【社会】 「子供が本棚から出られなくなると予測できたはずだ」 保育所の死亡事故で、両親が怒りの会見★3
・「起こるべくして起きた事故だと分かった。悲しいことです」−。市立上尾保育所で昨年八月、
榎本侑人ちゃん=当時(4つ)=が本棚に入って死亡した事故。事故調査委員会の報告書を
手にした侑人ちゃんの父・榎本高志さんは十一日の会見で、怒りを押し殺したような静かな
口調で語った。偶然の事故ではなく、大人の力不足が原因とした報告書は、保育所や保育士に
厳しい指摘を突きつけた。
報告書によると、本棚は死角にあたる廊下に置かれていた。そして保育士らが以前から、
この本棚で子どもが遊んでいるのを見ており、「子どもが本棚から出られなくなり、事故が
起こると予測できた」と指摘。本棚の場所を移したり、引き戸を外すなどの対策を怠ったことが
事故を招いたとした。
また、日ごろから子どもの居場所や動きを十分に把握できていなかったことを問題視。職員
同士の情報の共有も不足。いつから侑人ちゃんの姿が見えなくなったかはっきりせず、いない
ことに気付いてからでさえ発見までに約五十分かかっており、「危機管理の認識の薄さを示す」とした。
さらに、危機管理の基本として、保育士は子ども全員の顔と名前を覚える必要があると指摘。
保育所の保育士十八人のうち五人が侑人ちゃんの顔を知らず、捜索に加われなかったことを批判。
日ごろの保育に事故の要因があったと結論付け、保育士の能力向上とともに、保育所全体の体質
改善を要求した。
上尾市役所で会見した榎本さんと妻の八千代さんは、机に侑人ちゃんの写真を置き、うつむき
気味に報告書の感想を述べた。榎本さんは「単に謝って幕引きにしてほしくない。自分たちの非を
認めてほしい」。八千代さんは「朝、子どもを預けて昼には『死んでいました』なんて、納得できない」
と怒りをあらわにした。報告書では本棚に入った経緯は明らかにならなかった。八千代さんは
「侑人がなぜ死んだのか永遠に分からなくなってしまった」と嘆いた。(一部略)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20060112/lcl_____stm_____000.shtml ※元スレ
・【社会】保育所の本棚で4歳男児死亡 埼玉・上尾
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123673534/ ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137040319/
3 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:01:01 ID:5/Ri6JVH0
まだやんのか
4 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:01:56 ID:5eA8bQYY0
そういえば風太の動物園を訴えると息巻いていたアホはどうした
967 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/12(木) 17:37:32 ID:bWyopY3p0
>>934 >お前は根本的に保育所という場所の意味を
勘違いしてるね。
ほいくしょ【保育所】
幼児を保護し、育てる施設。(岩波 国語辞典より)
別段誤解はしていないと思うが。
で、お前は保育所ってどういう場所だと思ってるの?
「知らない」のは分かってるが「どう勘違いしてるのか」だけ聞きたい
>>967 お前馬鹿だな。だから牽制したのにそれでも絡んでくるかい。
ったく良く聞けよ?いい?一個一個解説してやるよこの馬鹿。
>何が危険かを自分で理解できるぐらい賢いガキなら
保育所に預ける必要もないわけで。
●もうここが大きな勘違いなんだよ。解るか?
ホントここだけは自分で考えてみてくんないかな。
要するに賢いガキなら家で育てるって発想が勘違いしてるってことに
気付かないか?気付かなかったらもう俺が間違ってましたでいいわ。
無理だわ。お前みたいな馬鹿を説得すんの。
>そういう判断能力が未発達な子供を預かる商売が保育士なんだよ。
●ここは大きな勘違いとはいえないけどね、お前の前文と論旨がひっくり返ってるの
解る?
ホント馬鹿ばっか。
6 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:02:33 ID:yRcyJs4a0
なんでも他人様の所為か。
怒りの持って行き場がないのは理解できるが
こんな親に育てられても・・・・
風を感じていれば
8 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:04:16 ID:1bIxhwjI0
>>1 両親が言ってるんじゃないんだから、スレタイ変えろよ。
スレタイしか読まない知能足りない馬鹿煽って楽しんでるんだろ?
10 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:05:00 ID:CDJLWQcq0
ホント、哀しい事件だな
>>9 ほんとウザイんだよねぇ
馬鹿ばっかで。
だれも反論できないでやんの。
>>11 いや、もう、みんな疲れたんだと思うんだがw
13 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:07:54 ID:PpjYF2xYO
結論
本棚は人を死に至らしめる可能性があるので、世界中から無くす必要がある。
同じ理由により人を死に至らしめる可能性のあるすべての物を無くせばよい。
>>12 それはあるなぁw
でも馬鹿ってカワイイもんだよ。
15 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:08:22 ID:gLN9RZNC0
16 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:10:12 ID:WrHhQAS40
この保育所、「ごめんなさい」はしたけど
「わたしがわるうございました」はしてないんか
そりゃだめでしょ、幼きか弱い人間をあずかるプロとしてどうなの?
>14
お前マジでキモイよ。誰に語りかけてんだよ
18 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:14:19 ID:wtdBAHu60
東京新聞の記事を読んだだけではどちらの言い分が正しいのか分からないな。
何が起こったのか分かるように書いてくれと東京新聞に求めるのは望みすぎなのか?
19 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:14:30 ID:SXtSIl850
>>16 何それ?わるうございましたって言えばいいの?
20 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:15:47 ID:xGtfGcHe0
子供が轢かれた瞬間から見えなくなる
21 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:16:32 ID:SXtSIl850
本棚が駄目だったら世の中のほとんどのもの駄目だろうよ。
蓋のあるもの重いものすべるものガラス電気ガスすべて廃棄。
22 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:19:07 ID:kPg4J1Bo0
14 名前:名無しさん@6周年 :2006/01/12(木) 18:08:20 ID:wzO1PAlV0
>>12 それはあるなぁw
でも馬鹿ってカワイイもんだよ。
14 名前:名無しさん@6周年 :2006/01/12(木) 18:08:20 ID:wzO1PAlV0
>>12 それはあるなぁw
でも馬鹿ってカワイイもんだよ。
14 名前:名無しさん@6周年 :2006/01/12(木) 18:08:20 ID:wzO1PAlV0
>>12 それはあるなぁw
でも馬鹿ってカワイイもんだよ。
23 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:22:44 ID:iQD1xjo10
ID:wzO1PAlV0
うわ・・・何こいつ。
馬鹿はお前だよwwwwwwm9(^Д^)9cmプギャーwwwwwwwww
1〜2歳児の事故かと思ったら4歳かよ
で、直接の死因はなによ?
いや、もう、みんな(ID:wzO1PAlV0の馬鹿さ加減に)疲れたんだと思うんだがw
が正解だろw
てゆかこれは子供本人が悪いだけでしょ。
死ぬっていうのは自分の責任、生物だもの。
28 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:31:42 ID:wtdBAHu60
誰もさぁ、俺を説き伏せる奴いないんだよねぇw
馬鹿みたいにコピペを貼るしか抵抗できないんじゃぁねぇw
前スレの猛者達はもう消えたのかな?
30 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:32:39 ID:Q/dlMLuD0
まったく親の知能がしれてるぜ。
31 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:33:11 ID:WrHhQAS40
>>19 うーん、親御さんが「謝罪じゃなく、非を認めて欲しい」って発言してるから
保育園側は「死んじゃってごめんね、でも僕はわるくないから(どうのこうの)」っていってんじゃねの
32 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:34:33 ID:/tEt8Mh80
[853]諸君、私はニュースが好きだφ ★<sage>
2006/01/11(水) 17:38:38 ID:???0
>>851 「誤認させるような説明不足の言い方をしてごめんなさい。
あなたのレベルに合わせた丁寧でわかりやすい物言いを心がけます」
これでよろしいですか。
33 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:35:37 ID:SCIz1GGc0
>>27 あれ?知性派の多いN速では珍しい暴論ですね。ネタにしてはひねりもないし。
34 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:35:57 ID:gKi9bk300
おやつの時間とかに勝手に走り出して転んで死んでも
やっぱり保育園のせいなんだろうねえ。
しつけが悪いのは親のせいじゃん。
35 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:36:45 ID:9WPXhaaN0
文句言ってる暇があるならガキ産め欠陥品
それとも金が欲しいのか
金がww
36 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:38:34 ID:bD+y7Qoe0
>>35 お前も欠陥品のようだが、子供は作らないでくれよ
37 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:38:41 ID:wdda7MyY0
この責任を問うのは行き過ぎだろ
無理だよ普通に
何十人いると思ってるの?
50分も見失うのは悪い
あと10分たったら警察犬を呼ぶ時間だね
>危機管理の基本として、保育士は子ども全員の顔と名前を覚える必要があると指摘。
こりゃぁ保育所の規模にもよるでしょうに・・・・
まあ、ともかく保育所で子供死ぬなんてことは許されんわな。
賠償請求してるわけじゃないしさっさと納めりゃいいのに。
前スレの ID:bWyopY3p0はもうID変えちゃって
ただの外野になってたんだなw
あ〜あツマンネ
42 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:44:51 ID:9FwnhmFDO
ところで、なんで本棚から出られなくなって死亡したの?
酸欠?熱中症?血行不良?呼吸不全?
>>31 「調査委の報告に頼らず、当事者の口からハキーリ説明汁やゴルァ!」
ってことだと思われ。
45 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:46:11 ID:3nc6gSvGO
安全に迎えに来るまで朝から晩まで子供を預かって欲しいって言って金払ってるんだしな
まあ自分の子供死んでみたらこんな事も言っちゃうよ
しゃあないべ
46 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:47:20 ID:eoes+mpo0
こういう子供は、たとえ保育所にいなくても亡くなっていたのかもしれない。
ただ、両親は自分達で日中育児をしていなかったという負い目があり、
その自責から逃れるために保育所を攻撃している。
47 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:48:37 ID:08p8S2KL0
>>29 お前説き伏せても何も面白くない。
どっちかっつーと好き勝手やってくれ、って感じ。
>>41 貴様の方がつまんなくなってきた
48 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:49:15 ID:9FwnhmFDO
また翔くんか
50 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:50:11 ID:IuhRBzraO
相手が運命じゃ攻撃できないからな……
51 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:56:21 ID:3eVyZzVt0
土下座してあやまるだけではすまないかい?
親も何も教えてなかった事を反省しなきゃな
最近、こういう何か起こった事を誰かの責任になすりつける人間増えてるね
保育所を一度信用したんなら、信用した親自身も責任あるんじゃないか
54 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:02:18 ID:ZThYe8B8O
子供が以前から本棚に隠れたりしていた事実を
園内の人たちは知っていたのに
発見まで一時間近くかかっている。
単純に探す気あるのか、お前等?!って思うけどな。
55 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:02:51 ID:3eVyZzVt0
ID検索って専ブラ入れないとできないの?
こんな感じでどう?>ご両親
責任者と担当していた保育士は非を認めて退職か解雇
他の保育士は他の施設で保育実習からやりなおし
保育所全体の体質が改善されて
第三者機関から許可が出るまで業務停止
許可が出れば職員減の分、定員も減らして業務再開
改善されなければ認可取り消し
本棚のある施設は撤去完了まで業務自粛
そのほかの認可施設は保育士が
子ども全員の顔と名前を覚えているか試験し
非常に覚えの悪い保育士は解雇
覚えられていない子は保育士に覚えてもらうまで待機
>>56 で?亡くなってからじゃ遅いだろ。
怪我の程度にかかわらず、事故があったらそうすべきだな。
そして10年後には保育所が1つもなくなるわけだ。
保育所で亡くなる幼児が一人もいなくなってばんばんざいだな。
>>55 出来なくはないけど直で2chやってたら禿げしくメンドイかもな。
つうかさっさと専ブラ導入すれば。
59 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:08:08 ID:/EwSbQ9n0
60 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:08:39 ID:IOhmEaFX0
>>44 当事者は子供を見失ってたわけでしょ?で、わからないから調査委を開いたわけだよね?
ゴルァはちょっと酷では?
>>45 いくら事情があるとは言え、腹いせはいかがなものか?
61 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:11:40 ID:jgc5MFe60
「単に謝って幕引きにしてほしくない。自分たちの非を認めてほしい」
↑の発言が問題だ。
まあ、実質、当該両親は「金よこせ」と言っていると解釈できるからな。
過失の疑いがある者が敢て過失を認めた場合、その証言は訴訟で賠償金を要求する
にあたり有力な根拠となってしまう。
つまり、保育所側に過失を認めさせてしまえば、両親は裁判でほぼ確実に勝てるわけだ。
そもそも、一般的に考えて、「謝罪しろ」という発言はまだしも、
「過失を認めろ」との発言は変だろ?
この事件は不幸な事故を出汁にして一儲けしようと考えているトンデモ弁護士かなんかが
裏にいる気がする。
62 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:11:43 ID:3eVyZzVt0
>>58 そっか、いやID:bWyopY3p0 が何カキコしてるのか追うのめんどいなって・・・
63 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:12:51 ID:IOhmEaFX0
>>54 その状況で真面目に捜さないわけないと思うぜ。ちょっと保育士に厳しすぎない?
64 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:14:27 ID:YPy30HRK0
今北
本棚に入って死亡ってどういうこと?
正義は勝つ。
子供が普段どんな遊びをしているのか毎日きかないのが悪かったねw
66 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:16:03 ID:lM1iXMj30
泣き声とか聞こえそうなものだがな・・・
>>62 キーワード: bWyopY3p0
873 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/12(木) 17:18:12 ID:bWyopY3p0
「子供が本棚から出られなくなると予測できたはずだ」
これは親が言ったんじゃなくて、事故調査委員会が出した結論だよ。
親を叩いてる奴はバカすぎる。
889 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/12(木) 17:22:10 ID:bWyopY3p0
何が危険かを自分で理解できるぐらい賢いガキなら
保育所に預ける必要もないわけで。
そういう判断能力が未発達な子供を預かる商売が保育士なんだよ。
919 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/12(木) 17:27:40 ID:bWyopY3p0
なんか
「風の息遣いを感じていれば」という
毎日新聞のバカ社説と、この事件と混同しているバカが多すぎ。
全然違うのに、思いこんだら修正効かないんだな。
967 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/12(木) 17:37:32 ID:bWyopY3p0
>>934 >お前は根本的に保育所という場所の意味を
勘違いしてるね。
ほいくしょ【保育所】
幼児を保護し、育てる施設。(岩波 国語辞典より)
別段誤解はしていないと思うが。
で、お前は保育所ってどういう場所だと思ってるの?
「知らない」のは分かってるが「どう勘違いしてるのか」だけ聞きたい。
68 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:16:23 ID:jgc5MFe60
>>64 直接の死因は熱中症だそうです。
本棚云々は補助的要因。
70 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:19:58 ID:3eVyZzVt0
>>67 おお!サンキュ
>そういう判断能力が未発達な子供を預かる商売が保育士なんだよ。
商売ではないでしょ
71 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:22:28 ID:lM1iXMj30
72 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:22:33 ID:5IRbOSNEO
動物園を訴えた事件はどうなったの?
本棚に入って死ぬとは誰も予想できないよな。
金庫や冷蔵庫が放置されてるのだったらわかるが
本棚は安全だろ。
>>60 言い方が悪かったね。ゴメソ。
「調査委員の報告通りであることをきちんと認めてほしい」
そういうことなんだろうな。
75 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:25:37 ID:4dmW77r50
子供とかくれんぼしていたお父さん、洗濯機に隠れて抜け出せなくなる
http://azoz.org/archives/200601111519.php#more >[オーストラリア] 地元紙の報道によると、子供達と「かくれんぼ」を
>していた父親が洗濯機の中に隠れたところ、直ぐに見つかってしまっただけでなく、
>抜け出せなくなってレスキュー隊が駆けつける騒ぎがあった。
>レスキュー隊が駆けつけるまで、約1時間もそのままの格好でいたトゥームさんは、
>「かくれんぼのルールを変更するつもりだよ。たとえどんな洗濯機であれ、
>子供達が中に入らないことを願うばかりです」と救出された後に話した。
こう願われていたにもかかわらず今回の事件は起こってしまった。
学習という概念は無いのか?
76 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:26:55 ID:HbGjR6sy0
異常に気づくのが遅れた。
気づいてからの対処も遅れた。
保育士が本棚に隠れた子供の息づかいを感じていれば
最悪の事態は防げたはずだ。
77 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:29:02 ID:lM1iXMj30
かくれんぼの方法を大人も子供も学習する。
動物園で乳児をベンチにほったらかしたらベンチから
落ちて枯れ枝ささって死亡、何故か動物園を訴えた
DQN事件はどうなったんだ?
79 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:34:16 ID:ZThYe8B8O
なんで本棚は空だったの?
何か入れていたら子供も入らなかったかも。
自分が入るのにちょうど良いスペースがあれば
入ってくれと言わんばかりじゃないか?
園の人たちは以前から子供が入るのを知っていて
危ないなと認識していたって言ってるよね。
ならば何故そのままにしておいた?
本当は口ばかりで、危険箇所など気にも留めてなかったんじゃないか。
本棚の事なんか忘れてた、だから発見も遅れたんだろ。
いなくなったのに気付くのも遅かったね。
ちゃんと管理できてないじゃないの。
金もらって人の子預かっておいてほったらかし。
そんな仕事なら誰でもできるっつーの。
80 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:35:11 ID:HHNaebvF0
本棚って扉とかあるタイプだったの?
その中に入っていたっていうなら話はわかるんだけど。
>>78 微妙にすれ違いなことに気付け。
もしその件で、「落ちて枯葉で児童がなくなる可能性が予見できた」とかいう
事故調の報告書でもあるのなら同じ様なケースだがな。
>>75 抜け出せなくなったといえば、遠い昔、
地元の駅前広場の車止めのてっぺんに付いてたリング状の飾りに
子供が頭突っ込んで抜けなくなり、レスキューが飛んできたことがあったのを
思い出したよ…
83 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:38:50 ID:xGDAaExh0
>>79 本棚置いとくのが許されないなら、窓ガラス・階段・電気コードなどすべて廃棄すべきだわな。
普通の保育士しかいない保育所もすべて廃止。
普通じゃできないような特別な能力持った保育士のみがバカ高い料金取ってやればいいわ。
84 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:40:45 ID:pzwGrT3b0
バカ親
85 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:40:51 ID:r5XoMxmr0
>>79 子供が遊び道具に使っていたから、
それで良しとし意識的に放置していた疑いがある。
危険性よりも保育係全員が面倒がって自主的に処置する努力をしなかった。
そういうことだよ。
86 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:41:26 ID:3eVyZzVt0
まあ、仕方ないよ
本棚に入ってるって気が付かなかったから発見が遅れたんでしょ
以前から本棚で遊んでる子を目撃してたって言ったってそこを真っ先に調べなかったのは
それほど危険箇所だって認識がなかったはずじゃない?
保護者だって送迎の時に危険箇所くらいチェックしとこうよ、こうなる前に
87 :
Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2006/01/12(木) 19:41:57 ID:LhbrXqEx0
今までの経緯を知らないんで基本的な質問をさせて欲しいんだが、
・なぜ4歳の男の子が本棚に入っただけで死ぬんだ?
・出られなくなるというのは一体どういう体勢で入ったんだ?
88 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:43:17 ID:89+7lJoM0
>「侑人がなぜ死んだのか永遠に分からなくなってしまった」
遊んでて死んだだけだろ。
遊んでて怪我するのと同じようなことだ。全くバカ親め。
交通事故で死ぬのと同じようなもんだよ。
いつか誰かわずかな確立で死ぬんだよ。
まあ子供が死んだのは可哀相だがな。
89 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:46:03 ID:HbGjR6sy0
本棚の中で急性心不全。
死亡により体温調節が機能せず発見時の死体は高温となる。
→熱中症と誤認。
90 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:46:52 ID:89+7lJoM0
>>87 俺も読んでないが、
窮屈な姿勢で入って出られなくなって窒息死なんじゃ?
それか出られないことに焦ってショック死とか。
姿勢は土下座するような感じで入ったのではないかと。
91 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:48:08 ID:8s8BJ4rD0
てめぇの大事なガキを預けてる場所が
どういう所かくらい調べようよ。
死んでからじゃ遅いんだからさ。ああ、もう死んだのか。
92 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:48:21 ID:OHTpYMdo0
非を認めさせてから改めて賠償要求する算段
だったりして
永遠の勝利者だな。
きんぐおぶかくれんぼ
94 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:49:58 ID:sZ4vvN4n0
そんな保育所に入れてたら事故が起こると予測できたはずだ
>>87 >>90 ハケーンされたときはこういう状態だったそうだ。
>調べでは、侑人君が入っていたのは、本棚下部の空間(高さ37センチ、幅86センチ、奥行き約40センチ)で
>引き戸があり、鍵はかかっていなかった。
>左右に仕切られた右側で、上半身を前にかがめて足を伸ばした状態だった。
>外傷や着衣の乱れはなく、汗で衣服がぬれていたという。
96 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:51:14 ID:HbGjR6sy0
賠償金目的の打算的な会見だったとしても
好機を逃さない姿勢は好感を持てる。
97 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:53:00 ID:d8HyZh+f0
本棚って、密閉性高くないだろうし窒息はしないと思うけど、
第3者に殺されて本棚に入れられた可能性は?
98 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:53:23 ID:hN4iIdZO0
かくれんぼのルール改正が急がれるな
99 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:54:08 ID:89+7lJoM0
100 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:54:18 ID:HbGjR6sy0
>>95 鍵つきの引き戸だったのか。
こりゃ問題だな。
誰かがふざけて鍵を閉めて、騒ぎになって慌てて戻したのかもしれない。
すぐに見つかるようじゃかくれんぼとはいわないだろ。
発見が遅かったのはこの子がかくれんぼの達人だったということで。
102 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:58:50 ID:eoes+mpo0
>>79 > 金もらって人の子預かっておいてほったらかし。
> そんな仕事なら誰でもできるっつーの。
所詮、保育所に子供を預けて働きたい人たちが支払える程度の金しかもらってない。
その程度のクオリティしか提供できない。もっと質の高い保育を求めるのなら、
優秀なベビーシッターを頼めばいい。
だいたい、自宅で子供を育てていたって事故があるのだから、保育所でだって事故は起こる。
育児を放棄して共働きをし、子供が死んだら人のせい。この人たちは精神的には
楽なんだろうな。
103 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:58:54 ID:/xG6RXe8O
つ「狼と7匹の子ヤギ」
104 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:59:16 ID:iwOjTJn3O
犯人はこの中にいます!
105 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:00:33 ID:3wTA2dLc0
本棚なんかで死ぬなんて地震の時だけでいいんだよ
106 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:01:43 ID:0BH+jED40
どうせ悪徳弁護士に焚きつけられたんだろ。
法曹の拡大とかやったらどんどん増えるぞ。どこかの国みたいに訴訟大国に。
107 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:04:00 ID:aFXVXqX70
>単に謝って幕引きにしてほしくない。自分たちの非を
>認めてほしい
意味不明なんだが
普通自分の非を認めるから謝るのでは?
単に謝って幕引きにしてほしくない。損害賠償を
認めてほしい
と言いたかったんだろうが
108 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:04:55 ID:uFRhX4Iq0
この事故は間違いなく予測できない…
109 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:05:08 ID:8r2pHCiN0
本棚からでられなくなった?冷蔵庫とかじゃなくて?
最近は何でも人のせいだなぁ。
裁判の判例も悪いな。
111 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:09:31 ID:jckm1D7CO
正直に金が欲しいって言え
112 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:09:36 ID:jXfSuYrN0
本棚って言うから下敷きになったのかと…こんな寒いのに熱中症とはなぁ
そりゃ想定外だ罠(´・ω・`)…
113 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:11:48 ID:ZThYe8B8O
>>102 だからそんなの雇う金があったら共稼ぎする必要ナス。
とはいえ、自分の子供くらい自分で面倒みろってのは強く思う。
まぁ赤ちゃんならまだしも、ある程度の年になったら
集団の中に入れるのは社会勉強になるし良いとも思うが。
やっぱり爺婆なんかに頼めればいいんだがなぁ。
>いないことに気付いてからでさえ発見までに約五十分かかっており
他人の子預かってたら、自分なら10分で通報するかも
117 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:19:26 ID:OOVKuOzI0
ホント馬鹿ばっか。
118 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:19:55 ID:P9N5t2Cg0
これ、保育所に重大な過失があると思うけど、
どうして親が叩かれてるの?
119 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:24:28 ID:lovkknrDO
保育所に預けたら本棚から出られなくなって死亡する事が予測できた筈だよなw
120 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:24:36 ID:ASBqikA6O
121 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:24:42 ID:gwtSABITO
>114
どこへ?
警察なんか相手にもしてくれないぞ?
救急?それも呼べないよな?
122 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:26:39 ID:ONVzlet/0
熱中症って1時間で氏ぬの? 怖すぎ。
>>118 本棚が倒れたり、本棚に上って落ちたりする事故ならともかく
中に入って熱中症なんて誰も予測できないよ
重大な過失があるとは思えない
これに重大な過失があるとするならば、遊具は全て取っ払い
保育氏を子ども5人に1人ぐらいの割合で配置しねーと対処できないって
124 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:29:12 ID:55AtzpT90
本棚に入るなっていうのは、家庭のしつけの範囲だと思います。
っていうか、本棚が危険だなんて初めて知った。
倒れてきたら危険だろうけど。
図書館は幼児入館禁止にして欲しい。危ないからね。
125 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:29:44 ID:HbGjR6sy0
突発的な即死事故じゃないんだから
保育士の注意力次第では救い出せる時間的猶予が十分あった。
本棚の中で徐々に衰弱してゆく息づかいに気づかず死ぬまで放置したのは犯罪的過失。
127 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:30:53 ID:P9N5t2Cg0
>123
保育中の子供を見失って過失無しと考えるって、キミ社会人?
学生だったらまだ間に合うからその考え方変えたほうがいいよ。
128 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:31:04 ID:VxByeFv/O
親がしっかり危ないことを教えるべき!
129 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:32:27 ID:ONVzlet/0
>>118 あなたは真相を知ってるの?
このソースだけからは、少なくとも「重大な」過失は認められないよね?
どこが重大な過失なの?
130 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:33:25 ID:3wTA2dLc0
つか、本棚に入って遊ぶなんて初めて聞いたお
ほんとに今時の子供は・・・(´・ω:;.:...
>>127 はいはい、"重大な"過失があるとは思えないって言ってるでしょ
この親も保育所で事故が起きる事は過去の例から十分予測できたんだし、この勝負は引き分けだな。
134 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:36:01 ID:P9N5t2Cg0
>129
>132
保育所で子供見失うのは重大な過失だよ。
135 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:36:54 ID:ONVzlet/0
>>131 保育所にそれを求めるなら、マンツーマン体制で、民間でも子供ひとりの料金月50万だね。
公立なら月100万
136 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:37:05 ID:n/DKJyZv0
保育園は人手が足りないんでしょう?
自分は幼稚園にしか行かせたことないから保育園の事はよくわかりませんが・・・
137 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:37:48 ID:/X8TbU7e0
まあ子供が死んでるんだから親がファビョるのはしかたないかと・・・
妙に冷静なほうがいやだわ
138 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:38:04 ID:WR4H1Bea0
保育士は、子供の生き死にを扱うような
資格でもなければ、給料も、もらってない。
給料と責任は比例する。
せいぜい日雇いの肉体労働者程度の社会責任しかない
職業。教育に金かけない者は教育に泣く。
>>134 だったら、お前が保育所に寄付でもしてきたらどうだい
子ども1人に1人保育士が付けば決して見失うことがないから
>>139 躾のなってないガキを常時監視するにはマンツーマン以上の体制が必要だし、
それにかかる費用などでそれぐらいは取らないと採算が合わないって事だろ。
142 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:40:25 ID:Gs7bgkd70
もれちぃさいころ食器棚に入ったことあるぞ。
143 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:40:25 ID:ONVzlet/0
マンツーマン体制でも中澤や川口のようなディフェンダーなら簡単にマークを外されて見失うだろうな。
>>136 足りないのは保育園そのもの。
需要は多いが、キャパが足りない。
145 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:42:36 ID:ZThYe8B8O
本棚っていうから分かりづらいけど
戸棚って言ったほうがよくない?
