【大雪】積雪380cm集落孤立、陸上自衛隊による除雪難航し復旧メド立たず…新潟県津南町と長野県栄村

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★集落孤立、除雪難航し復旧メド立たず

 大雪に見舞われている新潟県津南町と長野県栄村では、陸上自衛隊による
除雪作業が11日も行われていますが、孤立状態解消のメドは立っていません。

 雪崩の危険があるとして通行止めとなっている国道405号線。陸上自衛隊員や
民間業者が津南町側から入り、10日に続いて国道脇の雪を落とす作業を
行っています。

 津南町では10日夜から雪が再び降り始め、11日午前11時現在の積雪量は
380センチ達しています。

 こうした中、生活道路が寸断された津南町と長野県栄村の秋山郷では、
およそ500人が孤立状態となっています。

 「ガス・灯油・郵便物・学校関係が今、混乱状態みたいなところはあるんですけど」
(津南町の孤立住民)

 新潟県では孤立集落の児童・生徒らをヘリコプターで搬送する予定でしたが、
悪天候のため、延期されました。

TBS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3200932.html
2名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:18:46 ID:EaSmOQ2t0
自衛隊ありがとう自衛隊
3名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:24:20 ID:aEKjXpBf0
なにかいい方法ないもんかねぇ?
ゼネコンもよろこぶようなヤツ。
4名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:24:47 ID:+oUQTzZ60
こんな時にだけ感謝されてるな・・・自衛隊!
頑張れ自衛隊!
5名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:31:21 ID:biNxx/2F0
自衛隊は災害救出援助隊にだけなれば良いのだ。
6名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:37:15 ID:2NYp/AsO0
日本国内で命令があればすぐさま展開し、基本的には衣食住をすべて自分達
でまかなえる組織は国内で自衛隊のみ。他の組織では絶対できない。
安定した国内の災害でさえそうなのに、有事の際は自衛隊をすべて優先せねば
ならないのに・・・自衛隊反対を唱える奴の気がしれない。
頑張れ自衛隊。日本を守ってくれ。
7名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:38:13 ID:wSGv0ZLy0
徴兵制を復活させたら、ニート・フリーター・失業者も解消できて
もっと感謝されるのにな
つーか、ニートを自衛隊にぶち込め
8名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:38:51 ID:E3eirPqrO
自衛隊って役に立たねーな
9名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:40:26 ID:4R/TRipq0
SFの予定によれば、すでにポータブルな核融合炉が存在して、
自衛隊員は、雪を熱線照射で排除しているはずだった。
10名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:42:20 ID:H0iGG9/20
自衛隊を入れるの遅すぎだろう。
11名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:44:23 ID:x79yUs850
一回住んでみたい
12名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:44:29 ID:L+VlclXF0
>>7
徴兵制で1〜2年だけの間来る若者は職業軍人にとっても迷惑
韓国の話だけど
13名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:44:36 ID:MimAfsN90
とりあえず、対積雪兵器を開発せねば!
14名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:44:38 ID:fprZiq8A0
防衛軍陸戦隊にはならないよなー
15名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:45:49 ID:4Aiy25Hv0
火炎放射器で溶かせ
16名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:46:55 ID:PvBNWggR0
90式でガーっと行進すればすぐじゃね?
17名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:49:06 ID:viGIZJCw0
>>7
ほんとにねぇ
ニートに迷彩着せて災害派遣という名目にしたら国からも金が出るし
ボランティア募集なんてせずに済むのに。
18名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:52:39 ID:iu6USd6/0
自衛隊の皆様 ご苦労様であります。
(`・ω・´) ゝシャキーン
19名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:53:01 ID:gH1DJGbk0
>>7,17
自衛隊の仕事なめてるのか? それとも自衛隊の戦力低下を願うサヨか。
20名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:55:49 ID:fprZiq8A0
>>19
そう怒るな
ニートは射撃訓練時の「動く標的」だ
21名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 14:00:07 ID:B2c/Indu0
米様からナパーム買えばいいんじゃね?
22名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 14:03:15 ID:69w+ocpO0
>>15
昔は除雪のために呼ばれた自衛隊は火炎放射器を使ってた。
「汚物は消毒だ〜!」って。だけど燃料代が高くつくので止めた
そうな。
23名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 14:07:59 ID:q0YYdeK80
小銃ばらばら適当に乱射して、飛び散った薬莢の熱で雪を溶かすというのは駄目か?
24名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 14:08:30 ID:Wp+4sNKg0
雪深い山間集落って、昔は孤立したまま冬を越したんじゃないの?
なんで今は我慢できないの??
25名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 14:12:24 ID:rPVAY9ID0
こういう所は雪かきしなくても潰れない家を建てておくのがいい
道路の除雪をするより雪の上を均して色を付け道にする
物資は天気のよい日にヘリで運ぶ
病気がちの人は冬だけ里で暮らす施設を作る
この方が安上がりかも。
26名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 15:03:58 ID:9/ajCrsc0
>>25
マジレスすると、家の出入りはどうするんだ?
27名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 15:04:41 ID:/u7qvjgi0
>>24
・過去に遡ってもそうそう例が無い位の豪雪
・過疎化及び高齢化による雪掘り要因不足
・石油を使った暖房器具への依存度が高くなってる

>>25
結局のところ金の問題。
屋根の雪を自動的に融かす装置なんかもあるが、高いので普及しない。
豪雪時に放置しても耐える建物なんかにしたら建設費用もアホみたいに
跳ね上がる。(雪の重さは1立方メートルあたり250〜500kgとか)
30年や40年に1度といったレベルの豪雪に備えて大金出せる人は少ない。

後、年寄りは住みなれた家を離れるとぽっくり死んじゃう事が多いしな。
28名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 15:39:48 ID:MimAfsN90
>>24
前レスもあるけど、現代の社会がそういう孤立は許さないからね。
好きで登山して遭難しても救助隊は出動しなければならないだろう。
29名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 15:46:22 ID:JHxFPJLD0
秋山郷には合掌造りはないのか
30名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 15:49:12 ID:RV7RDT7R0
227 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/11(水) 10:02:11 ID:Ppj7hCPf0

ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20060110214546/index.html
NHK:豪雪の被害がたいへん……でも、なんであんなところに人が住む?

