【研究】 「放っておけない」 人をだます"ニセ科学"にどう対応するか…物理学会、3月にシンポ★7
952 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:07:37 ID:R004Vems0
朝鮮人の科学力はゼロ
953 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:10:20 ID:pUlvZWKI0
>>951 >ただ、その次に「この奇跡は神の御業によるものだ」と言い出されたら
>ちょっと待てと言いたくなりますよね。
個人的には別にかまわないと思うけどなぁ。
それを受け入れるか受け入れないか、という自由はあるわけで。
でもさ、要するにどのようなものであっても概念化が
対象の操作プロセスの始まりだからこそ、警戒するわけでしょ。
「神」を受け入れた人には、そのブラックボックスを受容した瞬間から、
その「神」概念を操る人たちに支配されちゃうわけでさ。
それよりも、オープンな議論がある「科学」のほうがマシってだけじゃないの?
954 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:10:24 ID:PPBV5f3w0
>>950 固まらない血は、テレビで見たことあるよ
目から血が出るマリア様もテレビでやってるのみた
でも科学者さんが、血かどうか調査しようとすると教会が拒否するの知ってる
たしかに、マリア様を切り刻まれちゃ教会としては困るだろうけど
血をちょっと、分析用にわけてあげれば、それで済む話なのにしない
すると、いんちきっぽいなと人は思うんじゃないか?
サイコロの目の出方がおかしいときに、調べさせてくれと頼んで、断られたら、いかさまやってるんじゃないかって疑うだろ
意味わかるか?
955 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:10:37 ID:HIpBlpj20
>949
そういう「科学的実証主義」ていうのが
格好のニセ科学の餌食になってる現状があるわけですよ。
科学のお墨付きを与えることで騙されてしまう人たちがいる。
これは宗教に騙されてるのと構造がそっくりなんですよ。
「宗教じゃなくて科学だから安心」と考えてしまう。
だから科学者は科学の限界をはっきり表明した方がいい。
「わからないことはわからない」と教科書にでも載せるなり何なり。
なんか勘違いしてるやつが多いが
科学とは
最小限の仮定を用いて
自然現象を予測する
もしくは説明することだ
信じるもクソもない
ちなみに現在も物理の仮定で説明できない自然現象はないッス
957 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:11:36 ID:NYDL6nmX0
>>950 だから、それでも良いんだよ。
「信ずるならば事実」に過ぎない訳で
物理法則のような「信じようが信じまいが起こる」こととは違うんだから
物理法則に従わなくたって当然じゃん。
所詮、信仰という「想像上の産物」なんだから。
958 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:13:49 ID:wjlTQb6R0
>>954 あれサビ水じゃなかったっけ?
まだやってるならそろそろ修復したほうが良いと思うけど
959 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:14:03 ID:PPBV5f3w0
>>955 だからね、ぼく
「科学には扱えない領域はない」って言ってる科学者さんを教えてください
ってお願いしてるの
わかるかな?
お話はそこから始まるからね
「おばあちゃんは死んでもあなたのことを見守ってるよ」
とばあちゃんが死ぬ間際に言ったら。
「そんな事は科学的にはありえない!」
というべきなんだろうか。
それともそのくらいは、このスレ的にも許容範囲なんかな?
961 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:14:09 ID:pUlvZWKI0
>>957 >所詮、信仰という「想像上の産物」なんだから。
あらゆる概念は、宗教も科学も何もかも含めて、
組み立て方の粗密があるだけで、基本的には等価に思えるんだけどな。
科学のほうが密に組み立てているだけに思える。
そもそも、宗教と哲学、自然哲学、自然科学は対立するものじゃないよ。
>>944 奇跡ってのは起こらないから奇跡と(ry
茶化すのは別として、「奇跡」と称するものを起こす人間が、
検証できる形で何度でもそれを行えるのなら科学で扱う範疇に入ります。
ただ1度だけ起こった、ただ一人の人間だけが起こせた(と多くの人が信じる)現象、
これは科学で扱う範疇の現象ではありません。
科学で扱える範囲のものと、扱えない範囲のものがあるってことは
パート7まで育ったこのスレでは何十回となく言われてることであって、
科学で扱えない範囲のものを、まるで科学であるかのように詐称する行為を批判するというのが
>1の目的であり、科学ではなく宗教であるということを表明している以上、
それは批判の対象でもないし科学で否定する必要のある問題でもありません。
あなたにレスしている人の何人かは「キリストの奇跡など絶対に起こらない、あれはウソ」
という前提で話をしている人も多いですが、それを多くの科学者の共通見解と思ってもらっては
困ります。それは宗教的現象であり、科学で扱う範囲の問題でないというただそれだけです。
最近めっきり聞かなくなったマイナスイオン
964 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:15:23 ID:HMqMDspZ0
>>953 なるほど。
まあ、1つの「奇跡」とやらに対する科学的説明も諸説紛々で、
そのうちどれか1つを「ただ信じる」としたら、
同じことになってしまいますしね。
というか、こういう姿勢こそ正すべき、という話でしょうか。
965 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:15:25 ID:X7DDYLsZ0
ま、俺でも朝鮮に行ったらES細胞ぐらい作れるぜw
でっち上げだけど。
966 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:16:15 ID:6HEt6KvB0
サイババってどうなったの?
