【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)発症実験に成功か 北海道立畜産試験場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★BSE発症実験に成功か 北海道立畜産試験場

 牛海綿状脳症(BSE)を人為的に発症させる実験をしている北海道立畜産試験場
(新得町)で、牛数頭にBSEの初期症状に似た兆候が出始めたことが4日、分かった。
 試験場はBSEに感染している可能性が高いとみて、2月にも牛3頭を解体し感染の
有無を調べる。人為的感染が確認されれば国内では初めてで、BSEの原因となる
異常プリオンタンパク質増殖や蓄積のメカニズム解明、生前診断法の確立に役立ちそうだ。
 試験場によると、2004年2月から安全を確保した隔離施設内で、ホルスタイン雌の
子牛14頭を対象に実験を開始。脳内にBSEに感染した牛から取り出した異常プリオン
約0・1グラムを液状にして接種した。
 その後、牛の行動や血液など約20項目に関し観察を続けたところ、昨年末数頭に、
音に過剰におびえたり歩行にふらつきが出たりなど、感染した牛の初期症状と同様の
兆候が出始めたという。

共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006010401001714
2名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:00:00 ID:ZFtnxEgV0
2
3こけし ◆sujIKoKESI :2006/01/04(水) 18:00:49 ID:OL1zZRFrO
|´π`) さん
4名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:01:51 ID:l20F6N7o0
             ィ'ミ,彡ミ 、  
            ミソ_、 ,_`彡  私は女系天皇(外戚天皇)で日本をぶっ壊す
         -= ミj  ,」 彡
       -=≡  i'<_∀ノ    チベットのように伝統を壊すことで日本を破壊するのだ
         -=( つ┯つ   
         -=≡/  / //   耐震強度偽装して日本人を抹殺する作戦も進んでいる
       -=≡(__)/ )
        -= (◎) ̄))     それから私の父親は朝鮮総督府で事務官をしていた朝鮮人だ
 
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/20/20051020000042.html

 【疑惑】小泉純一郎はレイプを犯し、芸者を殺したのか?
 ttp://asyura2.com/0411/senkyo7/msg/388.html
5名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:02:50 ID:r4hWZloL0
牛カワイソス
6名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:26:49 ID:gsFussc+0
>>1
さすがにこのニュースは政府叩きには使えないんじゃない?
7名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:27:55 ID:+ZW7+7AC0 BE:50244454-
先生!俺が陽性だってまじっスカ!?
______ ____________
        V   A_A
        Σ ⊂|||` ´P ガビーン
           (_ ロ_)
         厂▼   ●
         | |     イ |
         .| ||    /| |
        ..| ||    / .| |
       . | | |◆  \| |
ガターン!\ ̄W ̄ ̄ ̄ ̄W ̄\
________   .||\.           ..\
|   |= .||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|   |  ||.  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|   |_.||.  .||           ||
8名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:29:47 ID:q3KJ3NRI0
こういう地味なアプローチからいい結果が生み出されるのだと信じたい。
9名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:40:17 ID:c8Pa9/TR0
だな。
地味な研究こそ、真に偉大だ。
10名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 19:19:21 ID:YTPVdhxs0
異常プリオンが脳に入ってしまった時点でほぼ発病。
ヤバすぎなんじゃないのか?
11名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 19:33:01 ID:tnl2+j54O
0.1g…
テラオソロシス。
12名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 19:50:16 ID:R1Vju/Cm0
異常プリオンてなんだか美味しそうな名前だな。
13名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:00:10 ID:qGPSVQ8S0
>>11
0.1gって、薬品量としては結構多いと思う。
今後の研究に期待だな。
14名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:17:59 ID:mB5b/yh+0
バイオハザード?
15名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 12:40:22 ID:6Q6WJKpK0
>>12
それプリンだろw
16名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 04:22:54 ID:w61HTYxr0
>オリオンw
17名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 04:28:29 ID:Deb99Ivr0
>音に過剰におびえたり

BSEでなくても実験されりゃ怯えるだろ。症状とは無関係だべ。
18名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 04:28:44 ID:TfOdFjnvO
やはり生物平気でテロの道具だった訳ね。
19名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 04:32:21 ID:L0zMBHAuO
こういう実験のおかげで今があると思うけど
やっぱ可愛そうにかんじる
20名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 11:06:37 ID:8qxj737q0
○○【米輸入牛肉不使用企業】 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

