【気象】「富士山、なぜ雪降らぬ?」日本海側の「記録的大雪」よそに "噴火の前兆?"専門家は否定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★富士山:なぜ雪降らぬ 日本海側の「記録的大雪」よそに

 日本海側は豪雪が続くが、富士山は逆に異例の雪不足だ。新春を彩るはずの雪化粧の富士山は
この冬、地肌が見える日が目立つ。これも異常気象? 【江口一】

 ◇第噴火のの前兆?専門家は否定

 富士山の今冬の初冠雪は昨年10月11日。04年に比べ10日早かった。その後、日本列島は記録的
な「寒い12月」を迎え、豪雪の年明けとなった。

 だが、初冠雪以降の富士山はあまり雪が積もらない。静岡県富士市企画課によれば、8日午前7時の
観測で中腹以上に雪があったが、9日の観測で消えてしまい、雪はうっすらとしか残っていない。気象庁に
よる富士山山頂有人観測の00年までの30年間の平均では、12月は29.9日以上が「積雪20センチ
以上」だった。無人化された現在では正確な積雪は分からないが、「いつもの年はとっくに真っ白なのに……」
(同市企画課)という状況だ。

 原因は、関東から東海地方にかけての太平洋側の記録的な少雨。富士山周辺の12月の降雨量は、
▽静岡0ミリ(平年59.6ミリ)▽浜松1ミリ(同50.1ミリ)▽三島2ミリ(同54.7ミリ)。東京も同月は
3.5ミリ(同39.6ミリ)とほとんど降水がなかった。気象庁気候情報課の緒方洋一予報官は「富士山の
降雪量も少なかった」と語る。

 少雨の理由について、静岡地方気象台は「典型的な冬型が続き、弱まらないから」と説明する。冬型の
気圧配置は「西高東低」といわれる。日本の西の方に高気圧、東には低気圧がある天気図だ。このような
ときには、大陸から乾いた冷たい風が日本海に吹き、海から水蒸気の供給を受けて雪雲を作る。それが
本州中央にある山岳地帯にぶつかると積乱雲に発達し、日本海側に大雪を降らせる。その後、太平洋側に
抜けていくが、降雪で水分が抜けるため、冷たく乾燥した空気が「からっ風」として関東や東海地方に吹く。

 たまにこの気圧配置が崩れ、太平洋側にも降雨・降雪をもたらすことがある。ところが、今冬はせっかく
降った雪も「強い風で飛ばされてしまっている」(山梨県富士吉田市富士山課)。

(後略。続きは>>2-5あたり)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060112k0000e040074000c.html
2 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★:2006/01/12(木) 15:02:58 ID:???0
>>1ソース続き)

 これも冬型の気圧配置が強いせいだ。日本上空は偏西風の通り道にあたる。気象庁統計室によれば、
風速25メートル以上の風が吹くとされる強風帯が、この冬は標高が低い所で記録されている。富士山頂も
例年より風が強い可能性があるという。

 噴火の前兆ではないかとの憶測も週刊誌などで流れているが、東京大地震研究所の藤井敏嗣教授
(マグマ学)は「現在、富士山に関して異常な観測データはなく、活動は非常に落ち着いている。雪が少ない
のは地震やマグマ活動などとは関係なく、純粋に気象上の問題だ」と一蹴(いっしゅう)する。

 関東地方などに雪が降りやすいのは、冬型の気圧配置が崩れ、日本の南岸を低気圧が通過するときだ。
静岡地方気象台によれば、静岡地方は13日からの今週末に、このような天候が予想されるという。同気象台
は「予報通りになれば、白くきれいな雪化粧の富士山になるかもしれません」と話している。

(以上)