今晩の「クローズアップ現代」。何十年に一度の大災害だという。でも何百年の
スパンで考えてみれば、あの辺りはもともとそういう地域。もともとそういう
ところに住んでいながら、国費による支援を当然と主張するのは、どうか?

でも、なんで人はあんな不便なところに生活し続けたのか? もちろんコメの
生産地であったからだ。たいへんな苦労をしながらでも、労働人口があの地に
定住して生産的な仕事をしてもらうことに、国家的且つ国民的な意義があったので
ある。いわば雪国の農民はみんなのために戦う「国民的英雄」であったわけだ。

ところが、現在では状況が一変している。農村は、江戸時代の国民経済の
「リーディングインダストリー」から、国民経済の「お荷物」に転落して
しまった。小林一茶が、苦労しながら雪国生活に我慢した理由そのものが、
なくなったのだ。農村は、日本経済にいまや何ら積極的な価値を提供していない。

こうなった以上、みんなあんなところに住むのは止めて東京に出てくるのが、
その人にとっても楽だし、日本経済全体の費用節減にもなる。そういう動きを
促進するのが、国家の役目ではないか? 人がそれぞれ好きなところに住みながら、
最低限のシビル・ミニマムを主張するのは、富士山の頂上に住みながら、郵便物を
その日に届けろと要求するのに似ている。

自衛隊が国費の負担で雪掻きに出動している。一見美しい話だ。でも自衛隊の
仕事は、外敵の侵略から国を守ることだ。雪が降ったからと言って、外敵侵入の
危険が減ったわけでではない。自分の職務をないがしろにするな! 災害復旧なら
地方自治体の経費での消防の出番だろう! 山奥にみんなが分散して住むという
身勝手なライフスタイルが、日本の国防すらを脅かしているのである!
31名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 15:57:05 ID:b8gBUz0E0
>>30
知ったか高校生が書いてるのかと思ったらwww
32名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 15:59:26 ID:12nT7rhh0
>>24
今でも、恐山の温泉では、湯守りが冬の間、たった一人で冬を越しているらしい。
33名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:00:05 ID:rh4cPIZV0
>>31
灘、京大、大手商社に入社して海外勤務経験も豊富なおっさんですた。
34名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:12:03 ID:MimAfsN90
ふーーん・・・頭わるそうな文なのにね。さぞお勉強ができたんでしょうw
35名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:15:22 ID:c66vRF8ZO
自衛隊の訓練だと考えればいいんだよ。北 との戦いでは、雪に慣れる必要がある。
36名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:22:56 ID:Ks1pZnTeO
>>32積雪340cmの青森市の酸ケ湯は営業してるよ
道路もきちんと除雪されてます
37名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:30:33 ID:jPDPF+K90
>>34
放置しときゃタダのアホなおっさんでスルーされたのに。
お前みたいなのがレスするから、こんなオッサンでも
お前みたいな低学歴の嫉妬の対象になるんだなーと妙に感心して
記憶に残ったりする。
38名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 18:35:56 ID:25VUggQi0
そうですかw
39名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 18:59:08 ID:6HNJl80m0
>>30
フランス暴動で意気消沈してると思ったら〜


ファビョッてたのネ・・・
40名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 19:04:01 ID:laTgnEIb0
過疎地域の老人どもにはいっぱい芯でもらったほうがいいよな
41名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 19:20:53 ID:rPVAY9ID0
おい。そんなこと口に出して言うなyo。
42名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 21:28:19 ID:JV8jXt9E0
全国の積雪べスト10 (1月11日20時現在)

1, 新潟・津南町 380cm
2, 青森・青森市酸ヶ湯 334cm
3, 新潟・妙高市関山 318cm
4, 新潟・湯沢町 314cm
5, 新潟・十日町市大湯 308cm
6, 長野・野沢温泉村 306cm
7, 新潟・魚沼市入広瀬 300cm
8, 山形・大蔵村肘折 299cm
9, 群馬・みなかみ町藤原 270cm
10,福島・只見町 266cm

県庁所在地の積雪べスト10 (1月11日20時現在)

1, 青森県青森市 95cm
2, 福井県福井市 79cm
3, 北海道札幌市 69cm
4, 秋田県秋田市 65cm
5, 富山県富山市 60cm
6, 岩手県盛岡市 48cm
6, 山形県山形市 48cm
8, 石川県金沢市 35cm
9, 長野県長野市 29cm
10,鳥取県鳥取市 23cm
43バッファロー吾郎φ ★:2006/01/11(水) 23:22:55 ID:???0
【大雪】孤立集落で陸自の除雪続く 気温上昇、雪崩の危険性も…新潟県津南町と長野県栄村
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136989313/
44名無しさん@6周年
大雪現場に住む者から一言!

報道は分かるがワイドショーのリポーターは来るな!
屋根の雪下ろししている時に下の道路に入ってくるな!
そんで「大丈夫ですか?大変ですね。」しか聞いてこなくて、何もしない!
挙句の果てにリポーターやカメラマンが雪に埋もれて地元の人に救助を求める。
いい加減にしろよ!