【政治】谷垣財務相、米国を除く常任理事国の合計額より多い日本の国連分担金下げをアナン事務総長に要求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★谷垣財務相、日本の国連分担金下げを事務総長に要求

 【ニューヨーク=大滝康弘】訪米中の谷垣禎一財務相は10日、国連のアナン事務総長と
会談し、国連の経費を賄う国連分担金について「各国の経済力と国連での権限、
責任を踏まえた議論をしてほしい」と述べ、加盟国の中で重い日本の負担を引き下げる
よう求めた。アナン事務総長は「今後、専門の委員会で議論したい」と述べるにとどめた。

 国連分担金は加盟国に一定の負担が割り当てられるもので、今年は拠出額を見直す年にあたる。
谷垣財務相は会談後の記者会見で、「日本の分担金は米国を除く常任理事国の合計額より多い」と指摘。
日本の負担が米国に次ぐ高水準で、常任理事国である中国やロシアより負担が重い現状の改善を訴えた。

 また日本の常任理事国入りについても意見を交換。今後の見通しを尋ねた谷垣財務相に対し、
アナン事務総長は「すべての地域を満足させるパッケージが必要だ」と述べたという。
またアナン事務総長は今年中に訪日する意向も明らかにした。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060111AT1F1100311012006.html
2名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 10:41:40 ID:pgKai3LN0
2
3名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 10:41:44 ID:Db3dpRZv0
2だ
4名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 10:42:50 ID:fFy4HGmL0
そりゃそうだろ
5名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 10:42:52 ID:6zEE+Kp30
>>1
スレタイ長々つける前に検索しろ

【国連】「日本の分担金引き下げを」…訪米中の谷垣財務相、アナン国連総長に初要請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136939367/
6名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 10:44:11 ID:7dbgSQV40
アナンうぜー
全ての地域を満足させるパッケージって直訳したら
まだまだ金寄こせってことだろ?
7名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 10:45:29 ID:qIotQ1FL0
引き下げてくれもなにも、払わなければいいじゃん。

まあ、これからそうするんだろうけど。
8名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 10:45:36 ID:wL2muo7S0
国内から中国の肉接待を受けながら豚のように生き延びた男と謗られるのと
特定アジアから敗戦国のくせにと罵られるのじゃ断然後者の方がましだな。
玉砕覚悟で頑張ってくれ谷垣さん。
9名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 10:52:04 ID:0k19E4PI0
要求と要請じゃあ天と地の違い棚
10名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 10:54:48 ID:kV6mxOJT0
アナンには袖の下が必要だよ
11名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 10:58:01 ID:j5BcOX5o0
日本がいやらしい金持ちの国になっていくようで心配だ。
12名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:04:45 ID:e9yB88Sa0
ナンカキタ?
13名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:05:20 ID:kjJzeUBG0
>11

 いままでがそうだったんだよ。これから普通の国になっていく。
14名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:05:56 ID:GEzEpxrw0
>>11
強請られたら金を出すような、卑しい金持ちの国じゃなく、
正しい金の使い方をする国にならないとな。
15名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:07:06 ID:j5BcOX5o0
 ∧_∧   
(-@∀@)V
16ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/01/11(水) 11:07:11 ID:fb73kj6P0
>アナン事務総長は「すべての地域を満足させるパッケージが必要だ」と述べたという。

そんなものは、存在しない。
17名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:08:12 ID:wYHYn01G0
拠出金の使途内訳を開示してもらって監査。
不明な部分はみんなカット。
ゴタゴタ言ったら国連離脱。
18名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:10:03 ID:kjJzeUBG0
>16