しかも使ってなかったみたいだし、鍵が付いてたって話だろ。
自分だったら鍵締めて使えないように封印しておくけどな。
子供ってのは段ボール箱があれば入ってみたくなるし
袋があれば被ってみたくなるもんなんだよ。
146 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:43:17 ID:P9N5t2Cg0
>138
>140
>141
え〜?1人に1人なんてよく言うよ。
この事件は保育士がちゃんと見てれば防げるよ。
タバコでも吸ってサボってたんじゃないの?
つか117人に対して職員23人って全然恵まれてるじゃん。
保育士の怠慢でFAだな。つかなんのために金貰ってるんだっつーの。
149 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:43:45 ID:3wTA2dLc0
家庭にいたって子供が二人以上、
いや一人でも少しの時間見失う事だってあるだろうに、
>日ごろから子どもの居場所や動きを十分に把握できていなかったことを問題視
ってのもなぁ
事故後だったらどの角度からでも非難できるわな
公立だから見失うのかな
私立や幼稚園なら見失わなかったかな
どうなんだろ
保育所でも月に一度ぐらい安全会議とか開いて、所内の
安全性を見直すとか、年に1度ぐらい専門家にきてもらって、
危険な個所を発見してもらうとか。
まあやるべきだね。そういう意識があるかどうかで全然違う。
プロとしてやるべきことがある。
152 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:45:10 ID:R2KY7WEO0
子供が入れるような本棚作った会社もヤバイな
アメ見たいに「子供が入ってあぼんする危険あります」と注意書書かないとだめだな
保育士なんて子供が好きじゃなきゃ勤まらん仕事だろ。
この子供が死んで悲しいのは両親だけじゃない。
154 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:46:02 ID:P9N5t2Cg0
>149
ばかだなあ、DQN主婦が家事やパチンコしてる間に見失うのと、
プロの保育士が保育中に見失うのでは、状況が全然違うだろ。
詳しく書くのは面倒くさいけど、普段から観察して姿が見えなければすぐに探すのは鉄則。
集合時間までいないことに気付かないなんて怠慢そのもの。
>>151 日々の業務に追われてそういうところが見逃されていた可能性はあるわな。どんな業種でも忙しすぎるからな…
156 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:47:11 ID:ONVzlet/0
>>146 子供が鬼ごっこしてるときに保育氏がタバコ吸ってても重大な過失とは程遠い。
サボってるとさえ言えないだろうなぁ。
157 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:48:10 ID:Z5VmvBUR0
本棚の息づかいを感じていれば防げたはずだ。
159 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:48:47 ID:8hdzWTawO
本棚でどうしたら死ねるんだ?なんか嘘くせぇな
160 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:49:02 ID:gwtSABITO
>126
10分捜しても見つからないから来てくれって言うのか?
「死体が出たら、呼んで下さい。」って感じゃねーのか、奴らは。
161 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:49:31 ID:3wTA2dLc0
>>154 親がドキュンかどうかとかの問題じゃないが
親だってそれこそプロなんだし
162 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:49:54 ID:ONVzlet/0
熱中症って1時間で氏ぬのか? 怖ひ・・・
163 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:50:54 ID:P9N5t2Cg0
>156
園児のいるところで吸える訳無いじゃん。常識すら知らないのか。
子供が自由に遊んでる時間は、子供の交友関係や成長具合を見る時間なんだよ。
グループごとに観察する保育士が忙しい時間。
いつも遊んでいる子が遊んでいなかった場合は、原因を究明すべく動き回らなきゃいけないし、
担当の子を誰も見失ってはいけない。
>>149 親が見失うつっても5、6秒程度だし、
>>151 禿同、それが今の幼稚園や保育園で
当然のように行われなければならないんだよな。
165 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:52:04 ID:4RGpcmBQ0
保育士は低脳と予測できたはずだ
>>161 この場合のプロは生業だって。親は親であることで
生活の糧を得ているわけじゃないだろ。
167 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:52:18 ID:HbGjR6sy0
クソ暑いなか死ぬまで閉じこもっているのは尋常じゃない。
扉が固かったとか出たくても出れない理由があったかもしれない。
168 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:52:48 ID:u1sooFxFO
その親だって保育園に来たことあるだろ
なぜそのときに言わない?
169 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:53:12 ID:ONVzlet/0
170 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:53:51 ID:P9N5t2Cg0
>161
ほとんどの親は素人だよ
171 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:54:10 ID:uiuorKqw0
これからは一匹一匹に発振機を取り付けるしかないな
172 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:54:53 ID:h6UdO7k+O
なんか風の息遣いを云々の馬鹿記事を思い出すなw
左翼とかプロ市民気取る気違い、そしてDQN親ってのは
行動や思考が似通う傾向にあるのかねw
174 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:55:13 ID:WR4H1Bea0
>>153 車の組み付け工が車が別に
車を好きでなくても仕事ができるんだから、
保育士だってできるだろ。
要するに、子供に興味がない人間でも
子供が死なないシステムを構築しない園長、
そんなアホな園長のもとで雇用される職員、
及びそのシステムによって自分の子供が殺されるまで
なんの疑問も抱かない親、
他人の子供が殺されても危機感のない親、全部問題あり。
あらゆるシステムは
“バカが工夫しても失敗しない”ようであるべき。
>>168 本棚が死角にあったから気づかなかったんだろ、
自分の家じゃないんだから無理言うな。
176 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:57:22 ID:0CpMorTP0
>>174 いや「バカが死んでも文句を言わない社会」であるべき。
177 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:57:40 ID:ONVzlet/0
>>151 そーゆー思想の奴ならそーゆー立派な施設を捜して預ける義務があるわな。
現状では保育所側にそこまでの義務は無い。
178 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:58:23 ID:P9N5t2Cg0
>169 どの辺が厳しい?当たり前の常識だろ。
一瞬でも見失うなと言ってるわけではないけど、
この件では自由時間のいつから見失ったかすらわからないわけだよ。
自由時間一時間保育士は何をしていたのかと思うね。
地域によっては保育士のレベルが低くモラルも低下している地域がある。
もしかしたらこの地域はそういうところだったのかも。
オレは友人には幼稚園に入れろとアドバイスすることにしてる。
保育所には緩みきったところがあることも事実だからな。
179 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:59:02 ID:1PQyi9h+0
見苦しいのう。
>>160 来てくれるよ
できるだけ早く通報してくださいって言われてた人がいたよ
181 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:59:50 ID:ceBpzj800
ほんとにこういう親は勘弁してくれ
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 本棚の隙間にあやまれ!!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
184 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:00:33 ID:3wTA2dLc0
>>166 生業だったら「親」の位置より重要なのか?
親でも見失う事があるものを「生業」だからって完璧を求めるのもな
所詮は親の代わりなんだし
185 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:00:53 ID:HbGjR6sy0
引き戸ってのはちょっとしたきっかけで固くなって開かなくなるんだよ。
例えば子供がふざけて蹴った衝撃で戸がずれたりしてね。
そうなると取っ手のない内側から4歳児が戸を開けるのは不可能。
この保育園は引き戸の危険性の認識が甘かったかもね。
186 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:01:22 ID:eh4z8UGc0
保育園内の事故は保育園の責任でいいだろ
奴らだってほっといたら死ぬ生き物だと思って仕事してるだろ。
なんかこの両親が楽天スレでゴネてるVIPPERに見えてきたw
188 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:02:59 ID:P9N5t2Cg0
不思議だな、なぜ親叩きが涌いてくる。
こんな初歩的な保育士のミスを不可抗力だと主張する理由はなんだ?
189 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:03:20 ID:ONVzlet/0
子供を保育所に預ける=「危機管理の認識の薄さを示す」
まあ、お互い様ってことでヨロシク。
>>151 職員会議やってるんだから、そういうのを有効利用して出来るんだけどね。
安全面でも何でも、気になったことがあれば、翌日の朝礼で言えばいいし。
>>163 昔、短大の講義で聞いた話。
東京の区立保育所の乳児クラスに、コーラを飲みながら乳児の面倒見ていた
DQNな保育士がいたそうだ。もちろん瓶は保育室に放置。
こんなDQNな保育士に絶対なるなよとキツーク言われますた。
192 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:04:17 ID:Vf5yW04p0
本棚で死ぬようなガキはきっと将来本棚で死ぬような大人にしか成長しないと思う
>>192 かくれんぼで洗濯機にハマったおっさんみたいないい親父になったりw
194 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:06:16 ID:XVUHhFMrO
「出られなくなる」はおかしいんじゃない?
ってかこどもって押し入れとか段ボールに入りたがるよ
暑くなかったら無事だったと思うから
自然の責任
自分の子は私立の幼稚園へ行かせた
親もしっかり先生と連携とってたけなぁ
少なくとも死角はなかったし
引き戸の戸棚がある部屋は施錠されていたし
この保育所に関わる人達全体の危機意識が薄かったようなキガス
親は周りが見えない状態だから仕方ないだろう。
叩くのはかわいそう。
保育園は何一つ悪くないが100万くらい包んでやれ。
197 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:08:31 ID:P9N5t2Cg0
保育所に責任が無いなんてヤツも涌いてくるのか
世の中なめてるのか?
198 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:09:38 ID:eh4z8UGc0
預かってる子供殺しておいて何も悪くないはないだろう。
結果的にそうはならなかったが防ぐ筋だってあった訳だよ。
誰か一人がもうちょっと注意深かったら防げたわけでしょう。
その不注意をもって悪いと言って良いと思うがね。
これが悪くないんだったら裁判で悪いと言われない程度の基準に従ってれば
何も努力しなくていいことになる。
>>184 つまり責任が持てないならさっさとその保育士は辞めるべきだね。
金貰って人様の子供を預かって、人数が多すぎて目が届かないなら
保育士に向いてないってこった。位置とか重要って何?プロの意味わかってる?
200 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:11:11 ID:Vf5yW04p0
まぁぶっちゃけガキ一人がどうなろうと俺の人生に何かしら影響があるわけでもないし
って考えの奴は多そうな気がする
201 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:11:39 ID:py5sBj4G0
文句言いすぎ、これだから過労死が増えてニートが増える。
>>198 はあ?
日本は司法国家だよ。
法律/判例以外の何に従う必要があると?
203 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:13:35 ID:WR4H1Bea0
>>188 そんな初歩的なミスを犯すような人間が、
保育士になれるような仕組みに問題があるし、
そんな保育士を雇う保育園にも問題があるし、
そんな保育士を雇う保育園に大切でたまらない子供を
預けてたいして大切でもない仕事に行くような親にも
問題があるだろ。
保育士なんて試験に偶然簡単に受かっちゃったから
薄給でもいいから仕方なくなるような職業。
保育士がみんなに尊敬され、高給とれる仕事なら、
この子供の親だって自分が保育士になっていたはず。
自分がなりたくないような職業の人間に
自分の一番大切なはずな子供を預ける
というのが矛盾している。
204 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:13:35 ID:P9N5t2Cg0
>191
それが常識なんだがな。なんかここには常識を知らないヤツが涌いてくる。
>198
ここまでの失態ということは、子供がいなくなったときの訓練すらやってなかった疑いがある。
それよりも、自由時間は子供は自由にして、監視していなかった疑いもあると思う。
>199
人数が多くなれば管理できなくなるのは当然
ただし、この保育所の場合は適正に配置されていたと思われる人数。
「本棚に行政のチェックが入ってた」 のは、どうせ 「廊下に置いてあったから」 ってだけで、
「子供が入って出られなくなる」 危険性までは推測してねぇだろ。
監査って異常なほど細かいしな。
ストーブへのコンセントがシールドしてなかったら 「床を電源ケーブルが這ってる:×」
廊下に本棚置いてたら 「廊下は物置じゃない:×」
部屋に大きな窓があったら 「明るすぎて事務作業に向かない:×」
バカかと (・∀・)
業務上の過失
207 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:16:13 ID:8uKtXfHJ0
保育所が事故を起こすと予測できたはずだ
>>196 だから保育所に責任があるって言ってるでしょうが
何で解らないの?
209 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:16:52 ID:Vf5yW04p0
>「子どもが本棚から出られなくなり、事故が起こると予測できた」と指摘。
やっぱ何度読んでもこの部分だけは納得できねぇな
こちとら予知能力者じゃねーんだと反発したくもなる
210 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:17:11 ID:P9N5t2Cg0
>202
国家賠償法第一条に該当するケースだと思われます。
親を叩いてるヤツは間違いなく世間知らず
>>188 貴方様の主張する、保育士は全ての児童の一挙一動完璧に把握している状態
それが普通の保育所でできるか?否だわな。金がない。完全に理想論
それとも、貴方様はそれができると思っているんでしたら
是非保育所の経営をなさってみたらどうですか?きっと児童が殺到することでしょうよ
そこまで保育所の監督不行き届きを主張するなら
このような危険な保育所に預けた親も悪いと叩かれてしかるべきになるが
>>203 俺の幼稚園は子供が好きで保育士になったって先生が多くて良かったよ。
少なくともおまえみたいな考えの先生はいない、と思いたい。
>>204 まあ保育士の数からしたら恵まれているよなぁ。
それに俺のとこじゃあ公立の幼稚園なんて親が共働きじゃないと入れられないな。
214 :
下総国諜報員:2006/01/12(木) 21:20:04 ID:SJR5XSSd0
>188
保育園に非は多いが、
親があまりに居丈高に見えるからさ。
おかしな場所に入っていかないように
子供を教育していなかった。まがりなりにももう4歳だったんだろ。
ちゃんと子供を見ていれば、
4年あまりの間そういった場面があり、
親こそ事態を予見できたはず。
なのに報告書をたてにただ怒りをぶつけているように見える。
自分らの教育の至らなさは?子供を失った悲しみは?
何か違うだろうと感じる。
まぁ、まだ営業が続けられるなら、
保育園は反省して綱紀を粛正するんだな。
「謝って終わりにはしたくなかった。
侑人ちゃんに顔向けできる体制を整えました」
とでもしれっと言え。
賠償金は、裁判で最後まで戦って適正な額を支払うべきだな。
>おかしな場所に入っていかないように教育してなかった
4歳の子供だ。それができないから親が働いてる間保育所に預けるのだ。
216 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:21:35 ID:F+3oFBoH0
人は、どんなことをしても死ぬことができる。
何が死につながるかを、きちんとしつけるのは親の仕事。
何が危険かを認識できなければ死ぬのは、動物として当然。
>>212 要所を押えるってことだよ。
分からないかな。
自由に遊ばせるときは、入り口に見張りが立って、誰も出て行かないように
監視する。そうしながら全体も見る。
自由に遊ばせる領域には、今回のような問題になる家具を置かない。
置かないといけない場合は厳重に施錠しておく。
どうしても施錠できない場合は、常に要注意の存在として頭に入れておく。
子供を扱う人なら誰でもやっていることだよ。
218 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:21:37 ID:Vf5yW04p0
>>212 >このような危険な保育所に預けた親も悪いと
危険な場所だと判断するにはまずどうやって調べればいいんだ?
>>200 そう考える奴が親を叩いている→仕事もせず2ちゃんばかりして
世間と2ちゃんの区別がつけなくなってしまっている重症ニート。
221 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:24:02 ID:P9N5t2Cg0
>209
熱中症については厳しく何度も通達されている。とくに去年はな。
狭いところに子供が入り込んで出られなくなるのは子供の本能なのかと思うほどよくある。
>212
え?把握できないの?それとも把握するための方法を知らないって事?
過剰に子供抱えてる状態の保育所の話じゃないよ。これ。
205続き
だから行政は 「入ったら出られない本棚への対処や廃棄」 ではなく
「本棚の、廊下からの移動」 を指示してる。
ゆえに 「本棚へのチェックが入ってた」 ってのは、「今回の事故の予見」 とか
「親の正しさ」 とかには、まったく関係がないレベルの話だ。
ただし、だからと言って 「保育所が正しかった」 かは知らん。あと、親には同情する。
>>212 >そこまで保育所の監督不行き届きを主張するなら
>このような危険な保育所に預けた親も悪いと叩かれてしかるべきになるが
はいはい屁理屈、屁理屈。
2ちゃんも程々にな( ´,_ゝ`)
224 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:25:34 ID:zXAAZOijO
保育士って資格持ってるんだから一応保育のプロなんだよね?
この事件って、もし看護師が病院で〜だったらかなり問題になるよね?
って事は、やっぱり保育園の過失だよね?
225 :
DEF:2006/01/12(木) 21:25:39 ID:d6zyrG4aO
保育士ばかりを責めてる貴様らは糞だ。その親の教育が腐ってきてるのが原因に決まってる。保育士も気を付けようがないこともあるに決まってる。
226 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:27:46 ID:7h5U+EFA0
正直こういうめちゃくちゃな論理を持ち出している時点でもう親は支援できんな。
めぐみさん拉致事件は本当にチョーセンが一方的に悪いのが分かってどんなに
支援組織が喚いても賛成するが、こういうのはだめだ。
>>219 つか今のガキって兄弟も少ないし、級友も少ないから
色んな意味で経験不足なんだろうなぁ。
228 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:28:23 ID:sZ4vvN4n0
まぁ、こいつ等は誰かを悪者にしないと耐えられないんだよ。
誰でも良い、自分達は悪くないと言い聞かせる為に。
そんな人間にはなりたくないな。
229 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:29:02 ID:WR4H1Bea0
>>213 “思いたい”ってのが勝手なんだと思うよ。
そうでも思い込まないと安心して預けられないんじゃない?
そして“安心だと思い込もうとする”から
何かあったとき愕然とする。
だから子供なんて安心して預けるべきじゃないんだよ。
自分の、何より大切な子供だぜ?
どこをどうすればろくに金もやってない
“赤の他人”なんかに預けられるの?
保育に携わったものならわかる
責任は保育所にのみあることを
231 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:29:37 ID:4X+kW+4J0
なぁ〜んか、スレが伸びてるんで覗いてみたら、
親を叩いてる奴が多いことに驚き。
>>226 俺はまともな理論を語る親の方が支援できんわ、
我が子が死んだら発狂して間違いなく保育所に怒鳴り込むよ。
233 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:30:30 ID:P9N5t2Cg0
>225
>保育士も気を付けようがないこともあるに決まってる
その通り!
しかし、これは初歩の初歩。自由時間に子供を見失うなんて考えられないミス。
もしかしたら子供の自由時間は保育士の休憩時間だと考えていたんじゃないかな。
だから集合時間までいなくなったことがわからなかったんじゃないかという疑いがある。
235 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:32:30 ID:RtRefvcX0
そこまでわめくなら全ての子どもにリードを付けることを法制化するぞ
バカ親
236 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:32:48 ID:iP7odK8j0
子供は隙間や隅っこや死角や変な道が好きなんだよ。
一ついえるのは
責任というのが謝罪と今後の防止をしっかりと誓うものだったら保育士を責めて終了。
責任っつーのはすなわち賠償金のことを言っているのであれば
ちょwwwwおやwwww って思う
238 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:34:16 ID:P9N5t2Cg0
>235
この配置でそんなことしなきゃ管理できないなんてスキル無さ杉
>>235 正直、子供にGPS発信器をつけるぐらいはした方がいいかもしれない。
ボケ老人にはつけたりしているわけだし。
俺はそういう保育所のほうが信頼するな。
241 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:37:32 ID:ZThYe8B8O
大切な子供を保育所なんかに、とか言って親を批判してるヤツ
大体普通にしてても子供が死ぬ状況なんて滅多にないぞ。
保育所は子供を無事に預かるのが仕事。
単純にそれだけなのに、まさか死ぬなんて思わないだろ。
自分だって死ぬかもしれないと思ってバスやタクシーに乗らず
歩いて家まで帰ったりしないだろ。
>>229 俺は仕事柄明けの日は丸々休みなんで幼稚園の行事とか
明けの日には幼稚園に迎えに行くから、幼稚園の環境は良く知ってる。
この公立の幼稚園程保育士はいないけれど、先生の質は良いと思える。
兄弟が多いならまだしも、幼稚園行かせないと、まわりとコミュニケーションが
とれない子供ができるよ。将来の引きこもり候補が欲しいなら別だが。
243 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:37:54 ID:Vf5yW04p0
>>240 そうすると『発信機により子供の動きを監視し続け、未来ある子供の自由を奪う非人道的行い』とかって言い出す奴が出てきそうだな
244 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:38:07 ID:EdamM0sG0
榎本侑人ちゃん。
オヤジと頭の程度が同じだったため、危険予知できず。
合掌。
>>217 要所を押さえたって10秒20秒見失うことはあるわな
その間に死ぬかもしれないでしょ?だから完全に付きっ切りじゃないとね
ID:P9N5t2Cg0の求めているのはそういう徹底したレベルでしょ
>>237 保育士の管理の甘さで両親がこの子にかけた4年の養育費、
将来この子が稼ぐはずだった財産のすべてが消えてしまった訳だが?
それを考えたら賠償は当然と思う。
247 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:39:15 ID:LUEtmGwn0
>>225 問題は、保育士ではなくて、問題の本棚が危険だと
既に市から指導されてたのに、
死亡事故が起こるまで放置しておいた保育室の経営者
248 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:40:09 ID:WR4H1Bea0
>>234 たくさん稼いで、
子供の安全と自身の安心を買えばいい。
>>237 懲罰的賠償金の意図をそろそろ理解しろよ。
相手を半殺しにする方が気が晴れるに決まってるだろ。
しかしそれは犯罪。それができないから次に痛いところを責める。
責めなければこいつは数年でこのことを忘れる。
痛い目に遭わないと学習しない人間って多いからなぁ。
251 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:42:10 ID:P9N5t2Cg0
>245
違うよ、よく読め
この保育所はこの子供がいなくなったのが自由時間の最後の点呼までわからなかった。
いなくなったのがすぐに分かったら防げた事故だ。
252 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:42:36 ID:BBwyhTFX0
つまり、要約すると、
「女は家でガキの面倒見てろ」
か?
253 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:42:40 ID:jtbqyFbe0
保育園も幼稚園も変わらないよ
私立だろうと公立だろうと変わらない
基本的に園長の独裁だから
監視下にある子供の姿が見えない時点で大事なんだが
まぁ3スレ目じゃ今更か
> 本棚の場所を移したり、引き戸を外すなどの対策を怠ったことが
これは当たらないと思うなぁ
予見できたという人に言わせれば、当然の処置なのだろうが
>>245 そういう例外的なレベルで死ぬ分には、あきらめるしかないね。
たとえばF15が落ちてきたとか。
こういう特殊なケースでは、なかなか保育所の過失は問えないね。
今回のはそういうレベルじゃない。いち早く本棚を調べるべきだった。
256 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:44:43 ID:jgc5MFe60
>>210 2chで油売ってる場合じゃないぞ。
このままだと単位落とすかもしれんからな。
257 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:44:47 ID:6Y1Vd6hK0
本棚の息づかいを感じていれば
本棚から出られなくなって、ラッキーかも
本棚だけなら、誤死かもしれない
258 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:45:18 ID:RtRefvcX0
月給20万とかで働かされてる保育士の身になってみれば
ガキ一人ぐらいでガタガタ言うなと感じるのが普通
ガキ作る余裕があっただけでも幸せだったと思えと
>>258 お前本気で言ってるんなら死んだ方が良いんじゃない?
260 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:46:35 ID:mmj0BQ3Q0
>>1 コイツの家には本棚もないのか?
便器で溺れて死んだらT○T○を訴えるのか?
お前の躾がなっとらんからだろうが、クズ
261 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:46:49 ID:P9N5t2Cg0
>258
ははぁ、自由時間は休憩室でタバコプカプカのDQN保育士か?オマエ
262 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:46:55 ID:0tdYyq0d0
この記事がどうゆう形で書かれたか解らないが
預けた先で事故死してたまたま文句を言う相手が居た。だけだろう
同じことが家で起こることもあるし、そん時はどう対応するんだろう。
それとこれ書いた記者は両親が言いたいことや市の言い分がバラバラで
見出しと内容が合ってない。むりやり同情を引こうとしてる感じがする。
「永遠に分からなくなってしまった」
と書いてあるが、これくらいの内容じゃこっちが永遠に分からなくなってしまった。
記者の記事30点
こんな馬鹿な死に方するのは、親の因果が祟ってるんだろう。
仏壇とか壺とか買って財産寄付すれば、子供も救われるはず。
264 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:47:41 ID:WR4H1Bea0
>>241 1対1のべビーシッターですら、
時給1000円以上払っていて子供が死んでも
罪に問われない場合がある。
大した投資もしなかったくせに、
将来何億円にもなったはずだから損害賠償で
何億よこせ、なんてのは話にならないだろ。
開け閉めできるところに入りたがるんだよ 子供は
身体も小さいから、ちょっとしたところにするっと入り込んでしまう
しかも自力で出る術さえわからなかったり、力自体が弱かったり、すごく危険
予見するも何も、子供が危ないことをしないないように気をつけるのも
保育士の大事な仕事なんだから
4歳児に危険察知させるのはなかなか難しいと思うよ
こうすれば、こうなる。と先を想像するのは
6〜7歳位からだよ
おソース今ないけど
>>245 怪我して死ぬのは仕方がない
10秒、20秒ではなく50分かかった
しかも以前より本棚を本棚として扱うよう指導されていなさそう
(もちろん親の躾も大事)だけど、見ていて、おもちゃではないことを
指導するのは保育士の大事な仕事だと思うよ
>>253 園長とよく話し合いをしたけど、保護者の意見は取り入れられてたよ
組織の幼稚園だったからたくさん園があったから、独裁になれない園だったけど
268 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:49:57 ID:P9N5t2Cg0
>266
それが当然の認識だよな。
しかもその戸棚で子供が遊んでいることを多くの保育士が知っていた。
にもかかわらず捜索に一時間もかかるなんて考えられない。
てか点呼までいないことに気付かないなんて、あきれるばかり
はぁ・・・。
また
>>260みたいな馬鹿がスレタイだけ見てやってきたよ。
270 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:50:35 ID:WR4H1Bea0
>>266 安月給の仕事に
“大事な仕事”なんてない。
272 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:51:42 ID:08p8S2KL0
>>園長が独裁なのは意外に公立
私立は親の評判がおちるとやっていけないから意外に謙虚。でも無能な「いいひと」が多い
273 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:51:57 ID:xQgDkyjLO
いなかの方じゃ保育士フルタイムで月給13万とかだからなぁ…
>>271 「ばぐた」って基本的にクズだと思うよ。
前にも作為的なタイトルをつけていた。
275 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:54:07 ID:yopv4dFJO
確かに本棚も含めて危険だと思われるものについては徹底的に回避する処置をしないと。ただ保育士は園児全員の顔まで覚えとけってまで言うと言い掛かりに聞こえてくる
276 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:54:18 ID:NnSnUW0A0
風の息吹スレはここですか?
>>248 んーと
お宅のお子さんはSPかなんかつけてるわけですか?
279 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:55:34 ID:Vf5yW04p0
重要な仕事は高額の報酬で行われるのが一般的解釈であれば
低月給の保育士の仕事は重要ではないような仕事と受け取ることもできなくはない
280 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:55:44 ID:P9N5t2Cg0
>270
この保育所公立だろ。
上尾なら年齢+5万
団塊クラスなら50万くらいの保育士もいるんじゃないかな
281 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:56:21 ID:vro1a4p40
ID:mmj0BQ3Q0=人間の屑
282 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:56:36 ID:mmj0BQ3Q0
> 偶然の事故ではなく、大人の力不足が原因とした報告書は、
コレに対して
> 「侑人がなぜ死んだのか永遠に分からなくなってしまった」と嘆いた。
だろ?
お前等の躾が悪かったしか原因はないだろ?
>>275 でもそれができる園もあるんだよね
親の顔も覚えてる
学費の高いところだったけど
>>233 保育士の休憩は、午睡タイムに交代でとる。
それまではたとえ自由遊びの時間でも、保育士にとっては就業中。
>>282 DQNのmmj0BQ3Q0さん
活発な4歳の子どもをどう躾けるのか教えてください。
286 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:58:32 ID:ZThYe8B8O
何度も言うけど、普通の人でさえ子供が入りそうな場所がすぐ分かる。
なのに、児童心理とか勉強し資格を持った(持ってるのか?)保育士達が
何故すぐに戸棚を探さなかったのか?
