【政府の規制強化】中心市街地のエゴで自由に出店できないよう大型店立地に同意条件 中心市街地活性化で改正法案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★大型店立地に同意条件 市街地活性化で改正法案

 政府は9日、大型店の新規立地について周辺自治体の意見を聞き、
反対が多ければ都道府県が立地を認めない広域調整の仕組みなどの
規制策を盛り込んだ都市計画法改正案の骨格を固めた。大型店の
郊外進出で、地方都市の駅前など空洞化が進む中心市街地を再生するために
進めていた「まちづくり3法」見直しの一環。
 併せて、延べ床面積が1万平方メートルを超える大型店の郊外立地を
原則として禁止する。2月上旬にも通常国会に提出、2007年の
施行を目指す。
 広域調整は、立地に向け市町村が商業地域を設定するなど都市計画を
変更する際、都道府県が周辺市町村の意見を聞き変更に同意するかどうか
決める仕組みとする。
 大型店の立地では、都市計画区域のうち郊外の市街化調整区域や土地の
用途を決めていない「白地地域」で、1万平方メートル超の大型スーパーや
娯楽施設、スタジアムなどの建設を原則として禁止。立地は街の中心にある
商業地域や近隣商業地域、準工業地域に限定する。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060109-00000099-kyodo-pol

関連スレ(過去ログ)
【規制強化】ヨーカ堂が店舗閉鎖計画を見直し 政府の出店規制大幅強化で転換
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136332426/
2名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:43:03 ID:9RNTdpxk0
ニダ
3名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:43:40 ID:BA3PdpFx0
ジャスコの焼畑農法対策だろ?
4名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:43:41 ID:hgxXfbxP0
楽市楽座きぼん
5名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:43:47 ID:49Q+22bn0
           , -―- 、 _ __
          / ,,_∠ -` `"´ 二ヽ
         / , -v'´  /.  /   l ヽ \rv、
        ,rァ-‐r-‐==ア /  l  l  l  ヽ-'-、
      ./イ  〈- rニ'´-rH、 ,l-l‐!-、 l i ヘl  l
    /    \__>'´ ̄lW! リ VV リ l从l | | l |  |
   /    _, -┘li l! | ,r==  ==xリl / lノ i | 
  ./     /∧ | N{トl    _'___    イ/l/|  | |
 /     /  l l|   l ヽ、 ヽ ノ  / / ! .八! 一番キレイば瞬間を
 ヽ    イ\ ヽハ   ヽl `r 、 ,ィ´ レiノ  |jノ  激写してほしいでありますよ〜♪
   \     ヾー-r┬i‐-、__}  " {__
     \    `、 ト l !::::::〈´ _ `〉` ヽ、
      \    i! l ',:::::::l〃 ̄V::::::::::::ノヽ
         ` ー 、 i!∧ヽ:::ヽ  /::::::::/, イ l
           ヾ/  >、=∨==ニイj ⊥|
            ,{-‐ '´ , -{ }- ̄ヽ  }´ :!
            ヽ   /l| |ハ   \j  |
            /ヾ__{/| | { }   i ノ  !
           // _  | | ヾー'-〈   |
            ヾr‐、/ヽ._| |ニヽ_ン   !
6名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:44:19 ID:lLVk0AEb0 BE:20826522-
↓ジャスコ岡田が言いたいこと
7名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:46:55 ID:XK7w5Iq70
中国の許可とったんですか?とってないでしょ!
8名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:49:01 ID:03p6GnWg0
しかし、中心市街地に大型店なしで地域活性化する
戦略があるわけじゃなかろう?
9名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:49:29 ID:FSl89MNS0
10はバカ
10名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:51:52 ID:pz3LxEiB0
>>1
恣意的なスレタイにするのはお前にエゴだなwww
11名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:51:53 ID:h40AsSG2O
以降皆 馬鹿

12名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:52:55 ID:q8iP+Jlb0
>>1
おまえいい加減にしろよ、なんだそのスレタイは?記事のどこに「エゴ」なんて書いてある?

