【縦並び社会】 早稲田エリート「僕らは日本を背負う」←→「大経大学生は、まるでエリートの"忠犬"層」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・早稲田大に02年春、トップリーダーを養成する講座が生まれた。「大隈塾」。毎週変わる
 ゲスト講師と学生が丁々発止、渡り合う。過去の講師は丹羽氏のほか小沢一郎・前民主党
 副代表、宮沢喜一元首相、谷垣禎一財務相、ユニクロを創業した柳井正氏……。
 定員倍以上の500人強が毎年押しかけるため、志望理由を書かせて選ぶ。落ちた理由を
 事務局に聞きに来る学生が絶えない。職員は「男子学生から涙ながらに抗議された」と言う。

 だが、講座は最初のステップにすぎない。論文と面接でさらに絞られた20人がゼミ形式の
 「大隈塾演習」に参加する。この春、東証1部上場企業に就職する政治学科の4年生(21)が
 さらりと言う。「下にいる者を引っ張り、道を切り開く。自己犠牲をいとわない真のエリートになりたい」
 両親と12年間ニューヨークに暮らし、米国の小学校を卒業。単身帰国して私立中高一貫校で
 学んだ。「演習に参加した僕ら20人は日本を背負う集団になる、と確信してます」

 自分のこれからの人生を書け、と指示された。昨年6月、大阪経済大の男子学生(19)は
 鉛筆を走らせた。「地方公務員」。そして「結婚する」「自分の家を持つ」。しばらくして判定
 結果が返ってきた。「進路成熟度55%」とあった。

 大学側はこうした授業や適性テストを経て資格取得を勧める。学長は「企業を支える中堅層の
 育成を目指している」と語る。ある学生(23)は苦笑した。「エリートに使われる『忠犬』層という
 ことじゃないですか」

 「大学の役割は民間の会社と同じだ」。昨年5月、NPO「21世紀大学経営協会」の総会で、
 高橋・元日本郵船副社長が声を張り上げた。首都大学東京の理事長を務めている。
 「原材料(学生)を仕入れ、加工して製品に仕上げ、卒業証書という保証書をつけ企業へ出す。これが産学連携だ」
 大学が雇用市場のニーズに応えようと人材の「仕分け」に動き出した。「進路成熟度55%」と
 された大阪経済大の男子学生は「余計なお世話という気もする」と言いつつ、何か資格を
 取ろうかと考えている。(一部略)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20060111k0000m040010000c.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136909023/
2名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:02:50 ID:5NFlA6C+0
2なら早稲田は廃校
3名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:03:56 ID:XLVo/6F30
まぁ、なんつーか、いいんじゃないか? 頑張れ、若造。
4名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:04:19 ID:jDPh4OQP0
3しね
5名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:04:55 ID:deupZzBn0
勘違いはすぐに気付くからOK
6名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:05:44 ID:M/GuLL3y0
2回受験したけど早稲田に受からなかった拙者が今北産業
7名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:06:14 ID:7Jx6EPt90
なんか状況をつかみにくい文章だなぁ
8名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:06:20 ID:snY6fhuoO
嫉妬の嵐
9名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:06:29 ID:jDPh4OQP0
正直早稲田ごときで背負って立つとかいわれても・・・
10名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:06:38 ID:6ty0v9gl0
大学は東大だけで十分、あとは3歳児までかわらねえな
11名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:07:00 ID:9g77kWf00
日本を背負う池沼
12名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:08:30 ID:noRjys3P0
早稲田って、日本史の入試問題に南京大虐殺とか出てくるんだろ。
13名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:09:24 ID:2K/co1ZW0
身長 割合 偏差値     
160  0.99 29.6 義務教育未修・中卒後未就学未就労
161  1.33 31.3 中卒後
162  1.90 33.1 高校中退・通信制高校卒
163  2.45 34.8 最底辺高校卒
164  3.08 36.6 町村実業系高校卒  
===================================================
165  3.97 38.3 市内実業系高校 
166  4.58 40.0 学区3番手普通科高校   
167  5.31 41.8 学区2番手普通科高校
168  6.05 43.5 上位普通科高  
169  6.33 45.3 下位専門学校
170  7.37 47.0 中位専門学校
====================================================
171  7.03 48.8 ★地方短期大学・文化服装学院等上位専門学校★ 平均人
172  6.99 50.5 Fランク大・首都圏短期大学・高専
173  6.60 52.3 関東上流江戸桜(40.02%)
174  6.11 54.0 大東亜帝国
175  5.55 55.7 日東駒専・産近甲龍
176  4.65 57.5 成成独国武
====================================================
177  4.09 59.2 地方公立・南山・西南学院
178  3.40 61.0 地方国立・明青立法中・関西・立命・学習院・東京理科(12.66%)
179  2.61 62.7 広島・熊本・同志社・関西学院・大阪外国語・ICU・小樽商科
180  2.27 64.5 横浜国立・大阪市立・筑波・中央法・首都大
181  1.65 66.2 北海道・東京外語・上智
182  1.21 68.0 慶応・早稲田・東北・九州・名古屋(3.09%)
183  0.87 69.7 大阪
184  0.60 71.5 一橋・東京工業(1.01%)
185  0.41 73.2 東京・京都
14名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:09:56 ID:eBlhP96s0
おまえら・・・・なんでそんなに僻みっぽいんだよ・・・
15名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:10:03 ID:Pjwa/oOE0
大隈塾がかつての雄弁会みたいに良質の政治家を大量に輩出するのか
16名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:13:09 ID:N/kGvSNN0
学歴社会を作ってるのは実は低学歴どもなんじゃないかと思ってしまうスレがまた立ったか。
17名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:14:22 ID:2K/co1ZW0
平成17年度速報 文部科学省「学校基本調査」
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04073001/003.htm
中学校卒業者(123万6千)  高校97.6%(うち通信1.1%) 専修0.3% 就職0.7%
高等学校卒業者(120万3千) 大学・短大等47.3%(うち通信0.1%) 専修19.0% 就職17.4%

同世代における割合 国立7%、公立1.7%、早慶明青立法中関関同立理学ICU私立医薬5.5%
18名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:36:39 ID:XsEl0Awd0
なんでみんな叩くのかわからんが
昔のように人材を輩出できればいいじゃん

結果次第だろ

てか叩いてるやつは僻みとしかいいようがないな
東大や京大が馬鹿にするなら別だが
19名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:41:34 ID:r/UtIauD0
だから、2ch低学歴だらけだからだよ。
20名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:43:14 ID:hw76n+g+0
>>18
>>1みたいなこんな寝ぼけた発言をすれば誰だって叩くだろう。
>>1のような早稲田の馬鹿による学校暦の押売りの被害に対する国民世論の反発じゃまいか。
受験は習える習えないの区別でしかないことぐらい覚えておけよ。
21名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:48:23 ID:4IfjsSbs0
>>16
この記事では、記事を書いた毎日新聞とか、学生を勘違いさせている早稲田大学の「大隈塾」が諸悪の根源じゃないの?
ある種の国 民 の 敵 だ な。 全ての日本国民相手に喧嘩を売っているとしか思えんわな。
22名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:50:16 ID:QShtuMX00
>>1
ところで、署名原稿が普通の毎日なのに、
なぜかこの記事には名前がねえな。

哀れな「大学受験病者」の、この毎日の記者は誰?

一番知りたいのは、その部分だろ。
23名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:52:01 ID:MrnnnAf10
別に早稲田以外の人だって日本を背負う事になるさ若者なら
まあ貢献できる度合いは違うけど、それは大学を出てから何をするかだよ
24名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:57:52 ID:b7KsTZwE0
ユニクロの話なんかキカネ
25名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 17:59:22 ID:2ZABZk6z0
早稲田に通っていてるだけでも全国にいる大学生の上位に位置していて、
名門の大隈塾に所属していたらエリートとして扱われていてもおかしくない。
毎年、不合格者がもっとも多いだけあって、僻みがすごいね。
まあ、下民は俺らに使われて就職させてもらってるだけでも、有難いと思わなくちゃ。
社会に出ると本当にそう思う。
26名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:00:09 ID:8l/FeXQKO
>>20
18じゃないけど日本語使ってよ。
どこの国民世論?
釣られたかな…
27名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:01:42 ID:4IfjsSbs0
>>25
釣れますか?病院へ行った方がいいぞ。
28名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:03:23 ID:Y2qAFPN90
早稲田に背負われる日本w
・・・んなわけねーだろ。
中学歴が粋がるなよ。
29名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:03:39 ID:hw76n+g+0
>>26
日本国に決まっているだろ。
早稲田が国民に好かれているとでも思っていたのか?
釣られたかな・・・
30名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:04:53 ID:2ZABZk6z0
>>27
釣りも何も。
事実だろ。
上位大学以外に、優秀または平均的な卒業生を輩出しているのは上位校のおかげ。
ほかの下位大学なんて目も当てられん。
就職の面接や、OB訪問されても目に見えて分かる。
31名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:05:45 ID:ITv7u4CM0
いまやどこ行ってもピンキリの世界。
将来絶対安泰の大学なんて存在しない。
32名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:07:25 ID:2ZABZk6z0
>>29
受験者数を見れば一目瞭然。
たとえ、併願でも一定の信頼をおける私学の雄だぞ。
33名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:07:36 ID:RtRefvcX0
背負って立つか…背負われるの間違いだろ
ここで東大だのわめいてる奴と一緒に新でくれ
34名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:08:06 ID:lzKJJhMC0
SFC進学決定
   ↓
35名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:09:00 ID:4IfjsSbs0
>>30
学閥採用の企業に入っているだけだろ。
そんな事で優秀だなどと押し付けられてちゃたまらんわ
早稲田の日本国民に対する挑戦ですか?
粋がるのも程々にな。
36名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:09:49 ID:diSoo6zA0
こんなの学歴板でやれよ
どこがニュー速なんだ
37名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:10:22 ID:OdB6JCfA0
早稲田でエリートってw
38名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:12:40 ID:ITv7u4CM0
背負うのは日本じゃなくて会社。
日本は全ての国民によって背負われてる。
"忠犬"あってのエリート、エリートあっての"忠犬"。
分業社会の意味を理解してないで「日本を背負う」なんて息巻かれてもねぇ。
39名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:13:04 ID:2ZABZk6z0
>>35
学閥採用ねぇ。
そう入っても、その制度も利用できない落ちこぼれが何万ともいますが?
まず、その学閥採用される大学に入らなきゃいけないのに…。
自分は違いますがね。www
挑戦も何も、入試ですでに振るいにかけられてるだろ。
40名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:13:10 ID:FqcLlNZc0
日東駒専でさえ中堅上位なんだがな。
偏差値で言えば50から55位だし。
早稲田なんか雲の上だべ
41名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:14:04 ID:8l/FeXQKO
>>36
学歴ネタ=2ちゃん世論=国民世論ってはき違えてる奴がいるから…
42名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:21:12 ID:4IfjsSbs0
>>39
>挑戦も何も、入試ですでに振るいにかけられてるだろ。
>挑戦も何も、入試ですでに振るいにかけられてるだろ。
>挑戦も何も、入試ですでに振るいにかけられてるだろ。

そもそも、この辺の認識が大きな間違いのようですよ。
43名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:26:36 ID:HnUoos4V0
ほんと企業も大学も学生も無能ばっかですね(w
日本はハクのついた無能を大量生産することは一流だな。
44名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:35:49 ID:4IfjsSbs0
早稲田の受験生って全学部約10万人(併願も含む)いるかいないかでしょ。
志願者数は約360万人(併願も含む)程度。
とすると350万に向かってわずか10万が入試で振るいにかけられとるわって
挑戦的な行動をとるのかあ。コワーよういうわ。
45名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 18:56:36 ID:utD/U0YB0
ID:2ZABZk6z0

山田宏哉という、2ch名物の精神異常者みたいだな
46クォ・ヴァデイス:2006/01/12(木) 19:10:19 ID:vCbrbeVb0
ワセダの政経だって 故奥克彦大使のような人もいれば
          「和田さん」のような人もいる   さまざまですわ 
     
リーダーシップと学歴はあまり関係ないよ
それにエリートは責任が非常に重い 大事なのは前向きな性格・責任感・勇気・
頭脳の良し悪しだけではありません  深い愛情 それから案外考慮されてない
が身体の健康も大切です
大隈塾の人たちも人から教わるのじゃなくて 自分でしっかり勉強なさい
47クォ・ヴァデイス:2006/01/12(木) 19:22:30 ID:vCbrbeVb0
>>13さん
     あんまりバカな「表」をつくりなさんな 
     あんたの価値が下がるよ
48名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:24:14 ID:2ZABZk6z0
>>44
挑戦的?どこが?
こんなことで恐怖感じるようじゃ、精神に異常でもあるようだな。
49名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:31:47 ID:pwPrCEPg0
とりあえず、自分はエリートだと言う奴は
エリートじゃないだろ。
50クォ・ヴァデイス:2006/01/12(木) 19:39:54 ID:vCbrbeVb0
首都大学東京の高橋理事長の言説・・張り上げた声の教養のなさ!

 こいつは大バカだな 「学生」は「物」じゃねえ
 産学連携が大事だって 物事には言い方・表現の仕方があるだろうが!

 
51名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:44:44 ID:ih3C54XU0
じゃぱネットのたかた社長の母校じゃん。

52名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:54:46 ID:QDZ0Ck9u0
2005年度入試結果 5教科成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

******* 国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均

早稲田法セ試   70.5  70.6  73.8  68.0  68.6     70.3

早稲田法一般   68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.5

東北大法前期   67.8  68.0  69.5  66.1  66.3     67.5

名古屋法前期   68.3  69.4  67.0  66.8  64.9     67.3

慶應法法一般   66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.8

中央法法一般   66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.4

上智法法一般   66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     66.0

北海道法前期   64.5  65.9  66.9  63.5  64.0     65.0


北海道法後期   63.4  64.0  61.4  58.7  61.4     61.8
慶応環情一般   58.2  58.3  65.3  56.6  56.4     59.0

53名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 19:55:18 ID:2EJyWIIq0
高学歴でも文学部って例外のような気がするがw
日本の大企業の社長で文学部出身ているか?
小説家か学者になるしか金稼げないのが文学部w
54クォ・ヴァデイス:2006/01/12(木) 19:58:45 ID:vCbrbeVb0
>>53さん
     申し訳ないね 俺は文学部卒だよ
     確かに 大企業じゃないな
55名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:01:25 ID:fhp1pCG10
一科目の履修云々で大差なんて付くわけねーだろ。一般人でも分かる。
大方の早稲田の学生に丁々発止渡り合う言葉などない。入試と授業全般の問題だろーが
エリート不在の問題点は認識してるが、その回答が只の見せかけだって事か。
早稲田の根深い問題点を垣間見せた記事だよ、その点では評価できる。
56名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:03:58 ID:5GilIi630
若い人には特にがんばってほしいねw
一番大切なことは
あまり世の中の仕組みについて知りすぎないことだ
57名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:09:09 ID:CFsYEKTl0
小沢
宮沢喜一
ユニクロ 柳井

突っ込みどころ満載だと思うんだけど。
58名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:10:27 ID:/V+ZWWjD0
この授業一年の頃とってたけど、ここまで大袈裟なもんでもないだろ。
あれでエリート云々言う奴ってどうなんかなぁ…かなりイタイ人間だと思う。
たしか始まったばかりで安倍の核武装に関する発言が流出したりしてけっこう大変だった。
59名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:12:00 ID:2LMwNS2j0
>>29とか
2ちゃんと現実を混同しちゃうやつって結構多いんだな。

2ちゃんと世論が一緒だったら、早稲田の受験生なんて
ほとんどいなくなってるし。


60名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:14:16 ID:2mzNm9xW0
もしかしたら和田サンって「凄いリーダー」だったんじゃないか?
61名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:16:16 ID:2EJyWIIq0
まあ学生数が多い早稲田が全員エリートかというと相当微妙だ
はっきり言って早稲田でも商、文は論外
認めてもいいとしたら理工の一部分と政経、法の一部分だけだな
社学はマーチ以下だな。
62名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:20:43 ID:h51WX1kXO
最近受験したが社学は教育と商より難しい気がする
偏差値も変わらないし
63名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:21:47 ID:2LMwNS2j0
後、早稲田叩いてる奴はダブルスタンダードが多い。

人数の問題とか全く無視して犯罪者育成大学とか言っておきながら、

司法試験合格者数日本一ってが出ると人数が多いだけ。
64名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:22:24 ID:TBgfz/7q0
教育と商と社学は偏差値は同レベル
マーチと比べてる奴はただの馬鹿
65名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:28:25 ID:/V+ZWWjD0
でも結局社学に入る奴は社学以外全滅してるのが殆どだよな。
さらに東大一橋とかの滑り止め受験も他学部に比べてかなり少ないと思う。
66名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:29:57 ID:fhp1pCG10
昔の早稲田の分は凄かったって聞いたがなあ
67名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:34:57 ID:8l/FeXQKO
>>65
そうなの?
社学は毎年倍率10倍以上いってるけど、記念受験に近い奴が大抵なのか?
68名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:42:19 ID:2EJyWIIq0
法の友達はバカ商と言って商をバカにしてたし(バカ商って呼び名は早稲田内部じゃ常識でしょ?)
、社学は早稲田じゃないとまで言ってましたがw
69名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:44:48 ID:xkJaILDS0
こりゃひでー
学生も驚いてるじゃねないの?この記事みて
70名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:52:26 ID:MRY1XmYh0
早稲田がエリートって笑うところですか?
71名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:54:00 ID:/V+ZWWjD0
>>67
まだイメージ的に比較的受かり易そうってのがあるから、記念受験層は一番集まりやすいと思う。
マーチ本命の受験生のチャレンジ学部的位置づけもあるし。受け入れの広さでは他の追随を許さないから倍率は高いよね。
社学は入ってから本当にラクそうで羨ましい。

早稲田は学部間序列がすごいってイメージがあるみたいだけど、入っちゃえばどこも一緒だよ。
バカ商とかあまり使わないよなぁ。社学も二文も差別なんかされない。
72名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:56:23 ID:eF0Az0E+0
大阪経済大って
北朝鮮工作員養成機関だよね

73名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 20:57:44 ID:j8aGhD1J0

ペディグリーチャム
74名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:01:29 ID:vgKra8p+O
現役社学生だけど、教育と人科受けたよ。友達は社学志望で社学落ちて法行った子もいるし。学部間格差はあんまりないとおもう。
75名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:05:10 ID:2EJyWIIq0
>>74
そんな少数の話をされてもね
早稲田法受かって、明治法落ちた奴もいるしな。
ただ受験で法と社学を受けて法受かって社学落ちる奴は少ないな
ホントにコンプレックスないか?
飲み会でバカ商です!と自虐ギャグやるのはおもろい伝統だからやめないで欲しいんだがw

76名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:05:48 ID:fTENmCsp0
やりたい学部いったらいーじゃまいかそんなもんw
関係のない他人が必死に煽ってんじゃねーよw
77名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:11:52 ID:2EJyWIIq0
それがやりたいことならな。
人科でも社学でもほんとにやりたくて志望してる奴は少ないと思うぞ。
早稲田のブランドが欲しくて入ってる奴相当いるだろ
だったらやりたいことやるためならマーチ以下に行けばいいのに
これは大学受験全般に言えることだが・・・・
ブランド欲しさに興味もない学部に行く奴おおすぎ
78名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:14:38 ID:fTENmCsp0
早稲田ブランドねぇ・・・
政治家やマスコミならまだしも、ブランドというカテゴリには当てはまらないと思うけどな

まぁ、後半の方は同意だ。
79名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:15:03 ID:Bx6Q8YPj0
>>75
お馬鹿な政経出身者ですか?
まぁ、早稲田っていえば馬鹿の代表格のようなもんだからな。
80名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:17:49 ID:fTENmCsp0
>>79
政経が馬鹿?政政は早稲田の代表学部だろ、とマジレス
81名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:22:23 ID:6NOMGmyF0
ここには劣等感丸出しの馬鹿がいっぱいいますね(・∀・)ニヤニヤ
82名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:25:12 ID:+7c2P7IWO
>>81
余裕かましたレスをする奴に限っ(ry
83名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:26:37 ID:AbUByPQY0
>>80
頭が非常に悪い事で有名な政治経済学部ね。
馬鹿だといわれる早稲田の中でもアフォの代表格だろw
84名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:27:29 ID:fTENmCsp0
>>83
そうだね
85名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:27:40 ID:F+3oFBoH0
中退一流卒業二流。
そりゃ普通の人生像書いたなら、酷評されますわいな。
86名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:38:31 ID:/V+ZWWjD0
この記事で取材受けてる奴は明らかにバカだと思うけどな。
なんでよりによってこんなヘンなのに取材してんだよ…
いくらでもマトモな奴いるだろ。

まぁ、煽り目的の記事にはこういうキワモノのほうが相応しいんだろうけど。
87名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:38:44 ID:s/dd8ca60
>>26
ID:hw76n+g+0=自称琉球大卒の高卒低学歴
相手にしないほうがいいですw
88名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:17:22 ID:2ZABZk6z0
俺>>>>>>>お前ら
89名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:20:22 ID:2ZABZk6z0
>>87
コンプよりまし
90名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:31:58 ID:XhBM82kb0
早稲田って所詮、東大落ちた奴が行く大学でしょ
91名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:33:04 ID:pXoudpim0
ぶっちゃけ、このスレにカキコしてる人たちの学歴って、どの程度なの?
92名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:38:33 ID:2ZABZk6z0
>>91
メルボルン大学経営学修士取得。
93名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:43:53 ID:sk74ubzy0
政経は馬鹿だよ。社学の歌とかは政経の馬鹿が歌ってるっていうしね。
こんな歌を作って歌っているぐらいだから政経は社会のクズですね。
所詮、早稲田は糞大だよ。

おもちゃのチャチャチャの節で。

1番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様ー みんなおうちへ帰るころー
社学は家を飛び出してー 授業に向かうよシャッシャシャ

2番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
馬場で一杯ひっかけてー ほろ酔い気分の一次会ー
社学は今から授業ですー 出席稼ぐぞシャッシャシャ

3番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
今日は合コン女子大生ー 早稲田大学すごいよねー
学部はどこ?と聞かれたらー 詰まる社学のシャッシャッシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
94名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:43:54 ID:h7P0f6Jj0
スーフリ大学のエリートと言われても
95名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:50:05 ID:FB12jY5gO
微妙な立場の明治法政
96名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 23:52:47 ID:KjDiVBAy0
まあ>>1に出てくるエリート君が目指してる一流企業の幹部候補の正社員ってのも
殆どが奴隷に過ぎないんだけどねこれからの日本では。

首輪を自慢する奴隷って奴だね。
97名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:01:12 ID:1W2UNCL+0
真の知性は何に宿るのか。
決して「早稲田」という名前にではない。
98名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:01:55 ID:esBhebet0
政経なんてただの馬鹿だよ、このスレでみんなのおもちゃにされてる。

政治がトップにいる早稲田の不幸
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132481185/
99名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:02:41 ID:fhp1pCG10
>91
企業の社会的責任とそれを達成する統治について変遷を踏まえて端的に述べよ。(15分以内)
100名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:03:38 ID:khI5beld0
うんこが100ゲット
101名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:08:05 ID:1XId/AWe0
ちっくしょお虎視眈々と100を狙ってたのにうんこしてる間にとられた
102名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:13:38 ID:jAiEAbu90
経営者が自分に都合のいい奴隷を育成するためのゼミやろ。
洗脳されすぎ。
103名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:16:06 ID:KHC+9L5wO
国際教養学部は、帰国子女以外は死ねる。
104名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:29:29 ID:q8buTrji0
2ZABZk6z0はどこ逝った?メルボルン大学経営学修士なら楽勝で俺の質問に答えられるはずだが。
制限時間過ぎてますよ。ただの低学歴か?
105名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:35:24 ID:1XId/AWe0
君は冗談を真に受ける上に、質問なんてしてない相手にまで文句つけるのか?
106名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:38:38 ID:q8buTrji0
91と書いたのは俺のミス。俺もただの冗談だよ。
107名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:40:04 ID:1XId/AWe0
そうか、勘違いしちゃってゴッメーン!
108名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:43:19 ID:z5TlGTre0
つうか若き早稲田卒のエリートなんかいるか?

三木谷 一橋
堀江 東大
たいぞー 筑波

もう早稲田はタレントばっかだろ?
109名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:00:41 ID:SMJZeG4U0
>>108
筑波乙
110名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:05:55 ID:J7t1Aoe/0
エリートな2ちゃんねらーの忠犬早稲田のカスと慶応のクソが罵り合うスレはここでつか。
忠犬の分際で、日本を背負うエリートな2ちゃんねらーに逆らうとは生意気な。

早稲田とか慶応とは社会のゴミクズなんだから大人しく国民(2ちゃんねらー)の言う事きいとけ。
111名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:11:59 ID:OvpdfFpl0
旧帝一工早慶の学生全部足しても、同世代の3%程度なんだっけ?
小学校のクラスで言うと、1人程度しか行けないんだろ。
112名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:20:05 ID:J7t1Aoe/0
早慶って嫌われものですね。
>>1みたいな人間性の悪い発言をしていたらね、そら嫌われるわな。

早稲田の学生ってなんであんなにウザいんだろう
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135002196/
慶応の学生ってなんであんなにウザいんだろう
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1134997920/
113名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:29:07 ID:WZXTMLXIO
「幸せは自分の手に持てる分だけ」
フリーターで貯金もなくてユニクロとブクオフが友達だけど、
自分の様な人間にはこれが適正なんだと思う。
TVではセレブだのヒルズ族だのクイズ正解で100万円だのやってるけど
羨ましいとは思わない。高層マンションからの夜景より、道端の可憐な雑草達の色を忘れたくない。
スーパーに行けば美味しいゴハンが手に入る。TVはつまらないから図書館へ行こう。
派手な車もアクセサリーもないけれど、安アパートの六畳間にも太陽は光をくれるし、私は自分に誇りを持って生きよう。

こんなこと書いても強がりにしか見えないだろうけどさ。
114名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:33:57 ID:O8RXrgXn0
>113
武士は食わねど、高楊枝ってやつね。

でも、ユニ黒は、止めれ 会長が基地外発言してるから。
安物屋でも別のとこにしとけ。
115名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:36:19 ID:DzEAVxMj0
>>111
18歳人口 150万人 (大学進学率約50%)
18歳の受験生 75万人

・全国の受験生 約360万人(併願・浪人も含む) >>44
・早稲田の受験生 全学部約10万人(併願も含む)>>44
・早稲田の合格者 約2万人

 毎年、約425万人は、早稲田を受験すらしません。
 受験するのは全体の わずか 約 2.3% です。

東京近郊以外の人はあまり受けないし、当然の結果かと。
116名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:38:58 ID:H/WEYFiX0
なんか犯罪者ばっかだな。

いずれ談合とかやって中国進出して小泉の対中外交を批判しまくりってか?

ほりえモンの垢でも煎じてのめってか。
117名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:39:51 ID:HGExEeGi0
早稲田で上場企業就職できるのは5割だろ
2割はフリーターらしいね
どこがエリートなのかと
118名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:42:41 ID:HGExEeGi0
早稲田の就職率は55%だった
119名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:44:21 ID:0Ogvh30P0
まるですべての事がうまく行ってるかのように見えるよね
120名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:44:30 ID:z5TlGTre0
>>115
早稲田は受験生は10万ぐらいか.
だいたい三つぐらいは併願するから,実際の受験者は3〜5万程度だろ.
3万のうち2万が合格って,,なんか楽そうだな.
121名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:44:46 ID:HGExEeGi0
早稲田大学の就職実績を説明された。本学の就職率は54.5%、進学率は19%、フリーターになる人
は全体の25%である。

http://silstimes.fc2web.com/news/career.htm
悲惨ですね
122名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:45:25 ID:GSQUWaXEO
早稲田よか東大のほうがよっぽどしっくりくるな>elite
123名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:50:58 ID:74MqfeFT0

まあ1億数千万人の人口のうち、早稲田に入れる奴なんて、年に1万人弱だけだからな。
確率から言えば人口の上位0.007%だからエリート中のエリートだろ。
124名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:51:47 ID:OvpdfFpl0
>>117
>>1の奴は、東証1部上場企業に就職するみたいだからね。
まあ、客観的に見てもエリート路線には乗ってるし、本人もその気になるでしょ。
そういうところに就職したらしたで、優秀な連中との競争に、日々心身を擦り減らし
勝ち残るのも大変なわけだが。
125名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:53:29 ID:74MqfeFT0
>>121
まあ女子学生はもれなくフリーターだからだろ。
早稲田の女子が就職に不利なのは昔から有名。
一流企業はキャリア組女は採用したがらないからな。
パン職なら聖心とかフェリスとかの馬鹿女子大から採用、専門職なら東大女子から。
126名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:54:09 ID:DzEAVxMj0
<個人レベル>
 早稲田  おれは優秀。エリートです。
               ↓
 普通の人 早稲田の馬鹿とは人間性が違うと思いつつ
        ムカっとしつつもワザワザ言い返さない
               ↓
 早稲田      調子にのる
               ↓
<国民レベル>
 早稲田 おれはエリートだとマスゴミで宣伝し始める
               ↓
 普通の人 --- 頭のおかしコが何を言っているんだと遠い目でみている ---
               ↓
 早稲田 ---ますます調子にのってずにのる。---
               ↓
 普通の人 いい加減、ぶち切れ気味
               ↓ ← インターネットが普及する。
 早稲田      不祥事が多数発覚
               ↓
 普通の人 ぶち切れ、 世論が早稲田バッシングで大爆発   ← いまこの辺

簡単に言えば、
 近所で、うちのコはかわいい。他人のコは不細工なコやと喚き散らしていた頭のおかしな人が、
 調子にのってテレビに出たら、視聴者から「不細工は引っ込め!」と大合唱になった。というようなもんだ。
127名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:55:18 ID:ULHAbSe90
2005年度入試結果 5教科成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

******* 国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均

早稲田法セ試   70.5  70.6  73.8  68.0  68.6     70.3

早稲田法一般   68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.5

東北大法前期   67.8  68.0  69.5  66.1  66.3     67.5

名古屋法前期   68.3  69.4  67.0  66.8  64.9     67.3

慶應法法一般   66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.8

中央法法一般   66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.4

上智法法一般   66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     66.0

北海道法前期   64.5  65.9  66.9  63.5  64.0     65.0


北海道法後期   63.4  64.0  61.4  58.7  61.4     61.8
慶応環情一般   58.2  58.3  65.3  56.6  56.4     59.0


※早稲田の英国者三教科入試合格者の方が、地方旧帝よりも数学や理科の偏差値が高い件について
128名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:56:00 ID:74MqfeFT0
早稲田の受験に失敗した地方駅弁大学の連中の嫉妬が渦巻くスレでつね。
大学に入れない連中や地方駅弁どもの釣り堀だな。w
129名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:57:44 ID:RivXXqvv0
>>128
はぁ?所詮、私大だろwwwwww
130名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 01:58:47 ID:OvpdfFpl0
上位層における競争では、テンション高くないとやってけないし、環境に馴染めないだろ。
131名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:01:22 ID:DzEAVxMj0
>>128
はぁ? 受験するのは全体の わずか 約 2 . 3 % ですよ。
民主主義国家で、わずか数パーセントの早稲田が世論を敵に回して
国民相手に戦争でもするつもりですか?
132名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:03:37 ID:1ZAgKKwu0
学生は必死だからこんな宣伝に釣られる
大学も経営だからこんな宣伝に必死になる

まぁ、いいんじゃないの
133名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:03:48 ID:74MqfeFT0
早稲田ってのは庶民に愛される大学なんだよ。気取ってないだろ?
在野聖心といって、職業も気取らないで高校教師とか、平凡なリーマンとか
でもそのなかで頑張ってるから成果を出すし、光ってる。
だから皆に認められて自然とリーダーに。
そういう憎めない存在なんだよ。
134名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:05:13 ID:DzEAVxMj0
>>133
いつから、そうなったんだよw
そんな幻想は偏向捏造いっぱいのマスゴミの中だけにしておけよ。
135名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:06:44 ID:OvpdfFpl0
>>131
つか、俺達は数%に統治されてんだよ。
136名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:07:53 ID:swrkIsIO0
>>131
意味分からん。
受験するのが全体の2.3%なのは、
早稲田受けても受からない奴らがほとんどだからだろ。
旧帝受験者なら普通は早慶を滑り止めに受けておくよ。
137名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:08:11 ID:HGExEeGi0
>127
合格者平均だろww
高得点合格者は早稲田には入らない(東大などのすべりどめ)
入学者平均で比較すると早稲田は下がる
しかも大学から一般入試で入学するのは定員の30%程度だろ
内部進学、AO入試、推薦入試なんて試験やって平均すれば
偏差値50切るかもね
138名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:08:24 ID:74MqfeFT0
>>134
建学当時から w
この校風と卒業生の実績には歴史があるんだよ

ちなみにミラーマンは東大卒だから。w
慶応で教えたあと早稲田で教えてたんだよ、その時に犯行。
だから早稲田の学生ではなく、東大の卒業生。

スーフリの黒幕も東大生と塾生だから。和田はその下っ端のただのパシリ。
139名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:09:29 ID:DzEAVxMj0
>>135
国民主権なんだから国民が選挙で選んだ代表者である国会議員によって
統治されているのはまだ理解できるが、早稲田の受験生に統治されるいわれはねえ。
140名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:10:54 ID:OvpdfFpl0
>>139
ま、名目上は、俺達が主権者だけどな。
141名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:12:24 ID:DzEAVxMj0
>>136
そこまで自意識過剰になれるのは凄いなw
 >>126 にあげたパターンにもろはまるw

>>138
学校の希望と国民の認識をゴッチャにしちゃいかんな。
142名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:12:40 ID:2QSpwYOSO
くだらん。。
143名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:13:32 ID:74MqfeFT0
>>139
放送局や主要新聞社や出版社のトップは早稲田卒が主。政界はもともと森派など
早稲田が強力なのが当然だし司法試験の合格者数もここ2年は早稲田が最多だから、
けっか法曹界は早稲田が強力に。

早稲田出身の最近の歴代首相:海部、小渕、森、竹下...

