【調査】 "平均時給1200円台" 「結婚できぬ」「子供育てられない」…派遣社員の多くが不安に★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:41:19 ID:1A++sQne0
>>950
つか雇われる立場で、スキルなし転職きかないじゃ
本人の責任だろ。
地方の資産持ちと違って都会の労働者は
自分自身が商品なんだから価値のない商品なんか
誰が買うかい、、
だからそういう家庭の親達は、それなりの教育を子供に
受けさせたりするんでないかい?
ウチみたいに農家とは違ってさ
953名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:41:37 ID:nI9kiI50O
中間搾取が許される構造は間違いなく国益を損ねる
法規制しないと、労働市場はメチャメチャになる
954名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:42:43 ID:K0bmKaRy0
>>950
日本はOECDに指摘されるほど社員の既得権が強すぎる国。
社員の既得権が強すぎて既得権をもたない若年層に特に雇用不安のしわ寄せが
きて少子化を加速したんだとさ。
955名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:44:14 ID:nI9kiI50O
労働者派遣事業法で逆に堂々と出来るようになったからタチ悪いのか
956名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:44:51 ID:K0bmKaRy0
>>952
塾とかで単純な学力はつけさせてもあまり職務能力つけさせる親はいないなあ。
957名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:46:29 ID:B1yR4yQ90
ここでみなさんにお知らせがあります
正社員だ派遣だとケンカしちゃいますが、今、解雇法なる法案を政府が作ってるんですよ?
つまり正社員を解雇しやすくする法案です
それに伴う諸問題は多少の「金銭的解決」で解雇が認められます
つまり金一封包めばいくらでも正社員を解雇できるんですね
この金一封がいくらかはわかりません
そうなれば「正社員は解雇しにくい」理由で派遣を使う事もなくなるでしょう
でも行きつく先は身分保障の何もない全・契約社員です
そうなれば企業はなんだかんだで契約をちらつかせ、給料を出し惜しみする事でしょう
労働者はすべて薄給の使い捨てになるのです
同じく外国人労働者とも戦わなければなりません
経営者は外国人労働者と比較し「外国人は時給300円でも喜んで仕事してるんだよ」
とあなた方に時給300円を強制するかもしれません
経団連と政府の動きにも目を向けましょう
958名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:47:37 ID:7fM4dR+g0
>>957
派遣にとっては悪い話ではないな。
959名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:50:27 ID:B1yR4yQ90
>>958
>同じく外国人労働者とも戦わなければなりません
>経営者は外国人労働者と比較し「外国人は時給300円でも喜んで仕事してるんだよ」
>とあなた方に時給300円を強制するかもしれません

こっちも読め
960名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:51:01 ID:b0TZLPZg0
派遣で技術系、特にプログラマの人なんかは40歳過ぎたら仕事あるのかね?
961名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:51:07 ID:BEYID+hf0
>>952
スキルって何?
一般派遣が持ってるスキルなんて無職と比べても大差ないと思うが
正社員も同じ
特に文系正社員にスキルなんて存在すんのかね
理系大卒院卒エンジニア、研究者等だけに該当すると思うが
それ以外は、一ヶ月もやらせれば習得する程度の低レベルスキルだろ

スキルがないからではなく、スキルを覚えさせる時間も惜しいからだろ
所詮は中小企業の屁理屈
962名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:51:44 ID:KXn5nyJ+0
>>954
労働者の立場は先進国の中では日本は極端に弱いぞ。
963名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:51:49 ID:NQzfxic80
>要らない人間は切っていくしかないんじゃないの?
>派遣であれ正社員であれ。
もちろん、そうなんだよ。

>つか雇われる立場で、スキルなし転職きかないじゃ
>本人の責任だろ。
確かに、その通り。
しかし、これをやってしまうと、雇用不安がおきる。
10歳と3歳の子供を抱えて、いきなり稼ぎ頭を無職にする社会で、子供産めるか?