ジャスコ=岡田の工作員であることをカミングアウトするつもりか?
13名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:54:58 ID:2RHNslEDO
パチンコの出店も地元同意を必要としろよ。もっとも、警察が寄生しているから、無理か。
14青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/01/10(火) 00:59:05 ID:qqlrF+nK0
小泉首相は何を考えているんだ?
小泉信者と言われてきたが、正直、全く弁護の余地がない。

確かに建造物の集中によって公共事業費は削られるだろうが、
市場原理を破壊しては元も子もない。
改革への逆行。愚行もこれに勝るものはない。
15名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:59:41 ID:zjbLPIfN0

ええと、ジャスコはこれからどこに出店すれば良くなったんですか?

郊外駄目?中心街?え?同意が必要?わからんよ・・
16名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:02:10 ID:K9vnv/D+0
政府や自治体が一生懸命やってきた都市計画を破壊するとでも言いたいのかな。
シムシティみたいに、ちゃんと計画して立てたいんだろうね。
無秩序な町も管理しにくいだろうし。
17名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:02:17 ID:5XpcT7RA0
牛は馬鹿か?
何がエゴだよ。
大型店の出店で地元の小売店がみんな潰れたら、
車持ってないやつや年寄りはどこで買い物するんだ?

ショッピングセンター的大型店というのはアメリカでしか生き長らえないモデルなんだよ。
「買い物」ではなく車使った「買出し」がデフォのアメリカでなければ
10年後に街を崩壊させるだけの悪しき存在なんだよ。
18名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:04:39 ID:2cFj7bjz0
エゴだよ!それは!
19名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:09:28 ID:E8NyumZ+0
なんじゃ、このスレタイ
20名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:14:16 ID:5XpcT7RA0
>>19
アメリカかぶれの牛が日本をアメリカ様に献上したがって付けた願望スレタイ
21名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:21:59 ID:dX4vS5okO
駅から少し離れた中心地につくれば。あいだの商店街も活性化する。吉祥寺みたいにね
22名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:26:42 ID:5XpcT7RA0
>>21
吉祥寺のどこに大型店?

都内はそれ自体がショッピングセンターみたいなもんだからアレだけど
地方都市は大変だよ。
イオンは郊外の国道沿いの田んぼの中に通常の東京ドームの3倍の店構えるし、
そうなったらひとつの都市そのものがホロン部。
23名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:29:30 ID:q8iP+Jlb0
>>19
牛は岡田の手下
24名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:32:33 ID:dX4vS5okO
>>22 大型店とは確かに違うな デパートだな
でも吉祥寺のように、駅から少し離れた場所に大手資本の店を起き、駅と店の間に回遊性のある街を作るのは理想的かと
25名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:35:25 ID:mBlYeIWa0
偉そうな事1が言ってるけど、もちろん都市計画専攻してるんだよね?
26名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:35:28 ID:tQojKcu60
>>22
うちの田舎(静岡)は、イオンのおかげで駅前商店街が見事に廃れたねえ
10年後にはどうなっていることやら

自由競争も大事だけど、街が潰れると祭り等の文化も潰れるからなぁ
27世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/01/10(火) 01:35:43 ID:1LKuDjtl0
昔は地方商店街のエゴで中心市街地に大型店が出展できなかったが、
いまや、郊外に出展できなくなりますか。政治力ってすごいっすね。
28名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:35:57 ID:oRn8jVfR0
まぁさっさと地元商店街は潰れてください。目障りです。
29名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:36:49 ID:wA88XftN0
>>17経済学の初歩から勉強しろ
感情論だけのクズがw
30名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:38:18 ID:G6+zJ7wZ0
またジャスコかw
31名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:39:35 ID:kL5DjILm0
補助金のあとは規制か。
32名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:40:16 ID:OlAZCLVb0
よその国じゃなくて日本が豊かになる仕組みの大型店なら大歓迎です。
私地方都市の中心街商店主ですが
33名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:41:09 ID:CHNmteO70
イオンとジャスコは郊外の景観を損ねるのでいりません^^;
34名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:43:41 ID:nILF8F7UO
ダイヤモンドシティやばいんじゃない?
35名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:44:01 ID:I9AC4uSA0
>>24
まあ東京は、郊外に土地がないからな、、商店街もそれなりに生き延びている、、
まだまだ駅中心の街作りだから、、
地方は難しいよ、、郊外に大規模店舗ができると、クルマの流れがガラっと変わる。
で、渋滞が発生して、道路整備→競合店が出来て、その店が潰れると、今まで作ってきた
社会資本がほぼ無用の長物に、、みたいな事が結構ある。
マクロ的な経済効率から言えば、本来中心市街地に店舗等が集中して、クルマじゃなくて、
できるだけ人が歩いた方が経済的なんだけどな、、
36名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:46:12 ID:JNpkhfs7O
商店街で買うと高くつかない?
年末時計買ったんだけどな。商店街にある昔からの時計屋は五万だったのに、
郊外のヤマダにいったら四万弱で買えたんだけど。これじゃあ商店街に行く気になれんわ。
37名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:47:16 ID:HgZt25+80
地主が裏で何かいっちょかみしてるな。
38名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:47:41 ID:5XpcT7RA0
>>26
ウチは茨城。
10月にイオン内原がオープンしてすでに近所の商店街はダメダメになりつつある。
20キロも離れているのに・・・