>>136
その宮廷受験者どもは、早稲田に落ちるのであった。
落ちないのは東大とそのわずかな周辺校群のみ。w
144名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:16:36 ID:PMLPvv2u0
エリート層になりたきゃなればいいが
ちゃんとノブレスオブリージュを理解してんのかね。

国家に殉じてこそのエリートだと思わない、拝金主義者を増やしてるだけとしか思えん。
145名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:16:38 ID:HYhvJTbU0
今は偏差60代で早稲田には入れるのか。
いいな。つーか、随分入りやすくなったんだな。
全体の低レベル化を考えると、俺らの時代とは
まるで違うんだろうな。
ま、ドーでも良いか。
146名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:16:39 ID:OvpdfFpl0
>>137
駿台の調査でも、法学部の「入学者偏差値順」は、ほとんどあの通りだよ。
147名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:19:50 ID:HYhvJTbU0
>>143
なんだよ、その中途半端なエリート意識。
つーか、自分が一流じゃないって事は自覚してるんだろ?
148名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:20:08 ID:DzEAVxMj0
>>143
>放送局や主要新聞社や出版社のトップは早稲田卒が主。
マスゴミってどういう人がやる職業か知ってますか?
親に勘当されるような、普通の人はやらないような仕事です。
そういう奴らがそういう所に巣食っているから日本がダメになっているんだろうな。
149名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:20:16 ID:74MqfeFT0
あと早稲田卒OBの長所は、人が嫌がる地道な作業もいとわずコツコツと働く事かな。
やる気満々なのが高いのが早稲田卒のいいところ。
あと、組織を作り、それを引っ張るのが上手い。
だから自然と信用を得て伸びてゆく。
150名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:20:43 ID:HGExEeGi0
>146
内部進学者、推薦、AO入試もデータもとってるのか?
151名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:21:01 ID:fg1WMSqmO
早稲田…あ〜、あのスーパーフリーの!

で、日本をどーするって?
152名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:21:38 ID:kysKmrWa0
俺もこれの過去スレうろついて早稲田叩いてたが
正直お前らまだやってたのか、という気がしないでもない。
153名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:22:44 ID:HGExEeGi0
早稲田なんて指定校推薦で馬鹿が入るってイメージしかないなあ。
154名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:22:58 ID:96hRVzSG0
155名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:23:01 ID:PMLPvv2u0
まあ、誰がどれだけイメージ操作しようと
早稲田のイメージってスーフリだよなあ。

戦争とか始まったら真っ先に逃げるだけの要領の良さは持ってそう
156名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:23:28 ID:7/500Q8N0
>>149
お年寄りは早起きですね。 
157名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:24:42 ID:DzEAVxMj0
>>126でいくと

<個人レベル>
 早稲田  おれは優秀。エリートです。
               ↓
 普通の人 早稲田の馬鹿とは人間性が違うと思いつつ   ←この段階でガツンと言わなかったから
        ムカっとしつつもワザワザ言い返さない      キャーギャー喚く糞ども(マスゴミ)にいいように
               ↓                     言われつづけていったんだろうな
 早稲田      調子にのる                   で、権力的なものまでも乗っ取られてしまっていた。
               ↓                     んだろうな。
158名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:24:42 ID:O8RXrgXn0
>123
一応突っ込んどこうかな。
159名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:24:43 ID:74MqfeFT0
>>148
何を悔しがってるんだか。w
倍率があまりに高すぎて、君なら逆立ちしても慣れないよ。
あと作家(一文)や演劇家(旧二文)も昔から早稲田は多いね。
早稲田と言えば舞台と言われるぐらい舞台演劇との縁は深い。
能や歌舞伎の家系なら早稲田に来るのが一般だし。
160名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:24:50 ID:2GN8Ho160
>>149

>やる気満々
>組織を作り

みえみえの疑似餌だな
161名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:25:53 ID:HYhvJTbU0
>>155
まぁ、地味にラグビー部も似たような不始末やってるけどな。
162名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:26:35 ID:OvpdfFpl0
>>150
駿台だから、無いだろうな。
海外の大学でも、一発入試だけってところの方が、はるかに少ないだろうから
むしろ、入り口の多い方が自然じゃないの。
163名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:26:36 ID:dGKTGuGn0
司法試験合格者が多いっても学生数が多いから当然だろ
しかも早稲田の司法試験合格者って30過ぎの高齢合格だろ
司法浪人の9割は最終合格することなく、悲惨な人生を送っている
164名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:27:26 ID:ID9fyhXdO
>>155
スーフリって何年前の話だっけ?
いい加減しつこくないか?
165名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:27:28 ID:74MqfeFT0
放送局や主要新聞社や出版社のトップは早稲田卒が主。政界はもともと森派など
早稲田が強力なのが当然だし司法試験の合格者数もここ2年は早稲田が最多だから、
けっか法曹界は早稲田が強力に。

早稲田出身の最近の歴代首相:海部、小渕、森、竹下...

166名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:27:37 ID:DzEAVxMj0
>>159
「羽織ゴロ」、「河原こじき」って言葉知っていますか?
   羽織ゴロ・・・マスゴミ
   河原こじき・・・舞台・演劇などの芸人
そういう存在です。 普通の人が黙っていたから調子に乗ってるだけだろ。
167名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:28:59 ID:gQlmptwa0
定員の半分にもみたない一般入試の合格平均なんて意味ないだろ

168名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:29:14 ID:swrkIsIO0
<司法試験>
平成11年→16年にかけての平均合格率
  大学名 出願者 合格者 合格率     大学名 出願者 合格者 合格率
  ──────────────     ──────────────
  東京大 14428 1080  7.49%     立教大  2168   35  1.61%
  京都大  8059  536  6.65%     横国大   499    8  1.60%
  一橋大  3762  211  5.61%     関学大  2625   42  1.60%
  大阪大  3292  152  4.62%     静岡大   658   10  1.52%
  慶応大 13520  544  4.02%     岡山大  1064   16  1.50%
  上智大  3044  117  3.84%     熊本大   625    9  1.44%
  早稲田 25641  825  3.22%     千葉大  1257   18  1.43%
  東北大  3094   95  3.07%     関西大  4656   66  1.42%
  名古屋  2160   65  3.01%     青学大  2364   32  1.35%
  北海道  2325   68  2.92%     
  神戸大  2950   86  2.92%     
  九州大  2705   71  2.62%     
  筑波大   584   13  2.23%     
  同志社  6133  128  2.09%     
  都立大  1491   29  1.95%     
  南山大   580   11  1.90%     
  中央大 25235  478  1.89%    
169名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:29:29 ID:PMLPvv2u0
>>161
ああ、あったなあそんなの。

なんか早稲田のイメージって一部のエリートが頑張っても
一部のレイプ魔だの性犯罪者だののおかげで帳消しになった挙げ句
残りの圧倒的多数の勘違いバカがさらに看板下げてるな。
170名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:29:54 ID:HYhvJTbU0
>>164
しょーがねーだろ。
あの屑共のお陰で新法まで出来たくらいインパクト有ったんだから。
171名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:30:44 ID:PIkTZwmI0
早稲田出身の代議士が多いっても、ほとんど二世議員
早稲田出身だから代議士になったんじゃなくて、二世だから議員になっただけ
172名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:30:48 ID:lIwnc7KF0
>>149
いつの時代まで遡ったOBか。。。だな。
例えば、筑紫哲也の時代の早稲田と今の早稲田は別物だよ。
もちろん今の時代の法・政経の学生の方がはるかに優秀。同年代の中での相対的位置も同様。
173名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:30:53 ID:74MqfeFT0
>>163
おまいヴァカだね。
法曹界で影響力を持つには、「合格者数」が大事なんだよ。合格率なんて関係ねーの。
法曹界という限られたパイの中でここ2年は早稲田卒が最多、ということが大事なの。

>>164
ここのバカウヨどもは、200年経っても同じヴァカの一つ覚えなんだよ。脳細胞が少ないので。
174名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:31:44 ID:OvpdfFpl0
>>166
それを言ったら、朝日新聞なんて東大卒だらけだし
演劇は、東大でも盛んだし
175名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:33:41 ID:PMLPvv2u0
>>164
要するにスーフリ以降、何か大きな(プラスになるような)事をしてないって事だと思うが。
あと10年は言われ続けるだろーさ。

つうか学校のイメージや信用なんてそんなもんだろ。
おれの大学だってRiぶちまけたバカがいたのを10年以上言われてるよ。
176名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:34:13 ID:DzEAVxMj0
早稲田にエリートなんかいるのか?
>>172 早稲田は日本の中では底辺の馬鹿だけどね。
それにしても、性犯罪の学校が被害者の傷に塩を盛るようなことよくいうなぁ。
>>1みたいな国民を敵に回す勘違い発言をする知能だから相応かな。
177名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:34:42 ID:74MqfeFT0
放送局や主要新聞社や出版社のトップは早稲田卒が主。政界はもともと森派など
早稲田が強力なのが当然だし司法試験の合格者数もここ2年は早稲田が最多だから、
けっか法曹界は早稲田が強力に。

早稲田は海部、小渕、森、竹下... など最近だけでも歴代首相を次々と輩出している



>>174
苦しいね〜、たったそれだけ??

178名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:35:14 ID:PIkTZwmI0
>法曹界で影響力を持つには、「合格者数」が大事なんだよ
はあ?早稲田のどこに影響力があるんだ?
司法試験委員だって比率から言えば、むしろ低い方だろ
高齢合格が多いから裁判官は極端に少ないだろ
しがないイソ弁ばっかりでどこが影響力なのかと
179名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:36:58 ID:OvpdfFpl0
>>177
あんたは多分、俺の意図を勘違いしているw
180名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:36:58 ID:74MqfeFT0

放送局や主要新聞社や出版社のトップは早稲田卒が主。政界はもともと森派など
早稲田が強力なのが当然だし司法試験の合格者数もここ2年は早稲田が最多だから、
けっか法曹界は早稲田が強力に。

早稲田は海部、小渕、森、竹下... など最近だけでも歴代首相を次々と輩出している



こんなすごい成果が出せてるのは全国でも早稲田だけ!
181名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:37:14 ID:HYhvJTbU0
>>172
30年くらいより前の早稲田は、
学校の近くの店の親父の口利きで裏口入学が
出来る処だった訳だから、まぁそうだろうね。
(一説によると、家畜を入学させた、なんて噂もあったけど
 さすがに是は無いだろうな、多分)
つーか、それ以前は大学に入れる奴自体が少なかった。
学園紛争期には、入試その物もきちんとやったかどうか疑問だし。
まぁ、昔の私大なんて(つーか、旧帝国大以外)のレベルはその程度。
182名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:37:55 ID:3rKCV1yg0
>男子学生は「余計なお世話という気もする」と言いつつ、何か資格を
>取ろうかと考えている。

当たってるじゃん
183名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:37:55 ID:swrkIsIO0
早稲田は率にすると、すべての旧帝大の下。

◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格者数及び合格率 5名以上 率順

大学 論文合格 短答合格  出願者数 合格率(出願→論文)
阪大   57    216     705   8.09%
東大  226    946    3131   7.22%
京大  120    499    1668   7.19%
名大   31    110     468   6.62%
一橋   50    226     794   6.30%
北大   30    136     507   5.92%
神戸   30    140     654   4.59%
東北   29    142     642   4.52%
九州   23    122     535   4.30%
早大  228   1219    5379   4.239%
慶應  128    665    3021   4.237%  
上智   25    150     627   3.99%
南山    5     20     129   3.88%
同志   50    220    1326   3.77%
新潟    5     16     143   3.50%
阪市   13     73     397   3.28%
広島    8     31     243   3.29%
立教   17     79     542   3.14%
筑波    5     34     160   3.13%
金沢    6     32     200   3.00%
千葉    8     42     313   2.56%
関西   23    123     936   2.46%
中央  118    727    4908   2.40%
創価    7     43     308   2.273%
学習    8     61     353   2.267%
関学   13     79     597   2.18%
184名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:39:40 ID:2IV5cEgJ0
>>174
東大が普通とは限らないよ。
今でも子供がアサピーなんか受けたら間違われるから絶対にやめろ
と言われる家庭もあるようだよ。
185名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:40:17 ID:74MqfeFT0
身長 割合 偏差値     
160  0.99 29.6 義務教育未修・中卒後未就学未就労
161  1.33 31.3 中卒後
162  1.90 33.1 高校中退・通信制高校卒
163  2.45 34.8 最底辺高校卒
164  3.08 36.6 町村実業系高校卒  
===================================================
165  3.97 38.3 市内実業系高校 
166  4.58 40.0 学区3番手普通科高校   
167  5.31 41.8 学区2番手普通科高校
168  6.05 43.5 上位普通科高  
169  6.33 45.3 下位専門学校
170  7.37 47.0 中位専門学校
====================================================
171  7.03 48.8 ★地方短期大学・文化服装学院等上位専門学校★ 平均人
172  6.99 50.5 Fランク大・首都圏短期大学・高専
173  6.60 52.3 関東上流江戸桜(40.02%)
174  6.11 54.0 大東亜帝国
175  5.55 55.7 日東駒専・産近甲龍
176  4.65 57.5 成成独国武
====================================================
177  4.09 59.2 地方公立・南山・西南学院
178  3.40 61.0 地方国立・明青立法中・関西・立命・学習院・東京理科(12.66%)
179  2.61 62.7 広島・熊本・同志社・関西学院・大阪外国語・ICU・小樽商科
180  2.27 64.5 横浜国立・大阪市立・筑波・中央法・首都大
181  1.65 66.2 北海道・東京外語・上智
182  1.21 68.0 慶応・早稲田・東北・九州・名古屋(3.09%)
183  0.87 69.7 大阪
184  0.60 71.5 一橋・東京工業(1.01%)
185  0.41 73.2 東京・京都
186名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:41:19 ID:ej2xmu8gO
優れた個人がたくさんいることは変わらない
187名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:41:53 ID:OvpdfFpl0
>>184
いや、そういう流れの話じゃないんだが…
188名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:42:18 ID:PIkTZwmI0
落ちこぼれががたくさんいることは変わらない
要するに数が多いだけ
189名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:42:34 ID:74MqfeFT0
2005年度入試結果 5教科成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

******* 国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均

早稲田法セ試   70.5  70.6  73.8  68.0  68.6     70.3

早稲田法一般   68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.5

東北大法前期   67.8  68.0  69.5  66.1  66.3     67.5

名古屋法前期   68.3  69.4  67.0  66.8  64.9     67.3

慶應法法一般   66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.8

中央法法一般   66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.4

上智法法一般   66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     66.0

北海道法前期   64.5  65.9  66.9  63.5  64.0     65.0


北海道法後期   63.4  64.0  61.4  58.7  61.4     61.8
慶応環情一般   58.2  58.3  65.3  56.6  56.4     59.0
190名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:42:44 ID:swrkIsIO0
東大法学部生はマスゴミに興味なし。
朝日新聞に行く奴=落ちこぼれが東大法の通説。

東大法学部生の進路状況

卒業者数 720人
進学者数 156人
就職者数 281人


主な就職先

司法研修所 53人
総務省 14人
経済産業省 11人
外務省 8人
財務省 8人
文部科学省 7人
警察庁 7人
日本銀行 7人
東京三菱銀行 7人
東大助手 6人

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_k.pdf
191名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:43:35 ID:lIwnc7KF0
>>177
テレビの東京キー局や新聞社なんかの採用数はたしかに多いだろう。
重役にも名前を多く連ねている筈だ。
けれども、採用試験の合格率はとんでもない惨憺たる成績だ。
採用数は多いが採用率で他を引き離していないのだから・・・まぁ言わなくても分かるか・・・。
>>181
政治家とかね。よくもまぁ早慶出身と堂々と言えるな・・・と。
ちなみに俺が言いたかったのは、今は単なる東大落ち収容所だから、
昔のように才能のある人(筑紫に才能があるかは別として)が集まる「何か」を持つ大学では無いよという事。
192名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:43:35 ID:dUPe+ln/0
所詮は文系。経済・政治手腕では日本はアメリカに勝つことは出来ない。
真に日本を背負うは理系の技術者達。
科学技術が世界で最高水準なら、いくら政治家や官僚が馬鹿でも日本が沈むことは無い。
193名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:43:39 ID:SiA99I8t0
エリートと言うなら少数精鋭だろ
早稲田なんて玉石混合
フリータ率 25%のどこがエリートなんだよ
194名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:44:14 ID:ej2xmu8gO
数が多いだけなら日大も多いですが?
195名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:45:24 ID:2IV5cEgJ0
<個人レベル>
 早稲田  おれは優秀。エリートです。
               ↓
 普通の人 早稲田の馬鹿とは人間性が違うと思いつつ
        ムカっとしつつもワザワザ言い返さない
               ↓
 早稲田      調子にのる
               ↓
<国民レベル>
 早稲田 おれはエリートだとマスゴミで宣伝し始める
               ↓
 普通の人 --- 頭のおかしコが何を言っているんだと遠い目でみている ---
               ↓
 早稲田 ---ますます調子にのってずにのる。---
               ↓
 普通の人 いい加減、ぶち切れ気味
               ↓ ← インターネットが普及する。
 早稲田      不祥事が多数発覚
               ↓
 普通の人 ぶち切れ、 世論が早稲田バッシングで大爆発
               ↓
 早稲田 「教える」「教えない」で区別されたにすぎない
      都会の偏差値データ司法試験のデータなどの指標を持ち出し   ← いまこの辺
      て日本全国に宣戦布告して大暴れ。

 --- 自意識過剰な早稲田の傍若無人っぷりをご堪能下さい。 ----
196名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:45:30 ID:BB60aHrj0
社長が一番多いのも日大だろ
197名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:46:55 ID:swrkIsIO0
19歳で夢は地方公務員とか言ってる奴より、
勘違いだとしても「真のエリートになりたい」なんて言えちゃう21歳のほうが面白そうじゃん。
198名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:47:21 ID:kysKmrWa0
>>163
>司法試験合格者が多いっても学生数が多いから当然だろ
まあこれについてはちょっとどうかな…。
我が東北法が早稲田法と同じ人数入学させてそれ以上の合格者出すと思いますかって言われたら…。
出ますとは言い難い…。
199名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:48:15 ID:PMLPvv2u0
>>197
ともに国家に奉仕しなくちゃいけないって本質は同じだと思ってないヤツが
あまりにも多すぎるのが問題なんだと思うんだが。
200名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:48:28 ID:K/gxT5iT0
>>196
中小零細も含めた社長の数ではね。
東証一部上場企業の社長に限ると、
慶応がトップで2位が東大、3位に早稲田。
201名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:48:41 ID:74MqfeFT0
俺の知ってる東大博士卒のおっさん、50歳でリストラにあったよ。w
東大卒は机上の空論好きなので、企業では使えないらしい。

>>196
慶応!

>>190
マスゴミに憧れる東大生多し!でも入れない。悲しい〜っ
某キー局の女子アナになった早稲田OG談:「最終選考で私と東大の子が残ったんだけど
その子すごくあがっちゃって『かわいそう、頑張って!』って心の中で応援したんだけど
結局ダメだったの。私だけ残っちゃった」
202名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:49:04 ID:2IV5cEgJ0
>>197
普通の人がマスゴミを使った傍若無人な振る舞いを放置した結果が
  >>180 >>180 >>180 >>180
そろそろ、面白いでは済まされないような希ガス。
203名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:49:21 ID:BB60aHrj0
>198
もし早稲田が仙台にあって、東北大が東京にあれば
逆転するだろうな
204名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:49:48 ID:HYhvJTbU0
>>191
其れは要するに
「昔の早稲田レベルの有象無象でも、
 それなりの教育と機会と立場を与えてやれば、
 それなりのどうにかモノにやる奴が出てくるモノだ」
って事かねー

まぁ、事実だろうな。
205名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:50:16 ID:gQalTTWL0
早稲田ごときがww
何いってんの??プゲラw
206名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:51:03 ID:74MqfeFT0
>>203
それじゃ、そもそも大学の性格そのものが変わるから意味ない。
何たって早稲田は「都の西北」であって東北ではない。
だからこその活躍なのだ。
207名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:51:52 ID:2IV5cEgJ0
>>201
プライバシー晒して稼ぐ売女のようなもんだからな。
羽織ゴロ、河原こじきの伝統的に早稲田ぐらいしかなれねーだろ。
普通の人にはムリだな。親が止めているんじゃねーか。
208名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:52:51 ID:OvpdfFpl0
>>197
そういう主旨の講座だからな。
この講座受講して、「地方公務員目指します!」の方が変だよな。
209名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:53:28 ID:W3ISx5iY0
はっきり言っていいかい

俺に言わせりゃ
早稲田程度の大学ならアジア大学と何も変わらんよ
行く価値すら無い
210名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:53:49 ID:nKOangwK0

経団連と自民党のお陰様で、
企業の核となる一握りの幹部候補生以外の労働者は使い捨てになりそうです。
本当にありがとうございます。

●就職難と不安定雇用の増大を生み出した張本人・・・日本経団連
>  一九九五年に財界は、「新時代の日本的経営」という日経連の提言のなかで、
> 長期雇用はごく少数にして、圧倒的多数の労働者は不安定な雇用形態にするという雇用戦略を打ち出しました。これは、労働者を、
> (A)企業の核となる一握りの幹部候補生、
> (B)企画・営業・研究開発などの専門部門の労働者、
> (C)それ以外の一般労働者、
> という三つのグループに分けるというものです。そして、常勤雇用(期間の定めのない雇用)は(A)のみにして、
> それ以外の労働者は「景気変動に柔軟に対処する雇用形態」にするべきだとしました。要するに、正社員は一握りのエリートだけで、
> それ以外は、景気が悪くなったらすぐにクビを切り景気がよくなれば雇うというように、「使い捨て」にするというものです。
> 
>  これにそって、大企業が、正社員の雇用を急激に減らして、派遣労働やパート・アルバイトにきりかえてきました。
> これが容易にすすめられるよう、財界は政府に、労働者の権利を守るためにある労働法制を規制緩和するように要望をだしました。
> この要望にそって、十五名中十名が財界代表で占め、労働者の代表が一人もいない総合規制改革会議
> (二〇〇一年四月、内閣府に設置)という政府の諮問機関(政府に政策を提案する期間)が具体化し、
> 小泉内閣が実行に移すというやり方で、労働法制の改悪がつぎつぎに進められています。
> 
>  「二〇〇三年日本経団連規制改革要望」のなかでも、財界は産業別最低賃金制の廃止や、
> 派遣労働や不安定雇用をさらにひろげる戦略を打ち出し、労働者の生活と権利を守る規制をとりはらうよう求めています。
>  ですから、青年の就職難と不安定雇用の増大を生み出してきた、まさに張本人が財界なのです。
http://www.inoue-satoshi.com/shinbun_kiji/ronbun_minsei0312.html
211名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:55:07 ID:2IV5cEgJ0
まぁ、だから早慶は嫌われるんだけどな。 >>112

早稲田の学生ってなんであんなにウザいんだろう
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135002196/
慶応の学生ってなんであんなにウザいんだろう
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1134997920/
212名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:55:39 ID:74MqfeFT0
>>207
その売女に憧れるのが東大女子!w
213名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:55:56 ID:K/gxT5iT0
>>1
>過去の講師は丹羽氏のほか小沢一郎・前民主党
>副代表、宮沢喜一元首相、谷垣禎一財務相、ユニクロを創業した柳井正氏……。

でもこういう人たちと曲がりなりにも議論できる場を提供してくれるってのはいいね。
ミーハーすぎる感じもするけど、地方にいては得られない刺激があるよ。
そういやこの講座って司会が田原総一郎なんでしょ?
214名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:57:45 ID:tmtBW5wL0
>>212
考え方が幼かったんだろうね。
215名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:58:08 ID:74MqfeFT0
>>214
それが東大生!w
216名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:58:29 ID:O8RXrgXn0
>201
あがり症の穴は、使えんわな。
217名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:58:39 ID:OvpdfFpl0
>>206
「都の東北、楽天の隣」になっちまうな。

>>209
その場合、「俺」が何者かを、はっきりさせた方が面白いのだが。
218名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 02:59:54 ID:tmtBW5wL0
スーフリメンバーだったかスーフリの広告塔がテレ東で女穴やってるじゃん。
穴なんてそういうもんだよ。
219名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:00:22 ID:74MqfeFT0
>>218
その採用試験にさえ落第させられる東大生
220名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:00:40 ID:lIwnc7KF0
>>204
それほど勉強が出来たわけでも無いのに大学へ進学した連中だったわけだからね。
それでも名を成している人が多数いる。
反骨精神なのか組織力なのかは分からないけど、昔の早稲田には「何か」があったんじゃないかと。
221名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:03:09 ID:74MqfeFT0
>>220
何年も前から教授陣が「最近の早稲田の学生は、受け身過ぎる!なっとらん。真面目に
授業を受けるとは何ごとぞ。もっとバイトなり社会に出て体で学んできなさい。そんな貴重な
時間が与えられているのは大学時代だけです。昔の早稲田の連中はスケールがでかかった」
と嘆いているらすいのだが?
222名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:03:41 ID:nkSu7GMK0

講師が親中派ばかりなんだが・・・
223名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:04:52 ID:tmtBW5wL0
>>219
受かりたくねーよw つか受からなくて正解だろ。
224名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:04:57 ID:OvpdfFpl0
企業じゃ、早慶程度に頭が良く、社交性に優れていて、馬鹿なことも出来る奴が重宝されるんだな。
旧帝の学生は、官僚とか学者向き。
225名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:05:33 ID:74MqfeFT0
>>222
だって早稲田は親アジアの伝統があるからな。
アジア諸国では早稲田というと絶大な名声があって、崇拝されてるよ。
226名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:07:22 ID:K/gxT5iT0
>>224
それはあるね。
新聞書いたりテレビ番組作ったりするのは、そこそこ頭よけりゃ十分だしね。
むしろ社交性のほうが大事。
227名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:08:01 ID:2IV5cEgJ0
>>224
×企業じゃ
○学閥縁故採用の企業じゃ

× 早慶程度に頭が良く、
○ 早慶程度に性犯罪が大好きで

コネ入社のスクツ、マスゴミは不倫も多いし社交性のある馬鹿も多そう。
普通の企業じゃ絶対にいらないスキルだな。
228名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:08:29 ID:74MqfeFT0
>>223
ばかばかしい負け犬の遠吠え。w

>>224
その通り。俺の知ってる東大博士卒のおっさん、50歳でリストラにあったよ。w
東大卒は机上の空論好きなので、企業では使えないらしい。
東大生は糞真面目すぎて屁理屈が大杉。ジョークも暗い系のオナニー系なので
サービス精神に欠ける。
人を扱う職には向いてないので、机を相手にする職が向いてる。
229名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:09:23 ID:4CQ7+2Wz0
>>224
旧帝と言っても東大京大とそれ以外では全然違う

東大=中央の官僚の養成校
京大=学者の養成校
その他旧帝=地方の官吏の養成校
230名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:10:59 ID:tmtBW5wL0
>>228
ばかばかしい、そんな所に受からない方が勝ち組みだよ。w
マスゴミのような村社会(集落)の型にはめられた負け組みの遠吠えにしか聞こえませんな。
231名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:11:40 ID:74MqfeFT0
>>224
要するにオールラウンドのバランスが取れてるんだよ、早慶は。
遊び上手だし、周囲を巻き込んで皆で楽しんでもらおうというサービス精神がある。
ところが東大は人を相手にするのが苦手。飲み会といっても空気が読めてない。
だから東大卒が活躍できる分野は狭く限られている。
232名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:12:09 ID:1SIu/rOC0
早稲田入れるだけで同世代の上位5%だろ
その中で20人しか入れないゼミなんてどう考えてもエリートだな・・・
233名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:12:38 ID:K/gxT5iT0
マスコミ受けようと思う時点で負け組。
男なら黙って総務省。
234名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:13:14 ID:tmtBW5wL0
>>231
 >周囲を巻き込んで皆で楽しんでもらおう

 そこで早稲田はスーフリですよ。 w
235名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:13:46 ID:74MqfeFT0
>>233
と、マスコミ受験に失敗した東大卒が吠えておりまつ
236名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:15:14 ID:tmtBW5wL0
>>232
大きな間違い。大きな勘違い。
237名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:15:27 ID:HzW6UZSv0
戦前だったら、資本主義社会だから、慶応がまさしく”陸の王者”だったんだけどね。
今みたいに定員も多くないし、私学助成もないから、授業料もかなり高かったし。
学習院よりもものすごい金持ち揃いだったらしいよ。
学習院から慶応大学への進学もそこそこ多かったし。
238名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:16:52 ID:K/gxT5iT0
慶応幼稚舎は小学校なのに年間授業料100万だし、
入学者も政財界の要人のご子息ばかりで、
まさに陸の王者。
239名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:18:16 ID:OvpdfFpl0
東大卒を採用し過ぎる業界・企業は、傾くって伝説があるよな。
業界で言えば、その昔超エリートが行った、繊維・造船・鉱山なんか。
証券会社だと、早慶を多めに採った野村が伸びて、山一は潰れ、大和は下がった。
その他はよく知らんがw
240名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:18:18 ID:1SIu/rOC0
ここで早稲田罵倒してる奴はどこの大学なんだろうなぁ
早稲田馬鹿に出来るのって旧帝と一橋東工と医学部くらいなんだけど
241名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:19:01 ID:74MqfeFT0
飲み会とデートの光景:

早稲田:進んでボケ役を引き受けて周囲を笑わせる。デートでは案外素朴な照れ屋。
慶応:スマートにおしゃれにサービスに徹底。女の扱いが一番上手い。
東大:しかめっ面で隅っこで何か暗くぶつぶつ独り言を言ってる。
   親への体裁が大事なので見合い型。
242名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:19:16 ID:4CQ7+2Wz0
>>237
戦前の旧制学習院高校から慶應義塾大学への進学者なんていないだろw

旧制高校はあくまで帝国大学への前段階という位置付け

私大の予科とは全くの別コースだった
243名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:20:32 ID:tmtBW5wL0
>>240
そういう、大きな勘違いで、
日本中を敵に回してることに気づかないといかんな。
244名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:20:48 ID:HzW6UZSv0
>>242
学習院から慶応大とは、
小学校の学習院、または旧制中学まで学習院というのを念頭においてるけど。
245名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:21:22 ID:74MqfeFT0
>>240
九大や東北大や名古屋大や北大や阪大は早稲田をバカにできないのだが。 w
246名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:21:38 ID:1SIu/rOC0
>>243
OKわかった
で、あんたはどこの大学?
247名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:23:00 ID:/FqoRtvQ0
早稲田に入りたいなら小学校のときから勉強しとけ。
248名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:23:16 ID:tmtBW5wL0
 --- 自意識過剰な早稲田の傍若無人っぷりをご堪能下さい。 ----

<個人レベル>
 早稲田  おれは優秀。エリートです。
               ↓
 普通の人 早稲田の馬鹿とは人間性が違うと思いつつ
        ムカっとしつつもワザワザ言い返さない
               ↓
 早稲田      調子にのる
               ↓
<国民レベル>
 早稲田 おれはエリートだとマスゴミで宣伝し始める
               ↓
 普通の人 --- 頭のおかしコが何を言っているんだと遠い目でみている ---
               ↓
 早稲田 ---ますます調子にのってずにのる。---
               ↓
 普通の人 いい加減、ぶち切れ気味
               ↓ ← インターネットが普及する。
 早稲田      不祥事が多数発覚
               ↓
 普通の人 ぶち切れ、 世論が早稲田バッシングで大爆発
               ↓
 早稲田 「教える」「教えない」で区別されたにすぎない
      都会の偏差値データ司法試験のデータなどの指標を持ち出し   ← いまこの辺
      て日本全国に宣戦布告。また、それを基準に○○大は早稲田を
      馬鹿にできないなどと豪語して大暴れ。

 --- 自意識過剰な早稲田の傍若無人っぷりをご堪能下さい。 ----
249名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:24:58 ID:74MqfeFT0
慶応:あくせく勉強しなくても上まで行けるので、慶応女子と一緒によく遊びよく学び
東大:とにかく青春のすべてを御受験にかけた暗い高校時代。男子校で尚更暗い
   勉強ばかりしていたので運動が苦手。六大学野球等、スポーツごとは大抵最下位。
早稲田:学院や商業から上がれるので、スポーツを中心によく遊びよく学び
250名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:28:55 ID:zFOb55E20
早稲田しか行けなかった人間が
エリートなどと片腹痛し
井の中の蛙?世の中舐めすぎだわ

所詮早稲田程度の知能なんだ
分相応でよろしくなw
251名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:30:28 ID:74MqfeFT0
東大卒は机上の空論好きなので、企業では使えないらしい。
人を扱う職には向いてないので、机を相手にする職が向いてる。
よって活躍できる分野は非常に狭く限られている。
252名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:30:51 ID:Xvg84V2D0
まあエリート名乗るなら東大法入って国の中枢行かなきゃなあ。
別に早稲田でも上の方の学部なら十分凄いと思うが、
わざわざ天下国家持ち出すレベルでもねーべ。
253名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:31:37 ID:tmtBW5wL0
>>250
18歳人口 150万人 (大学進学率約50%)
18歳の受験生 75万人