≪画像≫全国的な積雪にもかかわらず積雪量が少ない富士山山頂
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20060112k0000e040077000p_size5.jpg
3名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:03:03 ID:BZSgh5PpO
>>
4名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:03:39 ID:sC3p9IYe0
噴火キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
5名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:04:23 ID:cAFEmQbc0
あほう、静岡県はここんとこ渇水で雪が降らないだけじゃ。
6名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:05:25 ID:6qbVp1YM0
これはもうだめかもしれんね
7名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:05:33 ID:gypQAc+g0
なんつーか何かとすぐ噴火に結び付ける傾向にあるような気がするんだが
8名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:08:12 ID:kA9724oBO
日本沈没の宣伝活動か
9名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:08:57 ID:YrEyKX5Q0
そういや年末年始に新幹線から見たら例年より、雪が少なかったな
噴火のことは頭に浮かばなかったがw
10名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:09:01 ID:5emD00nL0
第噴火のの前兆

第噴火のの前兆
11名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:09:52 ID:tlHfWgNFO
>>5
はい?
12名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:10:46 ID:1RBkx8tk0

http://tamabook.com/
お金に無駄がある方は是非ご購入ください。
13名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:12:13 ID:21TQjUmP0
14〜18日までで、絶対に富士山では積雪する。特に14〜15日は850hPa場(
上空1500m付近の気温−3〜−6℃が地上で雪の目安)が関東南部で+6〜9℃。つまり富士山以外では
大雨なのだ。最新RSMでも2つ玉低気圧(南岸Lと日本海L)が発達して通過する。つまり降水が多くなる。
よって富士山では今季1番降雪量が多くなると推測でき、大雪になる可能性が非常に高い。
14名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:13:59 ID:T2tjIU+8O
昨日、森田さんが「富士山に雪が降るのは春です」って言ってたよ
15名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:15:08 ID:ea47I/IH0
>富士山周辺の12月の降雨量は、
>▽静岡0ミリ(平年59.6ミリ)▽浜松1ミリ(同50.1ミリ)▽三島2ミリ(同54.7ミリ)

三島以外全然周辺じゃねえw御殿場とか富士吉田とかのデータ出せ馬鹿

>>9
雪は降ってたけど風で降ったそばから飛ばされてたよ。だから地肌が見えちゃう
16名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:17:19 ID:TvPHhJ740
                / ̄\
              /WWW\
             /   ・∀・   \ふじ━━━━━!!!!!
           /           \
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
17名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:19:30 ID:X6OL3Zei0




     ま    た    北    側    か




18名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:20:44 ID:6IPRtn3C0
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /  
19名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:21:00 ID:QjvGr39g0
>>18
カエレ
20名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:23:13 ID:qWNuDvU50
また毎日か
21名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:23:51 ID:UqP1Afxf0
エ口一
22名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:23:56 ID:V/TSAeO40
23名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:27:56 ID:13y6ELEk0
俺は4年間、静岡市で毎日のように富士山を見ていたけど・・・
画像を見ると、1月の富士山じゃないな。
今頃は真っ白だから・・・

24名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:28:45 ID:vxLrPZDF0
雪雲が無いからだろ
25名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:29:19 ID:76AHCSeE0
雪国の温泉地を見ればわかるじゃん。
温泉で地表が温まっていても,やっぱり雪は積もる。
もし富士山全体がそんな熱くなっているなら,とっくに噴火してるよ。
26名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:30:02 ID:GfaWKGFk0
>噴火の前兆ではないかとの憶測も週刊誌などで流れているが

・・・典型的なバカ文系の発想
世界中の非科学的デマの9割は文系が考え出したそうだ
27名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:31:54 ID:UL4QW5bE0
今度の土日で雪が積もるよ。
気象予報士ではない俺が言うから間違いないよ。
28名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:35:38 ID:qNYXEdN10
>>26
非科学的デマを言った人間の文理選別をやったデータでもあるの?
そんなもん調べる奴いなそうなんだけど
29名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:36:36 ID:c8xohsya0
今の富士山うpしようと思ったがガスっててよく見えない。
30名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:37:28 ID:8sRVXuBQ0
>富士山課
ちょっと楽しそうな職場だな。
31名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:37:38 ID:XLVo/6F30
んー、富士山を撮影しにいこうと決めていたんだが……(´・ω・`)
32名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:38:58 ID:hlAedEhs0
こんなの富士山じゃないっ・・
33名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:43:34 ID:hy54x5HV0
仮に噴火の前兆が見られてたとしても
直前になるまで発表しないだろ。
大騒ぎされても困るし。
34名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:44:57 ID:MfPXUICC0
偏西風の蛇行。 以上