>>29
経済的に活性化するだろ、そりゃ。
だけどそれがどうした?
大きい店が出来た、便利になりました、車があればちょっくらです、
もう近所の店を利用することなんてなくなりました、馴染みの店は閉店しました・・・
結局、車がないやつや年寄りの生活の術が奪われるんだよ。
おまえは経済で遊んでるだけなんだよ。
もっと社会勉強しなされ。
39名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:49:06 ID:BLyRqb540
吉祥寺のデパートは駅からすぐじゃない
東急も伊勢丹も離れてるうちに入らないでしょ田舎の感覚だと
40名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:49:29 ID:fOlltbej0
またバッファローか
41名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:51:10 ID:dX4vS5okO
>>35 そうだよな、地方都市は市街地が無駄に郊外に広がりすぎ。
俺の地方もイオン最強、古くからの商店街は城下町風町並みにして再起をかけてはいるが、現状は…。
無理は承知で言うが、山間の集落を中心地に集めたい気分。コンパクトな街にして賑わいを生みたい
42名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:52:37 ID:sR/HJyIn0
地方の中心地に店舗や土地をもっている人はそれなりに金持ちが多いので、
今のだらだら商売でも別にいいや、新しく投資する気も誰かに土地を渡す気もなしということも多い。
これもドーナツ化がとめられない一因。
43名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:52:50 ID:I9AC4uSA0
>>36
昔ながらの問屋等、古い形式の商売していたら、まあ商店街に客は来ないわな、、
小売店というのは、物流と仕入れの分野で効率を高めているからこそ、競争力が
あるわけで、、、ただ一つ考えられるのは、その点と、郊外にできる大型店舗に繋がりは
それ程ないということ。例えばコンビニとかってのは、全く同じ方式な訳で、、中心市街地
にも存在している訳でさ、、、大店法を規制したとて、小規模で、品物の回転が速い、
大型量販店に負けない小売店チェーンというのは作れるとは思うぞ、、
もちろん旧態然とした商売やっているところはドンドン潰れるだろうがな。
44名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:53:35 ID:+CNblpec0
>>29
ヨーロッパはかなりの国が、中心市街地に限定して大型店の出店を認めてるはずだが
それらの国は経済学の初歩をしる人間がいない訳か。
45名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:54:01 ID:d+bqgY5U0
>>38
> 大きい店が出来た、便利になりました、車があればちょっくらです、
> もう近所の店を利用することなんてなくなりました、馴染みの店は閉店しました・・・
そこまでならいいんだよ
田舎だと更に大きい店が潰れました。買う所が隣町状態になってるから問題になってる
46名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:55:15 ID:Ab8jfu3z0
別に大型店こなくても、つぶれるもんはつぶれるわな
47名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:55:46 ID:5XpcT7RA0
今まで牛は自民圧勝の時に民主マンセーしたり、
まあ、言ってる事は変だけどそれなりにバランス感覚はあるやつだと思ってたが
考え方変わった。
こいつやっぱりただの馬鹿だ。
おかしな宗教の臭いがする。
48名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:57:17 ID:I9AC4uSA0
>>42
そういう問題もあるが、一番の問題は、そういう店舗の店主が高齢で、
相続人が必ずしもその商売を継いでいる訳ではない点。で、こういうとこの店主が死ぬと、
土地の権利関係が非常に複雑になる。地方の場合はこの傾向が非常に強いよ。
で結局、土地・店舗は利用されぬまま、そのまま放置される場合が大きい。
こういう所に大手の小売店等が店を作ろうにも、土地買収にかかる調整コストがデカク
なっちゃうんで、結局敬遠されて、郊外のまとまった農地とかを買収しようとしちゃうんだよな、、
49名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:59:51 ID:5XpcT7RA0
安ければいい、便利なほど消費者のためになるという考えはやっぱり破綻するな。
地元に落ちる金を増やす方策が必要だし、
消費者も今の便利さが将来自分の首を絞めることになるのを自覚するべきだ。
50名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:01:41 ID:DH39zaPi0
アド街見てると、いい街面白い街は結局商店街強い街なんだよな
地方じゃ無理だろうけど
51名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:04:03 ID:9J4RooSG0
大型店の潰し合いを防ぐためだけに作られた法案でしょう。
黒幕はイオン。
汚いね。
52名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:04:26 ID:LQBwQ1zA0
うちは横浜の環状1号沿いだけど
商店街やら飲食店に来る客の路上駐車で
環状1号の渋滞がひどい。
地元警察はこの路上駐車だけは絶対に取り締まらない。
バスもベタ遅れで迷惑極まりない。
自家用車の所有者であろうがなかろうが
移動はバスを含めて車でするのがごく普通になったのだから
商店街の連中も、せめて買い物客の迷惑駐車が出ない程度に
共同駐車場を借り上げるなり何なりの努力をして欲しいものだ。
そういう努力もしないのなら早くつぶれてしまえ。

