【台湾】内側も外側も蛍光緑に光るトランスジェニック豚が誕生(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★蛍光緑に光るトランスジェニック豚、台湾で誕生

拡大写真 http://ca.c.yimg.jp/news/20060112194942/img.news.yahoo.co.jp/images/20060112/reu/20060112-00000533-reu-ent-view-000.jpg
 1月12日、台湾の研究チームが蛍光緑に光る豚の開発に成功したと発表(2006年 ロイター/Jay Cheng)
 
 [台北 12日 ロイター] 台湾の研究チームは12日、蛍光緑色に発色する
豚の開発に成功したと発表した。
 台湾大学の呉信志・教授らのチームは、緑色の蛍光を発するたんぱく質を豚の
胚に注入することで、蛍光緑に光る3匹の雄のトランスジェニック豚を作り出した
としている。
 同教授は「部分的に蛍光緑に光る豚は他にもいるが、内側も外側も緑色なのは
われわれの豚だけ。(3匹は)心臓をはじめ内臓も緑色だ」と述べた。

REUTERS http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000533-reu-ent
2名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:19:22 ID:3gxj3WDi0
3
3名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:20:03 ID:ko63w9kT0
>(3匹は)心臓をはじめ内臓も緑色だ」と述べた。

(((( ;゚Д゚)))
4名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:20:25 ID:WeoP+DIp0
すげ−怖い・・・
5名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:21:20 ID:BGLMPSMT0
激しくいらねぇwwwwwwwwwww
6名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:21:23 ID:VsTMhujU0
…で、何か意味はあるの?
7名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:22:42 ID:r5wf6+EU0
人間って恐い
8名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:23:11 ID:5uY+T93x0
>>6
そりゃおめえ、真っ赤な鼻のごとく夜道で役に立つんだよ。
9名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:24:31 ID:ZOY2BGfJ0
X51じゃないの?ネタもと
10名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:25:26 ID:vJoPmuMq0
夜道を歩いてたら、なにやら前方からぼんやりと光る獣が自分に向かって突進してくるではありませんか・・・
11名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:26:24 ID:SdPj2Eg30
あやまれ
12名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:26:58 ID:K+GJ751LO
怖いよう
13森の妖精さん:2006/01/13(金) 00:27:08 ID:YOS8PnRV0
またホリエモンかっ。
14名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:27:12 ID:pfVW6/GW0 BE:20098324-
GFPをノックインしたのか?
15名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:28:02 ID:WLm+lTrf0
鼻先と蹄を黄色く塗ってるだけ違うん?>1
16名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:28:42 ID:QijO18fs0
断言する!これは嘘だ!ありえない
17名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:28:52 ID:r79+sy4k0
うは!真っ赤なお鼻のリアルトナカイさん出来んじゃん
18名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:30:45 ID:Zvvy68850
緑色に発光する亀頭
19名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:32:07 ID:9bP1GfHI0
生まれたての子豚かと思ったらそこそこ成長しているではないか。
何で今まで発表しなかったのだろう。
20名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:48:24 ID:BF8Zpi530

以前台湾で見た蛍光お魚シリーズは綺麗だった。
21名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:49:45 ID:bd/1swBa0
なんの役に立つんだろう?それだけは激しく知りたい。
22名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:49:58 ID:i1d106A90
台湾が蛍光モノ大好きなのはPCパーツ見れば分かる
23名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:50:54 ID:9YdW4kUD0
体のいろんな場所で挿入した遺伝子を発現させたのがすごいってこと?
24名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:58:08 ID:5faHVNFG0
以前爪が光る豚のニュースがあったよな
25名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:59:30 ID:XTspZDQQ0
俺の珍々も先っぽが光るようにできるかな
26名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:00:21 ID:/LGNzYxe0
>>21
歩兵用熱光学迷彩(ステルス迷彩)の基礎研究。

米国より依頼
27名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:00:47 ID:oA6j3QCS0
こうしてデスラーの祖先が誕生したのであった。
28名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:01:18 ID:ybMUgKSj0
>>25
ブタで出来たってことは、お前でも出来るってことだ。
29名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:05:15 ID:sZTFwPP90
30名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:05:50 ID:Jv0HVqnD0
>>21
>なんの役に立つんだろう?それだけは激しく知りたい。

蛍光遺伝子をブタの全身に発現させられる
→ある人に役立つ遺伝子を全身に発現させられる
31名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:05:52 ID:LfAOn3470
台湾ってこういう意外性というか、面白いアイデアをもってるんだよね。
それがPC周辺機器とか小さなディジタル機器に現れたりする。
ファームウェアがバグ入りだったり電池の消耗がやたら速かったり、
ツメがやたら甘いのが玉に瑕なんだけど。

