【行政】強固な官僚機構にメス・・・省庁幹部を政権が採用する「政治任用制」を検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
159名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:17:03 ID:16WI6oR70
やはり日本をアメリカの州にするつもりのようですね
160名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:18:44 ID:HitoXmEtO
>>150は、こうだな

高級官僚の政治任用すら自由にできないのでは、日本が上流階級の為の国かどうか
疑わしいことに気づくべき。
 通常の上流階級の為の国では、上流階級に選ばれた代表者が政治決定を行うことに
なっている。それなのに、ああそれなのにそれなのに、この日本では
実際に政治的調整を行い政治的決断をしているのは、上流階級から選ばれていない
霞ヶ関の官僚が行っている。

 政治家であれば自分の政治決定には責任をとらされる。政策決定に
あやまりがあれば、上流階級に辞めさせられることもある。しかし、官僚は
選挙を通じて選ばれたわけじゃないから、政治決定にあやまりがあっても
なんの責任もとらない。

 上流階級の為の国における政策決定は、上流階級の支持基盤に基いた政治家が担当すべき
もの。政治家に細かい政策決定ができないなら、政治家が自らの責任で政治任用
した官僚にそれをさせるべき。官僚は、上流階級の代弁者でも代表でもない。
161名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:19:37 ID:Di4NPcq+0
>>155

 別にストレートに書いてもいいけど、そんなの当たり前でしょ。だからと言って
官僚が、上流階級の敵、民衆の味方にはならないし。
 日本の悪いところは国家や官僚に過度の期待をかけるところ。官僚だって
上流階級の一部だよ。特殊な存在ではあるが。彼らは民衆の味方ではない。
水戸黄門のように、政治家を懲らしめる存在ではないのだよ。
162名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:21:12 ID:M91a5Pzr0
歴史的な経緯の中で整備されてきたシステムを一部だけ入れ替えようってのがそもそも不可能
歴史を知らないバカだから主張できるんだよw
163名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:22:12 ID:LEATYvLR0
>そんなの当たり前でしょ。
164名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:24:02 ID:mgx6OI+l0
特別会計が解体されて
それもやっぱりアメリカに流れていくんだろーなー。


国民の税金あげる前にやることだろっ > 小泉
165名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:26:19 ID:QIMoB6SB0
アンチ小泉の一部は官僚の息のかかった工作員ということがよくわかった。
166名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:26:59 ID:Di4NPcq+0
>>160

 揶揄するのはかわないけどさあ、いい加減自分が馬鹿だと思わないかなあw
官僚と政治家を比べれば、官僚は選挙で選ばれた存在じゃないから政策決定に
責任をとらないわけだろ。政治家は責任とらされる。
 厚生省の問題にしても、政策決定の実態部分を官僚がしてきたから、誰も
責任をとらない形になってしまっている。例えば政治任用であれば、責任追及の
目が必然的にむくわけだよ。細かい年金運用にしても政治任用の職員がしたことなら、
最悪でも任用した政治家が責任を問われるわけだし。

 お前みたいに悪平等主義と国家主義が結びつくのが最悪なわけよ。政治は
上流階級の自分で自分のケツをふけるやつがすればいいわけ。民衆の代表でもない
くせに国家の代表づらした官僚が政策決定すべきではないわけだ。
167名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:28:52 ID:LEATYvLR0
>日本の悪いところは国家や官僚に過度の期待をかけるところ。
まあ期待をかけるというといいように聞こえるが、
要は押し付けてるわけだな
168名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:30:35 ID:iwAUWhr90
官僚に期待してる?

官僚に辟易してる、なら解るが。
169名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:31:26 ID:YUaRJ5xVO
創価の権力がますますひどくなるな
170名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:32:35 ID:p1944CTJ0
確かに官僚はクズだが、しかし政治も司法も全部腐ってるんだから、
なにやってもダメポ。
171名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:33:31 ID:lT1BL/B+0
経産省、国交省、農水省等は大部分は解体して、必要な部分だけを内閣府に集中すればいいだろ。
外務、財務、防衛等、国がやるべきものはしっかり残して。後は全て道州制にして州政府?に移管すればいい。
州政府は各都道府県の職員で構成すればいい。

