【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:06:18 ID:XOeribCy0
>>899
炭鉱に持ち込むカナリアみたいなもんだな
903名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:06:51 ID:PB4VEvg80
>>898
まーしかし!
管理職・役員などなどはそろそろ10年勤続になり
中国の法律により生涯雇用が義務付けられる

つまり中国からの工場撤退は、事実上不可能(巨額賠償)ってことだろ。
904名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:07:00 ID:nhmr0Zl30
>>851
> 何この思い切った売国

おまいの表現、めちゃウケタ。
905名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:07:26 ID:7YWtCDzn0
ユニクロ買ったことが無いが、これからも買わない。
金儲けを外交に使うな。
その金が、支那の対日本用の武器製造につながっているんだよ。
その金で、ガス田開発や潜水艦の領海侵犯が行われていることに、
気が付かないのだろうか。
906名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:07:31 ID:nhmr0Zl30
>>853

> 何様だと思ってるの?
> このバカは


。。。多分「おれさま」
907名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:07:38 ID:58NtR97b0
アパレルなんだから企業イメージ考えろよ。
おっちゃん、表に出んなよ。
908名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:07:54 ID:/zzFI7c+0
ちゃんころが相当嫌いなはずの人種にも関わらず、
今までのスレで擁護発言が目立ってた事のほうが、漏れには気持ち悪かった
909名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:08:01 ID:ujN926+/0
自分のことばっかりで、日本のことがわかってない
ゆにくろ。
ここ2年ほどユニクロでは買ってない。
中国との政治関係悪化など関係なく、魅力なくなったんだよ。
910名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:08:12 ID:8BCnQF4e0
中国と戦争したら勝てっこない。チョン叩きで満足しとけよ。
911名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:08:16 ID:4t23ZT9T0
>>901
安いから中国製品を買う>中国経済が発展して軍事費増大>日本の軍事への負担
自分で自分の首絞めてるだけですね。
912名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:08:17 ID:nhmr0Zl30
>>864
定価なら、その金額でも買わないようにね。
あくまで「値下げしました」に限ってくれ。
913名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:08:40 ID:XTHTpYVyO
日本がなくなる前にユニクロなくなるやろ
きもいCMばかり流しやがって
914名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:08:48 ID:7doJE1Og0
>>893
21世紀になる前に一時期だけユニクロが流行った。少しでもお洒落に興味ある日とはユニクロ着てたな。
当時、新聞とか雑誌で「ユニクロ、欧米では不評」という記事があったのをよく覚えている。
915名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:08:50 ID:Y+XW6s0y0
ユニクロ社員の知り合いがいるけど、めっちゃ給料いいみたい。
916名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:09:04 ID:oZ6J59yZ0
この年代はとことんダメだな。
917名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:09:31 ID:uwr0kARI0
俺、ユニクロで買い物したことないし、潰れても結構。
918名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:09:41 ID:PB4VEvg80
中国と戦争したら勝てっこない。とかほざくバカ発見
919名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:10:36 ID:tX2B122i0
日本なくなる=中国の一部になる
そうならないようにオモネル=>朝鮮半島は昔そうやってきたね
あえて関わらない=>聖徳太子以来の伝統、民間貿易は盛ん
中国と日本が積極に関わった時代=>アジア主義が大事だ欧米よりもアジアだ
1920-30 結局、こじれて戦争=>田中角栄時代まで断絶
 歴史を紐解くと、適度な距離を持つのが一番
 朝鮮は中国におもねって4千人の美女を謙譲していたらしい
 女の足りない中国が弱体化した日本に要求するのは女
920名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:10:37 ID:noEbpYJQO
ユニクロ 価格の割にはいい生地使ってた気がするのになぁ
もうイカネ


