【航空】日の丸ジェット開発加速 小型で“すきま”狙う…燃費向上で存在感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★日の丸ジェット開発加速 小型で“すきま”狙う/燃費向上で存在感

 国産の旅客機開発が今春以降、熱を帯びそうだ。米国のボーイングと欧州のエアバスの二大勢力に席巻
されてきたが、アジアを中心に世界的に航空機需要の高まりが予想され、三菱重工業などが「日の丸ジェット」
の開発に本格的に着手するためだ。

 三菱重工が進める試作機「ミツビシ・ジェット(MJ)」。当初の客席数は「三十−五十」と控えめだったが、昨年
秋に「七十−九十」へと中型機に転換した。平成二十一年末の羽田空港再拡張に伴う発着枠拡大で「百席以下」
の地方航空路線が拡大するなど、今後二十年間にこのクラスだけで四千七百機もの世界需要があると見込ま
れるからだ。計画変更にあわせ、十八年度は財務・技術面を含めた概念設計も見直す。ライバル機より最大で
21%燃費を向上させる点もポイントとなる。
 川崎重工も、十九年度に飛行予定の次期固定翼哨戒機(PX)・輸送機(CX)を量産化する過程で培ったノウ
ハウを転用、百二十五席サイズの旅客機開発に乗り出す。いずれの計画も、ボーイングとエアバスが二分する
「二百席以上」の水準をあえて避けたのがミソだ。
 また、富士重工業は小型航空事業を拡大、十八年から米エクリプス社向けの主翼量産を開始するなど、将来
的に「スバル・ジェット」の実現につなげたい考えだ。ホンダも独自開発の定員六人の「ホンダ・ジェット」の実験
飛行に成功済みで、市場投入の時機をうかがっている。
 日本航空機開発協会の調べによると、ジェット旅客機の運航機数(二十席未満除く)は、経済成長の続くアジア
が牽引(けんいん)し、二〇二四年に現在の二倍の三万機を上回る見通し。燃料価格の高騰が航空会社の経営
を圧迫する中、丈夫で軽く燃費向上につながる日本企業の技術の存在感は高まっており、二〇〇八年に納入が
始まるボーイングの新型旅客機「787」では三菱重工が主翼、川崎重工が前部胴体、富士重工が中央翼とそれ
ぞれ主要部分の製造を担う。
>>2以降に続きます)

(産経新聞) - 1月4日4時51分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060104-00000012-san-bus_all
http://www.sankei.co.jp/news/morning/04kei002.htm
2試されるだいちっちφ ★:2006/01/04(水) 13:44:18 ID:???0
>>1つづき)

 戦後、GHQにより航空機の研究・生産を禁止された時期もある日本メーカーだが、技術面では海外勢と肩を
並べるレベルになっているわけだ。
 昭和四十年以降、百八十二機が製造された戦後初の国産旅客機「YS−11」は平成十八年にすべて引退。
日本の空から「日の丸旅客機」は消えるだけに、相前後してスタートする国産ジェット旅客機開発に寄せられる
期待は大きい。
 ただ、国産旅客機を産業として確立するには政府の支援が必要となる。補助が手厚過ぎれば「市場の競争を
乱す」との批判が海外からあがり、新たな貿易摩擦の火種になりかねない。政策金融を担う政府系金融機関の
統廃合が決まった中、「航空会社の長期資金の手立てが不透明」(航空アナリスト)との指摘も克服する必要が
ありそうだ。
3名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 13:45:06 ID:U4g7lGdC0
すげー
4名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 13:47:13 ID:LgF4duZM0
あれ?ホンダは?!
5名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 13:48:22 ID:ibhk4DU20
>補助が手厚過ぎれば「市場の競争を乱す」との批判が海外からあがり、新たな貿易摩擦の火種になりかねない。

??
6名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 13:48:44 ID:kewBDZq00
ぐんぐつの音が聞こえますね
7名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 13:50:03 ID:rFo7qfWRO
ウリナラも太極ジェットをうわ何をするニダやめキムチ(ry
8名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 13:51:43 ID:+u667Qk/0
>>4
ターゲットが違う。
ホンダは数人乗りのジェットで車の延長として開発してる。
こっちは数十人規模の(大量)輸送手段として開発してる。
9名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 13:53:01 ID:9i2Bb/4tO
  ワクワク テカテカ
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) 
10名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 13:53:07 ID:eIZ4Jxe+0
いまさらジェットなんて開発してどうするんだろう・・。
11名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 13:54:04 ID:GRH05baV0
>>5
経済摩擦て、日本の商品がばんばんうれて日本に金がたくさん
入ってくるけどその国ではお金がなくなるという現象を言うんでしょう?
そしてこちらのものもほしくはないだろうけど買えと。

こんな売り方ありなの?
12名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 13:55:06 ID:U5R3QQlS0
宮崎正弘が、何が何でも航空機産業を育成しろと
主張していたけど。やはりこの人は慧眼の持ち主だと思う。
13名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 13:55:11 ID:NupbblQw0
ホリエモンみたいな金持ちが買う。
貧乏人は関係ねーよ。
14名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 13:55:28 ID:3h8aRgyj0
昔「飛鳥」とかいうプロジェクトがあったよね
キャンセルされたけど
二の舞にならなきゃいいが
15名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 13:56:13 ID:UWJHhVXh0
やっぱり三菱重工は期待大だな。
16名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 13:56:31 ID:Aq3VOXF20
あえてプロペラ機に挑戦する所はないのか。
強靱なプロペラ作ればジェットを凌ぐと聞いた事があるが。
17名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 13:59:14 ID:QgxTEPc3O
11
それが政府の腕の見せどころ
18名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:01:25 ID:1eT0dqUB0
VTOL機にすれば
運用範囲が広がるかも
19名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:01:27 ID:nPP0TNEI0
白豚がビール浴びながら作ってるような低品質機とは
やっとおさらばだわw
20名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:02:22 ID:FnrkABfJ0
>>12
成功すれば儲けや、部品メーカーまで含めた経済波及効果は自動車産業以上らしいね。
21名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:02:51 ID:fmT2NE7KO
くれぐれも米国に情報盗まれるなよ!
それさえ気を付ければなんとかなるぞ!
22名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:03:50 ID:/WqKKGGW0
>>14
アレはエンジンが翼の上にあったから整備性が
激悪だったんじゃなかったっけ?
23名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:03:54 ID:r62XGE2H0
CNNでホンダのジェット機のコマーシャルやってたな
24名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:04:10 ID:YJxCCPVS0
ターボプロップ
25名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:04:30 ID:4Zz4UwUk0
俺、クルマの免許持ってないけどさー、
ジェッツ機の免許持ってんだぜ〜みたいな。
26名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:05:08 ID:33O05Y57O
で、日本の航空技術はどうなんすか?旅客機の部分的なものは作ったり、
ライセンス生産をしたりしてるけど、一から旅客機つくるのって、YS以来なんでしょ?
27名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:05:22 ID:IuN3saXp0
ジェット燃料の代替燃料ってあるの?
将来的に石油を原料にした燃料じゃダメなわけで。
28名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:07:04 ID:AHMIC/zS0
いまからじゃ、もう特許のぼた山だから、、。V−1とよんで。
29名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:07:16 ID:UWWG9eh30
>>14
キャンセルなんかされてねーぞ
飛鳥はもともと技術試験機
30名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:07:20 ID:mUZutjyC0
どうやらスペックだけで沈没した某超高速旅客船の二の舞は踏まなさそうだな
31名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:07:37 ID:UXut1PnJ0
日本人なら出来る!
32名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:08:40 ID:3Qvt9lXL0
零戦復刻すれば、結構売れるんじゃない?
33名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:09:06 ID:RQPpSl6J0
>>26
だからさ!
34名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:11:03 ID:U7KA8uen0
>>14
飛鳥は元々短距離離着陸の実験機だから。

35名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:12:00 ID:7/PYMYYv0
どうせなら、各社ごとじゃなくて共同で研究開発すればいいのに。
36名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:12:18 ID:sl/8dNqB0
また、売国企業連合か。

こいつら、政府から開発資金を調達して、その技術を中国へ売却する企業。
37名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:13:12 ID:vNi/Vzfi0
日本で開発してアメリカでは現地生産して売ればいいんじゃね?