来週から関東平野含めて降水量(雪もあり)おおくなるよ、心配すんな。
35名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:46:20 ID:uRFRziuV0
蟲のせいだよ。
蟲が見える人には、今富士山のてっぺんに竜のような蟲がとぐろを巻いて
居座ってるのがわかるんだよ。
だから雪が積もらないんだよ。
36名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:48:27 ID:l29Wrb2z0
不治は日本一の病
37名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:53:37 ID:gKEo9qJJ0
さよおなら。東日本人。平成の大飢饉の始まりですね。
38名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:54:53 ID:Kj0aCcN30
噴火したらどこまで被害がくるのかな
39名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:56:11 ID:uf+MS+h20
>>34
タイヤチェーン貸したヤツが海外出張から帰ってこない・・・
40名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 15:59:40 ID:Px1qrStdO
この時季、富士山に雪がないのは気象学界じゃ当たり前なんだって、森田さんが言ってた
41名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 16:04:08 ID:Q/dlMLuD0
あと2時間で噴火しまーす。
42名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 16:04:43 ID:xqPDRLZz0
そういえば去年に韓国人が富士山で「独島は韓国の領土」って
書いてあるカードを持ってっていう記事があったな・・・
43名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 16:05:45 ID:uxx1Zyt80
>>28
ああいうのが典型的な理系の発想
44名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 16:12:02 ID:mq9yEVoJ0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
45名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 16:17:46 ID:LVuWAgtg0
>>28
論理的思考、科学的な検証を嫌う理系は理系じゃなく
単なるお馬鹿さんだ。
4645:2006/01/12(木) 16:21:27 ID:LVuWAgtg0
訂正
科学的な検証を嫌う理系→科学的な検証を嫌う自称理系

付け加えるに
常識にとらわれず、論理を組み立て検証してみるのも理系だけどね
47名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 00:30:46 ID:WDQjQc2I0
富士山の美しさに当然チョンは嫉妬している。
日本文化のうち、世界にも知られたものはどんな屁理屈でもこね回してウリナラ起源に
してしまえるが、自然が作り出したものを流石にウリナラ起源にできない。
「富士山より白頭山が高い!緯度が高いんだ!」などとファビョッた、という話もある。

だからチョンは富士が大噴火して、美しさがアボーンするのを心待ちにしているとか。
48名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:34:54 ID:XkusJbRD0
全国的な積雪?
49名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:37:34 ID:fb0iCS1FO
初夢が富士山の噴火だった件…。
50名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:38:49 ID:XkusJbRD0
全国的な水不足だったりして。

【社会】福岡都市圏の水がめ、筑後川水系に"黄信号" 渇水の危機
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136995830/
51名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:39:08 ID:wPJ5osop0
>>1
> この冬、地肌が見える日が目立つ。

そうか、おれの毛髪も異常気象のせいだったのか…
52名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:40:23 ID:Zfptuv7+O
いつかは噴火する
人間が自然を操ろうなどという事は おこがましいとは思わんかね
53名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 04:45:37 ID:t8fh411Q0
富士山の雪は春に多くなる
54名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:06:41 ID:mLB4K2Xq0
興津川の水不足深刻 週明けには給水制限か…(静岡)
ttp://www.shizushin.com/local_central/20060112000000000030.htm

中部電力12月の水力発電は水不足が響き48・3%減
ttp://www.chunichi.co.jp/00/thk/20060112/ftu_____thk_____003.shtml