 そうだよな。現在の常任理事国どもは、
いまG4が求められていることなど、何一つ満たしていない。
19名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:10:35 ID:KBRD4O8V0
使い道のチェックは?
20名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:10:44 ID:SBOsu9aw0
そんなこと言わなくても良いよ。
常任理事国は金じゃないなんて屁理屈こねられるだけだから、
借金で大変だから払えないって言えばいい。
だれも文句はでないはず。
21名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:12:32 ID:OG8eOuPl0
日本はもっともっといやらしい国になるべきだよ
外交なんて清廉潔白でできるわけねーんだからさー
もっといやらしく狡猾に蛇蝎のような外交を行って欲しい
分担金払ってないのに、常任理事国で偉ぶる国多すぎ
22名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:12:41 ID:ocijfrwy0
谷垣ちゃん少し見直したー
23名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:21:55 ID:ebnz3E9R0
アナンだかアナミだか知らんが使えねーやつだな
24名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:27:37 ID:x1LUr8w80
しかし、、、、、
中国が19%、日本が2%になれば、
中国にたいして何のカードも無くなるわけだが、、、、
25名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:28:27 ID:NPBj/dQ40
別に国連のカードなんて持たんでも宜しい
26名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:34:09 ID:UyBCRMOp0
あなん
くろんぼがデカイ面すんな
27名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:00:31 ID:WXtE4Tnp0
>>24
中国がそんなに払うわけないだろ。
万が一払っても常任理事国なら当然だし。
28名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:01:56 ID:4I458maH0
特アにむしられ、国連からたかられ
米からゆすられ、国内の役人OBども
にまでちょろまかされて
いい加減にせーよ!てめらぁ
政治家どももっとしっかりせんかい!
29名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:04:21 ID:pSY+H5940
つーか、さっさとアナンやめろよっ
いつまでやってんだ、この汚職野郎
30名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:09:04 ID:M340Pypn0
こいつらにカネを出させろ↓ 

世界長者番付 (米フォーブス誌2005)

80. 福田吉孝一族(アイフル)    57億ドル
84. 武井保雄一族(武富士)     55億ドル
103.糸山英太郎(新日本観光)    49億ドル
111.毒島邦雄一族(SANKYO)     47億ドル
111.木下恭輔一族(アコム)     47億ドル
292.神内良一一族(プロミス)    22億ドル
387.岡田和生(アルゼ)       17億ドル
437.福武總一郎一族(ベネッセ)   15億ドル
488.大島健伸(SFCG・旧商工ファンド)14億ドル
584.Han Chang-Woo(pachinko)    11億ドル

http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200503110000/
31名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:12:54 ID:A9nHDHGeO
国連なんて脱退すればいいのに
加盟しなくちゃいけないものなの?
32名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:16:29 ID:RcZQdJW/0
>>30
437 の福武一族は除外した方がよくない?
しまじろうが怒るよ
33名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:19:19 ID:M340Pypn0
>>32
そうだな、うっかりしていた(笑)
34名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:34 ID:ZG5vUmeO0
日本にとって何の役にもたたん組織なんだから
引き下げ要求飲まないならがんがん滞納すればいいんだよ
それで文句言われるようだったら他の滞納してる国々に
ではあなた方はどうなんですかとしれっと一言
それが一番の問題提起になるんだから
35名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:22:53 ID:79RjxeQL0
死ね糞アナン
おめーらの私腹を肥やすための金じゃねー!
あと谷ガキもガキの使いじゃねーんだからもっと強く出ろバカタレ
36名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:23:18 ID:q0YYdeK80
っていうよりもさ、今まで払った分いったん、
耳をそろえて全額キャッシュで返済してもらって、
そんで国連での立場に見合った金額を
納めなおすという形に持っていったほうが楽しそうでネェ?

東京ドーム10杯分とか。
37名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:23:31 ID:yO7fYLWdO
糞ニガーさっさと死ね
38名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:24:19 ID:WC9QOHQ60
常任理事国でいちばん負担の少ない国の額よりちょっとだけ少ない額、
これくらい払っておけば義理は立つだろ。
39名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:25:08 ID:Z1m9WAuW0
>>32
糸山英太郎先生は除外しなくていいんですか?
40名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:28:27 ID:nLmh1KNk0
>>35
大将なんだからwww
41名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:30:12 ID:LuAQL/Z60
認めてもらわなくても払わないって通告でいいじゃん
42名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:32:36 ID:FmJ61r1K0
アナンが土下座して常任理事国になってくださいといったら考えてやるよ
43名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:36:02 ID:477NmNRN0
分担金を中国並みに下げて、浮いた分を独自のODAに使うのが
いいと思う。その際、「アジアの覇者の中国様より多く払うのは
畏れ多い」と嫌みを言っておく。
44名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:41:37 ID:8PariJD/0
だいたいなんで全分担金の2割も1国で払わないといけないんだ?
カネは出せ口は出すなって、ふざけんなっての
45名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:43:58 ID:WusJ9d+X0
とりあえず浮いた金で、今回アフリカが中国に寄った(元は日本のODAからの金)
支持を得るためにばら撒くか
46名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:47:10 ID:A9nHDHGeO
すみませんが教えて
国連に加盟義務ってあるんですか?
47名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:47:38 ID:NrUnb+hC0
GDP比で分担金を割り振るのでなんでいけないんだろうか。
それでも日本とアメリカは分担金比率はトップになるだろうけど、
GDP比なら公平感があるじゃん。
それに、中国はGDPが日本を追い越して世界第二位になったんでしょ。
日本以上に国連分担金を払うことになれば日本も納得だし。
48名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:48:03 ID:EhOF0PCh0
>>42
>アナンが土下座して常任理事国になってくださいといったら考えてやるよ