53名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:05:28 ID:dX4vS5okO
>>50 千歳烏山最強伝説
54名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:05:59 ID:3ROf2x6V0
>>6-7
はまりすぎw
55名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:06:20 ID:pDqeOUP60
大型店舗がもたらす利便性と、
地元商店街や地域社会が崩壊する不便さ。
秤にかけて重視すべきはどっちなんだろ。
56名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:16:18 ID:rgTyUBRw0
>>55
そりゃあ、大型店のある生活の方が、便利。
もう、昔に戻れねえ。
だいたい、中心街が寂れたら、年寄りの買い物の場が云々と
ほざいてる低脳どもは、
小さな子供づれで、今の汚い中心部商店街で買い物が可能かと・・・
バリアフリー、子供づれ用の大型トイレなどが整備してるのは、超大型店のみ。
57名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:23:59 ID:WHJEHSGK0
>>1
スレタイ悪意あり杉
58名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:24:04 ID:2AiHgD+P0
>>1
何だこの恣意的なスレタイは!
小学生でもやらんぞ
糞ジャスコ信者の糞記者はさっさと氏ね!!
59名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:32:06 ID:Nfklu5UE0
自動車の所有率が一家に一台から、一人に一台の時代にきているからなあ・・・。
とにかく、都心の周辺部を除いて、地方の鉄道の影響力は目に見えて低下しているし、
大型店を規制したところで、幹線道路沿いの中型のロードサイト店は増えていくだろうし、
とにかく、地方では駅前よりも幹線道路沿いの方がにぎわっているのが現状だからなあ・・・。
60名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:36:47 ID:1uTU/2/L0
郊外に大型店舗を出すとヒトが中心街から離れるから規制、とかってなぁ
要は中心街はそれとしての魅力があればいいんじゃないか?
例えば>>36のように、電化製品とかは明らかに大型店舗のほうが一括仕入れできる分
値段的に有利で、モノは全く変わらんし、品数も豊富
コレで勝てるわけが無い
もっと、個性的な服屋、雑貨屋、甘味処、喫茶店、食料品店、その他小型店舗でも
十分対抗できる店舗を中心街に集めて分業を図るべきじゃないか?
61名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:37:55 ID:L0HZRfWU0
ガソリン税を値上げして、リッター500円ぐらいにしたら良いんじゃないのか。
62名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:44:43 ID:pDqeOUP60
>>56
さすがに低脳ってのはどうよ。実際、高齢者の問題はやっかいだよ。

それに、イオンの超大型店と言ってもロクなものはうってない。
質も品揃えもしょぼいし、あってもなくてもいっしょ、
欲しいものは大都市まで買い出しにでるか通販で、みたいな感覚もない?