11月から給水制限が続く(沖縄)
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-9613-storytopic-1.html

徳島用水で自主節水
ttp://www.jrt.co.jp/news/scripts/newscont.asp?NewsId=8104

鏡川で4次取水制限 「非常事態宣言」上回る渇水も(高知)
ttp://www.kochinews.co.jp/0601/060107headline05.htm
55名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:15:12 ID:f3s/CZX70
富士山は今後もどんどん噴火して益々高くなるそうだ。
喜べ
56名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:17:45 ID:3P4HNKmQO
噴火したら東名とか通行止めになるのかな。
57名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:22:19 ID:a37FNrby0
こういうネタが好きな人っているよね・・・

去年の9月に地震雲が出たから、
千葉を震源とする大地震が起こるかもしれないって
フライデーに出てたからって、わざわざ知らせてきた人がいたけど、
結局何も起こらなかったし。
58名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:24:22 ID:f3s/CZX70
>>56
周辺100kmは降灰1mだ。
59名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:25:39 ID:bSsG1Fnm0
狼少年状態だな。>>富士山噴火
60名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:36:16 ID:WoK1bYew0
日本の神様が怒ってる
61名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:51:51 ID:ik2C0Wpk0
キバヤシ曰く富士噴火で関東壊滅、周辺の山岳の噴火も誘発するそうな
62名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:56:51 ID:4TV+hhNE0
ズッと雨降らないとおもしろいな
63名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 05:59:06 ID:Xvg84V2D0
>>46
東野圭吾が言う所の似非理系って奴か。
学会でもdデモさんの発表は順番を早めにして、適当にはいはい言って
早く帰ってもらう様するらしいね。
64名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:05:00 ID:NOAl+wtk0
っていうかこの前静岡東部〜伊豆半島でけっこう降雪があったはずなんだが、
それでも富士山が雪積もらないのはおかしいんじゃないか?

ほぼ毎年、1月でももっとちゃんと雪積もってたぞ。
新幹線の車窓から見てたけど。
65名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:11:07 ID:KhLjhIeR0
静岡の中部、静岡市は全国的な大雪の中、さっぱり雪が降りません
どうしてでしょう?
66名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 06:21:46 ID:FUK61qX70
>>1

