカキコが3件はあると見た。
251 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:18:03 ID:393f/nol0
三年後
ニコンがデジタルカメラから撤退 今後はステッパーに注力
フィルムメーカーも撤退したら、ただの箱だな。
ガラスに自分で感光剤塗るか。
ブローニーや、4x5はフィルムカメラも残るかな。
ライカ判はコダクロームが心配だが。
>>248 赤外線フィルム使うと黄色の生地は透けます
そのうち、画期的な発明が銀塩フィルムを復活させるような事が
数年後、十数年後になるかもしれない。手放せないな・・・オリンパスだけどw
一眼レフ10年のブランクの後、D70を買ったんだけど、最近は逆に銀塩のクラシックカメラ
に興味がいくようになっちゃって…
テキトーな安いカメラ買って、とりあえずD70を露出計がわりにつかって遊ぼうかな…
と、チラ裏発言。
>>254 オリンパスいいじゃないか。
俺が持ってる一眼レフなんざ
「ASAHI PENTAX」って刻まれてるんだぞw
257 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:22:54 ID:Sry9gB7f0
FE2+MD12+データバックの俺様はどうすりゃいいんだw
しかもサービスにもってって調整したばっかなのにww
>>256 |∀・).。oO( 何を撮っても アカく 写るでしょ(w
259 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:24:01 ID:3BayjXw50
260 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:25:06 ID:bVMMltrTO
>>246 フイルムデジタル両用カメラてフィルムバック交換式なら、
ハッセルとかローライとかライカR9とか在るよ。
261 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:25:10 ID:1/Jatw1b0
>>248 スケスケはともかく女性を写すと予めHDDに入った各種ボディパーツが合成されて
自動的にコラージュ写真が出来上がるカメラなら発売されるだろう。
263 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:28:06 ID:5sEn+q0X0
撮るものは相変わらず下らない
264 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:29:40 ID:VE/z1rF70
265 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:30:32 ID:R3v2tclG0
俺、フィルムしか使ったことないけど
デジタル使ったらやっぱり便利でそっちばかりになっちゃうのかな。
266 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:32:47 ID:C1/X2J+S0
経営者はやっぱりダメだね。
規模を小さくするだけでいいのにさ。
そのうちアナログレコードのように復活するよ。
267 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:34:27 ID:d/y/wyZ00
ニコ爺切捨てかwwwww
268 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:37:28 ID:6PhUGaIM0
仕方がないのかな。
先日、フジのリアラを買いに近所の写真屋へ行くともう置いていなかった。
仕方なく他の写真屋を回ったがこれまた置いていない。量販店へ行けば
有るのだろうが、緊急時遠方故間に合わない。
でも、
>>266の言われるようにいずれ復活するだろうね。細々とだけど。
269 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:38:40 ID:+TEamYlZ0
デジカメってあの中身かすかすの電子機器って軽さがなんとも好きになれない
中に機械が入っているフィルムカメラの重量感とシャッター切るときにそれが動く僅かな駆動音と重心が僅かにずれる感覚が・・・
カメラ小僧は死んだ
270 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:43:36 ID:bP9V8Pzc0
Nikonは昔からマニア人気No.1のメーカーだから正直驚いた。
が、ちょっと考えれば理屈は通ってるな。マニア向けのメーカーだから
競合他社と比較して経営規模が小さい。企業体力が乏しいから不採算部門を
切り捨てざるを得ない。
結局、マミヤほどの志がなかったということだな。
271 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:44:11 ID:1/Jatw1b0
>>269 >カメラ小僧は死んだ
デジカメのお陰でカメラ小僧は増えた気がするんだが。
>>265 最初だけじゃないかな。
フイルムをやっていた人間はフイルムに戻ってくると思う。
273 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:44:49 ID:S6wovBT30
デジ一眼の一番の難点はホコリ。
フィルムなら送られるので問題にならないが、
CCDはずっとホコリが付いてるからなぁ。
274 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:45:07 ID:5F5TP8P+0
デジカメ使い倒して、
やっぱフィルムカメラがいいなーと
思いはじめたところだったのに。
>266
キミは固定費と変動費の概念を勉強した方がいいな。
規模を小さくするほど、製造コストに占める各種コストの割合がどう変化するか。
276 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:46:11 ID:Sry9gB7f0
デジタルカメラって被写界深度?っていうの関係なく、前後どこもピント合ったような
画像になるってイメージがあるんだけど、デジタルでも一眼ならレンズの絞りいじれるから
適度なボケって表現できるのかな?
わかりにくい文章スマソ
277 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:46:25 ID:393f/nol0
ニコンマニアは高齢化が進んで、絶滅寸前・・・
>>165 プロでも10万円クラス平気で使ってるよ。いや、マジで。
写真集とか一部の写真萌えな印刷物だと、未だにフィルムの
ことが多いけど(ブローニー以上のサイズね)、そうでもな
いものは、10万円クラスのデジタルカメラで撮ってるのが
結構ある。
立派なオペレーターがいなくなったので、フィルムで撮ろうが
ハイエンドのデジタルカメラで撮ろうが、コンパクトタイプの
デジタルカメラで撮ろうが、大差ない。どれもこれも、まとも
な上がりになった試しが無い(始めから高コスト覚悟で、あえ
てフィルムを使うような仕事は別)。
しかも、今時それが当たり前くらいに思っている担当者が多く
て、問題にさえならない。問題になるのはお値段だけ(w。
色校廃止(簡易校正にしたんじゃなくてほんとに廃止)なとこ
まであるくらいだから、もう、品質なんてどうでもいいんじゃね?
(一部の立派な仕事は別だけど)。
279 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:47:19 ID:NSvk+V2/0
>>276 そりゃ、カメラの問題じゃなく、おまいの脳味噌の問題だろ!w
280 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:48:47 ID:Qs8+MuqR0
フィルムカメラのニッコールレンズ使えるからok
281 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:49:56 ID:+TEamYlZ0
フィルム復活でもいいけど頼むからAPSフィルムそもまま使うのだけはやめてくれ。
ってAPSフィルム覚えている人間何人いるだろうwww
282 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:52:10 ID:5rugwd/K0
フィルム撤退はデジカメ撤退の始まり・・・・
283 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:52:14 ID:Xuw2/3WH0
おいらも35mmフイルムからは撤退します。
中判と一眼デジ併用がベストですよ。
>>278 業種は別だけど、うちも色校はなくなってるなぁ……印刷物関連。
285 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:54:57 ID:vwEaX8h80
>>276 安いデジタルカメラは開放F値が2.8以上だから、適度なボケを作るのが
難しいんだよ。
一部分にピントを合わせて、背景をぼかすとか、その反対の様な映像を
得るには、最低でもF1.8以下のレンズ(できれば1.0〜1.2くらい)が必要。
でも、1.8以下のレンズはデジタル一眼用の高い単焦点レンズでしかバリエー
ションが無いという罠。
286 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:01:50 ID:5sEn+q0X0
ニコンは測量器具で頑張って
287 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:03:44 ID:rXFMAyBS0
デジカメから撤退した変なカメラメーカーもあったな
>>285 レスありがとう。貧乏人だから単焦点は買えない・・orz
せいぜい長玉でごまかすくらいかなぁ・・。
正直携帯のカメラで十分だよ
手ブレ補正とかあるし素人には大差ない感じ
290 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:07:34 ID:vIogTf4Y0
デジカメはオリンパス一択だからな
とりあえず巨大資本の富士フイルムとキヤノンが煽って値下げ競争してくれればそれでいい。
これはショックだ。
292 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:11:36 ID:1/Jatw1b0
>>289 携帯のカメラなんて全然使い物にならないよ。
画素数は200万でも写りが違う。ブレまくり。
こんなのプリントする気にならない。
293 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:11:38 ID:Rfy4JxE10
だが、事故現場の実況見分や証拠調べには使えないのです。
簡単に加工出来ますからね。そういった裁判がらみでのプロカメラマンは
今後需要があるかも?
294 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:13:48 ID:i7gQyzuw0
事件現場に写るんですを大量に持ち込む鑑識班
295 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:14:07 ID:IO8qYCPj0
296 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:14:19 ID:BSCp9JTt0
>>285 それ以前にCCDが小さいからボケない。
297 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:16:36 ID:6PhUGaIM0
>>281 ペンタックスのエフィーナを未だに使っております。
298 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:17:32 ID:fdKvDkUp0
>>285 安いデジタルカメラはレンズの焦点距離が極端に短い(画素の面積が
普通のフィルムよりもはるかに狭い)から適度なボケを作るのが難しい。
こっちの影響のほうが大きい。
だから俺はフルサイズのデジ一眼がもっと安くなるまで、しばらくは
銀塩一眼を使い続けようと思ってる。
コダックの歯車みたいなフィルムあったの知ってる?
名前忘れたけど
300 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:19:22 ID:150YTmJ10
301 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:19:35 ID:D8Ge8OIL0
ディスクカメラ?
コダカラーが強かった時代は子供が多かった。
>>300 漏れも持ってる wwww
|-`).。oO( まだフィルム売っているんですかねェ…
>>285 オリンパス4040zoomはF1.8だけど何か
>>300 おぉ〜
それそれ!!
フィルムってまだ手に入る?
307 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:24:45 ID:Qs8+MuqR0
FM2の機械式シャッター魅力だったのに
あれは普及しなかったなぁ。
>>299 知ってるよ
ディスクフィルム
直ぐにあぼーんしたけどね
310 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:26:20 ID:S6wovBT30
>>281 APSって、当初からデジカメ普及までのつなぎだって
言われてたけど、ほんとにそうなったな。
311 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:27:40 ID:Z5fitOxw0
>>298 >安いデジタルカメラはレンズの焦点距離が極端に短い(画素の面積が
>普通のフィルムよりもはるかに狭い)から適度なボケを作るのが難しい。
何言ってんですか?
ひょっとして、カメラ初心者?(笑
313 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:29:04 ID:393f/nol0
>>311 298は合ってるだろ
CCDが小さいからボケも小さいんだよぉ
EOS5Dならフィルムカメラとボケかわらん
314 :
308:2006/01/13(金) 11:29:35 ID:r1bARTKb0
日野 =ホンダ =
ふそう=スズキ =
いすゞ=ヤマハ =
UD =カワサキ =
カメラの場合、右端にはどの会社が入るの?
316 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:30:24 ID:0oxoztiK0
>同社が、生産を続けるフィルムカメラは一眼レフの最高級機「F6」と入門機「FM10」の2機種。
FM10はコシナ製だろ。
なにこの大嘘記事。
317 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:32:21 ID:393f/nol0
>>315 トヨタ=CANON
三菱=ニコン
後知らん
>>315 なんで車じゃなくてトラックとバイクなのよ。w
>>315 一眼レフだと、
ニコン
キヤノン
ペンタックス
ヤシカ(京セラ)
ミノルタ
オリンパス
・
・
フジ
コニカ
トプコン
くらいかな、けっこう後まで残ったのは。
35mm版でも普通にポジ使うのに匹敵するデジって50万とかでとても手がでない
中判に至ってはそもそも匹敵するものがない
なので未だに銀塩
音はデジタルな人なんだが
321 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:37:55 ID:H5LlY1k20
今のうちにF3を買っとこうかぬ…
日野 =ホンダ = オリンパス
ふそう=スズキ = ヤシカ
いすゞ=ヤマハ = ペンタックス
UD =カワサキ = リコー
こんな感じ?
323 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:38:55 ID:bxoCMMSm0
324 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:40:25 ID:150YTmJ10
325 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:41:46 ID:K73dn+Mo0
現場じゃモチベーション維持するの大変だろうな。
サンスイみたいにはならないでくれよ。
326 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:43:34 ID:1/Jatw1b0
まあ業績不振で撤退というならともかくいち早くデジカメに路線統一したという
積極的な方針転換だからまだ見所あるな。
昼飯のついでに近くのフ○ヤカメラでも覗きに行こうかな。
今の若い世代はフィルムカメラ=写るんですだからなぁ。
CD時代のソノシートみたいな感じ?
329 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:45:52 ID:qqUVww0R0
アナログレコードがチェケラッチョの人達に重宝されているように
フィルムカメラも一部の人たちには必須アイテムになるんだろうな
それがどういう人達になるのかは分からんが
5Dが10万で買える時代になれば俺も135フィルムを使うかは微妙だな
>>322 中々的を射てるかもしれない。
ホンダとオリンパスは独創性がウリ。(超コンパクトなOMシリーズ)
スズキとヤシカは海外ブランドに活路を見出す。シボレーとか、コンタックス
ヤマハはスポーツイメージだが、ペンタックスは無骨さか。(値段の割りによく写る)
カワサキ、ミノルタは小さいながらも一貫生産。場所も神戸。
332 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:48:15 ID:SDz3vQPM0
俺いまだにF2使ってるYO!
333 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:51:48 ID:2fPVMWB60
もうこの際トイカメラでいいよ
デジカメもコストダウンと市場競争のせいであまり儲かってないけどな。
今は半導体関係がメインだと思う。
335 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:52:36 ID:5rugwd/K0
もうクラッセ2に期待するしかあるまい。
336 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:56:10 ID:eocvFP+e0
New FM2使ってますが
ショックだなぁ
TOSHIBA NIKON 誕生
フィルムのベース樹脂(酢酸セルロース)つくってたダイセルも青色吐息なんだろな。
アレとキラルカラム以外にめぼしい製品無かったようだし
339 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:00:36 ID:SDz3vQPM0
あのな。町の写真屋で現像してデジカメとの違いがわかランとかいってるやつはアフォw
最低でもプロラボに頼めや
340 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:03:51 ID:eocvFP+e0
なくなると分かったらFM3が欲しくなってきますた
341 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:04:33 ID:TXe0qqN60
>>338 ちゅうか医療用のフィルム、富士とコニカで2社独占状態だからなくなることはないよ
342 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:05:14 ID:Djbj7n9A0
ニコンは有名な割に企業体力無いからな。
仕方ないな。
みんなハッセル使っとけってことか。
344 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:06:50 ID:SKOjEc9U0
345 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:07:45 ID:mkn0SEBg0
町のDP屋でプリントしてもフィルムからとデジカメ全然違うだろ?
やっぱフィルムだよ。
どうでもいいスナップしか撮らん奴はデジで十分だけどな。
行きつけのDP屋がつらそうで可哀想。
無くなってもらっては困るんだよ。
346 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:09:45 ID:5rugwd/K0
町の写真屋で現像してもフィルムとデジの違いはわかるよ・・・
気になるか気にならないかは別だろうけど。
347 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:10:18 ID:TXe0qqN60
CRTがチョン製しかなくなったようにフィルムカメラは劣悪なチョン・シナ製しか入手できなくなるんだな。
後進国じゃ当分フィルム現役なのに日本製が使えないとはな。
>>345 DP屋の世話にはならん。
漏れはとことん、自分で焼くぞ!
349 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:10:30 ID:MK2t4b940
ヤシカに期待するしかないな
>>340 昨夜から祭り状態に突入してます
欲しいのであれば早く手を打たないと
高くなったり入手困難になりますよ
351 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:11:25 ID:1/Jatw1b0
352 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:12:26 ID:k6cm2rZx0
EOS RT を持っているモレは勝ち組w
漏れは一眼レフはCANON派だったが
いまはデジカメオンリーだな。
ケースの中に放置してる電池液漏れしてたりして?