つか日本がなくなるってのは核攻撃するって脅しか?
921名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:10:48 ID:z2VrGiRA0
ユニクロはビームスのデザイナーを引っぱってきたんだったけか
その割にはデザインになんら変化もなかったような記憶がある
922名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:11:06 ID:3cwhsc2M0
もうユニクロなんて室内着でしか有り得ない、
こんなの着て街中に出てくる奴は、パジャマ着て歩いてるようなもんだろ。恥ずかしい。
もう消えてなくなるか、中国で営業しろよ腐れユニクロは。
923名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:11:22 ID:Z9SWZC8RO
何だかんだいってユニクロやドンキレベルの顔だからなあ自分(´・ω・)
不細工が着るアルマーニとか明らかなギャグだし、安い店が滅ぶのは困るかも。

まぁ、ここでお話なさってる皆様は最低でも新庄レベル位は男前だろうので頑張ってユニクロ滅ぼしてください。
924名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:11:46 ID:Y+XW6s0y0
ユニクロの最近の業績ってどうなの?

俺はトランクスと靴下しか買わない。
925名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:11:56 ID:INMxnZZv0
トヨタの奥田にしろ中国様に儲けさせてもらっている奴は
日本を売ってもかまわないみたいだな。
926名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:12:17 ID:nhmr0Zl30
>>910
どこの即席小説? ああ、ヘタなアニメかな。
927名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:12:27 ID:EF4I9cQV0
ユニクロは無くてもかまわないな
928名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:12:35 ID:fjo+vQca0
支那と戦争やって最悪のシナリオは・・・
支那宣戦布告、5分後に降参
日本人アルヨー、インフラ整備するアルヨー
10億人超の難民抱えたくないです
929名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:12:39 ID:PB4VEvg80
中国で店舗展開したら、反日暴動のたびに放火されたりしてww
930名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:12:58 ID:uocxt2ei0
>>920
>日本がなくなるってのは核攻撃するって脅しか?

そのまま読めば、そうとるのが普通だろうな。
931名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:12:57 ID:O/9Qi4opO
>>920

世界経済的に不要になるって事じゃない?
932名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:13:05 ID:X/4H0RO40
日本人ならここで怒らなくては、それこそ日本は終わりだろ。
他国の言うこと聞いて参拝止めなければ、日本はなくなるって言ってるんだから。
柳井は、ほんまに日本人なのか?
933名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:13:17 ID:XHr2zROWO
自分の汚い商売のためなら、同国人が全滅してもいいという考えに驚嘆
934名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:13:18 ID:bwildJAVO
たかが服の安売り会社が一人前に政治に口出すな
935名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:13:41 ID:FNtV3cf0O
少し前まではユニクロ君って言葉もあったんだけどな。
最近の若い人は意味わからないだろ。
936名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:13:45 ID:jB2fFYDP0
ユニクロは靴下と寝間着だけ売ってくれればもうそれでいいよ
937名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:14:18 ID:nhmr0Zl30
>>931
世界経済に所属してるのは「特許と技術」なんで(w

残念だったね。人件費や土地面積じゃないんだよ、日本は。
938名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:14:19 ID:TmQXz7LmO
先日、とある町のユニクロ行ったら、中国人がたくさんいてビビッた。ちょっと雰囲気の違う人達だなと思ってたら、大声でしゃべりだしたんで・・・。正直、恐かったです。もちろん日本ですよ。
939名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:14:25 ID:uwr0kARI0
>>923
ユニクロとアルマーニの中間がごっそり抜け落ちてるんだけど、わざと?
940名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:14:31 ID:RrSm0EUs0
>>878
いや、吉野家のビンボー人ターゲット路線は十分評価していい。
ここの3度の危機は、最初のわずかな値上げ以外、外因での危機だ。
941名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:14:35 ID:3cwhsc2M0
>>914
はあ?少しでもお洒落に興味ある奴が何でユニクロなの?
まったく逆でしょうw

>>921
BEAMSはセレクトショップとして急進した。
オリジナル商品のデザイナーなんて能無しのカスでしょう。
だって定番ボーダーカットソーとBDシャツなんて誰でもパターン引けるし。
重衣料はユニクロには無いしね。
942名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:14:42 ID:z2VrGiRA0
>>919
日本のAVは中国人に大人気だそうなw
943名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:14:47 ID:VYeGIauc0
外交で個人の趣味を封じられるのはどうかと思うが?