そして熱中症ってそんなに早く死んでしまうものなの?
本当はいなくなっても長時間全く気付かなかったんじゃないの?
だとしたら殺したも同然だよね。
287 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:59:01 ID:mmj0BQ3Q0
> 大人の力不足が原因
「大人」の中には親も含まれてるんだぞ?
責任を擦り付けてないで自分たちの非を認めてほしい。
納得しろ。原因はお前らだ。
さぁ悪い子はどんどんしまっちゃおうね
289 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:00:07 ID:P9N5t2Cg0
>284
おまえ オレの書き込みを少しは読め!
自由時間は保育士は忙しいと書いてあるだろ。
ただこの保育所では、子供がいなくなったのが自由時間終了後の点呼でしか把握できなかった。
しかもいつからいなくなったか、どんな遊びを誰としていていなくなったか分からないの。
つまり、保育士がサボっていたとしか思えないってこと。
290 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:01:01 ID:ReCcvSwK0
>>286 >普通の人でさえ子供が入りそうな場所がすぐ分かる
判るかぁ? 判らないだろ。
こんなんあと知恵だって。
291 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:01:02 ID:mmj0BQ3Q0
>>285 お前んちのガキは目を離すと冷蔵庫に閉じ込められるのか?
すげーな。
293 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:01:39 ID:P9N5t2Cg0
>287
子供の成長について幾分の知見も持ち合わせていないヤツは黙っていろ
295 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:03:05 ID:S2TL9JpPO
自己責任。入所のとき保育園をよく調べなかった親の自己責任。
子供躾けるのは大変そうだよなぁ。
あんなに優しかった漏れの姉ちゃんが母親になって子供できたら
鬼ババだもんなぁ。見ててもビクビクするよ。
ID:mmj0BQ3Q0
ID:S2TL9JpPO
>>296 最初に厳しい方がいいよ。猫かわいがりして気が付いたら手遅れになるよりいい。
小学校の高学年からだとぶん殴っても無駄だね。本人が自覚するまでなおらない。
300 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:06:17 ID:JGyry3P2O
親を叩くなっつーの
我が子が事故で死んで
「まぁ、しょうがないか」
で、すませられるわきゃないだろ。
と、子供のいない俺が言ってみるテスト
でもさ、もし何の問題もないジャングルジムなんかで遊んでて事故が起きてたら?
それでも親は保育士を責めると思う。いやきっと責める
301 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:06:21 ID:LUEtmGwn0
これまでの経緯のまとめ
(事故前)
1.市が保育所に本棚の移動を指導(報告書により判明)
2.保育園はこの指導放置(報告書により判明)
(事故当時)
3.子供死亡
4.保育所の所長「すみません。すみません」
5. 市長と市職員が訪れるけど、子供が死んだ日に落ち着いて話せるかっ!
(事故後)
6.市は被害者家族への経過連絡を放置。情報源は報道のみ。
7.18日に事故調査委員会を設置。これも家族へは連絡入れず。
市が両親に連絡を取らなかったことについては
「機会を逸してしまった」(市児童福祉課)
8. 事故10日後(8月21日)。両親から保育所に連絡を入れるも、謝るだけ。
「なぜ、侑人は部屋からいなくなったのか。
どういう状況だったのか。
それが知りたいのに、謝るばかりだった」
9.事故設置委員会の設置を知る。
10. 熱中症の専門家を入れるように要望。
(報告書作成後)
11.報告書が、本棚について市の指導があったことを暴露
12.「謝罪だけでなく、非を認めてくれ」と両親(->8参照)
13. 「なぜ侑人が本棚の中に入ったのか、報告書では明らかにならなかった。」
->「事故直後、原因究明に動かなかった上尾市の対応に問題があった。」
->「侑人がなぜ死んだのか永遠に分からなくなってしまった」
ソース:
3-10について ->
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000158888881476 それ以外 ->
http://www.saitama-np.co.jp/news01/12/06x.htm
302 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:06:30 ID:Vf5yW04p0
>>295 調べた後配置とか模様替えとかって名目で替えられたらどうするの?
303 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:07:20 ID:2zWdNl9D0
本棚も片付けたなら保育所側も反省行動はしてるんじゃないのか?
やるせない気持ちは解るがもう納得するしかないだろ。
>>247 >問題の本棚が危険だと既に市から指導されてたのに
「移動」 の指導なんだから、単に廊下にモノを置くなって事だ。
本棚が危険だと認識されたワケじゃない。
305 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:08:34 ID:P9N5t2Cg0
>296
ちょっと勉強すると鬼ババでいる時間を短くできるんだけど。
子供が母親見捨てることはほとんどないから勉強しなくてもなんとかなるけど、
育児ノイローゼに陥る危険性は減るよ。
>301
げ、所長がその対応か
てぇことは、子供をほったらかしてサボリまくりの保育所だった可能性が出てきたな。
306 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:09:22 ID:ReCcvSwK0
>>301 >市が保育所に本棚の移動を指導(報告書により判明)
これは危険だから移動せよ、っていう指導なの?
それとも児童の読書のためにもっと都合のよいとこに移動せよ、って指導の可能性はないの。
>>306 視覚になるからぶつかったりして危険ってことじゃないの?
>>289 ゴメン、もちついてなかった。(´・ω・`)
「子供の自由時間は保育士の休憩時間」なんて考えてる保育士は即刻クビだな。
310 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:11:27 ID:LUEtmGwn0
>>306 本棚が置かれた場所は死角となり、市が保育所に本棚の移動を指導した経緯があった点に触れ、市に対しても「本棚を廊下に置いていたことを放置し、是正指導を行わなかった」と監督責任の欠如を指摘した。
本棚が死角に設置されてたから、目の届く範囲に移動しろって内容だったっぽい。
311 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:11:59 ID:ReCcvSwK0
312 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:12:47 ID:LUEtmGwn0
>>311 お願いだから、ソース読んでから質問してくれ。
313 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:13:20 ID:u1sooFxFO
いっそ子供を檻に閉じ込めておくってのはどうよ
>>306 お役所関連に勤めてて行政監査を受けた事あるなら分かるんだが、
「廊下は通路・避難路であって物置きじゃありません」 って指導がある。
廊下に本棚ってのは、上記に触れる。 それゆえの指導だと思われる。
危険な本棚なら廃棄処分・勧告とかの指導になるはずだ。
315 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:15:05 ID:WIU36o0K0
公立の保育園だからお役所仕事なんだろ。
316 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:15:20 ID:EJw/HgTz0
大岡裁きは難しいだろうなぁ
>>311 文盲の方ですか?
いい加減にしろよお前。
318 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:18:31 ID:2zWdNl9D0
廊下でふざけてて本棚にぶつかって怪我するとかならまだ想定内だけどな。
まさか本棚で死人が出るとは予測不可能。
319 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:18:45 ID:S2TL9JpPO
本棚から出られなくなったて…扉も開けられないの?本棚の製造元を訴えれば?
320 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:19:56 ID:B+OJSgFWO
子供が本棚で死ぬなんて、予測不可能。
保育園で事故なんて予測不可能
今の時代、何があるかわからないって事よ
314続き
だから
>>310が言うような 「目の届く範囲に移動しろ」 って推察はハズレで、
目の届く範囲であろう無かろうが 「廊下に設置された本棚」 は怒られる。
どんな安全な本棚(?)でもw
>246 まともに育てば な。
将来ニートになってるかも知れん奴に大金払うのは馬鹿らしい。
つか子供が本棚の中に入っている方が予測不可能っつーのは勘弁な。
俺だったら職業柄速攻で見つけられたのに。。
324 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:22:54 ID:3eVyZzVt0
それにしても記者会見開くってのは微妙
325 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:23:28 ID:wUHh82J/0
>321
それ、違うような気がする。
廊下に物を置いてはいけないと指導するのは市ではなくて消防署
市が指摘したのであれば、保育所の設備としての基準だと思う。
326 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:23:50 ID:6HpVsS8BO
自分の子供じゃないし、正直どうでもいいなぁ。
327 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:25:21 ID:LUEtmGwn0
>>321 調査委員会で、市の職員が日和った可能性はあるけど、
報告書の内容では、「廊下にあった」「死角だった」の
両方が理由になってる。
両親は、そんな役所の都合なんか知らんから、
ふざけんなってなるでしょ。
それに、新聞の内容を見るかぎり、かくれんぼで熱中症になったとか
そういう説明を全く保育所から受けずに一般報道だけが頼りだった
みたいだから、余計に不信感があると思う。
今回は、被害者家族から情報を隠蔽しようとした保育所所長がアホ。
328 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:25:59 ID:Vf5yW04p0
>>326 まぁそうなんだがここは一つスレで熱く語る方々の話を聞いてみようじゃないか
自分が親だったら…やっぱりむちゃくちゃ怒るんだろうな
他人ごとだと…感情むき出しの親見るとうっとうしいと感じる俺は鬼畜
なんで本棚に扉があるの?
>>325 「本棚として危険」 なら、移動したって危険なので 「移動しなさい」 という指導にはならん。
他の可能性が無いんだが、何か思いつく?
>>314 なぜそのような指導があるのか考えて見ましょう。
333 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:28:44 ID:LUEtmGwn0
>>331 死角にあったら、倒れて挟まったりとか
事故が起こったときに対応が遅れるから。
335 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:29:25 ID:S2TL9JpPO
336 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:29:22 ID:wUHh82J/0
いやあ、この所長最初から隠蔽する気だね〜
やはりこの保育所は自由時間は職員の休憩にあててた可能性が捨てきれんな。
ここで育った新人は使い物にならんなぁ
>330
実は本棚じゃなくて本棚の下に置かれた収納庫だったから。
>>333 それなら耐震処置しれ、で終わりだ。
移動して見える範囲であろうと、本棚が倒れたらガキは大怪我だぞ?
キチガイDQN親の情報キボン
キチガイDQNk+Hu+81p0の情報キボン
340 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:30:47 ID:LUEtmGwn0
>>337 本が落下でもいいや。
不測の事態が起こったときに対応が遅れるような場所に
子供が遊ぶ物置くなってことでしょ。本棚に限らず。
>>340 非難経路にあたるとこに置いて通行の妨げになっている場合は
撤去勧告出すけどね。
342 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:32:51 ID:wUHh82J/0
このスレ妙な伸び方するんだよなあ。
まるでアラレのときのような、あのときはアラレが悪かったんだろうが、
これは所長&保育士だよなあ
もしかして、所長が書き込んでる?
343 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:32:52 ID:0CpMorTP0
大体50分見つからなかったとあるが、本棚に入って何分後にヤバイ状態になったか判らないし謎だらけ〜
もう可能性で言ったら自殺も在り得るんでねーのォ
保母さんが、安月給だしガキむかつくし、やってられないと言ってたなあ。
女子短大卒で保育士の資格取ると、他に進む道ないし、よほどの子供好きでもない限りつらい仕事だそうな
345 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:33:42 ID:6HpVsS8BO
>>328 スマソ。当然気の毒な事故だとは思うんだけどねー。知らない人を思いやる余裕ないわ。
346 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:33:56 ID:KmVL54YO0
あへ〜 あへ〜 あへ〜
あの子はあの子で 本棚に閉じ込めら〜れて おっちんだ〜
(「あの世節」69番より)
>>340 なんか理由を後付けで考えてない?
「とりあえず本棚自体が危険だったハズだ」 → 「〜〜でもいいや」 みたいなノリ。
まぁそんな理由なら、やっぱり 「しっかり固定しましょう」 でしょ。
グラついて危ない → 目の届くトコに移動しましょう にはナランよ。
やっぱり通路に置いてあったんだよ。
倒れる危険があったり非常時の脱出の際に邪魔となれば、消防署じゃなくても指摘したと思う。
349 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:35:38 ID:yr6ANCd/0
>>330 俺の親父が小さいころから開かずの扉だお化けが出るぞ
等といっていた本棚の下の扉があったのだが何かに引っかかって
ずうっと引っ越すまで開かなかった。裏からついたてでもしてあるのか
どうしても開かなかったから諦めて 開かずの扉の存在を確認した
小学校で引っ越したんだがその本棚が引越しの際に倒れてボロかったせいか
ドアがはずれた。中から古びたエロ本がバサバサ出てきた。
オカンは何もいわず、回収し古雑誌と一緒にゴミまとめ場まに遺棄していた
親父は引越し荷物を運んでいて事の経緯をしらないが、そのブツの
行方や本棚の謎について一切ふれた事は無い
350 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:35:46 ID:wUHh82J/0
>343
普通の保育所だったら、いついなくなったらわからないってのはありえない。
少なくとも数分単位では把握してる。
>347
市の規定からはずれてたんだと思うよ。
351 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:37:20 ID:2zWdNl9D0
>>343 鬼ごっこして遊んでて隠れたんだろ?
一緒に遊んでた幼児の時間を逆算すれば大体は解るんじゃないか。
しかし命落とすほど夢中にならんでも・・・鬼ごっこの才能は認めるけど。
自殺したのさ
日本の将来を悲観して
この子は4歳にしてそれだけの眼力を持っていた
353 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:38:19 ID:mOkjeDLF0
ランボー怒りの会見
こういった場合、司法解剖はするんですよね?
355 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:38:30 ID:LUEtmGwn0
>>345 情けは他人の為ならず
自分が保育室に子供あづけるようになったらと考えたら
落としどころがどこになるのか知っておきたい。
個人的には、本棚悪人説はさておいて、
所長や市が責任を取りたくなくて、
細かい経緯の説明をしてなかったのが、
ここまで揉めてる最大の原因だと思うんで、
危機管理は重要だなと再認識できたのが収穫。
すべての危険を予測してくれる
超能力者のスレはここですか?
>>350 だからその規定は
○ 「移動目的の空間にモノを置くな」
× 「子供が出られなくなって死ぬ可能性があるから場所移動しろ」
でしょ。
市側が 「移動の指導」 した事実は、「親の主張の正しさ」 とまったく無関係だよ。
>>351 志村ー!!かくれんぼ!!
>>354 死んだ原因がわからないんだから司法解剖はするでしょ。
359 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:42:01 ID:LUEtmGwn0
>>347 だって報告書には、「死角にあって」って書いてあるみたいだから
「死角にあったときに起こる不測の事態」を想定してたとしか。
で、考えられる?っていう質問だったから考えてみたのに
理由を後付けでって言われてもw
あまり幼稚園などのことや4才の子供を知らない人が多そうなスレ
361 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:42:30 ID:wODcio+a0
>>314 指導によって防げた事故が起きれば
「お役所様の有難いご指導があったのに」
指導によって事故が起これば、もしくは指導によって民間企業等の利益が減れば
「現実を理解していない典型的なマニュアルどおりのお役所仕事」
耐震偽造にしろ、いつも役所の指導や規則は 事故が起こってから、
「何者かをバッシングする」ためだけに評価されるな。
新聞・テレビ「なんだコレ 馬鹿指導!」
→指導を無視した所為で大事故。
→新聞・テレビ「指導を徹底させなかった役所が悪い」 的事件って起こったことあるのかな
362 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:42:51 ID:0CpMorTP0
鬼ごっこだったら保育士が見てる所に身を隠さない=保育士見失う んじゃないの?
自分がガキの頃思い出しても保母が見てる所なんかにゃ隠れなかったが・・・(それとも把握されてたか?
363 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:44:02 ID:wUHh82J/0
>355
所長に重大な落ち度があって隠蔽しようとしていると見るのが普通の人間だろうな
>361
役所の規則通達の類は、議会で議員の質問に行政官が答えるためにある
その目的は適法だったかどうか
364 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:44:16 ID:0CpMorTP0
あっ隠れんぼだった。レスに答えてたら吊られちった・・・
365 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:44:18 ID:q8dndOKd0
要するに金が欲しいのだろ!
まるで同和地区の人間みたいな親だな。難癖付けて金を取る!まるで同じだ
366 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:44:27 ID:2zWdNl9D0
>>358 >侑人君は午前10時半ごろから、おにごっこをしていて、午前11時半ごろ、
>侑人君がいないのに保育士らが気づき探していた。
ソースは>1の元スレ
まあ、隠れてたからかくれんぼじゃないのかとは俺も思うけどさ。
何もできないアフォの
>>356がいるのはこのスレですか?
368 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:44:52 ID:oSfJPeV0O
>360
お前もな
>>361 嫌な見方をすれば、役所の責任逃れのために細かい指導をしてるとも言える。
370 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:46:46 ID:wUHh82J/0
>362
4歳児に本気でまかれたら相当のアホやぞ
>>365 もう説明すんのめんどくせー過去スレ見て来い馬鹿。
372 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:48:14 ID:jL3b+5bX0
>「単に謝って幕引きにしてほしくない。自分たちの非を認めてほしい」。
被害感情だけを延々と持ち続ける不幸。
どんなに時間がかかろうとも過失を許すことの出来ない偏狭な人はそこまでの人。
生涯を恨みに満ちて過ごすか否かは被害親たちだけが決意することであって
こんなクソなコメントなど聞きたくもない。
事故後裁判になったのだから再発防止策も取られず放置されることはありえない。
マスコミは被害者に「今のお気持ちは」的な取材は止め、どんな対策が取られる事になったかを
時間をかけ丁寧に報道すべき。
373 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:48:36 ID:iwkCyxMw0
これは両親に同情すべき事件だろ。
保育所に預けたら適切に預かってくれると信じてるわけだし。
まったく思慮分別もない子供から目を離した保育所が悪い。
幼児なんて何するか予想もつかない、動物何だからもっと注意しないと。
法的に過失とかいう話は別にあるんだろうけど、とりあえず謝ったらいいじゃない。
>>369 物事には常に2つ以上の視点が存在するからな。
「嫌な見方」 のそれは正しいと思う。
>361の言うような 「指導の徹底」 は、それこそ 「戦前の〜」 とか 「軍靴の音が〜」
に繋がりかねないんで、「良心的な指導」 と、それへの 「良心的な対応」 が理想。
理想はいつだって無力なのさ。
375 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:50:15 ID:wUHh82J/0
>372
>301見てみろ、
「すまんすまん」で終わらされてたまるかってのは普通の感情だぞ
376 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:50:45 ID:0CpMorTP0
>>370 えっ保育士相手に隠れんぼしてたんじゃないでしょ?
今のガキって随時監視されてんの?
まぁ両親の無念はわかるし、誰かのせいにしたいのもわかる。
でもこれは普通に事故だよな。
>危機管理の基本として、保育士は子ども全員の顔と名前を覚える必要があると指摘。
すごい基本があったものだ。
この事故が原因で通わせるのをやめた親はいるのかな。
379 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:53:30 ID:wODcio+a0
>>374 しかし事件とは無関係かもしれんが、
>>314のいうような
#お役所関連に勤めてて行政監査を受けた事あるなら分かるんだが、
#「廊下は通路・避難路であって物置きじゃありません」 って指導がある。
#廊下に本棚ってのは、上記に触れる。 それゆえの指導だと思われる。
#危険な本棚なら廃棄処分・勧告とかの指導になるはずだ。
という指導があって、本棚が撤去され、例えば子どもが読む本が減った場合、
小学校でも「廊下は〜」という理屈は通るから、小学校でも「学級文庫」的な物が
「廊下は通路であって物置じゃありません。だから本棚は置きません云々」
「本棚を設置するために専用の部屋を作るので、税金投入して云々」
という話が出てきたら、これはこれで指導に対して苦情が出そうだな。
マニュアルどおりのお役所仕事、民間じゃ通用しない云々・・・と。
380 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:53:44 ID:wUHh82J/0
>376
自由時間は全員監視されています
子供には縄をつけて常に目の届く所に
置いておけばいいのかな?
382 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:53:47 ID:LUEtmGwn0
>>372 当事者からの説明がまるでされてないみたいなのに
被害者感情もクソもないでしょ。
未成年に殺された被害者家族が、犯人は未成年だからと
全く情報をもらえずに、マスコミだけが頼りっていうのと
同じ状況を、市と保育所が作り上げてるんだぞ?
しかも、皇室典範の問題でロボット博士を投入するような感じで
専門家が全くいない事故調査委員会なんか勝手に作られてて。
本棚うんぬんはこの状況に追い打ちをかけてるだけで、
本質は、保育所と市の説明責任の問題。
本棚の問題(しかも調査委員会)の発表で
DQNだと思わせようというスレタイが最悪なので、
こういう流れになってるんだが。
>>301 まとめの8.と13. だけど
それを知ってどうしたいんだろ。
385 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:55:04 ID:S2TL9JpPO
天命
386 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:55:35 ID:LBVWYJK80
まだやってたのか、上尾厨もヒマだなwwwww
387 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:55:59 ID:2zWdNl9D0
>>373 とうに謝ってるとさ。
両親は謝られただけじゃ気が済まないからこうなってる。
>>376 昔から全員監視されてたと思うよ
監視というか、目配りというか
今、このスレみて思ったんだけど
小学校なんか休み時間に教師は職員室で
こどもは教室や校庭で放牧でしょ。
これってやばくない?((((;゜д゜)))
390 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:57:29 ID:B+OJSgFWO
マンツーマンで子供見るしかないな。ダメなら親が保育園に毎日来て自分の子を監視するしかないな
そのかわり親離れ、子離れができないヤシが増えるだろうな
391 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:59:08 ID:djgd+L/10
全員覚えるとかめんどくさいので全国の保育所でかくれんぼ禁止の予感
392 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 22:59:32 ID:OeF930w90
>>391 全員覚えられるところもあるのに
なんでここはできなかったんだろうね
>>379 魚心あれば水心…ってトコだろね。
どんな組織でも、上のヤツの裁量次第でキツくもユルくも運用できっからさ。
395 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:01:37 ID:pWfJpcwk0
どうせ金目当ての弁護士が言い寄ったんじゃねーの?
396 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:01:41 ID:LUEtmGwn0
>>377 俺も普通に事故だと思うんだが、
事故の内容はちゃんと説明すべきだよな。
だから、「何故死んだのかわからない」とか
無念ばかり被害者家族に残って、お互いが不幸になる。
397 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:02:29 ID:YXr8O/GXO
なんか出来損ないばかりがいるスレだな
399 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:06:37 ID:LUEtmGwn0
>>384 自分の家族が死んで、理由を知りたがらないっていう
ドライな人間は、それほど多くないと思うぞ。
初期段階でマスコミ以外から情報入手できなかったせいか、
その後も直接交渉だけじゃなくマスコミが絡んでるので、
かなり穿った見方をされるとは思うけど。
400 :
ステーキ畠:2006/01/12(木) 23:12:15 ID:8BXVHuZPO
謝罪と賠償の事ならワシに聴いてな〜
>>399 もちろん、理由を知りたい気持ちはわかるんだよ。
事故調査委員会を設置して調べてもわからなかったのに
まだ言ってるのはなんでかな、と。
>>401 はいそうですかって諦める香具師なんて普通いない。
状況次第でターゲットを決めるために知りたいならともかく
感情として知りたいだけだったら、引っ張りすぎ。
>>1からは両親が再発防止を願っているようには見えないしなぁ。
>>384 そうだなぁ、911で犠牲になった消防士の遺族が
交信記録の公表を嘆願するのと同じ気分だろ。
そしてCD5,6枚分の記録が遺族に渡されたわけだが。
おまえも相方とか自分の分身が出来ればその気持ちがわかるかもな。
なんで本棚に入ったのか、なんて。
遊びで自分で入ったんだろ。それを友達がふざけて閉めたのかもね。
知ってもしかたないってか、調べてもしかたないと思うぞ。
406 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:21:29 ID:XTGSGIlLO
なんでこうなったか分からないって
子供がかくれんぼして本棚に隠れてるうちに暑くてぐったりして
亡くなったんだと思ってたが…
家でスーツケースや車のトランクに隠れて同じように
亡くなった事故もあったね。
「はい、みんな聞いてね。先生は、みんなに聞きたいことがあります。
このなかに○○クンを本棚に閉じ込めて殺しちゃったオトモダチは
いますか〜。 は〜い、いたら手をあげてぇ〜。」
408 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:24:27 ID:LUEtmGwn0
>>401 調査委員会設置して調査するまで、数週間空いてるからねぇ。
その結果「わからない」だと、やっぱり無念でしょ。で嘆いてると。
とっととヒアリングして所長がある程度説明していれば、
両親の無念さも多少は軽減してたと思うよ。
まぁ、所長とかの側からしてみれば、
今後の訴訟リスクなどを踏まえて
広報以外お断りっていう戦法なのかもしれないけど。
こんないい加減な保育所に預けたら子供が死ぬと予測できたはずだ
410 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:24:55 ID:L9+kjWde0
>389
>398
そうそうそういうこと、でも小学校でも低学年の間は教師はずっと教室にいる。
先生の机っての覚えてるでしょ
411 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:26:17 ID:12eByxfY0
この親の家を一度見てみたい
>>404 もしかして、相方や自分の分身ができるまで
わからなかったのか?
413 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:27:24 ID:LUEtmGwn0
>>405 死んだ状況を、事故当時に対応した人の口から聞いて
その当時の状況を詳しく知りたいってのは、
江原啓之に依頼する家族の心境のようなもんだ。
414 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:27:36 ID:mmj0BQ3Q0
>>401 去年の八月の事件だしな
市の報告を期待して待ってるなんてアホ
さっさと裁判起こせばいいんだよ
保育師を追い詰めて自殺させようとしてるとしか思えん
415 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2006/01/12(木) 23:28:11 ID:unojNBew0
風の息づかいを感じていれば、事前に
子供が本棚から出られなくなると予測できたはずだ
>>408 たぶん動揺していただろう他の子供が
事故直後に問い詰められなくてよかったと思うよ。
他人事だからなんだけど。
6人のうち、5人がわからなかったのならともかく、
18人だろ?おめえのガキがそんなに特別かよ?
418 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:30:03 ID:Ail8z1eH0
今北。
スレ的にはゴネ親叩き風潮? DQN保育所叩き風潮?
419 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:30:26 ID:L9+kjWde0
>416
そうじゃないよ。
普通は姿が見えなくなって数分以内に
「○○君はどこにいったの?」
って声をかけてるはずなんだよ。
421 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:32:18 ID:LUEtmGwn0
>>414 保育士が自殺したら、黙って死にやがってと思うかも。
謝罪じゃなくて、当時どういう様子だったのかとか、
発見したときの様子はどうだったとか、
一番近くに居た人から聞きたいとは思わんか?
全然話してくれないから、報告書を待ってたんだと思うんだが。
死んだことへの賠償っていう話だったら、
裁判起こして回収できるかもしれないけど、
真相は闇の中になる可能性がある。
423 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:32:39 ID:sAOO4K6J0
目を離した隙に事故に遭ってしまい亡くなってしまったことについてすいませんでした とは言ったけど
事故の原因を作って放置した末死なせてしまいましたすいません は言わなかったってことでしょ?
