【ゲーム】 「ニンテンドーDS」、「PSP」を大きく引き離し圧勝…大人向けゲームが後押し★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しさん@6周年
>>929
結局これまでやってきたGBAではないので、機材を購入する必要がある。
(どんなハードでもこれから始める場合は一緒だな)

2.人件費(これが一番金がかかる)

面倒なこと
・いつも通りの任天堂の言い分である
 「ハードの性能を引き出せないソフトは発売させない(現実は異なっているが)」
 を実現するためには、当然のごとく労力が必要。
 1アイディアレベルで実現できるわけではない。
・基本的に2画面を制御し、タッチパネルを制御しなければいけない
 これは今までになかったデバイスで、制御が面倒。
・最初から搭載されている通信機能をなるべく使うようにとの任天堂からのお達しを
 実現させるために、ゲーム本編+本編以外のアイディアが必要

GBAからの資産を流用できる部分
・基本仕様レベル(これも、どのハードでも一緒)
・基本制御周り(基本画面+コントロール(タッチパネルを除く)
・グラフィックデータ関係