【社会】参院が「速記」を廃止・・・08年めどに段階的に 120年の歴史に幕
参院は、議事録作成のための速記を08年をめどに段階的に廃止する方針を固めた。より効率的な
記録システムの導入が可能になったためで、06年度に約1億1800万円をかけて実用化する。
衆院も別のシステム開発を決めており、早ければ数年後には120年の歴史を持つ国会速記者が
姿を消すことになりそうだ。
参院には約80人の速記者がいる。本会議場や委員会室での質疑を独自の速記符号(参議院式)で
書き取った後、パソコンに入力して議事録を作成。2、3日後には関係各所に配信し、参院の
ホームページでも公開する。
新システムは参院事務局の合理化と議事録作成速度を上げる目的で開発。国会審議の映像・音声を
速記者のパソコン上にリアルタイムで送り込み、再生しながら文字に起こす。再生速度の調節が
可能で、議場に出向かずに作業を行えるため、効率が格段にアップし「翌日には議事録ができる」(参院記録部)という。
当面は従来の速記も併用するが、最終的には新システムに一本化する方向。また、衆院は06年度から
コンピューターが音声を自動的に文字に変換するシステムを開発し、めどが立てば実用化する。
国会では、1890年の第1回帝国議会召集に合わせ、衆院と貴族院(現在の参院)に速記課が設置された。
両院で方式が異なり、それぞれが速記者養成所を設けているが、05年度から募集をやめている。
>> MSN-Mainichi 2006/01/07[15:00] <<
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060107k0000e040068000c.html ▼依頼により作成されました
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136212939/452
2 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:50:32 ID:itWVe5DL0
速記の人は仕事なくなっちゃうのか
3 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:50:38 ID:MJetVRty0
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。
新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」
新保さんも笑った。
俺も速記習得したいなー。
メモ取るの滅茶苦茶楽そう。
速記できると人の話をメモるとき便利なんだけどな。
学べるところもなくなっちゃうのかな。
6 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:53:00 ID:R5ri45o90
また音声起こしか!
7 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:54:16 ID:66v2AEGe0
参院と衆院で文字違うんだっけ?
8 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:56:41 ID:wbRrLwBb0
なんで動画で保存しないの?
定年したうちの父も速記官でした
参院養成所で習って、地元県議会に就職しました
なくなってしまうのか・・・何だか寂しいですね
10 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:58:02 ID:EB5aKAJ20
早稲田速記と形意拳と日ペンの美子ちゃんまんせー!
11 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:58:13 ID:m1je0Uay0
国会も最初からチャットとか掲示板にすれば文字にする手間も無いんだけど。
12 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:58:35 ID:VJXR473m0
>>5 3級ぐらいまでなら独学で十分でしょ。
速記は中学生あたりに必修にした方がいいと思うけどなぁ。
13 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:58:55 ID:V7g5Rd6m0
喋った言葉をリアルタイムで誤検知・誤変換無しでパソコンに文字入力が出来れば
速記は要らん罠。
14 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:00:00 ID:92nt0KHf0
そういや、ごきげんようの前の番組いただきますで
お悩みを投稿してくれた方にはライオン製品詰め合わせと番組の速記録をお送りします
ってやってたが、あれいつなくなったんだろう・・・
15 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:01:19 ID:facJn/oz0
俺も早く性格にメモするために速記を習いたい・・。
>>7 すっかり違って、相手の速記を読めないんだってね。
16 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:01:21 ID:m1je0Uay0
ライオン肉製品詰め合わせ
17 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:01:27 ID:ZEOlc/qd0
つーか、気になったんだけど、
答弁中に言った冗談とかも記録に残るの?
速記の人はクビ?
でも完全にパソコンに移行すると、議事録改ざんも楽に出来たりして。
21 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:03:09 ID:xZFLYEYv0
また日本の伝統が奪われていくな。
誰だ自民党に入れたやつは
22 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:03:27 ID:/BapWEIa0
参院自体廃止しろ
23 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:03:58 ID:6N9yWxGH0
小学生の頃、黒柳徹子が早稲田速記のCMやってたよ
24 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:04:17 ID:TZRxO7GX0
25 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:06:06 ID:FHh97d6ZO
1のニュースを見ると、
未だにバリバリ現役の日ペンの美子ちゃんが、
どんなに凄いか分かるなw
バインダー式テキストはまだあるのか?