保育園が全幼児を監視しきれてなかった非と事故の原因自体が保育園の責任だという非は違うと思うんだが・・
両方認められないと気がすまないのかな
>>415 風の息づかいって、早くも今年の流行語大賞ノミネートだな
425 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:34:10 ID:iuzeF8/o0
職員が日ごろから子どもの居場所や動きを十分に把握できていないと予測できたはずだ。
426 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:35:16 ID:LUEtmGwn0
事故の原因を追究する過程で
「なぜ」も明らかになれば一番いいんだろうけど
死んでしまったものはどうしようもないわけで。
>>420 そっくりそのまま返す。
428 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:37:12 ID:acT69z0YO
単純に保育生活の中で一番大切なのは安全管理です。日頃から危険なところにそんなに長く目がいかないなんてありえない。
>>301 そのまとめ、1が今回の件と無関係だよな。
さっき述べたように、「危険な本棚」 を 「移動」 の指導で済ませるワケないんだから。
430 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:40:19 ID:D11tFkZn0
本棚もそうだけど ああいう引き扉って
外側からは手をかける箇所があるから簡単にあくけど
中にはそういうの付いてないから、内側からはあけにくいんだよね
まぁ熱中症になる前に出るなり声だせばいいとも思うけど
なんだかなぁ。
昔保育園のバカ保母が、しつけと称して野外コンテナに閉じ込めて
殺しちゃった事件思い出した。
なんだよ、もう枯れたスレかよ。つまんね。
432 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:41:45 ID:LUEtmGwn0
>>429 本質的には、ほとんど無関係なんだけど、
記者が立てたスレタイがこれだから一応入れた。
そうしないと、報告書じゃなくて親が「危険な本棚」
発言したと誤解している人が大量発生してたから。
てか同じ数の消防士や警官が子供を発見するのに50分かかったら
庇護するヤシらは皆無だろうに。。同じ公務員でも保育士はいいのかw
>>428 ってことは、特に危険な場所ではなかったと言えますね。
ID:HbGjR6sy0
>>89 心筋梗塞による死亡なら、血中のCK-MB値他の検査でわかる。
世の中、喪前のように不謹慎なレスを繰り返すだけの馬鹿ばかりじゃないから安心しろ。
閉じ込められたなら大きな声で泣きだすはず。
かくれんぼで、必死で隠れてたのかも。
438 :
名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:49:39 ID:3eVyZzVt0
マグロ人ってすげぇ名前だな
こういう事故がきっかけで
むやみに制限が増えたり厳格さが増したりすると
保育所を必要としている他の人たちが困ると思う。
>>421 発見したときの様子は話せても
「なぜ」については見てないから話しようがないんじゃ。
もし知っているのに話さ(せ)ない人がいるなら
何かあれば訴えて謝罪と賠償をという風潮を作りかけてる
かつての被害者たちを恨んでもらうしか・・・
440 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:00:46 ID:L9+kjWde0
>439
こんなショボイ事故起こしといてむやみに制限がとかありえない
まず、自由時間の職員の配置から説明してもらう必要があるんじゃないか?
犯人は…おまいだっ!
なんて、漫画みたいにすっきりいかないわな
442 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:05:10 ID:BMCTYLNG0
病院もそうだけど、ギリギリの運用だとどこかで無理や手抜きが出る。
保育料を10倍ぐらいに値上げして万全の態勢を組めばいい。
443 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:07:29 ID:nz6ZEqU/0
>>439 状況の説明は速やかにやるべきだったでけど
本質的な「なぜ」に対する回答は難しいだろうね。
> こういう事故がきっかけで
> むやみに制限が増えたり厳格さが増したりすると
> 保育所を必要としている他の人たちが困ると思う。
情報開示しないと、原因となる範囲がぼやけまくって
制限がどんどん厳しくなっていくという悪循環が……orz
こんな状況だと、責任分解点を明確できないよ。
ということで、最終的な落としどころが気になる。
444 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:07:51 ID:LC5vsnek0
読まずにカキコ
ヒント:本の息づかい
>>444 ヒント:子どもの息づかい
シャレになってねぇな('A`)
446 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:21:22 ID:nQrO4zHEO
そんな長い時間子供がいないの気付かないなんておかしい。幼稚園ならまだしも保育所で。保育だよ。厚生省管轄なのに。
447 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:31:39 ID:C1WPcWXwO
(´・ω・)風を感じていれば・・。
これからの保育園は、スカイダイビングやる前の
「ベストは尽くすけど事故っても責任はとりません」みたいな契約を交わすべきだな
449 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:42:33 ID:HBtv88l70
>448
ベストをつくしてないだろ。もっとも基本的なミスもしくは怠慢
450 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:47:23 ID:3G9XuvXN0
母親が元保母の漏れが来ましたよ
ぶっちゃけ、市立の保育所って組合(サヨク)の溜まり場だよ
びっくりするぐらい働かない。子供の安全より労働者の権利。
しかも一般サラリーマンをはるかに超える年収を貰っている。
残業時間0H/月だぜ!ゼロ。100倍しても0。
さらに、労働者は月40分の給料を銀行に下ろしに行く権利が認められているらしいが、
めちゃめちゃ忙しい時間を狙って行く。もうちょっと暇な時間に行けばいいのに
絶対忙しい時間に行く。しかも秒単位でキッチリ40分戻ってこない。
そんなに働きたくないなら辞めたらどうだ。
真面目に働いてる極少数の職員で辛うじて仕事を回している。
全部民間委託すればいいのに。
母親は保母辞めて10年ぐらい経つが、
死ぬほど共産党を憎んでいる。未だに酔うと共産党の悪口を垂れ流す。
「働かない共産党員一人を首にすれば、優秀な嘱託が5人雇えるのに」
おまいらの税金がどうしようもなく無駄に使われていますよ!
その辺の事情を考えて、俺は親を支持したい。
おまいら、公立保育園のヤバさをもっと知るべきです。
451 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:48:29 ID:1mwkdcOz0
これから園児には拘束具を取り付けろよ。レクター博士のような奴。
暴れまわる園児達が事故を一切おこさないようにするにはあれを
つけるしかない。
保育園に入ったら拘束具をつけて一日中転がしておく。
これこそがもっとも安全な保育園だぞ。w
リセットしてセーブした所から再スタートすれば直るよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 直るよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
453 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:00:56 ID:M5IXx0wC0
>>榎本さんは「単に謝って幕引きにしてほしくない。自分たちの非を認めてほしい」。
「非を認めて金が欲しい。」って事かい?
>>451 ちょwwそれじゃあ子供の心に傷が残るぞw
身体安全でも
心が死んだら一緒だろw
予測できたんなら保育所にあずけるな!!
456 :
:2006/01/13(金) 01:17:03 ID:dbeIj/NC0
この海で子どもが遊んでいるのを見ており、「子どもが海から出られなくなり、事故が
起こると予測できた」と指摘。海の場所を移したり、海水浴場を外すなどの対策を怠ったことが
事故を招いたとした。
また、日ごろから子どもの居場所や動きを十分に把握できていなかったことを問題視。ライフセーバー
同士の情報の共有も不足。いつから侑人ちゃんの姿が見えなくなったかはっきりせず、いない
ことに気付いてからでさえ発見までに約五十分かかっており、「危機管理の認識の薄さを示す」とした。
ヒューザー物件購入者叩きした香具師らが現われないのが不気味なのだが・・・
そろそろ証人喚問ですな。
ところで育児経験あるやつ、ここに何人いるんだ?
458 :
:2006/01/13(金) 01:21:43 ID:dbeIj/NC0
459 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:22:09 ID:aza/bZyj0
こんなクソ親ばっかりじゃ、小児科みたいに保育園も
リスクが高い職場ってことでなくなるんじゃないのww
460 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:26:35 ID:McmDeUra0
お〜
まだやってたんだ?!
昼間見た時、最初は「また責任丸投げ、金くれ!かよ」と思ったけど、
これって親が事故調査委員会の結果を見て、
「今後の為に改善して欲しい」って話でないの?
もしそうでないのなら、近隣諸国と同じだよこれじゃあ。。。
小さい保育所じゃ、3,4人体制で勤務してたりするからなぁ・・。
転んで乳歯が欠けてしまった事故ですら、保育士が首きられるんじゃないかってほど強い苦情が来る。
親の気持ちが分かる分だけ辛いし、平謝り。泣いて胃を痛めるわ、保育士の家族も地味〜にキツい。
部屋のドアが開くたびに目を光らせ、乱暴な子供には一層注意を払うけど、追いつかない事もあるんだろうな。
家族が働いている保育園ではそういう事故があってから、監視カメラ設置して親御さんが暇な時に見れるようになってるそうな。
この保育士さんの場合は放置時間が長すぎるからなんともだけど・・
亡くなった子供、家族、保育士どの立場に立っても痛ましい事件だと思う。
462 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:43:02 ID:2z9gxvIt0
熱中症については厳しく何度も通達されている。とくに去年はな。
狭いところに子供が入り込んで出られなくなるのは子供の本能なのかと思うほどよくある。
そろそろ、本棚の対処はしても、同様に子供を死に至らしめることが
容易に予見できる、恐怖の段差や、驚愕の窓ガラスに対する対処が
全国の保育園において一切行われないことに関する説明が欲しいんだが。
できねぇなら、本棚も一緒だろ。
464 :
:2006/01/13(金) 01:56:59 ID:dbeIj/NC0
>>464 お前はちょっと、皮肉が混じると何にもわかんないんだなww
本棚で予見できること義務付けんなら、ほかにも危険予測をしなきゃいけないことが
死ぬほどある。でもって、全部の対処はコスト的にも時間的にも無理だろうがってことだ。
466 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:35:19 ID:2WJAiL2dO
保育所はどうか知らないけど幼稚園には引き戸の本棚や戸棚なんてないよ
鍵つきなら鍵をかけておくか、扉を外しておけば良かっただけ
死角で子供が遊んでるわ、子供見失うわなんて、過失ですよ 過失
467 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:30:35 ID:qmICEK760
予測ができたはずなら、
他人に子供を預けたら、殺されるかもしれないって予測できるし、
なにより、自分が殺すかもしれないから、
産まなければ死ななくてすんだはずだ、って予測できたはずなんだけど。
469 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:33:03 ID:vIo63Qqo0
園長が責任を認めて謝罪してクビになれば満足か?
扉を閉めた子供を探し出して突き出せばいいのか?
保育氏が目を離したすきに死んだ、それだけのことじゃないか。
>>469 当時の状況や、行動を素直に伝えれば良かったんじゃないかと。
事故の内容を、責任回避で隠蔽しようとした事自体が問題。
469のような要求をしたなら、その時点で初めて叩けばいい。
今の段階で、被害者家族をDQN扱いして叩くのはおかしくないか?
471 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:13:07 ID:0SMgBR9W0
幼稚園の目立つところに合ったんだろ。
授業参観とか運動会のときに、両親も危険を予測できたはずだな。
当然見てるはずだし。
472 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:19:01 ID:QEJ4Y3v+0
子供が死んだ悲しさ・悔しさよりも、金よこせって気持ちが勝ってるのか?
473 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:20:43 ID:0SMgBR9W0
保育園が危険を予知していたら本棚は撤去されていた。
本棚が撤去されていないのだから危険が予知できてなかったはずなのに、
なぜか「危険が予知できたはずだ」ということに矛盾がある。
474 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:22:11 ID:iYCiKVLu0
本棚の息づかいを感じるべきだ
475 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:27:14 ID:N8PEq6VU0
そんなことは無理
476 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:55:59 ID:LsTfgwWJ0
本棚の中で死ぬのが予測できない?はぁ?
・5歳ぐらいまでの子供は狭いところに入るのはよくあること。(特に男児。)
・本棚に入ったら、変な風に体が挟まって出られなくなる可能性有り。
・本棚に入って扉を閉めたら出られなくなる可能性有り。
・夏場など、本棚に入って出られなくなったら熱中症にかかる可能性有り。
・本棚に入って出られなくなったうえ、何らかの事情で密封されたら窒息する可能性有り。
(これは可能性としてはものすごく低いだろうけど、考えられなくもない。)
ってなことを普通考えつくよ、子供相手してれば。
4歳ぐらいだと本棚に本が詰まってれば入ることはないだろう。
が、何も入ってなかった上、以前から本棚で子供が遊んでいたのなら
「この本棚は入って大丈夫」と子供たちは認識していたかも。
普通の大人なら「本棚で死ぬ」まで思わなくても「本棚に入ることは危険」と思うから
注意するし、ましてや沢山の子供がいるのなら危険を取り除くだろうに。
(本棚を移動させるのはそんなに困難なことじゃないだろうに。)
なのに保育園側が気軽な気持ちでいたから事故につながったわけで。
(本棚に入っては駄目だと注意さえしてなかったんじゃないのかな?)
保育自体に手抜きがあったかはわからんけど、
本棚に子供が入ってるのを普段から目撃しておいて何らかの事故を予測できなかったのは
ここの保育園に勤めている人は全てお馬鹿さんとしかいいようがないのだが。
>>468 301は親の視点。
>>405とかが的確な意見では。
現状までの流れ
1.本棚にて子供死亡
2.保育所 「すまん。ぶっちゃけ予想できなかった」
3.調査委員会設立。職員以外の第三者を入れるべきと市長も人選
4.報告書が、問題の本棚について市が移動を指導していた事実を暴露。
ただしそれは、本棚自体の危険性ではなく通路確保が目的であった。
(つまり、この時点でも 「本棚に子供が入る危険性」 は予見されていない)
5.親がそれを 「本棚自体の危険性を市が把握していた」 と誤解
「謝罪だけではダメだ、全面的に非を認めてくれ」
移動の指導は保育所の怠慢を意味しないので、
現状親の言い分は 「いかにも親の言い分」 ってレベルに留まる。
しかし、子供の管理で保育所に隙があったのは事実かと思われ。
ただ、これを機に、お遊び毎の 「子供の点呼」 とかが義務化されるのはイヤですね・・・
478 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:19:32 ID:uvZ57el40
あー、親なんてもっとダメダメだよ。
ある親なんか専業主婦のくせに、子供が階段を二階から一階へ一気に、座布団に座って飛び降りたのを
落ちてから気付いたくらいだからね。(子供、当時3歳)
絵本とか良く読む子供だから、空でも飛んで見たかったのか、そり遊びの真似をしてみたのか、理由はそ
のへんだろうが。
それくらい子供なんか何をしでかすかわからないし、一対一であってすら、監視仕切れるもんではない。
そのケースは運良く子供は無傷だったそうだけど。
>>477 >>ただ、これを機に、お遊び毎の 「子供の点呼」 とかが義務化されるのはイヤですね・・・
・子供同士のけんかで死ぬかもしれない
・遊具で死ぬかもしれない
これらの可能性を考えると、遊具もなにもおいていない部屋に、子供一人づつ
入れておけるようなパーティションを設けて鍵を掛けて閉じ込めておくのが一番良いと思う。
480 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:37:53 ID:OkHHFJwzO
子供が本棚で死ぬなんて、予測不可能。
保育園で事故なんて予測不可能
今の時代、何があるかわからないって事よ
つか、スレを伸ばすためにわざと誤解されるような
スレタイを付けるのが記者の任務なのかもしれんが、
最近のDQN事件の中でスレタイでは
釣られる奴が続出だな……。
483 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:42:21 ID:v+Pigqqi0
推測だけど、子供に死亡保険金とか掛けてなかったんじゃないかな?
保育所でも入所時にそういう保険加入を斡旋してなかったと。
んで
「気がついたらお宅のお子様が死んでしまってました。
当方の保育の落ち度か?と問われると何ともお答えしかねます。
とにかくお気の毒です。お悔やみ申し上げます。
しかし当方と致しましても、保育の品質をISO等の基準で保証するものではございません。
運が悪ければお亡くなりになる場合もあるやもしれません。いやなんとも痛ましいです、はい。」
って感じで言われちゃあ、親もやり切れんな。
何故死んだのかきちんと原因究明しろ!
(そして保育所の落ち度が明確化したら賠償請求してやっから!)
と叫びたい気持ちはよく分かるし。しごく当然だろう。
会見での発言にやや自己中心的な部分が見られるため反発を買ってはいるがな。
今回のご両親の行為を貶める発言をする馬鹿連中には、マトモな社会生活は無理だと思う。
484 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:46:18 ID:Ex7J7KVk0
>>470 > 当時の状況や、行動を素直に伝えれば良かったんじゃないかと。
どー考えても「保育士が目を離したすきに死んだ」以外には考えられんだろ?
> 事故の内容を、責任回避で隠蔽しようとした事自体が問題。
事故調査委員会の報告書のどこが不満足なの?保育所全体の責任って認めてるし。
> 469のような要求をしたなら、その時点で初めて叩けばいい。
責任者の園長が責任を認めて謝罪したらクビだろ?
それとも市長に責任をとらせたいのか?
誰かが責任を認めて謝罪したら、その人は処罰されると思うんだが。
それでここの園長・保育師はクビ、減給、降格なんかの処分は受けたの?
「非を認める=処罰」されていないから納得できないのでは?
杉の子連合会(上尾市立保育所保護者会連合会)のホームページ
http://sugi2005.hp.infoseek.co.jp/ > 「侑人はかくれんぼをしていただとか、確認されていないことが
> 事実のように載っている」と、両親は当初、報道の内容に不信感を
> 持った。この報道は、侑人ちゃんの行動についての市側の説明が元
> になっている。「確認されていないことなのだから、市は訂正する
> ことができたはず」と両親は話す。
被害者の親は最初から「かくれんぼしていた」こと自体も疑問で、「かくれんぼ中の事故」って言われ方も嫌だったんだな。
「なぜ本棚の中に?」コレに答えられるのは侑人君だけだけどな。。
報告書に「かくれんぼ中に本棚に隠れた侑人君の存在が忘れられ死亡するに至った事故」とでも書けば気が済むのかも。
そんで、責任者の市長と保育所の全員に責任を取って辞めていただくと。
誰か上尾市役所(児童福祉課)まで事故報告書をもらいに行ってうpしてくれよ。無料配布中みたいよ。
>>484 リンクありがと。
----------
市長の発言:
「公立保育所であったことが事故の原因」
当局の事故についての回答:
「事故調査委員会の結果を待って」ということに終始し、
自ら事故の原因、責任の所在を明らかにはしない。
---------
結果を待ったんだから、事故についての回答を出す必要あるんじゃね?
それに、所長がクビになるとか以前に、この市長、原因解明とかする前に
公立保育所に全責任押しつけて潰そうとしてるじゃん。
486 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:04:16 ID:dNPsccWs0
侑人君のご両親の気持ちと行動に理解を示せますが・・・。
ただ、保育園を一方的に責めている人はどうかと思う。
保育園に責任があるとすれば、園児に対する注意管理義務の欠如くらい。
そんな些細なミスを鬼の首を取ったかのように責めるのはどうかと思う。
人間なんだから少しくらいのミスはある。完璧なんて無理なんだから。
保育園を責めている人間は過剰な要求をし過ぎだと感じる。
そもそも保育園というのは、「児童の生存リスクを軽減させる機関」ではなく、
「育児の補助をする機関」なのでは?
487 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:08:27 ID:EbUB+3cT0
現役保育士のカミさんにスレの感想を聞いて見た(経験4年)
:わたしの保育園は親の顔を忘れても怒られるのに(誘拐とかを防ぐ目的)子供の顔を覚えてないなんて考えられない。
通常、保育園では各保育士が交代で出迎えや送り出しをして、子供の健康状態の確認したりしている。
また、50分も担当児が見当たらないのに気付かないのも異常。
2人一組で見てる筈で、2人とも目を離すのは考えられない。
子供が元気で家に帰すのが保育士として当然の責任で、死んでしまっては何を言っても保育士の責任。人の子供を預かるとはそういう事。
488 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:09:05 ID:FEVa8q7a0
>「朝、子どもを預けて昼には『死んでいました』」
不謹慎ながら、なんかワロタ
489 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:10:39 ID:DMk8r5biO
なぁに、かえって免疫力がつく!
490 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:17:49 ID:dNPsccWs0
>>487 経験4年というと、保育士では「ベテラン」になってしまうんですかね。
あなたの奥さんは、どこかに慢心がある様な気がしますよ。
491 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:19:22 ID:JG3Ogzc90
本棚の息遣いが聞こえるオレが来ましたよ
492 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:21:38 ID:8CcYJsYuO
本棚?ぁあマットみたいなものか。
こりゃ自殺だよ、自殺!
493 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:22:20 ID:wXPyq5XjO
この親に限らないけど、子供は簡単に死ぬって事実から目を逸らしたがる親大杉。
階段から落ちても死ぬし、ドブに落ちても死ぬ。その上バカなのですぐ死ぬような遊びが大好き。子供が生きてるのは当然ではなく、むしろ死んで当たり前。
>>481 http://www.saitama-np.co.jp/news01/12/06x.htm 親の発言
「侑人が死んだのは偶然ではなかったと認定され、評価している」
→ 本棚自体は危険でないので、これは誤解でしょ。
「私たちが望むのは上尾市に何が悪かったのか、加害者として明確にしてほしいこと。
責任を誰がどう取るのか、市が明らかにしない限り、謝罪など受け入れられない」
→ 相手に非がある前提の話なのだから、これを要約すると
「謝罪だけではダメだ、全面的に非を認めてくれ」 になるじゃん。
どこか間違ってる?
495 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:28:26 ID:7uC9vLQ40
>>45 払っているといっても1万円以下では?
無認可保育園に預けたら入会金数万円・冷暖房費数千円・その他数千円
保育料も月々5万円はかかります。
でも市立だから激安です。
保育園運営に年間約【129億円】が使われています。
保護者の方から徴収する保育料は年間約【14億円】です。
496 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:29:53 ID:VJl6VN6eO
争点は 「なぜ子供が死んだのか」 でしょ。
本棚が本質的に危険だと言うのなら
・移動の指導だけでは済まない。
→ 動かしても危険なモノは危険。
・「目に届く範囲に無い」 + 「子供が入れる収納設備」 の全てが禁止事項になる。
→ 非現実的。
ゆえに、この事故は
×:危険な本棚を放置したから
○:保育所の管理・運用体制が甘かったから
起きた事故であり、
×:子供が戸棚で死ぬ事は予見できたか
○:戸棚にハマった子供を早期発見できなかったのか
という切り口になるべきだ。
世の中から本棚は無くせん。
498 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:45:47 ID:XGmM4sGj0
>>487 俺のとこは会話を交わした事も無い園長先生でも俺の名前を知っていたがw
>>490 場所によってはなるな。保育士ってすぐ辞めるからw
499 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:47:32 ID:JG3Ogzc90
(バカ)親が求めるような監視義務とやらを
遂行できる環境・・・・・
それは、監獄に箱詰めでも良いってコトになる。
園児がいる教室にあるドアというドアは
全て施錠される必要があるってコトか?
園児は自由を奪われ、それより何より、
災害時に逃げ遅れるなんて恐れも発生しないか?
ああいえばこういう。
己の非は許せても、他人の非は小さな事でも許さない。
最低だ。
500 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:50:46 ID:XGmM4sGj0
>>499 発見まで50分かかったのは小さな非じゃねえな。
警察が発見まで50分かかったらなんて言われるだろうか?
保育士なら小さなミスでいいのか?
501 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:53:05 ID:XSPkpmOq0
いくら言い訳しても、子供の顔を覚えてないなんて、
どう考えても異常だろ。犬じゃないんだから。
(犬でも覚えるやつ多いだろうが)
502 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:53:23 ID:M0bjq1Nc0
>>497 事故調査委員会も、一般的な本棚全てが危険だと指摘したわけではなく、
1.園児が閉じ込められる可能性のある、引き戸の本棚
2.保育士たちの死角になる廊下に設置されてある
から、危険と指摘しているわけです。
なおかつ、園児達が本棚で遊ぶのを8人の保育士が過去に目撃している以上、
予測できなかった方がおかしい、というのが記事から読み取れる、事故調の論旨だと思います。
503 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:55:10 ID:JG3Ogzc90
は?お前バカか?
部屋に埋もれたリモコンも探せないクセに
意図的に見つからないよう隠れた人間を
どうやって探せっていうんだ?
警察だって目撃者を捜すだろ?
探す理由はなんだ?自分が見てないからだろ?
>>33 ニュー速+みたいな回転の速い板は書き逃げのハキダメ場にするのが普通だよ
本棚で遊ぶのを見た保育士は、本棚は遊ぶものじゃないって諭したことはあるのかな?
506 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:02:41 ID:4l3G7mBH0
数年前、保育所に認可を出す仕事をしていた。
この保育園、ダメだよ。
あまりにずぼら、怠慢過ぎる。
この事故は、確かに予測できたはずだ。
子供を預かる身なら。
これは「風の息遣いを感じて脱線を予測しろ」という毎日新聞の
バカ社説とは全然レベルの違う話。
保育士として少しでも勉強したことがある人や、
保育所に関する知識が少しでもある人間には、この保育園の方に問題があると
すぐに分かる。
そもそも、事故調査委員会がこの結論を出してるわけだろ?
当然だよ。
で、なんで親を責めてるバカがいるんだ
507 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:04:11 ID:NnLGdt7fO
>>490 えっ?どこが傲慢?すごく当たり前の事じゃない?
何故、傲慢なのか理解できない。
508 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:04:33 ID:XGmM4sGj0
>>503 うちの家ではリモコソはカゴに入れてますが何か?
それにしらみつぶしって言葉しってる?
ところで子供いるのか?俺んちの子供達はよく押し入れに入って
遊ぶわけだが。
509 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:06:23 ID:JG3Ogzc90
>>505 諭すに決まってる。
っていうか、十数人もいる保育士が
一人も諭さないような人間なわけもない。
510 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:07:44 ID:3jKvs1dRO
去年の八月?誰かに変な知恵をつけられた感があるね。ナゼ今?ってオモタ
511 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:09:05 ID:M0bjq1Nc0
>>505 諭すと同時に、施錠するor引き戸をはずすor本棚に本を入れるなどの対策を講じるのが普通。
諭してすぐやめるほど、幼児は甘くない。
512 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:09:38 ID:XGmM4sGj0
>>509 注意できても諭すのは無理。4歳だと理由を説明してもわからないからね。
本人がやりたければ見てない時にやろうとするね。
513 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:09:43 ID:JG3Ogzc90
>>508 君の家のリモコンがどうだろうといいよ。
ってか、子供が押入れで遊んでる?
もちろん叱るよな?
叱られてもやるのだとすれば、
やらなくなるまで叱れよ。
そういうレベルの話なんじゃないのか?
それを保育士の責任だとかお門違いってもんだ。
514 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:09:50 ID:FKn7KiSG0
確かにこれは保育士に過失があると思う。
でも公立保育所なら問題児の一人や二人はいるはず。
そういった子とかの面倒を見ながら常に何処にいるか把握するのは無理。
子供同士だって先生の目を盗んで遊ぶのが好きだしね・・・。
危険だからってすべて取り払ってしまえば子供が危険なところを学習する
力がなくなってしまうよ。
両親の気持ちを思うとかわいそうでならないわ。
515 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:10:48 ID:ssxF94NL0
侑人、なんて読むの?
516 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:10:51 ID:4l3G7mBH0
しかも引き戸のついた(中から開けられなくなる)本棚を
死角に放置しておくというのは、常識では考えられない。
あ、この場合の常識ってのは
「保育所としての常識」っていう意味だよ。
幼児がいる普通の一般家庭だって、ここまで無用心な家庭は珍しいだろう。
ましてや市立の保育所なんだから、行政側の責任が問われるのはしかたがない。
無認可で勝手にやってるような保育園ならまだありうるが、
(それでも当然責任問題。莫大な慰謝料を払わねばならない)
市立保育園でこういうことが起こるというのは、ちょっと考えられない。
当然、市は慰謝料払わなきゃいけないだろ。
517 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:11:42 ID:M0bjq1Nc0
>>510 ソースその他、関連記事をよく読むように。
518 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:12:06 ID:GChn7BEzO
こういう親に限って、躾は園でしてもらおうとしている。
519 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:13:07 ID:JG3Ogzc90
>>511-512 諭してやめるほど甘くない?は?
ワレの子供なのに諦めかよ。
それで他人任せなんて笑えるね。
520 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:13:10 ID:i7VpPt5Y0
>516
同意。
521 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:13:29 ID:JdmLNdS6O
まだやるのかよ…
いい加減アキタ
522 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:15:15 ID:rFwPf26iO
体育やお遊戯で子供がこけてケガしても幼稚園や保育園に責任があります。
523 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:15:55 ID:JG3Ogzc90
正直さ、世論を見方に付けて同情を買い
脅迫してるようなモンだよ。
バカ親の分際でさ。
>>499 保育園は子供の命を預かっているんだよ
ささいなミスではすまされない
それが現実
525 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:16:38 ID:RWtNqW/f0
保育所は保険入ってないの?当然リスクがあるんだから入るべきだろ。
預かりもんが死んだら賠償するのは当たり前。
526 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:18:59 ID:4l3G7mBH0
俺は、むしろこういう事件が起こったら「責任を問われる側」の人間だ。
「所詮親は金が欲しいんだろ」という奴もいるが
金を払う以外、何が出来るんだ?どんな償いができるんだ?
子供を生き帰らせることができれば、そうするさ。
それが一番親は喜ぶだろう。
でも、死んでしまった、取り返しがつかない。
だからせめて慰謝料を払うしかないんだよ。
他にお詫びの方法がないからな。
527 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:19:20 ID:JG3Ogzc90
コケて怪我するのは当たり前。
そうやって子供は覚えていくの。
それをイチイチ人のせいにすんなよ。
バカかと。
528 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:19:42 ID:M0bjq1Nc0
>>519 子育て経験ある?