てか、がんがれwwww
38名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:14:38 ID:U7KA8uen0
US-1A改を売り込む努力した方がいいんじゃね?
39名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:15:58 ID:UWWG9eh30
たまにはMU-300のことも思い出してあげてください
40名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:16:09 ID:1X3SQjc30
そろそろ極秘に開発されてる国産反重力装置お披露目しようよ
41名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:17:38 ID:v/00E7/F0
飛鳥というと客船しか思いつかない…
42名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:17:51 ID:p3XDhbtC0

1、零戦の三菱の飛行機を中韓が買う事はありえない
2、東南アジア各国も、中国との運行をしないワケには行かない
  中国での整備は手抜き多発、事故多発

  以上の理由で、主ターゲットでの販売失敗
  2の理由で事故多発しても、バカな国民は、中国ソニーデジカメ差止事件
  などと同じく「また、三菱か!(W」「自業自得」などと嘲笑、袋叩き
 
43名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:18:05 ID:f7na0Fhf0
戦闘旅客機を早く作ってくれ
44名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:19:28 ID:qWzc2b6e0
是非世界最高のジェット開発を目指してください。
日本の技術屋なら必ずできるよ。
45名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:19:48 ID:nrLQ+/P80
IHIも入れてやれ。
46名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:20:53 ID:TEj4511R0
「ライバル機」ってボンバルディアとかエンブラエルのことかな
47名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:22:17 ID:/WqKKGGW0
飛鳥・・・というと空母とVF-0と鳥の人。
48名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:26:03 ID:vdbg35uz0
テスト事故ったら飛び降りかな。また。
49名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:28:30 ID:1i6RSAOTP
>>14


飛鳥は短距離離着陸の実験機ですよ。
50名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:29:21 ID:+ISJygUZ0
ローカル空港でレシプロ機専用の滑走距離で運用できるなら、市場はあるかも。
ただし、以下の必要条件を満たした場合のみ可とする。

A YS-11が運行していたローカル空港で、滑走路の延長なしでもそのまま運用できる事。
B 燃費がレシプロ機か、ターボジェットに匹敵する事。
C ローカル空港は住宅地にあり騒音問題がうるさいので、低騒音のエンジンである事。
51名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:29:34 ID:7Oo2RdvE0
アメリカに消されるぞ
52名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:31:37 ID:mdJ2PTM80
正月からなかなか景気のいい話だな。
53名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:31:55 ID:UWWG9eh30
飛鳥の征けぬ空はなし
54名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:32:47 ID:o2p8PBrC0
日本企業で分かれるんだ、どこかが音頭とって、
まとまればいいじゃん、そんなに人材いないと思うけど。
55名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:32:54 ID:SCgHK5aQ0
要はYS-11クラスのジェット機を作るのか
56名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:35:28 ID:UWWG9eh30
>>50
いまどきレシプロ機なんか運用してるトコは無い
57名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:37:03 ID:kA+AFsn80
成功間違いなしの787で得る利益を全部注ぎこむわけだな。
これは面白いことになりそうだ。
58名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:37:14 ID:WcbJIIOV0
ネ20復活
59名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:37:37 ID:+ISJygUZ0
>>55
それが出来たら凄い事だよ。

YS-11が現役引退した後、それ使ってたローカル空港は乗客数も20〜30人前後の
故障の多いオランダ製の小型レシプロ機で無理やり運用してるんだから。
それが以前のYS-11並みに搭乗客数が戻れば、運行コストも下がるだろうし。

女満別・函館・秋田・八丈島・鳥取・高知(以下ry…辺りの空港ね。
60名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:40:54 ID:+ISJygUZ0
>>56
あるよ。
ターボプロップどころか、純粋なレシプロの小型機。
速度も巡航で350km/h。

北海道や東北が、未だにそんな感じ。YS-11時代より時代が逆行した感じだけど。
61名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:42:31 ID:HSgaPbPh0
日本製のF-0戦闘機を見てみたい。
100年待たないと駄目?
62名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:43:38 ID:x2CZ95ut0
>>58
それなんて鉄ゲ?
63名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:43:44 ID:kA+AFsn80
>>59
エンブレア(ブラジル)の70人乗りが20機くらいキャンセルであまってるから
今なら底値以下で買い叩けるぞ。
64名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:43:49 ID:DT9SbGUX0
エンジンも国産?
C-Xは諦めたけどP-Xは国産エンジンだっけ?
65名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:46:55 ID:jLHQ9P5MO
エンジンはロールスロイス製
66名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:47:07 ID:mdJ2PTM80
>>60
地方の取材でそういうの乗る時、
映画『メジャーリーグ』のギャグ思い出す。
遠征の時、選手たちが
「これに乗るのかあ」ってキレイなジェット見てると、
「おまえらの乗るのはあっち」ってボロボロのDC-3登場……
67名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:47:50 ID:+ISJygUZ0
>>63
それ面白そうな案だね。
でも耐久性は大丈夫かいな?

昔は、羽田から北海道の女満別とかまでYS-11で運行する路線があったね。
そんな長大な距離運行する、ローカル専用の小型機復活して欲しいな。
68名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:50:38 ID:w3MNYD+O0
>ボーイングとエアバスが二分する「二百席以上」の水準をあえて避けたのがミソだ。
でも百席前後はボンバルディエとエンブラエルが二分してるやん
カナダとブラジルのほうが米と欧より政治的にあしらいやすい、てことか
69名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:51:58 ID:hfuNoaBM0
まずは、民間用旅客機
そして悲願の純国産戦闘機へ
70名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:53:06 ID:Smjwh9tI0
>>68
国内で使うぶんには、修理とか部品供給が迅速なほうがいいしな。
そもそも、先進国の日本がブラジルだカナダの機体を買ってられっかよ
みっともねー
71名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:53:46 ID:VUReJCLF0
>>43
ビルに突っ込んだりするのか?
72名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:54:18 ID:kA+AFsn80
>>67
耐久性はお墨付き。

羽田−女満別のYS11って何度か乗ったが洒落にならんくらい揺れたなあ。
73名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:55:04 ID:gtZ7oS+X0
>>50
飛鳥はエストール機で、それが全部クリアできてた。
アメリカが、日本の航空機の製造に難色を示したから
実験機も実験終了後に解体したんだ。
74名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:55:17 ID:Iw1lQFjD0
× 「ミツビシ・ジェット(MJ)」
◎ 「マイティ・ジャック(MJ)」
75名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:56:22 ID:xG2CyGpZ0
航空技術に関しては後進国だからなぁ。戦闘機に使えるまともなジェットエンジン作れないし。
これで航空技術が成熟すれば、日本は第二の零戦F-3が作る事が出来るな。

問題はアメリカが横槍を入れてくるかどうかだ。まぁ十中八九入れてくるだろうな。
米軍でも採用する様なまともな姿勢があれば共同開発でもいいんだがな。
あいつらに情なんていう言葉はないからな。あるのは利益のみ。
76名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:02:57 ID:hfuNoaBM0
>>75
台湾では、民間機用のエンジンを利用して独自の戦闘機を作ったよ
http://military.sakura.ne.jp/aircraft/1_f-ck-1.htm
77名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:04:53 ID:U7KA8uen0
>>73

違う。
*ターボファン4発機は高コストになること。
*就航を考えていた地方空港も通常機が発着可能な滑走路が
整備されたこと。

これらの理由で商業機製作はポシャった。
78名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:07:41 ID:U7KA8uen0
>>73

あとな飛鳥は解体されてない。
かがみはら航空宇宙館に展示されとる。
79名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:11:04 ID:3biFEoxR0
>>52
>>正月からなかなか景気のいい話だな。

正月だから景気のいい話してるんでしょ。
実際はかなり見通し暗いらしいよ。
三菱の飛行機はアジアで売れるとは思えないし、川崎もどうかな・・・
80名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:11:58 ID:8p4hDSop0
三菱かよ
タービンがどっか飛んで逝きそうだな
81名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:13:31 ID:t7w8eipy0
>>79
東急車輛
82名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:14:49 ID:vRDTRDhh0
さっそくウリもジェット機開発するニダ<丶`∀´>y─┛~~ クックック
83名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:14:49 ID:8I2dEwpU0
>>76
ターボファンでマッハ越えるんだ
84名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:15:34 ID:z55rMKGU0
 三菱と言えば、人命を全く考えない零戦の例が有りますから。
85名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:15:55 ID:mdJ2PTM80
>>79
あなたのおっしゃるアジアってどこの国のことかしら?
86名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:16:43 ID:KS92UMeB0
>>56 ターボプロップのエンテ機体で亜音速の高速性で東海岸までの航続距離ならどうだ?
しかも機体内は静かだぞ。
整備・耐久性もいいはずだ。
87名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:18:31 ID:PEfFoaw/0
>三菱の飛行機はアジアで売れるとは思えないし、川崎もどうかな・・・

チョンとシナには売れなくていいんだよ、あいつら野蛮人は五月蝿いし

東南アジアとインドあたりに売れればいいだろ。
あと、オージーとか、ニュージーランドあたり。
88名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:18:37 ID:SDn+Gj88O
>>72

オレも乗ったが洒落にならないくらい揺れたな〜。
たぶん「たまたま」だったかも知れないが、「うぉ〜〜!」って声や「ひゃ〜」って声が機内を占領していたもの。
オレは現実逃避から大声で爆笑していたがスチュワーデスからも咎められなかった。
プロペラ機は二度と乗りたくない。
89名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:19:54 ID:46hZKgov0
米が横槍を入れてくるとは思わない。ボーイングはこのクラスの航空機には
あまり関心がない。このクラスはボンバルディエとエンブラエルの主戦場。
カナダ・ブラジルはWTOで航空機補助金を巡り再三争ってきた仲。カナダやブラジルの航空機
だからって侮ることなかれ。
90名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:20:29 ID:Gdcrf/m00
F-15JのRCS低減させてスーパークルーズできるようにしたらF-22Aいらなくね?
91名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:20:32 ID:XHiXsuhO0
>>59
オランダってフォッカーじゃなかったっけ?
まだ旅客機を作っているんだっけ?
日本で使っているのは中日本だけのような。

ボンバルディアのプロペラ機のトラブルがまだまだ続いてくれた方が、
70席級の待望論が強まるのかな。
5年前に具体化していれば、余計な買い物をせずに済んだのかな。
ジェット化すれば、滑走路長の問題はあるだろうけれど。
92名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:20:47 ID:KS92UMeB0
飛行機で揺れる体験も出来なくなったね。
プロペラの音なんてもう聞けないのかな。
93名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:20:52 ID:+ISJygUZ0
成功するか、失敗するかは細木数子に占ってもらえ。(冗談!)

