【社会】古都の「ほんまもん」の伝統、文化を発信 早稲田大で社会人向けに京都学の講座

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★古都の伝統、文化を発信 早大で京都学の講座

 京都の「ほんまもん」の伝統や文化を知ってもらおうと、京都府は14日から
早稲田大で社会人向けに京都学の講座を始める。京料理に茶道や華道、西陣織など
古都の魅力を首都圏で直接発信し、観光客の誘致につなげるのが狙い。
年に4テーマの講座を開く。
 最初の講座のテーマは「京の食文化」。創業400年の料亭や京菓子などの
老舗主人ら4人が1回ずつ講師を務め、伝統の味を守り続ける思いや歴史などを語る。
終了後、老舗料亭を巡るツアーも企画しているという。
 講師の1人、料亭「瓢亭」(京都市左京区)の高橋英一社長は「季節感をまず
目で楽しむ京料理はもてなしの文化。見て美しく、食べておいしい京料理の基本を
知ってほしい」と話す。
 府商工総務室は「その道のプロが京都の魅力を最大限アピールし、受講者向けに
楽しいツアーもたくさん企画したい」と意気込んでいる。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2006/01/2006010401001610.htm
2名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:12:25 ID:lKCekJoOO
3名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:12:27 ID:V4MBn/OE0
3げとー
4名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:14:35 ID:YVY0ZToj0
さ、あがってぶぶ漬けいかかどす?
5名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:18:32 ID:C5u36rXC0

同和の老舗  
6名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:21:50 ID:gHfTChIB0
関東以北のエテ公に教えても無理
7名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:24:11 ID:3YPJzflQ0
結構興味あるなぁ、これ。

でもこんなの受講するなら京都でひと月でもホームステイとかしたほうがマシじゃね?
8名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:24:14 ID:1bpO089JO
ムシキング終わった
9名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:28:28 ID:550iGpMa0
同和地区と朝鮮人部落とガメツイ坊主と学生と、危機感の無い伝統工芸の連中で構成された町。
10名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:43:39 ID:2NI6izfm0
>>7
本当の京都人はホームステイなんざ受け入れまへんのんどすえぇ〜
11名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:45:20 ID:kV6FFZ6CO
古都ひかる
12_:2006/01/04(水) 18:45:47 ID:uf9V4GMx0
くだらんこと学問にするな。
13名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:48:39 ID:/l77PXzy0
駅伝でシード入りできなかったクソスーパーフリー大学がエラそうに京の食文化だ?
ああ、京女のナンパの仕方でも教えるのか(プゲラ。
14名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:50:08 ID:PpHxBDQN0
東夷に日本文化を教えても無駄
15名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 19:05:21 ID:eMTRw+kC0
裏・京都学講座(毎月1回・1年完結)

第1回 京都の生臭坊主たち
第2回 茶道家元の金脈と人脈
第3回 花街に蠢く男と女
第4回 室町の悪徳商人たち
第5回 世界を制した花札屋
第6回 日本共産党の栄光と挫折
第7回 京都の学生運動とプロ市民たち
第8回 部落解放運動と野中広務の野望
第9回 在日朝鮮人の暴力と不法占拠
第10回 極道の名門・会津小鉄会
第11回 三代目山口組とベラミ事件
第12回 そして京都市バス事件
16名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 21:36:08 ID:7egMVYmr0
京が、「ほんまもん」。

ほかは、「にせもん」。
17名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:58:53 ID:leOOursD0
ほりえもん
18名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:03:19 ID:UQ3hotED0
京都では「にもん・はもん・ぎゃもん」って表現が時々出て来るんだが
人権板歴長い漏れでもいまだにこれの意味が分からんorz

>>4
それはまだ序の口
ほうきを逆さにして雑巾を乗せた状態で玄関に置かれたら(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
19名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:23:48 ID:gjYLkL8Q0
>>1

>観光客の誘致につなげるのが狙い

観光客頼りの京都は必死だな.
実際京都行くと幻滅することのほうが多い
20名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 09:41:11 ID:+3zxapTz0
東京猿に日本文化は似合わん
21名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:38:31 ID:02eSYqy00
任天堂やワコールのトップを呼んで話を聞く方が、京都学は面白いと思う
22名無しさん@6周年
朝ドラ?