>276
コンデジだと撮像素子が非常に小さいので被写界深度は深くなる。
デジタル一眼だと、撮像素子が小さくてもAPS-Cサイズ以上あるので、ボケ表現は可能。
デジタル化どうかではなく、撮像素子の面積の問題。
去年の暮れにD2X買ったよお。
>345
撮像素子の面積の問題。
コンデジの場合、どうしても極小画素になるので、必然的にラチチュードも狭くなるし、
解像感も低くなる。
でもデジ一眼なら、APS-Cサイズ以上の撮像素子を使っているので、画質的に、フィルムから大きく劣ることはない。
ただし、画質の味付けそのものは全然違うし、そもそも撮像素子自体は交換できない。
このあたりは、画質の好みによって自由にフィルムを選べる銀塩カメラに分がある。
357 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:27:15 ID:iaUOCyXP0
ニコノスも無くなるのだろうか ?
>>357 D200は防滴防塵なので海の中で撮影できます
359 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:33:34 ID:eocvFP+e0
>>350 ありがとうございます
早速めぼしいショップを回ってゲットしたいです
360 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:35:12 ID:jdfVD1lA0
362 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:48:20 ID:D8Ge8OIL0
じゃあ、今日本の工場で何作ってんのよ
D2X,Hs,F6の三種類だけ?
さっさと大森の不動産売れよ
光学通りの名前も返上しろ
大リストラ決行しろ
あ、もう職人いないんだっけ
28/1.4はもう作ってないんだろ
知り合いが写真現像の仕事していたけど辞めてしまった
デジカメのせい?と聞いたら「そう。もうフィルムでは食っていけない・・」と
でもフィルムが消滅することは無いだろう。フィルムにこだわるマニアもいるし
重要な証拠写真とかはフィルムでないとだめなんじゃないの?
ネガを付けて、合成写真ではない証拠を残すために
どっかの工事現場の写真で、手抜き工事をごまかすためにデジカメで撮って
編集しまくり、ごまかしていた事件があったはず
それ以降はデジカメ禁止となったとか
364 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:49:13 ID:M2QsMiorO
世界一のカメラ屋だったのにな
366 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:51:09 ID:393f/nol0
>>363 公共事業の確認写真をフォトショで合成してた事件があったねぇ
日本人のやることは何もかも欠陥、手抜き、イカサマ、偽造、偽装。ああ・・・世も末。
367 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:53:16 ID:YCTbN4im0
漏れは中判派
368 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:53:59 ID:di9ypSCI0
F-801 を持っていてツーリングには必ず持参していった。タンクバッグに
入れて数万km走ったが、ネジ1本外れなかった。空き巣に入られて盗られた
時は中古で買い直した。そんな俺ではあったが、今や旅行に持っていくのは
パナの FX7 である。「人は変わっていくのね」。
369 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:55:35 ID:OIBtIZugO
ニコン ペンタックス オリンパス 風前の灯火三兄弟
370 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:56:41 ID:393f/nol0
そしてキヤノン一人がち
371 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:57:09 ID:fo2WwH6b0
医療用フィルムがあるからフィルムが無くなることはないかと
原理的にはレントゲンのフィルムも写真のフィルムも似たようなものだから。
空港のX線探知機よけフィルムバックとかあるでしょ
372 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:58:46 ID:Sry9gB7f0
>>354 ありがとう。
フィルム・デジって問題じゃないんですね。よくわかりました。
373 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:01:24 ID:6wn7tI/H0
フィルムカメラの出番は、星撮る時位か?
昔デジカメでやった時、「スゲー、満天の星空だ!」ってな具合に興奮したが、
ノイズだった… Orz
俺の親父は「Nikonのカメラ以外はだめだ」って言ってたな…
今どう思ってるんだろうなぁ…今度聞いてみるか…
こじゃれインテリアショップがある限り、ロモとミノックスだけは安泰だ。
378 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:15:14 ID:nVFtNrXk0
>339
最高はどこに頼むのがいいの?
379 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:16:00 ID:Etg8BWme0
デジカメはバルブ撮影は出来ないよね
380 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:18:31 ID:zLXhKa170
白金台にカメラの修理を個人で請け負う、元カメラメーカーの職人さんが居る
手に入らない部品は自分で作って修理する徹底ぶりの人。
俺はこの人に思い出のある古いペトリの一眼レフを直して貰った。
こういう人ってこれから超貴重な存在になるんだね。
デジカメじゃ精密メカの職人は育たないよね。
>>339 町の写真屋って「○○写真館」みたいなところ?
382 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:19:39 ID:BSCp9JTt0
>>379 出来るよ。
実用になるかどうかは別にして。
デジカメは心霊写真撮れない
384 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:20:29 ID:mrJIdX//O
バッテリーを気にしなきゃならないデジカメが嫌いな私は
時代遅れですかそうですか。
フィルムという媒体は最高・最強だと思うんだけどなぁ。
デジカメ持ってるけど全然使ってないや。
>>379 コンパクトタイプのデジカメだと出来ないかもね。
デジ一眼は普通にできる。
>>378 堀内カラー(コダック系)
ポロラボクリエイト東京(フジフィルム系)
写真弘社(白黒プリント)
など
ニコン「も」終わりの始まりかなあ
フィルムだってすべてが終わりじゃないだろう。
市場は縮小するけど消える訳じゃない。
だから粛々と規模を縮小しても続けてくれると
ありがたいと思う。
389 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:37:19 ID:qYEr5QO00
まあ、前年実績で650万台売っているのが、凄いな。
フィルム止めても、十分食っていけるか。
>>389 どうなんだろ?
銀塩カメラの時代は製品寿命がもっと長かったが、
デジカメって鬼のように世代交代していくでしょ?
値崩れも激しいし。同じ台数売っても、
昔ほど利幅は稼げないんじゃないの?
391 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:42:37 ID:fvyTl1rr0
縞々問題をいまだに黙りを決め込むNIKON
縞々は、モニターとの兼ね合いのモアレではないですかととぼけるニコン
ニコンを信じて買ったユーザーの心など意も介さず大量の縞々カメラを出荷停止もせず売るだけ売って知らぬ顔
マニュアル機の生産をすべて終了した大切な出来事をサイトでも一切アナウンスもしない
今までのマニュアル機の大勢のユーザーに対する感謝の言葉も一切無い
ヒューザー小嶋、戸塚スクール戸塚宏型の顔は、そういう性格なのだろう
一番大切なのは失敗を隠す事ではなく、一番大切なユーザーに真っ先に不具合を公表し混乱を沈め安心を与える事なのに
三菱殺人車の後を懸命に追いかけるニコン
社員達よ、そんなに社長が怖いのか?
ニコンを信じた、たくさんのユーザーより社長のご機嫌が大事なのか?
もう、ニコンは終わったよ。
さようならニコン
392 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/01/13(金) 14:48:01 ID:nMTVNQ2g0
なんとなくこのスレを眺めていたら
電池を使わない一眼レフが無性にほしくなってきたよ・・・。
393 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:49:38 ID:uVKRy0f0O
ニコンが撤退してもロモのホルガがあるさ。
心配いらない。
悪意のあるスレタイだな
>>363 いずれそういうものでもデジカメで撮ると撮った画像そのものに
暗号化とかファイルロックとかするようになるんじゃないの?
397 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:53:50 ID:qYEr5QO00
>>390 >デジカメって鬼のように世代交代していくでしょ?
儲かっていれば、撤退はありえんだろう。フィルムはもうカネにならんだろうよ。
趣味写真なマニアは、ハイエンドデジカメでゼニ落として貰ってナンボ、って戦略転換。
>>391 戸塚スクールの事をろくに知らないのがモロバレだぞ。
ビデオカメラに押されて8ミリフィルムが無くなったように、そのうちフィルムの入手が困難になり、
現像も難しくなってプロ用を残し消えていくんだろうね。
高校の時に買ったOM-1はまだもっているけど規格に合うボタン電池が
もうないみたい。あまりに古すぎてマイナーなのもダメね。昔のは
電池を食わないメリットはあったのだけど
402 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:06:42 ID:4rTHdf8H0
>>345 そんな安物のデジなんか使うからだよ。D2xかEOS1DMKIIや最低でもEOS 5D
の絵と比べろよ。
403 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:14:23 ID:4rTHdf8H0
まとめると天体写真だけは高級一眼レフデジカメが束になってかかっても
まったく歯が立たない最後の象牙ってこと?
405 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:16:20 ID:1/Jatw1b0
>>403 カクイイ!
こんなの昔なら相当高価な機材と撮影技術が必要だったよね?
天体望遠鏡があれば出来るのか?
俺も撮ってみようかなあ・・・
406 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:16:33 ID:fvyTl1rr0
>>401 電池アダプターが在るので、電圧も補正されるからまったく大丈夫だよ。
OM1n、OM1は視野率も、視野倍率も明るさもどのカメラより最高の
カメラで、しかも小型。
どこのメーカーもまねの出来ない世界で最高の一眼レフだよね。
レンズも90mmマクロ、21mmF2、50mmF1.4、28mmF2、と最高のレンズが
盛りだくさんで、ライカ同様、世界の財産だよね。
407 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:16:52 ID:393f/nol0
ニコン開発総括部長 後藤哲朗 ←ヒューザーのおじゃまもんにそっくり
ピクセル等倍で見ながら、 細かな点(シマシマや高感度ノイズ、解像感の不足)をほじくるように比べるのではなく、写真全体の絵作りや質、
プリントした際の仕上がりなどを見比べてほしい。
ニコンのデジカメは等倍鑑賞禁止です。
408 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:19:31 ID:6CzZuD/r0
>>400 べつになくなったわけではない、今でもコアなファンはいる。
実際には、一般人がつかわなくなった。
最後に残存者利益を享受するのはどこかな。ライカ?
>>403 どちらにせよフィルタ使わないと話にならないだろ
話にならないから専用のデジカメをキヤノンが出したと思うが。
恥をかくよ
410 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:20:15 ID:qYEr5QO00
>>404 天体写真良くワカランが、403の画像見るに、なんか最後の牙城って訳でもなさそうだ。
素人目には良く映っている。
411 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/13(金) 15:21:50 ID:FP7UuaE80
寂しいニュースじゃのぅ・・・。
ちなみに、D1xは良いカメラです。
うちの親父、旅行とか行くときは未だにニコンF2を持っていくんだけど?
この話を聞いたら悲しむだろうな。F2が最高だと言ってた。
カメラメーカーってオリンパス、フジも苦労してる話が出てくるのに、街のカメラ屋さんって昔と変わらないよね。
なんでだろ。やっぱ某舶来モノカメラが利益率50%ってホントなのかな
>>410 分からないからどうでもいいとは感心しません。
>>411 D2Xも買ってください
ついでにD200も
>>412 F2は名機です
F6を買ってあげてください
415 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:26:36 ID:ByExnTtA0
>>393 ロモのホルガってなんだよw
LOMO=ロシア
ホルガ=中国
416 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:27:40 ID:erTX/86/0
英語ではナイコンキャメラ
417 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:28:06 ID:w23qjzJ80
でも、ナチュラとか見るとフィルムでも欲しくなってしまう。
418 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:30:15 ID:ooilpt9W0
最近コンビニでフィルムがだいぶなくなったね。あっても使い捨てタイプだけ。
>>384 でもさ、映画とかって30年くらい前のやつになるともう
デジタルリマスター版って銘打ってたりするだろ。
そんだけ画質が劣化し易いってやっぱダメじゃね。
APSだっけ?
あの規格はどうなったんだろう?
421 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:34:33 ID:BSCp9JTt0
422 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:35:08 ID:pPKKyXz/0
デジタルカメラで、川面の光の乱反射って
処理できるの?
>>384 バッテリーを気にするくらいの枚数を撮るってことは
銀塩カメラならフィルムをジャラジャラもって歩いてるわけだろ?
だったら、デジカメだって電池をジャラジャラもって歩けば
いいんじゃね?
フィルム交換より電池交換の方が簡単だよ。
>>401 >>406が言ってるように電池アダプタがあるよ。環境問題で水銀使ってた電池は死滅したので、
これはまぁしかたない。
>>403 本当に☆なのか、単に☆ノイズなのか判別に苦慮するな・・・
>>405 天体望遠鏡というか、星雲写真は赤道儀と自動追尾装置がいるぞ。
デジカメだけあってもどうしようもない。
あと空の明るい都会に住んでるなら、空の暗い田舎にそれらの機材を持っていける車が必要だ。
427 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:41:41 ID:1/Jatw1b0
428 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:43:14 ID:RJtO1OSW0
>>400 どっこいいまでもbicとか行くと売ってるぞー。
>>408 その前に今潰れそうでピンチです><
>>426 自動追尾装置だ?
甘ったれたことを抜かすな!
赤道儀だけあれば、あとはマニュアルで追尾しろ!
なんでも機械に頼ろうとするな。
430 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:43:58 ID:X58elOnt0
>>276 シャープさを出そうとして輪郭のエッジを立てるようなデジタル処理をするためそうなる。
431 :
405:2006/01/13(金) 15:45:42 ID:1/Jatw1b0
>>426 あ、その辺は理解してますよ。
架台と自動追尾(昔は手で追ってましたけど)は買わないと。田舎に住んでるので5分も歩けば満点の夜空です。
昔は一眼レフが買えなかったし、現像の道具やら方法やら色々難関が多くて諦めていたんですが。
432 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:47:51 ID:PPHc6hdx0
親父の形見のFとF2があるけど、全く使わないなあ。
433 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:49:25 ID:bHUbO1ob0
>>431 ピント合わせが難しそう。
銀塩ならナイフエッジがあるけど
デジ一眼をMFで合わせる自信ないわ。
あとすぐ電池なくなりそうな予感。
俺、厨房のころ天体望遠鏡を買えば、オリオン大星雲だの
アンドロメダ星雲だのが肉眼で見えるのかと思ってた。
んで、親に頼んで結構高価なシュミットカメラって望遠鏡を
買ってもらったんだけど、除いてビックリ。
目で見るのと対して変わらない。
土星の輪なんかは見えるんんだけど、星雲なんかは
ちっとも見えない。
本に載ってるような鮮やかな写真は長時間露光して撮影
したものだと、そのとき初めて知った。
435 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:54:35 ID:HQj+CXHK0
>>433 天体写真をとるときは液晶ファインダを切って、
光学ファインダを使うんじゃないの?
だから電池は相当もつはず。
437 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:56:37 ID:4rTHdf8H0
フィルムもコンパクトカメラしか使わなくなったな
味はあるがコストがかかるわ
おつかれさま
>>437 最近のデジカメは2時間くらいなら電池切れしないようになったのか?
>>438 うちの親は依然フィルムカメラしか操作できない。
そういう客層はしばらく存在するからフィルムも細々と商売できるんじゃない?
440 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:03:43 ID:1/Jatw1b0
>>439 最近はカメラつき携帯使ってるから使えるよ。
なんといってもデジカメはその場で写真を確認できるメリットが大きい。
441 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:05:24 ID:rUasCwDq0
FM3Aを打ち切ったのはショックだ。
完全マニュアルとの訣別の意思表示か。
442 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:11:29 ID:BSCp9JTt0
443 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:12:34 ID:ZJuqK0iY0
新聞を見て衝撃を受けた
これも時代の流れか
押し入れにFAが残ってるんだけどどうしたもんか
>>439 コンタックスのT3にAGFAのウルトラつめてカバンに入れとくと変な安心感があったが
両方撤退されてもうたw 安心感がものすごい勢いで不安にかわっちまった
時代の流れですな
フジに長いこと売り続けてもらうしかないなフィルムを
コニカミノルタもフィルムやめてしまいそう。なんとなく
446 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:19:15 ID:V3fl1zDa0
星が流れるような写真も撮れるの?デジで
447 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:26:21 ID:/8x7Ke3P0
何で残すのがFM10なのかねぇ?
FM3でしょう、ゼッタイに。
これから銀塩一眼を買う層って、電気がない状態でもカッチリ撮れ、落っことしても水没させても何とか画像が残るようなカメラを求めてるんじゃないの?