実は、俺は会社やってる。
で、他の企業を見てもうちをみてもそうだけど、事業寿命がすごく短くなってきてる。
今15年って言われてるけど、実際は10年持たないと思う。
その仕事をしている人間は、普通にしていたら10年でお払い箱になるわけだ。
スキルと言っても、本職にはかなわないわけで、本職の傍ら他のスキルを磨いても、
それで今までの金を維持できるかと言うとそうじゃないだろう>一部の優秀な奴抜かす。

もちろん、廃れない技術もあるけど、じゃあみんながみんな板前になる国ってどうよ?
すぐ技術革新がITにも工業分野にも人は必要だろう。
社員を守る為にも、社内で新規事業を10年以内に立ち上げて、そちらに徐々に移行させていく必要がある。

こう言う企業の社員は安定してるが、会社が時代とミスマッチしたら会社自体を潰して儲け逃げする企業も、
とりあえず社員や派遣を切って生き残ろうとする企業がある。

後者が増えすぎたから、結婚しない若者が増えたんだろう。
俺は前者の会社が増えてる事を願うね。
964名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:53:07 ID:OGDzxtok0
正社員を簡単に解雇できるようになればメリットのほうが多い。

・企業は無能な社員を抱え込まなくてもすむことになり
 入社当時はヤルキを見せていたくせに、入社したあとはなかなか
 解雇できないのをいいことに、会社にアグラをかいて居座る無能社員を
 すぐに解雇できる→有能な社員は契約制としてどんどん契約を更新し続ければ
 いいし、無能な社員はすぐに解雇すればいいので企業の風通しがよくなる。

・あくどすぎる派遣業者に頼らずとも企業は直接雇用を気安くできるように
 なるので、搾取しすぎの派遣業者は淘汰される。一部のマシな派遣業者だけが残るだろう。


・ 社員・派遣・パート・バイトの立場の垣根をなくし有能な人材は
  立場に関係なく企業に登用されることになり、社員だからといって
  努力もせずヌクヌクしてきた人間に渇を入れることになり
  労働者自身のモチベーションの維持にも大変効果的。
965名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:53:53 ID:nI9kiI50O
生き残りを賭けた能力者対決になるな
ホワイトカラーは仕事に繋がる知識と教養、それ以外でも職能が無いと野垂れ死にか

まぁ、当面は中間搾取構造が無くなればそれで良いや
966名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:55:04 ID:h/+R/G630
>>961
自分の体しか資本ないのに
人のせいにするなよ、、
自分の身を守るのは自分自身だろ。
んなこといってるからダメなんだよ。
自分の価値高めなきゃの垂れ死ぬって
勤め人家庭に生まれたらガキの頃からわかってることだろ。
アホかよ、こいつ
生まれる環境なんて選べねぇんだから。
967名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:56:27 ID:RexTDzkI0
>>960
その年齢でプログラマー現役で派遣? 少なくともうちでは新規では無理。
月額報酬バカ高いだろうし、スキルにも不安がある。
何回か付き合ったことがあって実力知ってるならまだしも新規は無理。
968名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 13:56:44 ID:BEYID+hf0
>>966
お前みたいな何もできてないのにスキルとか言ってる低レベルな人間が多いから駄目なんだよ
969名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:00:44 ID:h/+R/G630
俺のイトコなんかで勤め人家庭のヤツは
大学行っても職能身につく理系か、
頭の良くないヤツは美容師になったり、寿司職人
になったりしている。
文系行った女の子もいたが、こいつは勉強して
県庁勤め。
俺の弟は百姓やる気なかったから、Fランクの薬科大行った。
>>968
米作りできるのか?お前に。
親が生きてる間は農家辞めると悲しむので続ける予定だが。
970名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:04:26 ID:b0TZLPZg0
>>961
>スキルって何?
>一般派遣が持ってるスキルなんて無職と比べても大差ないと思うが
携帯接続の通販サーバーとか、無職の人が組めるとは思えないけどな。
971名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:04:41 ID:n4zQu9vNO
使えない奴は切り捨てって当たり前の話でしょ
972名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:06:21 ID:DyoZNsE60
>>969 プライド持って農家やりゃいいんだよ。
日本人の衣食住の 食を担ってるって
プライド持ってるのか?

973名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:06:25 ID:RexTDzkI0
>>971
労働基準法があるので直接的には無理。
974名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:09:27 ID:BEYID+hf0
>>969
やったことないからできんなー
しかしやればできるだろうな
祖父が農家だから、俺が継ぐと言えば継がせてくれるだろうしな
農業のスキルなんて実際にやらなければ身につかない
このスキルを就職する前から要求してるから、正社員になれないというやつが増えてるんだろ
てかお前何言いたいの?w