でも期待してる。
どこかのパクリじゃなくて、日本人と違った着想で面白いものを作ってきて
くれるんじゃないだろうかと。
32名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:05:53 ID:SWVRlmd80
おいしそう・・・か?
33名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:07:02 ID:1CJ8GBrc0
夜光人間完成間近
34名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:07:57 ID:sJ1W4mFJ0
将来、蛍光犬とか蛍光猫がペットとして人気がでるのかなぁ・・・
35名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:09:04 ID:sZTFwPP90
遺伝子操作で光る生物

つい最近、台湾から『光るメダカ』というのが輸入され、ペットショップで売られている、というニュースが聞かれました。
今年始め頃にも輸入された光るメダカが、そのときは急遽回収された(一部はショップで売られたらしい)模様ですが、
とうとうペットの世界にも遺伝子組み換えが参入してきたわけです。メダカのほかに『ナイトパール』という名前の、
やはり光るゼブラフィッシュというコイ科の小型魚もいるようです。ただこれは米国への輸出が始まる、という話を聞きますが、
本へ入ってくるかどうかはわかりません。

このほか、遺伝子操作で光る生物は豚、ウサギ、キイロショウジョウバエ、ナス、マウス、サル、カイコ、花ほん、カエル、タバコなどたくさんあります。
これらの光る遺伝子の由来はホタルの発光酵素とか、オワンクラゲという日本各地にも生息するクラゲの蛍光タンパク(GFP)とのことです。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/sa-to/growing-fish.htm



マウス、ウサギ、サル、ブタ、その次は…
36名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:14:23 ID:sZTFwPP90
組換えヒトコラーゲン生産系の開発
http://www.jst.go.jp/chiiki/create/tech_html/c-h09-hiroshima/tech/ct-h9-hiroshima-6.html
ヒトコラーゲンを繭の中に吐き出す蚕
http://www.jst.go.jp/chiiki/create/tech_html/c-h09-hiroshima/tech/ct-h9-hiroshima-6-2.jpg


※トランスジェニックカイコを用いた組換え組み換えタンパク質生産系の開発
(広島大学大学院 理学研究科 吉里勝利教授)
トランスジェニックカイコを用いた組換えタンパク質生産技術は,
大量のタンパク質を低コストで生産できるという利点をもっており,
コラーゲン以外のタンパク質の生産にも利用できますので、
コラーゲン以外の有用タンパク質の生産を可能にするため
の技術開発を行っています。既に、繭から組換えタンパク質を
容易に抽出することができる,新しい技術を開発
http://www.sankaken.gr.jp/cluster/theme1.htmしました
37名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:14:45 ID:WXyXTLbW0
この豚の写真、フォトショップで黄色くしただけのような悪寒。。。

黄! orz
38名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:16:22 ID:CGkgqkc10
つまり内臓が光ることにによって真っ暗な中でも手術ができるということか!
39名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:17:29 ID:r5wf6+EU0
蛍光色に光り輝く墓地か・・・
40名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:18:18 ID:ZD7DGrHt0
ポルコ・ヴェルデ
41名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:21:00 ID:ZwUa+gAt0
>>36
それって、使っているウイルス運び屋が人間に対して有害じゃなかったっけ?
京都の大学で、生物兵器転用可能って騒いでたな
42名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:34:57 ID:sZTFwPP90
発明の名称 形質転換カイコ作製用ベクター 発明者 吉里 勝利 ら
【課題】 高い遺伝子導入効率と注入の容易さを兼ね備えたカイコ形質転換用ベクター、およびこのベクターによる形質転換カイコを提供する。
【解決手段】 AcNPV由来のウイルスベクターであって、トランスポゾンpiggyBacの一対の逆向き反復配列に挟まれた外来遺伝子を、
piggyBacのトランスポゼースタンパク質の作用によってカイコのゲノムDNAに転移させる組換えAcNPVベクターと、このベクターによる形質転換カイコ。
http://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/print.cgi?id=10118

>>41
これか?
43名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:35:32 ID:yhRI4Dod0
>>1
>  台湾大学の呉信志・教授らのチームは、緑色の蛍光を発するたんぱく質を豚の
> 胚に注入することで、蛍光緑に光る3匹の雄のトランスジェニック豚を作り出した