・全国の受験生 約360万人(併願・浪人も含む) >>44
・早稲田の受験生 全学部約10万人(併願も含む)>>44
・早稲田の合格者 約2万人

 毎年、約425万人は、早稲田を受験すらしません。
 受験するのは全体の わずか 約 2.3% です。  >>111

だいたい三つぐらいは併願するから,実際の受験者は3〜5万程度だろ.
3万のうち2万が合格って,,なんか楽そうだな. >>120


だな。実際はこんなもんだからなぁ。
254名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:31:39 ID:tZuPjldO0
エール大のスカル&ボーンズの真似事か?
255名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:31:49 ID:4CQ7+2Wz0
>>248
で、お前は痴呆液便or中卒なんだろ?
256名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:33:04 ID:OvpdfFpl0
>>252
官僚支配を弱めようとしているのが、小泉政権(慶應)じゃね?
257名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:33:21 ID:74MqfeFT0
早稲田を叩いてるのは早稲田の受験に失敗した痴呆駅弁&その他DQN低学歴。
258名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:33:26 ID:K/gxT5iT0
日本を背負うかどうかはともかく、
この講座に参加できた20人が華やかな人生歩むことは間違いない。
>>1に出てくる21歳の子も帰国子女の時点ですでに早稲田の中では勝ち組だし。
259名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:34:06 ID:KiE2o/MN0
おまえら、金持ってるのか?
貧乏が出身校誇ったところでむなしいよな。
260名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:34:31 ID:tmtBW5wL0
>>257
--- 自意識過剰な早稲田の傍若無人っぷりが顕現してまいりましたw。 ----
261名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:35:09 ID:Lp+IYirl0
わせだはプライドが高いのでよく釣れます。

いっぱい釣って下さい。
262名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:36:38 ID:4CQ7+2Wz0
>>260
お前が東大出身だったら早稲田如きを相手取って必死になるのは見っともないし
お前が痴呆液便だったら早稲田を煽る資格は無い
263名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:37:54 ID:K/gxT5iT0
>>253
東大は1万人くらいしか受けないからさらに楽勝だな。
264名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:38:23 ID:z2Qkwobe0
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
265名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:38:26 ID:74MqfeFT0
[東大の特徴]

スポーツが非常に苦手
暗い
非社交的で、人を相手にする職業は苦手
組織で人をリードするのが苦手
机を相手にした職業が向いている
マザコン
机上の空論が好きだが、企業は実践を重視するので東大生は使えない
活躍できる職業分野が非常に限られている
266名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:38:28 ID:tmtBW5wL0
>>262
>>262
>>262

---自意識過剰な早稲田の傍若無人っぷりが顕現してまいりましたよ〜w ----
ますます、ヒートアップw
267名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:39:41 ID:Xvg84V2D0
>>256
所詮変えられないっしょ。いや俺は変えて欲しいけどね。
昔TVタックルに進学校特集で頭のいいガキ達が出てきて、
何で官僚になりたいか、みたいな質問に
真紀子さんとかがゴタゴタやってるけど結局国を動かしてるのって官僚じゃないですか。
政治家はパフォーマンスが主な仕事、みたいに言ってたけどそこそこ正解だとオモ
268名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:40:01 ID:eY5SRcIK0
515 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/01/11(水) 09:56:34 ID:/w1sUkYm0
>早慶洗顔の受験者に5教科やらせた合計点と、
>中堅以下国立受験者の5教科合計点は同じくらいになるんじゃないだろうか。

ないない
中堅って何処だ?千葉か?
千葉には3科目でも負けるんじゃないか?
529 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/01/11(水) 10:01:50 ID:/w1sUkYm0
最初のほうで名乗ってるはずだが…
5教科7科目の国立大学入試を見事に突破した

国 立 琉 球 大 学 生 様 

だと。
538 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/01/11(水) 10:05:58 ID:/w1sUkYm0
>>533
おいおい…
私立文系のバカがセンター9割とるって?
冗談もほどほどにしとけよ…

269名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:40:48 ID:74MqfeFT0
>>262
いいこと言うね。東大にしても駅弁にしても、要するに早稲田の活躍に脅威を感じて
嫉妬で一杯っつうことですな。

>>266
それしか言えんのだろ?w 相手にされて嬉しいんだろ〜
270名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:41:02 ID:4CQ7+2Wz0
>>266
図星だったようだな

反論になっていないことに自分で気がつかないあたりでお前のお里が知れる

しょせん痴呆液便は日東駒専あたりを相手にしていればいいのさ

271名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:42:50 ID:OvpdfFpl0
>>267
ところが、東大生の官僚志向は右肩下がりみたいよ。
しかも、意外なことにベンチャー1位は東大。
272名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:43:18 ID:74MqfeFT0
まあ早稲田を必死に叩くのは、やっぱり早稲田に対するコンプレックスの現れだろうな。
273名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:43:24 ID:MveSPOEgO
春にかいた数行の志望動機で選考されたけど別にエリート意識はないけどね。
月曜日3限に都合が悪いからとらないひともいるし書籍になるくらいだから出る意味がないきもするし。

でも宮沢元総理の憲法作成裏話を聞けたのは貴重だったかも。
274名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:43:40 ID:tmtBW5wL0
>>269 ID:74MqfeFT0 
>>270 ID:4CQ7+2Wz0

 頭の悪さにワロタ。 早稲田の馬鹿を晒すだけだぞw
---自意識過剰な早稲田の傍若無人っぷりが顕現してまいりましたよ〜w ---- >>248
さらに、ヒートアップw
275名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:45:54 ID:74MqfeFT0
>>274
まだそんな事ばかり言ってるのか。素性がバレて焦ってるの?
よっぽど図星だったんだね。気の毒に。
276名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:46:13 ID:K/gxT5iT0
>>271

>>190見ると、まだまだ官僚志向強いように見えるけど。
東大がベンチャー一位なのは、
官僚になって人脈作ってからベンチャー立ち上げるから成功率高い。
村上ファンドのひとなんかもろそのパターンだよね。
日本では何だかんだで官僚の肩書きは最強。
277名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:47:10 ID:Xvg84V2D0
>>271
へー・・・やっぱその時々の風潮が顕れるのかな。
官僚って酷使される割には報酬が得られないらしいけど、
能力は金になるほうに使う、って事だろうか。
それはそれで日本最高学府の学生の割に志が少ないようで寂しいけど。
278名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:47:39 ID:tmtBW5wL0
>>275
ワロタww ここは早稲田の泥沼ですよw
どんどん醜態を晒してあげてくださいなw

 頭の悪さにワロタ。 早稲田の馬鹿を晒すだけだぞw
---自意識過剰な早稲田の傍若無人っぷりが顕現してまいりましたよ〜w ---- >>248
さらに、さらにヒートアップw
279名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:48:20 ID:74MqfeFT0
>>276
小さい政府が必要な時に、官僚は日本のガンだからな。
そのガン細胞を形成しているのが東大だ。
まあ必死に勉強して東大に入ってもショボイ人生だよな。
280名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:48:29 ID:4CQ7+2Wz0
前に同一人物を相手にしたことがあるような気がするんだが、気のせいだろうか

急所を衝いてやると反論を放棄して痴呆のように同じレスを繰り返すという愚鈍な行動パターンが非常によく似ているのだが

>266 名無しさん@6周年 New! 2006/01/13(金) 03:38:28 ID:tmtBW5wL0
>---自意識過剰な早稲田の傍若無人っぷりが顕現してまいりましたよ〜w ----
>ますます、ヒートアップw

>274 名無しさん@6周年 New! 2006/01/13(金) 03:43:40 ID:tmtBW5wL0
>---自意識過剰な早稲田の傍若無人っぷりが顕現してまいりましたよ〜w ---- 
>さらに、ヒートアップw
281名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:50:31 ID:tmtBW5wL0
>>280
ワロタww おまい前にも同じ事やってるのか (ノ∀`)アチャー

 頭の悪さにワロタ。 早稲田の馬鹿を晒すだけだぞw
---自意識過剰な早稲田の傍若無人っぷりが顕現してまいりましたよ〜w ---- >>248
さらに、さらに、さらにヒートアップw
282名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:50:48 ID:eY5SRcIK0
>毎年、約425万人は、早稲田を受験すらしません。
>受験するのは全体の わずか 約 2.3% です。

>だいたい三つぐらいは併願するから,実際の受験者は3〜5万程度だろ.
>3万のうち2万が合格って,,なんか楽そうだな.



へーーーーーーーそうなんだ
じゃあ、実は早稲田受験ってチョー楽勝なんじゃんwww


ならばここで早稲田叩いてる奴って、そんな楽勝な試験すら通らなかったってことでFA?wwww
ダサwww
283名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:51:07 ID:74MqfeFT0
>>280
だよねー。ワロタ!!
284名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:52:30 ID:OvpdfFpl0
>>276
官庁は採用人数が少ないでしょ。だから、採用人数だけ見てもほとんど意味が無い。
どれだけの人数が、志望しているかのデータが無いと。

ベンチャーについては
http://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/whatsnew/beppyou1.pdf
大学別 ベンチャー企業数 (2005.4.25経済産業省発表)

1 国 東京大学 64
2 私 早稲田大学 60
3 国 大阪大学 54
4 国 京都大学 51
5 国 筑波大学 37
6 国 九州工業大学 34
7 私 慶應義塾大学 33
8 国 九州大学 32
9 国 北海道大学 31
10 国 東京工業大学 28
285名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:53:19 ID:tmtBW5wL0
>>269 ID:74MqfeFT0 
>>270 ID:4CQ7+2Wz0
>>282 ID:eY5SRcIK0 ←新種の登場!?

 頭の悪さにワロタ。 早稲田の馬鹿を晒すだけだぞw
---自意識過剰な早稲田の傍若無人っぷりが顕現してまいりましたよ〜w ---- >>248
新種も登場して さらに、さらにヒートアップw 早稲田ホイホイ だなw
286名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:53:49 ID:4CQ7+2Wz0
>>281
>頭の悪さにワロタ

うん。君の頭の悪さにみんな笑ってるw
287名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:54:39 ID:Xvg84V2D0
とっ、リロードすりゃ良かった。
>>276
村上なんか自分で作った仕組みの上で儲けるだけ儲けてるんだからなあ・・・
もっとも今の乱暴なやり方はいずれ通用しなくなる、て言ってるらしいけど。

しかしまあ寂しいことだ。有能な人間が官僚になりたいのは、国を守ることよりも
自分の利益って事か。
東大生がもうちょっと自己犠牲払って引っ張っていってくれないと困るんだけどなあ・・・
日本で一番優秀な能力が金儲けの為だけに駆使されるとかマジこええ
288名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:55:45 ID:tmtBW5wL0
>>269 ID:74MqfeFT0 
>>270 ID:4CQ7+2Wz0 ←常 習 犯 >>280
>>282 ID:eY5SRcIK0 ←新種の登場!?

>>286 ほんと頭の悪りーw 早稲田の馬鹿さをさらしてますw
---自意識過剰な早稲田の傍若無人っぷりが顕現してまいりましたよ〜w ---- >>248
289名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:57:32 ID:OvpdfFpl0
>>287
どんどん、下克上が難しい世の中になっていくな。
290名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:57:47 ID:74MqfeFT0
[東大の特徴]

スポーツが非常に苦手
暗い
非社交的で、人を相手にする職業は苦手
組織で人をリードするのが苦手
机を相手にした職業が向いている
マザコン
机上の空論が好きだが、企業は実践を重視するので東大生は使えない
活躍できる職業分野が非常に限られている
青春を犠牲にして御受験した割には、職業は手堅いところで留まり、スケールが小さい
291名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:59:27 ID:tmtBW5wL0
さてソロソロ飽きてきたので、んじゃ、またねん♪常習犯さん。
     ↓
んでは、---自意識過剰な早稲田の傍若無人っぷりをご堪能下さい。 ---- >>248
他大の誹謗中傷にも似た批判と自画自賛がいっぱい埋まるんだろうなぁ〜
楽しみだw
292名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 03:59:43 ID:veyp4fLY0
>>290
それ[理系の特徴]でも結構いけそうだなw


293名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:02:03 ID:74MqfeFT0
>>291
ほう、低能という素性がバレてとうとう遁走かい!w

>>292
ホントだ!  w
294名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:02:14 ID:4CQ7+2Wz0
>>288
たいへん面白いことに、先ほどからの君のレスには
君ら早稲田コンプの液便出身者or中卒者の個性が余すところなく表れている

1.知識がない(したがって反論に迫力がない)
2.応用力がない(したがって急所を衝かれた時の反応がどうしても馬鹿の一つ覚えになる)
3.品位がない(したがって君のほうで反論すればするほどオーディエンスは君の敵になってしまう)
4.理性的でない(したがって発言がいきおい感情的になり、説得力を失ってしまう)
295名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:03:31 ID:Xvg84V2D0
>>289
大抵金持ちの子ほど塾とか利用して高学歴手にしやすいしね。
金持ちの子→官僚など仕組みを作り、管理する側になって旨みを取る
→更に金持ち、のスパイラルだわな。
俺の親もそこそこ金持ってるんだけど食いっぱぐれない為に、
ってのが口癖で子供4人全員にそこそこの学歴取らせた。
296名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:07:16 ID:74MqfeFT0
>>294
激しく同意だ!鋭いね。
297名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:09:57 ID:74MqfeFT0
>>295
まあ官僚は斜陽産業だから
298名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:10:16 ID:OvpdfFpl0
>>295
何か、周りの書き込みが凄い事になっているんで抜けるわw
じゃあねノシ
299名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:17:19 ID:Xvg84V2D0
>>298
俺も
学歴スレって噂には聞いてたけど凄いなw
付き合ってくれてありがとノシ
300名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:11:56 ID:hZfcamRn0
なるほど、自意識過剰・個人攻撃・他大学への誹謗中傷は早稲田の専売特許のようだ。
ほんと早稲田は馬鹿だな。
301名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:25:12 ID:O8RXrgXn0
学歴板が 7大厨房板の一つなのがよく分かるな。

学歴話させると、みんな厨房化する。拠り所に生きている人が多いんだね。
302名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:27:01 ID:m8ynNAI/0
早稲田の工作員は毎日徹夜で張り付いているのか?
どれだけ自画自賛と誹謗中傷を繰り返しても
早稲田の頭の悪さは>>1の発言で証明済み。
早稲田がエリートって笑うところですかw

それにしても、ねらーにいいように玩具にされてますなぁ〜(馬鹿だから?)。
その大人気にちょっと嫉妬。
303名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:53:32 ID:RA0pBPiBO
>>302
自称琉球大の方ですか?
毎日ご苦労様です。
304名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:57:08 ID:iLd5Q5Mi0
>>303
ああっ! 個人攻撃にスイッチしたぁ。
ほんと早稲田は馬鹿だな。
305名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:08:58 ID:RA0pBPiBO
>>304
琉球大と名乗ってた方に似たレスを見掛けたから「琉球大の方ですか?」と聞いただけなのに。
これがなぜ個人攻撃になるのかわかりません。
そもそも私は302さんにレスしたのであって、304さんが過剰反応する理由がよくわかりません。

306名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:09:15 ID:tROiZOx70
女「ここ、女性専用車両ですよ」
俺「そうですが、何か?」
女「男性は乗らないでください、駅員呼びますよ」
俺「呼べば?」
女2「あなた、常識ないの!」
俺「ありますよ。あるから乗ってるんですよ」
女2「常識があるなら他の車両に行ってください」
俺「はい」
おもむろに障害者手帳を取り出す
女2「??」
俺「女性専用車両は障害者が女性の介護者付の場合は利用できるって知らないんですか?
女性の権利は主張するのに規約を自分の都合のいい部分しか知らないんですね」
女2「女性の介護者なんてどこにいるのよ」
俺「(隣を見て)妻ですが、何か?」
女2赤面して黙る
307名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 07:56:18 ID:Fb9aiOgU0
早稲田はエリートじゃないよ。医学部がないし総合大学としては駅弁以下。
308名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:01:42 ID:Fb9aiOgU0
例えば早稲田が地方にあったら財界政界ではほとんど目立たない存在になるだろうし。
東大京大は勿論その他旧帝レベルの大学が首都圏にあったら早稲田なんてクズみたいな大学になるよ。
309名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:07:04 ID:7lp4mB6P0
早稲田立派だな。
>>1の早大生なんかすごいよ。

それに引き換え…




また大阪か!
310名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:22:51 ID:Fb9aiOgU0
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」
福沢諭吉>>>越えられない壁>>>大隈重信
311名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:23:33 ID:Gd43hNyt0
マスゴミやスーフリの事件を見ていたら分かるだろうけど、
早稲田は性犯罪の反省すらしないし、マスゴミは電波を飛ばす。

 頭が悪いのを自覚して少しは言葉を慎め。バカ田大学生。
312名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:24:25 ID:kXeVk2pT0
なんで早稲田にしろ大阪経済大にしろ、大学自体が批判されるのかわからん。
どこの大学生でもピンキリだろうに。

単にこれから生きていく心意気の違いでは?
313名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:29:56 ID:xFgrORzE0
>>168>>183
前スレでも無知をさらしていたようだが、、、

コピペ1:

´,_ゝ`)プッ
でたでた「合格率」とやらにこだわる阿呆。
こんな悲惨なオツムじゃ、まちがって弁護士になっても連戦連敗で食っちゃいけませんね。
「合格者数がすべて」ですよ。それだけの数の優秀な学生が一大学に存在するってことですからね。
合格率マンセーならば、受験者5人のFランク大学から1人の合格者が出れば、
東大よりも優秀な大学ってことになりかねませんね。


コピペ2:

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
とりわけ、「司法試験合格率」とやらを必死に掲げる有名な低脳がいますが、
あれは理知的な司法試験受験生の間では、笑いのタネですよ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
司法試験各大学受験者数には、
(基礎学力にバラツキのある)二部夜間部・通信教育部からの
多数の受験者も「同じ大学としてカウント」されており、
受験者の層が均一でないのに、単純に「合格率」なんかを掲げるのは笑止かつ無意味です。
(たとえば中央大学の場合、当該受験者数が毎年1000名を超えています)
(早稲田は法学部以外からのナンチャッテ受験者も多く、慶応にも一応こじんまりとした通信がありますがw)
314名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:32:09 ID:LibuELHO0
>>312
・早稲田が異常なまでに学校暦を押し付け誹謗中傷を繰り返すのも大学単位
・(一部の)上場企業が就職・昇進差別をするのも大学単位
・国T(官僚)が採用差別するのも大学単位               など

早稲田や東大・官僚が徹底して批判されるのは、
いわれなき差別を行い国民を敵に回しているからという理由もあるかも。
315名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:32:39 ID:RB8vefiR0
ところで、この与太記事を書いた、毎日記者の名前は?
316名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:41:54 ID:4CQ7+2Wz0
>>308
一橋と東工大は旧帝レベルでなおかつ首都圏にあるがそれでも早稲田は依然として
「一橋や東工大と大差ない一流大学」である。

そもそも君の発言を裏返せば「早稲田は現実には財界政界で目立った存在である」
「早稲田はクズみたいな大学でない」と認めたに等しいことに自分で気付いているのか?
一生懸命悪口を言っているつもりらしいが悪口になっていないよ。
317名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:45:09 ID:vXe7wAV4O
>>312
所詮にちゃんだから。嫉妬や愚痴の宝庫だし、
318名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 08:50:22 ID:IBQQjs01O
本当のエリートは自分で自分のことをエリートとは言わんww
319名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:00:40 ID:OiaQ23wq0
低学歴の早稲田コンプ
早稲田の東大コンプ

これがスレの大半を占めている
320名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:39:13 ID:HJy2XanBO
>>311 学生は関係ないだろ〜。大体自分がやったわけでもないのになんで反省せにゃならんのw
321名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:40:06 ID:1XId/AWe0
というか世論が早稲田叩いてるって勘違いしてるやつが多いのに笑った
普通のヤツがそんなに意識してるわけ無いだろ
322名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:41:54 ID:yAJk7rtbO
>>311
早稲田は犯罪のスペシャリスト(エリート)を目指しているんだろw
323名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:42:21 ID:fkVO53lc0
>>316
( ´,_ゝ`)プッ早稲田学生必死だな。
一橋や東工大は総合大学じゃないし単科大学のように特殊な存在だから優秀ではあるが、早稲田と同列に比較するのはおかしい。
俺が言ってるのは医学部のある地方駅弁(旧帝含む)と早稲田の違いを言ってるんだが。
その「一橋や東工大と大差ない一流大学」って早稲田が一流大学って自分で言ってて恥ずかしくないのか?
324名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 09:52:45 ID:GsjHZONv0
>>265
どう見てもコン(ry
325名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:01:40 ID:1iAn+8xU0
>>323
正直読みづらい…
お前はお前で恥ずかしくないのか?
326名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:09:04 ID:4CQ7+2Wz0
>>323
何か勘違いしているようだから一言言っておくと「一橋や東工大と大差ない」というのは
「一橋や東工大よりもやや劣る」
という意味ではなく「一橋や東工大よりやや優る」という意味である

いくら優秀と言っても所詮は単科大学、それを早稲田のような一流総合大学と同列に評価してやるのは
一橋や東工大に対してのいわばお情けだ

【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1   東大   80.3  京大  76.8
2   京大   72.4  東大  76.3
3   早稲田 58.1  早稲田 52.2
4   慶応   56.4  阪大   47.1
5   一橋   35.7  慶応   43.4
6   阪大   18.1  一橋   25.8
7   東工大 18.1  神戸   15.1
8   東北大 13.2  同志社 8.7
9   北大   9.8   東工大  7.7
10 九大   7.4   九大    6.6
11 上智   7.2   東北大  5.1
12 明治   3.6   北大    4.3
13 同志社 2.7   上智    4.3
14 名大   2.2   名大    3.2
15 中央   2.2   立教    1.7


むろんお前らの出身校たる液便の名前はここにはない(プププ
327名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:16:35 ID:fkVO53lc0
>>326
>いくら優秀と言っても所詮は単科大学、それを早稲田のような一流総合大学と同列に評価してやるのは
>一橋や東工大に対してのいわばお情けだ

↑この文章見たら一橋東工大の連中は怒り出すかもな。
>>326はどうやっても早稲田を一流大学と認めてもらいたいらしい。
繰り返しになるが、早稲田には医学部が無いんだから「総合大学」っていうのもやめてくんないかなあ?
328名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:17:48 ID:rtzKtzBP0
>>326 ID:4CQ7+2Wz0

そんな怪しい調査(根拠不確)を得意げに貼りまくるから、おまえは玩具にされるんだろ
329名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:18:22 ID:GSQUWaXEO
このスレには
東大生=勉強だけがとりえの欠陥人間の集団
と思ってるやつが結構いるんだな。
東大生だって千差万別だろうに
330名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:24:07 ID:OiaQ23wq0
>>329
早稲田だってそうだよね。アレだけ多くの学生がいるんだし。
偏差値が高いだけの愚か者。
ポテンシャルだけではない者。
どちらも大量にいるだろう。
このどちらかだけで全体を判断しようとしてはいけない。
331名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:27:42 ID:4CQ7+2Wz0
>>327
世界最多のノーベル賞受賞者を抱えるUCBにも医学部はないが
それでもUCBが一流総合大学であることには変わりない

医学部の有無は一流総合大学としての条件に無関係と言うべきだ
332名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:31:00 ID:fkVO53lc0
>>331
早慶マーチで(まあ慶応は医学部があるが)、ノーベル賞とったやろうがいるのかよ。
333名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:31:42 ID:i9v8gVI7O
小沢、早稲田にまで・・!
早稲田の生徒が小沢に感化されたらかわいそうよ!
頼むから小沢もう迷惑かけないでよね!
334名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:33:03 ID:iIvxF3iiO
>>152
次スレは学歴板でいいね。
既出ネタばっかりで延々不毛な学歴論議…
335名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:34:42 ID:+6ilcrk00
大隅塾
336名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:38:34 ID:4CQ7+2Wz0
>>332
小柴博士はマーチOB

早稲田OBだったら村上春樹のノーベル賞受賞は時間の問題と言われているね
337プチブルジョア:2006/01/13(金) 10:39:28 ID:lHChpBOe0
エリートプロレタリアのみなさん頑張って下さい><
338名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:41:33 ID:6Dt+n0TG0
>落ちた理由を事務局に聞きに来る学生が絶えない。
>職員は「男子学生から涙ながらに抗議された」と言う。

これは火病ってヤツとは違うのですか?
339名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:43:21 ID:fZx1kMgc0
講師にかなり偏りがあるようだがw
340名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:43:51 ID:GSQUWaXEO
>>336
いくらなんでも小柴先生に失礼だぞ。
341名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:44:51 ID:rUasCwDq0
>>336
ノーベル文学賞w
平和賞並みじゃねーかw
342名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:45:58 ID:1iAn+8xU0
>>338
一定以上の大学には少なからず変な奴がいる。
成績は底辺クラス。でも講義には熱心でいつも欠かさず最前列とかそんな感じの方々。
断言するがそういった連中の一人だと思う。
343名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:46:15 ID:tLs6vd+l0
ユーモアのセンス
大阪経済>早稲田
344名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:46:38 ID:fkVO53lc0
>>336
小柴は旧制一高(現東京大学)卒だろ?マーチだなんて嘘つくな。
345名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:46:40 ID:1XId/AWe0
>>341
お前はノーベル賞まで馬鹿にすんのかよ、
346名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:46:54 ID:rUasCwDq0
>>336
小柴名誉教授の略歴

1926年愛知県生まれ。1951年東京大学理学部物理学科卒業、1955年ロチェスター大学大学院修了。1970年東京大学理学部教授、
1987年定年退官、東京大学名誉教授となる。その後1997年まで、東海大学理学部教授。カミオカンデに代表される宇宙線実験や、
世界最高エネルギーの電子・陽電子衝突型加速器を用いた実験を行ない、素粒子物理学において、常に世界の最先端を歩み続けてきた。
その長年の業績により、1985年のドイツ連邦共和国功労勲章大功労十字章受章をはじめ、仁科記念賞、朝日賞、文化功労者、日本学士院賞、
藤原賞、文化勲章、Wolf 賞など、数多くの賞を受賞している。

http://www.s.u-tokyo.ac.jp/koshiba/ryakureki.html
347名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:47:32 ID:CHreHSYn0
俺も早稲田行きたかったな〜 東大と早稲田合格する能力があるなら、絶対早稲田行っていた。
もちろんどっちにも達する能力がなかった。
348名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:48:14 ID:JraByZRr0
早稲田は一橋や東工大より上なの?総合大学だからって理由で?
大学が総合大学だったとしても、出身者のレベルは単科と変わらんだろ。
駅弁君が「うちは総合だし医学部もあるよ」って言ってるようなもんだ。
349名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:49:54 ID:rUasCwDq0
>>345
金大中が取れるような平和賞にどれだけの価値が?

>>347
一定レベル以下の人は早稲田と東大を比較するんですねw
普通はひかくにもなりませんにょ。
350名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:51:41 ID:UpCxhqm90
学歴話もうやめろよ・・・・・

351名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:51:43 ID:1XId/AWe0
>>349
偉そうに何がどれだけの価値が?だよ。
ノーベル賞と比べりゃ東大卒のエリートですらカスになっちまうだろ。それともアンタはノーベル賞とれんの?
352名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:52:44 ID:LkIsjvC6O
一橋の滑り止めで早慶ICU受けます!東大は受けられない。
センター頑張ります。応援してください。
353名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:52:58 ID:1iAn+8xU0
>>349
>普通はひかくにもなりませんにょ。
痛々しいなおい……プレビュー機能とかちゃんと使え。
な、悪いこと言わないから。
354名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:53:04 ID:7ghW8d250
>>331
カリフォルニア大学(University of California)群のシステムでは
サンフランシスコ校に医学部があるからでしょ?
UCB(カリフォルニア大学バークレー校)に医学部が設置されていないことと
早稲田に医学部がない(それどころか理数系学部が理工学部くらいしか存在しない)
のは意味合いがだいぶ違うと思いますが・・・。
355名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:53:20 ID:GSQUWaXEO
>>351
熱くなりなさんな
356名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:54:21 ID:1XId/AWe0
>>355
すまん。でも本物の馬鹿を見るといくらインターネットでもイラッとくるんだよ。
357名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:55:24 ID:xzzzZaBV0
「僕らは日本を背負う」
ありがた迷惑でつ。
358名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:56:39 ID:rUasCwDq0
>>351は金大中に価値を認めるおパカさん。
359名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:57:02 ID:6Dt+n0TG0
>>356
危険だぞ、やばい兆候だ。
360名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:58:19 ID:JraByZRr0
>>353
さすがにそれはプレビューとかいう以前の問題かと
361名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:59:20 ID:1XId/AWe0
>>358
何で金大中の話になってんの?うんこしてきたらどうでもよくなったけど
362名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:59:37 ID:rUasCwDq0
和田大は日本なんか背負いません。
あくまでソルジャーですから。
軍曹って感じ。
363名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 10:59:51 ID:4RNhQ8sq0
外に評価されたいのなら上を狙えばいいし、必要な能力がほしいだけならそれにあったところを狙えばいい。
目的にあった能力や資格が必要なだけで、学歴のみでどうこう語るのは無意味だぞ。
364名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:00:26 ID:GsjHZONv0
>>336
マーチ卒がノーベル物理学賞を取った日には学歴板住民全員発狂だなw
365名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:01:04 ID:JraByZRr0
>>364
それはそれで見てみたい
366名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:02:07 ID:rUasCwDq0
>>361
で、金大中がもらえる程度の平和賞に何の価値があるの?
それはそうとうんこいっぱい出たか?
367名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:04:47 ID:1XId/AWe0
>>366
金大中云々はわからんけどノーベル賞をとれること自体に価値があるじゃん。
具体的にとって何が変わるとか値段とか言われても説明できんけど。
あとうんこは大量に出た
368名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:06:08 ID:JraByZRr0
いいなぁ
俺最近全然でないんだよ>うんこ
369名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:07:30 ID:GsjHZONv0
>>368
便秘って女性が多いと聞くがおとこでもなるのか

日本人で平和賞もらったのは佐藤栄作だな
370名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:10:11 ID:rUasCwDq0
>>367
だから金大中が取れるような平和賞とか文学賞とか、
クズみたいな選定基準の各国持ち回りの賞に何の意味があるんだよ。
あんなもん取れたって何の価値もないじゃん。

物理学賞や化学賞みたいなまっとうな業績に与えられる賞なら価値あるけど。

うんこいっぱい出てよかったな。
371みゆき:2006/01/13(金) 11:13:13 ID:fkVO53lc0
お久しぶりです。世界一の超名門女子中学「桜蔭」に通ってる中一の「みゆき」です。
学校ではいつも成績はトップクラスで、予備校の東大模試でも、すでに中一にして東大理V合格は「確実」と言われています。
おまけに謙虚で誠実、真面目で正義感に溢れる性格なのでみんなに好かれる凄い「人気者」で学級委員と生徒会長も務めています。
その上、家は凄い金持ちで都心の一等地に凄い豪邸に住んでいます。毎日ロールスロイスで「桜蔭」へ登校してるんです。
ハワイとロンドン、香港とニューヨークには超豪華な別荘を持っていて夏休みにはバカンスに行きます。
しかも皇室ともゆかりのある名門の家柄で天皇陛下とも知り合いなんです。
将来は国民栄誉賞と文化勲章、芥川賞、直木賞、ノーベル平和賞、日本アカデミー賞を受賞して国民的「人気者」になって、
歴史上初の「 女 性 天 皇 」になろうと思っています。アハハ、アハハ、アハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!
          /  /\   __   /\  \
          |         .|   |         | __o
      i⌒ヽ  |         |   |         .|    | 二|二゛  ____
 |⌒|⌒| ヽ_ノ|  .|        ノ__ヽ         |   ノ   |  ヤ       ツ
 |  |  | ヽ_ノ  .\     .  l    l        /
372名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:15:59 ID:1iAn+8xU0
ノーベル文学賞がまっとうな業績じゃないという発想は
馬鹿とは言わんがなんとも貧しい・・・。
373名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:17:05 ID:1XId/AWe0
>>370
金大中はもうもちろん俺も何でノーベル賞とかとれてんのか全然理解できないけどさ、
人生かけて民主主義を築き上げたり、マザーテレサみたいに平和に協力したり差別を無くそうとしたりすんのは立派じゃん。
あー、っつーか価値とか説明すんのすごい難しい。ていうか金大中のせいでかなり苦しい。

うんこは毎日3回は出るからな。出ないなら青汁をのんでみるといい
374名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:17:08 ID:rUasCwDq0
>>372
じゃあどこがどうまっとうなのか論証してくれ。
375名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:19:59 ID:rUasCwDq0
>人生かけて民主主義を築き上げたり、マザーテレサみたいに平和に協力したり差別を無くそうとしたりすんのは立派じゃん。
彼らが立派だというのは別にいいじゃん。
でもノーベル平和賞が立派かどうかとは別じゃん。

快便でうらやましいな。
376名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:22:19 ID:s+vH9fqo0
>372
文学賞は、政治色が強いよ。
377名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:24:44 ID:JraByZRr0
さて、今煮込んでるカレーをどうしてくれようか
378名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:25:10 ID:1XId/AWe0
>>375
いや、その立派な行いに対して世界的に評価したり賛美を送ったりするのがノーベル賞なんだから価値はあるんじゃないのか?
俺はそれに価値があると思ってるけど、所詮、ただの賞だって思う人もいるかもしれんがな。

去年大腸菌が見つかったから腹には気を使ってるんだ
379名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:25:32 ID:rUasCwDq0
>>377
もう、うんこにしか見えないヽ(゚∀゚)ノ
380名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:26:34 ID:GsjHZONv0
ここはウンコスレですか
381名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:26:37 ID:31eVJnXs0
鼻息の荒い2流大生。
382名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:27:54 ID:WBpj2k6v0
どっちも赤のねぐら
383名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:28:25 ID:rUasCwDq0
>>378
金大中が受賞したことで明らかなように、大して立派な行いをしていなくても
取れる賞だってわかったんだから、もうそんな賞に価値なんて無いじゃん。

384名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:33:45 ID:1XId/AWe0
>>383
正直言って金大中のこと出されると俺はかなり苦しい。
朝鮮人云々じゃなくて平和賞に値するとは思えないからな。
だから俺はもう逃げるから早稲田の話に戻して
385名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:35:29 ID:JraByZRr0
金大中は汚点って事で
386名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:36:56 ID:xjEc3ebh0
大阪経済大って革マルの活動拠点だろ
387名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:38:27 ID:iIvxF3iiO
権威を傘にしないで、賞も名誉も金もいらず、という姿勢の人こそエリートになって欲しいね。
とむりやりまとめてみる。
388名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:39:53 ID:cihm+UqM0
>>60
ワダあってのスーフリだったろうからな。
サークルのために28まで大学にしがみつく熱情。
389名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:40:31 ID:tP0xm0++0
>>386
早稲田も革マルの拠点
革マルどうし仲良くしてね
390名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 11:52:26 ID:bHUbO1ob0
>>336
村上春樹なんて絶対ノーベル賞なんてとれないよ。
よしんば受賞したところで売国奴・大江健三郎が受賞した文学賞をもらったところで自慢にもなりゃしない。
やっぱり早稲田はエリートではない。
391名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:47:23 ID:NP1+drd+O
カテゴリー的には

朝日新聞
ソニー
早稲田
韓国
東京発信(即席セレブ、ヒルズ等、過激化してるが新鮮味の無い文化パターン)
富士通
楽天
ブッシュ

が同一という感じかな。
斜陽グループというか。

周りの評価の低落が目に入らず
実力以上の高い自己評価を頼みもしないのにでかい声で周りに伝える(電波発信)系

溺れつつある人間の性か?