でも、元旦の特番で良い事言ってたな。
「このまま経済が海外の後進国に、資本も技術も持ち出してどうするんですか?
その国が日本の技術をすべて吸収し、独自開発するようになると日本は相手にされなくなる。
産業が空洞化していくんですよ。皆さん、あと30年でこの国は滅びます。。。
(涙ながらに)
みんな難民になってしまうんですよ。だから、海外に工場作るの止めて、今から
日本国内での生産に切り替えなさい!」
94名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:21:20 ID:V7LPag7g0
95名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:22:01 ID:mdJ2PTM80
そーか、カワサキが本腰入れたら、
PWCだけじゃなくここでもボンバルディエ商売敵かw
重要度は比べ物にならんが。
96名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:22:56 ID:PEfFoaw/0
>>89
ま、日本は素材でお軽量化の主力技術立国だから
これが成功して評判よべば、もっと大型の旅客機も開発するかもね。
問題はエンジンだけだね。
97名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:24:14 ID:7jOS7gCn0
>>93
北海道・東北・九州・沖縄に工場を建てて欲しいな。
民間投資による好景気循環って奴で。
98名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:24:21 ID:RQwAznrF0
疾風の再来きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
99名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:25:57 ID:QKEDluUA0
今なら震電が作れる…意味ないけど
100名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:25:59 ID:kA+AFsn80
>>93
うはwwwこのオバサン、大ざっぱなことを語らせたら日本一だよな。
101名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:26:34 ID:GFTbynzp0
ミツビシ・ジェット
スバル・ジェット
ホンダ・ジェット

ネーミングが直球杉
102名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:26:40 ID:a4JDwESf0
>>93
まぁ、今回だけは細木の主張を支持するw
103名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:26:41 ID:JrGwX36N0
米軍による、コードネーム「ジーク」の復活の第一歩ですか?
104名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:26:56 ID:2mEJiE6Q0
>>97
今日のテレビで宮城県知事が自動車の工場に力入れるといってた、飛行機までは頭が回らないらしい
105名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:27:52 ID:PEfFoaw/0
>>93

占いなんてどうでもいいが、このての思想はしっかりしてるババアなんだよな。
細木って。
106???:2006/01/04(水) 15:28:34 ID:8rULCmUt0
占師なんて詐欺の変種だと思っているけど、細木・少しは良い事を言うようです。
107名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:29:09 ID:Qeq1Yhs6O
>>84
当時はエンジン性能の限界があったからねえ。

気休めにもならない防弾装備を付加して鈍重な標的機になるくらいなら、
当てられない機動を確保しようという設計思想だからな。
108名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:32:05 ID:kK+pwBuc0
アシモが飛ぶな、こりゃ
109名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:32:27 ID:RQwAznrF0
ダイハツ・ジェット
110名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:32:28 ID:bG1mQFpk0
>>94
結構よさげな感じだな。
内装はどんなもんなんだろか
111名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:32:59 ID:z55rMKGU0
>>107
 その機動性も、ヘルキャット登場で意味のない物に為りましたけどね。
112名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:34:30 ID:iVzcFF0Q0
ひこーきホスイ
113名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:35:18 ID:KzDAij/X0
三菱お得意の、軽薄短小路線を引きずっているわけか。
114名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:36:50 ID:Rp8e9UCt0
スカパーみてたら
南アフリカでも、戦闘機搭乗サービスやってた
ライトニング?とかで、谷を縫うように飛行したり、海岸線を
低空飛行してたW
たしか、あそこで井出ラッキョが吐いたんだよな
ロシアのよりいいな、ありゃ。
115名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:37:03 ID:7jOS7gCn0
>>104
宮城ウラヤマシス。
もうね、北海道はマジで企業が来ない。ヤバスwwww


>>111
ま、技術進歩と輸出入が自由になった今なら
国産ジェット開発を謳っても良いんじゃね?
116名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:39:17 ID:0olTn5yt0
>>115
北海道は交通の便が冬季最悪になるからな。
これは致命的。
117名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:44:55 ID:zAbOoEAG0
いっそ、太陽光発電で飛ぶ飛行機開発すればええのに。
雲の上だから、確実に日が当たるし。
118名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:46:52 ID:rho8wO9J0
>>90
F-Xスレへ(・∀・)カエレ!
119名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:47:30 ID:8WWzRHrt0
>>50
> B 燃費がレシプロ機か、ターボジェットに匹敵する事。

 ↑
ターボジェットっておぃ
120名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:49:05 ID:qRrHlyte0
>>106
占いして言っているわけではないですから。
121名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:51:39 ID:xDtrDARO0
一番重要なのは、「世界の最先端に居る」ってこと。
完全に離脱すると、市場に追いつけなくなるからね。
だから日本は、YS-11で止まっても、たとえ高くても自国生産に拘り
F4やF-15をライセンス生産し、F16を自国改装しF2を造ったわけ。
こういった技術の積み重ねが、Fー22の日本の技術ライセンスの山に繋がるわけだ。
122名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:51:43 ID:zAjOi9S4O
壊れまくりのDHCマジイラネ
YSジェット作ってくれ
123名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:51:53 ID:x9/J8JLN0
飛鳥の征けぬ空は無し
124名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:54:31 ID:0PSXLMO00
サイズはゴールドジェットみたいな感じ?
http://www.sankei.co.jp/news/051223/sha025.htm
性能は当然787並でキヴォンヌ

>>59
>故障の多いオランダ製の小型レシプロ機で無理やり運用してるんだから。
(;・∀・)ぉ、ぉぉぅ…
125名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:54:46 ID:onp51svF0
STOL機の「飛鳥」はどうしたんだ?あ?

税金無駄にしやがって!!!!
126名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:56:30 ID:CcxugqQj0
>>111

それは三菱が悪いわけでは無い。
127名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:56:40 ID:DT9SbGUX0
>>125
あれは実験機だからデータ採ったら役目終了。
128名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:58:08 ID:H64b/pLH0
100人乗りって言うと、ちょうど爆撃機くらいの大きさ?
129名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:58:18 ID:GEYcf8YD0
>>125
その魂はめでたくアメリカでC-17という輸送機の一部にn(ry
130名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:00:44 ID:yNsZM39I0
爆撃機に転用可能なやつにしてください
131名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:00:46 ID:Rp8e9UCt0
>>59
>故障の多いオランダ製の小型レシプロ機で無理やり運用してるんだから。

ゴミオランダの飛行機使うなんて、屈辱以外のなにものでもないね。
132名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:01:12 ID:QKEDluUA0
>128
爆撃機って言っても、せいぜい中距離爆撃機くらいじゃないかな
一式陸攻に毛の生えた程度でしょう
133名無しさん@8周年:2006/01/04(水) 16:03:02 ID:Psp9coKP0
>>121
1行ごと悲しいね〜

世界の最先端をいってたのは大戦前のほんの一時期だけ
134名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:04:10 ID:RRso4Ta30
中島式復活〜
135名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:05:03 ID:8WWzRHrt0
ボンバルディアはカナダ、サーブはスウェーデン

オランダを貶めたい工作員がいるスレはここですか?
136名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:07:20 ID:DT9SbGUX0
>>133
そうでもないぞ。
ボーイングとかエアバスの飛行機には日本製の部品がたくさん使われてるし、
日本製の工作機械を使った部品ならもっと多い。
技術的に最先端かどうかで言えば、間違いなく最先端。
って言っても飛行機って割と枯れた技術で作るものだけど。
ただ、飛行機としてまとめ上げる技術、マーケティング能力、サポート能力なんかは
まだまだこれからって感じだろうね。
137名無しさん@8周年:2006/01/04(水) 16:08:16 ID:Psp9coKP0
爆撃機ってそりゃ無理だ
旅客機と軍用の輸送機でも乗用車とダンプカーぐらいの差があるぞ
138名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:14:12 ID:UWWG9eh30
>>135
オランダといえばフォッカー
フォッカーのターボプロップ・コミューター機は国内を結構飛んでたぞ
139名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:15:13 ID:QKEDluUA0
まぁ、近頃の戦争は無差別爆撃ってわけにはいかないからな。
作っても意味ないだろ
140名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:15:19 ID:JVaEbXiK0
>>104
既にJAMCOがあるからだろ
141名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:16:20 ID:Rp8e9UCt0
>オランダを貶めたい工作員がいるスレはここですか?