外交問題で、ユニクロのファッション(=趣味)を禁じられたら
甘んじて潰れるのかな?w
944名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:15:10 ID:ofwBIOyF0
うにくろのくつした、速攻ダメになる。
福助の高いの買ってじっくり使った方がお買い得。
945名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:16:07 ID:ZQIr1IxHO
ユニクロで買った事あるけど、着心地悪いしすぐ着崩れした。高い買い物をした感じ。
946名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:16:09 ID:PB4VEvg80
>>944
ハゲ同。ユニクロの衣料品の原価は3%ぐらいじゃないのか?
947名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:16:14 ID:hnK1C/wb0
個人の趣味?何言ってんだ?理解できません
948名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:16:21 ID:v1Wojfy80
949名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:16:27 ID:k13yNLBQ0
しかしこんなバカ経営者が多いな。
こんな事言えば国民を敵にまわすってことがどうして分からないんだろう。
950名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:16:33 ID:EhOF0PCh0
       __、                                       ____
    ,,‐゙''i、 \  .ヽ              ,-,,,,,、 ,--┐             ,/  .,/  ./\
  .,/` ./  `'i、 ヽ、            |  ,i´ │ .|            : / .,/     `'i、 `'i、
  ,l゙ .,i´     .゙''''''"            l  l゙  |  |            "'''''''"           ヽ ヽ
 / .,i´                       l゙  .l゙  │ │                       ゙l、 ゙l
 |  |                       ,i´  l   │ │                       ゙l  |
`l゙ .|                    丿  ,l゙    ゙l  .ヽ                         | 亅
 |: `゙l                   ,/  .丿     .゙l,  `ヽ                     ,l゙ ,l゙
 .゙l、 ゙l,                      ,/′ 丿       ヽ  `-、                  丿 丿
  ヽ \                 l"  ,/`        `ヽ  .,i´                   / .,/′
   \ ,ゝ              ヽ/           `'-,/                   (、.,,i´
     ″                                                `′
951名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:16:42 ID:q0YYdeK80
このジジイは中国にどんな弱みを握られてるんだか…

想像するだけでわくわくしちゃいます。
952名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:16:55 ID:oAebY+SQ0
     /0\
     ||   \
     ||     \      ∩___∩
   ∧||∧   . \     | ノ      ヽ    ちょっ… ちょっと待つクマ!
  ( / ⌒ヽ      \  /  ○   ○ |
   | |   |        \|    ( _●_)  ミ     釣り方間違ってるクマ!
   ∪ / ノ         彡、   |∪| ,/..
    | ||          ヽ   ヽ丿/  /⌒|       この吊り方は、ヤバすぎるクマー!
    ∪∪         / \__ノ゙_/  /  =====
    ↑         〈          _ノ  ====
 某会長反日発言.    \ \_ウ ニ コ ロ\
                 \ \_.     \
953名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:17:06 ID:iS8EW3Y5O
中国産とか気にしないでUNIQLO使っていたけど、
UNIQLOにこだわる必要ないな。もう
954名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:17:13 ID:RcwBIr480

ユニクロ会長、八つ当たりですかw
955名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:17:16 ID:nhmr0Zl30
>>940
一度目は、外因ではなく、当時の農林省にケンカ売ったから。
二度目ってなんだろ?
三度目は、すき家のように、そして銀行やら融資もとからさんざん言われていたのに、
       メニューの多角化が出来ていなかったから。