違う?自分はデジ主体になったけど、重要な撮影の時は必ず押さえでFM2持って行くよ。
完全マニュアルってのもいいものなんだけどなぁ・・
FE2なんか露出計の針使ってマニュアル撮影するのに最高なんだけど・・。
449 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:27:39 ID:yBbWwxyQ0
>>72 俺は、撮影日の新聞を一緒に写しこんでるんだけど、だめかな。
450 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:27:42 ID:R6qxLhzh0 BE:26093142-
「使い捨てデジカメ」とか出てきそうだな。
451 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:29:54 ID:bHUbO1ob0
>>446 そっちの方がはるかに簡単。
三脚とバルブができるデジカメがあればとりあえず撮れる。
写るかどうかはデジカメとレンズの性能によるぽ。
452 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:30:33 ID:bD80aQfm0
こういうの続けていける体力があるのは
むしろデジタル産業で上手いことやっている
Canonかもしんない。
453 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:31:36 ID:9I0wQ7Hj0
454 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:32:32 ID:vGC86GmM0
フィルム並みのレスポンスのデジカメ作ってくれ。
撤退はそれからに汁!
半分朝鮮企業が勝ち組かぁ
456 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:34:23 ID:JatdUk780
天下のニコンもデジカメ市場ではシェア下位だし、世間的には2流メーカー扱い。
悲し過ぎる。
457 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:35:28 ID:5k+97dDk0
>>446 5分露光を繰り返して、後から合成すれば何とかなるけどね。
銀塩の相反則不軌による味は出ないねえ。
458 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:41:23 ID:Xe3MoqWm0
何気にソニーが儲かるな。
昔、写真の専門学校出たという奴に
「どーせアレでしよ?白黒フィルム持って下町行って、しなびたババァとか錆びた自転車撮ってただけでしょ?」
と言ったら嫌な顔されたな。
>>459 うは
そんなイメージあるかもw
モノクロは想像力かき立てられるんだが素人に対しての敷き居を低くすべきだったな
つまらない驕りが自らの業界を死に追いやった面もある
>>459 むやみに廃屋撮ったりなww
しかしそれは思ってても言っちゃだめだw
462 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:55:56 ID:eocvFP+e0
463 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:57:08 ID:qYEr5QO00
>>459 ワロタ。ウンチク垂れな(ry
黙って写真見せれば良いのにな。w
464 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:58:50 ID:ByExnTtA0
ポラロイドとデジカメが合体したカメラ欲しい。
デジカメで写真ととって一時メモリに保存。
いつでも欲しい時に写真を液晶から選んで
スイッチ一つでポラロイドに転写。
>>460 なるほど、モノクロならではの表現という物があって、かっこつける為にやってる訳じゃないのね。
悪いこと言ったかも知れんね。
>>461 「スクラップ置場でネコの集会」なんか堪らんだろうね。
>>465 >「スクラップ置場でネコの集会」なんか堪らんだろうね。
想像しただけで失神しそうな俺がいる
468 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:11:35 ID:fdKvDkUp0
>>459 そうは言っても最近はちょっと他人にカメラを向けただけで
「盗撮だ」って騒がれるから大変だよ。
もし木村伊兵衛が今いたら、警察に捕まってるだろうな。
469 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:15:04 ID:V3fl1zDa0
ノーファインダー撮影をして見つかったら、いまじゃしょっ引かれるかもという不安が・・・
あれって素の表情とかとれて好きなんだけどねぇ・・
>>468 昔、渋谷駅前(交番のすぐ前)で、
シャッター開けっ放しで夜景(動いてる人とか写らないから無人の渋谷駅前のできあがり)
なんて撮ってたが、今なら余裕で職質されてただろうな。
/ ´  ̄` ´ ̄ ` \
/ | \
l /´~~`´~~`\ l
| / \ / \ |
. | | \‖/ | |
. | l´ ̄ ̄ ̄`l=l´ ̄ ̄ ̄`l |
| | // | | // | |
| l. ___ ./ \ .___ .l | ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | | _ | ∩<
>>1却下である!!
| | ______ | | | \______
| l (⊥⊥⊥⊥⊥⊥) l nn| |n
. | \\____//. | h
. | | \____/ | | r´
>>468 木村の撮影に同行した人の話だと
全くとはいかなくても不思議なくらい相手に気付かれなかったそうだ。
その後木村やブレッソン気取りのアマチュア連中が各地で問題を起こした。
今はもう腕のあるプロでも昔の木村のようには撮れないだろうね。
473 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:26:23 ID:bVMMltrTO
>>472 スナップなら2眼の方が強いよ。
エルスケンあたりは参考になる。
>>472 そうだろうね。
仮に現場で気付かれなかったとしても、その写真を発表して
写っている本人がそれを目にしてクレームをつけることも有り得るからね。
せち辛い世の中になったねえ。
475 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:32:49 ID:/FiVjDzJ0
デジカメは連続使用していると
カメラ本体がモァ〜と温まってくる
それでも使っていると熱くなってくる
キモイ
476 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:39:42 ID:A8WEfTOhO
マシンガン教、ヨージばりに街でナンパ撮りに夢中だったあの頃は、フィルム代の捻出に大変でした。
これも時代の流れですね。
477 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:46:29 ID:XIFzMfJF0
478 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:47:27 ID:10UemcWm0
「人は,みだりに自己の容ぼう等を撮影されないということについて法律上保護されるべき人格的利益を有する(最高裁昭和40年(あ)第1187号同44年12月24日大法廷判決・刑集23巻12号1625頁参照)」
479 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:50:21 ID:10UemcWm0
一般には、肖像権の概念は3つに整理されているようです(五十嵐清人格権法概説166頁)
1.自己の肖像の作成(とくに写真撮影)を禁止する権利
2.作成された肖像の公表を禁止する権利
3.肖像を営利目的で利用することを禁止する権利
3.は、一般にパブリシティ権と呼ばれている権利ですが、今回は、報道目的なので3.の問題ではありません。
最高裁判決は、
「人は,みだりに自己の容ぼう等を撮影されないということについて法律上保護されるべき人格的利益を有する(最高裁昭和40年(あ)第1187号同44年12月24日大法廷判決・刑集23巻12号1625頁参照)」
「人は,自己の容ぼう等を撮影された写真をみだりに公表されない人格的利益も有する」
「人は,自己の容ぼう等を描写したイラスト画についても,これをみだりに公表されない人格的利益を有する」
ツァイスレンズのニコンマウントが出るって噂はどーなるん?
481 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:27:52 ID:tnmFq8+20
>>457 そんなの味じゃない。
でも、エレキのおもちゃしか残らないのか。
ゆるさんぞ、竹中!!
何でもかんでも合理化すんなよ!!
482 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:30:22 ID:tnmFq8+20
>429
馬鹿野郎!!
赤道儀がなくても、追尾できるぞ。
軸を傾けるんだ。
ちゃんと、藤井旭の天体写真ABC教室でやっているぞ!!
483 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:34:38 ID:tnmFq8+20
>>205 TRYXで十分。
基本は4号か5号だな。
写真マニア以外には、おもしろくないよ、このネタ。
484 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:35:02 ID:dFHskvGP0
ニコンレンズ周辺が黒く写る
海外旅行の記念が台無し
486 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:38:46 ID:tnmFq8+20
487 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:41:27 ID:gGkhvP1q0
今日、某中古カメラ店でニコン一眼レフでお勧めはと聞いたら
中古価格も底値に近いF5がお勧めですよと言われた。
F5とF6だとどっちがいいんだろう・・・F6高いなー。
488 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:43:09 ID:16GMOEV+0
489 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:46:20 ID:2U5yf7/00
490 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:47:14 ID:tnmFq8+20
FはF3までだな。
自分自身がそうなんだが、ニコンのデジカメは、マニュアルニコンを持っているからこそ、買っている人って多いのでは?
マニュアルが無くなったら、ニコンにこだわる理由は無い。
ニコンは、デジカメからも、早晩撤退しそうだ。
せめて、FM3は残して欲しかった。
491 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:48:05 ID:erTX/86/0
492 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:50:00 ID:V3fl1zDa0
ニコン・・ミノルタ・・オリンパス・・・
老舗は銀盤から撤退か
のこるはキャノン、ペンタックスぐらい・・?
あっペンタは会社自体が撤退しそうだし
493 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:51:11 ID:tnmFq8+20
>>489 すまん。
動揺のあまり、間違えてしまった。
後の不安は、フイルム自体だな。
KODAKも、モノクロを大幅に縮小したし・・・。
まさか、富士あたりが撤退したりしないだろうな。
富士とニコンで協力して、銀塩を残せないのか・・・。
ぶっちゃけPhotoshopもってりゃ味をつけることは後からできるもんね
露出オーバーアンダーはカバーのしようもないけど
これからはモニタ、プリンタ、カラーマッチングにお金をかける時代がくるのだろうか
496 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:54:12 ID:V3fl1zDa0
>.>494
マジっすか
親父がLXとスーパーMXだっけそういうのを持ってる
知ってるのかなぁ
497 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:55:45 ID:tnmFq8+20
キャノンは残ったとか言う人がいるけれど、ニコンが撤退した以上、キャノンも撤退の口実を求め易くなったと思うぞ。
どちらが先に言い出すかってだけだろ。
案外、お互いに話し合って、撤退したのかもな。
>>495 エレキのからくりで、ごまかす気か?
たっぷり露出、あっさり処理が好きだった。
>>493 実用品としてではなく
趣味のアイテムとしては残るんじゃない?
>>497 満足感はないけど商業ベースで考えればしかたないと思われ
そういう俺もデジタル加工で飯くってるんだよな
アナグロは好きだけどさ
やっぱりスピードなどトータルで考えたらデジタルカメラってすんごいわ
500 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:06:07 ID:tnmFq8+20
>>498 一眼レフは、十分趣味のものだと思うが。
そこからの撤退はやばい。
カメラメーカー 生産縮小
↓
フイルムメーカー 生産縮小
↓
カメラメーカー 生産中止
↓
フイルムメーカー 生産激減
ぐらいはあるんじゃないの?
>>499 その変化が急激すぎるのでは。
501 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:20:54 ID:9Y65haz+O
アサヒ PENTAX 6×7U 最強銀塩!
502 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:21:33 ID:muYkkE8t0
キャノンのEOS−3と7は製造中止しております。
503 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:23:01 ID:zebJd7rz0
>>168 つまり、レーコード針みたいになるということか。
今は、ナガオカが一社独占らしい。
504 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:24:28 ID:TPQjI1wI0
>>501 (´∀`)人(´∀`) ナカーマ
僕はハッセルと使い分けてるお!
506 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:32:01 ID:BHnV2dS30
F2が欲しいけど、もう新品は手に入らないのか(´・ω・`)ショボーン
(って、すでに以前からそうだったが)
507 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:36:37 ID:V2g5jK3D0
>>506 ごくまれだが、新品がおいてあるカメラ屋があるぞ。
この前、AE1の新品がおいてあった。値札もあった。
ただし、絶対売ってくれないが。
(売らない商品というのも珍しい。)
508 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:40:15 ID:9wTVn6/sO
戦艦大和の主砲の10メートル測距儀はニコン製。
だよね?
古くはアメリカの軍事衛星のレンズもだよね?
509 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:47:52 ID:eocvFP+e0
新品FM3を一台確保してまいりました
510 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:51:28 ID:cHap7W490
>>408 亀だがライカは去年カメラの製造の中止を正式に決めたよ。
511 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:55:34 ID:9Y65haz+O
>>504 6×7は知らないが、67Uの操作性は35ミリと何ら変わらず機動力に溢れている。前ピンにだけ気を付けなければならないけどね。
とにかく鉄ヲタ愛用カメラだね
512 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:59:50 ID:PJoIT60jO
35mmフルサイズCCDで10万未満まで下がってくれ。
円周魚眼レンズを使いたいんだ俺は
513 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:07:56 ID:BBR5oDK20
F2/F3ユーザーでデジカメ知らずのおいらが来ましたよ。
デジカメのバッテリーは冬の北海道でも大丈夫?
F3はすぐバッテリーが落ちて、メカニカルシャッターに頼らなければいかんのだけど。
514 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:13:36 ID:YtkMh1/4O
F100使ってるんですが…
修理もしてくれなくなるんかいな?orz
515 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:15:00 ID:sdmYoNqE0
フィルム風味なデジカメはオリンパスのEシステムがある。
おまけにレンズはデジタル専用設計で抜きん出ている。
でも、まさかその煽りをニコンが喰らうとは思わなんだな。
516 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:19:20 ID:KAbSuKwq0
ついにこのときが着たか。
F1桁欲しかったが、もう買うこと無いな。
ちなみに俺の歴代一眼レフ
X700→F801s→F100→D70
F00は時々つかうが、メインはもうD70
結婚するまえは、給料=小遣い状態だったが今はD70買うのが精一杯だった。
517 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:24:23 ID:CQLmNKHJ0
新聞に書いてあったのみたら
残るF6とFM10も後継を開発しないらしいから
F7はないのね
時期を見てF6買いにいこ
519 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:28:40 ID:AZWWlB5h0
ポール・サイモンの「ぼくのコダクローム」って歌には
ナイコンがでてくるが、ポラロイドもつぶれちゃったし
コダクロームも瀕死状態だし……
FMを止めるとは。('A`)
>514
アフターサービスは今までどおりらしいッスよ
522 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:03:49 ID:Djbj7n9A0
>>419 逆に60年くらいのカラーフィルムは綺麗だよ。
カラーフィルムの方式には大きく分けると
2種類有って内式のは色が早くあせやすい。
外式は色が長持ちする。ヒトラーの映像は
綺麗に残ってるでしょ。あれは外式で撮った物。
523 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:06:42 ID:W3SEjWYEO
これって全面撤退じゃないよな
スレタイ煽り過ぎ
524 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:08:45 ID:YtkMh1/4O
>>521 ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。今、故障(フィルムに擦傷)してたんでつ
525 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:11:30 ID:bNRKahwU0
フィルムカメラの利点は、撮像体=フィルムを交換すればいつでも
新品の撮像体で撮影できること。デジカメは撮像体=CCDは
メーカー修理でもしない限りはそのまま。そのうち劣化してくる。
526 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:13:01 ID:Sry9gB7f0
>>519 まま どん ていく まい こだくろ〜む♪
という気分になるな
フィルムはF3、デジタルはCanon G3を使用している。
自分の生きている時代に
アナログレコード、写植がなくなり、
フィルムカメラも虫の息。
ガソリンエンジンの車は、まだ大丈夫だろうね。
529 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:20:49 ID:bVMMltrTO
リストラをアピールするのは投資家対策だろうが、
凄いイメージダウンな自己アピールだ。
カメラ辞める様なイメージを拡げて大ダメージだ。
静かに機種数を整理すれば良かった
530 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:21:56 ID:zebJd7rz0
>>528 MD、カセットもなくなりそうだな。
しかし、練炭と言う記事をこんなに目にするとは思わなかった。
531 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:30:50 ID:hKVTtbsV0
いつになったらKissDがフルサイズCCDになりますか?