おいおい、オランダ大好きなアフォの登場だよ
142名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:17:06 ID:UWWG9eh30
>>137
旅客機と軍用輸送機つうても、B-707とC-135みたいな例もあるわけで
143名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:19:46 ID:8WWzRHrt0
人のことをアフォ呼ばわりする前に、話の発端は>>59だろ。
俺の前に>>91が突っ込んでるが。
144名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:21:22 ID:qwJokE5f0
>>139
>まぁ、近頃の戦争は無差別爆撃ってわけにはいかないからな。
どっかのジャイアンな国がイラクのファルなんとかという都市を壊滅させてうわなにmwfghtr
145名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:24:20 ID:UUEOhgZ00
垂直離陸可能なジェット機がついに誕生するっちゅうわけですか?
146名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:25:14 ID:vcMRb6z80
ボンバルディアにさえ抜かれている。
147名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:26:29 ID:8WWzRHrt0
>>59の大筋は、YS-11後継でボロが飛んでるという主旨だ。
あいにくだが、YS-11引退路線に飛んでるのは、DHC-8かSAAB340あたりで、
オランダ製フォッカー(中日本航空で運用中)はYS-11の後継にはなってない。

そんな>>59の間違いにも気が付かずゴミオランダ呼ばわりしてるRp8e9UCt0は、
デマの種以外の何物でもない。
わかったか。>>141
148名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:28:20 ID:0cz05yM50
まあサーブも小型旅客機は廃業したし、結構狭い業界だから売れりゃいいんだけど売れなければ最悪だからな
飛行機産業は。全く博打もいいところだ。
作るより、売るほうが難しいのが飛行機産業。ブランド力の無い日本が一体何処まで踏ん張れるかが勝負だな。
昔三菱の小型ビジネスジェットも全く売れずにビーチか何処かに丸々権利を売り飛ばしたらとたんに売れ出したと言うw
難しいもんだよ全く。
149名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:28:36 ID:zDtOTJlZ0
>>146
あの会社、最近は設計や製造の半分近くが三菱重工担当になってるよ。
150名無しさん@8周年:2006/01/04(水) 16:32:04 ID:Psp9coKP0
>>142
DC-10とKC-10の例もあるけど、輸送機としては限られた使い方しかできない
元は同じで形は似ているが、今では海イグアナと陸イグアナぐらいの差があるよ
151名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:34:07 ID:lKCekJoOO
雪風かぁ!?
ついにか!!
152名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:36:50 ID:DT9SbGUX0
>>150
>海イグアナと陸イグアナぐらいの差

そんな例を出されても違いがよくわかりませんw
153名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:40:45 ID:U7KA8uen0
>>152

じゃあガンダムとガンガルくらいの差。
154名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:43:57 ID:VFns2VOo0
>ただ、国産旅客機を産業として確立するには政府の支援が必要となる。
一番言いたかったのは、ここだろ。
ゼニ、銭でっせ。
絶対に自腹では仕事しない。
155名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:44:57 ID:0cz05yM50
>153
えっ?マジンガーZとテコンVくらいの違いなんじゃまいか?
156名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:45:10 ID:lKCekJoOO
魂ネェな・・・
157名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:49:04 ID:QdxbP3yEo
ツポレフより速く!ツポレフより安く!ツポレフより落ちる!
158名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:50:53 ID:ueqQTgcG0
要は金だろ?金掛けりゃ日本人にできねーもんはない。
金掛けても無理なのは(ry
159名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:55:23 ID:mrj18+ru0
>>94
航空機の動画って戦闘機ものが多いから、動きがやぼったく感じるな
160名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:55:48 ID:x9/J8JLN0
中島飛行機を再度作るべきだな富士重工は
161名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:10:14 ID:IkAenQ/n0
航空機は開発費が巨額なのに販売先が限られていて何れも購買のプロが居るから
儲かりそうには思えないけど実際はどうなんだろう
自動車だってトラックメーカーの利益率は乗用車と比較すれば低いし
162名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:19:28 ID:8qSv1qzV0
やっぱり製造の可能性がもっとも高いのは三菱か。
163名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:20:12 ID:AHMIC/zS0
小型機は低空を飛ぶから、地形の影響を受けた乱流をまともに受ける
レールのないジェットコースター、雨が降ったら落ちるからのるな。
164名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:22:17 ID:0E9XkCvc0
3月開港の新種子島空港の定期路線にジェット機を就航させないとか

もったいない
165名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:23:22 ID:kusmL/x80
わーいわーい♪
ひのまる〜♪
にっぽんばんざーいばんざーい♪

嬉しいなあ。
ひのまるってなんかみてると安心するよね。
にっぽんって感じ。
166名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:28:32 ID:2lay2O4n0
>>49

飛鳥はUCHIの妹の源氏名ですよ。
167名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:45:24 ID:Wj0xSEDd0


日本のライバルだったドイツが、どんどん落ちていく。


168名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:47:39 ID:U7KA8uen0
>>167
ドイツはエアバス陣営だからな。
169名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:49:00 ID:cDpFsZBsO
ゼロ戦を復刻すれば絶対売れると思うんだが
170名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:49:19 ID:Wj0xSEDd0
>.168
日本もエアバスa380とかで、思いっきり貢献しまくってますが
ドイツはどのよな技術があるのでせう。
ドイツは統一してから、どんどん斜陽化している。
非生産的だった、東ドイツの愚民を包容してしまった弊害だな。
171名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:50:43 ID:wyxFO3tj0
技術面では海外勢と肩を並べるレベルになっているわけだ
172名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:51:44 ID:khECV4xe0
本田のエンジンでいいじゃねぇか。
こういうところでも国内メーカーは互いに潰し合って結局は海外メーカーに敗れるんだよなぁ。
幾つも作ったってしょうがねぇんだから統合して各クラス1機種ずつに絞れ。
戦前だって陸と海が同じものを別々に開発する愚を犯していたしなぁ。
未だに治らんのか。
173名無しさん@8周年:2006/01/04(水) 17:54:08 ID:nywwa/EA0
ホンダのエンジンは基本的にはGEの技術だ
174名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:54:47 ID:QMsQcRvY0
国が旗振ってでもやれ。

航空機は国力ないと作れん。
175名無しさん@8周年:2006/01/04(水) 18:05:43 ID:nywwa/EA0
もう一度アメリカと数年戦争でもしない限り、全て国産で造るのは不可能だろう

あのプロジェクトXで持ち上げられていたYS11のエンジンはR/R
本当に0から造って欲しい気持ちはあるけど、軍用でももうそんなことは無いだろう
176名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:15:18 ID:UWWG9eh30
軍用でエンジンまで完全国産というと、T-4とか今作ってるP-Xあたりだな
177名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:17:02 ID:sIotOCSV0
豊田が妨害してこないといいけど
178名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:18:27 ID:vsoi8qnY0
P-3Cをジェット化して高速・長距離哨戒できるようにしたらP-Xいらなくね?
179名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:19:35 ID:Dhsk5dOS0
それよりヘリポート・飛行場を作らないと。
180名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:21:53 ID:rRVgHCrS0
>>154
日本の航空宇宙産業って、屁理屈こねて国から開発費もぎ取るの上手だよな。
自分たちは少しも稼いでないのにな。
181名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:58:24 ID:Wj0xSEDd0
>>175
つっこみどころは複数あるが
まあしかし、次期哨戒機はエンジンも国産です
この機体を元に、川崎は旅客機も作ります。

三菱のこの旅客機はエンジンはどうすんでしょうか?
国産?
182名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 18:59:06 ID:hRKdSqI/0
いまさらターボフアンというのも・・・
いっそ震電のようなエンテにして究極のレシプロとして時速800kmと高い燃費性能と超長距離の航行距離を目指したらどうでしょう。
183名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 19:00:55 ID:dQ6Hn3nM0
>>182 レシプロで秒速800kmは震電の最高速の記録並か?
184名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 19:09:29 ID:D7bkFtwO0
なんつーか自分じゃ何にも出来ないししようともしないわりに
この手の話に過剰に期待を寄せる連中がKOREAN臭くてむかつく

口と態度だけでかい自称スポーツファンとかと一緒
185名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 19:10:37 ID:5ohOEVu90
YS11再生産すればいいじゃないか。
パイロットのOB雇ってコストダウン。
186名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 19:33:09 ID:OjrUKxZa0
>>183
> 秒速800km
おい!
187名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:06:17 ID:7UFUyEaE0
やっぱり、つくるならばA321の様な飛行機だな。6列座席で小型のコンテナを積めて、200人乗り。
もう一つは、MD81の様に5列座席で貨物はバラ積み、100人乗り。
羽田滑走路造設後は一挙にこのクラスの飛行機の需要が増える事になる。
飛行機の便数も激増して便利になる。

B787のようなワイドボディ機は羽田-札幌・大阪・福岡線だけしか使われなくなる。
188名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:10:51 ID:ffwkqyNF0
税金の無駄遣いかもな。
189名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:18:37 ID:0/dwMYSx0
飛鳥の名が何度か出ているが、飛鳥って名は鬼門
飛行機、船、車、雑誌。 いずれもパッっと咲くけど尻すぼみ

逆に86のナンバーだと華はないけど長続きする。
190名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:28:52 ID:wC0/u0b90
> 秒速800km
はや!第一宇宙速度を肥えてる・・・
191名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:29:10 ID:5ohOEVu90
C130輸送機を改造もいいかも。
 最大輸送人員92人。最高時速約600キロ。航続距離約4000キロ。
 離着陸距離が短く、未舗装の平地でも離着陸が可能。
192名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:35:45 ID:wC0/u0b90