そして今、外因どころじゃなく「外患誘致」をやっっている真っ最中なわけだが?
956名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:17:21 ID:prvgaSMe0
このスレの連中って、かっこ悪いね
957名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:17:33 ID:+9SMCkQ80
首相が靖国に行かなくなったら、日本なくなるかも
958名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:18:05 ID:iaVnkbSb0
さぁ、反日活動となったユニクロ社長が今後どうでるか楽しみw

959名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:18:07 ID:wW7KQOCp0
小泉をリコールすることは出来ないの?
ここまでアジアでの関係を悪くしておいて国民が支持するとでも思ってるのだろうか
960名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:18:09 ID:BWcIHyxY0
中国政府からすれば、たくさんある手駒の中からとりあえず「死んでも惜しくないやつ」投入してみた、って感じ?

将棋でいえば桂馬とかさ。
961名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:18:17 ID:PB4VEvg80
>>956
昼休みの社員乙
962名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:18:21 ID:VX879jK3O
>>923
ブランド=高い服=自分に似合う服ではないからね
お洒落な奴は、自分に合った服を知ってるからお洒落なの
値段は関係ない
963名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:18:32 ID:ih04WEN8O
竃肉魯
964名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:18:33 ID:2gHCl9ah0
ハッタリだけで能力のない経営者はこういうやり方でしか
自分の存在価値をアピールできないんだろうな・・・
哀れだw
965名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:18:39 ID:spSQABRW0
よーし、不買運動だああああああああああああ!!!!!









あ、もともとこんな糞ブランド買ったことなかったwwwwwww
966名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:19:06 ID:GHGH+JBc0
日本は1945年に事実上消滅している
967名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:19:22 ID:7doJE1Og0
ユニクロってたとえイケメンモデルが着てても「あれっ?」ってな服なんだよな。どっかずれてる。
これが流行った時期もあったんだけどね。
968名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:19:45 ID:iJsYw5V60
969名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:19:45 ID:RrSm0EUs0
>>955
ずいぶん最近のハナシだな。
970名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:04 ID:4z55li400
個人の趣味を国際問題にしているのは中国

個人の趣味を議場に持ち込んだのは共産、社民、公明

個人の趣味を大げさに騒ぐのはアサピー

おまいらクソサヨはいち宗教法人を政治利用するのはヤメロ!!!
971名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:10 ID:yO7fYLWdO
馬鹿な発言を続けるとユニクロという会社がなくなる可能性がある
972名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:16 ID:iaVnkbSb0
>>959
ねぇ、構って欲しいの?一緒に遊ぼうか?
973名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:21 ID:nhmr0Zl30
>>944
実は、そっこー駄目になるヤツ(激しいスポーツするヤツ、日頃からアクティブなヤツなど)は、
一度、作業服売ってる店(いわゆる鳶・土方系ショップ)へ行くとよいよ。

靴下は丈夫だし、今はデザインも豊富だし、なにより割安。機能的であることは美しい、と言う
ドイツ人好みな考え方もある。バウハウスとかさ。
974名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:29 ID:MmKtD8Vs0
個人の趣味にけちつけるのやめろ。
もう2度とウニクロにはいかん。家族にもウヌクロ禁止令発令する。
975こけし ◆sujIKoKESI :2006/01/11(水) 12:20:33 ID:hYaOkqGCO
|´π`) さすがそうかかんれんがいしゃのゆにくろ
     いうことがちがいまふなハァハァ
976名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:35 ID:jB2fFYDP0
この人年収30億くらいでしょ?
そりゃ守りに入るわ
977名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:36 ID:PB4VEvg80
安物衣料品だけで売ってる会社の割に、店舗の立地がよくなってる。