アナンが土下座しても日本は常任理事国になれない。
49名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:48:32 ID:PApGvfe00
人食い大統領め!
50名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:48:52 ID:dL+xaG9w0
アナンのバカ野郎は腐りきった国連の見本。
51名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:50:33 ID:AAe/acDb0
( -@∀@)アナンは国連内部の悪の象徴ですが、私なりに結論をいえば
       「日本人が悪い」
52名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:50:51 ID:EhOF0PCh0
>>46
>すみませんが教えて
>国連に加盟義務ってあるんですか?

加盟義務なし。
ただし、脱退すると安全保障面で
軍事費やら徴兵やらで
やたらお金がかかる。
53名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:50:56 ID:wYRsgTEo0
政策路線は良いけど、もっとハッキリ言えよ。
日本人の悪い風習だな。
主張は、(今後の外交により譲歩される事を見越して)他国と同様に1%だと言っとけ。
54名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:56:42 ID:nLmh1KNk0
>>49
それはアミンww
55名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:59:55 ID:6qpkrChTO
アナル氏ね
56名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:01:44 ID:bidvJFkh0
>>1
なんでこんなおかしなことがまかり通っていたのか。
日本は本当に馬鹿だ。
その結果が世界一の大借金大国に。
57名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:03:33 ID:Q3CUO36jO
どうせ聞く耳持たないんだから、払わなきゃ良いんだよ。 こういう所だけは、中国の厚かましさを見習わなきゃね。
58名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:04:04 ID:1hSPRa1a0
いやもうすぐ始めようぜ。
とりあえず 滞  納  。
59名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:04:47 ID:C8muvL530
当然の要求。もっと声を大にして、この不当なる事実を世界に知らしめるべき。
60名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:04:49 ID:A9nHDHGeO
>>52
dです
米との同盟関係があれば、特に国連に加盟しなくても良さそうですね
61名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:04:52 ID:BSYqkuN90
滞納すればいいだろ。どっかの国みたいに。
62名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:09:55 ID:2lOQrZ6uO
滞納はまずいから、もう「5%しか払いません。」と宣言して、即納。
これでいいよ。
63名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:10:01 ID:xJxLpCHT0
>>60
国連自体は、国連が解体されるまで入ってなきゃならないだろうがな。
大半の国家が所属している、国際会議場として存在意義があるんだから。
64名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:16:57 ID:JrCJUKee0
>>60
まあアメ公は国連よか強いからな
イラク戦争でハッキリとわかった
でも国連を抜ける必要はないだろ
今の5%ぐらいは払っておいたらいいんじゃね?
65名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:29:15 ID:477NmNRN0
GDP比分担金を決めるんだったら、消費税のようなものを導入しないとだめ。
例えば、買った代金の1%とか。まあ、世界の合意は得られないと思うがw

国家予算の規模で決めるなら、日本は財政が破綻しているので払わないでいい。
66名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 13:36:29 ID:FnGxdFCtO
もう日本も核兵器もつしか打開策はないな。
ここまで馬鹿にされっぱなし詐取されっぱなしなんだからよ。
通常兵器も開発しろや。
67名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 14:49:27 ID:YiaeONrG0
性愛学部オナニ学科オナホール専攻 の尾奈満子でーすw
68名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 15:37:24 ID:0Q2raUa+0
アレ?コレって麻生が言うことで谷垣が直接言うことじゃない気が・・・