フルサイズになったら24-105mmレンズと合わせて買おうと思ってるんだけど。
533 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:32:57 ID:V3fl1zDa0
>>528 ガソリンエンジンは、膨大な利権が絡んでいるので
石油が枯渇するまでなくならない
石油業界の裏の噂ほど恐ろしい物はないからな
>>528 手動写植は生き残っているらしいが、ほとんど絶滅危惧種だろうねえ(;゚Д゚)
535 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:41:32 ID:YtkMh1/4O
536 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:41:44 ID:Y/LXUnIT0
>>533 作ろうと思えば作れなくもない電気自動車になぜ自動車メーカーが
乗り気じゃないのかというとガソリンやディーゼルエンジン生産は
部品とか裾野が広くて雇用に影響大き杉だからだとか読んだことある。
537 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:49:41 ID:sivzJr4D0
>529 そうそう、これまでイヤって言うほど見てきた例だね。
従業員の士気やユーザーの好感度に致命的な影響及ぼすわけだが。
539 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:00:55 ID:V3fl1zDa0
>>536 電気自動車推進会だったっけ?そういうのに加盟している自動車会社は
三菱だけだもんな
あの大学教授も、エンジンはいらないホイールにモーターをつけりゃいいだけ
ハイブリッドなんて過去の遺物だとかいってた
燃料電池も今すぐにでも実用化できそうなんだけどね
>>530 どっこい練炭も雪村では本来の役目をはたしているらし。
雪に閉ざされても大丈夫。電気や石油はあてにならん。
>>533 >>536 そうだね。エンジンも石油も
基幹であるだけに、素人ではわからない。
>>534 いわゆる名人といわれる人だけが、
文字に拘りを持った客を相手にしているようだね。
542 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:10:19 ID:6LNltS/D0
35ミリフィルムはまだわかるけどさ、
4×5とか、6×6とかの大判フィルムもなくなるの?
デジカメの画質がフィルムを完全に超えたとは
思えないんだけどねぇ〜。
543 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:23:17 ID:wfCQ3R6G0
>デジカメの画質がフィルムを完全に超えたとは
>思えないんだけどねぇ〜。
異質なものだと思うので、超える超えないの概念は適切ではないと思う。
フィルムにデジタルがとって替わっただけ。
デジタルはいつまでたってもフィルムにはなれないし、
フィルムもデジタルの真似はできない。
>>542 でも35mmには迫ってるし、いずれ超えるでしょ。
そうなると中判大判もどうかなぁ・・・
545 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:31:41 ID:V3fl1zDa0
学校とかの集合写真はまだ銀塩だよね・・?
もしかしてデジカメになってたりするの?
写真部はデジタルらしいぞ。
547 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:34:09 ID:V3fl1zDa0
>>546 つーことは
現像できる奴とかいなくなっちゃうのか?
暗室もなくなる?
印刷媒体なら銀塩のかわりにデジカメでもなんとかなるかもしれないが
ポジの透過原稿がほしいときはどうするんだろう。
デジタル画像を透明なフィルムか何かに焼き付けるようなサービスってあるの?
550 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:44:22 ID:5vxO0SYR0
いよいよニコンの銀塩カメラも終わりの始まりか
俺の歴代銀塩ニコンを記念カキコ
ニコマートEL
F2AS 2台
FM
FE2
F3HP
F3Ti
F4
デジカメもかなり速く動作するようになってありがたいんだが
リバーサルの工芸品的味わいがこれからは貴重になるかな
552 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:53:12 ID:rCnRdSj20
俺も歴代保有ニコンを記念カキコ
nFM2 2台
EM
FA
F2A
F4s
F70D
F90Xs
F100
F80S
F80D
FE2
PRONEA600i
今の保有は下の3台だけになっちゃった。
FM3Aチタン出ると信じていたのに・・・・・
553 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:54:05 ID:V3fl1zDa0
銀塩はマシーンで、油さしたり手入れしたりしてたけど
デジタルはもうブラックボックスでガワをきれいにするぐらいしかできねー
なんか怖い
俺の歴代ニコン所有も書くぞ!
F3
F90X
歴代というほどでもなかったorz
>>548 あるよー。ちょいと高いけども。
でももうまず必要ないよね・・・
556 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:01:06 ID:5blW9N340
写るんですとcoolpixの画の区別もつかんジジイが
銀塩にはデジにない空気感があるんだよ。
とか、永遠に言い続けるんだろうな。
実際、印刷するとなんか違うけどな。
ポジとデジが混在してる雑誌とか見ると、やっぱりわかる。
558 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:03:17 ID:KBmn7Vfx0
オレはオヤジのSP/S3/F-250マガジン付+モードラ/F2フォトミックSに
自分で勝ったF3/F5にニコマートというNikon軍団を持ちだが・・・
正直に言えば、もう3年も保管庫を開けていない(w
今時フィルムカメラが欲しいって人いるの?風景写真とか
で出展狙ってる人意外で。現像サービスは過疎化するな。
560 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:04:12 ID:6MFmXFvD0
561 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:10:00 ID:nJBaIkwU0
超高画素のカメラで暗号化掛ければ証拠能力も出てくるだろうな。
環境のためにもそっちが良いよ。
562 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:14:09 ID:V3fl1zDa0
土門拳みたいに暗所を長時間露光したような写真って撮れるのだろうか?>>デジカメ
デジカメの長時間露光って30分ぐらいはなの?
ニコンとキヤノンはピント合わせのレンズ回す方向が逆だから、
併用すると、まごついたな。
564 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:19:24 ID:CHlWn0yY0
>>556 そうそう。
テッサーで撮って、フィルムはイルフォードで、現像液はプロマイクロールで
とか自慢するキチガイは撲滅してほしいよね。
デジタル万能の世の中なのにね。
この間北欧に旅行してついでにオーロラ写しに行った。用心の為、ニコンの
一眼デジと銀塩もってったけど、デジは寒すぎたのか途中から挙動がおかし
くなってしまった。その時はフィルムの良さを実感したけど。
銀塩にはデジにない空気感があるんだよ。
567 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:24:12 ID:n4+UnL/n0
ずっとニコンを使ってきたが、最近は日常写真はデジタルで撮る。
短期間で撮り切らなきゃいけないとか、早く現像に出さなきゃいけないとか
そういうストレスからは開放されたね。
今使ってるデジカメはニコンじゃない高倍率ズームのやつだ。
あんまりデジカメに金かけてシステム揃える気はしない。
写真に対する気構えも完全に変わってしまった。
でも撮りたいものがあって、準備して気合入れてとなると
今でもやっぱりフィルムだな。
ニコンには高くてもいいから銀塩のマニュアル製品を残して欲しかった。
今年、富士から、
モデルチェンジのスライドフィルムが
出るというのに・・・・
軽量薄型28mm〜とか×12とか使ったら一眼レフなんて使ってられない
重いし、レンズ交換なんて面倒だし、pcに取り込み大変だし
それに
夏は暑いし、冬は寒いし、春は花粉だし立派なカメラなんて使う機会ない
570 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:27:24 ID:F6JAtOyX0
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
ポスターとかの写真は、銀塩じゃないと無理。少なくともセミ判。
雑誌で本文の写真ならデジでも使える。でもなぁ、これでいいのかぁ?
572 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:34:58 ID:F6JAtOyX0
>>571 >でもなぁ、これでいいのかぁ?
確かにそう思ふ
574 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:37:11 ID:uOEXKgG60
>>548 昔からありますが今は殆どやりません。高いし。
私ももう十数年やってません
工場がデータ入稿に対応する前はPhotoshopやレイアウトスキャナ(死語だ・・)からポジ出しして
透過原稿として入稿しましたが昔話です。
実家にF3が3台とF2,F4が1台づつあるな。
つか親父がカメラコレクターだったのでニコンの1眼だけで10台くらいはあったはずだが・・・
577 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:44:56 ID:pjTufDuK0
もう、フィルムサイズにこだわる必要もないしね。
巻き上げの電池消費もないし。
デジタルの時代だろうね。
プロ機の以上に大きいのも願い下げ。
EOSマウントは今から考えると必要以上に大きいから、
フルサイズ受光素子にこだわっているけど、
持ち運びを考えると、受光素子はAPS-Cで十分だしね。
フィルムを高速で巻き上げる強力モーターや電池、35mmのフィルムサイズから
開放されて、プロ用の機種も小型化してほしいな。
はっきり言って、この時代にフルサイズは無駄。
578 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:47:37 ID:hKVTtbsV0
そうかなぁ・・・
風景派の俺としては、20mmやら14mmをガンガン使いたいんだけど。
579 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:48:23 ID:uOEXKgG60
ポスターとかだとシノゴ(4×5)以上は欲しいね。
でも昔は拡大製版も普通だった。顔寄せてみるワケじゃないから。
アオリ修正も今やPhotoshopでやるのが普通になっちまった。
お陰で廃業するカメラマンもいるよ。
FM3A買おうと思ってたのに・・・
581 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:48:45 ID:3Mh3/2GJ0
>>575 一度失われた技術は戻らない。
何年後かに、昔の日本は凄かったんだねーといわれておしまい。
582 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:49:21 ID:MveSPOEg0
>>447 FM10はOEMなので、自社のラインが必要ないから。フィルム一眼レフは
実質、コシナの寡占になるかも。
まあF6は当分製造するでしょ。京セラみたいなマネはさすがに出来ないし。
583 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:49:57 ID:rjqoEiXH0
関係ないけど近所の公園で600mmのレンズを
買い物で買った大根のように ママチャリに乗せて
おばちゃんが走って行った 俺は呆然と見送った
ペンタの袋だった
584 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:50:09 ID:6IVjo60KO
高性能のデジタルカメラよりインスタントフィルムカメラの方が画質がいい…とゆーのはさすがに昔の話でつか?
将来、現行のデジカメの画像が見られなくなる恐れは無いのだろうか?
たとえば、別の保存方式の画像が主流になったり、
DVD、MOが劣化して見られなくなるとか。
ハード保存はヤバくないのかな。10年くらい先に見られるのだろうか??
まあ、フィルも時間がたてば劣化するわけですが。。
電気が無くても見られるのは強いような。
別の分野だけど、テープの世界のDATは、
メーカーが見切って、ハードはたった18年で終了。
586 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:54:06 ID:6itXBk/R0
デジカメが出回った頃って写真愛好家はみんな鼻で笑ってたのに
そのデジカメが銀塩を駆逐するなんて技術の進歩はすごいですね
でもデジタルがどんなに進化しようとも銀塩も好きでありたいです
587 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:54:27 ID:3Mh3/2GJ0
>>585 見られなくなるんじゃないの?
失われた記憶になるよ。
実家が火事になって、あらためて気づいたんだけど、印画紙は結構火にも水にも強いわ。
アルバムは、火に晒されたり、水をかけられても、まだ見られるものが結構ある。
もし、あれがフロッピーやDVDだったら、あっという間に消えてしまっただろうな。
CD-Rに使われてる葉緑素が光合成を起こして、データが破損するなんて
話をずいぶん昔に聞いたが、あれはとんでもか?
FM3Aはコシナに生産を移管しる。
>565
プラスチックを使ったメディアは経年劣化の可能性がある。
>562
ヒント:天文写真
590 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:00:06 ID:4rTHdf8H0
>>577 高画素化で素子の密度蛾上がると、今度はノイズなどの問題がおきるんだよ。
D200なんかも1000万画素なんてやらなきゃ高感度ノイズや縞々で
悩まなかったろうにね。もしくは、5Dみたいにフルサイズで出すか。
5Dの高感度ノイズの少なさと高解像度は、凄いね。ISO800までは、
普通にOKだし、細かいこと気にしなければL判印刷で1600までいけるよ。
光学的にも、より高解像度で鮮明な画質を求めるなら、それなりに光を
集める必要がある=レンズの大型化になるわけよ。高級レンズは、今でも
大きくて重いでしょ?素子を小型化しても、所詮レンズは無理なんだよね。
591 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:01:00 ID:jdfVD1lA0
せっかくここまで来た技術がなくなっていくのか
画質の点ではデジカメがフィルムを、プラズマ・
液晶がブラウン管を超えたとは、まだ思えないの
だけど。
592 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:03:04 ID:Qy6Q0rjF0
>>588 CD−R(DVD−R)は紫外線に弱いから、
蛍光灯の明かりでも、5年くらい放置すれば劣化する。(と言われる)
長期保存(100年とか)したければ現在はMOしか選択肢は無い。
ま、フィルムカメラ なんて時代じゃないからなぁ
当然だろ
フィルムカメラなんて一部のマニアにだけ売っていればよい。
594 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:07:35 ID:cssBnpzl0
レコードからCDに変わった時に似ている。
>>592 100年先にMOドライブ・・・
だめだ、どう考えてもあるとは思えないよ。
596 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:10:17 ID:zpWmJeFH0
>>589 デジカメは、長時間露出すると、熱ノイズが出るぞ。
D70、D50はそもそも、30分以上露出はできないし。
>>592 読取装置がなくなっていると思われ。
デジカメのマクロ機能ってすごい
空気感って言うとわかりにくいが、被写体深度と言えばわかるだろ?
現行デジカメで銀塩と同レベルのものは出ていない。
ある意味ハイビジョン用ビデオカメラクラスの性能が要求されるから
599 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:18:19 ID:+9kUhvRQ0
600 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:19:21 ID:ewVTO1Gq0
イノベーションのジレンマ・・・には当てはまらないか
601 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:21:33 ID:kk/ORsNR0
フィルムカメラは長持ちしすぎるんだよな。
買い替え需要があんまりないからほんとに売れないな。
そこへ行くとデジタルはすぐ陳腐化するし、電池が劣化
するし。
銀塩って、どのくらいの解像度と同じって考えていいの?
フィルムもっていっても、仕上がりがプリンタ印刷みたいなのって、やっぱりプリンタなのかな?
それとも印画紙の質が落ちている? 色に深みが無いので気になる。
4,5年前には5,600万位だろうと言われていたが、
最近はその何倍かになっているらしいw
>>603 最近のは現像だけやってプリントはデジタルだよ。
フィルムスキャナでペロ〜〜〜ん。(哀
被写界深度と空気感って結びつかないな。空気遠近法ならともかく。
>596
だから、ペルチェ素子でCCD冷却。
>601
でも、使っている電子部品が手に入らなくなったりするのよね。
607 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:29:09 ID:zpWmJeFH0
>>606 どこの一眼レフが冷却装置を積んでいる?
(積んで欲しいけど)
ST4でも使っていろ。
え、F6がラストFになるの?
おいおい・・・
>>600 その本読んだよ。十分当てはまるよ。
銀塩カメラの老舗メーカーニコン。
CCDという破壊的技術。
初めは30万画素というプロ用としては使えない技術だから関係なかった。
しかもカメラメーカーから生まれたものでない。
老舗メーカーが後追いになってしまう(デジカメのシェアが低い)。
キャノンは事務機があるから乗り越えられるけどね。
>>604 あいまいだけどすごいね。
銀塩写真はカメラ本体が多少しょぼくても、一眼であれば
テクで十分きれいな写真が撮れたんだけれどなぁ
被写界深度の調整とかして撮りたい対象だけを浮き上がらせるとか。
大学の実験でよく写真を撮っていたけれど、撮影→現像→引伸ばし
とか全部一人でやっていたからなぁ。
もちろんフィルムはTri-X.(w
研究室の後輩に漏れがTri-Xで発注ばかりしてるのをみて
「何でフジの奴とかにしないんですか?」と聞かれたことがあったが
「Tri-Xは万全なんだよ」とか言ってたっけ(w
なんだかノスタルズィーな話になってしまった。
612 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:43:12 ID:RKzYg3LY0
デジタルとアナログの違いは一目瞭然だよ。
水戸黄門がフィルムからVTRになったが画の感じが全く違う。
そーいやイルフォードもアグファもなくなったんだよな〜
時代の流れとはいえ、何か嫌ぽ
614 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:45:16 ID:vq8GQI2k0
>>525 それなら、将来、交換可能なCCDユニットとか、
さらに、色情報をデジタルに読み出せる紙状フィルム
(=「使い捨てCCD」?)が実現したら、面白いかも。
>>536 そういう態度とってると、新興メーカーに抜き去られるな。
事実上撤退
って、違うだろ
616 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:54:47 ID:kk/ORsNR0
>>615 ニコンは「見直し」と言っているが、「撤退」のほうがキャッチーだから。
日本の報道機関なんてこんなものよ。
「事実上」だから間違いないでしょ。文句ある?ってなもの。
火事は大きいほうがいい。火がなければ自分でつけてこい。ごみ
銀塩のころは天体写真は一晩に2〜3枚しか撮れなかったから
さそり座とオリオン座が1本のフィルムに同居していた
なんてことがよくあった。
デジタルになってからは写した晩にすぐ見れる。
これが一番感動したことかな。
デジカメに本格進出して欲しい。
619 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:58:17 ID:zpWmJeFH0
>>617 >>銀塩のころは天体写真は一晩に2〜3枚しか撮れなかったから
>>さそり座とオリオン座が1本のフィルムに同居していた
>>なんてことがよくあった。
嘘つけ。
星野写真で、何時間露出してんだよ。(w
お前、腕が無いんじゃないの?
