【社会】参院が「速記」を廃止・・・08年めどに段階的に 120年の歴史に幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:04:14 ID:tDCrNTlK0


同じようなシステムなのに、なんで衆参別々に開発すんだ?
税金の無駄遣いじゃないか!

53本日のオチャー!! ◆h0OOOCHAAA :2006/01/07(土) 17:07:07 ID:vy8APzza0
てっきり「参議院自体を廃止汁」で埋まっているかと思ったが…
54名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:07:37 ID:ff1fFeuY0
mp3で録音すればいいだけのこと。
2,3万でできる。
55名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:08:40 ID:YH0hxCiQ0
こうやってどんどんコンピューターが仕事をするようになっていくと
人間のやる仕事がなくなってしまうのではないだろうか?
56名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:10:41 ID:uNHP86zb0
速記官のあの職人技ももう見れなくなるわけか
57名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:13:01 ID:znP4ekNv0
国会中継で
速記官の背中を見るのが
たのしみだったのに… orz
58名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:14:13 ID:rSFNo/Qn0
速記やると
音楽番組の歌詞のテロップを余裕で書き写せる
59名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:14:16 ID:72wenSOf0
速記官の練習用に田中角栄のテープがあるようだけど
難易度がメチャクチャ高いらしいね

というか書く以前に何言ってるかわからんらしい。
60名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:16:10 ID:PpYCd7QL0
金さえかければ正確な音声認識が可能な時代なのか
61名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:17:49 ID:iOi8/qd90
人間でさえ聞き取れないことが多いけど、
機械の方がキチンと認識できるってこと?
それってすごくねぇか?
62名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:20:29 ID:CPXro/zC0
研修所って世田谷瀬田にあったような気がするが
民間に払い下げたら何億円の物件建つんだろ。
63名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:22:48 ID:Y/io/k3G0
いや都合の悪いことは無かったことにするためだよ。

あいつたらから税金取れば良いとか。
64名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:19:55 ID:611hRQl70
とりあえず議場から飲み物は撤去しないとな。
65名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:23:16 ID:facJn/oz0
速記は重労働なのに、去年の夏は「クールビズ」ということで
冷房が弱くなって大変だったそうだ。
66名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:26:54 ID:4wqnCxGB0
速記って普段の生活や仕事で役立つ範囲は物凄く広いような気がする

書き方統一してくれれば学びたい。
67名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:29:23 ID:zDr/IsP70
とっくに廃止になってるのかと思ってたよ。関西大学の速記部が
36年間大学王者らしいけど、これで就職時の売りも減ってオマンマ
の食いっぱぐれになるな。同じ関西大出身の谷沢永一氏が著書で言う
「時代の変化を捉えながら生き方を変えなければ」という言葉が皮肉
にも彼らの身にしみるだろう
ttp://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2005/12/post_201.html
ttp://sok.3w.to/
68名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:34:09 ID:5adzVlO00
今までいた速記の人は全員クビですか?
再就職は世話してもらえるの?
再就職たって速記以外に技能もないだろうに・・・どうするんだろう?

もしかして黙ってクビ切って終わり?
(若い人なら就職活動して早期退職するだろうね)
69名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:35:28 ID:fXfnP9zt0
参議院ごとなくせ
70名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:37:53 ID:TpnK53wF0
速記職員は全員リストラだな。無駄な能力に税金を払う必要はない。
71名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:54:53 ID:GeFRRHyx0
>>68
音声認識したものの修正作業はバカにならんよ
全員の雇用が維持されるんじゃないのか

古い記録のデジタル化なり仕事は国会内に探せばいくらでもある気がする
72世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/01/07(土) 19:15:38 ID:xPL6VW6W0
速記を習いたいです・・・。
73名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:21:06 ID:C07AIfrF0
>>18
むかし中村鋭一が質問中に「阪神タイガースはどうした?」というヤジを受け、
「ただいま6−3と逆転いたしました」と返したのもしっかり記録された。
後でその部分は議事録から削除されたが、削除には国会の決議が必要らしい。
74名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:51:48 ID:hrLNjEfq0
>73
その決議がちゃんと記録されるだろうから、削除する意味が全くないような…
75名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:59:42 ID:+WPrY2870
速記職員のクビは間違いないな。
作業の合理化をするためには、OA化が基本だし。
76名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:04:17 ID:F7feHn3u0
今ってパソコンだけでの速記ってあるらしいね。〜とか^とか変な記号で一度紙に書くんじゃなくて、
パソコンだけで速記しちゃうらしい。最初からタイプしちゃう。
77名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:07:20 ID:JUqHQeg50
早稲田大学に速記部というものがあるとか聞いたことがあるけど
あれどうなんだろ?
78名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:13:40 ID:CLcPxLvK0
>>15
衆議院式とか参議院式とかはあくまでも基本で、
実際には各人が独自に改良してるから
基本的に本人以外には読めない。