>>960 人間の意識というものが科学で定義されていない以上、
「死後もその意識が継続して親しい人を見守る」という考え方は
少なくても現時点ではまだ科学で扱える範疇の問題とはなっていません。
ぶっちゃけわかりやすく書くと、
「わからない」
ってことになるわけです。科学はわからないものはわからないとしかいえない、
それに、心霊現象や神仏の働きを想像し、感じ、信じるのが宗教。
優劣ではないしましてや排他的な考え方でもない。
物事に対するスタンスが若干異なるだけで、普通に両立すること。
968 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:18:09 ID:wjlTQb6R0
似非科学にだまされるほうもだまされるほうだけど、それを報道しちゃうマスコミもネ
>>965 あれにしても発表当初から疑われてたのにそれをさっぱり報道しないよね
見事にスルーされてるわけだが
最小限の仮定とそれから得られた結論に対してどういう解釈をするのは科学じゃないぞ
特殊相対論の
「光の速さは一定」は仮定だが
科学者はこれを仮定としかみない
宗教家とかならこれを神から与えられたルールだ
とみるかもね
3度目だが
仮定は仮定
結論は結論
科学はここまで
結論が自然現象と合わなかったら
仮定が間違ってるの
>>966 確か少年少女を囲っていたとかって話で問題になったんじゃなかったっけ?
M.ジャクソンがやるとピーターパンとかメルヒェンチックな話になるのに、
サイババじゃグロテスクだなw
誰がやったかではなく、何をやったかという意味でどちらも問題なんだがね。
971 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:14 ID:wjlTQb6R0
>>967 そもそも心の安定のためにあるものに、科学云々を持ち出すのはルール違反
972 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:22 ID:NYDL6nmX0
>>961 検証と批判を許さない点で、宗教と科学は決定的に違う。
973 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:50 ID:veo9Nawp0
電磁波有害説云々は既出?
>>967 んじゃあ、「人間の死後の意識など存在しない」という事が科学的に証明されたら、
>>960のような言葉は戯言として処理されちゃうのか?
それはそれで寂しい気がするが。別に身内や友人の間の事だから実害があるわけじゃないし。
それを心の糧として生きる人もいるだろうしさあ。
975 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:24:33 ID:1U39bzsA0
>>969 「光の速さは一定」は仮定以上のものに科学者の間では捉えられてるんじゃない?