まあ、冷却CCDの連中は、いまだに数時間単位の世界にいることも確かだが・・・。
フィルムの現像に1週間かかる時代がすぐそこまで来ている
621 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:06:15 ID:RPxk639wO
アキバにアイドルとりに来てるカメコが泣くね
622 :
& ◆O80z58RlMQ :2006/01/14(土) 01:13:48 ID:+9kUhvRQ0
フィルムは高い
ニコンが嫌いで、買ったことは無かったけど、友達から借りて使ってたことあった。
前のほうにあったけど、ピントリングが逆回しで間誤付いたけど、まあ使えるカメラ
だと思った。ニコンが銀塩縮小ってやっぱ寂しいな。オリンパスの時よりショック大。
624 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:14:33 ID:HtY9HdVj0
被写界深度とDレンジ以外デジカメの圧勝だからなぁ。
深度は35ミリサイズのフルサイズCCDで解決だし
DレンジはいまデジカメってRGB12ビットくらい? Adobe RGBとかLAB程度かな。
まあ見分けつかんわな
625 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:25:14 ID:7UEJ5i4s0
あらまあ、あのニコンがねぇ。
復刻するときのためにいろいろ捨てないで取っておいて欲しいな。
キヤノンと操作が逆で、ついに買わなかったなぁ。
626 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:27:46 ID:ze271vMd0
カメラが精密機械から電気製品へと変わって、久しいからな。
ニコンの得意分野はカメラの機械部分なんだろうけど、もう今のカメラにとっ
ては、そんな部分はどうでもよくなってきてる。少なくともコンデジでは。
627 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:28:24 ID:v7MqyTTn0
デジカメで星の光りや蛍の光が撮影できれば考えます。
俺、ニコンとライカ使ってる奴大嫌いなんだよな。
629 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:32:42 ID:OH72OPSt0
銀塩写真は、物質の変容が連鎖する事で成立し、本質的に錬金術といえる。
銀塩写真の消滅は、最後の錬金術的テクノロジーが身近から消える事を意味する。
それは、単にひとつの技術世代が終るという以上の影響を、我々の文化に与えるだろう。
まあ実用、という面を考えるなら、現状で達成されているデジ亀の性能があれば
ほとんど何も困りはしない。
けれど文化の位相がひとめぐりして、錬金術こそ絶対必要となったとき、
銀塩システムを消してしまった事を、ひどく後悔するのではないか?
カメラはデジ中心だがビデオカメラの媒体はいまだにテープな俺。
>>626 コシナのカメラを見ると、オリンパスOM−1デビュー当時のキャッチがショボく
聞こえてくる。あらら、こんなカメラで撮れるんじゃンってさ。漏れはヤシカの
F3が街歩きメインだけど、これで充分だ。
632 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:19:52 ID:ABq+Mbu70
印刷することを考えたら、銀塩の方が上って書く人が多いけど、
写真を印刷物で見る時代が終わるんじゃないの?
デジカメで撮影して、それをパソコンのモニターで見たほうがずっとイイじゃん。
プロの写真家の写真集より、画像掲示板とかで、アマチュアの腕自慢が発表している
写真のほうがずっと魅力ある。
633 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:25:05 ID:sRXdVpjM0
フジの裾野にサクラ咲く
アサヒの中でニコンと笑った 君の微笑みキヤノン砲
この恋ミノルタ みのライカ
思わずハッセル正直者のコダックさん
筋肉痛にオリンパス
>>30 エベレストの頂上のような苛酷な環境では、やはりニコンF3らしい。
>>632 印刷物の解像度の方がモニターより高いからそうもいかないんじゃない?
日常を切り取った写真ならそういう見方でいいと思うけど、風景、建築、商品写真なんかは素人と専門の人の差はどうしてもあるよ。
まあ、ムービーがあるのにスチルがこれだけあるんだから
基本的な質問良いかい?
デジタル一眼レフって銀塩で揃えたレンズは利用出来るの?
637 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:47:19 ID:/UqHaIYF0
638 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:54:09 ID:uerDp2wL0
>>635 商品や建築(不動産)もネットで売る時代だからなぁ。シロート写真で済ましてる業者も多いし。
最近は、営業マンも重い資料持たずにプレゼン用のパソコン持ち歩いて、客には資料やビデオ
の入ったCDやDVD置いてくる様なとこもあるし。
プロの風景写真もいいけど、シロートの撮った写真はプロには無い視点だったりで面白いよ。
印刷物は消えないと思うけど、デジタル化は今後も進むでしょ。
>>636 互換性のあるマウントなら使えるよ。(あとコンバーターがあればね。)
但しAPS−Cサイズのデジ一だと焦点距離が違うので、広角が不利。
5Dなどのフルサイズは、そのまま銀塩と同じ感覚で使える。
APS−Cもいいけど、やっぱりフルサイズの方がいいね。
639 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:56:41 ID:nkoJO+o40
フィルムは保存に強いという話もあるが、
今になって今から40年くらい前のネガフィルムが
急に死に始めているとの事
デジタルはデーターそのものは死なないと思うけど
媒体はどうなるか全然わからんね
640 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 03:21:21 ID:uerDp2wL0
>>639 本当に大事なデータは、毎度バックアップ(環境変わる毎に)が基本かな。
保管は、複数のHDD+観賞用にDVDーRに保存。2−3年に一回、HDDの
交換。もっとも大事なファイルは、大容量フラッシュに保存すると良いかもしれない。
静電気などに気をつければ、駆動部分が無いだけに安全性は、HDDより上。
あとプリントしておくこと。これで悲劇は避けられると思うよ。
ネガは、早目にフィルムスキャナで取り込んでおくことをお勧めする。
デジタルは、媒体のバックアップ
>>639 昨今、デジタルフォーマットは変換が容易でしょ
あんま危惧するに至る問題でも無いのでは?
642 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 03:47:04 ID:l3fYymVsO
ちと関係ないが、スターウォーズみたいな立体映像(動画)を研究してる人の記事を読んだら、
情報量が多すぎるからフィルムに記録するしかないとか書いてた。35か16ミリか忘れたが。
デジタルじゃ無理なんだって今んとこ。
ってのを思いだした
>>642 スターウォーズならもうデジタル化してるよ。
昔フィルムで撮ったやつもデジタル処理して解像度を上げている。
644 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:07:19 ID:ABq+Mbu70
>>638 >プロの風景写真もいいけど、シロートの撮った写真はプロには無い視点だったりで面白いよ。
そういうおもしろさでなく、純粋にプロ並みの写真を見られるよ。(アマの集まりで)
アマチュアでも、とにかくたくさん写真を撮っていれば、そのうち何枚かは傑作が出る。
デジカメ+インターネットの力で、そういう傑作が集まってくる。
プロカメラマン一人が50枚写真を発表するより、アマチュアをイパーイ集めて、持ち寄った
写真の中から50枚選別したほうが有利でしょ。
例えば、飛行機とか鉄道の写真なんかはアマチュアカメラマンの時代ではないかい。
女性アイドルの写真集みたいに、絶対にプロカメラマンじゃなきゃ成り立たない分野もあるけど。。
旧カメラメーカーは露光装置で食っていくからカメラ捨ててもいいんじゃねー。
>>644 そうそう、プロってのはソツのない仕事ができるってだけで、
いい写真を撮るわけじゃない。
撮影会みたいな状況で、同じモノを百人が一緒に撮れば、プロとの差が出る。
しかし、風景なんかは地元のハイアマチュアが圧倒的にいい写真を撮る。
素晴らしい夕景や雲、霧、雪なんか、たまたま行ったくらいじゃ遭遇できないからね。
まぁ、いい写真ってのは個人の価値観に委ねるのが筋であって
プロは、価値の理解していない者に、或る道を示すモノ。
どれがいいかなんて愚問も夥しい。
と、思うお(;^ω^)
いい写真というのは、編集者が求める要素をすべてクリアしつつ、
さらに編の思いもよらない効果を持っているもの。
しかも撮影料が安けりゃなおよろしい。
いい写真というのはヘアヌード写真
まじかよ
さようなら、銀塩メディア!
職業フォトグラファーですが、デジタル化しなくてはもう駄目です。
これからは4X5のプラチナ・プリントで特殊プロセスで個人的に撮り続けます
下らない仕事の写真はフェーズのデジタルバックを買って、
ピクトロで出力という手法一本で行きます。
ニコニコプンプン
653 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:03:28 ID:Xf4eHqWQ0
654 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:07:52 ID:ifocsjKKO
>>639 >>640 デジタルは、コピーするときに劣化しないだけで、
実際はメディアが劣化してだめになるんだったね。
初期のCDはそろそろだめになるらしいね。
ああ、プリンコ、プレリンコ。
656 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 09:08:56 ID:UEGQRpIU0
寒冷地のデジカメって、きっちり作動するの?
それとも要ホカロン?
657 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 09:12:04 ID:vOf0t1tR0
ニコノスも無くなるのか。。
658 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 09:20:22 ID:ZOSiy1rt0
>>656 ホカロン等の使い捨てカイロ、氷点下ではマトモに発熱しません。
故にハクキンカイロ
659 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 10:54:28 ID:KJE2u4+G0
660 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 10:59:48 ID:Oy0wKRz9O
やっぱりエロ関係に使える商品は普及がはやいのですかね?
661 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:13:26 ID:FCO7GfKb0
便乗撤退で人員削減&特許販売するゾ!
―――――――――――――――――――v――――――――――――――――
,、
//
///)
/,.=゙''"/ _,r'三 ̄`ヽ、
i f ,.r='"-‐'つ /ヘ/" ゙̄\,ミ\
/ _,.-‐'゙〜 ,! 、!r r。-r ミ i
,i ,二ニー; ドツ ヽ ̄ fハ, il
ノ il゙ ̄ ̄ l ー-_゙ ,、/ /
,イ「ト、 ,!,! ゙! )二」゙ ,!i Y
/ iトヾヽ_/ィ"___. ヽ.t _/,! i
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙ー=r.、
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ__\ー-、
663 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:31:47 ID:IFwJmbR/0
無くなる前にF5 買っておくか
>>624 入射角の大きい光(ななめに入ってくる光)に対しては
フィルムの方がはるかに感度が良い。
これがデジカメの最大の欠点だろう。これが解決できないと広角レンズや
大口径レンズを小型、低価格に出来ない。
そしてこれを解決するのがデジカメの最後の難関だろう。
665 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:35:45 ID:M5a6P4uc0
デジカメならハメ撮りでも幼女ヌードでもなんでもありw
現像プリントが今まで悩みでしたw
>624
なぁ、被写界深度が浅いと言うか狭ければ勝ちなのか?
浅いと表現の幅が広がりんぐ
668 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:45:50 ID:Rv/SrLq40
デジカメ市場ってライバルうじゃうじゃいるし生き残れるのかしら
>>644 >女性アイドルの写真集みたいに、絶対にプロカメラマンじゃなきゃ成り立たない分野
いや、それがまた、女性アイドルの写真なんてのは、
「プロである必要性すらない」写真ジャンルの最たるもの。
はっきりいって、「被写体」でほぼ全てが決まるから、誰が撮ろうと全く問題ないし、
風景とかスポーツ、航空機以上に、素人とプロの「腕の差」が無い世界。
女性アイドル写真集なんてのは、「被写体」と「カメラマンの名前」が必要なんであって、
「カメラマンの腕」が必要なわけじゃないんですよ。
670 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:46:23 ID:b6mMk0cj0
671 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:48:55 ID:b6mMk0cj0
プロよりハイアマチュアの方がいつもいい機材使っている件について
672 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 11:56:29 ID:F5VLc1VP0
80年代の広角〜中望遠Aiニッコールの完成度はガチ
20/3.5
24/2
28/2
35/1.4
55/1.2
85/1.4
105/1.8
135/2
これ書いてたらノクトニッコールとか15ミリとか欲しくなった
あとマイクロニッコールもあらゆる産業への応用でガチ
673 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:01:52 ID:et9EGjp00
つうか、なんだかんだいって、フィルムは生き残るでしょ。
super8みたいな、一部報道用に使われてたのを除いて
ほぼ素人向けのマイナーだったのが、しっかり生き残ってるんだし。
俺の元カノなんて、未だ大判で写真撮ってるし。
この件でスレ立ってから、NIKONの話したら、
まぁそういう流れになるのも当然し、へこーって感じだけど
フィルムと印画紙さえ作る所があれば、後は自分でどうにかなるから大丈夫でしょ。
と、一笑された。まぁその通りなんだけどね・・・
>>656 12月にアラスカ逝ってデジカメで写真とってたが(素人だが)
問題なかったよ。
ずっと外に居たら問題出てくるんだろうが、そもそも、そんな事したら死ぬ訳でw
674 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:06:28 ID:KR15xaZA0
>>662 時計が前例としてそうですが、
修理する技術をもつ職人は死に絶えますorz
>>669 女性アイドル写真に関しては、アマに「機会がない」んでそ。
だから、同じ被写体で比較できないんで、そういわれてもなぁ。
677 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:16:46 ID:7IjRKKCt0
まあ、元々ニコンはレンジファインダーから撤退して、
一眼レフに特化したメーカーだから、一眼レフやめてデジタルに移行するのはいいんじゃね?
ただ、今売ってる一眼デジカメが30年後に名機だって言われることはないと思うが
678 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:18:27 ID:ObdFG+O60
フィルムも高級コンパクトだけは作って欲しいんだが・・・
679 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:21:53 ID:BJbUYkae0
しかし、デジカメって未だに暗所での撮影は
使い捨てカメラにすら及ばないからなぁ…。
681 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:49:04 ID:C4cOOeYIO
しょうがないな
俺は日光写真で我慢するよ
久々にFMを構えて、こんなに重かったっけと驚いた。
>667
そうなの?
>672
28mmのF2って、そんなに良かったっけ。常用していたけど。
昨日ちょうどデジタルストレスという本を読んだ。
すべてがデジタル化していくことで失われていく何かがあるのではないかということ。
人とのコミュニケーション然り、アナログレコード然り。
アナログレコードなんかはまだ技術発展する余地があったらしいがその道も絶たれてしまった。
自分も最近コンピュータに囲まれてる生活に疑問を感じてる。
デジタルだから失われるとかいう論は、表現もしくは
伝えたいものに中身が無い人の言うこと。
表現力の不足をパッケージや飾りでごまかすのとおなじ。
>>640 火事になるとすべてがダメになる。
本当に大事なものはネット上のストレージサービスにも
上げておいた方がいい。
>>676 >女性アイドル写真に関しては、アマに「機会がない」んでそ。
まあ、そうとも言うね。
実際同じ被写体で比較する場があったら面白そうだとは思うが、
プロ側は絶対土俵に上がってこない気がするw
>>686 >本当に大事なものはネット上のストレージサービス
ああ、これが一番安定してるかもなぁ。
ネットワーク相手だから、「メディアが読めねぇよヽ(`Д´)ノウワァァン」ってのはなさげだし。
さすがに、TCP/IPはずっと生き残っていくだろうし、
問題はその「ストレージ屋が生き残って、ちゃんとメンテナンスしてくれるか」だが、
そこら辺は大丈夫かな?