こうすれば、無駄な物は大きく減る。
172名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:34:24 ID:TxHwISbRO
政治家に利権が集まるだけ
173名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:37:33 ID:HitoXmEtO
>>161
>そんなの当たり前でしょ。

その当たり前のことが、あなたはできていないから言ったんだが。
ある時は民主主義の理念や民衆を持ち出して官僚を批判し、
またある時は民主主義は上流階級のものだと言う。
一貫してないんだよ。

>別にストレートに書いてもいいけど、

じゃあ、これからはきちんと一貫した書き方してくれ。

>だからと言って官僚が、上流階級の敵、民衆の味方にはならないし。

それこそ当たり前。特定階級の味方であってはならない。
あなたは、官僚は上流階級の味方になるべきと話しているから、それならそうと
ハッキリした書きかたしてくれと言ってるだけ。

>>166
これからは一貫した書き方しろよ。
お前みたいに民主主義や民衆という言葉を都合良く利用する奴が日本を悪くしてるんだから。
174名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:46:22 ID:v7rY1qUu0
実際、猟官制をとっているアメリカも政治腐敗がむごいもんだよ。
同じ人物がある政権下では政府の中枢に任用され、別の政権下では下野させられて
ロビイストとなり、政府にあの手この手を使って圧力を掛ける。
そして政権が変わればまた政府の要部に返り咲く。
こういうのを回転ドア現象(revolving-door phenomenon)と言うらしいが、立法府の議員だけでなく
行政府の官僚までが利権団体と公然と癒着して自らのポストの獲得・死守をやってるわけだからな。
達成される政策も国民のための政策ではなく、特定の階層のためのものに偏ってくるわけだ。
ハリケーン被害を見ればアメリカの政治がいかに偏っているかがよくわかる。
175名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:47:34 ID:Di4NPcq+0
>>173

 お前は批判のための批判をしているだけ。
ベースにあるのは権力に対する単なるやっかみ。
救いようのない哀れな人間だよ。

 俺は難しいことを言っているわけじゃない。
政治をまかせるなら、民主的ルールに沿って
選ばれた人間がすべきと言っているのだ。
 そして、現在の民主的ルールは間接民主制を
採用しているから必然的に上流階級が選別されて
国会議員や圧力団体のリーダーに選ばれるわけだ。
これが欧米などの普通の国の政治体制。俺は、日本も
そのような普通の国になるべきだと言ってるわけよ。

 お前さんはようするに、官僚は中立的で国家全体の
利益を考えるべきとか言うんだろ。しかし、官僚が
実際に政策決定している部分が日本では大きいのだから、
民主的基盤を欠く官僚が支配する日本は、欧米のような
普通の国とは少し毛色が違うわけだ。
 識者もこの点は共産主義国と絡めて批判してきたが、
俺もそのとおりだと思うわけよ。その元凶が民主的基盤
のない官僚主導の政策決定にあると指摘しているわけだ。
別に真新しいことを言っているわけではない。

 俺から言わせれば、中立的な官僚をことさら持ち上げる
お前はアカ=共産主義者だよ。
176名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:50:39 ID:TXzVD1csO
>>174
今の官僚による官僚のための行動より透明性があってマシ
177名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:54:24 ID:v7rY1qUu0
>>176
政治家の無能を官僚のせいにしてるだけじゃん、それ。
議院内閣制なんだから政治家がいくらでも行政部に干渉できる。
官僚の腐敗を断ち切ろうと思えばそれができたのに、長年の長期政権で
政治家と官僚の持ちつ持たれつの関係が出来上がってしまったため
政治家は官僚の腐敗を容認してただけだろ?
178名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:55:06 ID:YUaRJ5xVO
>>175
衆愚政治ですね
179名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:55:07 ID:Di4NPcq+0
>>174