つまり売上げ落ちれば、経費が払えず、アボーンww
978名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:38 ID:noEbpYJQO
>>959
中国の国民は指示してないな
979名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:49 ID:5C4Q9lyf0
細木に洗脳されたか
980名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:52 ID:NmeT1yNO0
俺は15年くらい買ったこと無いな。
買おうかな?と思うけど店に入ると欲しいのないし。
981名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:55 ID:gU0341+R0
金玉?
982名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:21:30 ID:cUyFmUNNO
柳井さんあんたの大好きな中国でこんな発言したら逮捕だぞ。お前の方が個人の趣味だろーが
983名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:21:35 ID:I0TJpQop0
てめえの趣味を首相に押し付けるな>>柳井の馬鹿が
984名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:22:25 ID:7doJE1Og0
>>941
よく読めよ。今じゃなくて90年代終盤の話だよ。
書き方悪かったな。お洒落に興味あるっていうか、「身だしなみ気にしなきゃな」って程度の人はみんなユニクロ着てた。
その後いわゆるヲタも着るようになり、「ユニクロが無難」から「ユニクロだせぇ」へと休息に移行する。
985国みん:2006/01/11(水) 12:23:01 ID:ACQafYrP0
公むいんに足ひっぱられてかなわんのー
986名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:24:00 ID:ZetQZYhLO
小泉個人の趣味を勝手に外交につかってるのは中韓の方なの
おわかり?
987名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:24:28 ID:r3BKmVco0


ユニクロ、会社の儲けのために日本を売る気か???????????

非国民はユニクロ。

もっと歴史を認識して、靖国の事をじっくり勉強してから文句いえよ。


お前は阿呆だユニクロ。どーせ、朝日新聞取ってるんだろ。

988名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:24:33 ID:qHqgYGkb0
959のようなストレートな釣りは久しぶりだ
989名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:24:43 ID:hYZntIVw0
下半身接待をビデオに撮られたクチですか?
990名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:24:44 ID:6HNJl80m0
日本人
「日本には言論の自由があります。国会議事堂の前で、
 小泉氏ね! と叫んでも、何ともありません。警官にもつかまりません。」

中国人
「中国にも、日本と同じような言論の自由があります。天安門広場で、
 小泉氏ね! と叫んでも、何ともありません。人民解放軍にもつかまりません。」
991名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:25:00 ID:F3BSQkL80

ユニクロに破防法適用しないの?
こんな危険思想をもってるとは思わなかった。
服は結構いいけど、もう買えない。
992名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:25:18 ID:/zzFI7c+0
前回だっけか?オリンピックのユニフォームをここが受けたの

ちゃんと覚えてるか?
993名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:25:20 ID:7doJE1Og0
http://www.uniqlo.com/L2/u00.asp
モデルはかっこいいのだが、なんかアンバランスだなぁやっぱり。
994名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:25:36 ID:1GWmeniQO
1000
995名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:25:47 ID:iaVnkbSb0
ユニクロのセーターってLで買っても洗ったらSになるよ
996名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:25:48 ID:ZyikCoyi0
誤「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」
正「日中関係悪化で、ユニクロなくなるかも」「ユニクロ会長、個人の趣味を外交に使うな」
997101:2006/01/11(水) 12:25:55 ID:/MUT5jNC0

この事は、そろそろ理解してもらうべきだから、もー何度でも書かせてもらうけど


ここでただのユニクロ叩きだけで終わっては駄目。それは話を逸らされてるだけでチャンコロの思うつぼ

一番の焦点で注目すべきはチャンコロの「代弁者工作」

このチャンコロの「代弁者工作」自体が、事の本質であり、元凶。

これを封じ、さらに経済活動を使った危険な工作活動として支那畜攻撃に転換すべきだと思う。このことを議論し国内共通認識にしていくべき

経済活動をつかった卑怯な手口は欧米諸国も敏感に反応するはず
998名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:26:41 ID:8qkANbn80
ユニクロはともかく吉野家は勘弁してやって
もてない俺には心のオアシスなんだ
999名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:27:05 ID:noEbpYJQO
1000なら鼻毛カッター購入する
1000名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:27:08 ID:iaVnkbSb0
1000ならユニクロ倒産!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。