392名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 12:56:30 ID:hhih3Ke+O
>>403はイケメン東大生
393名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:16:19 ID:GsjHZONv0
ksk
394名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:17:37 ID:LxiJM1Ds0
「大隈塾」とあるが、今の早大生の何割かは大隈重信を知らないと
聞いたことがある。
395名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:44:59 ID:CdZreDaI0
日経新聞と並んで層化毎日新聞は、和田から多く採用しすぎているから、
記事がこのような私物化状態になっても何ら不思議じゃないわな。
396名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:27:59 ID:jIKHVdjy0
まぁ早稲田は頭が悪ぃからな。
397名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:34:41 ID:cbsSik150
早稲田のプライドなど一流企業に入れば脆くも崩れ去る
超一流ならなおさら
弁護士とか難関資格保有者は別
398名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:35:43 ID:Sj/+p3cp0
早稲田ごときがエリートなんて笑わせるな。日本でエリートを名乗っていいのは東大京大慶応医くらいまでだよ。
399名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:39:39 ID:7fM4dR+g0
慶応蹴って東大に入って無職になった俺は明日からホームレス。
これぞ正真正銘の屑。
400名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:45:41 ID:/wmK3lro0
はいはい社畜社畜
401名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:46:07 ID:OVEROED80
>>313
>受験者5人のFランク大学から1人の合格者
Fランクなんつうのは都会の馬鹿が勝手に田舎の大学をレッテルを貼っているだけで、
少なくとも、司法試験に合格した田舎の優秀な大学生よりも
司法試験に落ちた東大が無能なバカである事は明らかじゃん。

>(基礎学力にバラツキのある)二部夜間部・通信教育部からの
>多数の受験者も「同じ大学としてカウント」されており、

一部、昼間部の頭が悪いだけだろ。二部、夜間部・通信教育部は、
ド・アフォな一部の連中と一緒にされて困っているらしいよ。
不祥事を起こすのは決まって頭がおかしい一部らすいし。

まぁ、本当は同じ大学でも学生は千差万別だし大学入試偏差値で学力レベルが
はかれるわけでも無い。Fランクだとか、こういうレッテルの貼り方は、
まるでお馬鹿な早稲田みたひ。
402名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:48:11 ID:YOYIhHsp0
ばれたか。
403名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:50:36 ID:DkwG5WLK0
早稲田なんてごろごろ廃人がいるじゃん
404名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:55:15 ID:zmT5OtWL0
あれ?なんでウンコ的流れが途切れてしまったの?
405名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 16:57:04 ID:P2QKcRr60
>>334
早稲田が自身をエリートなどと国民に対して宣戦布告するから問題になるんだよ。
今回のは毎日新聞の匿名記者と学生に差別的思想を教えるなど早稲田による不毛な学歴の押し売りが事の端緒。

>日本でエリートを名乗っていいのは東大京大慶応医くらいまでだよ。>>398
東大京大慶応医も国民に対して挑戦的な態度をとるんだ。そうですか。
406名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:00:14 ID:843yrZJr0
てめえらくだらねえな
407名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:00:17 ID:hhih3Ke+O
>>405たくさんお勉強してきたんだから
それくらい許そうや
408名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:04:44 ID:P2QKcRr60
>>407
>たくさんお勉強してきた
他の人は勉強をしていないと思っているところがちょっと違う。
たくさん勉強しているのは何処でも同じ。
試験が変われば東大生が落ちて他大が受かる事も珍しくない。
409名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:05:58 ID:S7QPbHTl0
エリートなんかなりたくねー、ひたすら金持ちになりてー
410名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:06:07 ID:IFx7ELDQ0
和田さん居ますか?
411名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:13:37 ID:Qlj32lQA0
>>391
お前が気に入らないのを書き並べてるだけじゃん。
底辺の考えそうな事だ。
412名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:16:07 ID:P2QKcRr60
まぁ早稲田のような一部の馬鹿大が大学名別に宣戦布告するから国民の反発をかう。それだけのこと。
他の試験とか試験の範囲を超えて言えば、
「早稲田やなんちゃらいっても、あんな仕事も覚えられないガキが・・・」
そんな事を思っている人はごまんといる。
そこに、一部の予備校の偏差値だとか大学入試だけに絞って差別的発言を何年も繰り返せば、
火に油を注ぐようなもんだわな。
413名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:19:44 ID:4+1M+0WS0
広末が入ってから早稲田は2流というイメージがついた。
414名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:21:40 ID:958Sjy500
早稲田はアフォだな。
集団強姦罪を作った大学だけある。
415名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:22:08 ID:p5zk2hFo0
>>411
わかる。391は勘違いバカ。
まるで早稲田w

416名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:29:45 ID:iIvxF3iiO
また学歴板住民の意見を国民の意見とはきちがえてる奴がいるな。
まあこのスレ学歴ネタ以外盛り上がらないからいいか。
417名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:29:47 ID:XvewXGYt0
>>408
たくさん勉強したのにお前が底辺大卒の低学歴なのは試験問題のせいだよな。
試験が変われば東大や早稲田くらい余裕だったんだよな。

けっして頭が悪いから自称琉球大学卒じゃないってことはよくわかったw
418名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:33:05 ID:kF+AB5SX0
おれ大隈塾にいたぜ!!って言われてもフーンだな
419名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:34:58 ID:hcgGBwH00
現役大隈塾生のわたしが今北産業
420名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:35:19 ID:qEB7nOsD0
早稲だっていい大学なの?
国士舘とか法政とかより高いの?
高2だけど
421名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:36:43 ID:iIvxF3iiO
>>418
既出学歴ネタで顔真っ赤にしてる人の議論よりは経験者の話が聞きたいな。
422名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:42:06 ID:iWuj4I/zO
予備校の偏差値によらない大学の評価だとどこが上位なの?
仕事もできないガキが。って思われないのはどこの学校なの。
専門とか?
423名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:42:30 ID:CnB0nHNR0
バブル期、早慶合格、慶応進学のものです。
30過ぎになってもやっぱり学歴は気になるみたいです。
ちなみに、あの頃は、早慶の人気はすさまじく、受験者の志望思考も文型では

東大>京大>一橋早慶>上智大阪>東北名古屋九州北海道中央明治立教>地方国公立>法政

みたいな感じだったと記憶してるんですが、
今は随分違うんですかね。
424名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:45:57 ID:5CfsWr500
>>423
28歳の俺が高校生の頃は早稲田より慶応の方が人気あった。
俺も慶応の方を受けた。
425名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:46:10 ID:qdtMM28w0
>>423
学歴板で聞けよそんなもん。スレにまったく関係ない

とは言え学歴ネタじゃなきゃここまで伸びてないだろうけど
426名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:49:57 ID:YAJKqPuSO
梨あんに中出ししたい!にだ
427名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:50:11 ID:qn8XXkjJO
>>420
国士舘行っときゃ間違いないよ。頑張れ。早稲田とかで妥協すんな。
428名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:57:08 ID:G372hB3p0
おそらく2chの中で一番高学歴な板は数学板というのは
間違いないと思うんだけど、一番低い板はどこなんだろう?
vipはおそらく多種多様な人が入っていて、最低とはいえないはずだし…
429名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:57:34 ID:XoyDLP5z0
学費もう少し安くしてください
430名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 17:59:01 ID:CnB0nHNR0
塾内で、受験の話をした時は、法、文とかは結構、私立専願な学生が多く、
経済、商、の学生はその5割くらいが国立と併願。
理工、医学部はほとんど併願だったかと記憶してます。

で、仲間内と併願校の話になるわけですが、
国立はほとんど東大。90パーセント近かったです。いわゆる都落ちです。
残りは京大や一橋や東工大。
地方旧帝大併願者は国立併願者の中でもマイノリティで、
5パーセントもなかったかと思います。
逆に私立の併願先では早稲田がトップ。当たり前ですが。
私立専願者の8割ぐらいが受けてたかと思います。
だいたい、そのうちの半分が合格で半分が不合格だったみたいです。
だから、早稲田に行きたかったのに。という塾生は私立型の受験者には
そこそこいたんじゃなかったでしょうか。
そんなのも春の慶早戦の頃には微塵もなくなり、スクールカラーに染まるんですが。
431名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:01:35 ID:XoyDLP5z0
学費云々は理系の話ね。
HPみたら年間120万かかる。
いま東工大のみたら80万円ですむ。
この不況の時代、あと20万円は安くしてほしい。
432名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:03:34 ID:qdtMM28w0
>>428
いやVIPじゃないか。ガキやニート多いし
433名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:04:00 ID:WLhEyP070
>>428
明らかにここだろ
434名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:06:27 ID:G372hB3p0
>>432-433
やっぱり単純に考えてvipなのかな。
435名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:08:50 ID:qdtMM28w0
>>434
それか若い世代が多い板として、恋愛サロンとかかな

まぁ雑談系のカテゴリであることは確かだとオモ
436名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:13:15 ID:iIvxF3iiO
しかし早大生VIPPERってたくさんいそうだww
437名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:14:17 ID:p5zk2hFo0
気質は似てるかもしれんなvipと。

438名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:17:02 ID:5sEn+q0X0
「慶早」って「韓日」みたいな必死なイメージが湧く
439名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:18:12 ID:hcgGBwH00
>>431
わたしは文系ですが給付奨学金を年30万以上大学から貰ってます
四年で120万
440名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:25:34 ID:ULHAbSe90
2005年度入試結果 5教科成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

******* 国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均

早稲田法セ試   70.5  70.6  73.8  68.0  68.6     70.3

早稲田法一般   68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.5

東北大法前期   67.8  68.0  69.5  66.1  66.3     67.5

名古屋法前期   68.3  69.4  67.0  66.8  64.9     67.3

慶應法法一般   66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.8

中央法法一般   66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.4

上智法法一般   66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     66.0

北海道法前期   64.5  65.9  66.9  63.5  64.0     65.0


北海道法後期   63.4  64.0  61.4  58.7  61.4     61.8
慶応環情一般   58.2  58.3  65.3  56.6  56.4     59.0

441名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:28:00 ID:9D8jKo4H0
多分、激しく既出だとおもうが

>早稲田エリート

ここは笑うところですか?
442名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:30:37 ID:veyp4fLY0
>>440
入学者平均が見たい
東北名古屋北大は大して変わらんだろうが
私立はかなり下がる気がする。



443名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:30:40 ID:9D8jKo4H0
>>398

慶應医をエリートに入れないでくださいな。まあ、入試偏差値はそこそこ高いけどねえ。
首都圏がいいなら、今なら千葉大じゃないか??とマジレスしてみる。
444名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:31:00 ID:qdtMM28w0
>>440
お前も毎日暇だな。そこまでして自分を確立したいか。生きてる価値ないよ
445名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:37:24 ID:qdtMM28w0
>>443
日本にエリート育成の文化がないって言うのは知ってるか?
慶応だのそういう問題じゃないんだがな。

東大か京大かしらんけど、ここで細かいことに批判しているようなら相当器が小さいなw
学歴だけのプライド厨w
446名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:46:53 ID:iIvxF3iiO
>>434
アウトロー板でFA
447名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:47:50 ID:BVjMAXLN0
早稲田が一方的に東大に噛み付いてるw
ただの狂犬じゃねぇか。
黙ってりゃそれなりの評価されるのに。
448名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 18:56:15 ID:eY5SRcIK0
>>405 
>早稲田による不毛な学歴の押し売りが事の端緒。
>学歴の押し売り
どっかで聞いたフレーズだなw ID:P2QKcRr60は前スレのID:psP4MM7X0かあ。

332 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/01/11(水) 06:13:56 ID:psP4MM7X0
>>321
自称エリートね。
実際、早稲田をエリートだと認めている人は少ないと思うぞ。

おまいの周りにもいるだろ、早稲田のくせに・・・東大のくせに・・・といわれてるダメ社員。
本当にエリートだと思っていたら、そんな対応にはならんわなw
官僚でも同じだよ。

執拗に苛められるのはマスゴミとか一部企業による学歴の押し売りに対する反発だろ。

449名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:13:55 ID:eY5SRcIK0
>>401
>一部、昼間部の頭が悪いだけだろ。二部、夜間部・通信教育部は、
>ド・アフォな一部の連中と一緒にされて困っているらしいよ。
>不祥事を起こすのは決まって頭がおかしい一部らすいし。

↑この人はどっかの夜間なんですかね。
また同じクダまいてるw

909 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/01/12(木) 08:28:50 ID:Oym/EQjy0
>>899
都心部の二部(夜間)だと交通の便はいいが、そんな安易な理由で行くと
昼間部(一部)のなんちゃって大学生のDQNどもと一緒にされてたまらんっていうぞ。
昼間部の彼奴らホンモンの馬鹿らすいからね。
450名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:29:04 ID:GsjHZONv0
東大バカにするなら受かってからにしようやw
451名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:29:22 ID:eY5SRcIK0
>>30
>>312
「学校暦」って言葉はあまり聞いたことないなあw
んでもってこの人、「押売り」「押し付け」だのって言葉が本当に好きだよね・・・
わざわざID変えてご苦労さんwww


288 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/01/11(水) 05:39:15 ID:psP4MM7X0
>>282
一般の人は差別しないからな。もちろん個人攻撃を繰り返すような香具師でもね。
早稲田が要件というより、まぁ、一部の学閥縁故入社会社が差別していると考える方が
普通じゃないか?
 それを、大多数の人がエリートと見るかは激しく疑問だな。
312 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/01/11(水) 06:03:07 ID:psP4MM7X0
>>305
学歴の押し売りに迷惑しているだけですよ。
一部の糞企業にもそういう所があるようだが。
452名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:33:13 ID:eY5SRcIK0
>>451アンカーミス

>>20>>314で使われてる「学校暦」という言葉についてでした。
453名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:34:15 ID:GsjHZONv0
確かに大学でてからが本格的なスタートだが、学校のレベルがあまりに違いすぎると
スタートラインからして超えられない壁を生むわけで。あくまで学歴っつーのは最初
の一歩を軽快に前に出すためのものなんだな。
454名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:37:50 ID:eY5SRcIK0
前スレから拾ってきた面白い人

491 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/01/11(水) 09:33:10 ID:/w1sUkYm0
>>483
3科目しかできない低脳に判断していただいてもねぇ…
どうせ間違えてるしwww

琉球大に勝ってるって?
じゃあ受験科目数を国立と同じにしてみろよ。
国立と同じ土俵に立ってみろ。
辞退率が減るだろうからバカにされなくなるぞ。
そのかわり入学者の実態偏差値が出ちゃうから、
違う意味でバカだとばれちゃうけどな。www

529 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/01/11(水) 10:01:50 ID:/w1sUkYm0
最初のほうで名乗ってるはずだが…
5教科7科目の国立大学入試を見事に突破した

国 立 琉 球 大 学 生 様 

だと。

576 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/01/11(水) 10:28:06 ID:/w1sUkYm0
そもそも早慶なんて、プー率50%でまともに就職できるのなんて
スポーツ推薦DQNと七光りDQNだけじゃん。
なにを見栄張ってるんだお前ら?
455名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:44:18 ID:rwr85Ka/0

ホリエモン、村上世彰は東大、三木谷は一ツ橋、彼らのブレーンも東大が多いな。
早稲田?だれかいたっけ?このあいだ株で大儲けした若者も慶応だしな。まあ、
かりにいたとしてもせこい奴だろうから、日本を背負うどころか、
日本を蝕む存在になるだろう。早稲田の誇る竹下や森をみればわかる。
おれの個人的な意見だが、あの大学はつぶれてもいいと思っている。害が多い。
456名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:44:56 ID:eY5SRcIK0
前スレから拾った面白い人 
アニメがソースらしいw


200 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/01/11(水) 04:28:59 ID:psP4MM7X0
地方の人は誰も受けていないデータを持ってきて偏差値が高かったと言われても
地方の人は誰も納得しないよ。都会のお手盛りデータでしかないんじゃない?

都の西北早稲田のとなり、馬鹿田大学なんて言われてるんだし、
当時、早慶はFランク私大って認識でいいんじゃまいか?
今でも同じようなもんかw バカボンって S46/9/25〜S47/6/24に放映されったようだし
時代的には当時の認識としてぴったりなんじゃないかな。

457名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:45:16 ID:iIvxF3iiO
>>451-452
みんな分かってて言わないであげてたんだ
ほっとけww
458名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:50:45 ID:eY5SRcIK0
前スレで拾った面白い人。自称国立大生。20年前のデータが出された途端に弱火に。
そして30年前のデータが出されるや逃走。

85 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/01/11(水) 03:16:57 ID:Cg319S/20
実際真面目な話
ほんの2、30年前は早稲田慶応こそがFランク大学であったのだ
この両校のレベルが上がったのはごく最近のことなので
それを知っている昔の卒業生は謙虚
知らないで威張っている今の卒業生がはたから見ていて痛いという奴だ

163 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/01/11(水) 03:58:31 ID:Cg319S/20
20年前でなければ、30年前にFランク大学だったのであろう
そもそも小泉が卒業した頃の早稲田慶応がDQN大学であったことに疑いの余地はない
なんでも当時の慶応の学園祭では、犬の肉が出されたという
昨今の構造改革における、過剰なまでの民間重視、官業軽視の源は
明治以来の私学と官学の対立に端を発しているのであろう
最近は私学がのさばりすぎている
それが市場原理主義が蔓延し、格差社会を広めた原因であろう
すなわち、早稲田慶応こそが亡国の主謀者なのである
459名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 19:55:30 ID:eY5SRcIK0
>>457
名言が多いのでつい転載してしまいました。
こっちのスレでは、似た発言内容の単発IDが妙に増えたのがまた面白い。
460名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:12:30 ID:jSjcR5DH0
憧れの田舎の美女を早稲田の男に嫁にもってかれて、
それで早稲田を逆恨みして必死に攻撃している
DQN低学歴(痴呆国立含む)の仕業。
461名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:19:09 ID:rwr85Ka/0
>>460

もてるのは慶応だろう。早稲田にはせこいというイメージがついてまわる。
実際そうだろ?

462名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:20:20 ID:airnphNt0
>>455
世界の金持ちランキングにも載ったユニクロ会長が早稲田出身。
463名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:20:58 ID:Y07wm8zj0
>>399
本当のセレブ発見
464名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:21:18 ID:rwr85Ka/0
>>

だからせこいだろう。図星だ。ジーンズメイトやHISもあるでよ。
465東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2006/01/13(金) 20:22:27 ID:mNyVJIk50
悪い事もやった事の無いつまらん人間なんだね、きっと
466名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:25:49 ID:ULHAbSe90
2005年度入試結果 5教科成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

******* 国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均

早稲田法セ試   70.5  70.6  73.8  68.0  68.6     70.3

大阪大法前期   68.3  71.1  70.5  65.1  68.9     68.8

早稲田法一般   68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.5

東北大法前期   67.8  68.0  69.5  66.1  66.3     67.5

名古屋法前期   68.3  69.4  67.0  66.8  64.9     67.3

九州大法前期   67.3  68.1  68.4  65.9  66.2     67.2

慶應法法一般   66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.8

中央法法一般   66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.4

上智法法一般   66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     66.0

北海道法前期   64.5  65.9  66.9  63.5  64.0     65.0


北海道法後期   63.4  64.0  61.4  58.7  61.4     61.8



467名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:26:06 ID:Y07wm8zj0
東大に行った先輩に、東大生がライバル視するのは京大とか一橋なんですか?って
尋ねてみたら、「慶応。だってモテそうだからな」って返って来た。
やっぱ東大生は視点が違うと思ったよ。

ちなみにその先輩は道端に落ちてる空き缶とかを拾う癖があり、
プリプリ怒りながら「街を汚すなんて信じられん」とかブツブツ言ってる変人。
468名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:26:10 ID:h4vyTnCF0
test
469名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:21:10 ID:KLAmaC9+0
急激な総量規制によるバブルの崩壊
銀行の企業運営の失敗による公的資金の投入

東大・早稲田・慶応・早稲田の馬鹿どもがやった悪行じゃないか。

血税を出してそれを救ったのは、多くの一般国民だよ。
日本にエリートなどいるわけが無い。

庶民に助けられてやっと一本立ちできるエリートなんてどんなエリートだよw
他人の褌で相撲をとってるのにね。

結論: 早稲田の頭がおかしいだけ。
470名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:33:32 ID:honYdA+x0
<早稲田の工作員の特徴>
1.国立琉球大学生、この人、面白い人、ID:××××、などと固有名詞にすりかえて
 個人攻撃、誹謗中傷を始める。
2..「押売り」「押し付け」「学歴」「学校歴」という言葉が大嫌い。
 ちなみに、ぐぐるでの 学校歴 の検索結果 約 2,920,000 件w (0.39 秒)
 早稲田はモノを知らない馬鹿。>>451
3.結果、自分で種を撒いて泥沼に落ちていく、それが早稲田クオーティ。
471名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:37:35 ID:P4/OMceb0
少なくとも、ここに来ている早稲田関係者は
エリートでもなんでもないだろう。
472名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:49:32 ID:niLiGn0B0
 前スレで拾った今の早稲田を象徴するコピペ(ちょっと改定)
<個人レベル>
 ↓ 早稲田  おれは優秀。エリートです。
  普通の人 早稲田の馬鹿とは人間性が違うと思いつつ
 ↓      ムカっとしつつもワザワザ言い返さない
   早稲田      調子にのる
<国民レベル>
 ↓ 早稲田 おれはエリートだとマスゴミで宣伝し始める
 普通の人 頭のおかしコが何を言っているんだと遠い目でみている。
 ↓ 早稲田 ますます調子にのってずにのる。
 普通の人 いい加減、ぶち切れ気味
               ↓ ← インターネットが普及する。
    早稲田   不祥事が多数発覚  ↓ 現在のトレンド
  【北海道】早大アイスホッケー部員、インカレ前合宿中に同宿の関西大の女子部屋に侵入
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136853884/
 普通の人 ぶち切れ、世論が早稲田バッシングで大爆発
  ↓
 早稲田 「教える」「教えない」で区別されたにすぎない都会の偏差値データ、司法試験のデータなど
      の指標を持ち出して日本全国に宣戦布告。また、それを基準に○○大は早稲田を馬鹿に
      できないなどと「学校歴」「学歴」を振りかざし、..「押売り」「押し付け」だと拒否されると火病を
      起こして大暴れ。>>1で早稲田がエリートなどと国民に戦線布告した事をも忘れ
      「個人に対する誹謗中傷を始める」、意見が通らないと駄々こねる頭のの悪いガキのようです。
           ↑ ↑ ↑  いまこの辺   ↑ ↑ ↑
 --- 自意識過剰な早稲田の傍若無人っぷりをご堪能下さい。 ----
473名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:53:53 ID:MMFb5GHRO
押忍!桂太郎首相創立の拓大の方が立派だ
474名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:55:34 ID:niLiGn0B0
ちなにみ前スレでは、
24時間体制の工作員が約3人体制で誹謗中傷を繰り返す大暴れをしたようです。
さて今日はそろそろ夜勤組みが御出勤されるのでしょうか。
475♪拓大校歌第3番:2006/01/13(金) 21:58:54 ID:MMFb5GHRO
♪人種の色と地の堺 我が立つ前に差別無し 膏雨等しく潤さば 荒角やがて花咲かむ 嗚呼 使命は崇し 青年の力溢るる 海の外〜
476名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:59:39 ID:niLiGn0B0
>>1
早稲田が批判されるのは、「学校歴」「学歴」を振りかざして、「押売り」「押し付け」をし、
>>1のように「早稲田がエリート」などとと国民に対して喧嘩を売ったんだから仕方ないよ。
早稲田の「押し売り」受け入れられないからって誹謗中傷を繰り返さずにさ
国民に対して素直に謝るべきだよ。
477名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:59:45 ID:fxoVSGtX0
<偏執的に早稲田を罵倒してる人の特徴>
1.IDがコロコロ変わる。だが、言うことはいつも馬鹿の一つ覚え。
 僻み妬み嫉みによる呪詛に満ちた言葉を吐く。
2.早稲田のみならず、東大を初め世間で「高学歴」とされるもの全てが嫌い。
3.火病持ち。
 論理矛盾を突かれると「個人攻撃だ」と発狂。以下同じことをコピペして逃亡。
 ちなみに「お前の学歴は?」と聞くのもこの人にとっては「攻撃」「中傷」にあたるらしい。
4.意味不明な論理。
 たとえば>>470の 『「押売り」「押し付け」「学歴」「学校歴」という言葉が大嫌い。』 とか。
 「学歴の押し付け」をさんざん嫌っていたのは自分なのに、何をトチ狂ってるのか?
 これを意味不明だと言うと、途端に「個人攻撃ニダ」と無限ループ。
5.日本語が不自由。
 「学校暦」とさんざん書いておいて>>470では「学校歴」と言い直しているのが笑える。
 そもそも「暦」と「歴」では意味合いが異なるわけだが・・・。
 ひょっとして、奴の脳内では「学歴」=「学校歴」=「学校暦」なのか?
 およそ生粋の日本人とは思えない。
6..結果、自分で種を撒いて泥沼に落ちていく、それが奴の「クオーティ」wwwwwwww
478名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:03:20 ID:fxoVSGtX0
自称琉球大生さんコンバンワwwww>ID:niLiGn0B0
479名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:03:34 ID:niLiGn0B0
>>477
お勤めご苦労様。

>>1 論文と面接でさらに絞られた20人がゼミ形式の
「大隈塾演習」に参加する。この春、東証1部上場企業に就職する政治学科の4年生(21)が
さらりと言う。「下にいる者を引っ張り、道を切り開く。自己犠牲をいとわない真のエリートになりたい」
両親と12年間ニューヨークに暮らし、米国の小学校を卒業。単身帰国して私立中高一貫校で
学んだ。「演習に参加した僕ら20人は日本を背負う集団になる、と確信してます」

押し売りは早稲田なわけだが。

当たってるな。
1.国立琉球大学生、この人、面白い人、ID:××××、などと固有名詞にすりかえて
 個人攻撃、誹謗中傷を始める。
480名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:04:32 ID:GT8tPTq80
↑おい、馬鹿の和田生、こっちまで馬鹿になるから2chに来るな
481名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:11:03 ID:fxoVSGtX0
>>479
そちらさまもお勤めご苦労さまですwwww

>「下にいる者を引っ張り、道を切り開く。自己犠牲をいとわない真のエリートになりたい」
まあ、>>1のコイツが痛いのは否定せんがな。
学内でこんな奴見かけたらイタイ子扱いですよ。

それはそれとして、だ。

>押し売りは早稲田なわけだが。
>>1の学生はお前さんに語りかけたわけでもないのに、なんでそこまで頭に来るのかね。
「下にいる者」に自分が入っていると自覚しているから?www
482名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:12:23 ID:JkHFad5Q0

軍事、経済、科学、哲学、歴史という幅広い知識はさることながら、絶大な思考力、知能も必要。
エリートの教育には金がかかるから人選ミスは出来る限り無くすようにするのは当然。

そもそも行き過ぎた平等主義のせいで人間の選別を許さないような風潮を作ったのが無能な指導者を作った原因でしょ。
公務員になる! 家庭を持つ! などしか書けないような人間が資格取得して使われる側になれと言われるのは当たり前。
483名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:16:27 ID:niLiGn0B0
>>481
>>>1の学生はお前さんに語りかけたわけでもないのに、なんでそこまで頭に来るのかね。
>「下にいる者」に自分が入っていると自覚しているから?www
 自意識過剰なイタイ子だなぁ。 おまいも>>1もかわらねーよ。

まぁ、早稲田の「押し売り」受け入れられないからって誹謗中傷を繰り返さずに
国民に対して素直に謝った方がいいぞ。馬鹿の和田生なんだからさ。
484名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:19:49 ID:fxoVSGtX0
>>483
被害妄想の強い子だなあ。朝鮮人みたい。

別にお前さんに「押売り」したつもりもないが、>>1に代わって謝っておくよ。ゴメンゴメン。
国民の皆さんにもゴメンゴメン。
で、気が済んだかしら?

485名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:19:58 ID:niLiGn0B0
>>482
>>1みたいな早稲田の「学校歴」の「押し売り」には
共産党の幹部だけ教育して、その他は貧しい農民にしようというような
共産主義の足音が聞こえるね。
486名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:36:38 ID:qdtMM28w0
>>469
マジレスしてやると、銀行への公的資金の投入は良策なんだがなw

お前こそ経済も政治も何も知らずにアンチ小泉を騒いでる低脳さんですか?ww
487名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:41:26 ID:iIvxF3iiO
クオーティ?高い人はなんでそんなに顔真っ赤なの?
早稲田による国民世論の押しつけなんちゃらって
具体的にどんな事されてそんなヒスってるんだか…
488名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:42:43 ID:JkHFad5Q0

共産党の時代のように、指導者と農民という単純経済のような分け方にはならないでしょう。
日本は三層化することになります。
一番上には資本家や官僚、企業トップなどのエリートの層、 中間には専門家や技術者の層 、一番下がいくらでも代わりのいるパートフリーター。
出来うる限りエリートと専門家が殆どを占めるように努力し、下層を減らすことが求められるでしょう。
だからこその資格取得の薦めなのですよ。


大丈夫です。
肩書きだけで安穏とエリートコースを歩めた時代ならともかく、
実力主義の時代に、「エリート教育を受けました」 などという学暦の押し売りなんて通用しませんから。
自称日本の将来を〜なんて別に気にするほどの軽口でもありません。
本当に優秀なら生き残る。   それだけです。
489名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:47:33 ID:/Arcf5ab0
>>488
「学校歴」の「押し売り」という傍若無人な振る舞いを放置すると、

・早稲田が異常なまでに学校暦を押し付け誹謗中傷を繰り返すのも大学単位
・(一部の)上場企業が就職・昇進差別をするのも大学単位
・国T(官僚)が採用差別するのも大学単位               など

いわれ無き差別に発展するからな。

本当は同じ大学でも学生は千差万別だし大学入試偏差値で学力レベルが
はかれるわけでも無い。資格試験など他の試験では早稲田生が落ちて、
他の大学生が受かる事もよくある事だし。

また、急激な総量規制によるバブルの崩壊、銀行の企業運営の失敗による公的資金の投入
東大・早稲田・慶応・早稲田の馬鹿どもがやった悪行じゃないか。
それを救ってあげたのは優秀な国民一人一人だ。

にも関わらず、大学単位で優秀だと豪語してみたり、差別・誹謗中傷を繰り返す事はやっぱ許せんな。
490名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:51:03 ID:XvewXGYt0
>>488
でも司法試験、公認会計士など上級資格を取得するのは
ほとんどが東大、京大をはじめとした旧帝大出身者や、早稲田、慶応出身・・・。
491名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:56:19 ID:iIvxF3iiO
学歴が学暦って誤変換されてるのは偶然かな。
492名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:58:07 ID:/Arcf5ab0
>>490
でも、落ちる人も多数いるよ。
 にもかかわらず、
・早稲田が異常なまでに学校暦を押し付け誹謗中傷を繰り返すのも大学単位
・(一部の)上場企業が就職・昇進差別をするのも大学単位
・国T(官僚)が採用差別するのも大学単位               など

では、大学単位で人くくりにして差別する。
それに、資格試験の場合、予備校の入門講座の出身別に分けたほうが正しいんじゃないか?
大学入試でも資格試験でも試験対策が習えたか習えないかの差だよ。
でも、それがなぜか大学入試に絞ってエリート面したり差別したりするんだよなぁ。
493名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:59:16 ID:qdtMM28w0
>>489
お前>>469だろ

そこまで東大早慶を批判するなら、なぜ自分から行動を起こさなかった?
上に行かないと変えられないのなんて猿でも分かるだろ?
自分の努力不足を他人に押し付けてオナニーして満足なのか?

結果論にだけ文句を垂れ、具体的な解決策は何も言うことができない
日本のジャーナリスト同様程度の低い発言だな

494名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:01:03 ID:/Arcf5ab0
>>493
しがらみが多すぎて海外に逃げる人多いようだね。
495名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:04:42 ID:fxoVSGtX0
>>491
>>493
どう見ても同一人物です。>>451-452参照

さらに
>>314 ID:LibuELHO0 >いわれなき差別
>>405 ID:P2QKcRr60 >差別的思想>学歴の押し売り>国民に対して挑戦的な態度
>>412 ID:P2QKcRr60 >宣戦布告>国民の反発>差別的発言
>>489 ID:/Arcf5ab0  >「学校歴」の「押し売り」>いわれ無き差別>差別・誹謗中傷
加えて
>>469 ID:KLAmaC9+0 >急激な総量規制によるバブルの崩壊
>>489 ID:/Arcf5ab0 >急激な総量規制によるバブルの崩壊

IDはコロコロ変わるようですが、どう見ても自称・琉球大生です。ありがとうございました。








・・・琉球大の人に謝れ!!