4才児に大人の理屈を全て納得させるのは不可能なんですが・・・。
>>527 園児がジャングルジムから落ちて、監督責任を問われ
退職した保育士を知ってますが、何か?
>>519 だから本棚を移動したり扉はずしたりするんだと思うよ
オタクのお子様は一回諭して分かる4才かもしれないけど
保育所はただ預かるのが仕事じゃないよ
531 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:21:55 ID:JG3Ogzc90
生命保険は親がかけるもんだ。
金まで人頼みかよ。
532 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:22:43 ID:OI7iUagQ0
何でもお金にすれば気が済むのかね。
運が悪くて(他の子は死んでないんだから)亡くなったのに、
大人がこんな下らないことで揉めてたら浮かばれないだろうに。
533 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:23:43 ID:inM5bqR8O
予測できた?お父さん…
534 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:24:46 ID:JG3Ogzc90
>>528 親の言う事聞かないガキが
保育士の言う事なんて聞くかよ。バカか。
てめぇの育て方棚上げ。
あげくはてめぇの子供は棚入りになるぞばか。
>>529 おめぇみたいなバカ親に責められたからだぼけ。
536 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:25:23 ID:M0bjq1Nc0
>>527 この場合、怪我じゃなくて死んでるんですが。
それからソースもよく読まないで、ニュー速的条件反射レスが相変わらず多いのですが、
今のところ賠償請求訴訟には至っておりません。
537 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:26:22 ID:lnEw+z6q0
保育園は「保育に欠ける子ども」を預かる施設だからね。
保育に欠けてて、オマケに躾にも欠けてたわけだから、
この子どもが生き残るのは難しかった。
入った本棚はスチール製のキャビネットみたいなものか?
親が自分の子どもが何時間も生活する空間をなぜチェックしておかなかったのか?
自分が保育できないのなら、親の責任で自分の子どもに合った保育者を
探すべきではないのか?
538 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:28:17 ID:Y/LXUnIT0
>>485 そりゃああるでしょ。
結果報告を受けて市役所が責任の所在を明らかにして、園長と保育士が処分されるでしょ。
報告を読んでないから分からないけど、「この事故の責任は保育所全体にある」と読めて
「市役所にも責任がある」とするのは無利があるアルよ、では?
> 上尾市として保育所には、23億8千800万円の予算を確保しており、12月1日全
> 体の保育所の児童数で割ると、ひとりあたり年間170万あまりの予算が投入さ
> れていことになっている。
> これだけの税金を投入している中でこのような重大な事故をおこしてしまい、
たしかに新井弘治上尾市長ってイタイ、けどこの事件の責任は保育所だよ。
遺族が求めてるのは事故責任の所在でしょ?
的場浩司先輩にガツンとやってもらうか
参院選前だし、上尾市長が埼玉後援会会長を務めている
米田けんぞう氏に相談するとか。
行動するプロフェッサー 米田けんぞう
http://www.yoneda.ne.jp/ >>502 > 1.園児が閉じ込められる可能性のある、引き戸の本棚
そう?
死角にある→監視できない→倒れて下敷きになる可能性がある
じゃないの?
> 予測できなかった方がおかしい、というのが記事から読み取れる、
それは、「本棚を放置しておけば何らかの事故が起きる事を予見できた」で
「閉じ込められて死亡する事故を予見できた」じゃないし
この事故の原因は本棚の放置よりも、「何故この子が居ない事に気が付かなかったのか?」だから
保育時間中の点呼の方法はどうだったのか、1時間に1回は児童数を確認していたのか
そういうとこを報告書で報告して欲しかった。
ほんと、何故この子が居ない事に気が付かなかったんだろ。
539 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:29:31 ID:JG3Ogzc90
>>535 園長が下した親を納得させる策が
金でなくクビだっただけの話だろ。
>>536 賠償問題に至ってないだ?
なるんだよ。ソコも読めないのか?
あの親がやってる行為はそういうことだ。
>>539 保育所で起きた園児の怪我や事故
この責任の所在は親にあるとでも思ってるのか?w
例えば病院の小児病棟には歩いたり走ったり出来る子供もいるけど
看護士は子供を行方不明にするのはアリなのか
老人介護施設で介護士は老人を行方不明にするのもアリなのか
というのと同列かな?どうだろ
542 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:35:25 ID:M0bjq1Nc0
JG3Ogzc90
内容がお子様っぽくて素敵。
親には甘えたりひねくれたりして言うことを聞かない子供でも、先生や保育士の言うことは聞いたりするもんです。
それに今までの市の対応や事故調査委員会の報告書を読めば、賠償を求めるのはむしろ当然の行為でしょ。
今後の市の誠意ある対応を待っている両親の度量の広さの方が信じられないくらい。
543 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:35:27 ID:lnEw+z6q0
保育園は義務教育じゃないから、親が親の意思で育児を他人に任せた。
子どもの発達状況に応じて、安全で信用のできる所に任せるのは親の責任。
親だって予見のできなかった子どもの行動は他人の保育士には
ますます予見できないだろ。
544 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:35:27 ID:+PcuAUZWO
要するに、金だろ?
日本人ていつからこんなに薄汚くなったんだ?
545 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:36:24 ID:JG3Ogzc90
>>540 親にもあるだろ?と言ってるんだけど。
会見では自分の非には一切触れず
一方的に相手を責めてる。
理由はなんだ?賠償請求だろ?
求めてるのは謝罪だけじゃないだろ?
546 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:38:49 ID:4l3G7mBH0
>>539 そりゃーいずれは賠償問題に至るよ。
当たり前だろ。子供預かっといて死なせたんだからな。
賠償しちゃいけないのか?
>>543 子供のこういう行動は予見できない類じゃないんだよ
むしろ十分あり得る
548 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:40:25 ID:M0bjq1Nc0
>>543 保育士には、子供の生命と安全の確保が義務付けられているわけですが・・・。
電車は乗客の意思で乗るものなので、乗客の意思で命を電車に預けた。
電車が脱線しても、乗客の自己責任。なんて理屈が世間でまかり通るわけがないでしょ。
549 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:40:40 ID:lnEw+z6q0
>547
それじゃ、死ぬほどの危険に晒されるのを予見していたわけ?
それで子どもを保育園に派遣したって、当たり屋みたいじゃん。
550 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:40:56 ID:JG3Ogzc90
>>542 お褒めの言葉をありがとう。
「親には甘えたりひねくれたりして
言うことを聞かない子供でも、
先生や保育士の言うことは
聞いたりするもんです」
あんたいい事言ってる。
先生や保育士の言う事は聞くってか?
だからワレの事は棚上げつってんですけど。
551 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:42:58 ID:M0bjq1Nc0
>>545 だから保育園での、保育時間中の事故でどうして親に責任が発生するのだ?
明確なお答えを頂きたい。
552 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:43:02 ID:lnEw+z6q0
>548
普通の子どもたちは事故にあっていなかった。
電車利用の時、わざとホームに落ちたって感じかと思いますが。
553 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:43:53 ID:4l3G7mBH0
>>545 親には非はないよ。
四歳児で、まだ判断能力が十分でないから保育園に預けた。
だが、保育園は死なせてしまった。
あえて非を言うなら、「こんな保育所に預けた」ぐらいのことかな。
だが、市立の保育園というのは、普通もっと安全面など
配慮されているのが普通。
一般的に「市立の保育園なら、安全」という認識になっている。
無認可の保育園に、深夜も預けっぱなしで、この事故が起こったというのなら
親にも非があると思うが、このケースでは親にはなんら非がないよ。
554 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:44:24 ID:rFwPf26iO
>>527 子育て経験ないんだね。
転んで怪我する危険性のある授業なんてある時点で間違い。
ジャングルジムやすべり台、ブランコは撤去して貰いたい。
本棚は登ったりする可能性あるから撤去。
555 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:45:38 ID:lnEw+z6q0
>554
精神病院の隔離室か動物園に預けた方が安全だね。
556 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:46:57 ID:TBvkd6h10
保育士だって安い給料で子供の命まで面倒みろといわれたって
もうそれは無理なんじゃないかなとおもってます
557 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:47:02 ID:GChn7BEzO
>551
もう少しまともな子に躾けてから預けろって事かな?
558 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:47:50 ID:slH1DkMx0
自分は12歳ごろのとき、4歳の従弟を半日に預けられたことがある。
凄く腕白な子だったので部屋から出すな。部屋の中で一緒に遊べって
言われたが、外で遊びたい遊びたいって言われて、
可哀そうだと思って20分ぐらい外で言って来いって言ったら、
其の二十分でどっか鉄線を遊んで目の直ぐ下刺した。
ちょっと出血したぐらいでたいしたことなかったが、
その後振り返るたびに冷や汗流す。
あとちょっとだけ上だったら、自分一生家族、親戚どう言われるのか。
言われなくても自分は…ああ、書いただけぞっとする。
無論、自分もそんな経験があった。あと少しで大惨事。
ほんと、子供育ちって怖いな。無事に育てた人が勝ち、それしか言えない。
559 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:48:20 ID:dBH+a7nW0
ドキュンな親だ
どうやって、どういう状態で本棚に入ってたんだ?
冷蔵庫や金庫やスーツケースならともかく本棚でなんで死ぬ?
561 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:49:18 ID:M0bjq1Nc0
>>557 保育園は乳児も預けられるのですが、乳児も何か躾けないとダメなんですかね?
562 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:49:32 ID:7uC9vLQ40
>>551 話を簡単にまとめると
「子供が死んでも文句言わない人だけ保育園に入れないでください。」
「子供なのでいつどこで何をするのか予測不可能です。見張っていても
隠れて悪さします。一人だけ付きっ切りで見ているわけには行きません。」
「すべてにおいてノンクレームで。」
こんな感じじゃないかと
563 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:50:08 ID:MsoH9K0e0
>550
親と保育士では知識もスキルも明らかな差がある。
564 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:50:26 ID:EPBJDYq30
ほう・・福岡や大阪だったら地名付けて地域叩きに持っていく糞記者が
埼玉なら無印か
( ゚д゚)、ペッ
565 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:50:43 ID:XGmM4sGj0
>>513 へ?叱らないけど。俺も一緒になって入ったりするから。
内側から開くし、入って出られないとこじゃないしね。
それに家に子供達だけでいることは無いし、別に問題は無いけど。
566 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:51:01 ID:4l3G7mBH0
>>552 >普通の子どもたちは事故にあっていなかった。
それはたまたま運がよかっただけ。
普段から子供たちはこの本棚で遊んだりしていたらしいし。
そう言ったら「じゃあこの子が運悪く死んだ。運だからしかたない」と
言うんだろうが、「死ななかった」のは運だが、今回死なせたのは園の過失。
まさに、起こるべくして起こった事件だよ。
園長も保育士も無用心すぎる。
うちの子が行ってるのは幼稚園だが、この保育園にくらべたら
安全面の管理も遥かに行き届いている。
保育園ってのは幼稚園よりも幼い子供たちを預かるんだから、
こんなにずぼらな管理してるなんて、常識ではありえないよ。
567 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:51:40 ID:n+wqEMTU0
うちの子供も4歳なんだが、この手の事件は実際おこりうると思うわけよ
子供に自己責任を問うのもナンセンスだし、100%園の落ち度だろうなあ
この親の発言はひっかかる物があるけど、同じ立場になればやりばのない
怒りによってこの手の発言をしてしまうのはいたしかたないのかもしれん
568 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:53:34 ID:M0bjq1Nc0
>>562 それ、ネタですか?
あなたは飛行機や電車に乗る時、事故で死んでも自己責任と割り切れますか?
遊具で遊んで転んで死んだらしかたない
保育士の目の前で発生しても、保育士の責任だけど、しかたないと思えるよ
でも遊具の使い方を指導するのも仕事
50分も見失うことや、かくれんぼで保育士が本当に子供の行方が分からなくなるなんてなあ
職務怠慢、業務上の過失
570 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:54:28 ID:YxNmX2bz0
親に責任あるとか言ってる人って子育てした事あるのか?
幼児なんて、いくら家で危ない事をしないように言い聞かせていても
何かの拍子やとっさに、それを忘れちゃって衝動的に動いたりするもの。
もちろん言い聞かせておく事によって、難を逃れる事も多いだろうから
言い聞かせるのは当たり前の事だけどね。
ましてや「車に気をつけて」とか教える親はいても
「本棚に入って遊んでは危険ですよ」なんて教える親はあまりいないだろう。
閉じ込められて死んでしまう子供の事件なんていっぱいあるのに、
本棚で遊ぶ子供達を見過ごしていた点をとっても、
余程のマンモス保育園でもない限りは、
職員が全園児の名前と顔を知らないという点をとっても、怠慢すぎる。
571 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:55:00 ID:rFwPf26iO
机の角には安全な樹脂をつけて貰いたいです。
椅子はこけないような固定とか。
コケても痛くない様にエアクッションをしいた運動場。
もちろん、抗菌加工してあるやつね。
トイレも怖くないように可愛くしてもらいたい。
あと、子供が触って物が倒れないように転倒防止剤と勝手に扉を開けないようにする何かを取り付けてもらいたい。
コンセントカバーもいるね。それ位は、保育所もしないといけませんよね。
飛行機だって濃霧のときは迷わず運航停止だろ
子供が遊んで危険そうなものは迷わず撤去、もしくは監視徹底のどっちかしかない
隔離病棟とまではいかないにしても、子供は基本的にバカなんだからそういうのをふまえて大人は行動しないとね。
にしても、こういう親の会見ってどうも宅の息子は悪くありません的な匂いがしてなぁ
状況が最悪になる前にどうにかするのが保育士なわけで、状況を開始するのは子供なんだがなぁ。そういうある種しょうがなさというのもあるんじゃないのかと
574 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:56:55 ID:lnEw+z6q0
公共施設を利用するには一定のルール、最低限のモラルがある。
飛行機や電車で運行上のトラブルによる事故は会社の責任だが、
トランクに入って荷物室の中で死んだとか、
線路で寝ていて死んだってのは会社の責任じゃないだろ。
575 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:56:56 ID:JG3Ogzc90
ココであの親を擁護してる連中は
自分の言ってる事に少しも矛盾を感じていない。
ってか、それが特徴みたいな。
576 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:56:56 ID:XGmM4sGj0
>>526 懲罰的賠償金の意味がわかんねえガキが多いんだよね。
577 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:57:33 ID:M0bjq1Nc0
>>573 保育園が全面的に悪く起こるべくして起きた事故、と書かれた報告書を読んだ親なら、当然そういう発言になるでしょうに・・・。
578 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:57:59 ID:Mr0vzGO/0
>>568 事故の原因によるでしょ
乗客の自爆テロで飛行機墜落しても機長の責任追及するの
>>574 保育所の備品の中で保育時間内に子供が死んだ。
これは誰に責任が?
580 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:59:34 ID:M0bjq1Nc0
>>575 その矛盾をきっちり指摘できないばかりか、世間一般常識とかけ離れた論旨(というほどでもないけど)で親叩きする方もどうかと思いますけど。
581 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:59:57 ID:lnEw+z6q0
>579
家庭に置いてあるゴミ袋に子どもが勝手に入って窒息ぐらいの責任かと。
583 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:00:57 ID:EPBJDYq30
584 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:01:09 ID:GChn7BEzO
>561
乳児まで預けて働く親の気が知れない。病気とかは別だけど。
近所の園で、あまりに言うことを聞かない子が「子育てを疎かにしてまで働く必用があるのか」と強制退園させられていたことがあったので、ある程度は必要なのかと。
585 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:01:35 ID:M0bjq1Nc0
>>578 じゃあこの事故において、親にはどのような責任が?
586 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:01:36 ID:bNkyZ/xW0
本棚とかそういうところにはいったら危ないですよって
子供に教えるのは親の責任じゃないか?
それともそういうことも指導するのが保育園の役割だと思ってるのかな
587 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:01:41 ID:rFwPf26iO
>>581 ごみ袋の製造メーカーに責任があると思います。
588 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:02:37 ID:JG3Ogzc90
ぶっちゃけ、あの親も
「ウチの子供も悪いんで、お金は要りませんから」
的な発言してれば大多数の同情は買えた。
むしろ「賠償金ぐらい払ってやれよ」って
その一員にオレもなっただろう。
なんつうか会計でハナから財布を出さず
「当然オゴリでしょ?」的な態度があからさまな
バカと一緒なわけだが。
気持ちよく金を出させようよ。ヘタだよ。
589 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:03:53 ID:lnEw+z6q0
>582
いや、それは子ども自身の責任でもあるというか、
危険回避能力が極めて低い子どもであったってことかな。
普通の子どもは本能で暗い所、狭い所に恐怖心を抱くが、
そういうのが欠落しているわけだから、生き延びるのは難しい。
590 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:04:26 ID:M0bjq1Nc0
>>586 引き戸つきの本棚で、かつ子供が入れるスペースのあるそんな狭いストライクゾーンの危険を、親が指摘できるわけないでしょ。
一般的には本棚は危険とすら思わない。
そもそも親としては、遊具やそういうものには注意はいっても、保育士たちの死角に存在する本棚の存在する知っていたかどうかも疑問。
591 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:04:40 ID:4l3G7mBH0
>>574 保育所をやっていくにも、最低限のルールというか子供の安全確保という
義務があるんだよ。なんで分からない?
>トランクに入って荷物室の中で死んだとか、
>線路で寝ていて死んだってのは会社の責任じゃないだろ。
あたりまえだ。
なんでそんな話になるのか・・・
もし子供がトランクに入りこんで荷物室で死んだり
線路に出て轢かれて死んだら、その時一緒にいた「保護者の責任」だよ。
よほど危険な環境ならば会社の責任もあるだろうが。
で、この事件は「保育士」の管理下で、「保育園で」起きた事故だ。
当然、保育園や保育士に責任がある。分かるか?
>577
まぁそりゃそうだが、子供-保育士の関係に対する認識を疑っちゃうな。自分からいなくなったのに全面的に責任があるって言われても、ねぇ
親よりは報告書のほうが変なのかも
>>586 指導や躾の全責任が保育所にあるってことじゃないだろ?これは。
なんで子供が遊ぶのを見ていながら、本棚の撤去を怠ったのか?
本棚を撤去しないなら、なぜ子供の監視を徹底しなかったのか?
そういうことだろ?
594 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:05:05 ID:XGmM4sGj0
>>569 だからさ、50分が3秒になるか3日間になるかなんて、ほとんど運でしょ?
なんで屋内ってわかるのよ?
庭で遊んでてUFOに拉致られたか、ションベンもらしてどっかで隠れてないてるのか、
木に登って怖くて降りてこられなくなったか誰も分からないじゃん。
普段出入りしてた本棚なんかではまってると気づく運のいい保育士が現場にいなかっただけだ。
そんなの無理。それを必ず迅速に見つけられる奴なんてこの世にいないよ。
警察犬とかならありえたかもしれんがの。
596 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:08:53 ID:lnEw+z6q0
>587
じゃ、幼稚園の本箱の製造メーカーの責任も問わねば!
597 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:10:09 ID:XGmM4sGj0
>>595 この保育所に保育士が何人いたと思ってんの?
てか俺んとこのSOPならこの人数で探せば10分ってとこかな。
confined spaceを探すのは基本中の基本だから。
598 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:10:24 ID:JG3Ogzc90
「子供はバカだからしようがない」
園児が保育士の目を鉛筆で刺した。
これもソレを予測できなかった保育士の責任。
そう言ってるようなモンだ。
599 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:11:43 ID:4l3G7mBH0
>>595 だから、こうなる前に引き戸のついた本棚は撤去しておくべきだった。
普通の環境なら問題のないものでも、保育園では危険物になるものがたくさんある。
だから保育園を経営するには色々クリアしなきゃならない条件があるんだよ。
ここの保育園は、管理が悪かった。
更に保育士もボンクラだった。
(見つけられなかったことより、引き戸のついた本棚を死角に放置して
誰も撤去しなかった点について、ボンクラ揃いだと思う)
600 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:11:45 ID:DMk8r5biO
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
この親はチョソだからゆすってんだろ!?
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
601 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:12:17 ID:rFwPf26iO
>>596 私なら、保育所と製造メーカーを訴えるなあ。
602 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:12:28 ID:M0bjq1Nc0
>>529 保育所外に出たのならともかく、(子供が出られるような園もそれはそれでおかしいんだけど)
保育所内での出来事ですよ???
>>595 だからさ、いなくなったのが園外保育とかそういうんじゃないんですよ。
狭い保育所内で、15人も保育士がいて、なおかつそれだけ時間がかかったから問題なんですよ
>593
確かに事故の予防と監視に対する責任は全て保育士にあるな。
今回は親の人の言ってることもわかる。
不幸な事故だ罠。
>>598 突発的な事故ならそう思うけど、同じ室内に隠れている子供を探すのに
50分もかかるなんて、やっぱやる気の欠如を指摘されても仕方なさそうな気が
606 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:14:37 ID:lnEw+z6q0
そもそも、保育士なんてそんなに凄いプロフェッショナルな職業じゃないぞ。
日夜レスキュー訓練にいそしんでいるわけでもなきゃ、
捜査に長けているわけでもない。
その辺のごく普通のお姉ちゃんの集合体だ。
それが猿の檻の中で右往左往して、トイレに連れてったり餌をやったり
しているわけで、はぐれ猿の捜索まで手が回らないのが実情。
607 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:14:38 ID:TBvkd6h10
精神と時の部屋的な
なんにもないところでの育児が最適なのかい?
608 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:14:59 ID:qAmWYpmw0
>>603 では、そこでその本棚を撤去しないでと子供からの要求があったらどうなんだ?
それは子供の意見を尊重したとして保育士を責め立てる理由になるのか?
609 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:15:30 ID:WBP+FZRg0
これで感情論に持っていって同情の声が集まれば
賠償金ガッポガッポで本棚死亡遊戯御殿が立つね
こいつらの今後の購入物とか追跡して欲しいよ
妙に高級な車に変わってたり、服装が派手になったりw
幼稚園はスポーツ保険みたいなの入ってたよ
611 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:16:57 ID:Mr0vzGO/0
>>606 言えてる
一流のF1ドライバーだって危険は知ってても、やはり死んでしまう
セナー!!!
>>608 お遊戯の時間に「お菓子食べたい」と子供が言っても
意見は尊重しませんが。何か?
613 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:17:14 ID:btgc7MPdO
>>598 つ クーピー
とがった物は使わせない、ハサミも先生と使う
614 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:17:27 ID:M0bjq1Nc0
>>608 そこまで可能性を膨らませないで下さい。そんな事実は確認されてないんですから。
仮に子供が撤去しないでと言っても、危険が理由で撤去するなら子供の意見を尊重する方がおかしい。
僕達包丁で遊びたいから包丁をかして下さい、と幼児に言われて貸す大人がどこにいるんですか。
615 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:17:40 ID:5XEYNM8A0
所詮は他人の子供
もんくが有るなら自分で育てろ!
616 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:18:06 ID:4l3G7mBH0
>>608 安全確保>>>>>超えられない壁>>>>子供の意見
子供が撤去しないでくれといっても、安全面に問題があれば
断固撤去するべきだ。あたりまえだろ。
なんでこうバカな例えを考え付く奴が多いんだろ・・・
617 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:18:12 ID:qAmWYpmw0
>>602 だ・か・ら、なんで園内で行方不明って分かるんだよ。
園児追跡システムとかあって、
「あきらかにシステムでは、園児は園内にいます。過去1時間、アリの一匹すら
出入りは確認できません!!」
とかなってるのか??
心理的にもビハインドだから死角なんだろうが。
防げたかもしれんし、早期発見できたかもしれんが、今回は不幸にしてできなかった。
確率を下げないことが大幅な過失になるというなら....
本棚は確率を下げることは怠った。
じゃあ、段差に対する対処は?窓ガラスに対する対処は?硬い壁に対する対処は?
不審者に対する対処は?地震に対する対処は?
なんでもかんでもできないんだよ。
620 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:20:08 ID:9UEuMbu30
【日本死語辞典】
●罪を憎んで人を憎まず
天命じゃ
>>620 ずれてる。
これは危機管理能力の問題なのに。
>608
それを安全上の理由で突っぱねるのも仕事
受け入れた後の話は現実的ではないが、その場合は保育士の責任になるだろう。一度突っぱねた後親からの圧力があって受け入れ、事故が発生した場合はその親と責任を分け合うかたち
624 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:21:27 ID:M0bjq1Nc0
>>606 そもそもレスキューや捜査をしないですむような保育活動をするよう、勉強し、資格をとった上なんですが。
626 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:21:57 ID:qAmWYpmw0
>>614 いや、包丁と本棚では使用目的が全く別だろ。
そもそも、死因がはっきりしていないのに
本棚のどの部分で死んだのかが分からないとどうにもならないだろ。
627 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:22:12 ID:JG3Ogzc90
「100万も出して
絶対他人じゃ空けられない金庫買ったのに
丸ごと持ってかれたんで製造会社の責任」
と同じ事に誰も気づいてないバカ親達
628 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:22:18 ID:4l3G7mBH0
>>619 幼稚園や保育園は、普通施錠されている。
不審者が入りこんだり、幼児が外にでないようにするためだ。
なので、「園内にいるかどうか分からなかった」というのは
やはり園の管理態勢がマトモでなかったことの証拠。
マトモな園なら、子供は勝手に園外に出られないように管理されてるからな。
>>620 そうだね。危機管理意識の無さを憎んで罰金刑
630 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:24:00 ID:qAmWYpmw0
>>628 お前、1人で10〜30人ぐらいの動き回る幼児を管理出来るほどの能力持ってるのか?
631 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:24:17 ID:M0bjq1Nc0
>>619 わずか1時間の自由遊びの時間で4才児がいないとわかった時、半径3Km以内を捜索しなきゃいけないなんて、誰も思いませんよ?
まず園内を捜索するのが基本じゃないですか。園内を捜索し、どうしても発見できなかった時点で、はじめて外の可能性を思いつくもんですよ?
632 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:24:46 ID:JG3Ogzc90
ってかさ、20年前は
施錠すらしてない。
門もない。
今みたいな社会にしたのは誰?
俺らじゃねぇの?保育士の責任じゃない。
633 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:24:57 ID:4l3G7mBH0
なんだか親を批判してる奴らは
一般常識すら知らない奴が多いな・・・
普通の保育園などでは園児が外に出ないようにきちんと管理しているとか、
そんなことすら知らない人間がいるとは、知らなかった・・・
議論(にもなってないが)しようとすると
当たり前のことをゼロから説明しなきゃならんのだな。
634 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:25:19 ID:rFwPf26iO
子供同士の喧嘩で子供が怪我したら保育所の責任。
予測できない事態で保育士失格!
ハサミなんて幼児に使わせるなんて危険極まりない。
失格。
なんで、施錠しなくてはならない社会を憂うスレになってるのw
636 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:27:02 ID:qAmWYpmw0
>>634 そこで親が自分の子供がハサミも使えない事が分かって
それを保育園側に責任転換させるのが目に見えるようだw
637 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:27:41 ID:M0bjq1Nc0
>>626 大丈夫?
>>1とかちゃんと読んでる?
>>15は読んでおいてね。
>>630 ちゃんと法律で保育士1人あたりの担当する園児数の上限は決められています。
突発的な事故ならともかく、いなくなってから見つけるまでに50分かかるのはおかしいです。
638 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:27:51 ID:JG3Ogzc90
>>631 捜し物はなんですか?
見つけにくい物ですか?
カバンの中も机の中も
探したけれど見つからないのに
デパートで子供が迷子になっても
見つけるのは自分じゃなく大抵他人なわけで。
ソレを見つけられないのは他人のせいですか?
そうじゃないでしょ。
640 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:27:59 ID:4l3G7mBH0
>>630 ない。だからこそ、子供の危険を減らすために
保育園ではあらゆる対策がなされている。
危険物の撤去は基本。
施錠して、勝手に外に出ないようにするのも基本。
ここの保育士は、子供を全員見張る能力もないのに
危険物を放置しておいた。それが問題。
・・・ああ、つかれた。
>634
対応できる事例を出さないと揶揄にすらならん
642 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:30:38 ID:4l3G7mBH0
親を批判してる奴って、ニートかひきこもりなのか?