 良くも悪くもなるだけまし。自分の政策決定に責任をとらない官僚が、同じ
ポストで政策立案しつづけより、かわるだけマシな様に思える。人を得なければ
政治がうまくいかないのが民主主義。政策の異なる人材を選んで職に充てる
わけだし。
 猟官制の問題点は指摘されるまでもないが、だからと言って現在の日本の
制度がよいとも思えない。現在の日本の公務員制度も、国民全体の利益を
適切にはかるための制度でないのはあきらか。
 公務員の政治任用は危険性も大きいが、政治主導の政治を実現することで
政策決定を大胆に変更する可能性を設ける。政治における小選挙区制度導入
くらいのインパクはある。変化の時期には必要な制度だと思う。
180名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:56:34 ID:JKh8En+s0
岡田が選挙前にいってた「民主が政権取れば、事務次官以下三役は全員変わります」
って言ってたやつのパクリですな。
181名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:00:59 ID:HitoXmEtO
>>175

猟官制支持のオマイが>>135で書いたこと
>政治は一部のエリートが運営するものであって、すべての
>民衆が主体的に関わるものではない。だから、政策決定を
行うのが上流階級だけに限られ、上流階級の利益を第一に
保障するものであっても、それはかまわない。
>政治はその時代を支配する上流階級の所有物。時代の上流階級の
利害をダイレクトに反映させるものでなければならない。
>政治は上流階級のためのもの。

俺は、単にオマイが一貫した物言いをしろといってるだけ。
民主主義や民衆という言葉を都合良く利用するなと。

>俺から言わせれば、中立的な官僚をことさら持ち上げる
お前はアカ=共産主義者だよ。

別に持ち上げてもいない。オマイが官僚は中立的でなく、上流階級の為に
働けと言っているから、それならそうハッキリ言えと言ってるだけ。
182名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:01:10 ID:LEATYvLR0
>>179
形式が実質に直結してるのなら、
また「責任」がそれほど強力に機能するのなら、
「官僚が作ってきたできの悪い政策」をそのまま通してきた政治家は
とうの昔に「民主的ルールに従って」一掃されて、
今頃独自で政策作れる議員ばっかになってるはずなんじゃないの?
183名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:08:40 ID:Di4NPcq+0
>>182

 国会の委員会とかに所属する議員が完全に省庁の部課に
対応しているなら、それも可能だろう。実際にはそのように
なってないし。
 この国の行政や立法は、実質的には各省の各部局で
行われているわけだろ。国会がそれに完全対応しようと
すれば、極端な話で言えば国会議員の少なくとも一人は、
各省庁の各課を専門に所管してなければ網羅できないわけだw
 そのようなシステムは実際には不可能だろう。立法府は
あくまで立法府であって行政府に完全対応したものではない
わけだし。

 国会議員による各省単位のコントロールが不可能なら、
民主的なルールで選ばれた内閣やら国会議員が選んだ
職員を各省に送り込むしかないじゃん。それが一番
手っ取り早いわけし。
184名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:15:23 ID:Di4NPcq+0
 国の政策決定の仕組みがわかってない者が多すぎる気がする。
国会議員が国の政策に関与するのは、基本的には部会とか
委員会を通じてだし、それには限りがあることを知るべきだと思う。
 細かい部分がわからないと法案一つとっても作れない。
国会議員は想像以上に無力であることを知らない者が多すぎる。

 監査的役割しか国会議員に期待しないならともかく、国会議員や
大臣などの政治機関に一定の役割を期待するなら、官庁において
手足になって働く飼い犬の必要性をもっと理解すべき。
185名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:15:56 ID:LEATYvLR0
>>183
それこそ送り込んだ職員が政策については官僚に抱きこまれて終わるだけだろ。
186名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:19:54 ID:YUaRJ5xVO
ID:Di4NPcq+0で抽出するとおもしろい。
187名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:30:08 ID:HitoXmEtO
>>184
事実誤認。

>国の政策決定の仕組みがわかってない者が多すぎる気がする。
>国会議員が国の政策に関与するのは、基本的には部会とか
>委員会を通じてだし、それには限りがあることを知るべきだと思う。

部会とか委員会とかは強い力もってますが?
大臣、副大臣、政務官もいますが?
さらに、政策立案の際は、省庁の方から事前に政権政党(今なら自民)にお伺いを立ててますが?
188名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:18:30 ID:f7xoiCuz0
しかし、これはどういう形になるのかなあ
小沢一郎の日本改造計画に書いてあったような政務官を大増員して、与党議員を政府内に組み込みって形になるのか?
それともアメリカみたいな民間人を大量に入れるのか?