C-5ギャラクシーの後継機を開発してホスイm9( ・`ω・´)っ ビシッ!!
193名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:49:29 ID:k7B/V5Ba0
>>192
C-17の方が使い勝手が良いらしいから無理じゃね

関西に居るぼんばるでぃあが堕落してくれたら・・・
194名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:58:35 ID:v0CRepMG0
>>189
実のないものが、あやかって実のある名前を使う。
195名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 21:14:50 ID:HQWVPZR80
 50人乗りぐらいの高速プロペラ機の方が需要がありそうな気がするが・・・・
YSを現在の技術で作ればどんな飛行機が出来るんだろう?
196名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 21:17:13 ID:AHMIC/zS0
猫バスひこーせんのほうが客がつく?
197名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 22:00:18 ID:L+PxziUjO
船の飛鳥はそこそこいい線行ってないか?
来月飛鳥2が就航するようだし
198名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 22:38:29 ID:HEsI0hlQ0
航技研の飛鳥が実験機だの次世代国産旅客機だの騒がれてた頃、
ソ連ではとっくに同様のコンセプトの機体が実用化されており
僻地用STOL機として馬車馬のごとく使われていたのだが。

http://www.warbirdphotos.net/aviapix/PostWW2/USSR/An72/LL-an72.jpg
http://www.flugzeug-fotos.de/foto_gr/dus/dus394.jpg

官と重工なんて旧態依然のアホバカのスクツだよ。
予算取るまでが仕事だと思ってる。
後は「所期の目的を達した」とかで一発プロジェクトでおしまい。
ホンダみたいに、民間が勝手にやる奴に期待。


199名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 22:40:57 ID:ezB2rGls0
烈風、震電、富岳を完成させれ
200名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 22:44:08 ID:dyg75Ziu0
だから日本の航空産業を徹底的に破壊した連合軍が悪い。
戦後、昭和27年まで日本の航空産業が禁止されなかったら、
もっと軽量で頑丈で燃費のいい飛行機が
世界の主流になっていたはず。
201名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 22:46:28 ID:ffwkqyNF0
>>200
その代わり、自動車や電機産業は育たなかったけどな。
202名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 22:50:12 ID:dyg75Ziu0
飛鳥は完成したとたん、地方空港の滑走路が延長されて、
STOL機の需要がなくなってしまったんだよ。

というか、これは明らかに官と連携ミスだが。
203名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 22:55:08 ID:6lvHO7zj0
MAZDAは飛行機やらんのかな。
「ロータリーエンジンは断面積が小さく飛行機向き」と読んだ気だする。
204名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 22:56:36 ID:XBp/8VNP0
>>200
つまり次の戦争の時には必ず勝て!!と言うことですね。
私もそう思います。
205名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 22:56:57 ID:mSOR2Xqk0
まぁ、戦後の7年間は戦後占領下と考えて仕方が無かったと諦めても
その後YS-11やC-1を設計・製造した日本航空機製造が残っていれば
もう少し何とかなっていたかも知れない。
ただその間日本は何もしていなかった訳じゃないので、その気になれば
追いつけないことはない状況にはあると思われる。
ただし企業が商品として航空機を売り続けるためには、エアバスのように
大きな赤字を出しても平気で次の機種に取り掛かれるくらいの資金力と
それを続けさせる国家的な後押しが必要だとも思う。
国際的な工業製品の市場で唯一日本が控えめな航空機と兵器の分野に
本気で乗り出して行くとなるとかなりの風当たりは覚悟せにゃならんとも思うが…
206名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 22:58:47 ID:HEsI0hlQ0
>>203
ウルトラ・ライト機にはロータリー・エンジンが
よく使われてるよね。2サイクルだけど。

日本のどっかの人が作った1人用の
巨大タケコプターみたいなヘリも
ロータリーエンジンだったような。
207名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 22:59:16 ID:Aa5VYcGI0
技術者が引き抜かれ3年後には韓国製の出来上がりですね
208名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:03:54 ID:HEsI0hlQ0
209名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:05:03 ID:1O0yGlaR0
日本は100席クラスとSSTとUS-1改旅客で隙間狙うべし。
あと需要拡大のビジネスジェットはホンダがんばれ
210名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:05:47 ID:xpGu82ta0
ゼロショックよ、再び!
211名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:05:49 ID:dyg75Ziu0
しかし、英米の航空産業も戦勝国だからやってこれただけで、
じつは国家の後押しを最大に受けている。

漏れが思うに、飛鳥が完成したのに地方空港の滑走路の延長を行ったのは、
雨が自分ところの飛行機を売るために圧力かけたんじゃないかと・・・
プロジェクトXによると、YS11製造のときもいろいろと圧力をかけられ、
計画断念させらそうだったとか。
212名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:06:22 ID:Gd9E7A1w0
>>206
ロータリーエンジンはガスガズラーというイメージがあるんで、
航空機には向いてないと思っていたがどうなんだろうか?
213名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:08:19 ID:dyg75Ziu0
ロータリーなんか使うんなら、ジェットエンジンのほうがいいだろう。
構造がシンプルだし、燃料は灯油だし、プロップジェットでいいじゃん。
214名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:16:50 ID:w1pF3ZE70
   __,. -=- ,、   
'「'_r.'´_r-、>r-、  
 //`Y´_>,_ノ<_ン'、   
 i | r'_r',!イノ)ノン,),´ すきま?
 ヽ>,_(.ノノ!゚ ヮ゚ノ)´ 
  `ー '(kOi =ikつ  
    ,</,_|鬥|ヽ  
    `"-r_ォ_ァ-'" 
215名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:19:12 ID:HEsI0hlQ0
ロータリーはウルトラライトとかホームビルド機など
遊び、趣味用の飛行機用じゃない?
↓これもロータリーエンジン。トヨタが出資してくれないかな・・・。
ttp://www.moller.com/
216名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:23:04 ID:hfuNoaBM0
>>203
ロータリーエンジンをばらした事が有るが中のおむすびが結構重いし
レシプロよりフリクションが小さいと言う印象は、なかったよ。

後ロータリーの欠点として寿命の短さもある。
自動車と飛行機では、エンジンの使い方が違うので単純に比較できないが
8万キロぐらいてエンジンのオーバーホールをやるのは、ロータリー乗り常識とか。
217名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:24:30 ID:dyg75Ziu0
てか、ジェットエンジンは排気速度が速すぎて、
低速でしかとばない自家用機には不向き。

ま、4人乗りぐらいの自家用機ならロータリーがいいな。
セスナなんて50年前の設計の飛行機だし、
あんなもん、戦勝国だからいまだに製造して売れてるだけで、
本来ならとっくに淘汰されてるはずだし。
218名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:25:54 ID:hfuNoaBM0
>>213
ロータリーは、灯油でも動くよ。
最もマフラーから青白い炎か出るけど。

>>217
釣れますか?
219名無しさん@8周年:2006/01/04(水) 23:25:56 ID:kr80mmJj0
>>181
突っ込み産休、自動車なら欠陥車、T4を完全に忘れてた

国産のP-Xのエンジンは予定の性能が出ずにトラブルも頻発、深山以来のバカ鳥と呼ばれる
エンジンの開発は継続するということで、とりあえず、C-XやKC767やE767と同じ
扱いなれたGEのCF6-80C2に省燃費の改良を加え搭載されることになった
となると予想している俺は非国民だろうか?
220名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:26:35 ID:55r0fcOG0
>>205

ただまぁ、とりあえず欧米との直接対決はさける形の航空機開発であるし。
こつこつと戦後、ライセンス生産や整備を通じてみにつけてきた積み重ねと、
防衛庁の調達での開発経験を生かしつつ、かつ、隙間をねらった中型機という
ことなら、それほどの風あたりはないんじゃないかね。
欧米の航空機も大型旅客機に特化し、そのいっぽうで日本が中型機市場を
ねらうという形なら十分に既成事実化可能だろう。
221名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:32:09 ID:zvi278U20
一式陸攻とか二式大艇とかレプリカ造って飛ばしてくれないかな。
222名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:33:28 ID:Wj0xSEDd0
>>219
そんな事実があったのかー
と読みながら、最後のオチで妄想とやっと分かったよ。
最初から、ウリの妄想ニダが
と前置きしといてくれよ。
223名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:49:43 ID:lLfbVcBX0
車みたいに気軽に乗れるプライベートジェット機マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン 
224名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:53:05 ID:eJHOiYyh0
>>223
免許が気軽じゃねーよ
225名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:59:25 ID:dyg75Ziu0
ま、離陸距離100m、着陸距離50mぐらいのプライベートジェットができれば、
その辺の道路から離陸できるな。 ただし電柱が邪魔だが。
226名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:01:28 ID:JnDD3GWU0

どうせ口先だけで、日本なんか飛行機なんか作らないんだろ・・・
227名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:02:30 ID:qiU84tCf0
で、プライベートジェットでどこに行くよ?