○食品製造業  エスビー食品  日清食品

○外食産業

【ゼンショーグループ】すき屋  なか卯  ココスジャパン  ぎゅあん  ビッグボーイジャパン
日本ウェンディーズ  大和フーヅ  GMフーズ

○ペットフード  日清ペットフード

外交政策板【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/
21名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:06:41 ID:s3yccAT40
>>20
げぇぇえl!エスビーって米牛使ってるの?いつから?
カレー買ってきちゃった
22名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:09:36 ID:4k71LDh80
まあ落ち着いて、よく見ようよ
23名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:14:05 ID:s3yccAT40
あ、不使用か。

分かりにくいだろうが!
24名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 01:31:13 ID:s3yccAT40
ところで、よくレトルトカレーを食べるんですが、

エスビー
ハウス
明治
大正
グリコ

ここれ、BSE牛使ってるのどこですか?
買い置きして捨てるのいやなんで教えてください
25名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:25:27 ID:VvT6JviSO
牛さんは(´・ω・`)カワイソスだが、この実験は頑張ってほしい。
でもBSEについて調べるのってアメリカとか、牛肉輸入再開した日本政府にとって都合悪くないか?
圧力とかないといいんだけど…。
26名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 02:56:08 ID:w9Hr8K1L0
政府もちゃんとやっています!
霊長類に胃から摂取させる壮大な実験が進行中・・・
27名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:15:13 ID:s3yccAT40
ところで、よくレトルトカレーを食べるんですが、

エスビー
ハウス
明治
大正
グリコ

ここれ、BSE牛使ってるのどこですか?
買い置きして捨てるのいやなんで教えてください
28名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:22:37 ID:1TFD1mLN0
0.1gで発症するなら

吉野屋の牛丼くったら
牛丼一杯で1万人ころせるんじゃないのか?

核爆弾なみだな。
てことは吉野屋一店舗で東京中の人間が死ぬんじゃないか?
29名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:07:09 ID:D8PDDYbf0
無事に研究が終えられるかな。

アメリカでは日本人研究者を含む著名なBSE研究者の不審死が多発しているから
30名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:49:17 ID:xUAk5SSb0
>29
映画や漫画の見すぎとオモたら、事実でビックリ。
怖すぎ。

31名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:10:16 ID:7DYIHzhD0
○○【米輸入牛肉◇不使用宣言◇企業】 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
^^^^^^
○食品製造業  エスビー食品  日清食品

○外食産業

【ゼンショーグループ】すき屋  なか卯  ココスジャパン  ぎゅあん  ビッグボーイジャパン
日本ウェンディーズ  大和フーヅ  GMフーズ

○ペットフード  日清ペットフード

外交政策板【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/
32名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:36:10 ID:qvs2xwpY0
すでに人間での大規模な実験が行われているんですが…。
33名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:09:13 ID:7DYIHzhD0
●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●食品製造業 丸大食品(丸大ハムなど)

●外食産業 吉野屋(牛丼)  【ゼンショク系】焼肉でん  久太郎(焼肉)

●小売業 イオン   マルナカ(高松市)  カウボーイ(札幌市)  ハナマサ(業務用スーパー)
34名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:11:41 ID:7DYIHzhD0
●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●すかいらーく系  ※横川寛・すかいらーく最高顧問/日本フードサービス協会会長は輸入推進派。

すかいらーく ジョナサン ガスト  Sガスト  バーミヤン  Sバーミヤン  夢庵  藍屋  グラッチェガーデンズ
ごはんや八福  デリカ八福  魚屋路  ほたる苑  ジョナサン  ジョナサンキッチン  マルゲリータ
スカイラークガーデンズ  フロプレステージュ   ブラッスリー・フロ  ビルディ  カーニバルブッフェ
フェスタガーデン  パパゲーノ  グランブッフェ  ビビンパ亭南大門  乃の木   Y's(社員食堂) 
さぬき小町うどん  ひばりや食堂

●日本フードサービス協会 ※米国産牛輸入推進派 役員企業 

吉野家ディー・アンド・シー  柿安本店  三好野本店  グリーンハウス  銀たなべ  サトレストランシステムズ
一六  リンガーハット  モスフードサービス  アレフ  音羽  がんこフードサービス  木曽路
グルメ杵屋  小嶋屋  小僧寿し  サイゼリヤ  三和実業  ジェイアンドジェイ  ジェーシー・コムサ
スエヒロ商事  ストロベリーコーンズ  西洋フードシステムズ  第一フードサービス  タニザワフーズ
つばめ   デニーズジャパン  東和フードサービス  日本ケンタッキー・フライド・チキン  日本マクドナルド
ニユートーキヨー  人形町今半  ハチバン  ハングリータイガー  ビーエム  日比谷松本楼   広越
不二家  フレンドリー  松屋フーズ  美濃吉  ロイヤルホールディングス

