【社会】 リーダーは女子ばかり、男子は元気なくニート多くゲームなどに没頭…揺らぐ男の子の育て方★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:19:18 ID:nHD7Cc5IO
>>920
あなたのような人を叩いてるわけじゃないと思うよ。
953名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:19:35 ID:pYHlHtgcO
ぬるぽ
954名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:23:30 ID:3W6PhpAl0
世の中が弱い男を望んだんだから仕方が無いな
955名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:25:22 ID:A4KASGERO
女に生まれたかった…
しかも美人に…
956名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:27:52 ID:nvoMImz3O
生まれ変わったら女になりたいです
公務員とかも女性優遇だしな
957名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:29:55 ID:IGaAyYyg0
>男らしくなければ”という伝統的な意識に
>縛られ、自分から働きかけることができない

なんでやねん。昔のほうが「男だろ!」とかいわれていただろうが。
自分の都合の良いようにしか解釈できないなら学者辞めちまえ。
おまえは韓国の黄教授か
958名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:31:20 ID:A4KASGERO
女は満こおっぴ炉げてりゃ、生きていけるし。
959名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:36:40 ID:MVjS8jh90
ネット世代なのに>>920のような女を望んでるなんて情けないの一言
相手の譲歩なんて待ってないで実力で勝負してみろよ
960名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:39:01 ID:Ll4AXBudO
男は遺伝子の実験上。勝ち組が嫁と妾に子供を産ませ育てて、負け組がひきこもりになるのは、好ましい。次世代の遺伝子がよくなる。
961名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:40:40 ID:WCRETdMXO
ちんこってなんだろう
962名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:41:06 ID:P23Atgt00
>>960
その男が実は性病だったら元も子もないけどなw
963名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:47:18 ID:OBdN23me0
ここは負け犬の遠吠えと呼ぶにふさわしいスレだな。
964名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:50:29 ID:nvoMImz3O
なんかもう女と関わるのが嫌になった
月1で行く美容院の担当も男に変えよう
965名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:51:52 ID:wktgYaWM0
>>959
だから女に舐められる。女性に毅然とした態度が取れてこそ真の男の姿。
966名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:55:19 ID:3/LfRqct0
>960
勝ち組には異性が群がるから
その中に1人でもキャリアが居たら集団アボンヌ
967名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:04:52 ID:OPF8o3Z4O
人は先天的にマザコンだから女の方が求心力あるんだよ
女がもっと強くなって引っ張ってくれればええねん

でも勘違いした女はいりません><
968名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:04:56 ID:5dzzJpRG0
昔は男は毅然とした態度を取っていたんだよ。
時としてそれは女を馬鹿にするような態度になった場合もあっただろうがな。
しかし言うことをしっかり言った男は逆に尊敬されたのではないだろうか。
今の男は女に遠慮して言わなければならないことも言えない。よって
中身がないと思われ馬鹿にされる。またなんでも女の思うようにもっていかれ
損をし、その姿がますます情けなく映る。(今の職場の状態がそうだな。
女に職を持って行かれニートやらフリーターやら。)
男だったら女に任せられないと多少我が儘に見えても良いから仕事を女から
横取りしろ。そして結果を出せば良いんだ。
また普段からやさしくばっかりしているからもてないんだぞ。普段厳しい男が
これぞと思った女にだけ優しくするから女は感激して男に惚れる。
今の男は年がら年中優しくしてばかり。ちょっときついこと言って女が泣こうものなら
周りの男がその男を責める状態だ。物事の正誤より泣かしてはいけないということが
先に立って男の力の発揮を男達自身で殺してしまっている。馬鹿な男達の
自爆状態だ。
男はもっと自信を持って発言し、多少女が文句を言おうと男が判断して
絶対それが正しいと思えば無視して突き進めばいい。結果が出れば女は
尊敬せざるを得なくなるんだから。
969名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:08:38 ID:t5foLH8c0
こういう状況を「進歩的な人」は望んだのでしょ?
970名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:09:09 ID:unYgVs4T0
世の中がそう望んだんじゃなくて誘導されてきた節があるなあ
女の方がコントロールはしやすそうだ士ね
971名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:13:25 ID:Bq9yH4lF0
オレの職場は、女は持ち回りでお茶当番(ポットに湯を汲んでくる係り)
男は持ち回りで火元当番(帰る前の戸締りと電源オフ等の見回り)という分担だった
それがいつの間にか、お茶当番が男にも回ってくるようになった
だけど火元当番は、いまだに男だけがやってる
フェミってつまりこういうことなんだな
972名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:13:43 ID:y4cOZvkN0
つーか、最近 女の子が増えていないか。
男子より多いって聞くし、それだと結婚できない女があふれるよな。
973名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:14:12 ID:6q+IRC/m0
女は強いと自覚しててもそれを振りかざしちゃいかん。
弱いフリして立ててあげないと。
974名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:16:15 ID:QvPzJudN0
人工子宮が完成すればっ
975名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:19:10 ID:OPF8o3Z4O
容姿淡麗で歳を取っても若く品があり
京大法学を首席で卒業し学があり、
特定の思想に偏らず公正厳粛な態度で求心力を持ち、
ユーモアがあってマスコミ受けがいい女性が首相になったら一生ついていく
976名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:35:22 ID:wktgYaWM0
>>971
フェミはいいとこ取りしか考えてない。
フェミ=男女平等と思っている奴が未だにいるのでそういう人を見たら正すこと。
977名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:49:53 ID:7Gc6Rm1k0
女優遇の人はまだ食いついてるの?
978名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:55:58 ID:nzwuEzyA0
これで文句が出るということは
要は星一徹や海原雄山のようなDV男が理想だということだな
979名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:58:52 ID:5Fvc2SlQ0
ナウシカやクシャナ殿下みたいのならいいが。
マクロスのミンメイや、ナデシコのユリカみたいのが艦長や上司だとヤバそうだ。