でも、一昔前によくあったけど、出店規制をつかって大型店に
裏金ださせたりしてたかりまくる地元商店街なんて潰れちまえ!って
気持ちもある。

>>60
人口が少ないと、地元商店街でそこまでの展開は厳しいでしょ。
63名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:44:47 ID:mN4w48GM0
老人が商店街を利用するというのは、全く根拠のない思い込みだぞ。
それなら、老人の人口が増えて商店街は繁盛するだ。
実態は全くの逆。
中規模スーパーやコンビニなどを利用しているのが実態だ。
大きな買い物は通販で買うのも増えている。
商店街もシャッター降ろしている店は内装ばらして、やりたい人に商売をやらせばいいんだよ。
商店街もキレイにしないとダメだな。
ホームレスがよろよろ歩いていたり、歩行喫煙が目立ったり、雨が振ればすべってこける
箇所があったりと、ダメダメのところが多い。
64名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:52:48 ID:pDqeOUP60
>>62
>欲しいものは大都市まで買い出しにでるか通販で、みたいな感覚もない?

俺にそういう感覚あっても、実際に客が大型店に流れてるから、
これじゃ自己紹介にしかなってないなw
65名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:57:30 ID:g5RR+PtN0
正直都内の都心部から外れたところが一番商店街が繁栄してる。
世田谷・大田・品川・杉並とか葛飾・板橋の方
うちの親もデパートやスーパーより安くて新鮮だと言っている
66名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 03:24:57 ID:QNS08u2a0
>>65
中央線沿線の商店街は確かに良いね。
個性もある、やる気もある商店街は買い物してても楽しいよ。

でも俺の実家の駅前商店はやる気なし像で夜は6時に店閉まる。
むしろ駅前商店の方を"営業させるように"規制して欲しいね。
67名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 03:45:38 ID:tIEdlk2m0
野菜、肉、日用雑貨だけども
安く売るような商店街を作ったら
いいのに。

年寄りが何キロも歩いて買い物に
行かないといけないような国は
先進国とは言えないね。

NHKのお困りご近所でやってたね。
68名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 03:48:22 ID:smAEVIQW0
岡田家が次男を通産省に送り込んで大店法改正させた。
まったく恐ろしい男だよ岡田パパ

長男→家業相続
次男→官界・政界
三男→マスコミ
69名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 07:19:24 ID:XuT9VGno0
>>42
>>48

結局、処分せずに放置するというのは金持ちだからできることであって
48の言ってることは微妙に42と同じようなことだと思う
70名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 07:29:33 ID:3bS/qTZv0
この法律成立しても藤山越えを果たした今の最高裁なら違憲判決を出す悪寒
71名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 07:32:53 ID:Ncb40UAUO
都市型で車を保有してない漏れには関係無いと思ってたら、地方に転勤になった。
辞めてー。
72名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 07:37:32 ID:hK54V5As0
思想的には資本家を敵視してもおかしくないのに
実態は大資本の狗
73名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 07:53:47 ID:qjh8Wc0p0
店舗はパチンコ屋と入れ替えれろ
74名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 07:56:31 ID:tgZ8xKNc0
老人問題をからめて 規制法案を肯定する意見が多いね。

そのうち寝たきり老人も買い物にいけるような商店街をつくれ! と言い出せばいいのに。

実際 車椅子や 松葉杖 足の不自由な身体障害者が 自由に買い物にいけるところって
大型郊外店しかないんだよね。
  老人うんぬんいうやつは、実際に
   狭い駐車場 段差だらけの歩道 店内で 車椅子に老人のせて ふるびた駅前の
商店街回ってから 老人うんぬん いってみろや。