『究極超人あ〜る』が今連載されていたら、このネタで
銀板至上主義な先輩・OBたちと「少ない部費からフィルム代や現像代」
を使わなくてすむという、デジカメマンセーな新部長との戦いが……とか。
まあ実際、プリント代とか考えるとどうしてもデジカメに行っちゃうんだよねえ。
でも、電池もいらない機械式の一眼レフが欲しい……
OEMじゃない、ニコン製の(;゚Д゚)
F3+MD4 180mmF2.8 持ってるけど、結局デジカメばっかだな。最近は。
致し方ないだろう。ご時世だ。しかしニコンには少しでも作り続けて
欲しかったなあ。SP復刻したら買う気だったのに。
>>689 >まあ実際、プリント代とか考えるとどうしてもデジカメに行っちゃうんだよねえ。
イニシャルコストはデジのほうが掛かるが、
ランニングコストが圧倒的にデジのほうが安価だからねぇ。
デジだと、ランニングコストが無視できるも同然だから、
「コスト気にせずたくさん撮れる」→「写真を撮るのが楽しく思えてくる」
→「もっとたくさん写真を撮るようになる」→
っていうスパイラルが期待できるわけで。
あと、やっぱあれだ、「撮った写真をその場で見れる」ってのは本当にでかい。
馬鹿面や馬鹿ポーズして写真撮って、「こんなん撮れたぞwwww」
「うわwwwお前ら馬鹿すぎwwwwオレモナーwwww」みたいなコミュニケーションが楽しめるからね。
銀塩だと、どうしても「思い出」「記憶」の媒体だけれども。
というか、皆ほとんどフィルムなんて使ってないジャン。
普段は顧みないのに、無くなると大騒ぎするのはどの分野も
同じだな。
693 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:15:07 ID:nkoJO+o40
機械式デジタル一眼って出ないのかね?
CCDとその周りだけはデジタルでいいからシャッターとかさ
epsonのライカマウント使う
デジタルレンジファインダー
なんていうのもあるけど、
あれはバッテリーが専用バッテリーなんで
あんま長くもたなそうな悪寒
694 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:50:53 ID:kOg+Whhi0
>>691 真剣勝負という雰囲気が薄れ、写真を撮るという行為が怠惰になって
結局は上達せずに終わりそうな感じがする。
暗室でじっくりやれとは言わないが、どうもデジカメは安易すぎないか。
今 初心者で一眼レフほしい人 結構いるからな
やっぱデジタルはすごいよ
696 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:02:28 ID:ifocsjKKO
>>693 デジタルは電気無いとアウト。
中判にポラパックでどうぞ。
697 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:04:33 ID:/jWhPgboO
フィルムはデジタルでは出ない味
痛すぎる
698 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:05:42 ID:gofRwCDK0
はじめてのデジカメで最初に撮るのはやっぱ自分のチンポだよね
699 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:07:09 ID:TZVXmGl60
700 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:08:35 ID:et9EGjp00
>>694 写真じゃないが、テレビは今のと、フィルムときと比べるとそれが顕著だな。
撮影方法が確立されたってのもあるだろうけど、
構図とか無難なのが多い。
>>685 判っていってるんだったら良いが、
写真や撮影用フィルムとデジタル(アナログカメラ)って
記録方法が全然違うから、そうとは言い切れんぞ。
松下がバリカムとか頑張ってつくってるけど、まだまだ、安っぽい・・・
701 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:09:30 ID:Xi2hvid20
なんかね、撮った絵をモニターで見ても、あまり感動できないのよね。
ライトボックスの透過光上や、スライドプロジェクターでないと感動できない…。
そりゃ暗室作業でしか出来なかった様な事が、自宅で出来てしまうのは
すごく楽しいのだけれど、最終的にはプリンタで8bit出力になってしまう現状では、
フィルムの持つあの豊かな階調は出ないのよ…。
703 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:12:48 ID:TZVXmGl60
704 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:14:56 ID:OqroaAMo0
プロフェッショナルカラーネガフィルムおよび黒白製品の価格改定について
ttp://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1454s.html 近年デジタル化の進展により撮影・出力媒体の多様化が進み、需要が減少
しているのに加え、銀・原油などの主要原燃料も高騰しており、生産の効率化・
経費の節減など懸命なコスト吸収に努めてまいりましたが、今後とも引き続き
高品質な商品を安定してご提供させていただくために、やむを得ず下記のとおり
価格改定をさせていただくことになりました。
705 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:21:20 ID:Xi2hvid20
>>694 >真剣勝負という雰囲気が薄れ、写真を撮るという行為が怠惰になって
>結局は上達せずに終わりそうな感じがする。
いや、そういうことは無いと思う。
「真剣勝負」とか「写真をとる行為に真剣になる」ような層は、
そもそもデジカメになってもちゃんとやるよ。
何しろ、ライティングや露出の成功失敗がすぐさま見られるんだから
こんないい勉強環境はない。
ダイナミックレンジも、ラチチュードも、フィルムに比べたら極めて狭いから
ある意味非常にシビアなことになっている。
そして、「真剣勝負」という態度を持たない層は、そもそもフィルムカメラでも
写るんですとかで済ませるわけだから、デジカメになろうと関係が無いし、
「真剣勝負にならなくても、手ごろに写真が楽しめる」ということで、
パイそのものが広がっているともいえるわけ。
ひょっとしたら、「真剣勝負」から怠惰になる「カメラマン」もいるかもしれないし、
「気楽に撮る」つもりで、カメラにハマる「素人さん」もいるかもしれないけど。
707 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:32:51 ID:OqroaAMo0
デジカメになって失敗がすぐに確認できるようになった。
トライ&エラーで修正しつつ良い写真を得ることがその場でできるようになり
一般人の写真撮影テクニックのレベルは向上してる。
「またピンぼけだー」で終わっていたフィルム時代。
今のライトユーザーは、なんでピンボケになったのか、どうすれば
上手く行くのか、考えて(実は手ぶれだった)行動する人が増えた。
子どもの笑顔を撮りたいために、銀塩時代にはお父さんまかせだった
おかさん層が今すごいがんばってる。
>>707 >子どもの笑顔を撮りたいために、銀塩時代にはお父さんまかせだった
>おかさん層が今すごいがんばってる。
お父さんや普通の男カメラマンからすると、この状況は結構厳しいよなw
子供撮らせたら、おかんには絶対勝てないんだから。
それでも、昔はいろんな撮影テクニック(ってほどでもないが)がいる場面でも
おかんが撮れるとなると、もうお父さんやアマチュアカメラマンの出番なしwwww
つーか、やっぱ、子供の写真はおかんには勝てん。
この前正月で、妹の子供を撮って見て実感したよorz
709 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:36:29 ID:tQJOvmOO0
Nikon・・・・・・・・・・みそこなったよ・・・・・・・・・・・。
>>685 いや、最初から回りの環境がデジタルになることで感覚を育てる機会さえ失われる可能性があると。
CDのおとなんかもアナログに比べるとダイナミックレンジなどでは優れるけど再現性に劣るとか。自分はよくわからんが。それにあわせて作曲もドンシャリとかいう音になるようにされてるとか。
2chに毒されてることでも大切な何かをなくしてるのかもしれんし。
711 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:41:47 ID:Xi2hvid20
>>707 絞りとシャッタースピードの関係や被写界深度について理解し、考えながら撮る人が増えたとでも?
とりあえず気に入ったショットが撮れるまで撮りまくり、失敗ショットは纏めて"ポチっと"するだけでしょ?
コンデジで手ブレ補正や超高感度を謳うモデルが売れている理由を考えような。
あと、ブレ・ピンボケ救済ソフトの存在とかもね。
712 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:43:24 ID:OqroaAMo0
>絞りとシャッタースピードの関係や被写界深度について理解し、考えながら撮る人が増えたとでも?
増えてるんだなー、これが(^^
713 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:45:52 ID:OqroaAMo0
フィルム時代はメモするのが面倒で面倒だから深く考えない派だった人が
Exif情報で記録が残るようになり
絞りとシャッタースピードの関係に気が付くという
714 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:50:23 ID:Xi2hvid20
715 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:53:17 ID:ykK+bbzMO
今のうちに買い溜めしとけば高く売れるかな
716 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:54:37 ID:eqa/IkdW0
>>715 遅い
すでに店頭はプレミア価格
めぼしい物は全て売り切れてる
717 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:54:59 ID:et9EGjp00
>>712-713 そりゃねぇと思うけどなぁ。
デジカメのいいところってのは、その場で見れる他に
撮りまくれるってところもあるから。
後でまとめて、糞は消したりとかそんな感じだと思うし、
うちはそんな感じだなぁ。
第一、被写界(体)深度って言葉の意味すら理解してない人は
まだまだ多いと思うよ。
一眼レフかってやって趣味としてみるかレベルの人だったら別だろうけど。
718 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:59:55 ID:yS6aiBrf0
>>717 結局、それは「いい傾向」なんだろうね。
スレッショルド電圧を知らないでパソコンをいじれる人が多ければ多いほど、「いい傾向」だもの。
>>713 そこでNIKON F80Sのコマ間データ映し込み機構ですよ。
あ〜あ、一時代が終わったんだね。
これからはF5、6のような電子デバイス多用フラッグシップより
メカニカル機序満載の機が愛でられて残って行くのかな。
720 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:10:00 ID:5v/EPBuI0
世の中すべて面白く無くなってきている
・SL機関車→電車
・LP→CD
・オープンリールデッキ→カセットテープ→MD→シリコンオーディオ
・ビデオデッキ→HDDレコーダー
・フィルムカメラ→デジカメ
721 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:15:06 ID:Xi2hvid20
>>719 あのクラスであの値段で、あれは画期的だったね。
ただ、ファインダーが糞なのと、Ai連動しないのが…。
とにかく、既に機材は腐るほど市場に出回ってるんだし、
ツァイスの話もあるから、新製品関係も一切無いって訳ではないし、
フィルムさえ無くならなければ問題ないでしょう。
というより、フィルムが無くなるという事自体、ありえない気がするけど。
722 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:20:44 ID:kKLIXPqO0
おれはブローニーとアサペンで6x7フィルムばっか使ってるから無問題。
だが、ちょっと寂しいなぁ。
そのうち、観光地の売店でも富士フイルムとかコニカとかの銀塩35mmフィルムも
売らなくなるんだろうーなぁ。
観光地の売店でおばちゃんが、SDカードやらコンパクトフラッシュとか売ってるのも
なんかイヤだな。
723 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:22:53 ID:kKLIXPqO0
724 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:24:43 ID:et9EGjp00
>>720 まぁ、その辺は、趣味でも仕事でもやりたい奴がやれば、いいと思うよ。
俺は未だにセコーニック片手に、super8使ってるし。
(内蔵のつかうと、キツくで出てしまうので。)
元カノは、大判のカメラしょっと風景とか人とかとって、どうにか飯食ってって
感じでいきてるし。
愛好家が大勢居るんだから当面どっこいいきつづけると思うよ。
725 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:30:06 ID:ifocsjKKO
>>719 F80s作動音の小さいイイカメラだ。
でもリモコンないので「Uアニスb」も買って現役。
>>720 それは世の中が面白くなくなってるのではなくてあなたが歳を取ったのですよ・・・。
727 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:36:51 ID:a9L6JLi90
動作不良の多かったフォトミックファインダーはトプコンが製造してたんだっけ?
なんか電気系統弱いのがNIKONだと思ってたんだが、ついにその不得手の電気
カメラに資源集中することにしたのかぁ。大丈夫かな? ってコケるだろうな。
729 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 17:36:54 ID:xZlPVFLV0
フィルムじゃないと撮れないシーンって相変わらずあるしなぁ。
その筋の人たちはどうすりゃいいんだろう。
まあデジカメもこれからどんどん進化していくのは分かるが。
730 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 17:42:14 ID:h29FvLs+0
報道カメラマンは全てデジタルに切り替え、
従来全現像プリントの7割を占めていた工事現場記録写真もデジタルカメラに切り替え完了。
つまり、もうフィルムを大量に使っていた人達がいなくなってしまった。
どうあがいてもフィルムは消える運命。
732 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 17:45:46 ID:BL+0fPvl0
PCのディスプレイも、液晶がCRTの性能を上回る前にCRTがほぼ絶滅してる
733 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 17:46:12 ID:y9/iM0t80
事現場記録写真のデジタル化は、鉄筋の数を増やす
レタッチ修正(改ざん)を容易にし、問題になっとる。
アナログの良さってないの
>>732 印刷関係ではCRTが多いね。やはり再現性ではCRTが断然優位だし。
736 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 17:59:05 ID:GzWU1Fts0
デジカメ勃興期
デジ「ちょwwwこんなのカメラとかいうの勘弁してwwwwwww」
銀塩「やっぱカメラは銀塩だよねwwww」
数年前
デジ「おもちゃがやっと進化できたレベルだよねwwwwwwwwwwwwwww」
銀塩「まだまだ銀塩西wwwwwwww京wwwwwwwwww」
現在
デジ「まwまあ昔に比べたらすごくよくなったよねwwww素人でも使いやすいしwwww」
銀塩「確かにデジカメもいいんだけどwwでも銀塩ならではのよさもまだあるんだよwwwwwwwだから使ってww」
737 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 18:01:00 ID:Uej3ZZHv0
一眼はデジで良いけど、コンパクトこそフィルムが良いんだよ。
また20年くらい経てば、復古ブームがおきて復活するだろ。
レコード針みたいに
>>738 現像所もセットで用意しないとだめだからなぁ・・
>>739 今でもフジが8ミリカメラのフィルム取り扱ってるくらいだし、フィルムメーカーに送って現像とかになるんじゃ?
>>730 >従来全現像プリントの7割を占めていた工事現場記録写真
これがなにげに驚きなんだが。
そんなに凄かったのか、工事現場写真って。
てか、工事現場写真をデジにして大丈夫なのか?
捏造とか偽造とか・・・・。
742 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 18:14:59 ID:RQBxkN8u0
偽造できないソフトとかあるんだろ
35_でも1800万画素もある銀塩にしか出来ない表現もあるけど、その画素数で
撮る必要がある場合って少ないからね。大衆品と専用市場は別な訳で。企業と
してもカネ稼ぐ必要があるから、大衆品を中心にせざるを得ない。これからは極端な
2分化だろうね。
745 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 19:25:05 ID:et9EGjp00
>>742 super8は日本とアメリカ(他にもあるかもしれないが)を除けばそんな感じだよ。
この袋に入れてコダックにおくってねって袋がついてくる。
>>739 そのころになっても使ってるような人だと、現像くらい自分でやるだろ。
一寸したスペースが確保できれば、問題ないし。
水中はデジ最悪。
フィルムしか考えられない。
とくに広角の風景写真。
747 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 20:24:44 ID:1w7rC4Ng0
卒業式とかの集合写真はまだまだ銀塩だろ?
>>745 現像はバッグでやるとか納戸に作るとかでともかく、焼付けはチョイチョイで素人が出来るものじゃないだろ。
ネガフィルムを持ち込めば焼いてくれるラボが、今のデジカメメディア持ち込みラボみたいになるのかな?
それってフィルムとメディアの逆転じゃないか。あ、今この瞬間がそうなのか。
749 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 20:46:27 ID:8Yp2tK8N0
>>747 大判は残るかな。
最後に電池の要らない35mmカメラ買いたいけど、
もう新品では売ってないかな。
露出計があるから電池無しという訳にはいかないでしょ。
露出計は不要なら電池を外して使うという手もあるけど。
>>634 F3は動かんと思う。
FM2とかじゃね?