速記者は首にはならんと思う。
たぶん新システムの入力要員になるんだろう。
ただ一生の仕事にするつもりだった速記ができなくなって
寂しいだろうね。
79名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:54:36 ID:f4juKq7G0
速記者は公務員だからクビにできないお
80名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:00:56 ID:facJn/oz0
以前テレビで見たが、速記者は単に速く書けるだけでなく、国会で議論する
あらゆる分野に精通してないといけないそうだ。だからそのための勉強が
大変なんだって。
81世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/01/07(土) 21:40:38 ID:xPL6VW6W0
>>80

俺の後輩がテープ起こしをしていて、LANをひたすらRUNと書いていたのを思い出した・・・
やっぱ勉強せんとね。
82名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:49:26 ID:VO3b7vP50
小泉首相(当時郵政大臣)が郵政について語るときが一番専門用語が多く言葉も早かったので、
一番速記官を悩ましていたというこぼれ話。

 今のワンフレーズからは想像もつかん。
83名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:46:20 ID:XIomKRq60
速記て習いたい人結構いそうだから、
無くなっても講師としてやっていけそう。
84名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:50:05 ID:IeaooadE0
>>80
うむ。外部から速記者を雇って会議の議事録を作ってもらっても、
出席した人でさえちんぶんかんぷんなものになってしまったりするそうだ。
録音を録って内部の人間が書き起こすのが一番確実らしい。
内部に速記の出来る人間がいれば別かも知れないが。
85名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:32:17 ID:8yBG8RhxO
そのうち野鳥の会も…
861000レスを目指す男:2006/01/08(日) 01:34:02 ID:CZyyODwW0
まあ、もっといろいろ変えていいね。
黒板ぐらい置いたらいいだろうに。
87 :2006/01/08(日) 01:35:54 ID:Sgf+4Qul0
(◔ิ_◔ิ)
88名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:37:24 ID:w3dF8N0p0
>国会審議の映像・音声を速記者のパソコン上にリアルタイムで送り込み、再生しながら文字に起こす。
に約1億1800万円??

音声認識は参院だから別問題だよな?
89名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:39:53 ID:w3dF8N0p0
まちがえた
音声認識は衆院だから別予算が組まれるんだよな?
90名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:42:39 ID:JT3xa1NS0
速記を飛ばしてテープ起こししちゃうわけか。
俺もやったことあるけど、頭が痛くなった。
91名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:43:09 ID:+i/FYIte0
現在の音声認識のレベルからすると、修整・校正に余計手間がかかりそうだね。
配信が現在より早くなるには、システム運用開始から数年後だろうなぁ。
92名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:50:31 ID:Qp5rJOn30
>>85
ワロタwww
93名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:01:52 ID:nt+1oQKl0
>>88
普通に速記して、テキスト入力したほうが楽な気がする…
94名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:52:14 ID:ayFB2uAW0
>>11がいいことをいった。
95名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 22:17:18 ID:Ur5EBU0D0 BE:27749142-
こっそりテスト
96名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 00:21:04 ID:8f1uuOi40
こいつらガチガチの公務員だろ?首切れるの?
97名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 00:22:56 ID:A/eXC3mZ0
ていうかビデオができた時点で速記なんかいらんだろ・・・。


>>96
配置転換
98名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 00:33:00 ID:AMI9Q4p30
>>91
>>93

千葉県の市役所には導入済みだよ

99名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 03:50:50 ID:lpUYmSyg0
パソコンの文字入力より
速記のほうが速そうだけど‥違うのか?
100名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 03:55:27 ID:DJ1vjIME0
>>94
たて読みで煽りとか入れたりしてな
101名無しさん@6周年
英語圏はいいね。漢字変換要らないし。