遺伝子を組み換えたわけじゃないのかな????
44名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:37:28 ID:s4IqKt0q0
明るいライトン生活
45名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:48:31 ID:sZTFwPP90
>>43
>緑色の蛍光を発するたんぱく質を豚の胚に注入することで、蛍光緑に光る3匹の雄のトランスジェニック豚

おまいあたまいいな。
たしかに、たんぱく質注入≠遺伝子組み換え(トランスジェニック)w
46名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:49:34 ID:pNuotSlV0
>>42
それを最初に開発した研究者って殺されたよね?暴力団つながり?
更に改良した京都の香具師が、ウイルスを研究室内にまき散らして
学生が何人か死にかけた(もう死んだ?)との噂>医者ネットワークよりw
47名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:52:00 ID:sZTFwPP90
>>46
犯人は、吉里 勝利 ?
48名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:53:20 ID:0ixN4fhp0
だんだん、姉歯事件みたいな悪寒(((((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル
49名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:56:36 ID:xE4L7Zh20
要は光らせるのが目的ではなくて、生物それぞれの有用な遺伝子を
別の生物にどれだけ組み込めるかってのを実験した事なんだよね。
50名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:02:11 ID:bxcnp+gk0
>>49
ああ、なるほど。
台湾人は蛍光色に対して他国の人間には計り知れないような
魅力でも感じているのかと思った。
でも光る生き物って面白いな
そのうち夜になると全身が青白く光る
ぬことか生まれるかも。
51名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:02:11 ID:02oFvtXs0
ガン細胞だけ光らせたら、手術しやすい稀ガス
52名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:05:57 ID:x8Vy3Fn90
焼いても光ってるんだろうか?
蛍光色のポークソテー喰いたくねー。
53名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:10:46 ID:eaxLV2uJ0
チンコ光らせたら面白い気がする。

マンコ光らせたら。。。。orz
54名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:13:01 ID:5pPZgBr7O
安いタンパク質が提供可能になれと困る連中がいるんだろ
Bとか在とか
55 ◆lxiuyer5nk :2006/01/13(金) 02:38:49 ID:oWzXFX/p0
>>1
なんかスレタイをぱっと見て

少子化対策・男女共同参画担当大臣の

猪口邦子 タソを思い浮かべた。
56名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:45:14 ID:I7X1KSzA0
光らない豚はただの豚だ
57名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:26:02 ID:Q81RKvKB0
この写真が分かりやすい。

Taiwan breeds green-glowing pigs
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4605202.stm
58名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:34:28 ID:CSFNTuS60
たんぱく質を注入するだけで、それと同じたんぱく質が体内で作られるようになるってことか?
どういう仕組みかよくワカラン
59名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:43:07 ID:INXGExKG0
光らない豚はただの豚だー!
光る豚は遺伝子操作の豚だー!
空飛ぶ豚は紅の豚だー!
60名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:46:09 ID:5cvsIKZN0
>>29
きんもー☆じゃなくてwwwwww
生化学でめっさ重要なんだよそのタンパク質wwwwww
61名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:46:37 ID:vU+oHTC00
なんかwizardryのクリーチャーみたいだ
62名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:54:51 ID:NLyFP2me0
>>58
そんなことはできないぞ。

ずっと蛋白質を作らせるためには、個体のもつDNAを変異させる必要があるよ。
蛋白質はDNAに従って作られるからね。
体中で作らせるためには、受精卵が遺伝子変異していればいい。
個体の全細胞は1つの受精卵に由来するからね。体中でわんさか発現するようになる。
でもそこへ至るまでも結構道のりがあって・・・。生物学の領域じゃ常識だけど大変だよ。
こういった技術をトランスジェニックという。
63名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:02:05 ID:KPgRbmDK0
↓光らないブタが一言!
64名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:03:08 ID:5Z8Gtmb20
カイコが自然界では生きていけないって初めて知ったよ。
学校でちゃんと教えてくれないと。
65名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:05:34 ID:T6tWe8+J0
遺伝子組み換えが日常的になった三世紀後とかには
「えーお前いまどき内臓蛍光色じゃないのかよ、ダセー」
「蛍光色じゃない男性って、古風でステキ」
「頭髪を蛍光色にしてるヤツはDQN」
なんて会話が日常的になるんだろうか。
66名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:07:26 ID:INXGExKG0
>>65
でやっぱり「最近の若いもんは…」と言われるわけだな
67名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:18:43 ID:KLnxZkQe0
次は葉緑体を組み込んでくれ。
68名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:33:01 ID:O28zyFTn0
視力とかはどうなんだろ。
目の中も蛍光色なら見えなくなってそうだけど・・・?