一応実験で証明されてるようだから。
976 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:24:50 ID:NYDL6nmX0
>>974 心の糧なんだからそれで良いじゃん。
科学的にそれが正しいとか、科学で説明できないことがあるとか主張しないなら
別にわざわざ、そんな事は非科学的だと言って否定する事無いだろ。
977 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:26:51 ID:NYDL6nmX0
>>975 今のところ「光速度の上限は一定」という仮定で全部辻褄が合う結果が
出ていると言うふうにしか捉えられていない。
科学のスタンスはそういうものなの。
>>974 それを証明するには、何を持って人間の意識とするのか、
「死後は、人間の意識が継続しない」ということは、あるいは継続することは、
なにを観測すれば証明したことになるのか、そこが問題になります。
「死後の人間は生きている人間と交信できない」という前提がある場合は、
死後の意識は絶対に観測できないわけで、あることもないことも証明できないわけです。
とはいえ観測できないものを扱う科学分野も世の中には存在してるわけですから、
「死後の意識の存在/非存在証明」が将来にわたって絶対に行われないと
断言することはできませんが、とりあえず現在においては科学では扱えない問題だ、
としか言いようがないわけですな
>>975 仮定は仮定
説明できない自然現象が一つでも出たら
さっさとその仮定を捨てるよ
今のところ反例は一つもない
ちなみに最初は実験で証明されたのではなくて
そういうふうに仮定を置かないと
説明できないからとアインシュタインが決めた仮定
エーテルの検出を目的としたマイケルソン・モーレー実験が失敗しちゃったわけ
ニセ科学ってのは
嘘の情報を科学の言葉を用いて信じさせること
おばあちゃんが死ぬ間際に
「私が死んでも、私の魂は空気中のマイナスイオンと結合し
あなたの周囲1㎥あたり10^15個ほど存在します
これを呼吸することであなたの精神は安定に保たれ
また物理的衝撃からもあなたを守ります」だったらニセ科学だが
「私は死んだ後もあなたのことを見守ってますからね」だったら単なる思いの問題
981 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:33:27 ID:HMqMDspZ0
>>974 まあ、ガン告知と似たようなものですね。
科学的に説明できるからといって
それを伝えるかどうかは別問題。
982 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:34:17 ID:PPBV5f3w0
大体、どの時点で人が死んだとするかもあいまいだしな
マックスウェルのなんとか方程式から光速度が一定って出なかったっけ?
>>947 そんな基準なんて作れないのは、それこそ小学生でも理解できそうな物だが・・・
科学は日々進歩し、ニセ科学も日々巧妙になっている。
むしろ、そのラインを明確に示すなんて事する方が害が大きくなる。
まぁ、ニセ科学の問題を科学者だけに押して受けるのもどうかと思わない?
全て(または多くの)科学者が、キミの言う(実際にはほとんど存在しない)
愚かな「科学万能主義者」だというような、誤解を利用して騙されないように
お勉強する必要も大きいと思うよ?
>>949 そう、そして「解らない」だけではなくて、どこまでわかってどこからが解らないのか
を出来る限り明確にしようとする。
ニセ科学者・エセ宗教者は、勝手に解釈をつけて人を惑わす。
そこに違いがある。
988 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:41:52 ID:NYDL6nmX0
>>986 混ぜっ返して悪いが、俺は「科学万能主義」だぜ。
科学は証明不能な事は「判らない」、出来ない事は「出来ない」と言う事が出来るからな。
宗教はそうは行かん場合が多いだろ。(小乗仏教とかは別にして)
989 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:42:50 ID:kI5BuEkj0
うさぎはさみしいと死んじゃうんだよ!
990 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:44:04 ID:PPBV5f3w0
991 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:44:05 ID:wjlTQb6R0
しかしまぁ、時として偽科学も必要なわけで
政治がよく利用してるし、だからこういった人たちがいなくならないんだよな
>>953 そうだね、私も「この奇跡は神の御業によるものだ」までは、許容できます。
ただ単に、ブラックボックスである部分を「神の御業」と表現しているだけに過ぎませんから。
また、「神の御業」を人類愛など、人を幸福に導く方向に使うのも、人類にとって
必要な物かもしれないと、許容する事は出来ます(ボーダーライン上ですが・・・)。
重力で光が曲がるんだから光速度一定ではないことを捨ててもいいはずなんだけど。捨てないね。
>>991 この流れで「必要」と言葉を不用意に使うべきじゃないよ。
ある種の人にとって利用価値があるってことでしょ。
995 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:47:38 ID:NYDL6nmX0
>>993 だって重力で空間が歪む事と光速度は関係ないもん。
>>995 そういう屁理屈で結局光速度一定を捨ててないわけだなあ。
すぐにでも捨てるなんて嘘。
>>955 では、表明しましょう。
科学者にとって、科学の限界は「わからない」物であり、研究対象です。
>>960 このスレにいくらでも書いていると思うが、大槻教授ですら許容範囲だよw
>>964 そうそして、とても残念なお知らせだが、1つの説を信じて実証を試みる科学者
は存在するが、どれか1つを「ただ信じる」と言うのは科学者ではありません。
999 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:50:25 ID:wjlTQb6R0
>>994 排ガス規制とかに使う分には必要だと思うけどなぁ、流れ的にはまずかったかスマン
>955
質量と時間の関係で間が手見えるんだっけ? 説明されてもさっぱりわからんが
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。