ここまで一般常識が欠如してるのって、
社会経験があると思えないんだが。
働いた経験がない学生などでも
一般常識のある奴はあると思うんだが・・・
643 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:31:02 ID:M0bjq1Nc0
>>638 いなくなったのはデパートじゃないんですが・・・。
保育士が毎日勤務する保育所内で、職務上、園児1人につき、最低2人以上の保育士が担当園児の普段の行動を把握する事を義務付けられていて、
それでなおかつ50分なんじゃないですか・・・。
644 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:31:05 ID:YxNmX2bz0
なんか変な例え話ばかりして保育園擁護してる人は関係者?
645 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:31:31 ID:lnEw+z6q0
要するに、親は子どもが危険回避能力をある程度身につけるまで
自分で育てられもしないのに、子どもを産むなってことだ。
で、自分が育てもしないで、子どもが死んだといって、保育者を責めるなってこと。
保育者が首を締めたわけでもないんだろ。事故じゃん。
646 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:32:39 ID:XGmM4sGj0
>>633 つか独身や小梨やニートと議論しても予備知識の差もあるし、
不毛なんだよね。
>>633 常識に基づいて園内探して見つからないから大騒ぎになるんだろうが。
あほかおまえは。
そうなったら、もう、想像の範疇内だから、もしかしたら知らんうちに不審者が
拉致ったとか、園児が施錠を解除して外に出たとか、どんどん想像は膨らむのが
普通だと思うんだがな。
それでも冷静に「奴はまだ屋内にいるっっ!!」とか言える保育士はすごい。
ぜひ全国にいてほしい。
が、なんでそんなスーパー保育士がいないと文句言うのは無理がある。
親も悪くなきゃ、子供も悪くなきゃ、保育園も悪くない。
ただ、今後粛々ととれる対処をしてくのみだ。
まぁ、保育園が道義的に慰謝料を払う必要はあるとは思うが。
648 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:34:04 ID:rFwPf26iO
>>638 デパートで迷子になったら、デパート店員の責任でしょ?
お客様の子供の一人も見つけれないんだから店員失格。
私なら、インフォメーションかサービスカウンターに行って文句つけるわ。
見つかったらその後
『責任者呼べ!』
って、言って説教してやる。
649 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:34:18 ID:9UEuMbu30
結果、子供を預かる保育園は危険と思われるものすべてを園内から除去し子供を軟禁状態にする。
そして子供は殺風景な部屋に軟禁され、危険回避の術を学習しないまま育っていく。
650 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:34:41 ID:qAmWYpmw0
>>637 法律で定められていても、人件費の問題で担当する園児の数を水増ししています。
現場見て来い。
それと、きちんと読んでいないのはお前さんでは?
>>1の本文には
>本棚に入って死亡した事故
としか書かれていない。
651 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:34:53 ID:aOgX5BZV0
本棚の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
652 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:35:23 ID:ekpumFVSO
>>630 一般人はともかく、保育士には求められる能力じゃない?
>>647 観葉植物とかの大きな植木鉢ひっこ抜いて隠れてまた上から被せてたとかじゃないんだから、
同じ室内の本棚位は探してみてもいいんじゃない?
654 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:36:56 ID:M0bjq1Nc0
>>642 同感。
>>1すらマトモに読んでない奴も多いしね。
>>645 だから保育所の存在意義を全否定しても、世間一般ではまかり通りませんよw
で、あなたにとっては、JR福知山線の事故も乗客の自己責任?
>>647 論旨がおかしいですよw
50分かけて園内で「所長」(担当保育士ではなく)が見つけたんですからw
655 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:36:59 ID:qAmWYpmw0
本棚の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはず
657 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:38:27 ID:XGmM4sGj0
>>638 デパートで子供が迷子になること自体がおかしい。
迷子になったのは誰の責任?
658 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:38:56 ID:4l3G7mBH0
>>647 だから、屋内を探して見つからなかったのはなぜだ?
この保育園が、引き戸のついた本棚を死角に放置していたからだ。
そういう危険物を保育園では排除すべきだし
それを怠った園に責任がある。
スーパー保育士になれなんて誰も言ってねえよ。アホかお前は。
>>655 保育士は幼児教育の勉強をした専門職 なのだよ
子供を預かった隣の奥さんとは違う
>>653 それは結果論だと思うんだがの。
そりゃ、保育士や今回の関係者は、あの時本棚さえ見てれば、って思うだろうし、
今後は本棚(は撤去されるだろうけど)を見るとは思うけど。
すべてを予見しろ、予測できたっていう事故調の報告は無理がある。
661 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:39:12 ID:Mr0vzGO/0
>>653 室内なら名前呼べは返事するだろ
死んでるなんて誰も思わない、返事が無ければ外探しに行くでしょ
>>655 保育士は保育所内では保育の責任がある保育士
663 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:40:38 ID:rFwPf26iO
今後、保育所は入所前に念書とっとかないといかんね。
てか、千葉の動物園の事件とか馬鹿なおやがやたら多くないか?
665 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:42:03 ID:M0bjq1Nc0
>>650 そういう法律が決められる理由は、園児の生命の安全と保育には、保育所が全ての義務を負うからですよ?
保育所側の都合で現場が大変になったからといって、義務が軽減されるわけではありません。
すいません。
>>1の本文には熱中症とは書かれていませんでしたね。
>>15の関連リンクには、死因がわかるものがあります。
>>658 では、突き破って失血死する予測が容易にできるガラス窓の対処は?
転んで頭打って死亡することが容易に予測できる硬い壁の対処は?
つまずいて転倒して、やっぱり頭打って死亡することが容易に予測できる段差の対処は?
ぜんぶ排除すべきだし、怠ったら園の責任なの??
無理無理。
やれることからやるしかない。
668 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:43:11 ID:4l3G7mBH0
>>657 親が同伴でデパート行って子供が迷子になったら親の責任だろ。
保育士が同伴でデパート行って(行かないだろうが)迷子になったら保育士の責任。
で、この場合は保育園の中で保育士の管理下で起こったことなので、
全面的に園と保育士の責任
670 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:43:57 ID:9UEuMbu30
要は子育てって、人と人との暖かいコミュニケーションが必要なのね。
そこへ持ってきて何かあったら管理者側の責任ばかり追及しようとする
態度があまりに前面に押し出されると、
まず責任回避ありきとなって、子育てに血が通わなくなる危険性が出てくる。
保育所や幼稚園はお役所仕事になってほしくないよね。
このような事故は今に始まったことではない。
悲しいことだが事故は事故として飲み込むべき。
親御さんの気持ちもわかるが、ここは大人の対応をして欲しい。
671 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:44:11 ID:UL8UzM6Y0
これからの保育園は、家具もベッドもない、壁だけの捕虜収容所みたいな施設でないとやってけないなこりゃw
672 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:44:12 ID:XGmM4sGj0
>>661 あほだなぁ。うちでも三歳の娘が家の中で消えて大騒ぎになったけど、
おもちゃ箱の中に入ってその上に毛布をかけて寝ていたから
わかんなかったよ。んで名前を呼んで返事がないからなんだって?
673 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:44:34 ID:qAmWYpmw0
>>659 >>662 いや、保育士の資格の為に勉学をした専門職だろうが
熟練している保育士ならまだしも、1〜3年ぐらい勤務したぐらいではあんなの無理だべ・・・
頼むから、現場を見てから発言してくれ。
>>669 それも結果論。
ガラス窓を強化プラスチックにするのも楽にできるよ。
675 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:45:55 ID:M0bjq1Nc0
>>667 前スレからループしているが、問題の本棚の危険性は以前から市が注意をしていたにも関わらず、園側が放置していた。
だから問題なんです。
なおかつ、本棚の撤去or移動or施錠or子供が入れないように物を入れておく、などの対策は容易だったにも関わらず、
放置していたから問題なんです。
>>667 ガラスを叩かない等指導するんだよ
怪我もする
すぐに手当をすればいい
50分も放置してはならない
677 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:46:45 ID:RFGOTTN5O
誰かこの幼稚園に聞き込みにいってこい
678 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:47:08 ID:rFwPf26iO
679 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:47:09 ID:UL8UzM6Y0
>>667 トイレットペーパーも飲んで喉に詰まって死亡する危険性があるから置けない
石けんも(ry
食器も、フォークや箸は持ってて転んだときに喉に突き刺さる危険性が(ry
こーやって考えると、日常品はすべてアウトだなw
680 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:47:35 ID:Mr0vzGO/0
>>672 で外に探しに行かなかったのか、冷たい親だな
それよりまず、本棚を探さなきゃ駄目だろ娘が本棚で死んでるべきなんだからさ
681 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:48:44 ID:M0bjq1Nc0
>>670 自分の子供が死んでもそんな割り切った発言できる?
しかも管理者側の責任を最初に追及したのは、あくまで事故調査委員会ですからwwww
飲み込んで事故が再発したらどーすんの???
>>673 あなたの理屈だと、ベテラン運転士が脱線事故を起こせば追求するけど、
未熟な運転士だったら事故ってもOK! と言ってるように聞こえます。
682 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:49:22 ID:yA9zeCa10
事故が起きないよう危険物を排除するよう日頃から気をつけているのは当然の義務。
それでも事故は起こりうるだろう(窓ガラスを割ったり、ジャングルジムから落ちたり、子供同士でけんかをしたり、扉で指を挟んだり……)
事故が起きたこと(行方不明になったこと)自体に1時間近くも気づかないなど論外。
ましてや気が付いた後も対処できていない(=見つかるまでにさらに50分)。
結果的に死に至らしめた。
小学校でも1時間ものあいだ子供を無監視で放置する時間帯はないぞ。
>>675 役所が指摘したことだけ対処すればokなの?
みんな予見や危険性は認識してんだって。棚も窓も段差も。全部できないでしょ。
684 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:49:31 ID:rFwPf26iO
>>668 親に責任は無い。
安全体制が整ってないデパート側にも責任がある。
685 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:50:08 ID:UL8UzM6Y0
>>672 毛布をめくるまでは生きてるか死んでるか解らない不確定な状況が、シュレディンガーの猫みたいでワロス
>>679 子供がトイレに入ったことに気づいていなければならない
トイレットペーパーは口に入れても窒息死するほどの時間目を離してはいけない
687 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:51:08 ID:XGmM4sGj0
>>663 馬鹿いってるんじゃないよwその時に一緒にいたヤシの責任だよ。
子供が走って逃げて追いつけなかったとかならまだしも、
目を離した隙にいなくなったのはその時にいた保護者の責任。
>>680 は?110番もしたし、かみさんが外に探しにいったけど?
俺的にはどう考えても有り得ない状況だからしらみつぶし作戦をして
発見したってこと。うちの本棚には子供が隠れるスペースなんぞ無いw
予測できねーよバカ。
>>676 指導って....
指導で対処できたら苦労しないがな。
「本棚には入らないでくださいね、冷蔵庫には入らないでくださいね」
って言えば事故がなくなるのか、あほかおまいは。
すぐ手当て云々も、即死じゃしょうがないし、それはただの時の運。
あくまでも助けられる確率を増やす努力はできても絶対じゃないでしょ。
別にぐったり状態を認識して50分ほっておいたとかじゃないんだから。
691 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:56:38 ID:M0bjq1Nc0
>>683 議論をどこに持って行きたいんだ???
指摘された部分を改善するのは必須でしょ。
それに安全対策=撤去だけじゃないんですが。
本棚に関しては、撤去or移動するにしろ、施錠するにせよ、対策が一番簡単な部分でしょうに。
692 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:56:59 ID:Qc2lZI6ZO
自分のバカガキが自殺したのを人のせいにするのはいけないと思います><
693 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:57:06 ID:PyG/w8Tp0
イジメで押し込まれたのでないなら、この子は自宅でも
空の衣装ケースとか段ボールに入って遊んでいたはず
その時に「息が出来なくなって死んじゃうよ!!」「空の段ボールだと思って車に轢かれるよ!!」
と躾けるチャンスが有ったはず
この事故って親も予見&防止できたじゃないかな〜
っと言いつつ自分も予見出来ずに放置するだろうけどな
>>693 しつけても、他の子がやってるのを見ると
ついやってしまうのが4歳児
これはもう全国の市立保育所の危機管理能力を抜き打ち検査した方がいいかもね
論理が破綻しようがどうしようが保育所に責任が無いといいたいやつがいるみたいだな。
混ぜ返して面白がっているニートだろうが、一連のスレで随分保育所のシステムには詳しくなったか?
>>691 だからさ、もっとビハインドはたくさんあるじゃん。
それに対処できてないのが現状だし現実でしょ。
その対処できてない部分で不幸な事故が起きたときに、
全部に全部に責任持てなんて無理。
本棚を撤去してあって、ガラス、段差はほったらかしのA
強化プラスチックの窓だけど本棚ありC
強化プラスチックの窓と段差レスな床と柔らかい壁だけどビルの2Fで避難経路が複雑なC
どこの保育園が安全でどこが安全じゃないか優劣つけられるの?
>>689 指導しても即死はある
しかたがない
それでも保育士の責任
50分も見失うのは怠慢
699 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:00:36 ID:Mr0vzGO/0
700 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:00:38 ID:UL8UzM6Y0
いいこと考えた
子供全員を柱に縛り付けておけばいんでね?
701 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:03:19 ID:qAmWYpmw0
じゃあ、率直な質問するわ。
A:物が何も無いただ広いだけの保育所。保育士の数は普通。
B:様々な物(教育材や娯楽材も含めます)が置いている保育所。保育士の数はやや少なめ。
C:Bの環境で1人の園児に対して1人の保育士が付いてくれるが、A、Bと比べ値段は5倍。
お前さん達ならどれを選ぶよ・・・
親が八つ当たりしてるだけだろコレ
703 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:03:55 ID:2/+X7F+U0
いいとか悪いとかじゃないんだよ
こうなったら金を払わせればいい
金を払わせられるとなれば金をかけて安全を守る
この保育士も金を払えばそれでよし
同じことのないように気をつける
これで社会はよくなっていく
704 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:03:58 ID:Yu4a010B0
六本木ヒルズで子供が回転ドアにはさまれて怒る親、こういう
のが逆ギレというやつです。
世の中には危険なものがたくさんあり、オフィスビルに場違いな
子供を連れ込むのなら、引率している親がきちんと監督しなけれ
ばなりません。
一方、保育園の施設で子供が死んで怒るのは当然の話。
子供を預かるときは、部屋の危険物を排除しておくのは、
素人の家庭でもやること。
子供がどこにでも入りたがるのは、バカだって知っている。
705 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:06:19 ID:2/+X7F+U0
>>704 あの回転ドアは安全の基準を満たしてなかった
完全に回転ドアの所有者の過失だよ
706 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:06:34 ID:XGmM4sGj0
>>699 俺は家の中を探して発見したわけだが?発見したのは家の中を探した俺だ。
外に探しにいったのはかみさん。物理的に外に出た、もしくはさらわれたのは
有り得ないと判断したのは俺。
707 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:06:40 ID:M0bjq1Nc0
>>697 つまりあなたの主張をまとめると、
段差など、予測しうる全ての可能性に全て対処できないから、対処できたかもしれない小さな事でも許してやれ
ですか?
それから勘違いされているようですが、本棚の全てが危険なワケじゃないですよ?
引き戸つきで、子供が閉じ込められる可能性のある本棚が、日常保育の死角にある廊下に置かれてあった
から危険だったわけで、本棚全てが危険なワケではありません。
>701
この事件がおきた保育所は、規定を満たさない認可されていない保育所じゃなくて、
公立の適正規模の保育所
遊具があっても子供が安全に遊べる環境が整っていなければいけない。
>>703 まずは、保育園の客単価を上げるほうが先だろw
かわいい子供のためだ、値段が2倍、3倍になっても、安全が金で買えるなら、
まさか文句はあるまい?
>>674 あなたの言い分はおかしいだろう。
本棚を動かす事とガラス窓を強化プラスチックにすることが本当に同列だろうか。
もし自分がこのどちらかをやっておいてと言われて、強化プラスチックどっちも同じ手間だな、と言えるのか?
>674氏へ反射でレスしたようにしか思えないのだが。
この件は、>668氏の言うように保育所が責任を問われるのは当然だろうな。
幼児等は同伴の保護者が責任を負って当然。
この場合、保護者は生活設計上、「保育所に預ける」という妥当な措置を果たしているし。
当然、幼児が自爆しての事故で責任を問われたりすれば可哀相な話だが、それでも尚保育所の責任だろう。
大きな目で言えば、この手の施設系は職員1人あたりの担当人数が過剰なのが現状だしね…
児童養護施設なんかで1人の職員に対し5人前後とかさ。
どうせ税金使われるなら、こういった施設系にこそ使って欲しいよ。
711 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:10:10 ID:d07Hk+RT0
>>704 どこにでも入りたがるけど、まさか閉じ込められた状態であぼーんするなんて
間抜けな状態にはならない、と考えてたんじゃね?
>>707 窓ガラスだってすべてが危険なわけじゃないだろうよ。
対処できたできないは結果論でしょ。
何で本棚は対処できたかもしれない小さな事で、窓ガラスは小さくない事の?
優先順位は決まってるの?誰が決めてるの??
許すという言い方は分からん。
俺が言ってるのは、「予測可能」という事項調の報告がむちゃくちゃだと言っている。
「予測可能」と「現実的に対処可能」は違うんだよ。
交差点の事故は簡単に予測可能だが、現実的な対処は難しいでしょ?
713 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:13:47 ID:rdnek2iE0
結局、金が欲しいんだよ
金の為ならバカと呼ばれても恥ずかしくない
あの子の最初で最後の親孝行と思って我慢する
どんな本棚だろうと本棚を危険てwwwwwwwwwww
ガラスの件は別件だと思うよ。
大体ほんとに保育所の子供が突っ込むような場所に割れやすいガラスが使われてるの?
716 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:14:38 ID:kBqZpBBG0
普段から本棚入って遊んでたら保育士注意してなきゃ駄目でしょ。
保育園って結構園児を放置気味だよね。
こないだも餅つき大会があったんだけど4歳くらいの子に各自で
餅食べさせるの危ないと思った。喉に詰まらせそうなのに。
717 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:14:59 ID:UL8UzM6Y0
保育所は、預かった子供が不慮の事故で死んだ場合にそなえて、保険に入るしかないし、
その分保育料が上げざるを得ませんね
つーことは豊かな家庭しか保育所に預けることが出来なくなるわけで
共稼ぎな世帯はますます苦しくなると言うことですかそうですか
>>710 企業として考えたときに、リスクと対費用効果を考えて、本棚を撤去なり、施錠するのと
強化プラスチック施工するのとそんなに差がないと思うんだが。
別に俺が個人で本棚自作するのと、窓枠工事することの比較なんかしてないがなw
719 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:15:17 ID:Mr0vzGO/0
>>706 ああ、なるほど分担ね
そりゃ家庭では嫁さんにあいつどこ行ったとかで最初から2人で分担もしやすい
保育所でちょっと見えなくなった子を探すのに総出で探さないだろうからね
見つからずに青くなってから園長に相談しに行くと思う
本棚がどの程度死角になっていたか?
引き戸を閉めたのは誰なのか?
このあたりがハッキリしないと、何とも言いようがないんでは。
4歳児ったって本気で出ようと藻掻いたら、泣き声とか物音とか聞こえそうだし。
721 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:17:09 ID:M0bjq1Nc0
>>712 いや、だからさ・・・。
今回の事故は窓ガラスでも交差点でもなく、危険性を指摘された本棚で起きたわけですから・・・。
しかも、少なくとも市側は危険性を認識したわけで、注意したわけでしょ?
市の担当者は危険性を予測し、指摘済み。という事は、保育所側が予測不可能と結論付ける方が無理なんですが。
>>717 うん、そう。
それが現状…だから、税金使って欲しいと思わない?
俺自身ではないが、嫁が児童養護施設の職員でね。
あんなに拘束時間の激しい職場もそうそうないと思うよ…
保険云々はオプションとして考える所だが、それは保護者がかける生命保険の方が相応しく思えるね。
今のところ税金投入以外に判りやすい改善策は思いつかないや。
723 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:18:43 ID:mkn0SEBg0
今回は想定しうる事故だったってこと。
確実に保育園側の落ち度。
両親の怒りも当たり前。
このケースで親を叩いてる奴はまず子供を育ててみろ。
>>718 本棚の撤去or施錠なんてタダ同然じゃないですかwww
窓対策はタダどころかwww
原則的に生命というものは
生きる努力しないと死ぬんだよね
保育所は自治体によって随分差があるみたいだな。
自由時間に見失うようなずさんなシフトだったことも驚きだが、
点呼時間までいなくなったことが把握できないなんて論外。
しかも捜索に1時間て考えられない。
上尾の保育料を見たが、4歳児以上23,500円は随分安いな。
でも、こんな程度の低い所長&システム&保育士なんて。あきれてしまう。
>>724 なぜおまいは個人レベルの単価で考える...(−_−)
本棚が危険かどうかなんて、この問題に関係ないだろ?
行政指導だって、危険な代物として認識してたなら「移動しろ」じゃ済まない。
「本棚を放置した保育園には過失が」とか言ってるのは、その意図に釣られてるマヌケ。
子供を見失う事も、ありがちな事。
むしろ子供が隠れられないほどの管理は非現実的。
問題は、子供をトータルで2時間以上見失ってる事だ。これに尽きる。
それ以外で保育園を責めるのは、現実的じゃないね。
予見出来ないだろ
あと、死んだあとで保育士をぼんくら呼ばわりしてないで
子供預ける前にぼんくらかどうか確認しろよ
731 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:21:58 ID:UL8UzM6Y0
あと、マジレスだが、子供の位置がすぐ把握出来る発信器の装着は必須だな
当然保育園に入所してるとき限定としてだが
それに心音や体温のデータが送信出来る機能がついてれば完璧だ
>719
だから、それはあまりに常識を知らなすぎる。
分担して見てるから、子供が見えなくなれば同僚に声をかけ子供に事情聴取
それでわからなければ、全員非常呼集で管理しやすくして手のあいた人間で捜索だよ。
>>718 いや、費用とすればそうかもね。
が、そもそも>669氏が言いたかったのは、「本棚は人手があればすぐどけられるのでは?」って事でしょう。
本棚を自作するのでもなく、すでに置いてある本棚をどけるんだよ?
今部屋を見回して、「本棚を撤去する」と「窓ガラスを強化プラスチックに差し替える」。
どちらが楽に出来るかは比べるまでも無いと思うが。
>669氏もそういいたかったんだろうし。
734 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:24:03 ID:WSu8E58F0
月並みだが、手前の躾が出来てないから、
そんなゴキブリみてえに狭いとこに潜る様になったんじゃねえのか?
って馬鹿親に言いたい。
だいたい本棚でかくれんぼしてるの見かけたところで
まさか死ぬことまで予測できない
そのへんに隠れるのと何が違うんだ?
予測できる奴はスーパー保育士
736 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:26:37 ID:M0bjq1Nc0
737 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:26:42 ID:aQmYosC/O
結局はただの八つ当たりだろ
>>733 さすがに命にかかわる話しと比較すのもどうかと思うが、コストの話しとして聞いてね。
タバコポイ捨てを拾うのは誰にもできるよね?
缶拾いもできるよね?
ペットボトルも....
で、どれからやる?
いつ終わる?
一見コストがかからない作業がたくさんある場合は、結局膨大なコストをかけないと
出来ないんだよ。このばあいは保育士の時間。
本棚を撤去する。
段差も金をかけずに自前でクッションで覆う
窓ガラスも、突っ込みそうなところには、自前のバリケード...
日常業務のなかでおざなりになるのも仕方ない。全部は無理。
保育園には預けちゃいけないね。
仕事辞めるか、子連れで働く事考えなきゃ。他人は信用できないからね。
740 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:29:43 ID:WSu8E58F0
やっぱり、保育園や幼稚園って施設が根本から間違ってる。
手前の子供は手前でしっかり育てろって事だ。
女の社会進出を認めた時点で、すべてが間違えた方向に進んだんだと。
敢えて、問題発言をしてみる。
741 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:31:03 ID:J3QKocWv0
侑人ちゃんの父・榎本高死
コイツ馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwwwwwww
>740
躾や教育について少しくらいの知識はつけてから発言しようね。
743 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:32:12 ID:Ag24/oOn0
うむ,スレののび具合はやはり両親への反感が大きいからだな。
可哀想だが、人のせいにしても悲しみはまぎれんぞご両親。
市が行政指導までしてた本棚ならそりゃー保育所の有罪だな
士ね!保育士ども!!
745 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:34:30 ID:WSu8E58F0
>>742 じゃあその少しくらいの知識を教えてみてくれや。
>>738 言いたいことは判る。
けど、今回の場合はそもそも市から本棚についての指導が入っていたのだし、放置の理由は無いと思うよ。
また、これはボランティア活動でも無く、有償で子供を預かっている施設だしね。
指導後も本棚についてなんら手を打たなかったことは落ち度としか言えないでしょう。
事故そのものについては「悪い」「悪くない」とは別次元で、保育所の責任であるって立場だよ、俺は。
747 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:34:45 ID:JG3Ogzc90
子の自我と自己責任は度外視すんだよね。
バカ親は。
叱らなければいけない事はトコトン叱る。
コレが親の責任で「幼児だからしょうがない」
では済まされない。
親は「しょうがない」で済ませても
保育士は「しょうがない」で済まない。
そら死ぬわ。他人任せで無責任な親じゃ。
ホント自分がカワイイんだな。バカ親ほど。
748 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:36:05 ID:M0bjq1Nc0
>>728 あなた上尾保育所の職員?
指摘された本棚は、当然優先順位を上げないといけないでしょ?
そもそも一般的に、保育所や幼稚園などの施設の設計は、子供の安全を優先して設計されています。
生命>怪我>無傷 という順番で。階段なんかも子供の足にあわせた設計ね。
遊具なんかも、たとえば運梯なんかは子供は下に落ちて怪我はしていいけど、首が挟まって死なないように設計されています。
>>743 その両親への反感が、あまりにも条件反射的で失笑しちゃうんです。
そもそもが事故調査報告書が保育所側の責任を指摘しているのにも関わらず。
また、関連記事をよく読むと、市側のその後の対応があまりにも杜撰という事がよくわかるのですが。
まあ幼稚園や保育所を「サービス業の施設」みたいに考えて利用している親にとっては、
瑕疵担保責任とか追及したいんだろう。
750 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:37:26 ID:4l3G7mBH0
>本棚を撤去する。
>段差も金をかけずに自前でクッションで覆う
>窓ガラスも、突っ込みそうなところには、自前のバリケード...
>日常業務のなかでおざなりになるのも仕方ない。全部は無理
もちろん全部は無理だ。
簡単なとこからやるしかないだろ。
本棚の移動はすぐ出来るよな。
なんでこんな明白なことに屁理屈をこねるのか分からん
「引き戸のついた本棚を死角に放置」これは論外だよ。
酷すぎる。
俺は、以前保育園に認可を出す仕事をしていたので、
この保育園がおかしいということは確実に分かる。
>747
躾ってしたことある?
>749
公務員の過失によって子供が死んだんだから、
上尾市がこの親に賠償しなければいけない。
上尾市は、その公務員の過失によって受けた損害を、
事件を起こした公務員に過失の程度によって請求することができる。
>>748 役所からの指摘が最優先というのは、あまりにもお役所的だがな。
今回はそういう意味では運がなかったが。
遊具に関していえば、そりゃ最近は研究も進んで遊具の下がゴムマットだの
の安全なものはある。どんどん広めていけばいい。
ただ、その対策を取れないことを一概に非難できない。
唯一の策があるなら、法規制だ。そこまでやれば、この本棚の件はすっきりする。
>>736 昨日の夜にやってたが、「行政指導・移動」は「廊下は物置じゃないぞ」ってゆー
ただそれだけの性質のもので、本棚自体の危険性を見抜いたものじゃない。
ってゆーか、子供が隠れられる収納容量を持った扉付きの備品なんて、
世の中吐いて腐るほどある。 それを保育園では使うな、ってのは無理でしょ?