228名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:02:40 ID:9bwm7iFa0
なんだかんだ商用化に持っていけるのはホンダとトヨタだったりして。
229名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:05:16 ID:QhrDkkE70
>>177
誤解してるようだが、ヨタも飛行機をやってる。
なんでもかんでも、ヨタ=悪はイクナイ
230名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:07:29 ID:Mm4wwh7Y0
しかし震電にジェット積んでたら
あの戦争もどうなってたかわからんよ
231名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:10:55 ID:QhrDkkE70
>>230
5年早くて、石油確保を維持できてればな。
あのタイミングと国力差では無理
232名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:10:59 ID:45WD6yqw0
アレにジェットは積めないから
233名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:11:18 ID:qiU84tCf0
トヨタはいらねーよ
つまらねー車つくっとけばいいでしょ。
234名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:13:19 ID:BQYwjtLu0
いい流れが来ているね
235名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:16:37 ID:yqFAQTaq0
VTOLで航続距離1000kmぐらいで
ジェット機関とプロペラ機関の併用
(ジェット機関は離陸時と姿勢制御のみで
巡航時はプロペラ推進とか)
空路は指定された範囲のみで管制システムにより
各機体の位置及びコンディションが把握されていて
緊急時は管制による回避プログラム作動により
管制システムからのダイレクトコントロールにより
遠隔操作。

という素人考えってどうよ。
236名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:17:09 ID:FMeKeXZC0
本気で産業復興させたいなら航空行政も何とかしろよ。
237名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:19:05 ID:45WD6yqw0
俺も素人だけど、構造の違う推進機関を二種類もどこに付けるのか
スペースがあるのか謎すぎる。重量が重くなりすぎる。
238名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:20:30 ID:qiU84tCf0
プライベートジェットのようなのが、一般でも乗れるようになる時代では
日本のような国はいろいろ制約あるから、太平洋上に滑走路のある巨大は
船を浮かべて、そこまで空のクルーズ、なんて時代も夢あっていいな。
239名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:20:35 ID:dkakMIfk0
空港が一つあるだけで、周囲5000キロの人民が 墜落の恐怖の下で脅えながらの生活を強いられるのです。
国土の狭い日本では、空港をどこに作ったところで、三里塚の農家が 苦しみから解き放たれることはありません。

飛行機が安全だと強弁するなら、皇居に作りなさい!!

【天皇制粉砕】原子力資料情報室 成田空港反対派の勝利は近い
反天皇制運動連絡会( 愛称: 反天連 )
http://www1.jca.apc.org/aml/200002/16442.html

「日の丸・君が代」強制反対の意思表示をする集会
 13時半/宮下公園(渋谷駅)/発言:高木仁三郎ほか
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称:市民科学者)
  ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
240名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:22:44 ID:91PfpUwY0
ジャンボジェット作れよ
戦闘機も爆撃機も作れよ
241名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:23:41 ID:lUamnjvo0
>>240
×爆撃機
○支援戦闘機

ここは日本。用語は適切にw
242名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:24:39 ID:9+87t11O0
エンジンの国産化こそ必要だろ どん殻はブラジルでも印蘭でも支那でもできるだに
243名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:25:25 ID:JnDD3GWU0
>>241

社会党が崩壊したから、今はOKだよ・・・もっとも「支援戦闘機」は「攻撃機」だけどな・・・
244名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:27:46 ID:yqFAQTaq0
マッドマックスに出てきた簡易ヘリコプターとかなら
結構現実味がある気がする
245名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:27:53 ID:lUamnjvo0
>>243
今、攻撃機と爆撃機の境目ってかなり曖昧になってね?
いやもちろん>>241は冗談だけどさw
246名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:30:08 ID:Z5/CwPX4O
http://www.apg.jaxa.jp/res/ctt/index.html
↑三菱製の飛行機ってこれの事か?
247名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:32:16 ID:JnDD3GWU0
>>245
>>今、攻撃機と爆撃機の境目ってかなり曖昧になってね?

そうだね・・・精密誘導爆弾の登場で曖昧になってるね・・・・

それと、ちゃんと冗談と受け止めてます・・・
248名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:34:32 ID:4hT+0t3d0
アメリカでやってるレシプロ機のスピード競争に
自動車エンジン(日産?)で挑戦したけど
墜落したんだよね。

いや、別にスレ流れと関係ないけど
249名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:38:13 ID:+XvnzyLm0
零戦復刻して欲しい。
250名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:39:14 ID:Eh/+Mn7h0
>>237
きっと、右エンジンがプロペラ、左エンジンがジェットなんだよ(笑
251名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:42:14 ID:pQKcP+8c0
YS-11は韓国も大分買ってくれたんだよな
252名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:46:09 ID:l3C/Z0Lf0
ホンダは垂直離着陸のプライベートジェットを作れ。
絶対売れる
253名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:49:38 ID:JNqisKIx0
離着陸必要距離50m
最高巡航高度15000m
最大巡航速度マッハ0.99
航続距離15000km
総重量1.5トン(燃料500kg、機体+人間4人乗りで1000kg)

翼は折りたたみ式で、普段は自動車一台分のガレージに収まる
ぐらいのプライベートジェットができて、所有することができれば、
近所の道路から離陸してハワイに行く。
使わないときは自宅ガレージに置いとく。

折りたたみの翼に

254名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:53:58 ID:ysD2K1NQ0
この記事、特に新しい情報はないみたいだけど
もしかして大晦日の零戦のTV番組を受けて
新年はじめに少し夢のふくらむ話を
まとめてみましたなんてことはない?
255名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:59:40 ID:JNqisKIx0
離着陸必要距離50mだと、VR速度(機首上げ速度)が
20ノットぐらいにしないとだめだろうけど、
そこを究極の技術で可能にし、値段を200万円ぐらいで売り出せば
自家用ジェット機の時代がくるかも。
256名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:02:28 ID:FqUXXdZK0
シュトルヒにジェットエンジン積めば....
257名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:03:00 ID:lUamnjvo0
もう気球でよくね?VTOLだし。
258名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:03:12 ID:9qAd+h8j0
>>253
気球で太平洋横断並に恐い
車ならエンストしようがサスが折れようが止まるだけだが
259鐘々金子:2006/01/05(木) 01:04:10 ID:ziNxAtWZ0
アメリカの飛行機ってインチサイズのボルトナット使ってるんだろうか?
260名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:04:29 ID:lliOciU10
要素技術は最先端でも世界的な競争力のある完成機を単独で開発するのは
困難だと分かっているんだから、三菱重工、川崎重工とトヨタ・富士重工が
もっと連携して開発すればいいのに。
というか、それぞれの企業の航空宇宙部門を集めて新会社をつくるべきだよ。
261名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:04:33 ID:yTeAzgac0
タイヤが取れるのは『仕様』とか言わないよな?
262名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:06:34 ID:u9A+lAgz0
まず防衛費という税金で開発費を負担させて作り、
成功すれば、企業が奪い取る。
そして自民党へキックバック。
263名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:07:29 ID:l3C/Z0Lf0
日本版エアバスが必要だ。
アジアの他の国はいらん
264名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:08:29 ID:AnleRYFd0
ttp://www.aopa.org/pilot/features/2005/feat0508.html
英語嫌いな人スマソが
これ読むとホンダのジェットは評価高いと思う。
この種の機体で層流胴体、層流翼ってのが珍しいらしのかな?
記者会見で、福井社長がアメリカから早期販売希望の
問合せが大量に来たと言ってたのも誇張ではなさそう。
265名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:09:28 ID:22+LAprN0
C/P-X計画を民政機に転用するのってできるのかね
266名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:10:28 ID:6wxJoPmb0
YS11Z(ゼータ)
267名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:15:22 ID:lUamnjvo0
>>266
いや大気圏突入しなくていいから。
そもそも出ていけないしw
268名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:16:07 ID:/3ufat370
>>266
ゼータの前にMk.2はどうした?
269名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:22:28 ID:sNV9boo10
三菱はYS-12を。
本田は空飛ぶアシモを。
豊田は空飛ぶセルシオを。
270名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:57:12 ID:I+/5m8nv0
>>265
P-Xなら哨戒機材を外してイスを付ければ
すぐに旅客機じゃね?
271名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 02:03:11 ID:5reD7FT20
>>257
オナニーして寝ろ冬厨
272名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 02:12:49 ID:lpAET+0f0
【ついに始動!】国産旅客機開発プロジェクト 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1128957331/     @航空・船舶
273名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 02:32:35 ID:RlMgQTx40
>>271
飛行船だよな。
274名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 04:24:19 ID:F2VUY5hI0
どこでもドアでも開発した方がまし
275名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 04:25:56 ID:tOwl8peN0
>>271
フ号か!!
276名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 04:57:13 ID:a1VMeZ710
飛行中の機体に緊急事態が生じた場合に乗客乗員が安全に脱出できる機構を組み込んだら
大型のものでも市場に参入できる気がするけど甘い?
277名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 06:10:43 ID:O+z8lOM90
日本が作れば凄まじく燃費改善すると思う
それだけに米政府や仏政府の圧力は半端なくかかるはず
278名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 07:15:33 ID:paI0zl670
>269
トヨタなら、空飛ぶハリアーwだろ
279名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 07:34:41 ID:QhrDkkE70
>>250
実は、ジェットエンジン黎明期に、ジェット&レシプロ複合or併用機がいくつか開発されてる。
まだ、ジェットエンジンの信頼性が低かった為だが。