 ※全加盟店はこちらで検索可「狂牛くん簡易版/新型」→http://page.freett.com/banc/index.htm
  (きっこの日記 http://www3.diary.ne.jp/user/338790/ 提供)
35名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:13:51 ID:7DYIHzhD0
●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●米国産牛肉全面的早期輸入再開を求める会

大阪外食産業協会  仙台牛タン振興会  全国焼肉協会  全日本司房士協会  日本フードサービス協会

赤塚屋  牛若商事  エスフーズ 兼松 兼松食品  サリックス マーチャンダイズ システムズ
スエヒロ食品 タイシンフーズ 大洋物産  ショナルフーズ  ニッシン食販  ニッポン食品
ノムラ  松屋フーズ  物語コーポレーション  焼肉屋さかい  吉野家ディー・アンド・シー
36名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:31:19 ID:7DYIHzhD0
【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 に追加です。

【狂牛病】食品スーパー共同仕入れ機構、米国産牛肉を解禁後初の常時販売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136586480/

1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/01/07(土) 07:28:00 ID:???0
★食品スーパー共同仕入れ機構、米産牛肉を本格販売へ

 全国の食品スーパーが加盟する共同仕入れ機構のシジシージャパン
(CGC、東京・新宿)は16日から、輸入解禁された米国産牛肉を
本格販売する。まず全国25の食品スーパーで取り扱い、供給先を
順次拡大していく。解禁後、米国産牛肉を試験販売するスーパーは
一部あったが、常時販売するのは初めて。

 米ナショナルビーフ社と契約し、週1回の割合で約13トンの牛肉を輸入する。
現地の加工場にCGCの担当者が出向き、加工過程の安全性などを確認した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060107AT1D0607Y06012006.html


●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●シジシージャパン(CGC/東京・新宿)食品スーパーの共同仕入れ機構 http://www.cgcjapan.co.jp/

CGC加盟社 検索 http://www.cgcjapan.co.jp/cgc/kameisha/index.html
37名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:15:18 ID:ZDutQ0fO0
       ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | タケベ.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
38名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:15:58 ID:Uo6j+QyX0
ちゃんと検証したか?
バカチョンみたいな事にならないだろうな?
39名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:17:54 ID:AeRdrtuv0
755 異邦人さん New! 2006/01/07(土) 14:27:42 ID:1p8sXvRe
昨日ANAとJALに電話で、機内食に使う牛肉の産地について質問した。

ANAは日本発の国際線については現在豪州産牛肉を使用しているとのこと。
100%の安全性が確認できる食材以外は使わない、少なくともゴールデンウィークの時点では
北米産牛肉を機内食に使用することはまずあり得ないので安心して利用して欲しいとの回答。
回答者はカスタマーサービス部門の宮川さんという男性。

JALは残念ながら、現在は豪州産牛肉を使用中だが、北米産牛肉の使用について検討中とのこと。
従って、ゴールデンウィークの機内食で北米産牛肉を使用する可能性もあり得るとの回答。
回答者は桜井さんという女性だった。

123便の大事故で客をたくさん殺したJALにふさわしい、客の生命の安全を考慮しない回答だった。
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124753056/755
40名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:18:43 ID:axHdyYHd0
この方法がテロリストに伝わったら
41中国在住:2006/01/07(土) 17:17:37 ID:j+jolaiQ0
重要ニュースあげ
42名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 23:54:22 ID:7DYIHzhD0
ブログ「風に吹かれて」
http://bluesky-sunnyday.at.webry.info/200601/article_14.html

↑日本フードサービス協会加盟企業の牛肉使用状況の調査が進行中です。

で、「風に吹かれて」さんの情報から、以下↓追加です。


【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/l50

●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

炭火焼肉 久太郎(大阪・京阪神) http://www.kutaro.com/topics/2005_12.html
43名無しさん@6周年
いくら米国牛さけようとしてもゼラチンやらアミノ酸やら加工品はさけるの無理じゃね?