扉付きの備品にも、子供が唐突に隠れた事にも、責任は無い。
居ない事に気づくのが遅れて、さらに発見が遅れた。 これだけが問題。
754 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:39:26 ID:yA9zeCa10
みなさんとても賢い4歳児だったようですね。
それがどうしてこのように他人に向かって罵詈雑言を吐くような
しつけのなっていない大人に成長してしまったのでしょうか。
ローコストで他人に保育してもらおうってことと、リスクを天秤にかけて、
その親は自分の子供を保育園に預けたのだから、どうこう言う問題じゃないだろ。
自宅にベビーシッターを呼んでマンツーマン保育をすることだってできる。
そんな金は払えない、っていうなら自分で育てろということ。
親は満足な保育費もベビーシッターに払えなければ、自分で保育もしなかった。
そのリスクを子供に押し付けただけなんだから、低くは無い確率でこういう事故は
起こって当然なんだろ。
経済的ないし時間的に子供を養育できもしないで子作りしたんなら、無計画極まりない。
756 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:40:07 ID:aQmYosC/O
保育園なんぞ利用せずに乳母とかバアヤとか執事を3人くらい雇えば解決だね
757 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:40:21 ID:rGYO/KrxO
>>747 これは今まで前例のない
馬鹿な書き込みですね、
ニート乙wwww
幼稚園と保育所は違うし、先生、保育士の資格も違う
同列にするのは正しいのかな わからん
759 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:42:09 ID:JG3Ogzc90
調査委員会の発言だとか云々言ってるけどさ
「親に責任があります」なんて言えるか?
思ってても言えないだろ。道徳上問題発言だしな。
それに、親側の意図を汲んだ人員選定な訳だし。
バカ親のなだめ役ってわけ。渉外係ね。
>>753 えー本棚の危険性で指導したわけじゃないのか!
じゃー保育所に過失は(ちょっとしか)ねーよ
親、ふざけんな!!
761 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:42:32 ID:4l3G7mBH0
>>755 安全面を考えるから、認可されている市立保育園に預けたんだろ。
普通、認可されている保育園は、無認可の保育園よりも
安全と認識されているものなんだよ。
>>750 だからさ、仕事してりゃ分かると思うんだけど、日常業務でやらなきゃいけない
簡単な仕事は山ほどあるのさ。そういう仕事は経験ない?
で、どれから手をつけていいか分からないことは経験したことない??
そのとき出来ることは、順番めちゃめちゃにとりあえずひとつひとつつぶすか、
抜本的に予算でも割り振ってもらって一気に消化するしかないでしょ?
763 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:44:43 ID:OoQReQYx0
>本棚を撤去する。
>段差も金をかけずに自前でクッションで覆う
>窓ガラスも、突っ込みそうなところには、自前のバリケード...
>日常業務のなかでおざなりになるのも仕方ない。全部は無理
映画で見た精神病院そのまま!
>>761 > 安全面を考えるから、認可されている市立保育園に預けたんだろ。
> 普通、認可されている保育園は、無認可の保育園よりも
> 安全と認識されているものなんだよ。
看板だけで最も重要な安全性という要素を
盲目的に判断した親の落ち度は棚に上げると。
765 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:45:40 ID:wyeq42zu0
>>763 まあ子供ってのは、大人から見れば吉外じみたことをやらかす生き物だからねえ。実際。
766 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:45:42 ID:JG3Ogzc90
>>751 君は大した親なんだろうけど、
君のような他人に責任転嫁するような親は
子からノーサンキューだと思うよ。結果的にはね。
それを過保護って言うんじゃないですか?
温室で育ったような発言して、
どこからでる自信ですか?
躾したことある?だって?は?
>>760 いやいや、親が問題なんじゃなくて、報告書を作成した調査委員会の見識が
問題なんだと思うぞ。
>>758 システムの違いだけであって、やってる保育内容はほとんど変わらない。
延長保育やってる幼稚園だってあるし。
769 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:46:44 ID:4l3G7mBH0
>>762 >で、どれから手をつけていいか分からないことは経験したことない??
>そのとき出来ることは、順番めちゃめちゃにとりあえずひとつひとつつぶすか、
>抜本的に予算でも割り振ってもらって一気に消化するしかないでしょ?
おまえ、仕事できないだろ・・・ていうか、働いた事ないだろ?
そういう場合は、まず優先順位を高い順につぶしていく。
予算が出るのを待っていたらどんどん時間が経ってしまうので
まず安くできる工夫を考える。
本棚を移動する、あるいはゴミとして捨てるなんてのはタダでもできる仕事だ。
おまえは職場で、たったそれだけの能力すら出し惜しみするのか?
今時そんなやつ誰も雇ってくれないぞ。
「どれから手をつけていいか分からないから放置しました」
で許される職場なんかないよ。
>>755 自分の子はよーく見学して学費の高い私立の幼稚園を選んだし
保護者会にも積極的に関わり子供の様子や園の様子や先生も見た
市立なんてお役所仕事だろうと個人的には思うから
771 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:48:13 ID:0UNVRxwG0
保育の現状を知っている人ほど子供を預ける事はできないと思うよ。
恐ろしくて預けられないんだけど、切羽詰まって働かないといけないと
預けないといけないし。かわいそうだよね。
無責任体質の施設に子供を預けたらダメだ。
預ける前の質選びは重要だけど、これまた切羽詰まってたら
選びようもないし。
772 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:48:16 ID:aQmYosC/O
>>761 君がめくらな厨房だってのは理解したから
死ぬまでROMに徹したほうが良いと思う
>>762 これについては、「順番めちゃめちゃ」であるなら、指導のあった案件からというのが無難では。
個人的には、
・親が損害賠償求めるならそれは筋違い(保育所に預ける判断をした)
・子供の死については保育所の責任(自業自得の死だったとしても、責任の所在は保育所)
だと考える。
責任については親と保育所で均等と思えるな。
ただ、保育所側は有償で子供を預かっていた以上、引率者としての責任を果たせていない。
この点は責められてしかるべきと思う。
クロミ様なんかランドリーボックスで眠ったまま洗濯機に入れられて
ふわふわのもこもこになっちゃったけど大丈夫だったんだぞ。
最近の子供は軟弱すぎ
とは言わんが、子供は何するか分からんから心配ね。
775 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:49:45 ID:M0bjq1Nc0
>>753 指導内容の具体内容を示すソースは?
少なくとも事故調は市の指導内容に触れた上で、保育園側の過失に言及している。
>>759 だから、親に責任がちょっとでもある、という風に考える方がおかしいです。
事故調査委員会としては、保育所側に過失があったかなかったか、その調査でしょうに。
しかも、メンバーの肩書きは親の要望を汲んだものでも、市から親への連絡は一切なかったわけですがwww
要はこれからの保育士試験には本棚の息遣いを感じ取る項目を入れろってことさ。
777 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:50:23 ID:1ByLRSlZ0
子供は大人の目が届かない秘密の隠れ家で遊ぶのが大好きなのです。
いくら気をつけていても隙をついて探し出します。
事件が起こればすぐ施設の責任問題が浮上しますが、
保護者のしつけ、子供の資質にもいくらかの責任もあるのです。
778 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:50:26 ID:O3XR61tiO
>>770 うわあ!まわりから絶対けむたがられテル馬鹿親だ!
きも
779 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:50:51 ID:4l3G7mBH0
>>764 アホか。なんのために
「認可保育園」と「無認可保育園」に分かれてると思ってるんだ。
なんか社会のシステムに対する最低限の常識すらない奴って、どうしようもないな。
いくら説明しても聞かないし。
>>772 おまえが知的障害者なのは分かったから
死ぬまで吠えていればよいと思うよ
780 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:51:01 ID:FubCSYT50
本棚撤去しなかった保育園が悪いって指摘をするけど
そんなのはとってつけた理由じゃない
粗大ごみを捨てずに放置してました。だから事故がおきました
悪いのは放置した保育園です。
そんな小姑の指摘で全責任が保育園になるのなら親の責任についてはってことなんだよ
保育園なんだから毎日送り迎えに言ってるはずなんだから
その中で危険な場所があるかを把握しておくのを親としての役目だろ
粗大ごみを捨てなかっただけでこんなに責められるのなら
>>769 もちつけw
優先順位の同じようなコストも同じような仕事が山ほどあった場合は?
本棚はその中の一個の事例でしょ?
一個だけ抜きだしゃ、そら、簡単に出来ると思うだろ。そんなのは当たり前だ。
ま、仮に優先順位の高い順に...
だとして、本棚のほうが窓ガラスより優先順位が高い理由は?
役所の指摘があったから?コストが安いから??
782 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:52:16 ID:2/+X7F+U0
ひょっとして子供ころしといて
責任逃れしたい関係者がこのスレで殺した子供をさらに叩いてるの?
>>776 おー、そのフレーズ地味にあちこちで見るな…
そもそものスレはもう終わってるみたいだが、あの社説は結局そのままスルーされたのかな?
と、スレ違いすまん。
>>773 まぁ、「順番めちゃめちゃ」な現状を何とかするのには指導なんて生ぬるいものでなく、いっそ
法規制でがんじがらめに規定されたほうが判断がしやすくなるとは俺も思う。
785 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:53:57 ID:JG3Ogzc90
保育園が謝るのは当然だが、
バカ親も自分の非も認めて欲しい。
まずもってソレがない。
擁護なんてできるわけもない。
786 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:54:21 ID:M0bjq1Nc0
>>760 調査委員会には、市側の職員も3人混ざってるんですがw
>>773 だから何で保育所に預けた親が、責任を問われなきゃいけない?
乗り物で事故に巻き込まれても、事故を起こすような乗り物に乗った人間の自己責任なのですか???
>>782 そろそろ保育士オツとのレスが流行しそうです。
787 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:54:23 ID:0UNVRxwG0
保育士達含む行政の態度があまりに無責任だから怒りも倍増するんだろ。
親は子供を殺す施設だと少しでも考えてたら預けなかったはず。
保育所に預ける時はいつ子供が芯でもいい覚悟じゃないとな。
現状を聞いていると、逆によく子供が無事だなと思うよ。
どうやったら本棚で死ねるの?
元スレが見れん・・・
789 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:55:50 ID:4F4POWuD0
グチグチ文句言ってる奴の自宅はさぞ安全で、子供のしつけも行き届いてるんだろうな
だったら保育施設のチェックと職員のレベルを確認してから大事な大事な子供を預ければいいのに
>>781 >769氏ではないのだが横からすまん。
役所の指摘も当然理由にはなるだろう、似たような優先順位だというなら。
で。
本棚をどかすのと、窓ガラスをはめ直すを同列で考えるのがどうにも理解できないんだが。
いま部屋を見回してどちらかをしないといけないとして、どちらが手早く片付くよ?
なんで?
792 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:57:09 ID:d3zz0RZd0
>>788 子供が本棚に入り込んで、棚の戸が閉まってた。
重い引き戸だったようで自力で出られなくなった。
何故棚に入り込み、戸が閉まったのかは不明。
んで夏だったこともあり熱中症で死んだ。
最終的には本棚の製造会社まで過失が問われます
本当にあr
794 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:58:04 ID:4l3G7mBH0
>>781 本棚のほうが窓ガラスより優先順位が高い理由
・放置していることによる危険性が高いから
・役所の指導があったから
・移動のコストは安い、もしくはただ
・移動の労力がかからない
これだけの条件が揃っていて、それでも本棚を動かすのが
それほど難しいと言い張るのか、お前は・・・
使えなさ杉
あとさ、
優先順位が高い順に仕事をこなすのは当たり前のこと。
こんなことバイトしかしたことない学生でも分かるぞ。
おまえ、バイトすらしたことないだろ?
795 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:58:06 ID:2/+X7F+U0
>>785 子供殺しといてさらにその家に追い討ちか
マジで地獄落ちるべきだなこの保育士
本棚に入るようなガキをちゃんとしつけておかない馬鹿親の責任だろ
保育士もいい迷惑だなこりゃ
>>788 なるほど、死因は熱中症か。ありがとう。
>>779 あなたがシステムばかりに目をとられてリスク分析をしない能天気人間である
ってことは良くわかりますけどね。
20年前の中古のクラウンに乗るより、衝突安全基準を満たした新車のアルトに乗るほうが
事故にあったときのダメージが少ない。そう考える人もいるだろうから、誰が何を選択しようが
どうこういうつもりはないよ。自己責任なんだから。
結局は重箱の隅つつきということをなぜ認めないのか。
絶対安全なんてことがありえると思っているのか。甘すぎる。
799 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:00:02 ID:JG3Ogzc90
>>795 「殺した」と「死んでた」は違うんですけど。
日本語を勉強しようね。
800 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:00:28 ID:0UNVRxwG0
保育施設の棚はたいていオープンだよな。
引き戸の本棚がこの施設にあること自体が間違ってるんだが。
そんなこと子供を預かるプロなら当然わかるはずなんだが、
なんで誰もわかってなかったのかね。
>>792 「ぼのぼの」に出てくる
どんどんしまっちゃうおじさんでもいたんだろうか。
戸がどうして閉まったのかは謎のまま・・
昔、家にあったタンスの引き出しに乗ってタンス(高さ120cmくらいあった)の
上のテレビをつけようとしてタンスごと倒れたことがあったな
今思えばテレビの落ち具合で頭つぶされてたな
結局は自己責任
804 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:01:27 ID:4l3G7mBH0
>・移動の労力がかからない
自己レスだが、これは不適切だったかもな
>>781にとって「本棚を移動させる」というのは耐えがたい労力なんだろうから。
多分上尾保育所の保育士って
>>781みたいな無能ばっかりだったのかもな。
「何から手をつけていいか分からないから、いっぱい予算もらえるまで放置」
って思ってたのかも。
自分にレスしてしまったorz
>>792ありがとう。
806 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:01:54 ID:1z345Sj90
>>799 子供殺してよくのうのうと生きてられるな
俺なら自殺してるよ
育児経験の無い奴は自分の幼少の頃の事、親に聞け。
男児は馬鹿な行動当たり前。
分からなければ
西原理恵子の「毎日がおかあさん」でも一読しろ。
答えが見つかる。
808 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:03:09 ID:KbUdd/4s0
こういう道理にならない事を喚き散らすバカ親のせいで
保育所や幼稚園が少ないんだろうな。いい迷惑だよ。
さっさと子供の後を追って地獄にでも行け。
809 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:03:20 ID:JG3Ogzc90
810 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:04:05 ID:Mr0vzGO/0
>>801 俺はな、本棚も嫌いだし保育士も嫌いだ
だがな・・何が一番嫌いかッてーとな、糞暑い廊下が一番嫌いなんだよーーー
もう保育所なんて失くしちゃえよ
子供の面倒見れないアホが子供なんて作るから悪いんだろ
812 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:04:47 ID:4l3G7mBH0
>>798 なんでもかんでも「自己責任」で済ませるなよ・・・
企業に責任があるケースだって多いし、
この場合は保育所に過失、責任があるからそう言ってるだけだ。
なんでもかんでも「保育所が悪い」と言うわけじゃない、
あくまでも「この場合は保育所が悪い」と言ってる。
お前が「自己責任」という言葉が大好きで
深く意味も考えずに「自己責任自己責任」と連発したい奴なのだと
いうことだけはよく分かった。
813 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:04:54 ID:Yu4a010B0
保育園で子供が死ねば保育園の責任が問われる決まっているだろ。
施設内の危険は常に把握すべきだし、すくなくとも、常識的にも
予見可能な危険性を排除しておかなかったことは過失と取られて
仕方ない。
子供を預かる機関は常にそれを心がけると同時に、こうした事案
に賠償が可能になるような保険にでも入っておくだけのことだ。
>>794 お前さん、前に「危険物の撤去は基本」ゆーてるやんw
窓ガラスはいいんかいな?
ついでにな、文章はよく読もうなw
>で、どれから手をつけていいか分からないことは経験したことない??
>そのとき出来ることは、順番めちゃめちゃにとりあえずひとつひとつつぶすか、
これを読んで「いっぱい予算もらえるまで放置」という読解力なら、少し自分の頭を試みろ。
815 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:06:10 ID:1z345Sj90
816 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:06:44 ID:JG3Ogzc90
>>811 そうそう。
己の子の躾も出来ないくせに
偉そうに両親(じいちゃんばあちゃん)から
離れて生活すっから、子供預けなきゃならんくなるしな。
817 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:07:34 ID:0UNVRxwG0
保育士が無能無責任だったからこそ事故も起きて
あとは保身のために責任逃れをするしかないんだろ。
もとから保育士になるべき人間ではなかったんだよ。
他人の痛みのわからない人間に他人の子供を預かる仕事が
できるわけがない。
っていうか、保育の現状って親が知らないだけで本当に
薄ら寒いんだよ。いろいろ聞いたり見たりしたら絶対に預けられないと思うよ。
818 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:07:36 ID:XGmM4sGj0
819 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:08:06 ID:4l3G7mBH0
>>814 窓ガラスはやむをえないだろ。
だが「引き戸がついていて中から開けられない本棚」は
保育園に不要なものだ。
>>786 例が相応しくないように思うけれど。
乗り物に乗るというのは自分で乗る場合の話でしょう。
これは、子供を預けた話なのだから、例えるなら、
・子供に移動させるとして、徒歩・自転車・バス…とどれを使わせるか
では。
何にせよ、保育所の監督責任が果たせなかった分親より責任が重いとは考える。
けれど、預ける判断をしたのは親だしね。
>755氏もいうように、選択肢は探せばあった。
厳しいようだが、責任追及は遡ろうと思えばどこまでも遡れる。
俺が親と保育所の責任は均等というのは、比較しても仕方のない部分だよ。
親は「預けると判断した」し、保育所は「預かると判断した」のだから。
だから、後は引率者として十分責任を果たせなかった保育所がそれを責められるべし、と。
>>812 自分のことだろ?なんでも自己責任で済ませるな、ってどんな甘ったれなんだよ。
どこかに寄りかかっていれば誰かが責任取ってくれるって?
わが子の命の管理責任を他人に預けたんだ。因果応報ってことだろ。
822 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:10:49 ID:4l3G7mBH0
>>762でお前自身が、
>で、どれから手をつけていいか分からないことは経験したことない??
>そのとき出来ることは、順番めちゃめちゃにとりあえずひとつひとつつぶすか、
>抜本的に予算でも割り振ってもらって一気に消化するしかないでしょ?
と書いている。
予算はすぐには出ない。
823 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:10:52 ID:73F1Tna30
埼玉の公立じゃ仕方ないだろ、これで請求されちゃかわいそう
>>822 おまえは仕事をひとつひとつ地道につぶしてく作業を「放置」と呼ぶのか(−_−)
すまん、俺とは価値観が違いすぎるので議論にならん。
相手できなくてすまんな。
825 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:12:44 ID:RJ0B3trN0
当時4歳だった甥たちとかくれんぼしていたとき、ここに隠れたら?と戸棚の下を指さしたが
暑くて死んじゃうからイヤ、と答えたのを思い出した。
しつけの問題だろ
826 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:13:58 ID:Yu4a010B0
>>811 0歳児じゃなくて4歳児だよ。
一般的に子供の社会性を養わせるために、保育所か幼稚園に行くだろ。
うちは、爺さん婆さん同居で余裕があり、むしろ、遠いので送り迎え
が母親には大変な負担であったが当然通った。
827 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:14:12 ID:4l3G7mBH0
>>821 だから、預かった人間には責任があるんだよ。
「その時間内」だけはな。そういう契約を交わしたんだから。
そんな社会の最低限のルールすら分からないなんて、
どんな甘ったれのニートなんだよ・・・
828 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:14:27 ID:Dy0N3Rkv0
「子供が本棚から出られなくなると予測できたはずだ」>バカ親が!
829 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:14:31 ID:Bv6rCgrK0
>>821 おまえ、自分の子供育てたことあるんか?
それと、逃げんなよ
半分しつけの問題だな。
子ども自身でどこが危険とか自分でわからないのが増えたよ。
>>816 転勤族に同じことが言えるのかと。
会社の都合で両親の近くに住みたくても出来ない人もいるんだよ。
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
832 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:15:09 ID:vqmM28lcO
偽善ぶってる奴はへどがでるな
まっそいな奴の子とかが事故にあいやすいから
この世はおもろい
833 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:16:22 ID:1z345Sj90
>>821 子供の安全も守れないのに子供を預かった保育士の責任はどうなるんだよ
自己責任ならこの保育士は親に殺されてしかるべきだぞ
>>825 …それはしつけというより、その子が聡いな。
よい子に育つといいね。
835 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:17:45 ID:JG3Ogzc90
バカ親の子ほどコトを起こす
836 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:17:55 ID:KbUdd/4s0
>>825 同意。しつけがされてなかったと言う事は
この親も本棚から出られなくなることを想定して教育してたわけじゃない。
自分達が予測できない事まで人に予測できるだろとよく言えたもんだと思うよ。
よっぽどの恥知らずなんだろうな。
837 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:18:09 ID:mGXE+VAn0
回転ドアとかと違ってさ、
保育所ってのは、金を取って子供を預かってるわけだろ?
だったら保育所が全責任を負うべきだな。
838 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:18:45 ID:4l3G7mBH0
>824 :名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:12:40 ID:N9rqPI8c0
>おまえは仕事をひとつひとつ地道につぶしてく作業を「放置」と呼ぶのか(−_−)
呼ばない。
地道にひとつひとつ作業を完遂していたのならな。
だが、「作業をしない」ことは「放置」と呼ぶ。
>すまん、俺とは価値観が違いすぎるので議論にならん。
これには同意。
しかし、お前みたいな奴は多分親にたかって生きてるんだろうが
(雇ってくれる企業があるはずない。断言する。バイトも不可能)
親が死んで自力で収入を得られなくても「自己責任」だぞ。
どこかに救済を求めたりするなよ。
こういう他人にばかり厳しい奴って、自分には異常に甘いんだよな。
839 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:19:04 ID:ojRGR3vz0
>>825 暑くて死にそうになったことあったんじゃないの?
だから懲りたと
勿論保育園に過失はあるけど基本的には不幸な事故だよなあ
暑さの酷い時期でなければ・・・
840 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:19:14 ID:0UNVRxwG0
親は「(夕方に元気な子供を引き取りにくるまで)預けると判断した」し、
本来、保育所は「預かると判断した。そして、元気な子供を親に引き渡す」のだから。
保育所の責任なのは明白。
親はここが子供を殺す可能性のある施設だと少しでも思ってたら預けなかった
はず。 施設を信頼していた。 そして裏切られた。
841 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:19:57 ID:1z345Sj90
まあ子供殺しのこの保育士がこの先生きてけるわけもない
死んで子供に謝りに行けよ
逝きつく先は地獄だからあえないかw
842 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:20:28 ID:JG3Ogzc90
子は親の背を見て育つんだよ。
しっかししろよ。バカ親。
843 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:20:38 ID:p4AlQMJ50
また地元か・・・。
844 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:20:39 ID:s5kTRmrt0
この事故は親が子供に狭いとこに入り込むなと一言教えておけば回避できた。
子供が張り込まないように本棚どかしとけなどという対処的な思考では
子供の身の回りに存在するあらゆる危険に対処するにはコスト面から考えても実行不能だ。
予防的思考し対処するのが現実的であり実効可能な解決方法だろ。
すなわち、親は子供に危険なとこへ入るなと教えておけ。
子供が死んでから他責的に責任の所在を追い求めるのは馬鹿だ。
845 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:21:03 ID:QNYDpBx6O
馬鹿親が
馬鹿ガキ拵え
持て余し
余所に預けて
事故らせてウマー( ゚д゚)
846 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:22:12 ID:RJ0B3trN0
刑務所のような家具も置かず子供の身長より高い位置にしか窓がない場所で
子供を預かってほしいのか?
多少の危険は躾で避けるのが良いんじゃないのか?
847 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:22:17 ID:0UNVRxwG0
さらに恐ろしいのは、この本棚がそのまま放置で
次の犠牲者が出るということかね。
事故があってもそのまま放置。これもまたよくあること。恐怖。
848 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:23:22 ID:Bv6rCgrK0
>>844 ホントにそう思ってるの?
4歳の子供育てたことある?
もし、育てたことあったなら、そんな考え思いつかないと思うんだけど・・・・
子供預けて仕事にかまけてる馬鹿親が偉そうに批判なんてしてんなよ
自分こそ親としての責任はどうした
850 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:25:37 ID:c/A8aTwp0
万が一、この子が自宅で事故でなくなったら自分たちの責任は無いと言い張るタイプだね。
この手の親が増えてきたから注意しないといけないな。
本棚をどけなかったからとか、予見できたとか、俺には言いがかりとしか思えない。
851 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:26:01 ID:kaRAi68v0
>朝、子どもを預けて昼には『死んでいました』なんて
なんか笑う。仕事速いクリーニング屋みてえ(w
なあに、かえって本棚力がつく
853 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:26:12 ID:4l3G7mBH0
>>848 ないに決まってるよ。
子育てどころか働いた経験すらないような奴らだろ?>親を叩いてるバカ
「契約」という、社会の最低限のルールを理解してないんだから
>>844 まぁ、それも極論だと。躾で危険回避の確率は上がるが0には出来ない。
みんな怪我したりしながら身をもって危険回避を学んでいく。
今回はそれが怪我ですまなかった不幸な例。
親には同情するし、親はまったくもって悪くない。
が、保育園もそれほど過失があるとは思えん。
自動車メーカーは、車が走れば交通事故は起こり得ると予測できたはずだ
みたいなもんだな
856 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:27:15 ID:uPn0rflJ0
責任のなすり付け合いだな。
ってか、常識ある親の元で育った子供なら、
本棚は本が入る場知っているのを自覚しているぞ。
857 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:27:20 ID:ionsyoaK0
>>844 子供が犯す危険なことをカバーするために
保育所に預けたんだろうが。
子供が自分で何でも対応できたら、わざわざ預けないだろ。
だいたい4歳児に何を求めてんだ。
お前は神童でしたか。
858 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:27:23 ID:71Y/OY300
>>848 このスレでは子供が親を叩いてるだけですね。
子供の居る人or大人で、この親を叩ける人は
まず居ないと思いますが。
859 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:27:49 ID:RJ0B3trN0
なんか、子供こそ世の中の中心で何よりも優先されるべき存在って考えてる馬鹿親が多くなったよなー
こういう馬鹿親の普段の行動も想像できる
>>848 その割りには他人に大しては予測できただのなんだのと責任求めるんだよな
こういう親って
スレ読まずに書き込み
本棚の息づかいを感じないとダメだろ??
俺何人目??
862 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:28:20 ID:c/A8aTwp0
>>848 またここにもイタイやつが。
お願いだから子供を外に出すなよ。
なんでも言いがかりをつけるタイプだな。
863 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:28:20 ID:ou+ccrrO0
両親の職業と年収を最初にまず教えてくれ。
話はそれからだ。
864 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:28:52 ID:0UNVRxwG0
>この事故は親が子供に狭いとこに入り込むなと一言教えておけば回避できた。
この事故は引き戸の本棚をすみやかに処分していたら回避できた。
ただそれだけだ。保育施設の棚はオープンタイプ。
あってはいけない型の本棚が存在していたのがそもそもの間違いともいえるんだが。
865 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:28:57 ID:s5kTRmrt0
>>848 俺にも4歳のときがあったが、本棚に入り込むようなことはしなかった。
何故か。親が危険なとこには入るなと園児だった俺に教えてくれたからだ。
実行不能な対処的解決策など模索するだけ無駄。
子供の身の回りの存在するあらゆる危険を対処的にどうやって排除する気だ?
鉛筆ひとつとってもその気になれば一撃必殺の武器になる。
教室にあるもの全てを捨てれば安心かね?
危険を予測する知恵を子供に教えつけたほうが現実的でコスト面からも見て安く済む。
保育関係者には予見できたことなんじゃないの?
実際、その手の本棚を設置していない保育所が多いらしいし、
この保育園も指導が入ってたんだろ?
でも、親もこうなる前に言えよって気もするけどな。保育園って送り迎えのときに中に入るだろ?
本棚のことも知っていたと思うのだが。
>>855 車の欠陥はメーカーの責任
そうでなければ「運転免許証」を持つ者の業務上の過失
この保育所には「保育士の資格」を持つ者の責任かなあ
869 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:32:11 ID:0UNVRxwG0
>865
君のいた保育所には引き戸タイプの危険な本棚は
最初からなかったんだろ。 よかったな。
保育士がまとな施設で。
870 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:32:55 ID:uPn0rflJ0
これはなんで死んだの?
酸欠?