496名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:05:14 ID:qdtMM28w0
>>494
日本の教育制度なんてそんなもんなんだよ。
変えようにも、今の憲法じゃ変えようがない。それが現状。

ただ海外に逃げたところで理想なんて叶うものではないけどな。
497名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:06:11 ID:fqPdis/mO
幾ら金使ったか知らないけど、この授業、なんか早稲田らしくていいじゃん。
498名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:06:24 ID:/Arcf5ab0
>>495
当たってるな。
1.国立琉球大学生、この人、面白い人、ID:××××、などと固有名詞にすりかえて
 個人攻撃、誹謗中傷を始める。
499名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:09:09 ID:EeKvYxyj0

国を背負うとか勘違いが激しいやつに限って売国奴なんだよな。

500名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:09:16 ID:/Arcf5ab0
>>495
それとコピペしたんだわ。
多少、追記した部分もあるかもしれないが、
ほぼ、一字一句同じなんだわ。
501名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:12:07 ID:XvewXGYt0
>>498
この部分もあたってるみたいだよw

3.火病持ち。
 論理矛盾を突かれると「個人攻撃だ」と発狂。以下同じことをコピペして逃亡。
502名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:12:11 ID:fxoVSGtX0
>>500
ずいぶんコピペがお好きなようでwww
「個人攻撃だ」と連投した誰かさんと同一人物だと思われちゃいますよ?wwwww
おや、またコピペですか↓?少しは国語をお勉強されてはいかが?www

>>479 ID:niLiGn0B0
当たってるな。
1.国立琉球大学生、この人、面白い人、ID:××××、などと固有名詞にすりかえて
 個人攻撃、誹謗中傷を始める。
>>498 ID:/Arcf5ab0
当たってるな。
1.国立琉球大学生、この人、面白い人、ID:××××、などと固有名詞にすりかえて
 個人攻撃、誹謗中傷を始める。





○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
><偏執的に早稲田を罵倒してる人の特徴>
>1.IDがコロコロ変わる。だが、言うことはいつも馬鹿の一つ覚え。
> 僻み妬み嫉みによる呪詛に満ちた言葉を吐く。
>2.早稲田のみならず、東大を初め世間で「高学歴」とされるもの全てが嫌い。
>3.火病持ち。
> 論理矛盾を突かれると「個人攻撃だ」と発狂。以下同じことをコピペして逃亡。
> ちなみに「お前の学歴は?」と聞くのもこの人にとっては「攻撃」「中傷」にあたるらしい。
503名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:12:53 ID:/Arcf5ab0
まぁ早稲田にはせこいというイメージがついてまわる。
実際そうだろ?
早稲田か慶応かしらんけど、ここで細かいことに批判しているようなら相当器が小さいなw
学歴だけのプライド厨w
504名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:15:07 ID:/Arcf5ab0
ちなにみ前スレでは、
24時間体制の工作員が約3人体制で誹謗中傷を繰り返す大暴れをしたようです。
さて今日はそろそろ夜勤組みが御出勤されるのでしょうか。
今日は何名さまですか?

<早稲田の工作員の特徴>
1.国立琉球大学生、この人、面白い人、ID:××××、などと固有名詞にすりかえて
 個人攻撃、誹謗中傷を始める。
2..「押売り」「押し付け」「学歴」「学校歴」という言葉が大嫌い。
 ちなみに、ぐぐるでの 学校歴 の検索結果 約 2,920,000 件w (0.39 秒)
 早稲田はモノを知らない馬鹿。>>451
3.結果、自分で種を撒いて泥沼に落ちていく、それが早稲田クオーティ。
505名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:16:00 ID:JkHFad5Q0

学歴は最低基準にしかならない。
ある程度以下ではないという証明にはなるけど、上限の証明にはならない。
中卒は大馬鹿〜優秀、大卒は馬鹿〜優秀、東大は普通〜優秀。 
優秀な人間の存在確率が高いという点で企業は就職に便宜を図る。


ところが早稲田は何かと学歴に固執する人間が少なくない。
要するに中間層が最も差別が酷いのだ。
二級白人が有色人種をより強く差別するのと同様。

つまり、早稲田のような世間的には準一流と見なされている大学は、
三流差別をすることによって、自分より下を作り出し、それによってエリートを意識する。
東大生は学歴学歴とは騒がないでしょ? 余裕の表情で我関せず。

一生懸命努力して、大学の箔を付けて、実力以上の評価を得られたと思っているからこそ大学を前面に押し出す。
でもそれは本当は自分自身の能力に自身がないんだ。

506名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:16:57 ID:qdtMM28w0
>>503
どうせお前は新自由主義に淘汰された零細企業の社員かなんかだろ?
知識が単語のつぎはぎだものなw

まず具体的な見解を示してみろよ、あくまでコピペではなくお前の言葉でなw
どうせバブル崩壊後の景気建て直し失敗の要因や官僚制度も理解していないんだろうけどなw

公的資金投入が駄策って言ってる時点で程度が知れてるよw
507名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:17:30 ID:/Arcf5ab0
>>505
>優秀な人間の存在確率が高いという点で企業は就職に便宜を図る。
東大閥の会社が倒産してますよ。
血税をつぎ込んで助けた会社もあるようだし、誰も優秀だとは思っていないよ。
508名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:19:41 ID:JkHFad5Q0
>>507
学閥のある所はカスが仲間になりそうなカスを呼ぶから駄目です。
509名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:20:18 ID:fxoVSGtX0
>>503
お前も>>1の勘違い発言に粘着してるあたり、相当に器が小さいよなwww
たかだか大学生の言うことなんて細かいことにすぎないだろ?
で、まーたコピペですかwww
肝心のコピペが「学校暦」→「学校歴」に改竄されてる代物なのに。

学校歴・・・学校の歴史
学校暦・・・学校のスケジュール
学歴・・・個人が学んできた歩み

↑ごっちゃにしてるようですね。
510名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:20:22 ID:TbSXnHcJO
まあ早稲田もいろんなこと挑戦しようとしてるみたいでいいんじゃん。    でも大学の講義でエリートになれると思う学生は考えものだけどさW      国1、弁護士、会計士になるのがエリートとするなら予備校行ったほうがいいと思うけどW
511名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:20:34 ID:qdtMM28w0
>>508
で、お前はそんなカスにも負けたうんこ?
512名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:20:42 ID:/Arcf5ab0
>>506
要するに早稲田はエリートではないし早稲田は馬鹿だって事だろ。
513名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:21:31 ID:EeKvYxyj0

国を背負う前にレイプ魔の育成だからなwwwww
514名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:22:54 ID:qdtMM28w0
>>512
要するにってw

小学生以下の日本語しか知らないんですか??????

言ったでしょう?具体的に、と。読解力もないんですか
515名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:23:02 ID:/Arcf5ab0
>>509
他人のタイプミスと思えるような事にゴチャゴチャ因縁をつけるのは早稲田の資質ですか?

<早稲田の工作員の特徴>
1.国立琉球大学生、この人、面白い人、ID:××××、などと固有名詞にすりかえて
 個人攻撃、誹謗中傷を始める。
516名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:24:32 ID:OOKf971I0
都の性欲、和田田大学では、性犯罪者を育成しています。
517名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:26:29 ID:HWxsygLC0
学歴板ってこんな漢字で基地外ばっかなん?
518名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:27:50 ID:fxoVSGtX0
>>515
↓これはあなたのことですよねw
毎度毎度IDを変えてご苦労さんです。

534 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/01/11(水) 10:04:16 ID:/NGhB9E+0
ID:psP4MM7X0ってよく学歴スレで日本の学歴は試験対策の差とか文句言ってる
低学歴高卒の田舎者だよね?
また出てこないかなw
519名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:28:10 ID:qdtMM28w0
>>517
高校のころ行ったけど、この比じゃないよ
520名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:28:36 ID:/Arcf5ab0
>>514
>>1にあるような発言をすることや、このスレの工作員の行動を一般人の見地から
客観かつ総合的に判断した結果、早稲田はエリートではないし早稲田は馬鹿だって判断しだんだよ。
521名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:30:31 ID:4CQ7+2Wz0
>>505
>三流差別をすることによって、自分より下を作り出し

お前はその三流なんだろ。語るに落ちるとはこのことだなw 

>東大生は学歴学歴とは騒がないでしょ

人による。東大生を知らない癖に何言ってるんだ?
522名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:31:01 ID:fxoVSGtX0
>>514
この人にマトモな日本語や論理を期待してもムダですよwww

<偏執的に早稲田を罵倒してる人の特徴>
1.IDがコロコロ変わる。だが、言うことはいつも馬鹿の一つ覚え。
 僻み妬み嫉みによる呪詛に満ちた言葉を吐く。
2.早稲田のみならず、東大を初め世間で「高学歴」とされるもの全てが嫌い。
3.火病持ち。
 論理矛盾を突かれると「個人攻撃だ」と発狂。以下同じことをコピペして逃亡。
 ちなみに「お前の学歴は?」と聞くのもこの人にとっては「攻撃」「中傷」にあたるらしい。
4.意味不明な論理。
 たとえば>>470の 『「押売り」「押し付け」「学歴」「学校歴」という言葉が大嫌い。』 とか。
 「学歴の押し付け」をさんざん嫌っていたのは自分なのに、何をトチ狂ってるのか?
 これを意味不明だと言うと、途端に「個人攻撃ニダ」と無限ループ。
5.日本語が不自由。
 「学校暦」とさんざん書いておいて>>470では「学校歴」と言い直しているのが笑える。
 そもそも「暦」と「歴」では意味合いが異なるわけだが・・・。
 ひょっとして、奴の脳内では「学歴」=「学校歴」=「学校暦」なのか?
 およそ生粋の日本人とは思えない。
6..結果、自分で種を撒いて泥沼に落ちていく、それが奴の「クオーティ」wwwwwwww
523名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:31:10 ID:JdsdlYMc0
早稲田は大企業の中間管理層の産地として
重宝がられていたんだが、

いつからエリート学校になったんだ

それに大阪経済大はいい印刷工の産地だろ、大阪だし
524名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:31:26 ID:VGoGXKIs0
大経大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/56/
525名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:32:05 ID:/Arcf5ab0
ちなにみ前スレでは、
24時間体制の工作員が約3人体制で誹謗中傷を繰り返す大暴れをしたようです。
さて今日は何名の夜勤組みが御出勤されているのでしょうか。

<早稲田の工作員の特徴>
1.国立琉球大学生、この人、面白い人、ID:××××、などと固有名詞にすりかえて
 個人攻撃、誹謗中傷を始める。
2..「押売り」「押し付け」「学歴」「学校歴」という言葉が大嫌い。
 ちなみに、ぐぐるでの 学校歴 の検索結果 約 2,920,000 件w (0.39 秒)
 早稲田はモノを知らない馬鹿。>>451
3.結果、自分で種を撒いて泥沼に落ちていく、それが早稲田クオーティ。
526名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:33:15 ID:iIvxF3iiO
>>505
>余裕の表情で我関せず

そこは同意。そもそも出身大がどこであれ自信があれば必死になる事はない。

押しつけられたらしいしがらみにがんじがらめにされて
学歴学暦騒いでる人も結局自信も余裕もないってこった。
527名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:33:38 ID:fxoVSGtX0
>>520
お前の国語力、文章作成能力は、一般人の見地から客観かつ総合的に判断した結果、単なる馬鹿だと判断できるなwww


528名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:35:10 ID:qdtMM28w0
>>520
答えになってねーよ。100回見直して分からなければROMってろ
それと、今レスしてる連中に早稲田はいないと思うがな。

俺も早稲田ではないが、あまりにもお前の発言の程度が低くてレスしてるだけだし
529名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:38:02 ID:fqPdis/mO
こういう授業て、有る種の人間には非常に強い動機を与えるから、良いと思う。
早慶は何もしないで通過出来ちゃう大学だし。
530名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:38:27 ID:/Arcf5ab0
>>527-528
<早稲田の工作員の特徴>
1.国立琉球大学生、この人、面白い人、ID:××××、などと固有名詞にすりかえて
 個人攻撃、誹謗中傷を始める。

 ”お前の”>>527  あまりにも”お前の”>>528 かぁ。

なるほどなぁ。こうやって個人に対する誹謗中傷をはじめるのか。
531うんこ:2006/01/13(金) 23:39:50 ID:JkHFad5Q0
ぼ 僕をうんことか三流とかカスに負けたカスと煽っている人が居ますが、
ぼぼ ぼくを煽っても無駄です・・・・  馬鹿だから何かよく分かりません  あ・・ あへ あへへへ
532名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:40:29 ID:qdtMM28w0
>>527
俺もうやめておくわw

知識や理論では勝てないと判断した途端に個人攻撃始めやがったw
常識が通じない相手にしても虚しいだけだし、罵りあいなら生産性がない
533名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:44:01 ID:CCCcVdER0
早稲田ってセールスマン養成所だよ?
534名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:44:47 ID:w+CcUAPT0
早稲田って、うんこ王国だよ。
535名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:45:14 ID:0PIWDJOH0
早稲田などの東京6大学の人が国U受けること自体が信じられない
国Uは日東専駒や地方のバカ大学卒者を救うための下僕試験だと思ったが
536名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:46:23 ID:fxoVSGtX0
ID:/Arcf5ab0 (>>489)へ質問

・早稲田が異常なまでに学校暦を押し付け誹謗中傷を繰り返すのも大学単位
>>1の学生がイタイのは事実だが、「押し付け」とは一体何のことか意味不明。
学歴に興味ないならそもそも「押し付け」られたという意識さえ芽生えまい。
学歴に興味ある人が、早稲田に行きたいと思うのであればそれは個人の自由。
学生に向けて大学側が「ウチには伝統があります」などと宣伝するのも、当然、営業の自由。
あなたは何について「押し付け」られたと騒いでいるのか?

・(一部の)上場企業が就職・昇進差別をするのも大学単位
某一流メーカーで、履歴書に大学名を一切書かせず、筆記試験の実力本位で一次選考したところ、
例年以上に東早慶の学生が集まってしまい、人事が困ったそうだが、これについてどう思うか?
そもそも学校名での採用差別が問題だと言うなら、それを是正すべくあなたは何かしてきたのか?
また、早稲田は馬鹿大と言うのであれば、「入りやすいにもかかわらず就職に強いオイシイ大学」として、
自ら受験していてもよさそうなものだが。なぜそうしなかったのか?
537名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:46:37 ID:/Arcf5ab0
>>535
要するに、早稲田は馬鹿だからだよ。
個人に対する誹謗中傷に変わってきたらかなわんなw
538名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:47:13 ID:4CQ7+2Wz0
>>535
不況で公務員人気が異常に上がった結果だよ
539名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:47:27 ID:cF2QGxfQ0
私大の分際で生意気な!!
540名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:48:54 ID:fxoVSGtX0
>>532
やめないでくださいよw
こんな見世物めったにないんだからwwww
541名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:50:36 ID:C5fXIP6j0
学生だったらこのくらいの勘違いありだろ。
社会に出て治っていくならそれでいいし、治らないなら、それもそれでいいだろうし。
542名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:50:38 ID:fqPdis/mO
早稲田や慶応でも勉強は出来ると思う。
誘惑が多くて大変そーだが。
543名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:51:01 ID:qdtMM28w0
>>540
無理無理w
小学生相手にするほうが素直で楽だよw
544名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:53:15 ID:ZaXSVg7C0
>>535
国U本省勤務ならまだいい。
今は、京大出て市役所の時代だ。マジで。
545名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:55:45 ID:fxoVSGtX0
>>543
俺は腹かかえて笑わせて貰ってるw
早稲田どうこう以前に、ここまで論理破綻した人間がいるのかと・・・w

今更「釣りでした」とも言えないんだろうなあwww
多分今頃、必死こいてぐぐってるんだろうなあwww

そう思うととてもヲチをやめられません。
546名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:56:04 ID:0RlBJyNU0
このスレで早稲田を叩いてるのは、当然宮廷一工以上だよね
547名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:56:32 ID:4CQ7+2Wz0
>>544
昔なら高卒しかやらなかったような郵政事務の仕事に旧帝卒が群がっているという話も聞く
548名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:56:35 ID:iIvxF3iiO
>>540
わからない人には何言ってもわ か り ま せ ん。
いちいち痛い点を挙げなくてもすぐ気付くよ。
ほっとこ。
549名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:58:49 ID:GT8tPTq80
>>546

国公立大生なら馬鹿にする権利は全員あると思うよww
550名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:59:24 ID:t/6nYL5m0
つーかお前ら

早稲田以上の学歴あんの?
人の学歴は気にならないが、低学歴が早稲田如きとかほざいてたら正直
滑稽なことこの上ないね。
俺は慶應
551名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 23:59:31 ID:fxoVSGtX0
>>546
それを聞くと途端に「個人攻撃だ」「中傷だ」「学歴の押し付けだ」と怒り出す人が約一名います(ただしIDは複数)

>>548
というか、逃走した模様ですねw
お互いにお疲れ様でした。
552名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:01:31 ID:qdtMM28w0
>>550
心配しなくてもここで早稲田叩いてるのは駅弁かF私立でしょ。
俺は一橋経済
553名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:02:24 ID:4CQ7+2Wz0
>>549
イナカモンの勘違いだな
554名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:03:05 ID:UEaoIHe00
2005年度入試結果 5教科成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

******* 国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均

早稲田法セ試   70.5  70.6  73.8  68.0  68.6     70.3

大阪大法前期   68.3  71.1  70.5  65.1  68.9     68.8

早稲田法一般   68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.5

東北大法前期   67.8  68.0  69.5  66.1  66.3     67.5

名古屋法前期   68.3  69.4  67.0  66.8  64.9     67.3

九州大法前期   67.3  68.1  68.4  65.9  66.2     67.2

慶應法法一般   66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.8

中央法法一般   66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.4

上智法法一般   66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     66.0

北海道法前期   64.5  65.9  66.9  63.5  64.0     65.0


北海道法後期   63.4  64.0  61.4  58.7  61.4     61.8


早稲田を叩く条件 : 上記のサイトで偏差値70以上の大学を出ていること

555名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:03:06 ID:X8KBPdw/0
>>536=ID:fxoVSGtX0

あまり彼(ID:/Arcf5ab0)をいじめてはいけません。
彼はとても頭が良くて、才能に恵まれ、優秀で、もちろん努力家で、能力もあるのです。
早稲田や慶応、東大など世間で高学歴ぶっている連中など本当なら目じゃないのです。
そんな奴らを馬鹿扱いするのは当然なのです。
ところが運悪く田舎で育ち、環境が悪かったせいで学歴の面では能力を発揮できなかっただけなのです。
すべては日本の社会環境や政策が悪いのです。彼の才能を活かせない日本の社会が悪いのです。
それなのにあのような御方がわざわざ行動を起こしてやる必要などありませんよw
556名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:03:42 ID:fxoVSGtX0
>>550
俺は早稲法
557名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:05:04 ID:EOUN29P00
>>550
俺は金日成大学
558名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:05:16 ID:hK3kQWtk0
早稲田馬鹿にできるのは、
東大京大一橋
だけ。東工大とか他の旧帝国立はもはや総計とどっこいどっこいだと思う。
受験の難易度は総計のが低いけどさ。
559名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:06:57 ID:47Y1/t6d0
>>536
前段 >>1のようなメディアを使った宣伝行為。
そして、学歴に興味がなくとも
・早稲田が異常なまでに学校暦を押し付け誹謗中傷を繰り返すのも大学単位
・(一部の)上場企業が就職・昇進差別をするのも大学単位
・国T(官僚)が採用差別するのも大学単位               など
の場合に差別されるという実害が出ている。

また、最高学府として学問を研究・教授する機関であることや、私学助成金をもって運営していることなどから、
営業の自由だから何をやっても許されるというものではないと考える。
国民に実害が出るような行為は制限されてしかるべき。と考える。

後段 >>1
OB等によるゼミ面接などで先に決まっている場合
採用試験対策をOBがゼミに行って行った場合
同じ事が行われた場合などが考えられる。
(某国立大学の法律系大学院の入試で、試験問題や採点基準が漏洩した事件もあった)

ねらーとして批判している。
そもそも早稲田に興味は無い(実際数パーセントしか受験していない)。
大学名による差別が行われる為、一緒にされたくないから。
など
560名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:06:58 ID:fxoVSGtX0
>>555
仰る通りですね。
自分よりあまりにも優秀な人間を見て、つい嫉妬心に駆られてしまいました。
いまでは反省しています。
561名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:08:19 ID:q3+rX2im0

早稲田の勘違いがものすごいって事はよくわかったw

馬鹿田と言われるのも無理ないなwww
562名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:09:19 ID:47Y1/t6d0
>>555
ほんと早稲田は個人叩きが好きだな。
563名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:11:02 ID:acfQJO/h0
すげー基地外が沸いてるな・・・
学歴板ってこんな連中ばっかりなのか?
564名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:12:46 ID:yTw3M++B0
糞駅弁どもが必死だなw
お前ら駅弁は、将来私大様にひれ伏せる運命なんだよ
565名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:12:55 ID:hK3kQWtk0
>>562
我侭な思考ですね。
スレの住人の多数を占める思考に反する書き込みをすると叩かれるのは
どの掲示板でも同じですよ。
貴方も同じ事をしてるのでは?
566名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:14:41 ID:GKKXcEEA0

おばあちゃんが、昔は早稲田の学生は貧乏でやせていたので、
「ヤセダ、ヤセダ」と悪童たちに歌われてからかわれていた、
と言ってました。
567名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:14:44 ID:Vow1Scwq0
ここ数年で早稲田の評価って凄く下がったからね〜

企業の私大評価でも慶應>>上智>>早稲田、明治 こんな感じ

今の日本を率いてる人の卒業校も慶應>>>早稲田

犯罪者の数や印象の悪さでは早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>慶應
568名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:14:52 ID:15h42Pja0
[東大の特徴]

スポーツが非常に苦手
暗い
非社交的で、人を相手にする職業は苦手
組織で人をリードするのが苦手
机を相手にした職業が向いている
マザコン
机上の空論が好きだが、企業は実践を重視するので東大生は使えない
活躍できる職業分野が非常に限られている
569名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:15:21 ID:47Y1/t6d0
>>565
そうかな、どのスレでも早稲田叩きは大人気だぞ。
たしか、このスレにも貼ってあったぞ。 ほれ。

政治がトップにいる早稲田の不幸
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132481185/
早稲田の学生ってなんであんなにウザいんだろう
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135002196/
慶応の学生ってなんであんなにウザいんだろう
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1134997920/
570名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:16:28 ID:edqq0vZM0
>>558
そうなの?
俺東北出身だけど、東北大の経済とか受ける気にもならなかったんだけどな。レベル低くて
571名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:18:05 ID:q5tRTcPa0
ログ遡らんでも8割方のレスは想像できるな
572名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:19:26 ID:GKKXcEEA0
>>570

おれの知り合いは、早稲田、中央、慶応、東北大の法学部に全部受かって、
結局、東北大へ進んだ。いま官僚をしている。おれが薦めた。
573名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:19:40 ID:47Y1/t6d0
>>558
こういう事をいうから、早稲田は自意識過剰だとか
勘違いしているとか言われるんだよな。

その基準で言っても、東大京大一橋を馬鹿にしちゃいかん理由なんて無いだろ。
574名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:19:42 ID:eh6fasAm0
1年生の時に大隈塾初年度授業受けて、2,3年ほぼひきこもってて
4年目でようやく立ち直れた俺が覗きにきましたよ。2年留年確定だけどね
575名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:20:36 ID:JTkqVVKb0
>>559 キターーーーーーーーーーーーーーーーー
微妙に司法の論文くさい文面なのはどうしてだぜ?

先ずは前半について
>学歴がなくとも〜の場合に差別されるという実害が出ている。
実害とおっしゃいますが、あなたはそうした実害に遭ったのですか?
伝聞で叩いているのだとしたら、そもそもがお門違いですよね。
中国や韓国の反日デモと同レベルですよね。

で、実害を受けたというのであれば、あなたは学歴がないのにもかかわらず、学歴差別のある企業やら国Tを受けてたのでしょうか?
だとしたら、そもそも受ける前に、そうした場は学歴差別がまかり通ってる場だと知っておくべきでしょう。
そんな下らない差別のある企業など、自分の意思でお断りするのがスジでは?

あるいは、こうした下らない差別をなくすために何か行動してきたのですか?

>メディアを使った宣伝行為
早稲田に限らないと思いますが。著名人を入学させたがる大学は他にも沢山あります。

>営業の自由だから何をやっても許されるというものではないと考える。
>国民に実害が出るような行為は制限されてしかるべき。と考える。
じゃあ訴訟でも反対運動でもやれば?ここで吠えてても何も変わりませんよ。
あなたはあなたのまま、他の何者でもありませんよw
576名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:22:16 ID:oEr+FnLM0
>>1のソースの内容がいまいち分からん。

大阪経済大の香具師は、この「大隈塾」の参加者なの?
577名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:22:30 ID:edqq0vZM0
>>572
へえ。東北法から採用されたんだ。捨てたもんじゃないんだね。
俺なら迷わず慶應選んでたかな
578名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:24:06 ID:hK3kQWtk0
>>573
俺は慶應だっつの。まだ在籍してるが。
>>550が俺だよ。

バカにするなら馬鹿にできるほどの学歴もってこいっての。
もしくは学歴ないけど高い社会的地位にいるとかさ。
579名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:25:09 ID:Vow1Scwq0
ここ数年で早稲田の評価って凄く下がったからね〜

企業の私大評価でも慶應>>上智>>早稲田、明治 こんな感じ

今の日本を率いてる人の卒業校も慶應>>>早稲田

犯罪者の数や印象の悪さでは早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>慶應

早稲田法経学部ワロスw
580名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:27:08 ID:OnaUrAou0
例え勘違いのエリート意識だったとしても、
それによってしっかりモチベーションが保てるのなら、
これはこれでとても便利だと思う。
言い方は不適切かも知れないが、宗教の利点みたいな。
下を引っ張るなんて発言自体がちょっとはしたないけど。
こういう人達にしっかり「背負って」おいてもらえるのは
ありがたいね。
581名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:27:08 ID:edqq0vZM0
法経学部なんて千葉くらいしか知らないわけだが・・・
582名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:28:16 ID:GKKXcEEA0
>>577

早稲田の商学部と中央の法学部を受かって、中央に進んだ知り合いもいるぜ。
583名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:28:43 ID:47Y1/t6d0
>>575
>伝聞で叩いているのだとしたら、そもそもがお門違いですよね。

これは575の価値観ですね。
残念な事に、価値観が異なるようです。

>メディアを使った宣伝行為
早稲田に限らないと思いますが。著名人を入学させたがる大学は他にも沢山あります。

 そうですか。でもエリートだというような馬鹿大学はあまり知りませんね。

>じゃあ訴訟でも反対運動でもやれば?
 あら、そうですか。 でも、指図を受けるつもりはありませんので。

結局、要するに早稲田はエリートではなく馬鹿だってことだよな。
584名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:28:45 ID:JTkqVVKb0
>>559
後半について
>OB等によるゼミ面接などで先に決まっている場合
意味不明。もしかして、ひょっとして、リクルーター制のことか?アラララw

>採用試験対策をOBがゼミに行って行った場合
行って行ったってどういう日本語なのかなw
あと、OBとのつながりが羨ましいなら、自分もそこの大学入って甘い汁吸えばいいじゃん。
もっとも、きょうびリクルーター制とか廃止されつつあるようですけどね。

>(某国立大学の法律系大学院の入試で、試験問題や採点基準が漏洩した事件もあった)
羨ましいなら羨ましいと言えばいいものをwwww
というか、あなたがロー受験生なら、そもそも自分の大学のロースクールに行けばいいじゃない。
そこなら他大ローを受けるよりずっと楽に入学できるはずでしょ。
・・・もしかしてあなたの大学にはローがない?こりゃ失礼www

>ねらーとして批判している。
予防線ですか。上手くない戦術ですねw

>そもそも早稲田に興味は無い(実際数パーセントしか受験していない)。
あと、受験生が同年齢人口の数パーセントかは問題じゃないでしょう。
あなたが早稲田に興味あるかないか、それだけです。
興味がないと言いながら一心不乱に叩く姿は実に滑稽ですよねw
新手のツンデレですか?www

>大学名による差別が行われる為、一緒にされたくないから。
意味不明。あなたがもし早稲田に入ったとしても、差別をしなければいいだけの話。
585名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:29:09 ID:acfQJO/h0
政経の人間でもたいていはふつーの人間だよな
本当に優秀な人は1割くらいか
586名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:30:07 ID:HUcD0Dqp0
東大生って使える奴と使えない奴の差が極端なんだよな。
国立文系全体がそんな感じだが。
587名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:30:58 ID:HeEhh6TB0
>>1
「下にいる者を引っ張り、道を切り開く。自己犠牲をいとわない真のエリートになりたい」

いいねえ 頼もしい
588名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:31:01 ID:qmBjNDl30
おれ早稲商卒業いまニート

テラワロス
589名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:33:35 ID:edqq0vZM0
>>582
何年前か知らないけど、それは別にいいんじゃない?
というか、なぜ法学部と商学部を受けたのかよく分からないw

俺はやりたい事しか求めなかったから一橋経済、慶應経済、総合政策しか受けなかったし
590名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:33:45 ID:JEzzGQL9O
デイトレで大儲けした奴の話知った後にこのニュースみたが、日本にはまだまだモチベーションの高い奴いるんだな。
591名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:34:35 ID:47Y1/t6d0
>>584
>もっとも、きょうびリクルーター制とか廃止されつつあるようですけどね。
そうですか。研究室で何名とか決まるようですがw

>某国立大学の法律系大学院の入試で、試験問題や採点基準が漏洩した事件もあった
ありゃ〜、裏口入学でうらやましいもくそもw

>予防線ですか。上手くない戦術ですねw
意味不明・おまいの意図する答えじゃなかったんだw

>興味がないと言いながら一心不乱に叩く姿は実に滑稽ですよねw
先にも書きましたが社会に対し実害が出ているからです。

>意味不明。あなたがもし早稲田に入ったとしても、差別をしなければいいだけの話。
いや、レイパー大学生、馬鹿田と叩かれるのはご免こうむりたいね。
>>1 みたいな馬鹿が多そうだしw

結局、要するに早稲田はエリートではなく馬鹿だってことがよく分かったよ。
592名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:34:49 ID:55Fqc0C20
能力云々は知らんけど、やる気があるってのは素晴らしいと思うよ。
誰も背負ってくれなかったら困るもんな。
593名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:42:16 ID:eh6fasAm0
>>1みたいな人と人生観全く合わないんだろうなぁ
大隈塾出身ニートにリーチかかってますよ、俺は
594名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:43:30 ID:q3+rX2im0
やる気のある馬鹿ほど迷惑なものはない

私文は自分の頭で考える習慣がついてないアホにしか遭遇しなかったなw
595名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:43:50 ID:l1T3zfU30
早稲田ごときでそんなこと言われてもな。
目標にして頑張ってやっと早稲田に届いた人は、
俺はエリートっていう錯覚に陥るんだろうか。
596名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:45:45 ID:JTkqVVKb0
>>583
>残念な事に、価値観が異なるようです。
微妙に法律を齧ったような文章を書いておいて、いざとなると「価値観の相違」ですか。
つか、あなたは「学歴差別の実害を被ったのか」という問いになぜ答えないんですか?w
それとも、根拠なく伝聞で他人を罵倒するDQNなんですか?