ただ俺は公務員になる予定の学生だから農家は無理だわ
ちなみに一流大だよ
残念ながら、今の俺にスキルなんてものは存在しない
975名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:10:52 ID:h/+R/G630
>>974
なんとおじいさんが農家か。
ところで学部は?
976名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:11:53 ID:B1yR4yQ90
妄想家の戯言のスレだったか
977名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:12:02 ID:b0TZLPZg0
>>973
君も人事か何かか?
具体的にどうしてる?
978名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:12:46 ID:fyjTvAQr0
おれも地方国立工学部(一流?)だけど、一度ドロップあうとしたら
だめだわ。30こえそうなんだけど、スキルなし。
あっても職種なし。
だもんで、トラック転がしてますよ。
来年から専門学校入りなおすけど。
979名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:14:13 ID:h/+R/G630
一番悲惨なのは旧帝法入ったのに
農家継がされた俺だろ
民訴終局判決の既判力とか全然関係ない
職だからな。米だぞ米
980名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:14:43 ID:DrZLPhSc0
>>978
もう一度勉強しようって実行にうつせるのがすごいね。
981名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:14:45 ID:Cqy10Los0
労働者使い捨て型のビジネスモデルを考える経営者は無能な
経営者であることは確かだろうね。
そう言う経営者を駆逐するべく優秀な経営者になったり、
優秀な経営者の下で使って貰えるだけの能力をしっかり身につける事だ。
982名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:14:48 ID:OGDzxtok0
>>957
金一封なんてイラネ。 無能な社員はすぐに放り出せる法案を。
そうだな。3万くらいで解雇できるようになれば最高だが。

首相官邸にどんどん応援メール出そうよ。 無能な社員はすぐに解雇を。
983名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:15:29 ID:BEYID+hf0
>>975


50分から講義だから出るw
微妙に荒らしてすまんかった
984名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:18:06 ID:RexTDzkI0
>>977
普通に必要無いって言う。監督署へ届けてゴネたら3ヵ月の手順を踏んで解雇。
その間は社史編纂室。PCも何も無い部屋。携帯の電波も入らない。
業績0だからボーナスも職能給も無し。基本給のみ。
985名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:19:35 ID:DyoZNsE60
>>974 お前のじいさん達の最大の失敗は、お前を(自称)大学に入れた事だろうなw
986名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:22:44 ID:b0TZLPZg0
>>984
キッツいなw
退職金とか言い出したらどうしてる?
987名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:24:15 ID:73F1Tna30
>>960
スキルがあれば仕事はあるが、プログラマの給料自体
安いからな、続けるのは大変だろう
988名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:27:33 ID:RexTDzkI0
>>986
退職金の支払いが義務じゃないのは知ってるだろ?
見苦しい程にゴネられたら自分の財布から5万ぐらい出して終わり。
つーか、俺人事じゃないけどな。

>>987
80とか120で安いんか? それがほんとなら世間はどうなってんだよと思う。
989名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:30:10 ID:DyoZNsE60
>>988 退職金は拠出年金でかけてるから払わなきゃ違法だろ
990名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:33:48 ID:RexTDzkI0
>>989
そりゃ会社による。>989のところが払う労使契約になってたら払わなきゃ
違法だろ。俺のところは違うだけの話だ。
991名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:34:44 ID:B1yR4yQ90
>>988
馬鹿乙
退職金は会社の規定があれば給料と同じで払わなければ違法
992名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:38:50 ID:RexTDzkI0
>>991
だからー、俺のとこは違うって。
あと言っておくけど退職金の規定なんて書き直し可能だからね。フッツーに。
自分のところは大丈夫だと思ってても違ってくるから、安心しないように
してくださいね。
993名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:40:53 ID:B1yR4yQ90
労働者の不利益になる改変は労働者の同意を得なければならない


けど、普通は会社よりの組合幹部を代理人にして会社が通しちゃうんだけどなw
マジきたね
994名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:41:58 ID:ztxvgeaW0
>>328 だな。 俺も首相官邸にメールしといたよ。
とにかく無能社員と中間搾取業者がのさばる世の中はもう秋田。
995名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:46:56 ID:HeD3zQ+g0
早く解雇法を施行しろ!
996名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:47:51 ID:RexTDzkI0
>>993
労働者の2/3以上のサイン、押印を必要とする労働者代表証明書ってのが
あるんだが、それで代表になってる人が文字通り代表者。普通は役職無しの
社員だと思う。その人が同意したら何とでもされる。確認してみたら?
997名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:49:51 ID:FiTzC0O/0
どりゃー1000ゲットーーーー
998名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:50:17 ID:b0TZLPZg0
うちみたいな中小、昭和の感覚で退職金に4、5000万払ってたら会社潰れるしな。
999名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:51:35 ID:RexTDzkI0
>>998
残された若い人ら、どうすんのよw
1000名無しさん@6周年:2006/01/13(金) 14:52:08 ID:9f41p5vY0
1000は一生包茎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。