871 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:33:31 ID:I/uTvs9Z0
毎日新聞の社説にインスパイヤされたガキが、
面白いスレ見つけたと思って騒いでるだけだろう。
保育所のガラスとか階段とか暴れているが、
なんらかの対処されてることを知らないひきこもりだろう。
ただ保育所の施設の整備具合は自治体により差があるだろうから、
程度は違うだろうがな。
>>849 まぁまぁ、仕事を別にしても、保育所に預ける事自体は他者交流の点から言っても悪判断とは言えないよ。
この事故ではしつけが実際にどうだったか等今のところ確かめようが無い。
確実な事は保育所が引率者としての責任を果たせなかったという事。
本棚について親がもの申すのは気持ちは分かるが、責めても仕方ない部分でもある。
親が責めるべきは「預かった子供の所在を長時間把握しなかった」事。
争点が違っているから、余計に親側が無責任に見えるんだと思うよ。
873 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:34:09 ID:1VhQCr9xO
子供を他人に預けた以上リスクは覚悟しておけよ糞親
875 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:34:21 ID:c/A8aTwp0
そこまで言うんならもう少しこの親も自分の子供を預けている保育園を知って区必要があるんじゃないかね?
その上でこの本棚が危ないと前々から指摘していたにもかかわらず放置したなら
この親の言うとおり。でも、そういったことは行わず、報告書だけ見て、指摘したのなら
最低だと思う。何かに責任を転嫁しないといけないタイプ。
きわめて危険な思考の持ち主。
876 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:34:49 ID:Bv6rCgrK0
>>865 あなたの親は、とても良いしつけをなさっていたようですね。
それと、あなた自身も親に言われたことをきちんと守るよいこだったのでしょう。
みんな、あなたみたいな子供だったらいいのに・・・・
わたしは、4歳の時親に何を教わったか、どんなことをして遊んでいたのか、全然思い出せませんが・・・
877 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:36:05 ID:09yNHB0JO
この子知能遅れなのか?
本棚から出られない、って意味わからね。
まるでトイレの鍵かけて出られなくなった、みたいなもんだな。
878 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:36:10 ID:0UNVRxwG0
>865
自分がまわりから守られて大きくなった事に気づいてほしい。
この子供はまわりから守られることもなく、助けられもせずに4歳で人生が終わったんだよ。
879 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:36:58 ID:uPn0rflJ0
880 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:36:59 ID:Mr0vzGO/0
>>867 保育園なんて良く送迎バスを走らせてるが
この危険はどうするのよ
交通事故で何万人も死んでいる、自分が注意しててもモライ事故で死ぬ
危険が予知できている危険な車にわが子を押し込んで手を振って見送っている
本棚ごときの危険で文句言う筋合いではない
881 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:36:58 ID:s5kTRmrt0
>>869 本棚ではなかったが引き戸の棚なら窓際にあったよ。この記憶が確かだ。
しかし、中から開けられないことは子供心にも分かったから入らなかったな。
保育士のおかげというよりは純粋な自己判断によるものだな。
882 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:37:03 ID:I/uTvs9Z0
>872
ちゃんと>1読め
本棚はこの子供が熱中症で死に至った「たくさんある要因」の一つとして、
「事故調査委員会」があげたもので、「ばぐた」が厨を釣ろうとして、
わざわざスレタイに持って来たに過ぎない。
今ごろばぐたは大笑いしてるだろう。
親が一番問題にしているのは、子供が死に至った過程が一切明らかにされていないことだ。
883 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:37:20 ID:71Y/OY300
この親が「予測できたはずだ」と言っているのでは無い
ということを理解してない人がこんなに多く居ることが
解らない。
884 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:37:41 ID:1sstB1yoO
本棚に注意書きがなかったら本棚のメーカーを訴えるべきだろwww
885 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:37:47 ID:/q3YWC1p0
>>865 とにかく、お前のレスが痛くて痛くてしょうがない。
読んでいて人として恥ずかしくなった。
お前の無知と創作に人として羞恥心を感じたよ。
>>871 本棚も対処できてない保育園が実際にあるのに、ガラス、階段は対処されているぞと。
それを知らないのは引きこもりだぞと。
対処はされてるけど程度は違うんだぞと。
あほか
887 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:38:13 ID:AvNAI2h/0
めんどくせーから、親も保育氏もシネヨ
子供の息づかいを感じていれば・・・
これはさすがに俺が一人目だよな?な?
4才児に何を教わったかなんて覚えてないや
おもらしする子もいるし、しゃべるの下手な子もいるし、個人差が大きい
そういう子供を預かります。というのは誰にでもできることじゃないから
資格まで取らなくちゃいけない
責任は保育所にある
保育所の水準に差がある現実があれだな
890 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:40:35 ID:I/uTvs9Z0
>886
だからこの保育所には過失があると言っているだろうが?
891 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:40:41 ID:c/A8aTwp0
>>883 「子どもが本棚から出られなくなり、事故が
起こると予測できた」
バカですか?
892 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:41:02 ID:T0qnFxtO0
じゃあ865は自分の子供が保育園の本棚で芯でも
一切文句言わないということでOK?
>>865読んで気になったので。
家での躾、家庭教育はまず第一だが、
保育所でも安全教育とかどのようにやっているのだろうか。
お手軽に紙芝居や絵本を読みきかせはありがちだと思うが、
朝の点呼のあとでニュースの事故事件(特に子供絡み)を取り上げて、
園児達に問いかけたり、なんてことしないのかな?
>>882 そうなのか。
「起こるべくして起こった時だと判った」で初めて、父親が語ったで括っているから、親もそう受け取っているのだと思っていた。
ご指摘感謝する。
つまり、まず「過程が不明瞭」という事があり、確実な事実は
・撤去を指導された本棚があった
・子供は本棚の内で死亡した
・職員は子供の所在を2時間近く見失っていた
だけ?
涙が出そう
896 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:45:30 ID:OwZIpAQCO
急に書き込みがなくなったな。。
897 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:46:08 ID:c/A8aTwp0
>>892 原因追求は行ってもらいたいが、自分の子の過失もある。
親の責任もある。まず、自分に責任ありきから考える、俺は。
報道されていることは一部誇張されているだろうが、
それでも同情はできない。
898 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:46:28 ID:I/uTvs9Z0
>893
これでも見てくれ、保育士が子供をどのように扱っているかがわかる。
ttp://www.nhk.or.jp/sukusuku/ >894
二時間のと重なる部分があるけど、重要だと思うんで強調しておくと。
自由時間一時間がおわり、点呼をとってはじめていなくなっていることがわかった。
(自由時間の中でいつ見失ったのかがわからない)
>>890 俺の知ってる限りでも、段差、ガラスに対処なしの保育園がそこそこあるんだがな。
あれは、全国でも有数の劣悪な環境だったのか、知らんかったよ。
お前の言うとおり、ひきこもりなのかもなww
900 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:47:57 ID:OyQYNcGJ0
ニートが自宅でトイレに入ってる時、大地震が来てトイレから出れなくなり、事故が起こる事も予測可能だから、
大地震が来たらニートは逝くまでトイレに閉じこもれば、最期の親孝行が出来るなw
>>526 慰謝料で解決するとして、
それを受け取った親がポッケにしまわず、
今後の安全対策のために使ってくださいと
寄付をするなり基金など作ればそれで納得。
口先だけでも再発防止パフォーマンスをしないと
結局金目当てと言われても仕方がない。
902 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:48:54 ID:XGmM4sGj0
>>883 自分の都合がいいように何故かw文章が脳内変換されるのが
ν速+クオリティ。ま、
>>1をろくに読まないヤシらも多いから
しょうがないよ。
>>553 無認可でも認可でも、選んだのは親。
市立だから大丈夫だと思い込める幸せな時代は終わった。
>>566 運の良くない子は生き延びられない運命なんだよ。
普段から遊んでいるから大丈夫、だったはずなのに
運が悪かったね。次回からは人災扱いでいいよ。
今回はあくまでも事故。
904 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:51:31 ID:OwZIpAQCO
897
君の場合はだろう。
この親や君に反論してる人は違った。それだけだ。
905 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:51:51 ID:uG9rxdZE0
>>844 そりゃ親だって我子が死角にある本棚でかくれんぼして遊んでるって
知ってたら注意してたかもしれない。
でも、おそらく知らなかった。
そして園の職員たちは知っていて、注意もしなければ移動などの対策もしなかった。
906 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:52:29 ID:c/A8aTwp0
907 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:53:23 ID:I/uTvs9Z0
>903
保育所はこんなに過失を重ねてるのに無罪放免?
それはおかしいな、責任を重く問わなければ。
このケースでは説明責任すら果たしていない。
908 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:54:12 ID:XGmM4sGj0
>>901 は?懲罰的賠償金でググれ。日本もさっさとこの概念を導入すべきだよな。
過失がある相手を殴らせてくれるんだったらほんと楽なんだがなぁ。
909 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:55:28 ID:I/uTvs9Z0
てか、国家賠償法の想定内ですから、この事件は。
そもそも、なんで記者会見なんてやっちゃってるの?
911 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:55:55 ID:qTfS8+5O0
つまり結論はランボーのように、隠れながら偵察し、どこからミサイルやいかなる状況にも対応できる装備を持ち、すべての子供の行動を逐一把握し、子供の子守をすることができることが、保育士の最低条件なわけだな
912 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:56:20 ID:lEX/batA0
おいおい、文句を言いたくなるような心情だというのは理解できるが
だからって何を言ってもいい訳ではないだろ。
子供を無くしたから心神喪失でまともな判断が出来ないのは理解できても
だからといって自分にも否があるのにもかかわらず一方的に相手を攻めるのは問題だ。
丸子実業の自殺した子供の親とかわらんだろ。
>>905 事が起きてから「予測できたはず」なんてのは誰にでも言える罠
その調査したヤツは低脳
914 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:58:05 ID:I/uTvs9Z0
>911
少なくとも、子供の行動を逐一把握しってのは、保育士の業務だから。
最低限の条件だろうな。
915 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:58:50 ID:Bv6rCgrK0
>>905 >そして園の職員たちは知っていて、注意もしなければ移動などの対策もしなかった。
出入りしていた子供に声かけはしていたんだけどね。
その声かけがどのようなレベルのものだったかが気になる。
754 :名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:39:26 ID:yA9zeCa10
みなさんとても賢い4歳児だったようですね。
それがどうしてこのように他人に向かって罵詈雑言を吐くような
しつけのなっていない大人に成長してしまったのでしょうか。
同意!
918 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:00:07 ID:9/cdXaP60
全ての子供の逐一把握は努力義務ではないか?
国境警備のようにしないと、なかなか逐一把握できないよ
920 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:01:58 ID:lEX/batA0
一対一でも見失う親が多いというのに、短大卒程度のレベルの保育しに何を期待してるんだか・・・
小児医療が崩壊しているのを見ている身としては、幼稚園保育園の類も潰れ
る予兆にしか見えない。
小児科の他科サポート見たいのもないだろうから、踏ん張れずにもっとあっさ
り潰れるかもね。
922 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:02:19 ID:164v4xq50
>>919 保育所ではなく、収容所だね ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
>>631 どの程度外に出づらい園内だったのか知らんが
普通は1時間あれば相当遠くまで行ける。
>>721 わざと誤読したまま?
>>919 体内に入れないまでも、腕輪にするくらいの未来は来そうだね。
925 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:05:39 ID:2fNWqnE40
>>924
腕輪をはずしたら?
926 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:06:05 ID:XGmM4sGj0
>>920 >一対一でも見失う親が多いというのに、
多くねえよwwwそこいら中迷子だらけかよwww
927 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:06:15 ID:RJ0B3trN0
何でも他人の責任にするような事言う親は子供を自宅から出すんじゃねーよ
928 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:06:56 ID:lEX/batA0
>>926 迷子だらけだろ。
デパートや遊園地や人の集まるところに行ってみろよ、引きこもり。
>>907 無罪放免は間違ってるよな。
たとえ避けられない事故があっても責任を取るために
責任者がいるわけだ。
930 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:09:18 ID:EeUYjffLO
自殺だろ
しつけがなっていない、ガキが多いな。ココは。
親の顔がみたい。
育児してこい。話はそれからだ。
932 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:10:12 ID:C3Ea3uM20
>>929 訴えられるために責任者やってんじゃないぞ
運営するために、必要な責任者なんだから
何でも訴訟やってたら、保育所や幼稚園がなくなるぞ
933 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:10:16 ID:XPLJN2MpO
俺の主観だと
幼稚園:子供(両親)=4:6
だな
934 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:11:03 ID:JG3Ogzc90
多数派が正しい訳ではない
親と保育士両方ともム所送りが無難だな
被害者は子供
加害者は親と保育士
その子供が、本棚に入って出られなくなって死んでしまうほど
バカだとは予測できなかっただけだろうに
937 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:13:47 ID:XGmM4sGj0
>>928 俺二児の父なんですけどね?具体的に場所を示して
迷子の数を挙げてくれますか?それから当時そこにいた子供の
総数もよろしくお願いします。
訴訟の件は個人の自由ということで、
常識的に考えれば、この事故は完全に保育所側の過失
939 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:14:10 ID:JG3Ogzc90
子供が本棚で死ぬ
と初めて子供に気づかされたバカ親。
授業料が高くついたから市に請求。
バカ極まりない。
>>932 それはそうだが、>929の言うことも正しい。
違うのは、過失はあったがあくまでも事故であり、事件とは言えない。
責任を問われるべきとは思うが、罪があるとは言えない。
>>928 某ショッピングセンターで買い物してたら、迷子のアナウンスが連荘で流れていた。
そしてその連荘の後に流れたアナウンス。
「ご自分のお子様が近くにいるかどうか、今一度お確かめ下さい」
「エレベータ・エスカレータ近くで遊んでるお子様がいましたら一声おかけ下さい」
エトセトラ、エトセトラ…
何なんだよこれ('A`)
943 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:16:44 ID:lEX/batA0
>>937 脳内父親か、よっぽど人の居ないど田舎にすんでいるんだろうな。
>>937 そのレスは、あまりにも感情的で子供っぽいと思うよ。
子供の総数を把握できている訳がない。
わずかな数の運の悪い人が原因で
その他大勢の自由が奪われるのは気の毒だ。
>>932 何かあったときに担当職員が謝って済むか?責任者の出番だ。
3行目。たった今、子持ちで働いている人の多くは
そう思ってると思うよ。
947 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:19:17 ID:Mcveex5u0
こんなことで騒ぐなら車廃止しろ
949 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:20:54 ID:JG3Ogzc90
迷子の館内放送が流れ
「おいバカ親。早く迎えに来てやれよ」
と言う風に聞こえるはずもないバカ親。
そういう親に限って
「バカな子でご迷惑お掛けしました」と
子供のせいにするんだ。
ただ謝っているだけかわいげ気がある。
上尾のバカ親は謝りもしない。
950 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:21:11 ID:XGmM4sGj0
>>943 神奈川の中核都市で明け番には息子と娘を連れてお散歩がでふぉですが?
今日も14時半にお迎え逝く予定ですが?
>>943 脳内ならいいじゃないか。
リアル父親だと子供が気の毒だからな。
子供の頃、何時何分何秒地球が何回回ったとき〜?とか
屁理屈こねたこと思い出した。
>>932 自分が育児しないとわからなかったからといって
他の人もわからないと決め付けるのは間違い。
子を持たなければどうしてもわからないこともあるが
ほとんどのことは、育児経験に関係なくわかる。
事故の予防(本棚撤去など)をしなかったことと、危険箇所に対する認識の欠如(普通、いなくなったら危険箇所から先に探す)
てな辺りに責任はある(という報告書)、が、子供が勝手にやったことなんでそう強く弾劾できるもんでもない
>>950 いや、子供がいる=子供のことを理解しているではないし。
突っ込まれるのは、発言の視点が狭すぎるからだと思いますよ。
>>949 園児の予期せぬ行動を未然に防ぐ努力(本棚の撤去)がこの事故を防げたはず。
うちのバカな子を上回る保育所のぼんくらさ。
955 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:24:35 ID:m456AYbh0
俺は子供の頃に、そういったところには言って出られなくなったらどうするんだと、
親に散々言われて育ったんだが、今の親は子供にそういった躾けをしないのかな?
956 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:24:40 ID:hr9Hi8EB0
>>941 地価の高い首都圏だと子供を遊ばせるフリースペースのある
スーパーってあまりないけれど、郊外の大型ショッピングセンターなんかだと
そこに子供だけを放置してDQN親は買い物にって事よくあるよね。
子供だって歩ける様になれば同じ場所に留まっていないさw
958 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:24:58 ID:XGmM4sGj0
>>948 迷子っつーのは子供が親の手を離してるから起こること。
俺はそれを絶対に許さないからね。迷子になりようがないw
んで迷子になったら子供が勝手にどっかいっちゃって、とかな。
子供は全然悪く無い。子供が勝手に視界から消えたわけでは無い。
959 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:25:12 ID:dn9bTMlg0
何でココ保育の現場や子育てと全く遠い奴がとやかく言ってるんだろう。
中がカラの引き戸キャビネット放置プレイ。アリエナス。
点呼とるまで幼児がいない事がわからない。アリエナス。
この2点だけでもどんだけな保育現場だったか伺えるよ。
960 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:25:46 ID:Mr0vzGO/0
>>954 撤去しなくても中に重い書類でも入れとけば良いだけの話なんだが
961 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:26:28 ID:RJ0B3trN0
知恵のない者は淘汰される
子供に知恵をつけてやる責任は親にある
>>958 私はあなた様な親になれるように努力したいと思います。
6月から。
963 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:27:44 ID:JG3Ogzc90
きっとこういう親が
ちょいと叩かれたぐらいで
「宅の息子を殴った生徒が居るんです」
とか言って学校にプンプンしながら現われる。
964 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:28:45 ID:VWj9SBHXO
?実際現場を見ないと判断しにくいかも?
保育園も親も子供の事故については責任あるような気がするが?
小さい子は危険なこと理解してないからなぁ。
保育所で起きた事故の責任は保育所にあるんですよ… はぁ
966 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:30:51 ID:uG9rxdZE0
本棚で遊んでるの普段見てんでしょ?
普段から幼児と関わってるプロなら、子供が隠れそうなとこまず探さないか?
50分て、どんだけ広いわけ?この保育園・・・
事故を防ぐ努力はしてるよな、どこだって。
重大事故を
98%くらい(数字は適当)防ぐ努力はしていても
99%にするためには1%分とは思えないcostがかかる。
全ての公立施設を99%の施設にする必要はないと思うんだよね。
運の悪い1%の人を未然に防ぐのは、無理。
のこりの、誰にも防げない1%は仕方がない。
今回の本棚は、自分から見れば運の悪い1%。次回からは防げる。
大騒ぎのしすぎで、軽微な事故すら防ぐために
必要以上に締め付けるようになったら困る。
968 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:34:34 ID:M0bjq1Nc0
>>820 自分で乗ったら自己責任という事になるんじゃないの? その理屈の場合。
というか、親の責任論者(ちょっとはあったんじゃない?含む)は、運転士の過失による電車事故や、
航空会社の機体整備ミスによる航空機事故にあっても、ちょっとは乗った本人(or乗せた親)に責任がある、
と言うんですかね???
保育園はイラクではないし、スカイダイビングやバンジージャンプでもない。
保育園における死亡リスクを親が想定する方が無理。
未然に防げる事故に遭った人間が「運の悪い1%の人たち」?
アリエナス…
970 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:35:58 ID:lEX/batA0
>>968 それも無理があるような・・・
散々今まででも保育園での事故死だのニュースでもやっていたわけだし・・・
うつ伏せ寝で死なせたとかあったじゃん・・
971 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:36:54 ID:h9iNZXp90
972 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:39:02 ID:M0bjq1Nc0
>>967 一般論では賛成だが、今回のケースは「努力」を怠っていたから問題。
>>970 死ぬのが当たり前じゃないからこそ、死んだら大騒動になるんですよ。
電車脱線事故でさえ、過去によくあったから脱線するのは当たり前なんです。
にはならないでしょ?
>>966 私は本気で隠れ出したら見つること無かったぞ。
まぁ、本棚は日常的に遊ばれてみたいだけど、
しまってたからそこ違うと思った可能性も。
974 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:40:16 ID:71Y/OY300
危険な本棚を放置していました。
子供の行動を把握していませんでした。
保育士は子供の顔を知りませんでした。
こんな調査報告を聞いて、「子供さんが勝手に死んでいました。すみませんでした。」
で終わらせないで、危険な本棚を放置していて悪かった、園児全員の顔と名前を
保育士皆が覚えていないのは悪かったなと、非を認めて欲しいと言ってるだけで、
バカ親呼ばわりしている、ここの子供達の歪んだ心が心配です。
975 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:43:46 ID:YzEDeokv0
なんだこの親は、起訴狂いのアメリカ人か?
976 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:43:50 ID:RJ0B3trN0
よくある馬鹿親の八つ当たりだろ
スルーでOK
本棚が危険だと思っていたなら?
何故両親は撤去要請してなかったんだろ?
事故が起きるまでは誰も危険性に気づいてなかったのでは?
978 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:44:57 ID:lEX/batA0
>>972 いや、保育園での死亡リスクを親が考える方が無理だといっている
あなたの意見に対してレスを返したまで。
保育園での死亡が常識だとは言っていない。
ただ、死亡する可能性は0じゃない事は誰でもわかっていた周知の事実であって
一方的に保育所だけ攻めるのはどうかと言っているだけだ。
子供を見失って見つけるまで時間がかかった保育所にも非はあるが、
調査報告書が言っているほど本棚の放置や子供の顔を知らなかったことなどは
非にはならんのでは?
だいたいにして小学校の先生が全部の生徒の顔覚えているか?
担当した子供の顔くらいだろ覚えているのは。
979 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:45:48 ID:JG3Ogzc90
君ね・・・・
調査報告が出ようが出まいが
親は自分の責任だと思ってねぇよ。
「非を認めて欲しい」ってのは
よい材料が出来れば賠償請求します。と
公言してるようなもの。
>>969 今回の事故とは切り離して考えてもらいたいんだけど、
未然に予測、防止が難しい事故は
事故が起こってから再発防止するのが現実的。
予測しづらいものを予測する努力をするよりも
既に予測できている事故を防ぐほうが重要だと思うよ。
>>972 今回の事故は、自分は、未然に防ぐのは難しかったと思う。
次回からは容易に防げる。
未然に防げただろうと言う人には、次に事故が起こりそうな
なんであんな危ないもの放置してるんだ?というありふれたものを
どんどん指摘してもらいたいよ。
>調査報告書が言っているほど本棚の放置や子供の顔を知らなかったことなどは
非にはならんのでは?
少なくとも、保育の現場なら問題だな
相手は幼児なんだから
982 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:47:38 ID:71Y/OY300
>>977 >>1をよく読んで下さい。
親が危険だと思っていたのではなく、
事故調査委員会が言っているのです。
983 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:47:42 ID:M0bjq1Nc0
>>977 保育所の見取り図がないので正確な事はわかりませんが、
・親が本棚の存在に気がついても、保育のプロではない親が予測するのは難しい
・そもそも本棚の存在さえ、保育の死角にあるなら気づく可能性が少ない
・市側は本棚の移動を指導済み
>>968 正しいかどうかは判らないですが、私個人としてては「程度の差はあれ、責任はある」です。
飛行機は嫌だ、船は嫌だという人がいますよね。
利便性とリスクのバランスが取れているとは言い難いですが、それは本人の判断ですから正否はありません。
自己責任でいうのなら、貴方の例だと
「整備ミスがあるかも知れない」として利用しない人間もいる、という事です。
それを言ったらきりがないので、通常は責められる事ではありません。
なので、こういった不可抗力部分は度外視されますし、当然だと思います。
死亡リスクを想定するのが無理、というのは世界100%の総意とは言えないですし。
こういった「些細な責任」は他者ではなく本人だけが自分を責めるものだと思います。
ですから、「預けた」「預かった」の責任は均等、明らかであると思える
「児童から目を離した責任」を責められるべき、と考えます。
誤解の無いように願いたいのですが、「保育所に預けた親に責任がある」と言いたいわけではないです。
預けた事自体は保育所と親の責任は等しく、責めることでも責められる事でもない、というだけです。
985 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:49:48 ID:JG3Ogzc90
それにしても
バカ高い授業料だったな。
バカ親。
>>980 子供がロッカーや廃棄された冷蔵庫に閉じ込められて死亡って事故は昔からあるんだよ
だからこそ、未然に防げたはずなんだ
園内にある備品のことなんだし
>>981 全職員が顔と名前を覚えるまで
親御さんが付き添っていてくださいとか
お昼ご飯の時間だけ来てくださいとか
言われたら、どうする?
基本ルールとして全員覚える必要があるとされると
例外は認められなくなってしまう。
担当の人だけ覚えていてくれればいいから、
預かって欲しいと思う人もいるんじゃないかな。
>>974 >危険な本棚を放置していました。
危険な本棚とはどのように危険なのか?
>子供の行動を把握していませんでした。
これはちょっと問題。
ある程度の行動範囲の制限と定期的な確認はするべきだと思う。
>保育士は子供の顔を知りませんでした。
一部の保育士な。
これはある意味担当年齢とか違ったら分からなくてもしょうがないと思う。
ほとんど見たことない(会わない)先生だっていたのを覚えてし。
989 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:51:08 ID:lEX/batA0
>>983 本棚の件はいつから指導済みになったんだ?
親は子供と会話をしないのか?
「今日は何して遊んだの?」って
しかもこの本棚で遊んでいたのはこの子だけじゃないんだろ?
他の子の親も本棚の存在は承知していたはず(何処にあるかは別にして)
それで「本棚が危険だから撤去ヨロ」の要請がなかったということは、だれも危険だとは認識していないと
言う事にはならんのか?
>>980 どっちみち危険なモノ、状況は周囲に存在するんだから、
危険を避けるために
・大人の注意、指導に従う
・危険を感じたら大声で助けを求める
という訓練を、家庭内でやったほうがいいのでは?
991 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:52:51 ID:XGmM4sGj0
992 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:53:45 ID:nTt/R5hrO
1000か?
993 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:54:13 ID:gc7U1DCGO
アナル
994 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:54:48 ID:M0bjq1Nc0
>>978 無認可の保育所ならともかく、市立の保育所でそういうリスクを考える方が難しいです。
まして、今回のケースは乳児ではありません。
そして死亡リスクは0じゃないからこそ、預かる側はそういう対策・対応をしているわけです。
0にする為に。
本棚の放置は問題でしょう。さんざん言い尽くされています。
また、子供の顔を知らないっていうのも論外です。普通は園児はおろか、親の顔まで覚えることを職業上義務付けられています。
うちの子が通う幼稚園では、スタッフ全員が100人の園児の顔と名前をおぼえています。(ここも同程度の園児数)
また、母親の顔はほぼ覚えています。近年卒園したOB・OGの顔もほぼおぼえています。
特別うちの幼稚園がすごいワケではありません。それが保育の常識なのです。
>>980 少なくとも発見に50分かかった時点で、危機管理能力の低さが露呈しています。
それまでの経緯から考えても、防げる事故ではなかったでしょうか?
995 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:55:14 ID:VWj9SBHXO
>>983 市の指導があったなら保育園の過失はあるな。
しかし親は保育のプロにならないといけないんじゃないか?
なんでも他人まかせとゆうのはおかしいような気もする。
996 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:55:16 ID:yAJk7rtbO
このバカ親が本棚に挟まって死亡するマヌケな餓鬼を産んだのが一番の原因
このバカ親は去勢手術を受け、二度とマヌケな餓鬼を生産できないようにするのが
一番の得策!
保育所や本棚に一切のミスなし!
997 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:55:40 ID:XQq5E7Oa0
子供は裁判なんて望んでないっての。
一番は両親が子供の事をずっと忘れないことだろうが。
>>986 冷蔵庫はあまりにも有名だね。
本棚に閉じ込められて窒息死や衰弱死したわけじゃない。
本棚だけでは死亡事故にはならないところが、
暑かったせいで残念なことになってしまったと。
>>990 まったく。ぜひやった方がいいよね。
やっても出来ないかもしれないが、やらなきゃ出来ない。
999 :
名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:56:23 ID:kOQamz850
1000HAO
銀河鉄道げっつ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。