752 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 21:28:23 ID:uw/ab9j30
たしかFM2、FM3aでも雪山特別仕様・整備とかはあるらしい。
アレって結構極地やらに持ち込まれてますんで。
753 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:36:47 ID:b6mMk0cj0
>>752 雪山未だにニコマートの人もいるそうでっせ
古物市1マソでレンズ付きニコマート購入の俺が来たよ
754 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:41:20 ID:ifocsjKKO
755 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:44:46 ID:vH7Z4r9L0
ありゃ?ニコンまでフィルム撤退か…
フィルムメーカー、現像関係の中の人達、明日の寝場所はあるのかな。
まあ、なんだかんだ言って、技術革新とは凄いものだ。
「機械が人を駆逐する。」byどっかの歴史家。
756 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:47:42 ID:PEtZGyzS0
757 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:51:37 ID:olWdXvH00
昔、デジカメが出始めた当初は30万画素で10万円くらいして、オートフォーカスも
無い固定焦点で、メモリーも少なくて枚数撮れなかったのには閉口したが、あれから
進化してやっと銀鉛を踏襲するまでになったな。
ちなみに、普段持ち歩いてるのはSONYのDSC-U30で、とても小型で重宝している。
交換電池の安い単4電池で駆動して、64MBで120枚取れるので必要十分な性能。
758 :
1000レスを目指す男:2006/01/14(土) 23:53:27 ID:KGGzmwEI0
まあ、仕方ないね。
今は、天体望遠鏡だってデジタルだし。
759 :
名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:58:08 ID:vH7Z4r9L0
>>741 >そんなに凄かったのか、工事現場写真って。
ハンコ貰う為に、1工程で10枚くらい撮る。何気に大量消費グループ。
職人さん達や監督さんもカメラの扱いラフ、おまけに使う環境も土、埃、湿気なんかでヘビー。
カメラの方も頑丈そのもの。w 工芸品的なカメラとは一線を画す。
760 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:00:21 ID:MwEFEzBr0
__|_ _士_ _止_ __|__ ノT ノT |
<_/ | | | |ヽ|∠| フ ―|十 エ 凡 ――|――
ノ \ | | | |フ|\| ヌ≡|≡ ―|― |
 ̄ ̄ 丶―- /|\  ̄ ̄ ̄
私もデジタルカメラが大好きです。
これからはデジタルですね
>>759 >職人さん達や監督さんもカメラの扱いラフ、おまけに使う環境も土、埃、湿気なんかでヘビー。
>カメラの方も頑丈そのもの。w 工芸品的なカメラとは一線を画す。
「現場監督」シリーズですなwwww
あれは実は俺の憧れだったんだよなぁ。
男らしく、かつ、ある意味モノホンのプロ用に、きちんと写るカメラとして、
欲しかったカメラの一つだったり。
・・・現場監督デジに食指は動かないけど、コンパクトカメラ仕様の
現場監督は今でも欲しいカメラの一つ。
762 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:18:36 ID:2Ntjc+m70
>>759 漏れの前職場、先月までAE-1使ってた。多分今日も使ってたと思う。
お役所に出す工事検査アルバムの量と来たら、白箱業務用フィルムパックを
ダンボール数十箱で買っても半年持たん。
デジだと先日偽造が大量に発覚したんで、メーカーに真性保証を取らなきゃならんし。
漏れが趣味でカメラに入ったのは、かれこれ9年くらい前?
写真部出の友達が、F5発売で市中に流れた中古F4を手に入れ
目を輝かせていたのを見て心底羨ましいと思ったから。
彼が安くてカビた単焦点で一生懸命青春を切り取っていたのがさ。
その後俺が初めて入手したのはリコーのDC-2(デジカメ)。
それから6台、一眼は2台買い換えたが、銀塩カメラは
一度も持った事がありません。
造園土木会社で職人している夫が「現場監督」使ってる。
最近デジに替えたから、フィルム用の方、いらないのかな〜。
いらないなら欲しいな〜。なんかカッコイイんだよね、あれ。
764 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:07:09 ID:20s+OY2a0
>>384 フィルムたくさん持つかわりにバッテリー持てば問題解決じゃありませんか?
建築現場の写真って、1コマで複数のプリントするんっだったよな。
なにげに、小ラボの救世主だったんだろう。
766 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:11:09 ID:Sd8Et+UD0
キヤノンの時代が到来するのか
最近の入稿はほとんどがフラッシュメモリ、マイクロドライブ、ポータブルHDDだもんな。
編集部にフィルム・現像代を請求できないところが多いらしいね。
769 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 02:17:07 ID:kuAuELPbO
♪メガネレ〜ンズ ニコン(ニコン)
♪メガネレ〜ンズ ニコン(ニコン)
770 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 02:28:11 ID:10yOTspp0
>>766 既にデジ一の世界では、キャノンだよ。5Dをレンタルでもいいから使ってみ。
レンズ資産無いなら、5Dはマジにお勧め。
772 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 02:32:25 ID:UiYmDwCT0
( д ) ゚ ゚ まじかよ!
773 :
つーか:2006/01/15(日) 02:33:46 ID:nb6HsjU90
>>770 あれって、明らかに他のデジタル一眼レフつぶしだよね。
ある意味、何倍もの価格の1Dsとかに勝ってる部分もあるし。
えー、俺のF801sとF4はどうなるんだよ。
EOS5は銀塩の時は、EOS1Vの技術を先取りして使った分性能の割りに値段が
低かった実験機かつ普及中級機、プロサブ機の大成功例。後発機より長く作り
続けたロングセラー
EOS5の名を冠したって事は、時期EOS1Dシリーズ用の技術開発が成功し、更
にそれを載せた中級機として成功させる自信のある機体を作れたってことなん
だよな。
ニコンのカメラ嫌いでキヤノン使ってまつが、
今かけてるメガネがニコンでした(w
777 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:25:17 ID:ip9pFYgI0
嫌いだったが寂しぃね
778 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:29:08 ID:CHaC7Bld0
「現場監督」こそ、ある意味プロユースの真骨頂だったな。
フィルム版「現場監督」が無くなる前に、思い出に中古でもいいから買うかなw
>>776 昔からニコンにするかキヤノンにするかはカメラファンの悩みの種。
両方持てばいいじゃないか、というのは本物の金満家。
レンズ揃えもあるので、なかなかそうはいかない。
ニコンはマウントにこだわるし、キヤノンは何度もマウント変更で
ユーザーを裏切ってきたが、結局はキヤノンの選択が正しかったことに
なるのかなあ。
ニコンは戦後まもなく戦場カメラマンの間で神話が出来てブランドが神格化
したことが、あだとなって、引っ込みがつかなくなったところがあるのが
辛かったことだろう。
ここに湧いているの、キャノ坊って言うの?
<ヽ`∀´><ウリのキヤノン砲は9cmニダ
782 :
776:2006/01/15(日) 14:30:15 ID:u+AHGVb/0
>>780 俺はそうだろうな。
>>779 EFん時の1回だけでしょ。抵抗勢力に屈せず改革したって感じ。
他のマイチェンを変更っていうなら、ニコンだって実質
マウント変更だよ。
ジャイアントリープってキヤノンのためにある感じ。
FLマウントもFDマウントも互換性があったはずだしなぁ。
今となっては互換性のないEFマウント化は成功だったと思うが…。
784 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:11:48 ID:33UNp2620
NIKONはD200の縞々問題を一切公表もせず、売るだけ売って知らぬ顔です。
さようなら、ニコン
今のデジカメなんて、精々、露出計代わりになるだけの事で、
これはという被写体はコダクロームPKR詰めたマシンで撮るってことが
最高の手段だよ。
コダクロームは色素がフィルムになく、現像時に外から加えるので
20年前のフィルムで写してもできあがりは新鮮そのもの。
フィルムも色素が無い分、非常に薄くできて最高にシャープでそれでいて
こくのある色でデジカメなどでは当然踏み込めない世界。
4倍ぐらいのルーペで覗いてみて、そこには透き通る別世界が存在しているんだよ。
最高の画質が頑丈なフィルムに物理的に存在する満足感は、もう離れられなくなるよ。
どうかな、みんな、PKR詰めたマシンを持って表に出ようではないか。
デジカメは露出計代わり、試し撮り代わりにして…
そして9000EDスキャナーで取り込み2,300万画素の世界を満喫するんだよ。
9000EDだと、ブローニーもスキャンできるし、35mmだと、一度に12枚はめる
事が出来るよ。
しかも、赤外線を利用したゴミ対策も完璧に働く。きれいなフィルムなら出番はないけどね。
しかも、現像したPKRは半世紀経っても色が変わらずこれ以上何を望めば
いいのだろうって世界だぞ。
785 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:34:43 ID:oBZxuwXi0
Kマウント最強伝説
>これ以上何を望めば
>いいのだろうって世界だぞ。
つまり、そこで「終わった」世界ってことだな。
787 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:41:53 ID:Mjiehjmi0
FM3A手に入らなくなってるよー。
さっきヨドバシともう一軒地元のカメラ屋に聞いたけど、在庫なし。
入荷予定も立たずだと。
外式コダックうるさいのがいるが、結局ベルビアに勝てなかったんじゃねぇか
>>787 名器のひとつがFM3Aだったってことだ。コシナのOEMを残したニコンが
ラインナップを見誤ったのは明らか。残念だが20年後のニコンはないかも。
790 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:59:32 ID:I3BUstbE0
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああっ!!
主に使ってるのはCANONの銀塩とデジタルだけど
中坊の時に誕生日に親に買って貰ったEMも
たまに使ってるのだけどな
寂しいですな
そういえば、コダックの白黒のペーパーも販売中止になったな。
793 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:22:46 ID:Hsx8FhsR0
素人の俺は、デジタルにしてから、どんどん写真が下手糞になったな。
昔は、34枚フィルムをいかに効率よく撮るか考えたものだ。
794 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:31:11 ID:XFpI0h+X0
>>788 あなた、知らぬが仏ですよ。
あなたが死ぬ頃、ベルビアの色を見たとき人生を棒に振った事を知る事になりますよ。
795 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:46:18 ID:HbK9pxR70
高校のとき,バイトして屈折望遠鏡を買ったなあ
もうニコンでが天体望遠鏡はつくってないのかな
796 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:56:02 ID:VkQMIR/b0
797 :
名無しさん@π周年:2006/01/15(日) 18:02:37 ID:8qIoRSlt0
2007年Nikon創立90周年記念
設計段階で終わった幻の二眼レフ、ニコフレックスを限定発売!
なんてことにはならんかな。
798 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:17:07 ID:Pwm2O5Q20
フィルムとデジタルでは1枚にかけるエネルギーがまるで違うな。
799 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:27:56 ID:Hsx8FhsR0
>>798 そうだよな。
フイルムからデジタルに変えた直後は、その神経でいい写真とれたけど。
今は数打ちゃ当たるになっちゃった。
だからまたフイルムを使ってます。
800 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:39:31 ID:10yOTspp0
>>799 RAW撮影&小容量のCF使えば、フィルムと同じだ感覚だと思うけど。
JPEG大量撮影なんてやってると、そうなるワナ。
しかもCFは、ネガ代わりに保存に使う。CDRやDVDより信頼度高いし。
>>798 >>799 全く同意。そう言えば神経を使わなくなってルーズな撮り方が
身に付いてしまった。シャッター速度はとか絞りはとか
昔は真剣に考えたものだけど、今じゃカメラ任せでシャカシャカ撮って
おしまいだもねえ。真剣勝負でなくなったからか。
>>788 トップ性能を求める芸術ではなく、100年先に見るための記録ならそれこそ
デジの方が上になるじゃねぇか。
803 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:51:17 ID:EPBODyRD0
むか〜し 某カメラ会社の入社試験(面接)で
「あなたが当社で何をしたいですか?」との問いに対し
「『フィルムレス・カメラ』を開発したい」と答えた。
当然「そんなものは出来ない」「出来たとしても誰が使うのか?」「おもちゃを作る気かね?」等々
居合わせた面接官にボロクソに言われたよ。
あの時の面接官、今なにを思っているだろうか?
804 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:53:13 ID:ghm1KP920
>>803 >あの時の面接官、今なにを思っているだろうか?
直接聞いてみてよ。
デジカメになって雑に撮影するようになったと平然と言える奴は、その程度の気構えでしか撮影していなかったのを自覚しただけのこと。
806 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:01:56 ID:XFpI0h+X0
>>802 今のようにとてつもなく低いデジカメの解像度で満足するあなたならそうでしょうねww
さらに、ベルビアとやらの色を自前の分厚い内式フィルムはすべて色が亡くなります。
同じ価格帯で勝負するとデジタルがフィルムに勝てるのはいつ?
電池切れると使えない って理由だけでデジカメ避けている
携帯のカメラはおもろいから使ってるけどね
809 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:10:53 ID:VMqVkZny0
810 :
フィルム君:2006/01/15(日) 19:11:49 ID:2JFCiA4n0
>>808 フィルムカメラだって電池なければただの箱では?
811 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:15:26 ID:Dz442w1l0
>>807 同じ価格帯と言っても、フィルムカメラは現像代とプリント代が永久にかかるから、
それを考えると、同じ価格帯で比較するのはイクナイ。
812 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:18:51 ID:D5ot1j+E0
813 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:22:42 ID:KU2GtNUM0
>>810 電子シャッターはそうだけど
電池が無くてもシャッターが切れるカメラがある
もう皆ピンホールカメラからやり直そう。
F3を選んだのはファインダー視野率100%だったから。
そんなのに拘る腕じゃないのにw
でも、そういう精度感が好きだった。
F6は買わないよ。
凄すぎて手に余るし、自分にはもったいない。
銀塩でいくらいい写真を撮っても、プリント屋の良し悪しでどうにでも
なってしまうからなぁ・・・。
自分で現像引き伸ばしするほどの情熱はないし、フィルムスキャナ
で取り込む手間を考えると最初からデジカメで言いかなと思ってしまう。
結局、世の中の流れがそんな感じになってしまってるからこれも
世の趨勢と言う奴ですかね。
モノクロ写真の自家DPEにはまっていた頃は使うネガの粒子の細かさや印画紙の階調、
色々と条件変えて試行錯誤するのが愉しみでしたが
デジカメのRAW画像をニコンキャプチャーやらフォトショでいぢくりまわすのも
同様の快感味わえますね。。。
と書きつつFM3A買いそびれたことを激しく後悔中...........
m-ヘキサノンレンズも買いそびれたし。。。。
818 :
803:2006/01/15(日) 19:48:35 ID:EPBODyRD0
>>804 そこは落ちたんだよ。
ちなみに「フィルムの代わりにビデオフィルム?の時代が来る」
と言った面接官が1人いたなぁ
そのうち写ルンですもデジタル写ルンですとかになるのかなぁ・・・。
820 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:55:09 ID:OfjYPNk4O
821 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:57:17 ID:vIRswyEO0
>>818 キャノンの電子スチルカメラ
(Q−PIC)
っての’90年代の初めごろ
持っていたけど、それより前
の話しなんですね、多分。
822 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:00:31 ID:zrBlTW3f0
え?
ニコンといえば日本のカメラ技術を世界に知らしめたカメラメーカーという
イメージがあるのだが・・・。
もったいないけど、そういう時代なのかな〜、もう。
>>822 でもそれを言うならデジタルでも盤石な地位を築かなければ
いけないだろう?