 ま 俺としては 大店舗問題と老人問題は切り離して論議するべきだと思うがな。

今の老人は車の免許もってないのが多いけど、これからは 車の免許もってるやつが
どんどん老人の仲間いりしてくわけだから。
75名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 08:12:09 ID:tjAC1tsr0
 浦和、横浜と暮らしていたんだけど、数年前から縁あって常磐線
の方に時折行くことになった。すると、柏より先は駅前に何もないのに
驚いた。ターミナルの我孫子や、国電?や地下鉄の終点の取手はさすがに
少しはスーパー等もあるが、神奈川で言うと私鉄の各駅しか停まらない駅
クラス。取手から先は駅前に店すらほとんどない。
 ところが、車で走ると信じられないくらいの大規模スーパーやホームセ
ンター、外食産業がこんなに需要があるのかというくらい存在している。
地元の人の話では、電車なんて東京に通勤している人以外は使わないらしい。
(下手すると中学くらいまで遠足以外で電車に乗らない子どもがいるらしい)
中心街が廃れても、横浜より品物は簡単に揃うよ。(ただしセンスのある品物
は無理。大量生産の規格品のみ)
 日本の地方都市は既にアメリカ的に変質している。今更、元に戻そうったって無理。
76名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 08:17:28 ID:2LCPbT9K0
なんでそんなもんを政府が規制せにゃならんのだ? 何現象だっけ? 無秩序な開発。
77名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 08:41:05 ID:RFZi9uF80
こういうことにだけ政府は頭が回るな〜
『広域調整』はイオンみたいな郊外型店舗を誘致しようとする田舎町に対する牽制

大都市周辺の市町村は税収が欲しいが取れるような産業も無い
市街化調整区域や白地を商業地に変更することで大型郊外店を誘致したいだろうが
今回の法律でそういう手段も封じられる

自然、税収もなく買物できるような場所も無い田舎自治体は過疎化が更に加速しないかな?
78名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 08:47:24 ID:vf9bymAO0
ジャスコで買った(仕入れた)ものを売ってるぞ。近所の店
79名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 08:47:36 ID:rLwddbdyO
市街地にも郊外にも店舗がない地域が出来上がるだけだと思うが
80名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 08:49:08 ID:tchemOgaO
こんな規制をやっても北九州の黒崎駅前は活性化しない
81名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 08:50:46 ID:2pNbOAO6O
>>78
ひでえw
82名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 08:51:27 ID:/ZM9vUVy0
東京に一極集中してるからダメ、人口をもっと分散するように地方県庁都市の大都市化計画をしないとダメだ。
83名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 09:50:45 ID:dWa8Wx5l0
駅から無茶苦茶はなれた所に住んでいる人も多い訳で・・
84名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 09:58:18 ID:6fzDk2yr0
ウチの町なんかコンビニすら町中に建てさせないと、地元商工会が頑張ってる。
お陰でコンビニは町外れのバイパスに面したところにズラっと並んでる。
85名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:04:02 ID:YoX1UBZK0
もう遅いよ・・・
多くの自治体で商店街は消えているだろ?
既に大型店には逆らえない自治体も多いだろ?
86名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:07:51 ID:YoX1UBZK0
俺の住む町は大型店進出の際には道路整備まで手伝っちゃうぜ?
活力の消えた寂れた町は逆らえないんですよ?
87名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:23:32 ID:6fzDk2yr0
既に田舎は車社会だから、昔ながらの商店街は車で行きづらくてな。
路上駐車するしかねぇんだもの。
88名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:24:04 ID:KfB/bzii0
>>1
おい、お前笑厨だろ?
89悪魔ダミアン damian38歳:2006/01/10(火) 10:25:50 ID:QvGAmWUS0
>>74
「お年寄りや子供、障害者が安心して買い物したり、病院に行ったり公的サービスが受けられる
まちづくりをしたいんです。」
↑が最近新潟あたりで大量増殖している郊外型ショッピングセンターの例。
90名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:28:12 ID:QgqRxXYC0
茨城の場合、何年か前に笠間市国道50号沿いににイオンが大型店を出店させた。(借地)
交通の便も良いので繁盛していたが、駅前商店街は散々だった。
閉店が相次ぎ、市民の購買力自体が頭打ちになってしまった。
それでも「近くに大型店があるのは便利、安くて品揃えも良い、消費者にとっては良い事」
とするムキもあった。