だがGJ。
ついでに中国に貢いでる分全て今すぐ辞めろ。
69名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 15:40:14 ID:J5a+iy810
ねえおまいら
日本が国連を脱退して困る事ってあるのかな?
70名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 15:41:06 ID:qxi7c0h10
当然だ
国連は既に中国の玩具じゃないか!
71名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 15:43:56 ID:0Q2raUa+0
>>69
メリケン及びそれに続く国と一緒に抜けるなら困らないけど
単独だと食料や資源を他国に頼っている現状ではだいぶ困る。
72名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 15:46:02 ID:e2qvWBzv0
国力で中国に負けてるんだよね?だったら中国より負担金は少ないはずだよね?
73名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 15:55:55 ID:odezwnwe0
一度滞納すれば良いんだよ。
ガタガタいう国にはてめぇが払えヴォケと言えば良い。
74名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 15:56:21 ID:rPVAY9ID0
>>24
あれだけ払ってブタカードにもなってない訳だが。
75名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:01:21 ID:AxEa8/Zu0
これに関しては谷垣GJだなー。頑張れよ
76名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:07:12 ID:JSfl1c5U0
国連脱退なんて米国が先に脱退してないと話にならん。
米国UNESCO脱退の時のイギリスみたく。
改革が問題になってるから、米国が国連から脱退しないかなーと
ひそかな期待をしてる今日この頃。
77名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:16:52 ID:Ti+9Tbl30
国連も第二のお得意様である日本に対しては、頭が上がらないところがあるね。
78名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:26:41 ID:BSScUtmjO
小泉に交渉を任せるから失敗が続くのだ。
首相が他の者なら、早々と常任理事国入りを果たしていただろう
79名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:28:05 ID:D4GyTn8Y0
国連は崩壊する
80名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:28:15 ID:TPQgB4ZL0
うまくやるといいが、
外交べたがやるとただの嫌われ者になって終わる
81名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:31:28 ID:5WXJLSn7O
いくら出してんの?
すべての常任理事国以下でいいよ。
82名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:33:25 ID:bKQlzp1q0
>>78
中国が反対してんのに?
83名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:34:01 ID:fC+0uZSo0
国連と黒人の組み合わせで
どんな人格者かと思うがなかなかアナンってやつは悪だから。
どこまで黒いんじゃい。
84名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:37:04 ID:+kiHTpf80
>>78
さらっと大嘘書いてるな
85名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:40:41 ID:OS7BwX4m0
借金で首が回らないのに何でそんなところに
身の丈以上の金を出すんだよ。

もう、常任理事国入りが無理なら、払うのもそれらの国以下でいい
じゃまいか。
86名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:41:21 ID:JnYSlqHW0
谷垣もたまには役に立つ
87名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:41:41 ID:HIpBlpj20
1956年に国連に加盟した時は
中国の反対はなかったのか?
88名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:46:49 ID:dZ0Nmq8D0
>>87
つ中華民国
89名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:52:07 ID:EpazP3Xp0
常任理事国入りしたがるから足元見られてるんだろ。
払う金を減らした方が常任理事国入りもしやすい。

一石二鳥。
90名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:55:18 ID:UgrSrOKq0
イギリスと中国の分担金が少なすぎるだろ。
91名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:56:13 ID:MtlZti2C0
常任理事国で5で割ればいいだろ
問題はODA
92名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 16:56:45 ID:OrlSRFYX0
分担金を下げることと常任理事国入りは別問題だからね〜 >アナル
93名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 17:42:08 ID:UO/QLygr0
常任理事国なんてならなくていいから分担金減らせよ
必要なら足りない分は常任理事国の連中で分割しろ
日本は金の成る木じゃない国民は電池じゃないぞ
もう国民の多くはその日暮らししてるようなもの・・・
94名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 17:44:32 ID:0kcfe7ETO
名探偵アナン
95名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 18:02:21 ID:wnJyfGL0O
脱退してG4と新しい国連を作る。名前は……そぅ!地球連邦。
96名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 19:35:25 ID:rPVAY9ID0
>>92
別だから分担金も減らして常任理事国就任要求もする。
97名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 23:47:06 ID:4j79PSQl0
つうか拒否権の在り方からしておかしいもんな。
98名無しさん@6周年
日本に来たら泣かすからなアナル!