>>67
たくさん水取らないと、光当たるところで昼寝してたら干からびちゃうおwww
69名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:00:49 ID:5skD1GQI0
つまり、黒人が白くなれるってことかな。
白人が黒くも。
70名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:03:16 ID:41ZA7AII0
これ、目が光るようにしたら夜道でも懐中電灯いらないんじゃないか?
71名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:04:50 ID:fNE5Y3de0
>>70
夜闇を照らす目的なら何も目が光る必要はないだろうw
むしろ掌とかが発光した方が使い勝手はいいと思うぞ。
72名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:27:48 ID:5DsYeXO10
どうせなら光合成豚を作成して欲しい。
73名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:33:49 ID:3C/SeiZ/0
>>70
蛍光っつーのは、周囲から光を当てたら(ちょっとred shiftした光が(=長波長側の光が))出てくるということであって、
発光とは違うのでご注意を。
74名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:35:26 ID:MsoH9K0e0
わかった。この豚が媒介したインフルエンザウイルスも光るようになるんだな
75名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:24:12 ID:ItVD4ZgRO
ファミレスで万一停電になっても
豚肉はジュウジュウいいながら光っている
から安心して食べられるんだな
76名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:36:11 ID:ay5xDBJb0
クラブ系の豚さんか
77名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:01:30 ID:n02r264r0
食べ物板からきますた。
釣りか騙しスレだと思ったら本当だったんですねw
78名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:20:51 ID:4otqm6Fe0
たんぱく質を入れたら勝手に全身に回ってるって
狂牛病みたいな仕組みなんかな?
79名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:52:49 ID:HCBKMcnJ0
>>44
ダストンが可愛いよな。
80名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:00:55 ID:v598q80g0
光る臓物で闇鍋も安心
81名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:05:29 ID:cXg+aJGK0
>>78
タンパク質をいれるんじゃなくて、遺伝子に光るタンパク質を作らせる命令を無理矢理ブチ込んじゃうってことだよ。
一つ一つの細胞の中にはDNAがひとそろいずつ入ってるから、大人の豚の全身を光らせようと思ったら体中の細胞にブチ込まないといけない。

そんなのは面倒だしとても無理なので、体中の細胞が細胞一つのとき、つまり卵子の時命令をブチ込んじゃう。
卵子は分裂して成長していくから、ブチ込まれて変えられたDNAがコピーされていくわけ。

遺伝子に命令をむりやりブチ込まれるときの例として、エイズウイルスとかがあるね。

あれは、血の中の細胞に、バイ菌をやっつける能力をなくしてしまう命令をぶちこむ働きがある。
最初は一つの細胞に命令をブチ込まれるだけだけど、だんだんたくさんの細胞にブチ込まれるようになって、最後にはボロボロになるってわけだ。

要は、卵の時からウイルスで病気をブチ込まれた末に生まれたのが全身が緑に光る豚ってことかな。
82名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:17:59 ID:q+Bh37G10
ここに貼り付いているほとんどの人間は知らないだろうが、
一言、言っていい?

蛍光クラゲの色、本当はこれじゃないですけど(禿藁

虫の色も、この豚の色も、すぐに作れるフォトショップカラーだな
83名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:49:54 ID:5QTd7ntR0
ここに貼り付いているほとんどの人間は知らないだろうが、
一言、言っていい?

蛍光クラゲの色、本当はこれじゃないですけど(禿藁

虫の色も、この豚の色も、すぐに作れるフォトショップカラーだな
84名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:05:55 ID:jBOhQVVo0
EGFP, enhanced green fluorescent protein
85サンタクロース:2006/01/14(土) 01:10:40 ID:H0fWc3A00
これはワシが発明した技術じゃ。
蛍光緑なんぞ趣味が悪い、赤にせい赤に!
86名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:18:05 ID:4Z7D89y50
かっこいい…
87名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:31:23 ID:cXg+aJGK0
つDs-Red
緑の光を当てると赤く光ります

技術的には全く同じなので、時間と労力とお金と豚がいればできますよ
88名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:28:45 ID:w29/MSBS0
添加物加えなくてもライティングだけで赤く見えるようにするなら
牛に使った方がいいんじゃないか
89名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 19:56:17 ID:4Z7D89y50
愛情をかけて育てた豚は全部蛍光緑に光りますが。
90名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 00:58:03 ID:tR33DWi40
豚の餌に蛍光物質を入れると、光るんじゃないか?
91名無しさん@6周年
豚にモーツアルトを聞かせて育てるとおいしく育つらしいよ