>でもエリートだというような馬鹿大学はあまり知りませんね。
エリートだと自称した>>1の学生はちょっと痛い子だと思う、とさんざん申し上げましたが。

>>591
>そうですか。研究室で何名とか決まるようですがw
理系の場合、研究室単位で〜という話は聞きますが、それは早稲田に限った話ではないでしょう。
文系の場合、(私の周りでは)そういう話は聞いたことないですね。
そもそも、研究室とゼミは別物だと思うのですが、しかもリクルーター制という単語も知らないとは・・・。
あなたは大学行ってないんですかねw

>ありゃ〜、裏口入学でうらやましいもくそもw
妙に法律をかじったような文体だったので、ロー受験生かと思って聞いてみました。
で、羨ましくないなら、そもそも不平等とか思う必要もなく、叩く必要もないわけですがw

>先にも書きましたが社会に対し実害が出ているからです。
自分には実害がないのにもかかわらず、ずいぶんと世間を背負った発言をしますね。
まるで>>1の早大生みたいwwww

>いや、レイパー大学生、馬鹿田と叩かれるのはご免こうむりたいね。
早稲田が嫌なら慶応でも東大でも行けばいいのに。
597名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:46:03 ID:MAdvSdyi0
自信がある奴は強い
598名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:46:13 ID:qmBjNDl30
>>591
モチツケ
おれみたいなニートもいるんだ
599名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:46:41 ID:mmdWUFnJ0
早稲田の学生の中でも学院出身者は、エリート意識を持ってるだろうね。
他は知らんけど。
600名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:51:15 ID:15h42Pja0
>>599
そう、あくせく大学受験をしなくても済むから優秀だよね。
あと東大生が受験で失敗する政経や法も自信をもってる。
601名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:52:05 ID:edqq0vZM0
>>594
お前みたいなやる気ゼロの馬鹿のほうが社会にとって迷惑だから心配するな
602名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:53:59 ID:xh+xlB0UO
>>391
あー、分かる分かるw
603名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:55:48 ID:47Y1/t6d0
>>596
>微妙に法律を齧ったような文章を書いておいて、いざとなると「価値観の相違」ですか。

などと、言っていますが、本来の法律の文章がどんなものかは知りませんが
微妙に法律を齧ったような文章と判断したのは596の価値尺度による判断ですね。
596は実害がなければ批判できないと言いますが、そうは思いませんので、
価値観の相違としか言いようが無いようです。

>そうですか。研究室で何名とか決まるようですがw
理系の場合、研究室単位で〜という話は聞きますが、それは早稲田に限った話ではないでしょう。
文系の場合、(私の周りでは)そういう話は聞いたことないですね。
そもそも、研究室とゼミは別物だと思うのですが、しかもリクルーター制という単語も知らないとは・・・。
あなたは大学行ってないんですかねw

>で、羨ましくないなら、そもそも不平等とか思う必要もなく、叩く必要もないわけですがw
裏口で入ったような人が法曹になるわけですから、叩かれてしかるべきでしょう。

>自分には実害がないのにもかかわらず、ずいぶんと世間を背負った発言をしますね。
世間を背負うというより、だれでも多かれ少なかれ世間と係わり合いをもちながら生きていますから
社会に実害が出ていれば叩くのは当然でしょう。
596の理論だと耐震偽装問題は実害の出ていないマンションの住人以外は叩けない事になってしまいますよ。
やはり、価値感の違いというしかないでしょう。

>早稲田が嫌なら慶応でも東大でも行けばいいのに。
指図は受けるつもりはありません。
604漏れ:2006/01/14(土) 00:56:29 ID:z43nWYVL0
身長 割合 偏差値     
160  0.99 29.6 義務教育未修・中卒後未就学未就労
161  1.33 31.3 中卒後
162  1.90 33.1 高校中退・通信制高校卒
163  2.45 34.8 最底辺高校卒
164  3.08 36.6 町村実業系高校卒  
===================================================
165  3.97 38.3 市内実業系高校 
166  4.58 40.0 学区3番手普通科高校   
167  5.31 41.8 学区2番手普通科高校 <<==身長ココ
168  6.05 43.5 上位普通科高  
169  6.33 45.3 下位専門学校
170  7.37 47.0 中位専門学校
====================================================
171  7.03 48.8 ★地方短期大学・文化服装学院等上位専門学校★ 平均人
172  6.99 50.5 Fランク大・首都圏短期大学・高専
173  6.60 52.3 関東上流江戸桜(40.02%)
174  6.11 54.0 大東亜帝国
175  5.55 55.7 日東駒専・産近甲龍
176  4.65 57.5 成成独国武
====================================================
177  4.09 59.2 地方公立・南山・西南学院
178  3.40 61.0 地方国立・明青立法中・関西・立命・学習院・東京理科(12.66%)  <<==偏差値ココ
179  2.61 62.7 広島・熊本・同志社・関西学院・大阪外国語・ICU・小樽商科
180  2.27 64.5 横浜国立・大阪市立・筑波・中央法・首都大
181  1.65 66.2 北海道・東京外語・上智
182  1.21 68.0 慶応・早稲田・東北・九州・名古屋(3.09%)
183  0.87 69.7 大阪
184  0.60 71.5 一橋・東京工業(1.01%)
185  0.41 73.2 東京・京都
605名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:56:38 ID:OOYGVvIp0
早稲田とか慶応なんて国立落ちたヤツが行くところだろ。
東大・京大・東工・一橋あたりを蹴って行ったヤツなんてほとんどいないべ。
606名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:58:43 ID:PV+eKwuJO
いいかげんチャットやってる人達うざい。
607名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 00:59:21 ID:Z3dfUSiW0
ユニクロは障害者雇用では進んでいるので、そのことが人科の福祉の授業で取り上げられたこともあるんですがね。

>>75
>飲み会でバカ商です!と自虐ギャグやるのはおもろい伝統だからやめないで欲しいんだがw
えっ、ワセダで自虐する学部といえば人科だけでは無いのですか?
♪〜じん、じん、じん、人間科学部 都の西北そのまた西北 じん、じん、じん、人間科学部…って言ってさ。
商学部生も自虐するなんて初めて知った。ちっくしょー!我々のライバルだ!自虐する商学部生はどのサークルの
飲み会に行けば見られるのですかね?来春の新歓の時期にでも是非直接見てみたい。

>>77
>人科でも社学でもほんとにやりたくて志望してる奴は少ないと思うぞ。
>早稲田のブランドが欲しくて入ってる奴相当いるだろ
はーい。人科の私にもそれが当てはまります。(死)
>だったらやりたいことやるためならマーチ以下に行けばいいのに
受験生の時点ではその「やりたいこと」が見つかりませんでした。
だから人科とか社学とか学際系学部を受けざるを得なかったんです。(死)

>>206
>何たって早稲田は「都の西北」であって東北ではない。 だからこその活躍なのだ。
>>308
>例えば早稲田が地方にあったら財界政界ではほとんど目立たない存在になるだろうし。
では、埼玉県所沢市の所沢キャンパスにある人科・スポ科の学生・卒業生は未来永劫活躍できないのでしょうか。(死)

>>221
>最近の早稲田の学生は、受け身過ぎる!なっとらん。真面目に
>授業を受けるとは何ごとぞ。もっとバイトなり社会に出て体で学んできなさい。
そう言うなら、全ての授業をオンデマンド授業にして頂きたいのですが。(死)

608名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:00:37 ID:Z3dfUSiW0
>>327
>早稲田には医学部が無いんだから「総合大学」っていうのもやめてくんないかなあ?
>>354
>早稲田に医学部がない(それどころか理数系学部が理工学部くらいしか存在しない)
人間科学部健康福祉科学科では医学を学べますよ。もっとも医師にはなれませんけどね。

>>347
>東大と早稲田合格する能力があるなら、絶対早稲田行っていた。
早稲田の学風に憧れて東大から再受験して早稲田を目指す人もいますよ。
所沢キャンパスでは早稲田の学風なんてそうは感じられないですけどね。

>>394
> 「大隈塾」とあるが、今の早大生の何割かは大隈重信を知らないと 聞いたことがある。
非国民!ワセレキか「早稲田を知る」を取れ!

>>438
>「慶早」って「韓日」みたいな必死なイメージが湧く
福澤諭吉は「天は人の上に人を作らず」って序列を否定したのに、慶應はこだわりますね。
609名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:08:39 ID:l1T3zfU30
>>608
横からつまらん突込みだが福沢諭吉は序列は否定してないぞ。
あれは要約すると、
「身分による格差はなくなったっつっても、世の中には序列があるじゃねーか!
 おまいらもっと勉強汁!勉強してやつらを見返して勝ち組になろうぜ!」
ってことを言ってるだけ。
だから学問のススメ
610ニーツ:2006/01/14(土) 01:09:03 ID:qmBjNDl30
身長 割合 偏差値     
160  0.99 29.6 義務教育未修・中卒後未就学未就労   <<==いまココ
161  1.33 31.3 中卒後
162  1.90 33.1 高校中退・通信制高校卒
163  2.45 34.8 最底辺高校卒
164  3.08 36.6 町村実業系高校卒  
===================================================
165  3.97 38.3 市内実業系高校 
166  4.58 40.0 学区3番手普通科高校   
167  5.31 41.8 学区2番手普通科高校
168  6.05 43.5 上位普通科高  
169  6.33 45.3 下位専門学校
170  7.37 47.0 中位専門学校
====================================================
171  7.03 48.8 ★地方短期大学・文化服装学院等上位専門学校★ 平均人
172  6.99 50.5 Fランク大・首都圏短期大学・高専
173  6.60 52.3 関東上流江戸桜(40.02%)
174  6.11 54.0 大東亜帝国
175  5.55 55.7 日東駒専・産近甲龍
176  4.65 57.5 成成独国武
====================================================
177  4.09 59.2 地方公立・南山・西南学院
178  3.40 61.0 地方国立・明青立法中・関西・立命・学習院・東京理科(12.66%)
179  2.61 62.7 広島・熊本・同志社・関西学院・大阪外国語・ICU・小樽商科
180  2.27 64.5 横浜国立・大阪市立・筑波・中央法・首都大   <<==身長ココ
181  1.65 66.2 北海道・東京外語・上智
182  1.21 68.0 慶応・早稲田・東北・九州・名古屋(3.09%)   <<==偏差値ココ
183  0.87 69.7 大阪
184  0.60 71.5 一橋・東京工業(1.01%)
185  0.41 73.2 東京・京都
611名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:14:51 ID:uDC1bzIRO
優秀な人はけっこういると思うけど、早稲田エリートなんつうこっぱずかしいネーミングは嫌いだと思うよ。
612名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:16:44 ID:C0gaSEon0
早稲田はエリートに違いないけど、「エリート」と自分で言わないところが真のエリート
なんだから自分でいわないでよ、エリートなんだからさ。
613名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:19:12 ID:joTa+ZOT0
>>612
たかが大学に入学しただけで”エリート”と思ってしまうような輩は「エリート」じゃないね
「エリート」は無から有を生み出す存在
決められた答えを紙に書く能力は「エリート」の補佐にあたる者が持っていれば良い
614名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:20:36 ID:edqq0vZM0
>>613
そもそも日本語訳されたエリートなんて定義曖昧なんだから知ったように多用してる時点でアウト
615608:2006/01/14(土) 01:21:21 ID:Z3dfUSiW0
>>609
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー
分かりやすい要約で大変勉強になりました。
いやー、無知でした。お恥ずかしい。
「学問のすすめ」の原著の方に当たってみます。
616名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:21:35 ID:3lokSuc/0
帰国子女で早稲田に入れて大隈塾にも入れて一部上場企業にも入れたんなら、
まぁたいしたもんだよ。
一部上場つっても山ほどあるけど、
たぶんかなりいいとこなんだろ。
民間企業にあんま興味ない漏れとしては、
リーマンが日本を背負うって意味がよくわからんけど、
まぁ多少は背負ってるんだろね。
617名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:24:08 ID:C0gaSEon0
>>616
帰国子女を受け入れるようになったんだから早稲田もようやく進歩したもんだ。
漏れの友達は、ドイツ学園からドイツの大学入学だったが、途中で早稲田に入り直した
かったそうだが、日本の文部省認定の単位じゃなくてドイツ政府認定の単位
だったから、早稲田は受験さえさせてくれなかったそうだよ。で、上智にいって、
今はマスコミで活躍してるが。
618名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:26:25 ID:9Efcw/pfO
早稲田ってもてんの?
619名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:26:48 ID:WMKoEhbd0
====================================================
177  4.09 59.2 地方公立・南山・西南学院
178  3.40 61.0 地方国立・明青立法中・関西・立命・学習院・東京理科(12.66%)
179  2.61 62.7 広島・熊本・同志社・関西学院・大阪外国語・ICU・小樽商科
180  2.27 64.5 横浜国立・大阪市立・筑波・中央法・首都大   
181  1.65 66.2 北海道・東京外語・上智
182  1.21 68.0 慶応・早稲田・東北・九州・名古屋(3.09%)   <<==学歴ココ
183  0.87 69.7 大阪                        <<==身長ココ
184  0.60 71.5 一橋・東京工業(1.01%)
185  0.41 73.2 東京・京都

東大に入れていれば、完璧な人間になれただろうに・・・
しかし、大阪人ってーのは、本当にプだな
620名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:27:00 ID:vKQ0Lb+I0
早稲田のくせに、エリートっていう勘違いが痛い
621名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:27:01 ID:JTkqVVKb0
>>603
>耐震偽装問題は実害の出ていないマンションの住人以外は叩けない事になってしまいますよ。
真っ当な社会人ならマンション(に限らず一軒家でも)を購入しようと考えるでしょう。
すなわち、真っ当な社会人なら誰しも、こうした偽装問題によって被害を被る恐れがあるわけです。
なので、不動産購入を考える人(今か将来かを問わず)には、叩くだけの理由があります。

>学歴差別
企業側の要求と、学生側の要求がマッチするところに就職すれば良いだけの話。
それがお互いに幸福な選択というものでしょう。

差別が嫌なら、そんな不合理がまかり通る会社には行かなきゃ良い。
俺だって差別されると知ってたらそんな会社には入りたくないしwww

622名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:30:19 ID:3lokSuc/0
>>618
もてるっしょ。
早大の近くの女子大の子は、たいてい早大のサークルはいるし。
623名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:32:20 ID:qmBjNDl30
>>618
もてる、確実にもてる
ニートになったいま痛いほど実感
624名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:36:43 ID:JTkqVVKb0
>>618
自分から見て格下と思う相手にはもてるよ。
格上だと思う相手にはハナも引っ掛けられないが。

それは果たして幸福なのか疑問だが。
625名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:37:06 ID:9Efcw/pfO
>>622-623じゃ俺早稲田逝く
626名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:38:16 ID:PZXQyxr5O
俺も早稲田とか上智はエリートだと思う。
俺は東工だが、研究室に所属してこの方、部屋の隅で
精神も体も疲れてうずくまってる感触。
627名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:38:32 ID:acfQJO/h0
俺の周りでは聖心やら本女と付き合ってるやつはひとりもいないな・・・
たいてい早稲女でことを済ませてたりする
628名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:41:19 ID:edqq0vZM0
>>625
それだけのために早稲田かよw

日本も堕ちたな
629名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:45:31 ID:PZXQyxr5O
>>621
単純な梁の構造じゃなくてトラス構造なんで、見た目
とは違う構造も有るには有ると思う。結局、姉葉以外
エリートが誰も手を動かさなかったのは、良く有る
社会的光景。俺はああいうの嫌だな〜?
630名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:48:23 ID:9Efcw/pfO
>>628
まぁ 今学生のほとんどがそんな感じじゃないかい?

でも 早稲田ブランドってすごいな
これで就職もそこそこならいい人生おくれそう
別に政府の犬でもいい
631名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:49:59 ID:Vow1Scwq0
ここ数年で早稲田の評価って凄く下がったからね〜

企業の私大評価でも慶應>>上智>>早稲田、明治 こんな感じ

今の日本を率いてる人の卒業校も慶應>>>早稲田

犯罪者の数や印象の悪さでは早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>慶應
632名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:52:00 ID:Vow1Scwq0
モテモテ度は
慶應>>>>>>>東大>>早稲田
633名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 01:59:41 ID:l1T3zfU30
モテ度で東大が早稲田に勝つことはないだろ、さすがにw
634名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:07:49 ID:PV+eKwuJO
そういえば、慶応OBを落とした知り合いが後輩に彼氏お披露目してたなあ…
知り合いもイタイがやっぱり慶応ボーイブランドは強いね。
635名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:07:51 ID:3lokSuc/0
TBSランク王国「彼氏にしたい大学」
渋谷の女性300人に聞きました 彼にしたい大学 TOP10
1、慶応(83)
2、早稲田(42)
3、青山学院(36) 
4、東大(21)
5、法政(20)
636名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:08:50 ID:Vow1Scwq0
スーパーフリー事件とか広末なんかの影響で
早稲田モテ度は確実に落ちてるよ。
早稲田は校内カップルが多いと思う。

逆に今の東大は昔みたいにがり勉っぽいの少ないし
家が金持ちの奴が多い。
東大のモテ度はかなり上がってるよ。
637名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:12:10 ID:DJUymDak0
東大が何でモテないんだろうね

賢すぎて話がしにくいと思われるのか
638名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:13:09 ID:9Efcw/pfO
慶応でもてるのは金持ちだけじゃない?

早稲田は将来性に女がよってくる?
639名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:23:07 ID:jPGVOnSu0
この春、東証1部上場企業に就職する政治学科の4年生(21)が さらりと言う。
「下にいる者を引っ張り、道を切り開く。自己犠牲をいとわない真のエリートになりたい」
両親と12年間ニューヨークに暮らし、米国の小学校を卒業。単身帰国して私立中高一貫校で
学んだ。「演習に参加した僕ら20人は日本を背負う集団になる、と確信してます」

こういう人間限って、いいように利用されるだよなぁ
640名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:24:13 ID:PDWbzW110
早稲田にはなぜ医学部がないんですか?
641名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:30:09 ID:PZXQyxr5O
新しい、正しい道は、こっちだよーってラッパ鳴らしても、
誰も付いて来ないのが世のデフォルトだよ。
俺、こんなセリフ考えた事無いな〜?
642名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 02:43:38 ID:DJUymDak0
>>640
私立総合大学は医学部があるほうがむしろ例外的

643名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 03:37:29 ID:sGkbJk9d0
早稲田は馬鹿だよ。
エリートなんつう勘違いは天に唾を吐く行為だよ。
644名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 03:51:48 ID:n87A9+670
>>1
一部上場といっても、某金融会社TKとか某英会話教室Nとか、
社員に対する悪徳な企業が多数ありますからねぇ・・・。
645名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 03:56:08 ID:uDC1bzIRO
>スーパーフリー事件とか広末なんかの影響で
早稲田モテ度は確実に落ちてるよ。 そんな女性週刊誌の見出しみたいな現象有り得ないんだけどねえ。
東大よりは自意識強くないし慶応よりラフな感じなので彼氏にするにはいいんでないか。
646名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:02:33 ID:WNNIfzT60
女は男に女友達を献上・ブロッキングで補佐。
男は嬉々として集団レイプ。
早稲田に近づくときは警備員つきじゃなければ安心できないからねえ。
早稲田に近寄っちゃいけませんよ、早稲田には気おつけないと。
647名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:19:55 ID:lfc3twwN0
学生が多いせいか、夜中に伸びるな。
648名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:22:44 ID:UEaoIHe00
男性陣を医師・歯科医師や東大・早稲田・慶応の卒業者に限定した見合い・パーティー。

http://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/04/30/616738-000.html
649名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:27:19 ID:lfc3twwN0
昔は無かったが、最近は、「女のウケがいい」ってのもエリートの条件に入ってるかもな。
650名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:37:35 ID:DJUymDak0
「ちんぽがでかい」ってのもな
651名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:53:09 ID:OiXiZAbX0
撃った回数が多いほどエリートってのもな。

 *撃つ・・・早稲田ではレイプの事を指す隠語
652現役塾生:2006/01/14(土) 06:36:29 ID:H32ctiCa0
>>651勿論一般の早稲田生はそんなこと言いません。念のため

大隈塾はエリートでもなんでもない。
塾の半分以上が一年生で、一年なら面倒な志望書さえ書けばほとんど誰でも入れる。
ただ四年生以上・大学院生で入るのはかなり難しく、その辺で入ってくる人達は割と優秀だと思う。
>>1でエリート云々の発言をしてる大隈塾演習に入るような人は、ほとんど雄弁会とかの基地外
653名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 06:56:01 ID:M6vr4G7A0
早稲田は、自身がエリートであると強弁し
他人を卑下することで優越感に浸る典型のような存在だな。
哀れな人達だ。
654名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 07:19:26 ID:hEieTNOo0
東大、早稲田、慶応www

こいつらの非道徳な行為で日本経済がむちゃくちゃになったのに、
まだこんな大学に行きたがるのかw

田舎者はしょうがないなw
655名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 07:43:55 ID:HPPn2nGE0
早稲田ってやっぱバカの集まり  早稲田ってやっぱバカの集まり  早稲田ってやっぱバカの集まり

「下にいる早稲田を引っ張り、道を切り開く。自己犠牲をいとわない真のエリートになりたい」
「スレに参加した僕ら2ちゃんねらーは日本を背負う集団になる、と確信してます」
 (早稲田が言っている事を2ちゃんに置き換えるとこうゆうこと。)

まぁ日本を背負うエリートな2ちゃんねらーの忠犬にも成りきれない早稲田の分際でこんな発言>>1
早稲田ってやっぱバカの集まりだな。
656名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 07:44:35 ID:V+xBTZKa0
| __
] .\_[  
|

先ずはデザインナイフで普通にこそぎ落として
今度は刃を立てて真横方向に
    ゙
─,,|\,,─ ゴリゴリッとやる
← .\ →
657名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:33:54 ID:DJUymDak0
>>654
>他人を卑下することで

「卑下」とは自らを貶すこと

他人を侮蔑することではありませんよ

早稲田にすら入れない学力の持主が必死に早稲田を叩くのは浅ましいね
658名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:43:43 ID:pRvYeMHi0
早稲田は社会のクズだから仕方が無いよ。
スーパー フリフリ ゲームの早稲田だもん。
659名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:45:46 ID:pRvYeMHi0
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2003/07/02(水) 23:40 ID:qXk/GldW
yahooよりコピペ

>>早稲田大学なんか潰せよ。いらんだろ。
「早稲田大学無反省。被害者を冒涜。スーパーフリー事件に揺れる中、
事件をもじった「スーパーフリフリゲーム」で早稲田生1500人が熱狂。」(某誌)

(中略)
司会のお笑いタレントコンビはあえて事件に触れず、
あえてそうした進行なのかと思われた。
ところが水着審査が終わり中盤の余興に差し掛かった頃だ。
エントリーした早大の女子学生は、水着の上に白Tシャツだけ着て
「尻相撲」
勝ち残った4人が挑んだのが「スーパーフリフリゲーム」だった。
司会がこのゲーム名を叫ぶや、
会場は大爆笑。腰に万歩計をつけてひたすら足を動かし、
10分間で誰が1番カウンターを伸ばせるかというゲームだ。
足を上げるたびにTシャツのすそから、
水着の股間部分がちらちら見れるというなまめかしさ。
結局1番おとなしい商学部の18歳の女性が選ばれた。
660名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 10:28:04 ID:VxCCSBuZ0
早稲田=集団強姦組織スーパーフリー
これは10年経っても100年経っても絶対に変わらない
自殺した女性もいる
スーパフリー関係者曰く
”自殺?俺らが殺した訳じゃないだろ、勝手に死んだんだ”
661名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:15:21 ID:xh+xlB0UO
>>628
いや、そういうタイプが早稲田でしょ。
和田もそう。

セックスし易いから集まる。
パラダイスに行く為に試験単を必死に覚える。
で、セックスしたい女が早稲田に集まる。

つまり、早稲田は学校じゃない。
勉強嫌いが集まる風俗の社交場という記号。

で、有名企業に就職させろだの
日本のエリートだのパラダイス化する前の名門の立場を利用しようとするから
「じゃあなぜ早稲田に行ったの?」と日本中から叩かれる。
大阪経済は、かつてそこそこ名門だったらしいが、それを引きずらず
三流大学としての、認識で学生が行動してるから物議にならない。

今は、かつての早稲田程度の実力がある奴で
勉強する奴は神戸、慶応、一橋、同志社に流れる。
662名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:25:02 ID:JTkqVVKb0
単発ID多いねw
663名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:26:15 ID:sdya6SG20
>>616
あたりまえだ、官僚だけでは国が潰れる。 w
664名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:32:36 ID:prIWUjK+0
実際は忠犬であっても自分はエリートだと思いこむ早稲田
665名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:38:27 ID:+tcP4PAx0
早稲田は独自路線を開拓してこそ早稲田なんだけど、
最近は学生も付属あがりや、裕福な家の子が多いから、現状維持もしくは
大企業所属の飼い犬タイプが増えてきたな。
666名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:38:28 ID:tSsBMddX0
>>661
同志社も似たようなもの
667名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 13:44:24 ID:Tm00ImN60
>>657
> 早稲田にすら入れない学力の持主が必死に早稲田を叩くのは浅ましいね
哀れだねぇ、大半の人が見向きもしていないというのに。

政治家を叩くには政治家じゃなきゃダメだといわんばかりの与太話など
許されるのは小学生までだよ キャハハ。 早稲田の馬鹿っぷりが分かりますな。
668名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 13:46:44 ID:IWd4zDBl0
純粋培養は結局脆い。
669名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 13:59:07 ID:ox08I2e9O
大阪人など忠犬にもならんわ
さっさと死ね
大阪人をころしてこそ真のエリートだ
これまでの人生を懺悔し、更正し、大阪人を殺して真人間になれ!
670名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:01:34 ID:j/eEdqyp0
おれの高校だと早稲田行く奴は落ちこぼれ…
早稲田ごときでエリートなんてほざくなや
早稲田行くくらいなら浪人するw
671名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:09:46 ID:lfc3twwN0
んな、日本に数校しかない高校、基準にされても…
672名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:50:52 ID:JTkqVVKb0
単発IDが雲霞の如し
よっぽど悔しかったんだなwww
673名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:17:42 ID:GYcpEQXy0
>>670
お灘高校乙
674名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 16:30:48 ID:zEVV+0aRO
>>667 は?違う畑の人間が何も知らないくせに何やかや言ったところで聞き入れられるはず無いだろ?
675名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 17:25:03 ID:qQwVnHyd0
>>674
ヒント:小島の証人喚問。

 早稲田はそこまでバカだったのか。
676名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 20:09:11 ID:AEpKpQYM0
駅弁以下の低学歴の嫉妬が激しいスレですね
677名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 20:22:59 ID:XwlzPiHcO
というか早稲田よりいい日本の大学って例えばなに。東大と京大?
678名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 20:33:02 ID:nuyQxheRO
京大様の漏れ様が述べてやる
早稲田や赦す
679名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 21:16:42 ID:ok4jk2XQ0
>>677
東大
京大
東工大
一橋
東北大
名大
九大
阪大
北大
慶応
上智
ICU
気象大
防衛大
防衛医大
医科系単科大
東京芸大
多摩美
武蔵美
筑波
横国
お茶の水
金沢
新潟
東京外語大
大阪市立
神戸大
千葉大
680ニイタカヤマノボレ:2006/01/14(土) 21:23:06 ID:D6SkQd8j0
ジッチー大好き!
681名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:00:43 ID:YJbeeGIf0
>>672
まあその単発IDは全て一匹の低学歴の仕業なのですがw
682名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:03:05 ID:uexNjewn0
ワセダがエリート?
何の冗談だ?
683名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:04:40 ID:vF9WqPHK0
トンガリのパパって妙にエリートっていってるがどこの大学なんだ?
684REI KAI TSUSHIN:2006/01/14(土) 23:04:41 ID:xm9oz82t0
Rape魔を育てている学校がそんなことを考えているとは・・・ (((((((・・;)サササッ
685名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:09:01 ID:DJUymDak0
>>667
>政治家を叩くには政治家じゃなきゃダメ

政治家は公僕だから納税者は皆批判する資格がある

ところが早大生は公僕に非ず

それとこれをごっちゃにするのはミソもクソも区別がつかない魯鈍者だけだなw


686名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:09:20 ID:aSkAE1oC0
フジ長野翼アナの弟(高校生)がネット上で喫煙を告白 美人姉ちゃんとハメハメ?★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137237884/
本人降臨で大盛り上がり!!
久しぶりのお祭りです。
ちなみに、彼は北海道大学を受験予定。ブログで模試の結果もさらしてました。

>書き込みしたヤツは2ちゃんねらーみたいやね。2ちゃんねるってのは、
>個人の尊厳を示すアイデンテティーを放棄する代わりに非日常的な発言を
>許可される場所よね。それでもイイやってアイデンテティー捨てて
>書き込みしてる人達ってのは、きっと普段それだけ抑圧された生活しとんやろね〜、
>強気な発言を許されん環境で。っていうのは、社長や議員やなんかが
>2ちゃんねるに書き込みするかなって考えたら、きっとしねーんじゃねぇかなって思うから。
687名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:14:10 ID:8ius4QSl0
>>686
その引用で主張されていること、そのとおりではないかw
ただし、社長や議員だって立場上しゃべれないことが多いわけで
その意味ではパンピーと同じ。2chに書くと思うよ。
688名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:20:56 ID:PV+eKwuJO
ブログもまた然りな気がするけどw
689名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:51:56 ID:pdySomYL0
>>677
ひろゆきの母校、中央大学も色んな指標で上回っているけどな
690名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 23:55:45 ID:GyyHUBo50
>>661
>勉強する奴は神戸、慶応、一橋、同志社に流れる。

大学の格から見て、同志社が場違いだな。工作員?w
691名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:15:28 ID:Sd8Et+UD0
しかし何で早稲田って司法試験にはやたらと強いんだろう。
692名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:21:11 ID:v0haEDX+0
>>691
ヒント:下手な鉄砲
693名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:22:16 ID:wG7KoMfd0
>>685
まぁ早稲田はバカだな。
ν速+を真っ向から否定する発言 乙
694名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:27:45 ID:AoGXEj9F0
東大現役合格の俺様から言わせてもらうと
早稲田なら中2でも合格できていた。
漏れ、選択科目の都合で、早稲田理工を物理抜き、つまり一科目抜きで受けたけど余裕で合格ww
695名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:28:20 ID:33ZSFOuX0
>>685
公僕ではない町田市民や西成市民を叩くのは許されるのか?
696名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:31:29 ID:Apo95Gce0
>>679

宝石でたとえると、
東大=ダイアモンド
京大=エメラルド
一橋=サファイア
東工大=トパーズ
早稲田=ゴールド
慶応=プラチナ
地方帝大=ジルコニア
駅弁=クリスタルガラス
中央、明治、等=銀
無名私立=鉄

ゴールドとしては、ダイアより価値がないのは認めるが、
ジルコニアより価値がないかというと、
それはないだろうと。
697名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:33:23 ID:km/Izz6o0
>>692
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」
鉄砲が下手な者も、沢山の回数をかけて練習すれば当たるようになる という意味。
数をたくさん撃てば、どれか偶然に当たるだろう という意味ではない。
698名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:34:08 ID:wG7KoMfd0
>>696
なにコレ? 地方に喧嘩売ってるのか?w
699名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:35:15 ID:QCQsvFc70
>>697
嘘くせー
700名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:39:43 ID:XusXxAlR0
早稲田叩きもアレだけど、早稲田擁護も必死すぎて見苦しいわな


701名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 01:45:02 ID:g3aHeCA7O
毎日の記者って早稲田OBが多いから
大学の話題となると必然的に早稲田の話題に集中している印象をもつ
702名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 02:02:00 ID:mUAJnoE+0
早稲田・慶應卒無職ダメpart19
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1133430830/

読んだら、引きますよ。
703名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 02:23:59 ID:86jNgOFQO
>>700
同意。今日はチャット始まらなくてよかった。
704名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 02:35:21 ID:G6HSFH8k0
>>690
神戸と一橋は格下だから、除外
705名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:11:05 ID:F4FSY78b0
何言ってんだ、今や一橋は完全に早慶の格上だぞ。後期で神戸辺り行くより
ウチ来てくれってのが今の大学側の本音だろう。講師の著名さ程度を志望理由として許す大学、
それで画期的な発想だとか日本を背負う責任感だとか的外れの事言ってる奴と同レベルだぞ、そろそろ目を覚ませ
706名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:14:16 ID:o88KZN/x0
>>698

ゴールドマン・サックス応募資格

ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html

2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1137253766/
707名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:17:15 ID:+3WIz/pp0
外資系企業って何気に露骨なまでに学歴差別するよな、てかアメリカ社会自体そうだが。

708名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:18:56 ID:9luJgsGj0
>>705
難易度だけ取っても「完全に」というほどの差はないようだな
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/sk-heigan/hitotubasi.html

慶應法× 一橋法○ 20
一橋T× 慶應法○ 19

早政経× 一橋経○ 24
一橋経× 早政経○ 13

早大法× 一橋経○ 6
一橋経× 早大法○ 5

慶應法× 一橋経○ 8
一橋経× 慶應法○ 3

早政経× 一橋商○ 22
一橋商× 早政経○ 10

慶應法× 一橋商○ 5
一橋商× 慶應法○ 3

早政経× 一橋社○ 13
一橋社× 早政経○ 11

慶應法× 一橋社○ 10
一橋社× 慶應法○ 6

709名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:21:56 ID:yISEehr50
科目数が倍以上違うんじゃねえか?
投擲専門が十種競技選手とあいこじゃ恥ずかしいだろ。

710名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:22:51 ID:+3WIz/pp0
2005年度入試結果 5教科成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

******* 国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均

早稲田法セ試   70.5  70.6  73.8  68.0  68.6     70.3

大阪大法前期   68.3  71.1  70.5  65.1  68.9     68.8

早稲田法一般   68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.5

東北大法前期   67.8  68.0  69.5  66.1  66.3     67.5

名古屋法前期   68.3  69.4  67.0  66.8  64.9     67.3

九州大法前期   67.3  68.1  68.4  65.9  66.2     67.2

慶應法法一般   66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.8

中央法法一般   66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.4

上智法法一般   66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     66.0

北海道法前期   64.5  65.9  66.9  63.5  64.0     65.0


北海道法後期   63.4  64.0  61.4  58.7  61.4     61.8
711名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:24:40 ID:9luJgsGj0
>>709
科目数の多さが難易度と比例するなら司法試験は国3より易しいことになるなw
712名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:25:48 ID:yISEehr50
合格者平均てw
私立は蹴る奴多いんだから入学者平均にしろよ
713名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:26:28 ID:v0haEDX+0
しかも早稲田の入学者の半分は推薦だしw
714名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:28:42 ID:yISEehr50
>>711
司法試験と国3は重複科目で同レベルなのか?
さすが私大のレスは一味違うなw

715名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:30:04 ID:Jy4eqNsD0
早稲田卒のお笑い芸人から、みなさんに一言です。





お前なんか一生かかったって笑っていいともの司会の仕事こねえよ!!





716名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:35:30 ID:F4FSY78b0
就活すれば分かる。人数が多い所は個々人の価値が低い。
一橋、阪大なら入社即約束されるエリートの座を早慶は同期の各一割にしか与えられない。
717名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:36:43 ID:r4REdOET0
早稲田でエリートってw
718名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:39:42 ID:9luJgsGj0
>>714
早稲田の入試は「深く狭く」

国立の入試は「浅く広く」

試験問題の質そのものが違うので両者が同レベルかどうか云々することには意味がない
719名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:40:29 ID:mUAJnoE+0
>>716
一昔前ならいざ知らず、今時そんな会社ほとんど無いから。
720名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:43:49 ID:9luJgsGj0
>>716
阪大? ゴールドマンサックスにエントリーする資格すらない輩が何を言ってるんだw

早稲田慶應なら与えられるチャンスを阪大卒は一人も与えられない
721名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:45:57 ID:v0haEDX+0
なんつーか

早稲田の学生で学歴厨ってなんか終わってる...