今年、同じ50号沿いにまたしてもイオンが超大型店を出店させた。
今度は半径30〜40キロをターゲットとしたものだ。
すでに近隣の水戸−内原区間の駅前商店街はダメージを受けつつある。
以前に出した笠間市の店舗は近々たたむつもりらしい。
元々借地だから何も気にすることない。
それまで大型店マンセーしてた市内の馬鹿消費者どもは閉店反対の嘆願を始めている。
他の店を利用しようにも地元の商店は、特に呉服屋・電気屋は無くなってるから
わざわざバスに乗って出かけなければならなくなった。

「消費者の願望を追求する事が消費者への福利に貢献する」理念とやらの正体がこれ。
ちなみに新しくオープンした超大型店も借地だw
91悪魔ダミアン damian38歳:2006/01/10(火) 10:33:55 ID:QvGAmWUS0
>>86
>道路整備まで手伝っちゃうぜ?
道路はおろか、住宅地から病院まで整備しちゃう新潟市ってやっぱ超高齢化都市?w


>>90
ちなみに、新潟市の場合。
「イオン」「アピタ」「原信」「ウオロク」「ヤマダ電機」「コジマ電機」「清水フード」
「ケーズ電機」「コメリ」「ホームセンタームサシ」「セブンイレブンデパート」
「セブンイレブン」「ローソン」「サークルK」「ファミマ」「デイリーヤマザキ」
↑の一つでも出店してる地域は超大型店とみなしてまつが何か。
92名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:35:03 ID:RxjLBzoN0
郊外の乱開発抑制≠中心街の利益誘導(勿論そういう部分もあるが)
な訳だが。>>1は低学歴ですか?
93名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:53:50 ID:Z2gLf8dS0
>>14
>市場原理を破壊しては元も子もない。
>改革への逆行。愚行もこれに勝るものはない。

小泉にしてはまともすぎるじゃないか、市場原理至上主義をやめるんだから
94名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:55:46 ID:ztWakcsK0
まあ政治家に流れる賄賂が周辺自治体のまとめ役に流れるようにする効果くらいはありそうだ
95名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:57:40 ID:YvOz4ZQu0
>>1

丑が、結局のところ大型店(大企業)側の人だったとはな。
96名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:59:51 ID:k89rEGRD0
スレタイに悪意ありすぎなうえにそもそも、重複なわけだが
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136802478/
97名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:03:37 ID:dX4vS5okO
もう、商店街は大型店の中に引っ越そうぜ
98名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:07:15 ID:mi5faMM10
エゴっつうか単なる行政と政治と国民監視の怠慢の積み重ねの結果だがな。
少子高齢化と過疎化が進んでる中で相も変わらず目先の
箱物行政にぶら下がった挙句に、車が無いと餓死しかねない
高齢者を大量生産した帳尻合わせを始めただけ。

郊外型だって20年経って周辺住民の購買力が落ちれば資本側に破棄される。
それに併せて行政がインフラ整備をして資本の尻拭いをして
回るわけには行かなくなったんだよ。
日本が諸問題に対してそろそろ社会性のある動物としての知恵を
使って行動しないと地域社会が立ち行かなくなったって事だ。

放蕩息子が金を使い果たしたのは確かだが、それについて
文句を言ってるだけでは実際何も進まないんだからまだマシだと思うけど。
でも流通業がお得意様の民放がこの問題に切り込むのは不可能だろうね。
金の為にはサラ金・パチンコにまで魂を売る連中だもんな。
99名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:13:35 ID:x5YHGRZN0
まあ見てな。
ガソリンの値上げは今後恒久的なものになるだろうし
その使用にも制限が課せられるようになる。
それでもクルマで毎日買い物に出かけるかどうかは
ケンメーなショーヒシャのジユーイシに委ねられてるわけだから。
100名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:17:58 ID:MY/W4dbY0
>>15が結論出してる。これは大型店規制ではなくジャスコ規制。岡田潰しだよ。気にするな。
101名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:22:50 ID:rJv9NzgA0
>>95
丑は記事を見て、イオンの活動が妨害されてる=民主党に対する嫌がらせである
と、単純に思い込んでしまったんだよ。
いつものことだ。
やつが人に勝っているのは胃袋の数だけだ。
102名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:35:37 ID:x+9ETRRB0
アメリカのエライおっさんの「ゴメンナサ〜イ」って
ちょ〜軽い言い方は何だあれ?
何の罪も無い一般市民が
無差別殺人の様に 内臓破裂で体がぐちゃぐちゃになるまで蹴られ
みんなが生活している街の中心部のど真ん中で殺されてるんだぞ!!