>>15 よし、おまいはまず正確にタイプすることから勉強だ。
誤爆しちゃった
>>18 残るはず
いつかの衆議院解散の原因になったバカヤローもしっかり議事録に載ってるはずだから
29 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:09:10 ID:UTQS6u3z0
>コンピューターが音声を自動的に文字に変換するシステム
ヤジや乱闘の時には無理だろうなぁ...
ま、いまどき乱闘はないか...
30 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:10:48 ID:TwlvDH8a0
速記って中卒で専門訓練受けてなるんだっけ?
国会実況の時に建ってた、速記に対抗して超速タイプするスレっての凄い早い奴がいて面白かったな。
>>29 > ヤジや乱闘の時には無理だろうなぁ...
つ 独立成分分析
なぜ衆参で別のシステムを
こんなところでも税金の無駄使い
参議院自体を廃止汁!
36 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:27:01 ID:dZ2gU99h0
参議院そのものを廃止しないのか?
37 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:28:13 ID:gAGOVZW20
参議院イラネ
38 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:28:58 ID:wXPHRNeg0
音声や映像が検索できればビデオのままでかまわないのだが。
「ハゲ」とか「居眠り」とかで検索してiPodに転送。
小学校で速記を教えるとよい。
40 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:31:56 ID:BQTHPFPe0
音声認識化されても青森の議員がいる限り速記員が必要だろ
野次がうるさすぎるだろ
ちゃんと文字起こせるのか
つうか口頭のはテキストにおこすと
だいたいが支離滅裂だぞ
口頭では空気や文脈で通じるものが多いからな
43 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:46:38 ID:DgRk8WTrO
速記員カワイソス
44 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:48:51 ID:Y4QrXxTc0
アドバンストメディアの株買っとけ。
でまたWinnyに流出か。それとも盗まれて云々かはたまたPC壊れて議事録うpできなくなるか。
そのあたりの対策をきちんとやっとかないとね。
47 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:54:09 ID:a+cgbMqC0
IBMのビアボイスってどうなった?
48 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:58:48 ID:8/1GTPer0
一服の清涼剤が消え、むっさいクソ爺の塊を見なくちゃいけなくなるのか
49 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:02:22 ID:tbgdgjou0
50 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:02:59 ID:iOi8/qd90
速記タンは俺の嫁として再就職させてあげよう
51 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:03:13 ID:nI9eC/eJ0
52 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:04:14 ID:tDCrNTlK0
同じようなシステムなのに、なんで衆参別々に開発すんだ?
税金の無駄遣いじゃないか!
てっきり「参議院自体を廃止汁」で埋まっているかと思ったが…
54 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:07:37 ID:ff1fFeuY0
mp3で録音すればいいだけのこと。
2,3万でできる。
こうやってどんどんコンピューターが仕事をするようになっていくと
人間のやる仕事がなくなってしまうのではないだろうか?
56 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:10:41 ID:uNHP86zb0
速記官のあの職人技ももう見れなくなるわけか
57 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:13:01 ID:znP4ekNv0
国会中継で
速記官の背中を見るのが
たのしみだったのに… orz
速記やると
音楽番組の歌詞のテロップを余裕で書き写せる
速記官の練習用に田中角栄のテープがあるようだけど
難易度がメチャクチャ高いらしいね
というか書く以前に何言ってるかわからんらしい。
金さえかければ正確な音声認識が可能な時代なのか
人間でさえ聞き取れないことが多いけど、
機械の方がキチンと認識できるってこと?
それってすごくねぇか?
62 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:20:29 ID:CPXro/zC0
研修所って世田谷瀬田にあったような気がするが
民間に払い下げたら何億円の物件建つんだろ。
いや都合の悪いことは無かったことにするためだよ。
あいつたらから税金取れば良いとか。
64 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:19:55 ID:611hRQl70
とりあえず議場から飲み物は撤去しないとな。
65 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:23:16 ID:facJn/oz0
速記は重労働なのに、去年の夏は「クールビズ」ということで
冷房が弱くなって大変だったそうだ。
速記って普段の生活や仕事で役立つ範囲は物凄く広いような気がする
書き方統一してくれれば学びたい。
67 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:29:23 ID:zDr/IsP70
68 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:34:09 ID:5adzVlO00
今までいた速記の人は全員クビですか?
再就職は世話してもらえるの?
再就職たって速記以外に技能もないだろうに・・・どうするんだろう?
もしかして黙ってクビ切って終わり?