筋肉質の女がメイドカフェに勤めてるような違和感が..
722名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:47:27 ID:G6HSFH8k0
>>720
それは言えてる。あと東北大とか神戸大とか九州大とか名古屋大とか北大とかも無理。
723名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:48:02 ID:VrhOxMi60
個々人の価値ってのなら面白いデータがある。
去年(17年度)司法試験の大学別合格率だ。
合格者/志願者でも面白いが、合格者/学生数となるともっとも面白いことになる。
724名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:49:45 ID:9luJgsGj0
>>721
サラ・ミシェル・ゲラーなんか筋肉質だけど美人だよね〜

早稲田に嫉妬している液便どものポジションは
その筋肉質の女ですら雇われたメイドカフェに面接で落とされた壮絶デブスといったところ
725名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:50:02 ID:RZjMft4C0
すっかり学歴板になってしまったな。
心意気だけは買ってやれよ
726名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:50:49 ID:km/Izz6o0
>>715
>笑っていいともの司会

そんな仕事回されても困る。
727名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:53:34 ID:iqp5D88q0
>>724 このスレで判る奴が何人いると言うのだw?>>サラ
728名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:56:19 ID:G6HSFH8k0
>>727
アメリカ帰りの私!
729名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:58:32 ID:RZjMft4C0
>>723
喪前も恥ずかしい書き込みやめろよ
東大の方が圧倒的に公務員になる率が高いし早稲田の方が就職が多い。
まったく意味がないな
730名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:58:39 ID:v0haEDX+0
>>724
なんだかよくわからんが,うちの会社では別に早稲田だからって
優遇されることはないけどなあ.

東大は特別.京大はちょっと偉い場合もあるかも?
あとは別に阪大だろうと新潟大だろうと早稲田だろうと千葉大だろうと大差ないよ.
早稲田に嫉妬する駅弁も,駅弁に嫉妬する早稲田もおらんし.
うちの早稲田君は東大に嫉妬しているだけ.
731名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 03:59:45 ID:km/Izz6o0
>>724
>筋肉質の女
>面接で落とされた壮絶デブス

まあ、売れっ子メイドさんから見ればどっちも似たようなものだから、ケンカしないの(w
732名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:00:19 ID:mNTvOhMO0
世の中は東大法学部卒の官僚が牛耳っているの・・・・・。
学生さん、甘いね。。。

芋大卒より・・・。
733名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:04:29 ID:F4FSY78b0
>>720
GSは東大AB判定で落ちた奴対象だろ。阪大は地帝最難関だから。
2,3教科で早慶より5教科で阪大の方がややムズイ。他の地帝は論外だが。
734名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:16:12 ID:OdJJtxvc0
>>696
ダイアモンドなんかレコード針しか役にたたねーじゃねーか。
鉄が一番役にたってるぞ。
735名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:19:42 ID:G6HSFH8k0
>>734
だからさー、気づけよ。どれもそれぞれに大事なの。どれも欠かせないの。
それを忘れてるのが最近の日本。互いをもっと大事に、そして互いに感謝汁!
けなしあいはダメポ!
736名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:20:39 ID:mUAJnoE+0
>>734
ダイアモンド使わないと、加工できないものがあんのよ。
737名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:22:23 ID:km/Izz6o0
>>735
>だからさー、気づけよ。どれもそれぞれに大事なの。どれも欠かせないの。

社会出たての若者や学生には、まだムリでしょー(w
ランク付けに拘っちゃうものだよ。
いいじゃん、微笑ましくて。
738名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:23:43 ID:G6HSFH8k0
東大がいばれるのも、日大が下で仕事をして、東大をいばらせてやってるからでしょ。
日大様のおかげなの、東大が偉そうにできるのは。
だから日大様を感謝して大事にしないといけないの。
739名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:29:39 ID:G6HSFH8k0
>>737
微笑ましいで済めばいいが、若い時に脳に焼き付いた価値観が一生付いて回るのだよ、
心理学的に言えば。だから怖い。
無意味な叩き合いは無駄なエネルギー。他人との比較ばかりに固執するのは不健康。
740名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:30:32 ID:WUILf3Ac0
思うんだけどさ、偏差値的な数値の僅かの差で、エリートだの非エリートだの言っても
まるで意味が無いと思う。
大雑把だけど誰もが難関大と認める大学の学生の中のトップグループのみがエリート面できるんじゃ
ないの?毎年数千人、全体で言えば数万人っていう難関大学合格者が出ているけど、古今東西
エリートや選ばれた階層ってのは全体の一割以下だろ。
>>1では大経大の例が出てるけど、これまた大雑把な例えでがあるがFクラスから難関大までひっくるめて
大多数の学生は、昔の人が学校を出たら大工になるとか散髪屋になるとかと同じ意味で
手に職をつけるってことで、役に立つかどうかも分からないけど資格をとるのがリスクの少ない
生き方じゃないのかね?
741名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:36:39 ID:9luJgsGj0
>>733
じゃ、難易度が高いわりに旨味が乏しいのが阪大その他地方旧帝と言えそうだね
742名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:38:33 ID:km/Izz6o0
>>739
>若い時に脳に焼き付いた価値観が一生付いて回るのだよ、
>心理学的に言えば。

心配いらんと思うよ?
現場で揉まれれば分かって来るのが殆どだと思うし。
分からん奴は、まあそれなりのポジションに納まる。
743名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:39:10 ID:SxMwnbyo0
旨みって何かね?
744名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:40:38 ID:v0haEDX+0
大経大の出身者だって,ジャパネットの社長とかデューク更家とかは
その業界のリーダーと言っても良いし,尊敬に値する.
こいつらより良い暮らしができる早稲田卒なんて0.01%もいないだろ.


「旨み」ねぇ(笑)
745名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:41:40 ID:G6HSFH8k0

[バカウヨ ネラーどもが狂ったように叩きまくるキーワード]

朝日新聞
乙武さん
早稲田
韓国、中国、朝鮮
私立大学
30歳以上の独身女性
非処女
童貞
憲法九条
育児休暇
女性専用列車
外人と結婚した日本の女性
高学歴女性

[バカウヨどもが愛するキーワード]

幼女
若くてかわいい子
処女
小泉
石原都知事
ブッシュ
自衛隊の軍隊化
靖国
混浴
746名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:42:56 ID:dSO/+po40
低学歴って卑屈で自虐的だね〜。キモイ。
747名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:44:19 ID:9luJgsGj0
>>744
大経大出身者の中でジャパネットの社長とかデューク更家になれる奴は0.01%よりさらに低いだろ
748名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:48:09 ID:G6HSFH8k0

[バカウヨ ネラーどもが狂ったように叩きまくるキーワード]

朝日新聞 、乙武さん 、早稲田
韓国、中国、朝鮮 、
私立大学、憲法九条、
30歳以上の独身女性、非処女 、童貞 、育児休暇、女性専用列車 、外人と結婚した日本の女性、
高学歴女性 、キャリアウーマン、雅子様、女系天皇、フェミニズム

[バカウヨどもが愛するキーワード]

幼女 、若くてかわいい子 、処女、紀子様、真子様カコ様
小泉 、石原都知事 、ブッシュ 、自衛隊の軍隊化 、靖国 、混浴 、男系男子、男尊女卑
749名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:48:12 ID:/NtrS6gYO
>>747
そういうこと。
レアケースの成功例を持ち出しても無意味。
750名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:48:46 ID:t7+qOiHk0
君たち、人生は愛だよ、愛。
愛で全部決まるんだ。
751名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:49:52 ID:HZXgRU6M0
早稲田がエリートって。。
752名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:51:45 ID:v0haEDX+0
>>747
君はリーダーになれる「率」が大事だと思ってるんだね?
じゃあ,はっきり言って東大以外は全然駄目っすよ.
駅弁も早稲田も東大以外の旧帝大もほとんど一緒.

そもそも,そんなもの比較しても君の人生が幸せになるとは思えん.
753名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:56:33 ID:G6HSFH8k0
>>752
その東大が輝けるのは、他の人がいてくれる御陰。
この世が東大生だけならば、東大生もただのうだつのあがらない人にすぎない。
754名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:57:18 ID:km/Izz6o0
>>751
まあまあ(w
良いじゃないか。
言いたい事は分かるが(w
755名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 04:59:45 ID:G6HSFH8k0
>>751
エリートであることに間違いはない。
早稲田にうかる神戸大生や東北大生は少ないし、早稲田にうかる北大生も名大生も少ない。
756名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:02:19 ID:km/Izz6o0
>>755
日本でエリートを名乗れるのは東大卒だけだと思ってたよ(w
随分と基準がユルくなったんだな(w
757名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:08:36 ID:Qa5W49D10
        _
       /\ \
   __/  /早/
  /\  _\/大/_\
  /  / ̄ ∧_∧  大学破綻「15校に1校」(日経新聞)
  \/__( ;・∀・)     http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051025AT3K2401G24102005.html
   /  と    ノ ハァ
   /  人  Y ハァ
   \/し'(_)
758名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:09:17 ID:JEip5U360
大阪で誰かが「今度、ケイダイ模試受ける?」って話してるのを聞いて

大経大模試なんかあるのか?ちょいびびったことがある。


759名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:16:10 ID:tR789CR10
知り合いには悪いけどスーフリのイメージが強いや
760名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:19:23 ID:SxMwnbyo0
>>756
東大出ただけでエリートですか?
おめでてーなw
761名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:19:36 ID:8K/eNGyM0
>>1
リーダー云々の前にレイプを止めろ。
お前らにそれ以上の物なんか求めてないから。
スーフリだけじゃ無いのは分かってるんだよ。
762名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:33:17 ID:dgWBI6cq0
早稲田の学生が自分たちのことをエリートだなどと言い出したら、
それこそ凋落の一途だろう?
エリート・非エリートなど、どうでもいいことだと思ってて欲しいが。
763名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:41:56 ID:omJW80eh0
>>761
>スーフリだけじゃ無いのは分かってるんだよ。

詳しく言ってみろよ
764名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:44:52 ID:7EK95R9r0
大阪の学生が忠犬層だなんて、犬がかわいそうだ
大阪人は使い物にならない
ポアすべし
765名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:52:11 ID:8K/eNGyM0
>>763
ヒント>ラグビー部。
あとは自分で調べな。
766名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:54:42 ID:SFjwhQ/v0
早稲田スレが出来ると、未だにワダさんワダさん騒ぐ低学歴はなんとかならんかね。
767名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:56:40 ID:BA+XWJVp0
>>755
>早稲田にうかる神戸大生や東北大生は少ないし、早稲田にうかる北大生も名大生も少ない。
釣りかも知れんが、けっこういると思いますよw
名大、東北大、北大、神戸大に受かるような早稲田大生は
東大落ち滑り止めで早稲田に入ったようなごく一部だけだと思いますがw
768名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:01:11 ID:sNjLeS2I0
本日は貴重な話しありがとうございました。私、早稲田大学政治経済学部の○○と申します。
御社に質問と申しますか私なりにこのセミナーで分析させていただいたのですが、御社のマーケティング戦略は中世ヨーロッパで……
〜15分経過〜

……つまり、御社のマーケティング戦略は、これからの日本には通用しがたいと考え、ぜひ私に良い案がありますので、採用を前向きに考えていただけないでしょうか?



実話。
769名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:21:19 ID:0fAOV51w0
ひ弱な金持ち息子が
「帝京の理系に入学してから勉強しよう。」
というのは無理な人生設計だ。
入学するとこうなる。

帝京の女たち 「カネ出せ!セックスしろ!結婚しろ!」
ヤクザたち  「俺の女に手を出すな!誠意ある対応をしろ!」
モテない男たち「オマエは女にモテる。もう俺たちの仲間じゃない。」

途方に暮れ、東大卒で常識と経験のあるプロの心理カウンセラーに相談する。
「そんな女はこの世にいるわけがない。」

教授は有形無形の圧力で、ひ弱なお金持ち男を大学出入り禁止にする。
ゼミも聴講禁止になり、研究室も出入り禁止になり、実験も禁止になる。
勉強は深夜に登校する。物陰に潜んで窓の明かりが消えるのを息を殺して待つ。
泥棒のように音も立てずに部屋に忍び込んで勉強する。書類の位置を正確に戻し、
ゴミを持ち帰り、勉強した痕跡すべて消して建物を出る。そんな大学生活だ。
そして、資料発表だけで卒業単位をもらい、コソコソ逃げるように卒業してゆく。
帝京の理系でひ弱な金持ち息子が将来の準備をするのは不可能だ。

別のお金持ちの子が変なタイミングで変な死に方をする。
なのに、警察は簡単な検分だけで事件性なしと判断し処理する。
帝京はひ弱な金持ちが迫害されるヤクザ天国だから恐ろしい。

帝京の理系はヤバイ世界だ。
金を払う価値がない。
ブランド大学に入学したほうがいいぞ。

帝京の女は「ヤクザのチンコをしゃぶるだけの女」だ。
若いうちは、ヤクザのチンコをしゃぶるのが上手いだけで、
それなりに世の中を渡って行ける。
それなりに美味しいポジションに就任する。
770名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:24:30 ID:bNu0g+VZ0
スーフリ大がなんだって?
771名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:24:56 ID:0fAOV51w0
帝京はヤバイ。帝京の理系にひ弱金持ち息子が入学すると、私の体験ではこうなる。

・お金持ちと結婚し、浮気してヤクザを呼び込み、屋敷にヤクザの子を産む。
・お金持ちと結婚し、成人病料理で亭主ジジババ殺し、保険金・遺産ゲットしヤクザと暮らす。
こんなことをしゃべる女たちから高圧的にプロポーズされる。
モテると、男友達からねたまれて仲間はずれにされ孤立する。
仲間はずれにされ孤立すると、ヤクザからカツ上げされる。
人間関係のトラブルが起こると教授は、原因人物として、私を大学出入り禁止にする。

帝京の女へ嫌な顔をすると大学をダブってしまう。それはもう二度と経験したくない。
だから「お金持ちと結婚できるかも」というウソの夢を女に与え続けることになる。
ヤクザには気持ちよくカンパに協力する。
勉強は深夜に登校する。物陰に潜んで窓の明かりが消えるのを息を殺して待つ。
泥棒のように音も立てずに部屋に忍び込んで勉強する。書類の位置を正確に戻し、
ゴミを持ち帰り、勉強した痕跡すべて消して建物を出る。そんな大学生活だ。
そして、資料発表だけで卒業単位をもらい、コソコソ逃げるように卒業してゆく。

ひ弱な男の子が、自分でお金を稼いで食事をする夢を見ても、
帝京ではそんな将来の準備はできない。

別のお金持ちの子が変なタイミングで変な死に方をする。
なのに、警察は簡単な検分だけで事件性なしと判断し処理する。
帝京はひ弱な金持ちが迫害されるヤクザ天国だから恐ろしい。

卒業証書をもらっても肉体労働では、ひ弱な男はその肉体労働についてゆけない。
空調の効いた部屋で仕事する頭脳労働の卒業生もいるようだが(3年以内にクビみたい)
私のように大学出入禁止などになると、新卒でそういうオフィスの仕事も無理だ。

帝京にお金を払っても大学を出入り禁止になる。だから、頭脳労働は無理だ。
内部から見ると、ひ弱なお金持ちの息子は帝京へ入学する価値はない。
ひ弱なお金持ちの息子は品質保証のあるブランド大学へ入学しよう。
772名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:31:33 ID:0fAOV51w0
帝京の女たちはヤクザに利用されて、かわいそうな女性たちだ、と最初は思う。
帝京の女たちはヤクザとやり取りしているうちに理性が麻痺(まひ)し、
善悪の判断がつかなくなり、わけのわからない言動をし始める。
第一印象で、普通の人はそう思う。私もそう思った。
ただ、時間が経過するにつれて徐々に真相がわかってくる。

『ヤクザが女を利用し洗脳していた。』
それは、まったく逆だ。あべこべだ。
『女がヤクザを利用し洗脳していた。』
これが真相で、これを確認するのは、本当に時間がかかった。
調べ上げるのに、ものすごい労力と時間を使った。

18歳の大人の女性がヤクザと友達になる。
それは、その女もヤクザの同類だということだ。
類は友を呼ぶ、そのコトワザそのまんまだ。

プライベートの時間を使ってヤクザに喜んで付き合う連中は、みんなヤクザだ。
あの人たちは遊ぶカネ欲しさのために、笑いながら人を殺す特殊な層の人たちだ。
ヤクザの輪の中に、善人になる資質の人は、一人もいない。
ヤクザが善人のような外見をしているから、話が複雑になる。ややこしくなる。
ヤクザを慕(した)う人は、18歳になっていたら、みーんな全員ヤクザだ。
何らかの違法行為、脱法行為で弱者の血を吸う人間層だ。
で、帝京の理系そのものがヤクザだ。

それから、「ヤクザの友達はヤクザ」というこの事実を、ヤクザ人間であればあるほど
ムキになって攻撃的に否定する。いわゆる図星(ずぼし)だ。言わないほうがいい。
教授に真性のヤクザがいる。社会性や協調性を隠れ蓑にしてヤクザの肩を持つ。
「カネ目当てのヤクザ全員がお前のことを嫌っているんだ。」と
理由にならない理由で教授は責めてくる。

帝京の理系では将来の準備ができない。生きて卒業できたことが不思議なくらいだ。
ひ弱なお金持ちの息子は品質保証のあるブランド大学へ入学しよう。
773名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:32:04 ID:XZvhvo6M0

早稲田の学生はレイプだけしていなさいってことだな

774名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:35:04 ID:x5dxvlgK0
どうでもいいが講師の面子が痛いぞw

相変わらず空気読めない大学当局

ビジネスでkoに勝とうっつーんなら
時代遅れの左翼止めないと100年たっても勝てないよ
775名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:38:56 ID:x5dxvlgK0
>釣りかも知れんが、けっこういると思いますよw
>名大、東北大、北大、神戸大に受かるような早稲田大生は
>東大落ち滑り止めで早稲田に入ったようなごく一部だけだと思いますがw

釣りかも知れんが早稲田通って東大の前期落ちたら地底は受けないよw
776名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 07:32:33 ID:wG7KoMfd0
>>706
ならゴールドマンサックスは日本人の敵だな。
777名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 07:36:38 ID:x5dxvlgK0
↑リクナビで企業側が募集案内を出す大学を指定できないと思ってる厨房?
778名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 07:38:15 ID:wG7KoMfd0
>>777
そういう糞企業にいったらバカをみる事になることも分からない厨房?
779名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 07:39:33 ID:ts2eeD/00
大クマー
780名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 07:43:08 ID:x5dxvlgK0
あー、だと外食産業ぐらいしか残ってないんじゃないw

MARCHにもたまに優秀な人がいるのは知ってるけど、
釣りをするのにわざわざ魚が少ないトコにいかないでしょ?
781名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 07:44:32 ID:wG7KoMfd0
フジテレビで産業の経営者が保身に走る魂胆がみえみえだわ。
それに、学力は教える教えないの区別であり、教えれば学力上の天才は量産できることを認めたようだ。
色々なリーダーが必要だと言い訳をしているが、そんな学力上の天才を国民がリーダーとして認めると思っている
節があるところが痛いねぇ。
782名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:00:32 ID:Ofqutg/w0
金持ち層の保身の為の行動だと気づいた2ちゃんねらーの方が
エリート発言をする馬鹿田より日本を背負う優秀なエリートになるな。
やっぱり早稲田はバカだよ、簡単にコロっと騙される。
早稲田はまるでエリートの忠犬だな。
783名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:06:06 ID:r4REdOET0


和田サン、広末、そのまんま東、植草  ←  早稲田の有名人wwwwwww

 
784名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:06:29 ID:x5dxvlgK0
忠犬は慶応

早稲田は駄犬w

それも最近になってやっと尻尾を振れば多く餌がもらえると気づいた
785名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:13:11 ID:iZW5CGyL0
義務教育では教えない。
私立では教えて学力上の天才を作る。そしてリーダになるって?
こいつら経団連の保身のために民主主義社会を否定する気満々だろ。

まったく、国民は 「教えろ 教えろ 教えろ 教えろ」 の大合唱になる事ぐらい予想できないのか?
何がエリートだよ氏ね。 >>1こいつらは、ほんと頭の悪いバカな奴らだなぁ。
786名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:24:05 ID:Apo95Gce0
>>784
まあ、その忠犬様がお犬様化して、主人の作ったシステムぶっこわしてるんだから、
痛快だなあ。
787名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:25:59 ID:Ofqutg/w0
あげく、恒久的な犬中心の社会を作ろうと模索してやがる。
最低だ。

 馬鹿田の分際でいい気になりやがって。
788みゆき:2006/01/15(日) 08:26:00 ID:xOlPHe660
>>694
東大現役合格と聞いてお受験板からすっ飛んできました。
お久しぶりです。日本一の名門女子中学「桜蔭」に通っている「みゆき」です。
ご存知の方もいると思いますが桜蔭は「女子の開成」といわれる凄い進学校で東大合格者数は女子中学では世界一です。
私は塾とか予備校にも行かなかったけど、余裕のトップ合格でした。
中一にして東大理V合格はまず「確実」と言われています。
おまけに謙虚で誠実、責任感があって正義感も強いので、みんなにちやほやされる凄い「人気者」です。
別に自慢する訳じゃないですが、私の家は凄い金持ちで都心の一等地に凄い豪邸に住んでいます。
毎日ロールスロイスで「桜蔭」まで登校しています。おまけに皇室ともゆかりのある超名門の家柄なんです。
将来は国民栄誉賞を「 完 全 受 賞 」して、世界一の「人気者」になろうと思っています。
ガハハ、ガハハ、ガハハハハアハハハハハ八!!!!!!
789名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:29:19 ID:EwCXYphe0
早稲田スーフリ大幹部3人衆

えざわただあき
おおさわゆういち
かわさきさとし
790名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:31:37 ID:EwCXYphe0
>>789
ちなみに現在4年で、留年していなければもう卒業。
最後のスーフリの一軍幹部。
791名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:35:29 ID:8OuYVxbe0
友よ、天皇陛下の御名のもと美しい日本国を築こうではないか。


           .,.v-ー''″ ミ,
         ,,/  ,,,,   ミ
       .,/   ,,|||||||,,  ミ.
       ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;
      ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;        日本人だけの特権!
      .\.,  "|||||||||||||"   ..ミ            世界の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ!
        .\  "|||||||" ,.,v-r|i
         )   ""  ./ ′ .ミ,
         .)    .,r'′   ミ.
          .゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧
                    r(,,゚Д゚)
                     〉日本つ
                    ⊂、 ノ
                      し'

     天 皇 陛 下 万 歳 !

日出づる処の極東板より
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135328170/
792名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:38:45 ID:8Ulxiil/0
大経大もジャパネットの高田社長を
特別講師に呼んで、特設スタジオを
大学内に作って連携すれば学生も
増えそうだな。あの人話術がうまいから。
793名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:43:06 ID:Apo95Gce0
学歴コンプの法則

旧帝と名乗る人達の大学=地底:東北、名古屋、九州
国立と名乗る人達の大学=地方無名国立大学
東京六大学と名乗る人達の大学=下位六大学:明治、立教、法政
所詮私立と言う人達の大学=無名公立大学

自分達の大学名を明らかにせず、曖昧なグループで論じる人達は
大抵、そのグループの下位に属する。
794名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:45:41 ID:Apo95Gce0
この法則をふまえて、

旧帝>>早稲田
国立>>早稲田
早稲田なんて所詮私立

と読むと可笑しくなりませんかね。
795名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:46:34 ID:x5dxvlgK0
わざわざ書かなくてもみんな気づいてるから
796名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:47:39 ID:JrUWNuli0
 筑紫や重村がいる学校なんか最低。チョンばかり。
797名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:56:44 ID:aRZC3zbL0
>>793
「東京六大学」ってそもそも野球の話しだし、
明らかにFランクの東海大を引き合いに出せよw

798名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:01:40 ID:mUHi931f0
 
 
早 稲 田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
ウルトラワロスwww
799名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:02:37 ID:2VvQs/vAO
忠犬呼ばわりされてる人は徹底して忠犬ぶりを示せばいい。
飼い主をビビらせろ!!
800名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:07:49 ID:NPTmvFbH0
早稲田に入った時点でエリートじゃないだろ。何勘違いしてんだ。
801名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:10:56 ID:2j4mVVU/O
スペ研てブスばっかだよね。
802名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:17:01 ID:evBVjzKZO
背負うねぇ。


頼りない。
803名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:44:50 ID:C4E/MEl90
====================================================
177  4.09 59.2 地方公立・南山・西南学院
178  3.40 61.0 地方国立・明青立法中・関西・立命・学習院・理科(12.66%)  <<==学歴ココ
179  2.61 62.7 広島・熊本・同志社・関西学院・大阪外国語・ICU・小樽商科
180  2.27 64.5 横浜国立・大阪市立・筑波・中央法・首都大   
181  1.65 66.2 北海道・東京外語・上智
182  1.21 68.0 慶応・早稲田・東北・九州・名古屋(3.09%)   <<==顔ココ
183  0.87 69.7 大阪                        
184  0.60 71.5 一橋・東京工業(1.01%)               <<==身長ココ
185  0.41 73.2 東京・京都

学歴と身長が逆だったら最強だったな

804名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:52:07 ID:Oi+e6hXY0
>>797
一応言っておくけど、東海大でも医学部は別格で偏差値は早稲田理工くらいはありますよ。
805名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:54:38 ID:ZmLpXdeU0
>>804
早稲田理工に入れる程度の学力で、
医学部に行けるのか?

ありえないだろう。
科目数が違うとかじゃないのか?
806名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:17:20 ID:oUfhZGjx0
私立医なら入れるよ。
807名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:51:35 ID:BA+XWJVp0
>>775
釣りではありませんが、
早稲田が地底にすら滑り止めにされているのは厳然たる事実ですw
北大にすら蹴られてますw

両方受かったら「どっちの大学に行くか」
早稲田vs旧帝大(東大、京大除く)参照
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html

国公立vs私立大
>早慶レベルに受かっても筑波大や東北大クラスなら迷わず国立に行きます。
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html
808名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:55:38 ID:2j4mVVU/O
それって単純に金がないからじゃん?特に理工系は大変だしね。文系だったら北東北名九州はマーチレベルだよ。ほんとに。
809名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 10:58:08 ID:Ou7YR6x00





和   田   大   学   (笑}




810名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:02:20 ID:r4REdOET0
>>807
早稲田ボコボコwwwwwww
811名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:13:23 ID:BA+XWJVp0
>>808
>文系だったら北東北名九州はマーチレベルだよ。ほんとに。

早稲田法vs東北大法
45.5%  54.5%
早稲田一文vs東北大文
33.3%   66.7%

マーチレベルに蹴られてしまう早稲田大学って・・・w
812名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 11:58:18 ID:Ou7YR6x00





和   田   大   学   (笑}




813名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:21:17 ID:+t1gT8Vr0
自称・琉球大が居ないとつまらんなwww
814名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:43:22 ID:+PFi5YhdO
3スレ目だけどいまだにソース記事が何が言いたいのかわかりません><
本当にありがとうございました
815名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:49:15 ID:T1BuFT5h0
>>811
早稲田は偏差値は高いけど学校の環境が×。
聞いた話しだと文系でゼミに入れない学生がいるとか。
それに金の面でも旧帝の方が良いだろう。
仮に下宿するにも地方都市のほうがはるかに安上がり。
なにしろ都内では下宿から電車に乗って通学するんだからな。
816名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:03:48 ID:LyedBT9h0
専門学校いって資格の勉強をしてバイトしてと、でも昼下がりに構内歩いても知ってる奴はいないし指導教授もいないし和田君がいつも踊ってるだけだし淋しい学生生活だな。
817名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:28:43 ID:2wkWqtI60
日本で真にエリートを語れるのは東大だけ。早稲田は医学部も無いし総合大学としてまず失格。数々の不祥事でかなりイメージダウンしている。
818名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:38:34 ID:4Jpl1hT40
4年も仙台みたいな糞田舎に居たら脳が腐る。
古本屋や劇場すらない環境は文系にとって致命的。
819名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:43:44 ID:VmZes8ZB0
>>817
制度上エリートなんて日本にはいません。東大の教授がそう言ってますが。知ったか乙
820名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:53:18 ID:AsIzwt8+0
エリート意識が無駄に高いだけの無能なんて
火病の人と同じじゃないか
821名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 16:59:14 ID:mFW/IEnwO
大学自体は何もしてくんないのではないか、と。
>>1だって、タマタマ金持ちの帰国子女だから凄いだけで。
822名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:35:35 ID:fyKC3PW30
おれ偏差値は低いけど
体重は多いよ
163センチ88キロだし
823名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 17:51:44 ID:vR/MC4L70
学歴を押し売りする人達の特徴

学歴に勝手にレッテルを貼り、レッテルを貼った大学じゃないと批判できないなどと言う。
>>1のようにマスメディアで宣伝をすれば馬鹿田でも有名になるのは当然。

しかし、教えられれば誰でも学問上の天才になれるわけで、学歴でレッテル張りをする事は、
単なる、地域格差、経済格差を理由にした差別とも言えるだろう。
それゆえ、その指標は能力の有無を示すものでもなく、
他の資格試験では、早稲田が落ちて他大が受かる事もあるようだ。

しかし、学歴の押し売りをする輩は、
学歴のみで階層分けをする傾向にあり、○○大は△△大じゃないと批判できない、
などと喚き散らす無能っぷりを発揮する。

一部、経済的に優位になった忠犬が、お犬様の社会を作る為(保身の為)に
学歴の押し売りをやっているとの情報もあり。中国のような共産主義中心の社会、
イギリスのような身分社会の形成を目標としているようだ。
824名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:35:11 ID:daV5F3r50
どんな大学出ようが出まいが、オーナー社長以外全て忠犬だと言うことに気がつけよ。
825名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:37:26 ID:SN7j8mz00
学問は批判意識をもってこそなんぼのもんじゃい。
社会迎合じゃだめだと思う。
826名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:40:52 ID:3bfs2BsE0
>>824
>どんな大学出ようが出まいが、オーナー社長以外全て忠犬だと言うことに気がつけよ。

人間はわがままだから忠犬じゃないよ。
若い人や低学歴はすごいわがままだよ。
上司を平気で殴って会社を辞めてゆくよ。
827名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:41:36 ID:HlLPnnad0
>>819
そりゃそうだ。
自称エリートの失策のせいで潰れかかった日本経済を救ったのは国民だからな。
倒産したら国民の預金がなくなるぞって脅すような事もしたし、
まぁ、なんにせよ一般大衆に泣きつくエリートなんてありえないわな。

>>1 羽織ゴロが今じゃぁエリート気取りかよ。
戦後の混乱に乗じてエリートな一般国民の忠犬層が偉くなったもんだな。
そんなにお犬さま中心の社会を作りたいのか。
人間様(飼主:エリートな一般国民)に噛み付いた獣は処分されるんだよ。忘れるな。
828名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:46:43 ID:F+s0LzBA0
和田さんに将来の日本を背負われるのか
829名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:50:44 ID:aUz00k310
早稲田のライバルは東大じゃないぜ!ハーバードだ!
830名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:59:03 ID:+t1gT8Vr0
>>823 ID:vR/MC4L70
>お犬様

>>827 ID:HlLPnnad0
>お犬様 


IDがコロコロ変わるのはどうしてだぜ?wwww
831名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:10:46 ID:qmF+HnWn0
>>830
と、お馬鹿なお犬様が吼えています。
まあ、>>787のID:Apo95Gce0も仲間に入れてやってくれよ。
       >まあ、その忠犬様がお犬様化して、主人の作った
832名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:13:14 ID:+t1gT8Vr0
>>831
よう自称・琉球大生。

リクルーター制も知らない大学生ってどこの国の大学生よ?wwww

833名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:14:22 ID:qmF+HnWn0
>>830
 >>786の方ね。 あっ、ついでにオイラも ID:qmF+HnWn0
皆ナカーマ(・∀・)人(・∀・) な人間様。

 ID:+t1gT8Vr0 はお犬様ね。
834名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:15:56 ID:W9zVrL9F0
レイプサークルがあるような大学に、将来を任せられない。
835名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:16:46 ID:qmF+HnWn0
>>832
琉球大生に恨みでもあるの? > お犬様
836名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:18:31 ID:JK9Mo6LI0
>>807
別に早稲田を擁護するわけでもないし、地底を叩くつもりもないんだが、

7教科やらなきゃいけない地底と3教科の早稲田を受けるって事は
始めから地底に行きたい人なんだから、地底行くのは当然なんじゃない?

国立に行きたい人のデータで併願対決勝ってもしょうがない気がする。
837名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:22:56 ID:+t1gT8Vr0
まあそんなことより今日不動産屋行ったんですよ、不動産屋。
大家と面談したら、大学名だの就職先だの聞かれて。
んで答えたら、がぜん大家の態度が愛想良くなったわけだw


エリートとか別に思ってないし、お犬様と言われりゃそうかもしれんが、
まあ学歴あると色々と得なことはあるよね。それは実感しましたw

このスレによると馬鹿田って入るの超簡単らしいけど、その割には色々得点あってオイシイんじゃない?
みんな受ければ?


838名無しさん:2006/01/15(日) 19:23:23 ID:kgXX3aCh0
>早稲田のライバルは東大じゃないぜ!ハーバードだ!