> これも異常気象? 【江口一】

エロー と読んでしまった。漏れ。
67名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:15:12 ID:s8UqvIBA0
ニュースではやたら豪雪を煽ってまるで全国的な現象と言いたげだけど
その雪をこっちにわけてくれと思ってる地域の方が多いだろ。
68名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:55:59 ID:YUZ8hQpW0
 最初に狂牛病になった牛は病原体プリオンとはまったく関係がない。狂牛病は、
牛をと殺して食い物にし、そのうえ、草食動物の牛に牛の死体を共食いさせた事が
原因で発生した病気です。なぜ、同種の共食いで狂牛病になるのか、科学で解明で
きますか。この世のことは科学では分らない事の方が多いのです。
 鶏は約3ヶ月、豚は半年、牛は1年。皆さんこれは何の年か分かりますか。人間
の食に給するためのこれらの生物の寿命です。これらの生物がと殺される時に、い
くら泣き叫んでも無駄です。人間の力には勝てません。すべての生物が人間の横暴
によって、地獄の苦しみにあえいでいるのです。神がこの世に存在するのなら、神
はけっしてこの状況を見過ごす筈がありません。抗がん剤が効かないがん、狂牛病、
薬の効かないエイズやインフルエンザの出現、地震などの天変地異が頻発するのは、
神の裁きが近い事の現れであり、神は警告から実行の段階に入ってきているのです。
69名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:00:22 ID:YUZ8hQpW0
 ファチマ第3の予言
 ローマ法王パウロ6世がファチマ第3の予言を見て失神して倒れた。その内容を
開示したいと思います。
 神の教えを無視し、あえて逆らって快楽をむさぼっている人類は、自らが行って
いる弱肉強食の悪法が、戦争に波及することを知らずに過ごしている。強力な戦争
指導者が現れ世界中が核戦争を始めて、多くの者が超極熱の地獄で焼き滅ぼされる。
神は人間に大罪の罪の償いをさせる。
 生き残った者も大地震などの天変地異で大地が割れて、マグマの生けにえとなる。
最期に大洪水に飲まれて海中深く沈んで、神も人もすべて滅ぶ。天国に住める資格
のある者だけが、神の力でよみがえる。殺生する者(肉食する者)、姦淫する者な
どは永久に地獄に落ちて、到底助からない。
70名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:05:39 ID:YUZ8hQpW0
日本政府はフリーメーソンが支配するアメリカの日本人殺しの手先だ
 名古屋中華航空機事故は1994年4月26日に起きて、多数の犠牲者を出した。
事故の概要を説明すると、自動操縦でエンジン出力を調整するATSをオフにしよう
としたところ、間違って急上昇モードを作動させてしまった。ATSの解除に手間取
っている間に機首が上がってしまい。機首を下げようとしたため水平安定板が作動し、
機首上げ限界となり失速して墜落したと結論している。
 しかし、着陸する場合普通は自動操縦装置に降下させるべき高度を入力して、着陸
直前に250キロに減速し、手動でフラップと車輪を出せば着陸できる。どうして急
上昇モードが作動したのか。最悪の場合は自動操縦を手動にすればよい。なぜ、自動
操縦が解除できなかったのか理解に苦しむ。
 地上から遠隔操作出来るよう工作されていたと考えられる。副操縦士が飲酒運転し
ていたなどの情報(食中毒を警戒して、機長と副操縦士の食事のメニューは変えてい
る)は有り得ない。このような陰謀を実行し、情報操作できるのはフリーメーソン以
外は考えられない。
 薬害エイズ事件はアメリカがエイズウイルスの入った血液製剤を日本に輸入して、
日本人を殺す陰謀(エイズ感染が疑われている同性愛者などの売血を抗体検査でチェ
ック出来ないのはおかしい)であり、安部英と厚生省が協力した。アメリカなどの日
本以外の国々で、表立った薬害エイズ事件が起こっていないのが不思議です。
 平成12年ヨーロッパ全土が狂牛病のパニックに襲われた。牛肉が売れなくなり、
狂牛病の危険性のある食肉が日本になだれ込んだ。ちょうどその時期に、日本ではマ
クドナルドの半額バーガーや吉野家の280円の牛丼が出現した。これも日本人を殺
す陰謀です。
 日本政府はフリーメーソン(ユダヤ悪魔教の秘密結社)が支配するアメリカの日本
人殺しの手先になっており、アメリカ産の牛肉には狂牛病の病原体プリオンが入って
おり、アメリカが輸入再開を日本に迫るのはそうした思惑があるからです。
 自衛隊のサマワ駐留は、アメリカがイラク人を使って自衛隊員を殺し、自衛隊が先
制の武力行使が出来るように憲法改正して日本を戦争に巻き込む罠である。
71名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:07:13 ID:w23qjzJ80
>>65
寒気が強いからだよ。