アメ公が出て行かない限り、中心市街地活性化は無い !!
103名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:36:47 ID:lfzyUPdb0
既にある店舗も潰せるようにしたらいい
104名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 12:38:37 ID:77g5qjVv0
>大型店立地に同意条件 市街地活性化で改正法案
これが
>【政府の規制強化】中心市街地のエゴで自由に出店できないよう大型店立地に同意条件 中心市街地活性化で改正法案
こうなるのか
長くすりゃいいもんでもあるまいに
105名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 15:57:18 ID:wqN0d3p80
だいたい商店街のオヤジどもの既得権益を擁護するような
規制法案なんて、消費者の利益に反する。
いまどき車に乗らん奴は郊外にはおらん。
1家に2, 3台は当たり前。80歳のジジババでも自分で運転する。
2chには車も持たない、彼女もいない、ひきこもりのクソが多いのか?
ライフスタイルが変わったんだから、車社会に応じた街づくりを考えろ。
時計の針を逆行させるな。
106名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 17:11:26 ID:zC09krEM0
まぁ、今は自殺者の多さが問題とされているようだから、自殺の原因・元凶
であるかもしれない大店舗を規制するのは、実はありなのかな。
107名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 18:01:49 ID:CbmhbdkSO
>>105
お前は都心回帰って言葉を知らんのか?
元気な年寄りは今だけ。後の世代はヨボヨボだらけになるよ。
郊外が廃れるのは時間の問題。
108名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 18:19:30 ID:Gcxr0BJA0
法律で規制するより、個人商店の顧客に対するサービスに力を入れるようにしてくれ
新鮮な物を安くいつでも買えるようになれば、みんな買いにいくよ
夕方6時にはシャッター降ろし、日曜日、盆正月は休みじゃあ不便でしょうがない
109名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 18:51:37 ID:dZcpcFAE0
>>97
おまえ! 天才だよ
110名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 19:19:31 ID:Xe9HbAQI0
>>3
>>8
>>105
>>107

>>1をまじめに経済対策だと思ってる奴はシロート。実は治安対策です。


ロードサイドに大型店やパチンコ屋、大型飲食店舗が乱立し、車社会になった北関東
では、一般人は、ちょこっとした外出にすら四輪車しかつかわず、安定した地域社会を
自らの手でたたき壊すような愚挙に走り、道沿いには巨大ショッピングセンターとパチ屋
とサラ金、駐車場付き居酒屋だらけにした。
そして、警察庁から直々に「四輪車を使った拉致監禁、悪質な性犯罪や広域に
わたる劇場型の凶悪犯罪が多発する危険な地域(地方がヘンだ!に掲載されて
いる)に指定された。
111名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 19:33:22 ID:JCmFa2yX0
昔、商店街のおっさんのエゴで大規模店を中心市街地から追い出しておいて
これだからなあ。

昔の中心市街地は、ある程度の大規模店が町の中心となり、その周辺に
商店街が出来ていたものだ。

これを無視して、大規模店を追い出した結果が今なわけで、
商店街の自滅は自業自得だったのだが。

112名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 19:42:17 ID:0Q4V0hScO
痛みを伴う構造改革などといっておきながら自分達の票田には激甘
113名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 19:45:21 ID:0AicRfZCO
かなり便利だけど郊外店…
一番きついのはデパートだろうな…
114名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 01:41:31 ID:zgoKUirp0
中心市街地って、地元への貢献度が低いと思う。
まともに税金も払っていないような商店主が多すぎ。
115名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 22:07:50 ID:sRxzY+HY0
まるで共産主義国家だな
116名無しさん@6周年
丑とゲンダイソースはニュー速かVIPに行け。