ルリルリ艦長ならOK。スターシップオペレーターの艦長は駄目
980名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 19:36:07 ID:wktgYaWM0
■小学生
男 女の子には優しく。女の子は守ってあげるものと教えられる
女 ちやほやされて鼻タカダカ

■中学生
男 肉体的精神的にもまだまだ子供。
女 大半が生理を向かえ、肉体的精神的にも男子を超える

■高校生
男 ませた女子についていけなくなる。ゲームの女の子相手にオナる
女 お洒落したり化粧したりSEXしたり怖いものなし

■二十歳
男 落ちこぼれと勝者の差が激しくなっていく
女 活き活きしている

■社会人
男 真剣に働かなくてはいけないというプレッシャー。女子社員には気を使わないといけない。
女 嫌なら辞めればいいしー。セクハラも減って働きやすくなってラッキー。女性専用車両増やしてー。

■結婚
男 女房に頭上がらず。働き蟻。
女 適当にパートとか。旦那に愛想つきたら離婚すればいいしー。子供欲しくないしー。

女の方が圧倒的に生きやすい世の中だと思う。
981名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 19:39:51 ID:bvpHSIkW0
日本が戦争しない弱い考えだから男共が女に見下されんだろ。
小泉、戦争しようぜ。
982名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 19:46:19 ID:vaX4XwHp0
フェミニズムがオトコから男らしさのみならず、人間らしさを奪い取った。片や、フェミは女性解放進める中で女性に人間らしさを復権させた。
これが事実。フェミニズムが諸悪の根元。
983名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 19:51:18 ID:wktgYaWM0
働く女性は社会貢献などしてないのにね。
984名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 19:52:47 ID:J9CAZskF0
幼児期って男の子の方がちやほやされて
甘やかされてるし、すごい甘ったれだよね・・・
985名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 20:12:54 ID:tB5ycfd20
902 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 15:39:56 ID:J9CAZskF0
じゃあ、ここで文句言ってる男が教師になって、
女の児童・生徒をリーダーにさせないように
小学生や中学生の男子を贔屓してリーダーになるように
教育してやればいいだけの話だろ。

男がしっかりすればすべて解決。

984 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 19:52:47 ID:J9CAZskF0
幼児期って男の子の方がちやほやされて
甘やかされてるし、すごい甘ったれだよね・・・
986名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 20:27:28 ID:wktgYaWM0
幼児期に限らず、どの世代でも女はちやほやされる。
だからかぐや姫のような勘違い女が跋扈する。
987名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 20:32:39 ID:XuMFw6lD0
女をちやほやしてるのは男。
男同士で叩き合わず、女に矛先を向けてることが、弱さを証明している。
これではバカにされるのも仕方が無い。
988名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 20:34:51 ID:vNyg2liO0
えらく抽象的な男女論展開しても無意味。
989名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 20:35:15 ID:TNUwttMy0
レーダーかよ
990名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 20:37:51 ID:5dzzJpRG0
実は女って言うのは敵だな。
甘くして譲歩してるとどこまでもつけあがる。
さらに与えても感謝しない。それどころか力を付けてくるとますます反抗的になる。
どっかの国と一緒だ。
991名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 20:37:58 ID:u2WDU7dq0
元々男の子の方が脆弱なんですよ
だから、しっかりしろ、強くなれ、と教えられる。
女の子はほっといても強いから(精神的な話ね)
おしとやかに、おとなしく、と教えないとだめなんよ
992名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 21:04:18 ID:kCprnhLz0
つかいい子いい子しいを強調しすぎな感がするわな、女子が幅利かせるようなこの手の学級ってのは。
イベントなんかではちっとのバカを大目に見る方が纏まりやすい。そういう時は男子の独壇場。
ガキなんて本当は自己顕示欲の塊なんだから、俺も俺もと目立とうとする奴がわらわら出てくるもんだ。
一種のブレーンストーミング手法だわな。その中からまとめ役が出てくるもんだ。
993名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 21:09:00 ID:GZysZVS70
リリカルなのはのような女児ならいいが
トリスティアのなのかが上司だったらヤダ
994名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 21:22:26 ID:++QFkEuR0

995名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 21:22:47 ID:hi5hygQvO
ゲームが悪い
996名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 21:27:57 ID:XX6e5yLo0
んんー別に年下の女より劣るわけじゃないしいいじゃん
997名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 21:32:19 ID:CYwuhVsz0
    人人人
   /     \     ___________
  / .#  /=ヽ  \   /
 |     ・ ・   | <  なあに見てんだよ!おまえら!
 |     )●(  |   \___________
 \     ー   ノ
   \____/.   .||
   /     \    .||| ゴン!!
  ./ /\.   / ̄\  ||||      .'  , ..
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
 ||\            \  ’ .' , ..
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
998名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 21:32:57 ID:6NrO8BpH0
DVとリンチを合法化して
気に入らない奴は殴る社会風潮を復活させればいいよ
そうすれば解決する
999名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 21:33:30 ID:AQeeC/z2O
千マサオ
1000名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 21:33:41 ID:LS27xI8Y0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。