東海〜関東南部に大雪が降る年は暖冬。
そんな年は、反対に東北北陸で雪が少ない。
72名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:09:59 ID:YUZ8hQpW0
 アメリカはフリーメーソン(キリスト教の666の獣)が支配する陰謀大国
 はじめに、ユダヤ教について触れたいと思います。
 正統なユダヤ教は厳格な戒律(モーゼの十戒)があり、その内容は日本の神
道に似ています。ユダヤ悪魔教はタルムードという教義があり、その中に、
ユダヤ民族は神の選民であり、神の裁きによりユダヤ民族以外は滅亡する。
 ユダヤ民族以外は獣であり、殺してもかまわない。悪魔的な血の儀式を行う。
ユダヤ悪魔教の秘密結社がフリーメーソンなのです。
 9.11自爆テロはアメリカの自作自演事件
  証拠
 貿易センタービルには4000人のユダヤ人が勤務していたが、事件当日休
暇を取って無事であった。
 ユナイテッド航空、パン・アメリカン航空の株を、メーソン系の投資会社が
事前に空売りしていた。
 ペンタゴンに衝突した旅客機のジェットエンジンは、旅客機のものよりも一
回り小さく、旅客機が特殊軍用機にすり替わった。
 オサマ・ビンラディン一族は事件直後、アメリカ政府の手助けによって逃亡
していた。オサマ・ビンラディンは初めからCIAの工作員である。
 自作自演の自爆テロ(イラク空軍の軍人を黒魔術で洗脳)でアメリカ国民を
だまし、テロとの正義の戦いと銘打って、中東戦争、第3次世界大戦へと誘
導し、世界の国々を戦争に巻き込んで弱体化させ、世界を支配しようと目論
んでいる。今の世界は弱肉強食の世界でアメリカのエゴのために、貧しい国
々の人々が貧困と飢えに苦しんで滅びようとしている。白人帝国主義が植民
地の弱者を奴隷にして苦しめていた時代と何ら変わりがない。
 昔から、アメリカとソ連は同じ仲間同士で八百長の喧嘩をしているだけなの
です。太平洋戦争で日本の抵抗にてこずったアメリカは、ヤルタ会談(米・
英・露)でソ連に参戦を頼んだのです。ソ連崩壊の時には、アメリカが各国
に働きかけてソ連を援助しました。朝鮮戦争、ベトナム戦争も、裏で戦争を
仕掛けさせたのはアメリカとソ連で、犠牲になったのは韓国、ベトナムなど
の国民でした。
73名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:12:52 ID:ZLSCTxj70
噴火して形が変わるのはいやだな。
74名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:14:08 ID:iBhKt1mh0
三島って貧乏臭くて汚い町だね
75名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:18:18 ID:YGe+G4YM0
おととい、羽田→小松行きの飛行機の中から富士山良く見えたけど
いつも冬ように雪あったよ。
地肌なんて見えていなかった。
76名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:25:17 ID:ooilpt9W0
富士山の降雪量が多いのは四月五月です。
77名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:26:21 ID:mvWmAbmK0
大噴火の予兆
78名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 15:36:12 ID:Z0PtuzL70
>>1
東海地方とひとくくりにして気候を決め付けているのがむかつく。
特に静岡と愛知・岐阜・三重の平野部では降雪のメカニズムが全然違う。
静岡でも地域によって全然違うのに。例えば静岡県西部の浜松周辺は
冬型でも降雪することがあるし、御殿場周辺は局地前線や富士山収束帯
で降雪がある。それ以外の平地は南岸低気圧じゃないと滅多に降雪しない。
所詮ブンヤか。
79名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:30:49 ID:wxjGmn4g0
K湖付近に住んでるけど夜など雪が降る寒さを超越してるな まさに厳寒
それでいて昼間の数時間は暖かくて晴天率が高いから湖は凍っても雪はほぼ0だ
山頂も同じ様な事になってんじゃねぇかな
80名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:35:30 ID:NlzxU7VT0
いやこの記事を書いた人はヘンだよ。新人女じゃないか?
81名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:36:59 ID:O/1v26Qq0
第噴火のの前兆
82名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 20:39:15 ID:9DEFklHp0