現代では燃料を2種搭載する愚を犯す必要もないので有り得ないけどな。
280名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 07:36:26 ID:OqaxkkQX0
燃費向上って車じゃないんだから、簡単に行くの?
281名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 08:04:33 ID:Ykx7BGW70
>>280
ホンダは層流が剥離しない胴体形状に固執して
燃費4割改善とか宣伝してるけど、どうなんだろう?
282名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:47:57 ID:Bas79Qjw0
そういや、石原のバカは
日本とアジア各国で、共同旅客機開発を
なんて言ってたが、日本単独でできるのに、共同でやる意味あるんかな
最近、ぼけてきてるでしょ、石原ちゃんんは。
283名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:54:32 ID:UJ0Yi7SM0
>5
政府が助成すれば、その商品が安価で提供されて他所の国の同業者が不利益を蒙ると。
チョンの国が造船に助成しまくって、EUから非難があがっていたのと同じと思われます。
284名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 11:04:12 ID:UU4VH+JM0
共同開発は旅客機の市場確保も兼ねている。
石原が音頭をとれば中国韓国は参加できないから都合がよい。
285名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 12:01:39 ID:JNqisKIx0
>>281
そのホンダジェットのアルミの切り出し加工の技術なんか日本しかできない。
新幹線の700系にもつ使われている技術。三菱重工だったかが
ボーイングやエアバスに納入している翼もそんな切り出しいったい生計技術で
作られている。

ようは日本の技術なしでもはや最新型の航空機はできないってこと。

そんな貴重な日本の財産を隠れちょんの石原が芦屋に流出させようとしている
のはけしからんぞ。ちょん石原などさっさと失脚させろ!
ちょん石原に投票する東朝鮮人(東ちょん人、トンキン人ともいう)はさいあく!
286285:2006/01/05(木) 12:03:52 ID:JNqisKIx0
芦屋・・アジアの間違いでしたw

ま、芦屋は朝鮮部落だし、たいしてかわらんけどw
287名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 12:08:24 ID:LU9dDBa10
>>285
> アルミの切り出し加工の技術なんか日本しかできない。
NSXの技術か
288名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 12:18:40 ID:Bas79Qjw0
>>285
そういや石原って野中と仲良しなんだよな。
親父がB系ということで、仲良し、ということを2ちゃんで見たが
真相はどうなんだろう

しかし野中と仲良くできるんだから、相当な人間ってことだな
289名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 12:21:42 ID:5s+FlNyc0
>>173
ヨタ社員乙
290名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 12:23:42 ID:k9THOFfI0
>>282
単独でするより共同でするほうがマーケットは広がる
291名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 12:30:15 ID:Bas79Qjw0
日本が単独で最低でも2機種の旅客機作るのに
わざわざ共同開発するメリットも、需要も無い。
292名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 12:35:44 ID:JNqisKIx0
石原って完全Bでしょ。野中氏とおなじで。
石原って、以前B系成金の子弟専門の馬鹿大学の芦屋大学の顧問やってたよ。
野中氏も絶賛しているB都市芦屋の悪名高い大学だけど。

少なくとも、関西ではBか、Bと事実上おなじな大阪商人人種しか
そんな芦屋みたいな究極のBには近寄りもしない。
そんなところの顧問をやるとなれば、Bなのは間違いない。
293名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 12:37:14 ID:RI7ZBwEO0
( `ハ´)<ODA!ODA!!
294名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 12:44:58 ID:rQlzc1GP0
FAAの認可降りないから無駄
295218:2006/01/05(木) 13:04:03 ID:to9KSPpS0
>>285

> ようは日本の技術なしでもはや最新型の航空機はできないってこと。

去年の11月ごろだったか、テレビ東京系の「ガイアの夜明け」で
エアバスvsボーイングをやっていたが、

A380は日本企業(どこだったか失念)のカーボン素材を使われていて、
「こんなすごい素材を作れるのは日本だけだ」
と言われていたな。
また別のボーイングの人は、
「アメリカのダイナニズムと日本の繊細な技術が今の航空産業を支えている」
ということを言っていた。

>  そんな貴重な日本の財産を隠れちょんの石原が芦屋に流出させようとしている
> のはけしからんぞ。ちょん石原などさっさと失脚させろ!

それはマジか…。石原支持だったが、ちょっと考えちまうな。
296名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:06:25 ID:54z9qBxr0
>>289
トヨタがそんなに脅威ですか??
2足歩行ロボットみたいに、トヨタがホンダジェットにそっくりのを出すぞ。
エンジン搭載方法までパクって。
トヨタらしくエンジンは購入品、設計製造は外注丸投げだろうけど。
297名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:07:57 ID:fcH4+fOg0
爆撃機と戦闘機も作れ。
298名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:10:32 ID:cGn8/4+50
富士重がトヨタと共同でつくりそうだな
299名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:11:31 ID:to9KSPpS0
ageちまったうえに、名前は間違い。スマソ。
300名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:12:10 ID:54z9qBxr0
>>295
その番組見た。
放送後、牧野フライスとジャムコの株価が急騰しててワロタよ。
ああゆう技術は絶対に特定アジア諸国に
パクられてはいけないな。
301名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:16:41 ID:bTo0pXYA0
>>195
町工場のオヤジがエロ画像を見てる間に機械が自動でパーツを削り出すぐらいだから
格安にできる。
302295,299:2006/01/05(木) 13:19:13 ID:to9KSPpS0
ぐぐってきた。
http://homepage1.nifty.com/sagi/gaia.html

11月どころか7月19日でした。orz

メーカーは東レですね。
303名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:24:16 ID:54z9qBxr0
>>302
東レ? 勘違いしてた。
ジャムコと牧野フライスが出てたのは
NHKスペシャルのA380の話だった。
内容はガイアとよく似たもんだったけど。
304名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:26:49 ID:un5A1GLKO
>>292
お前に凄まじい芦屋コンプがあることは分かった。

芦屋大は偏差値低いが
「偏差値が要らない」
身分の、将来社長が約束されてる奴ら同士が
仕事を回し合うネットワークを構築するための大学で勉強する所ではない。
ある意味京大東大より上の真の勝ち組大学。

部落レッテル貼る暇があるなら
平民であることを自覚して京大目指せ。
305名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:30:18 ID:n114R0Ya0
B787はすべてトヨタのお膝元、愛知県内の工場で作る予定、富士重も
輸出はトヨタ空港=セントレア
もともと愛知は航空機産業の集積地、それが自動車産業になっただけ
トヨタも昔は航空機技術者が多かった、ホンダより歴史はある
航空機の愛知県マンセーだね、99艦爆・晴嵐・流星!
306名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:30:50 ID:uYoge9O90
>>296
おーい、こと産業技術に関してヨタを侮るのは愚の骨頂だぞ。
あそこほど利益を技術開発に使ってる会社も珍しいし、引き出しの豊富さに勝てる自動車会社は国内には無い。

ロボットに関しても、その気になっただけで軽く造れるわ、アシモ以上の技術を見せるわシャレにならん。
ちなみに、完成された理論である2足歩行より、ロボコン走行の方が技術的に難しいんだよ。

ダテに世界一を目指してる会社では無いんだよ。
307名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:33:12 ID:Gq3CWjTT0
亜細亜大学オメ
308名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:39:37 ID:MnCn7pm60
>>294
ロッキードマーチンのラベル張って売れば解決ww
ラベル料が相当高そうだけどww
309名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:46:06 ID:eX93/Uo10
>>308
それじゃ、まんまMU-300だ
310名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:47:38 ID:NHr5pUZe0
なんで、車で世界を席巻した日本企業がこの分野に今まで進出
しなかったの?国際的な壁があったの?

 それとも過去に大きな失敗でもあったの?
311名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:49:22 ID:54z9qBxr0
>>306
気持ちはわからんでも無いけど、
営業と技術取りまとめ役としてのトヨタは優秀だけど
ほんとうに技術的にスゴイくて賞賛されるべきなのは
アイシンやデンソー等トヨタの下請けだよ。
トヨタのロボットだって、安川に丸投げだとか。
プリウスのシステムだって・・・・。

トヨタと下請けの関係は
ボーイングと日本の重工の関係みたいなな感じでは?
312名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:52:11 ID:JNqisKIx0
>>304
石原の大好きな芦屋って、有権者の8割が野中の盟友の
売国奴土井たか子に投票していたところだよ。
芦屋のおかげで土井たか子は衆議院議長までやり、
ありとあらゆる日本の財産をシナや半島に垂れ流しできたわけだ。
そんなとこ、愛国者ならふつーにヤダよ。

>>305
いっそのこと、ボーイングを買収するか?
そうなれば日米政治問題になるのは間違いないだろうな。
313名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:52:12 ID:Bas79Qjw0
>>310
席巻ってほどでもないでしょ。
米国では、やっと日本メーカーの比率が3割に達した
ってニュースを今日やってたけど。
もっとこの比率を米国で半分以上にする必要性があるし、欧州ではやっと10%
くらいでしょ。
314名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:54:30 ID:HJaCeS6R0
>>310
アメリカの蓋があったとは言われているが
315名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:56:29 ID:Bas79Qjw0
コックピットとかの操縦系統とかも日本製にするんかな??
米国には操縦系統専門の会社があるそうだが。
316名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:57:07 ID:+M/SgpYc0
このニュース前に朝日か読売でやってたような。
軍事技術を強調しているところが産経クオリティか。ウソではないが。
317名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:57:28 ID:JNqisKIx0
てか、ボーイングって、20世紀初頭にワシントン州で発明された
2×4壁面工法住宅のモノコック技術そのまんまで、もはや賞味期限切れ。
ボーイングってもともと木工所だし。初期の航空機が木造だったことから
2×4壁面モノコック工法の要領で航空機を製作したボーイングが進化した。