ま、一応みんな 東大受験して落第したわけだから、
ライバルと言っちゃ 申し訳中州池ノ上。
839名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:26:33 ID:yw1Y2yAO0
>>837
そういう事が好きならさTVに出るような芸能人になれば。
>>1みたいな宣伝の比じゃないだろうから、もっと愛想が良くなると思うぞ。
人気のあるうちわな。
840名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:26:47 ID:Apo95Gce0
>>836
みんな分かってるけど言わないだけ。
841名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:28:47 ID:kEgj0CHi0
早稲田って人多すぎなんだよね
842名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:29:18 ID:yw1Y2yAO0
>始めから地底に行きたい人
そう。馬鹿田のようなポン大に行く気がさらさら無い人達という事。
843名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:31:54 ID:JK9Mo6LI0
>>842
なんか早稲田に恨みでもあるの?
844名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:32:38 ID:86jNgOFQO
>>833


591:名無しさん@6周年 :2006/01/15(日) 18:31:17 ID:2WVC2OGE0 >受験競争を勝ち抜いた東大生

といっても、誰も競争などしていないんだよ。
受験的な天才は、きちんと教えれば誰でもなれるんだよ。
日本では文法すらまともに教えないで日本人の英語力が低いとかバカな事を言っている国だからね。



こいつも仲間?
845名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:33:01 ID:+3WIz/pp0
2005年度入試結果 5教科成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

******* 国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均

早稲田法セ試   70.5  70.6  73.8  68.0  68.6     70.3

大阪大法前期   68.3  71.1  70.5  65.1  68.9     68.8

早稲田法一般   68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.5

東北大法前期   67.8  68.0  69.5  66.1  66.3     67.5

名古屋法前期   68.3  69.4  67.0  66.8  64.9     67.3

九州大法前期   67.3  68.1  68.4  65.9  66.2     67.2

慶應法法一般   66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.8

中央法法一般   66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.4

上智法法一般   66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     66.0

北海道法前期   64.5  65.9  66.9  63.5  64.0     65.0


北海道法後期   63.4  64.0  61.4  58.7  61.4     61.8


早稲田を叩く条件 : 上記のサイトで偏差値70以上の大学を出ていること
846名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:33:54 ID:yw1Y2yAO0
>>843
人間様が早稲田のお犬様を叩くスレですが、何か。
847名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:34:28 ID:ogM4BTjC0
過去の講師は丹羽氏のほか小沢一郎・前民主党 副代表、宮沢喜一元首相、谷垣禎一財務相、ユニクロを創業した柳井正氏……。

すでに全盛を過ぎた奴の回顧録だろ? 講演内容は
848有名私大とは:2006/01/15(日) 19:34:53 ID:ek1DHTkA0
早稲田 慶応
=====
上智 ICU 東京理科
=====
明治 青学 立教 中央 法政 学習院
関学 関西 同志社 立命館
849名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:36:23 ID:+t1gT8Vr0
>>835
前スレで自称・琉球大生というのが登場して、早稲田はFランク大学だの、
7科目受験の琉球大>早稲田だのと強弁しておられた。
が、国立大生というにはあまりにも論理が稚拙で、集中砲火を浴びる。
すると自称・琉球大生は火病を起こし、片っ端から「馬鹿田工作員」呼ばわりをし始めた。

という経緯があった。
で、「学歴の押し付け」だの「個人攻撃ニダ」だのと馬鹿の一つ覚えを繰り返すんだが、
これが不思議なくらいIDがコロコロ変わる。その必死さに俺は毎回爆笑させてもらってるw

>>839
>そういう事が好きならさTVに出るような芸能人になれば。
論理が飛躍しすぎててサッパリ意味がわかりません。

>>843
それが自称・琉球大生「クオーティ」です。
早稲田に限らず世間で「高学歴」とされる大学全てに恨みがあるらしく。
なんせこんな電波発言までかましてくれる↓中卒引きこもりクンですからwww
>早稲田とか慶応とは社会のゴミクズなんだから大人しく国民(2ちゃんねらー)の言う事きいとけ。
>まぁ日本を背負うエリートな2ちゃんねらーの忠犬にも成りきれない早稲田の分際でこんな発言>>1



850名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:37:03 ID:Apo95Gce0
早稲田が蹴られる理由
1)併願他学部に受かる(法→政経)
2)併願他私立に受かる(→慶応)
3)本命国立に受かる(→東大)
4)浪人を選択する。(→来年東大)

地底が蹴られる理由
1)はシステム上なし
2)は日程上なし(だったら受験しないだけのこと)
3)はシステム上なし
4)はわずかながらあるかも(地底→来年東大)
851名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:38:14 ID:xp86I0cY0
早稲田でエリート意識を持つとは・・早稲田の教育方針なのかな?
うぬぼれも、ここまで来ると笑えないね
852名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:38:15 ID:JK9Mo6LI0
>>846
このスレ
早稲田叩いてる人に怨念がこもりすぎてて怖いんだよね。
なんか嫌なことでもあったの?早稲田に対して?
853名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:39:32 ID:+t1gT8Vr0
>>852
落ちたんだよwww
皆まで言わせるなwww
854名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:39:36 ID:yw1Y2yAO0
>>849
>前スレで自称・琉球大生というのが登場して、早稲田はFランク大学だの、

 ココまで読んだ。

どう見ても、お犬様が必死になっているようにしか見えませんが。
855名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:42:39 ID:+t1gT8Vr0
>>854
犬よりみじめな暮らし向きをなさって、以って犬を憐れんで下さる犬公方さまがたには、
我々犬どもは平素から並々ならぬ感謝をしておる次第ですwwww
感謝したくてしたくて一生懸命なだけですよwwww
856名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:43:44 ID:yw1Y2yAO0
>>853
行く気が無い人たちが多いようだが。
お犬様が必死なようです。
ここはお犬様の秘密基地じゃねーんだよボケ藁わせるなうひゃひゃひゃwwww
857名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:45:44 ID:Apo95Gce0
>>850
このような状況で
早稲田と地底に両方受かって早稲田に行った人というのは、
本当は地底じゃなくて、東大を受けたかったのだがセンターで失敗。
東大は絶望的になるも、7教科勉強した手前、地底に出願。
早稲田に合格するも、まだ気持ちがふっきれず、ずるずる地底受験。
地底合格、迷いに迷い、やはり早稲田の方がましだと思って早稲田を選択。

こういう非常にレアなケース。
858名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:45:44 ID:7F26E3YjO
ごめん、>>1をトップブリーダーと読んだ。
859名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:46:19 ID:ZDwfgM7AO
和田さんも素晴らしいリーダーだったな。
860名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:47:30 ID:yw1Y2yAO0
>>855
ペテグリーか、ほねっこを進呈しよう。
人間様の作ったおやつは美味しいぞ。
861名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:47:42 ID:+t1gT8Vr0
>>856
火病ですか。ご主人さまも色々ご苦労が絶えませんねw
我々はあなたがたのような人間さまのおかげで楽しく暮らせるわけで、
そのご恩に思いをはせるや感涙にむせぶ毎日でございます。

あー、毎日楽しい。
ご主人さまは毎日楽しく暮らしておられますか?w


862名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:49:31 ID:cq3+d5B90
早稲田とかの東京6大学に入る人って,やっぱり
小さい時から,教育にお金かけてもらっている人
が多いんだろうな
貧乏人では,なかなか入れないんだろうな
863名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:50:03 ID:yw1Y2yAO0
>>861
狂犬病ですか?そろそろ6種混合の予防接種ですよ。
サークルの小屋でおとなしく寝ててね。
864名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:52:13 ID:+t1gT8Vr0
>>860
「ペテグリー」は寡聞にして存じ上げませんでした。
「ペディグリー」なら聞いたことがあるのですが。

もしかして「クオリティ」を「クオーティ」と発音したりする、
ご主人様の高等言語のひとつなのでしょうか?

無知な犬でごめんなさいwww
865名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:53:37 ID:VmZes8ZB0
俺は早稲田と地底なら間違いなく早稲田に行くけどな。
地底に行ってしまうと大手に入りづらいし。
阪大とかならまだしも、東北や九州は絶望的だよ
866名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:54:31 ID:yw1Y2yAO0
>>864
多少は人間の言葉を知っているようだが、
掲示板にくるなら俗語も覚えたほうがいいよ。
まさか君の出身は奥羽の楽園ですか。
867名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:56:18 ID:+t1gT8Vr0
>>866
プゲラ
868名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 19:59:51 ID:GpfLN/Yr0
>演習に参加した僕ら20人は日本を背負う集団になる、と確信してます


こういう志を持つ奴が、いちばん日本を駄目にしていくような気が。。。
869名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:00:40 ID:fhKl4Zn00
早稲田でエリートって冗談だろ。
つーか早稲田に行ってる時点で終わりだろwww
870名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:01:22 ID:86jNgOFQO
チャットが始まると急に叩いてる方のID減るね。
871名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:02:03 ID:yw1Y2yAO0
早稲田はカスだからな。
872名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:02:35 ID:CYBkXooA0
和田卒が首相やると、日本の女性が売春婦だらけになるから、いいんじゃないか?
873名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:02:39 ID:jmB0e5GQ0
ここは早稲田コンプが酷いな
874名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:05:08 ID:6dKV9Mjn0
学歴コンプレックスの塊が集まるスレと聞いてやってきました
875名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:06:55 ID:6s3UJDNH0
火病を起こしている工作員は放置が普通だしね。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○早稲田は放置が一番キライ。早稲田は常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は早稲田の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。早稲田にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
は、前提。放置しすぎると面倒な事になるので適宜反論。
876名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:07:27 ID:+t1gT8Vr0
まあ、ID:yw1Y2yAO0みたいにマトモに言葉も知らない奴が
四の五の言ってるってのはちゃんちゃらオカシイわな。
自分の能力不足を棚に上げて他人を批判してんだもん。
学歴差別とか声高に叫ぶが、それは単にお前が能力不足なだけだろwww

>>871
ID:yw1Y2yAO0、クオーティもペテグリーも、俗語ですらないぞ。
他人を批判する前に先ずは「こくご」から勉強しなおせってのwww

カスな犬コロに間違いを指摘される哀れなID:yw1Y2yAO0、アワレなりwwwww
877名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:07:54 ID:ATQ+ryZK0
>>874
そんなことないよ。話の内容からしてみんな早稲田より上のはず。
878名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:10:16 ID:yw1Y2yAO0
>>876
お犬様が必死だな。
879名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:10:50 ID:QblAXsv+0
えっ?!早稲田が如きが国家を背負う?
国家を背負うのは、東大じゃなかったのか?

国家も落ちたものだな…
880名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:12:09 ID:+t1gT8Vr0
>>877
そうだよね。
ここには早稲田以上の学歴を持った人間しかいないはず・・・アレ?
↓なんだコレ?wwww

110 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/01/13(金) 01:05:55 ID:J7t1Aoe/0
エリートな2ちゃんねらーの忠犬早稲田のカスと慶応のクソが罵り合うスレはここでつか。
忠犬の分際で、日本を背負うエリートな2ちゃんねらーに逆らうとは生意気な。

早稲田とか慶応とは社会のゴミクズなんだから大人しく国民(2ちゃんねらー)の言う事きいとけ。

655 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/01/14(土) 07:43:55 ID:HPPn2nGE0
早稲田ってやっぱバカの集まり  早稲田ってやっぱバカの集まり  早稲田ってやっぱバカの集まり

「下にいる早稲田を引っ張り、道を切り開く。自己犠牲をいとわない真のエリートになりたい」
「スレに参加した僕ら2ちゃんねらーは日本を背負う集団になる、と確信してます」
 (早稲田が言っている事を2ちゃんに置き換えるとこうゆうこと。)

まぁ日本を背負うエリートな2ちゃんねらーの忠犬にも成りきれない早稲田の分際でこんな発言>>1
早稲田ってやっぱバカの集まりだな。


>>878
日本を背負うエリートな2ちゃんねらーなんだからそんなに泣くなよ(棒読み
881名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:14:23 ID:/hczJdfd0
わださんが強烈過ぎて・・・
882名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:15:03 ID:SWZWqLsB0
早稲田って人多すぎなんだよね
883名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:16:47 ID:dlbtqjyh0
早大卒の漏れから言わせて貰うと、エリート意識(或はエリートコンプレックス)を
持っているのは、学院出身者か東大落ちた奴がほとんどで、その他大勢の早大生は
エリート意識なんて持っていないんだから、>>1のような発言はレアケースとして
放って置いて貰いたい。
884名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:18:42 ID:yw1Y2yAO0
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。

うっは、工作員>>876の煽りに釣られた。
>>880 この人ねらーにボロクソにやられたのか。 なんだか(´・ω・`)カワイソウス
中卒・無職・ニートのスクツ2ちゃんねらーにボロカスにやられるような程度のバカが
エリートなわけはないけど。
 もういいよ、楽になれよ必死でエリートを強弁するのやめとけってw
885名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:20:59 ID:SWZWqLsB0
早稲田  「和田君、植草教授」
886名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:22:18 ID:eJ7HcLad0
害の無い勘違いなら生暖かく見守ってやれば良い。
887名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:25:40 ID:+t1gT8Vr0
で、お前は何者なの?


と聞かれると「2ちゃんねらーとして語っている」と、頑なに自身の立場を隠したがる奴がこのスレにいる。
あげく、「早稲田とか慶応とは社会のゴミクズなんだから大人しく国民(2ちゃんねらー)の言う事きいとけ。 」ときたもんだ。

あのな、2ちゃんねらーの中にはお前の大嫌いな高学歴の人間もたくさん居るんだぞ?
どこまでお前はバカなんだと・・・www
それがペテグリークオーティなのか?www

つまり>>884 ID:yw1Y2yAO0、お前のことだよw
つか、「2ちゃんねらー」の総意を代弁したがるのはお前が中卒無職ニートだからか。
あ〜あ、結局早稲田が羨ましいだけだったのね。爆笑。
IDを変え変えご苦労さん。お前の嫉妬をツマミに楽しい酒が飲めたよ。じゃーなwww

888名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:27:53 ID:f8yNTstE0
早稲田の人は優秀でバイタリティあると思うんだけど、
道で叫んだり寝たりするのはやめてほしい。
優秀でも常識がないのは社会でも通用しない。
889名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:28:14 ID:yw1Y2yAO0
>>887
で、お前は何者なの?
じゃーなwww

よくわかりませんが、最初と最後だけ読んだ。

もつカレ〜
890名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:33:41 ID:u3NDYQth0
>>888
大学に来ない大学生の多い大学は、もっと社会に通用しないと思う。
891名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:34:48 ID:Apo95Gce0
慶大卒のオレも言わせてもらう。別にエリート意識なんかないが、
この大学より格上、格下の意識は当然ある。

東大、京大は明らかに格上だ。
一橋、東工大もくやしいが格上と認めている。
早稲田、阪大は同格だ。上智は格下。
東北、名古屋、九州の理系は、偏差値的には格下だが、
研究実績があるからほぼ同格でもいい。
東北、名古屋、九州の文型は、いかなる意味でも格下。北大は言わずもがな。
その他、神戸大、筑波大、横浜国大などは優秀な国立大学だとおもってるが、格は下。
弘前大とか、もう名前もあやしいような国立は、
田舎ぐらいの認識しかない。
892名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:35:01 ID:QblAXsv+0
>>888
公園のテントで暮らしたり、地下街でダンボールや新聞紙の「家」に寝起きしたりするのもな。

これは、東大、京大他、旧帝大を出てても、やっちゃダメだぞ。
893名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:38:07 ID:f8yNTstE0
>>890
大学に行っても授業中携帯いじったりしゃべったりしているくらいなら
行かないほうがまし。他人の迷惑。

>>892
それもやっちゃいけないと思う。
東大等の大学に出たらニートもだめだと思う。
894名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:38:42 ID:j06PO2i40
>>891
差別意識満載だな。
895名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:39:46 ID:VmZes8ZB0
>>891
お前のような奴がいるから叩かれるんだよ。
学歴しか誇れるものがないのかね
896名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:48:53 ID:SWZWqLsB0
東大と慶応は、政治家、企業化、ニートでも人材を社会に供給しているが
早稲田は可も無く、不可も無いサラリーマンを大量に社会に供給している
早稲田卒の政治家も森や竹下を見てると、特に経済政策や哲学は無いように見える
人間関係の調整能力だけで上に登っただけ
後は色物タレント、サンプラザ中野とかデーモン、和田君、植草教授
897名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:49:42 ID:x5dxvlgK0
>>857

>本当は地底じゃなくて、東大を受けたかったのだがセンターで失敗。

面白いことというね。東大のセンター/2次の配点知ってて書いてる??
898名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:50:09 ID:PK2BnYmn0
>>891
筑波大学ですが、俺達から言わせてもらうと慶応下位学部と筑波は同等くらい。
慶応の上位学部にはやっぱ適わない。就職ではどの学部相手でも足元にも及ばない。
そんな認識です。
899名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:51:39 ID:0+x4oONK0
早稲田も慶応も性犯罪の分野で最先端を行っているのは誰もが認めるところだが、
早稲田・慶応の人は無能でバイタリティの無いカスと思う。
学問上の天才には教えれば誰でも成れるようだし、自画自賛する以外、
社会が教えてもらえただけのカスを優秀な人材と認める事は無いよ。
教えてもらえる塾を探すのに躍起になるだけさ。
早稲田が学問上優秀だとかエリートなどと強弁するのは、
お犬様のお犬様によるお犬様の為の楽園形成の手段だもん。
もったいぶって教えずに威張る奴(早稲田)は嫌われる。
それだけの事。
900名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:52:28 ID:Oy5isB7L0

 ピロスエでも入れる馬鹿堕がエリートってww


 冗談は顔だけにしとけ
901名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:53:45 ID:x5dxvlgK0
>>898
茨城じゃそうだけどね。日本を動かしてるのは東京だからね。
902名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:54:53 ID:j06PO2i40
こういう差別意識が叩かれるげいいん(←なぜか変換できない)なんだろうな
903名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:56:20 ID:0+x4oONK0
早稲田はバカだからな。
筑波もバカの仲間入りするのか。
904名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:58:26 ID:tqlwLl0rO
んー、東大、早稲田、慶應、エリートだと思うけどなー?
学力だけじゃ無いんだよね、エリートって。
そんな事、皆、承知の上かと思ってたけど。
905名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:58:29 ID:86jNgOFQO
>>899
「習う習わないの違い」ってか。
予備校生はみんな第一志望に合格できるの?


906名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:58:44 ID:cq3+d5B90
早稲田卒業しても無職の人はいる
地方の5流大学出ても,地元の役場に入って裕福に暮らしている人もいる
907名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:00:53 ID:0+x4oONK0
>んー、東大、早稲田、慶應、エリートだと思うけどなー?
>学力だけじゃ無いんだよね、エリートって。

なして次の行で矛盾する発言?
それに東大、早稲田、慶應の学力すら危ういぞ。
他の試験だと、下位だとかレッテルをはった大学の人に
自称エリートが負けるからな。
学問上の天才には習えれば誰でも成れるし。
908名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:01:52 ID:4TFmgL1cO
学歴コンプども乙w
909名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:03:30 ID:0+x4oONK0
>>905
予備校では問題演習が中心で、ちゃんと教えているわけではないよ。
だから、そんな事で受かるはずがないように問題ができているんだお。
910名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:04:34 ID:tqlwLl0rO
>>907
言葉を変えます。支配階級とその教育、という事です。
911名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:05:20 ID:xeFFDi1rO
なんだかんだで東京一早慶最強説は揺るぎません。
912名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:06:13 ID:ZLk2IqO60
ちょっとマジレスになっちゃいますけど、いわゆる一流大学の人間って
たぶん幼い頃から努力したり考えたりすることを大学に入るまでずっと
やってきていると思うんですよね。
で、企業は大学に入ることを可能にした、そういう努力とか考えるとかいう
能力に期待して採用する、のだと思います。
そして大学に入った後も意識を高いまま持ち続けることが出来る人が、企業
の中で上に立つような仕事をする、というのは当然のように思います。
自分は残念ながら大学でろくに勉強しなかったために、一流企業かもしれませんが
万年ヒラですわ。
913名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:07:05 ID:tqlwLl0rO
支配階級って言ってはまずいか。日本社会の指導者層。
914名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:07:10 ID:0+x4oONK0
>>910
日本は民主主義を採用しているよ。
天皇という象徴的存在以外には支配階級を形成する事は
まず認められないと思うよ。
915名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:07:58 ID:8Wahrju1O
まあ早慶がブランドとして使えるのは内部上がりか専門職従事者くらいだよ。
ほとんどの早慶の学生は歯車
916名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:08:02 ID:r4REdOET0



早 稲 田 遊 園 地 wwwwwwwwwww


917名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:09:43 ID:jmB0e5GQ0
早慶叩きって駅弁か?
918名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:10:13 ID:JK9Mo6LI0
>>907
>それに東大、早稲田、慶應の学力すら危ういぞ。
別に有名校でたから優秀って言うつもりもないし、
比較的偏差値の低い大学だから無能と言うつもりはないが、
やっぱり学生の平均値だと上位大学の学生のほうが上だよ。
司法試験や、国1なんかの合格者や合格率を見れば一目瞭然。
稀な例を取り上げても仕方がないと思うな。


919名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:10:42 ID:fJ8xYVa20
>>891
7教科できるやつは併願で早計と地底に受かったとすればむしろ地底を選択する場合のほうが多く、
結局早稲田や慶応に入ってくるのは東大、一橋落ちの一部の優秀な人間(国立同士の併願が困難なため仕方なくw)
それと三教科しかできない私立専願のドキュンなわけだが・・・

どうしてこの状況で地底よりも格上意識を持てるのか不思議でしょうがないw
確かに地方駅弁よりは上だとは思いますが・・・。
920名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:10:52 ID:tqlwLl0rO
>>914
判った、悪かった。>>913に書いてるっしょ?
>>1で思ったのは、少なくとも他人に構って引っ張っていく気概の事。
アメリカならキャプテンアメリカだね。
921名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:10:53 ID:w2z67TmyO
東大出身の影響力ある政治家に「東大以外は大人の幼稚園」って言ってほしい。
922名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:11:20 ID:0+x4oONK0
>いわゆる一流大学の人間って
>たぶん幼い頃から努力したり考えたりすることを大学に入るまでずっと
>やってきていると思うんですよね。

他の人が努力をしていないと思う事こそ、自意識過剰というもの。
学問上の才能は、習える、習えないの差でしかない。

>>917 早慶に興味すら無い全ての日本国民が、生意気な発言>>1に憤慨しているだけ。
923名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:12:17 ID:JK9Mo6LI0
>>909
じゃあ上位大学に受かった人はみんな秘密の勉強方でも
教えてもらってるのかな?
924名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:12:20 ID:mUAJnoE+0
>>907
学歴板じゃ、東大は別として
「早慶は低学力・低学歴」って書き込みが、かなりあるからじゃないかな。
925名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:12:36 ID:FFZp2JQMO
最近よく勝ち組負け組エリートていってるけど
甘い甘い
昔から家なんか医者以外人間じゃないぜマジで
東大も却下な
いいなぁただの東大早慶でエリート気分に浸れて
926名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:13:24 ID:0+x4oONK0
>>918
司法試験は、都会の資格試験予備校
国Tは東大閥のコネ採用
だから受かる力があっても受けない人も多い。

それをもって、学力が高いとは言えないよ。
927名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:13:49 ID:0fQDLglI0
>>919
早稲田受かった時点でほとんど旧帝の受験やめるから。
併願成功者が地帝に流れてるように見えるだけ。
928名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:15:05 ID:mUAJnoE+0
>>909
駿台では、授業の合間に、大学レベルの内容を教えてくれたぞよ。
929名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:16:26 ID:tqlwLl0rO
医者という職業はエリートというのとは掛け離れている様な。
俺は医者だからお前らそこのゴミ掃除しろ、っても誰も聞かない、つーか。
930名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:16:28 ID:JK9Mo6LI0
>>926
早計から受かってる人も結構いるよ。
司法試験は?公認会計士試験は?
じゃあ学力が高いって具体的にどう言うことを言うの?
931名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:17:09 ID:86jNgOFQO
>>909
いわゆる高偏差値の大学に在籍する全ての人が「習う」事ができる環境にいたわけじゃないでしょ。
努力して、科目によっては独学で試験パスしたり。
そういう努力を無視していわゆる高偏差値大の評価を全否定ってどうよ
932名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:17:17 ID:0+x4oONK0
>>923
秘密の勉強?そうだろうな。
上位大学?カス大に入って威張っているだけのバカは
他の人があまりしっかり教えてもらっていない事を教えてもらっているよ。
カス大の人が驚くというのでよくある話だが、たとえば品詞とかからね…。
933名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:19:00 ID:tqlwLl0rO
学力てエリートのうちのただの一条件な気がする。
934名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:20:04 ID:0+x4oONK0
>>931
そんな稀有な例を。大多数は習えた人ばかりだよ。

多くの国民は生徒の質問にも満足に答えられない4流予備校しか行っていない。
飛び跳ねたり、歌ったり、漫談しているだけか演習させているだけの予備校とか。
935名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:20:33 ID:JK9Mo6LI0
>>932
じゃあ貴方はどこの大学に通ってるの?
936名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:22:57 ID:Q0uGXVBVO
ID:0+x4oONK0=高卒

・・・いや中卒かもな。
逆恨みにも程がある。
宅間容疑者みたいでキモい。
937名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:23:12 ID:0+x4oONK0
もったいぶらずに教えればいいんだよな。
エリートなどと自称する早稲田はバカっと。
938名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:24:22 ID:s9/PxCOk0
おなじ職場で専門卒の俺とマーチ大卒の人がいる。
同期で入社で五年、ボーナスが25多いことを知った。
正直うれしかった。
一つ確かなのは俺の方がよく笑ってるということだ。
939名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:24:33 ID:yyPBCxfwO
934
馬鹿?


お前デタラメいうなよ
940名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:25:10 ID:w2z67TmyO
「高学歴」の定義って難しい。
東大出たから優秀なんじゃなくて、優秀な人に概して東大出身の人が多い。それだけの話なんだけど。
941名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:25:29 ID:0+x4oONK0
>>936
おまいバカだな。
ここは、中卒・無職・ニートのスクツの便所の落書きなんだから
2ちゃんねらー=中卒・無職・ニートなんだよ。
オマイモナー
942名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:27:00 ID:c0pwi0sdO
飼って貰えない犬も沢山いると思いますが、保健所行きですか?
943名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:27:22 ID:fJ8xYVa20
>>927
早稲田の合格発表いつだと思ってるんだ。
それに私大バブルの時代は併願対決で五分か早稲田のほうが分がいいくらいだったのだが
最近になってから旧帝との差が開いているのですがw

その言い訳ではどうにも説明がつきませんねw
944名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:28:11 ID:yyPBCxfwO
ついにファビョったw
945名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:28:13 ID:0+x4oONK0
>優秀な人に概して東大出身の人が多い。

優秀な事にしてもらっているだけ。
東大、早稲田、慶応www
こいつらの極悪非道徳な行為で日本経済がむちゃくちゃになったのに、
どの口でそんな事を。国民に泣きついて血税で助けてもらったくせに
エリート面するな。
946名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:28:35 ID:JK9Mo6LI0
>>937
飛んだり跳ねたりって
代ゼミの事と言ってるのかな?

代ゼミや河合等の一般予備校でも東大、早稲田、慶應もかなり合格者出してるよ。
一部の人だけに教えられる秘密の勉強法なんてないよw
そんな秘密結社みたいのがあるわけないじゃない。
947名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:29:31 ID:EnvoLxfS0
代境内って「駅近大学」が売り!
948名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:30:56 ID:+t1gT8Vr0
飯食ってきた。ウマー
と思ってたら


>>884  ID:yw1Y2yAO0
中卒・無職・ニートのスクツ2ちゃんねらーに
>>941 ID:0+x4oONK0
ここは、中卒・無職・ニートのスクツの便所の落書きなんだから


おいおい、まーだID変えてやってんのかよ自称・琉球大生www
お前は中卒無職ニートのねらーかもしらんが、高学歴のねらーだっているんだぞ。
そんなこともわからないから中卒無職ニートなんだろうけどw

とりあえず中卒無職ニートの嫉妬テラワロス
それが自称・琉球大生のクオーティwwwww
949名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:31:01 ID:g2MPuFNXO
中卒って言っとけば自分が通ってる恥ずかしい大学名言わなくて済むしなw
950名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:31:32 ID:86jNgOFQO
>>941
自己紹介乙。
恥ずかしい話、私の厨房位の頃の思考とそっくりでマジレスしてしまった。
951名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:31:44 ID:0+x4oONK0
>>946
>一部の人だけに教えられる秘密の勉強法なんてないよw
あるよ。他の人があまりしっかり教えてもらっていない事を教えてもらっているよ。
カス大の人が驚くというのでよくある話だが、たとえば品詞とかからね…。
952名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:32:06 ID:F7WtRJnN0
私、大経大経済学部卒業ですが、部下は早稲田の政経卒業です。
部下は私の忠犬です。
953名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:32:35 ID:e9rflzMb0
学歴スレはやっぱり盛り上がるんだな。

士農工商がそんなに好きか?おまいらw
954名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:32:36 ID:1OjD+W8J0
ボクらの春はこれからだ!
955名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:34:03 ID:PK2BnYmn0
早慶って確かその世代の上位3%に入るんじゃなかった?
どうやったら、低学歴扱いできるんだと小一時間(ry
956名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:35:39 ID:JK9Mo6LI0
>>951
それじゃあ
代ゼミや河合等の一般予備校でも東大、早稲田、慶應を大量に出している理由の説明になってないよ。
自分は習っていなかったから行けなかったって言いたいんだと思うんだけど、
人間自分の能力を見極めるのも大事だと思う。

957名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:35:53 ID:bvKx+T5Y0
私は早稲田卒ですが、東証一部上場の会社ですので大経大の方は
社内に一人もいません。
派遣社員の中にはいるかも知れませんが正社員には皆無です。
958名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:35:54 ID:PIioFjCe0
そうだ、日本を支えているのはマーチだ
分かったかホモ0部
959名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:36:10 ID:H2FDwiMV0
え、まさかそのエリート様が
こんなところで
よもや、この5流大学出のわたくしと会話などしますまい。
960名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:36:11 ID:r3RTct3N0
俺の会社では上智法学部中央法学部→一流企業 が一番うまくやれている気がする。
変なプライドもなく関西系のクセもなく理解力はちゃんとある。
出身大学の連帯意識もないしね。
上に行くのは東大慶応がおおいけど。
961名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:36:32 ID:0+x4oONK0
>>948
おまい、まだいたんだw
まだ馬鹿田の醜態を晒しにきたの?
>>955 だれも見向きもしてねーから3%なんだろうがw
受験生が2%しかいねーのに同世代の3%なわけないだろ。
3つ併願してたとして1%だよ。
国民は見向きもしてねーってことは散々外出なわけだが。
962名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:38:54 ID:F7WtRJnN0
私は、東証一部上場会社の役員ですが、大経大卒業です。
私の部下である部長は、早稲田大学卒業です。
963名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:39:18 ID:PK2BnYmn0
>>961
は?上位3%ってのは偏差値換算の数値なんだが。
何、受験生が2%ってw
964名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:39:28 ID:86jNgOFQO
>>960
まだいたんだってw


IDはさっき喧嘩してた人と違うね。あれ?
965名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:40:15 ID:r3RTct3N0
>>964
????
966名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:40:30 ID:+t1gT8Vr0
>>961
せっかくID変えて複数人を装ってたのにそんなレスしちゃバレちゃうよ!
だから中卒無職ニートで琉球大生を騙る人間はダメなんだよwww

まったく、嫉妬に駆られたキチガイって奴ぁ・・・www
967名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:41:32 ID:0+x4oONK0
>>956
あれは、会員のデータでしょ。
大学受験科から出ているとは限らないよ。
模試を無料で受ける高校もあるようだし。
それぐらいの事がわからなくてエリート?
だから忠犬にしかならねーんだと思う。
968名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:41:41 ID:f8yNTstE0
どこの大学・学部を出てても文系学部は最初はほとんど営業をする。
そこで成績が悪かったら全然意味ない。
969名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:42:49 ID:tqlwLl0rO
学歴が低くても人を引っ張る力の有る人は居る。
その中でも有る程度、頭も体もバランスがいいのがエリート。
970名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:43:41 ID:+t1gT8Vr0
>>967
漫画「グリーンヒル」のコンビニ店員みたいな奴だな、お前w

「ボクだって勉強したら東大ぐらい入れたさ」って奴。

・・・どんなにここで吠えてもお前はお前自身でしかないぞ。諦めろwwww
971名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:43:43 ID:PK2BnYmn0
>>969
しかし学歴があまりにも低いと、人を引っ張る立場にすらなれないよね。
972名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:43:49 ID:0+x4oONK0
>>964-966
エリートのクセにログもみねーとは哀れなエリートだな。
煽る事しか脳がないのか?

>>963
253 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/13(金) 03:31:37 ID:tmtBW5wL0
>>250
18歳人口 150万人 (大学進学率約50%)
18歳の受験生 75万人

・全国の受験生 約360万人(併願・浪人も含む) >>44
・早稲田の受験生 全学部約10万人(併願も含む)>>44
・早稲田の合格者 約2万人

 毎年、約425万人は、早稲田を受験すらしません。
 受験するのは全体の わずか 約 2.3% です。  >>111

だいたい三つぐらいは併願するから,実際の受験者は3〜5万程度だろ.
3万のうち2万が合格って,,なんか楽そうだな. >>120


だな。実際はこんなもんだからなぁ。
973名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:44:12 ID:JK9Mo6LI0
>>967
大学受験料?
974名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:47:06 ID:+t1gT8Vr0
>>972
バカの一つ覚えの「個人攻撃ニダ」は止めたのか?
少しは学習能力があるようだなww

そんな頭があるならお前でも馬鹿田くらい楽勝で入れるんじゃね?wwww
>3万のうち2万が合格
簡単なんだろ?じゃあ受かった上で入学を蹴って見下してやればいいじゃない。
それともお前、お塩先生か?wwww
クチだけ番長だなあ、まったくwww
975名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 21:47:51 ID:0+x4oONK0
>>973
どこの予備校にでもある大学を受験する為のコースだよ。
塾によって多少名前は異なるかもしれないが、
おまいのように模試データの結果だけを足していけば定員を超えちまうぞ。
976名無しさん@6周年
>>968 それは真理です。
わが社において、業務能力以外の要因、いわゆる門閥・学歴・人種・国籍等の
あらゆる属性というものを可能な限り排除しています。
評価基準は、組織と部門の課題・目標に対する理解と業務執行能力及び結果です。
早稲田大学程度では、無条件のエリートとして考慮の対象外です。
まず入社3年間は、お取引様とのまともな関係を構築できるようにOJTしてもらいます。