>>816 それがダブルスタンダードなんだよ。
保存性をどうこう言いながら、フィルムの描画性能に突っ込まれたらデジタルの
描画性能にケチをつけるってアホだろ。
825 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:06:53 ID:gvktu/d20
ニコンのデジカメ、E8400はデザインが終わってるが隠れた名器。
826 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:08:07 ID:VMqVkZny0
デジカメでもフィルムでもポンカメなんかに載る上位入選の作風は
まったくかわらず。いつもどこかで見たような写真ばっかり。
写真はそういう意味では進歩がないんだよな。
827 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:13:23 ID:Hsx8FhsR0
パソコンでもMS−DOS知ってる奴は使いきる。
カメラも、絞り、シャッタースピード、感度なんか若いうちに経験した奴は感覚的にすごいと思う。
いまから、プロのカメラマン狙う人は、銀塩、マニュアルから始めた方がいいのかな。
俺には関係ないことだけど。
828 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:15:45 ID:vPRAnoPh0
今の君はピカピカに光って〜
829 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:16:43 ID:htr+Cs+j0
>>798 俺みたいなパンピーは、スナップにしろ何にせよプリント代と写真屋に出す手間考えて、
フィルムカメラじゃ中々シャッター押さない=フィルムカメラ買っても撮らなくなる=段々カメラから遠ざかる。
で、シャッタースピード、絞りの相関関係なんざ、全くワカラン儘時間を過ごす。
が、デジタルはスゲー。何枚でもゴミ写真作っても金も掛からんし、自分で選んで消せる。
で、弄る機会が増えた。写真機械の理屈が解ってきたし、
「こうすれば、とりあえず写るんだな。」との理解も増えた。
デジイチ、マンセー!w
830 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:17:25 ID:Hsx8FhsR0
>>826 それなんか分かる気がする。
今は家族とか記念写真オンリーだな。
まあ、才能無いのかもしれんが、暇が無い。
831 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:19:17 ID:zrBlTW3f0
>>828 それはみ・の・る・だ、実。! と一応突っ込んどく。
>>149 > 裁判の証拠にするときはフィルム写真で、ネガも必須だ。工事の写真もそうだ。
建設CALSで検索してみ、インチキ野郎。
833 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:22:03 ID:Hsx8FhsR0
KISS‐DとD70は転換期だったな。
あとα7000も
コンタックスの受け皿はニコンになってほしかったけど
それももうままならないんだね。
835 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:24:54 ID:9PCLS7qN0
闇雲にデジカメ路線突っ走るより
機械式35ミリ一眼レフの頂点、F2を再生産しろよ。
そのほうが売れるって。
836 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:31:08 ID:zrBlTW3f0
>>835 本当だよ。
アレはニコンだけじゃなく日本の誇り。
つーても、その時代にオレが使っていた訳じゃないけどね。
あの時代のアレだもん、今だと・・・比較の対象もないな。
ニュース見てしばらくやめていた写真を再開しようかなと思ったんだが、
Nikonのフィルム一眼使っていたのでデジ一眼もNikonを買おうと思って、
レンズやら調べるのに押入れから道具を引っ張り出したんだよ。
で、一緒にしまってあった10年20年前のネガやプリントがなつかしくて、
デジ一眼でCDRやら焼いても何もせんでここまで持つのかな〜?
と思ったんで、フィルムの一眼もオーバーホールに出すことにした。
838 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:31:44 ID:VMqVkZny0
フィルムの頃は測光をいつも意識した。
失敗が恐くて、露出をかえてみたり、まあ、大量にゴミを作った。
ところがデジカメになってぜんぜん考えなくなった。
測光から入った奴は一応概念がわかってるとして、今からデジカメ触る
奴に測光を意識することがあるんだろうか?
839 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:38:04 ID:10yOTspp0
>>833 KISSとD70は、下の裾野を広げた。コンデジじゃ満足できない人、ハイエンド機では重すぎる女性など。
そしてフルサイズの5Dで、プロやハイアマを唸らせ、銀塩一眼からの移行が本格的に始まった。
そこで年末にニコンがD200を出荷。おそらくニコンも驚く程の反響。(それぐらい一眼から移行しようとしてる
人が多いって事なんだが。)タイミング的には、正にグッドタイミングなんだが・・・・・縞々問題が出てしま
った。ニコンがDXフォーマットに拘ってるのも災いして、フルサイズのキャノンへ移行する人が出始め
てしまった。D200の高い反響と裏腹に、ニコンの危機感はかなりのものだろうね。
840 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:38:33 ID:zrBlTW3f0
>>838 たぶん、それはフィルムでもバカチョンカメラしか使わない人が多いのと同じことじゃないのかな。
デジカメでもプロとして、もしくは趣味として撮影する人ならいろいろとこだわりはあるだろう。
逆に、気楽に、遊びとして撮るだけならフルオートが楽で良い。
良し悪しではなくて、さ。
nikonが此処まで追い込まれるとは思っていなかった。
最後まで残る銀塩カメラメーカーだと思っていたがなぁ。
俺自身は、nikonの銀塩デジタル間の事実上交換レンズ互換性が消えた
D70の情報が出たときに大枚はたいてcanonに乗り換えた。
もうeos1vとkissDでがんばるよ。
842 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:40:46 ID:WZM7e7+t0
電池なしで撮れるデジカメ無いのか
843 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:42:35 ID:10yOTspp0
>>838 色々気楽に試せるので、あえてマニュアルモードでやってる。・・・・で、
最終的にベストショットを残すために物凄く気にする様になるよ。
フルマニュアルモードこそデジカメの醍醐味。
フィルムの頃は、カネかかるので、色々出来なくて、なかなかカンが掴めなかったな。
> nikonが此処まで追い込まれるとは思っていなかった。
キヤノンは家庭用プリンタを持っている。
ニコンは入り口だけ。
ビジネスとして見れば、真っ先に行き詰るメーカーなのは明らか。
845 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:43:28 ID:M7pOlHhX0
>>840 バカチョンとは失礼だ
頭の不自由な方や朝鮮人の方にもご利用いただけるカメラ
と言い換えなさい
>>812 このあっという間の逆転はすごいな。
たった5年で、あらゆるジャンルの記録媒体のなかで、
戦前からコレだけは変わらなかった
「カメラに於ける35mmフィルム時代」もついに終焉を迎えたのか…。
847 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:47:13 ID:Zb5DUjf50
フィルムを入れる部分にデジタルアダプターみたいなのを入れて
既存の一眼レフをデジタル化できないもんだろうか。
出来たとしても新製品が売れなくなるから作らないだろうな。
848 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:48:07 ID:htr+Cs+j0
>>842 液晶止めて、極力省電力化。中にはニッスイのちっこい奴入れて
シャッター巻上げで、一枚分の蓄電、脳内プレビューで撮れたと満足。
家に帰ってPCに吸い出すまで、ちゃんと写っているかどうかは諸刃の剣。
まあ、(ry
849 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:48:47 ID:5ArJAf5M0
F2って、たしかに歴史的な名機だけど
(漏れも使っていた)
しかしな、それは当時そうであったということであって
性能的には、FM10の方が優れているぞ。
車だってそうだろ。
ヨタ8がいくら名車だったからって
今のカローラの方が性能的には、圧倒的に上だものな。
銀塩カメラは本社や製作所じゃなくて子会社の関わる割合が大きい。
ぶっちゃけ、子会社だと採算の取れない部門は切りたいんだよね。
851 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:50:52 ID:zrBlTW3f0
>>845 サンクス、オレ、すごい勘違いしていたよ。
バカチョンて、チョンはバカって意味だとず〜っと思ってた。(´・ω・`)
>>844 本気で銀塩やっている奴にはプリンタなど不要。
nikon使いは普通は次もnikon。カメラ本体よりレンズの方が余程高いし。人に勧めるのも当然nikon。
俺は閑なときの趣味だから、プリンタも使うけど(カメラはcanonなのにEPSON派w)。
853 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:55:50 ID:htr+Cs+j0
FM3っておまいらが騒ぐから、ニコンのページ見てみた。
なんか懐古趣味なカメラだな。
854 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:58:34 ID:jrk0q7YW0
FM3A残してFM10やめた方が良いと思うけどね。
855 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:58:36 ID:j0W+uUgh0
俺は、デジカメはキャノンだし(独自技術で頑張ってるから
ニコンってデジカメの分野で勝てるの?
技術は何も持ってないソニー状態では???
韓国企業でも使えるのはネームバリューだけだろうし恐らく寄って来ない。
856 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:00:19 ID:+XrUfGRvO
>>851 ウチの高校の先生は「こんな問題馬鹿でもチョンでも出来るぞぉ!」って言います。
857 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:00:32 ID:SXHaU8HG0
>>847 あるにはあるようだが、画素数低いし
あまり実用にはならないらしい。
858 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:02:02 ID:j0W+uUgh0
>>852 プリンタがEPSONじたい半可通
普通は、プリンタはHP使うよ。
エプソンもキャノンもプリンタに関しては大差無い。
しかしなぁ。経営資源の集中とか言っているようだけど、ニコンのデジカメって操作性が悪いような。
ニコンのデジカメ自体が影が薄いから、一眼レフだけでカメラ部門を支えるつもりなのか?
860 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:03:14 ID:zrBlTW3f0
862 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:05:31 ID:uehNmWrw0
863 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:05:31 ID:j0W+uUgh0
>>861 恥ずかしがってないでハッキリ言えよ馬鹿オヤジ
ところでフィルムカメラをあっさり切ったやつってどのくらいいる?
俺もフィルムはほとんど今は使ってないけど、機材だけはまだ持ってる。
というか処分するのが惜しくてまだ持ってる。なんか昔の苦労を共にした
戦友って感じで。
866 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:09:37 ID:SXHaU8HG0
ただ、事件とかの証拠写真になると、デジカメでは
証拠として不可だって聞いたんだが。どうなんだろ。
867 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/01/15(日) 21:09:43 ID:uEEv+eur0
∧∧
( =゚-゚)<ニコンといえば、半導体ステッパー
868 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:12:37 ID:ulgud3kD0
HPのプリンタはいいね
869 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:13:08 ID:+XrUfGRvO
記念にニコンの一眼買うとしたらどれがオススメ?
性能とコストパフォーマンスで。
870 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:13:40 ID:e7fU7Z+40
EOS RTと心中
871 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:14:08 ID:j0W+uUgh0
昔はね。
今は、日本企業が真似しちゃってるからきつくなったけど。
昔はダントツだったし、普通に皆個人輸入してたよ。
>>869 普通にF100
記念という意味ならF5
マジ使うつもりもあるならF6
物好きなら中古でF4
873 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:15:30 ID:ss7glA/q0
俺のF3の価値が高くなるかな
874 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:15:43 ID:fM/J4dNy0
おれの眼鏡もデジタルにならないかな。
875 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:17:11 ID:wrvTXgff0
>>864 デジカメにその座を奪われつつあるが
今でもキャノンのEOS5使ってます。
876 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:20:43 ID:aaaCkje/0
>>864 俺はEOS100/EOS5/EOS1N/その他レンズ8本持ってたが、
全部ヤフオクで売った。
877 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:21:25 ID:jqN+6tN40
ニコン撤退か。
カメラ屋に勤めてた時にF3P買ったけど、ほとんど使用してない。
レンズ買っておこうかな。
878 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:22:08 ID:+XrUfGRvO
>>872 thanks。いやぁ厨房の時にニコンのU2を買って喜んで撮りまくってたなぁ。今も愛用してるけど。
デジタルを買うか、筋を立てて銀塩を買うか…。
879 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:26:21 ID:Hsx8FhsR0
マニュアルレンズも生産中止だろうな。
880 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:28:12 ID:rVxDXXw10
昔中古で買ったF3が心霊写真率高くてお祓いしたらなくなった思い出がありますw
デジでコラじゃなくてガチで心霊写真って例あるのかなぁ
881 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:32:54 ID:htr+Cs+j0
うーん、良く眺めてみりゃFM3ってカコイイカモ。
コンパクト、薄型、質感と、こんなデジイチでないかな?
プラボディは所有してもイマイチ満足しないな。ボディのみ、10マン前後なら買う。
882 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:33:18 ID:Xv16wdRN0
フィルムで撮る写真が趣味で暇なときに公園にいったりして
撮ってるものなんですけど、ニコンが撤退っていうのを新聞で見て
とてもショックです…。フィルムの独特の味わいとか、うまく
とれないのも個性でアリだとおもってるんですが、
一体何が原因だったんでしょうか。
ショックです
883 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:33:19 ID:9PCLS7qN0
これからの時代、ポケットマネーに余裕がある団塊の世代はマーケティン
グ的に重要なターゲットとなってくる。
アメリカなどではこのところ、ベビーブーマー世代がかつて憧れた商品が
中古であるにもかかわらず盛んに取引されているそうだ。
ニコンよ、デジカメよりF2だよ。
884 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:36:27 ID:Xkb79XtU0
ニコンにマーケティングをアドバイスですか。
885 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:36:50 ID:10yOTspp0
>>864 メーカーやマウントによるけど、レンズや三脚などデジ一にも流用できるじゃん。
886 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:37:06 ID:quoHAFDB0
ま、経営的には何も問題ないでしょ。
医療機器(内視鏡)とか、半導体製造機器(回路焼付け)とかNikonの光学機器は 超一流だらね。
887 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:38:25 ID:sEsXj71Y0
写真の保存の問題とか大丈夫なんだろうか?
データの場合、バックアップが簡単だから長期保存に向いてるって意見もあるが
一般の人はそんなにこまめにバックアップなんかとらないだろう。
PCに入れてるだけとか、SDカードに入れっぱなしなんて人も多いだろう。
PCのHDDなんて簡単に壊れる。その時、何年にも渡って撮り続けてきた子供の成長記録や
思い出の写真は全部消えちゃうわけだ。 何百枚もの写真データが全てパーだ。
フィルムの場合、ネガが残ってればまたプリントできるし、写真自体も劣化はするがそれでも残る。
長期保存だとなんだかんだでアナログが最強だ。 デジカメばっかになっちゃうのは怖いな。
888 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:42:03 ID:10yOTspp0
>>876 5D買えば、レンズ使えるのに・・・・。
889 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:42:51 ID:w7Y8R8+U0
F2復刻と言うけど、今の時代これを一から作ったら売価50万円は下らないのでは?
今なら中古美品のフォトミックAあたりが5万円くらいで買えるから、これをOHすれば
10万円でお釣りが来て、しかももう30年使えるよ。
890 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:43:28 ID:UvUTojGl0
フィルムだと、今この瞬間の写真を撮って果たして価値が
あるんだろうか?って考えて撮ってたが、デジカメだと何も
考えずにパシャパシャ撮れるのがいいね。
内視鏡はオリの天下だな
ペン太が食い込もうとしてるけど無理っぽいし。
半導体のステッパは圧倒的だろうし安泰だろうね。
>>881 デジカメはボディの質感が悪すぎると思う。
携帯電話をほとんど使い捨て、ただ同然で手に入れられるようになってから、
この手の電子器機は一気に安っぽくなったし安っぽく扱われるようになった気がする。
フィルムカメラはエントリーモデルでも、ほぼ一生つきあう気で選んだから未だに初期型FMが手放せない。
でもデジカメなら「どうせ3年後には話にならないほどの旧型だし・・・」と思ってしまう自分がコワス
まあ何が言いたいかというと、キヤノソは筐体が安っぽすぎってこった。
892 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:45:07 ID:jrk0q7YW0
>>890 うーーーーん、考えなくなっちゃうのはどうかなあ?
いいのかわるいのか・・・。
893 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:49:01 ID:Ubkq9l4y0
>>891 >デジカメはボディの質感が悪すぎると思う。
キヤノンの1D系かニコンのD1桁にしなさいww
初めて買った1眼レフがD1Hだったから、安いデジ1は駄目です。
>>845 >>851 バカチョンのチョンは、ちょーせんじんとは無関係。
とるに足らないつまらないもの(者)の意味で江戸時代からある表現。