前者なら能力の問題が出てくる可能性があるし、後者は現状ではなり手がいないんじゃないか?
189名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:21:03 ID:6oySQOCU0
ID:Di4NPcq+0って凄いな
190名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:36:17 ID:CDr7hNda0
釣りなのか世耕なのかわからん。

とりあえず、より行政が経団連寄りになることはわかった。
191ID:Di4NPcq+0:2006/01/07(土) 16:39:44 ID:C07AIfrF0
政治は一部のエリートが運営するうものであって、すべての
民衆が主体的に関わるものではない。だから、政策決定を
行うのが上流階級だけに限られ、上流階級の利益を第一に
保障するものであっても、それはかまわない。なぜなら、
それこそが政治なのだから。

政治は上流階級のためのもの。
上流階級の利害をより強く反映するのは、貧乏人でも
学校の成績しだいでなれる官僚ではない。金と経験をつまなければ
なれない国会議員やロビイストこそが、上流階級の代表だ。
192ID:Di4NPcq+0:2006/01/07(土) 16:45:09 ID:C07AIfrF0
政治は上流階級のためのもの。
国会議員やロビイストこそが、上流階級の代表。

政治はロビイストのためのもの。
政治はロビイストのためのもの。
政治はロビイストのためのもの。
政治はロビイストのためのもの。


日本に巣食うロビイストって中朝韓、創価、経団連、部落、外資金融、土建屋とかだよね。
政治任用するとこういう奴らが官庁の幹部になってこの国を好きなように動かすようになるということか。
いやー、ろくなもんじゃないねw
193名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:30:55 ID:qVZyQ8DH0
アメリカの指示どおりですね
194名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 20:10:37 ID:BaX8h1SK0
>その時々の政権に採用される形になるため、省益に左右されない政治主導の政策判断ができる利点
党利党益に左右される政治主導の政策判断が行われるようになるという
195名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:14:44 ID:6LLIadkf0
自民党国会議員ですら人材が集められないのに
民間から任期2年身分保障無しの
局長級の人材なんて集められる訳ないだろ
196名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:25:56 ID:KzveS1Yi0
国会議員に人材が集まらないのは、人材不足ではなくて
ハードルの高さが原因。
197名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:26:58 ID:gzRHaaWzo
猟官制?
198名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:29:17 ID:OiudPlNZ0
文官任用令いらいの公務員制度改革?
ようは本省幹部職員を全部コネ採用にしましょうってことだろ?
創価学会の中の人たちがたくさんとかってのもあり?
こわすぎる、絶対やめてくれ!
199名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:30:50 ID:E/EqiqaI0
まあ、選挙で公務員まで選べるんだからいい制度じゃないか
200名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:33:32 ID:KgZVMjVD0
スポイルズシステム 猟官制度ですかい?
ヤバイって。
201名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:34:16 ID:xbMhimdjO
もっと徹底的に議論すべき!なんか騙されてるような気がして仕方ない
202名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:35:03 ID:51OHPv2y0
はっはっは!このぬるま湯は不滅だよ。
203名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:35:32 ID:cyAkv27e0
公務員はタダ飯くらいは変わらない。ただし今までは同じ公務員がリスクなしで
延々とタダ飯くらってこれたが、これからは選挙毎に入れ替わるということだ。
選挙に負けると無職になる。そういうリスク込みでなる職業となる。
204名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:41:47 ID:PKtyppk80
高級官僚の首挿げ替えはいいんだけど、
政権交代がないと更に酷い腐敗の温床になる。
205名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:48:14 ID:SY5gL7NA0
法相にノーノなんか起用した人が、
郵政に執着していたのに、肝心の法案にろくに目を通してないひとが、
議員立法もしたことない人が、
いったい何をいってるんだか。
206名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:51:00 ID:hnrvW/+L0
候補を擁立できない有権者はクソでも喰ってろ!
これが本音、投票だけなら猿でも出来るわけだしな
207名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:54:32 ID:rCyeJEhNO
大統領制への布石?
208名無しさん@6周年
>>158

上手くいけばその天下りの受け皿が無くなるから天下り抑制になるよ。

ていうか今まで税金を盗んできた奴らの私財を没収して欲しいね。