                 ΜΜ
            :;:   Σ  3
    ∵   ;   :;:;  ;;  | | |:;:;  ;:;∴  ∴
    :;;:   ∴ ;;  :;;: ;  | | | ∵∴  ∴
           ;   ミ  | | | 彡;:;:;:
 ボッカーーン  :;:;;    / ̄\∵    ∵
          ∵  ;;/WWW\
     :    : ; ; /*  ・∀・ * \ ゴメン、噴火しちゃった
           /           \
83名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:40:31 ID:61he8v9a0
富士山測候所閉鎖の表向きの理由は気象衛星へのバトンタッチ
実際、それは事実なのだが噴火の危機を考慮してというのも少なからずだ
気象観測は衛星に置き換わったとはいえ有意義な観測はまだまだあった
84名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 21:43:05 ID:Djbj7n9A0
どぴゅっ
85名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:23:37 ID:qfvCYsTE0
>>71
あのー。そんなマクロの話じゃないと思うんだけど。もっとローカルな話として、
静岡市は冬の平均気温が名古屋・東京より2〜3度高く、北風は南アルプスで雪降らせて
乾燥しまくりなので、もともと10年に1度くらいしか雪が降らない。

今年は珍しくミゾレが降り、日本平の山頂が冠雪した。
86名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 22:26:19 ID:jaB/GJ8QO
早く噴火しればいいのに
87名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 04:58:48 ID:i8MV8HPJ0
>>35
> 蟲のせいだよ。
> 蟲が見える人には、今富士山のてっぺんに竜のような蟲がとぐろを巻いて
> 居座ってるのがわかるんだよ。
> だから雪が積もらないんだよ。



竜じゃなくてムシなのか?
88名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 07:57:55 ID:arJrGRU20
>>57

しかし、俺が知る限りフライデーは中越地震を予言した実績がある。

その年の台風がことごとく中越地方を反れたのは
地中に蓄積されたエネルギーと反発しているからとかなんとか
ようわからん理論を元にした記事を掲載していたので
うさんくせー、と思ってたら的中しやがった。
89名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:22:17 ID:sRZQ9uQn0

おまいら、生残るために「さいとうたかを サバイバル」を熟読しとけ
 
あと、携帯で2chがずっとできるように充電たまごを買っておけ
 
90名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 08:48:49 ID:H3AKxr/o0
>>87
蟲師ってマンガとアニメのネタだよ

人間に見えない奇怪な存在はみんな蟲っていう生命そのものに近い存在って設定の
91名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:51:23 ID:GHZcqQXp0
本日0〜14時の降水量
御殿場 31.5mm
白  糸 39.5mm
吉  原 32.5mm
三  島 13.5mm
92名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 14:56:15 ID:RWZBGodi0
噴火の前兆で一儲けできるな
93名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 15:14:33 ID:psQH3pOv0
富士在住だけど 今年はほんと雪被らないんだよなぁ
近所に引っ越してきた関東のおばちゃんに言われて
あぁ そういえば少ないな〜と思ってたけど。

ま、今この辺り結構な雨なんで 今ごろ富士山は雪でしょ
問題はまた風で飛んでしまうかどうか・・・
94名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:11:11 ID:fwCCaCxR0
雨どんな感じ?
95名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:33:05 ID:dlus6tAD0
韓国政府じゃあるまいし、なんでも地震のせいにするな。
96名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 05:35:13 ID:QNMsW/+c0
今年の富士山の写真。本当に雪が無い。
http://www.ero-pics.com/ura/2005/2005_12/1/
97名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:01:15 ID:QNMsW/+c0
>>96
リンク間違った。
98名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:17:09 ID:k480Unk8O
ファチマ第3の預言かぁ
預言を受けた子供たちは健在なのかな
ローマ法王の死去と予言に関わりがあるんだったよね?たしか…
99名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:20:04 ID:71Bt0CeG0
だれか蟲師をよんできて
100名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:22:07 ID:T4RiJYlcO
噴火したら天皇制云々言っていられなくなる。
101名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:23:18 ID:WE9McmaGO
>>89 マスターキートン(浦沢直樹)も読んでおいて損なし
102名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:24:55 ID:xMZPm9ZX0
富士山噴火したらどうなっちゃうの?
103名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:32:13 ID:ip9pFYgI0
104名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 06:36:03 ID:Eoige3uGO
>>102
しばらく富士山に登れなくなります。
105名無しさん@6周年
結局どうなったの?昨日結構降ったはずでしょ。