(若い人なら就職活動して早期退職するだろうね)
69 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:35:28 ID:fXfnP9zt0
参議院ごとなくせ
速記職員は全員リストラだな。無駄な能力に税金を払う必要はない。
>>68 音声認識したものの修正作業はバカにならんよ
全員の雇用が維持されるんじゃないのか
古い記録のデジタル化なり仕事は国会内に探せばいくらでもある気がする
72 :
世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/01/07(土) 19:15:38 ID:xPL6VW6W0
速記を習いたいです・・・。
>>18 むかし中村鋭一が質問中に「阪神タイガースはどうした?」というヤジを受け、
「ただいま6−3と逆転いたしました」と返したのもしっかり記録された。
後でその部分は議事録から削除されたが、削除には国会の決議が必要らしい。
74 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:51:48 ID:hrLNjEfq0
>73
その決議がちゃんと記録されるだろうから、削除する意味が全くないような…
速記職員のクビは間違いないな。
作業の合理化をするためには、OA化が基本だし。
76 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:04:17 ID:F7feHn3u0
今ってパソコンだけでの速記ってあるらしいね。〜とか^とか変な記号で一度紙に書くんじゃなくて、
パソコンだけで速記しちゃうらしい。最初からタイプしちゃう。
77 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:07:20 ID:JUqHQeg50
早稲田大学に速記部というものがあるとか聞いたことがあるけど
あれどうなんだろ?
>>15 衆議院式とか参議院式とかはあくまでも基本で、
実際には各人が独自に改良してるから
基本的に本人以外には読めない。
速記者は首にはならんと思う。
たぶん新システムの入力要員になるんだろう。
ただ一生の仕事にするつもりだった速記ができなくなって
寂しいだろうね。
79 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:54:36 ID:f4juKq7G0
速記者は公務員だからクビにできないお
80 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:00:56 ID:facJn/oz0
以前テレビで見たが、速記者は単に速く書けるだけでなく、国会で議論する
あらゆる分野に精通してないといけないそうだ。だからそのための勉強が
大変なんだって。
81 :
世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/01/07(土) 21:40:38 ID:xPL6VW6W0
>>80 俺の後輩がテープ起こしをしていて、LANをひたすらRUNと書いていたのを思い出した・・・
やっぱ勉強せんとね。
82 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:49:26 ID:VO3b7vP50
小泉首相(当時郵政大臣)が郵政について語るときが一番専門用語が多く言葉も早かったので、
一番速記官を悩ましていたというこぼれ話。
今のワンフレーズからは想像もつかん。
速記て習いたい人結構いそうだから、
無くなっても講師としてやっていけそう。
>>80 うむ。外部から速記者を雇って会議の議事録を作ってもらっても、
出席した人でさえちんぶんかんぷんなものになってしまったりするそうだ。
録音を録って内部の人間が書き起こすのが一番確実らしい。
内部に速記の出来る人間がいれば別かも知れないが。
85 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:32:17 ID:8yBG8RhxO
そのうち野鳥の会も…
86 :
1000レスを目指す男:2006/01/08(日) 01:34:02 ID:CZyyODwW0
まあ、もっといろいろ変えていいね。
黒板ぐらい置いたらいいだろうに。
87 :
:2006/01/08(日) 01:35:54 ID:Sgf+4Qul0
(◔ิ_◔ิ)
88 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:37:24 ID:w3dF8N0p0
>国会審議の映像・音声を速記者のパソコン上にリアルタイムで送り込み、再生しながら文字に起こす。
に約1億1800万円??
音声認識は参院だから別問題だよな?
89 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:39:53 ID:w3dF8N0p0
まちがえた
音声認識は衆院だから別予算が組まれるんだよな?
速記を飛ばしてテープ起こししちゃうわけか。
俺もやったことあるけど、頭が痛くなった。
現在の音声認識のレベルからすると、修整・校正に余計手間がかかりそうだね。
配信が現在より早くなるには、システム運用開始から数年後だろうなぁ。
>>88 普通に速記して、テキスト入力したほうが楽な気がする…
95 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 22:17:18 ID:Ur5EBU0D0 BE:27749142-
こっそりテスト
96 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 00:21:04 ID:8f1uuOi40
こいつらガチガチの公務員だろ?首切れるの?
ていうかビデオができた時点で速記なんかいらんだろ・・・。
>>96 配置転換
99 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 03:50:50 ID:lpUYmSyg0
パソコンの文字入力より
速記のほうが速そうだけど‥違うのか?
英語圏はいいね。漢字変換要らないし。