少なくともエンジンなどの技術屋であるホンダやトヨタがマジで参画すれば、
ボーイングなどもう終わり。

318名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 13:58:13 ID:hA/RHmtv0
>>310
太平洋戦争に負けたから
319名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:00:25 ID:NHr5pUZe0
>>313-314 無知な俺の質問にレスthks。アメリカかぁ。OSの時もそんな感じ
だったのかなぁ。
320名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:01:19 ID:JNqisKIx0
>>310
1952年にGHQの占領政策が終わるまで、日本の航空産業は禁止されていたわけ。
航空を勉強したりすることさえも禁止されていた。もちろん航空に関する部品の
製造なども。これはゼロ戦に徹底してやられた雨が日本の航空産業を徹底して
壊滅させるために行った政策。
321名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:02:33 ID:n114R0Ya0
>>311
それは少し違うな、トヨタの技術職はディレクターの立場、限られた人員では
処理しきれないので、アイシンやデンソーの技術者が派遣され、
トヨタ社内で一体になって仕事をしている、でもトヨタ社員より
優れているとは思えない。ディレクターの采配は大きい。
丸投げとは違うし、今までも責任はトヨタが取っている
オレは社員ではない第三者だけど、ホンダや他社も似たようなもの
322名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:03:25 ID:NHr5pUZe0
>>318-320 詳しい情報ありがとう。後は自分で調べるよ。
323名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:03:43 ID:vjN+SOis0
ハイブリッド航空機byTOYOTA
324名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:04:28 ID:c7kobNgb0
>>292
石原や芦屋大なんてどうでもいいが、
関西切っての高級住宅街、芦屋をB都市呼ばわりって馬鹿じゃないの?
あそこは条例でパチンコ店を禁止してるんだぞ。
325名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:05:16 ID:DbVdyXSi0
すきまを飛べる、日の丸加速ジェット開発か
どんだけ早く、小さいんだ。
326名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:06:49 ID:4fjyrBwl0
>>317
http://www.boeing.com/ids/index.html
http://www.boeing.com/ids/capabilities.html

このレベルに行くためには、与太やンダ単独の力では無理だろ。
国家の支援が必要だよ。それも冷戦時代にアメリカがやったような1000兆円規模の投資
327名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:08:20 ID:2tcYKXzN0
地方空港の便数の少なさと高コストを
解消できるなら、技術革新大歓迎だよ。

グーグルアース見て、日本の地方空港が、
軒並み赤字空港呼ばわりなのは、どう見ても変だと思った。
でかいジェットばかり飛ばすからだよ。
328名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:08:58 ID:Bas79Qjw0
>軍事技術を強調しているところが産経クオリティか。ウソではないが。

軍事技術?
これ、P−Xの奴じゃないよ?
それは川崎だよ。
329名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:13:53 ID:Gq3CWjTT0
>>327
そうそう、分相応にドルニエとかフォッカーの小型機を飛ばせばいい。
330名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:16:51 ID:54z9qBxr0
>>321
>>でもトヨタ社員より優れているとは思えない




( ´・ω・)カワイソス
331名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:18:29 ID:RbTlW7BQ0
>>306
ロボコン走行って何ですか?下からリヤカーのタイヤが出てきて走るど根性ロボのアレですか?
いや、ぐぐってもそれしか出てこなかったもので。教えて君ですみませんがご教授のほどを。
332名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:26:47 ID:ROSXEJGq0

日本はSSTで勝負汁!
333名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:48:12 ID:VwllsfPJ0
ロボットと同じぐらいジェット機(航空等)オタが多いので
この流れは止められんだろうな、技術を盗まれない様な
体制で頑張って欲しい。国産最強!
334名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:55:43 ID:Pl9o2girO
単独じゃなく韓国などの重工業アジアと協力が必要だな。
335名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 14:57:13 ID:Bas79Qjw0
正気かチョン
336名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 15:00:27 ID:jmdtdLAcO
乗用車と違って、空気抵抗ゼロにすりゃ燃費向上万歳って
単純な話じゃないのが航空機だからなあ。
つか、空気抵抗ゼロにしたら飛行機って飛べないし。
337名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 15:04:35 ID:8B7hOILP0
せっかく実用化してもコスト削減という魔法の言葉に騙されてその1年後には特アと提携、技術だけ奪われて締め出し。
目に浮かぶようですね。
338踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/01/05(木) 15:28:11 ID:sxZV5AdI0
>>293
はいはーーい、織田信成だけど呼んだかな〜〜。
339名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 15:30:21 ID:6wxJoPmb0
YS11-Mk.2(黒いジェット機YS11)

YS11-百式(黄金のジェット機YS11)

YS11-Z(変形する)
340名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 15:30:50 ID:/AjCgjIF0
整備は日本で
341名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 15:41:10 ID:IGaAyYyg0
>>331
ロボコン走行というより
下半身セグウェイロボットと言うほうがわかりよいかなあ。
万博のトヨタ館でお披露目していた。
342名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 16:52:53 ID:UwlR+G0Z0
日本一国じゃ資金力の点で無理だ。
一番手っ取り早い相手は中韓ということになるが。
YS11の後継機作れなかった時点で日本の航空技術は途絶えました
いまじゃロケットもまともに飛ばない二流国
343名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:00:10 ID:1GXj9nbA0
>>330
ヨタの社員って、上から下までのフルラインナップで、しかも他社と同じレベル比較すると、かなり質が良い。
造ってる車と同じ。

特に上の方の人は凄いよ。
部長級なら普通の会社じゃ社長級の人材だもの。
344名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:04:16 ID:4ib0KTtL0
>>341
アレ、重心の30%前後と思われる両腕のリアル稼働にも関わらず、普通に走るんだよねぇ。
345名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:11:58 ID:QfAw9MaI0
>342チョンか??

まぁ もしくは 悲観主義者かも まぁ ODAの分
航空・宇宙開発に使えば このくらいの 芸当は 日本はいつでも
できるはず マスゴミはいつも この手の開発話とすぐ軍事を
結びつけ 潰したけど 今回はどうかな・?
346名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:22:13 ID:UwlR+G0Z0
>>345
航空機がそんな甘いもんならいいんだけどね。
大戦中の技術屋がまだ現役だったYS11プロジェクトでさえ、
ジェット機でガチンコ勝負は到底無理だったわけよ。
ニッチ市場で、ブランクで分からないことが多かったから
安全マージンを過剰に取った機体で、作れば作るだけ赤字になるものを
やっと作ったわけ。
いまはYS11の時代よりさらに条件が厳しい。
技術伝承が途絶えた時点で始めなきゃいけない。小型機ですら非常に難しいぞ。
347名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:25:42 ID:0V3uKIHJ0
>>346
チョンさん
幼稚なミスリードしないように。

348名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:33:39 ID:JNqisKIx0
>>324
ははははは、芦屋ってほんとうに市全体が部落だよ。
おまいこそあほじゃないの? 部落が高級住宅地だってw
アホまるだしw
349名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:34:23 ID:FMeKeXZC0
変なのが居着いちゃったな
350名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:39:55 ID:JNqisKIx0
>>324
>あそこは条例でパチンコ店を禁止してるんだぞ。

そんなもん規制している条例なんてないよ。
大嘘たれるんじゃねーよw
この芦屋部落まんせーのチョンくんw

部落だからパチンコ屋や風俗経営、サラ金経営しているヤカラばっかりで、
自分たちの部落で自分たちの同胞から搾取してもショーがねーだろ。

やつらは一般日本人の町に出店して一般日本人から搾取するのが狙いなんだよ。
同業者ばっかりが住んでいるそんな芦屋みたいな極端な部落に
パチンコ屋出店できるほどの根性のあるパチンコ屋なんてないだろ。
というか、出店しようとすれば確実に山口組につぶされるしw

裏社会をしらないおまいみたいなおこちゃまは引っ込んでいなさいw
351名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:47:50 ID:JNqisKIx0
ていうか、関西でパチンコ屋がない都市は、芦屋と同じく部落都市の、
あの逮捕されたハンナン畜産浅田氏の羽曳野だけなんだが・・w

パチンコ屋がないってのが部落都市の典型なんだがね。
なにを高級住宅地とか、たわけた妄想をしてるんだろうね、
>>324の馬鹿はw
352名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:50:52 ID:JNqisKIx0
芦屋部落を高級住宅地などと宣伝して、
売国奴石原の工作行為というか、
シナ・チョン半島への技術漏洩行為を正当化しようとするチョンがここにいます。
353名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:55:19 ID:QfAw9MaI0
>347さん
>342&346は チョンですか?? それとも 悲観主義な航空機マニア?
354名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:59:19 ID:0V3uKIHJ0
>>353
小型機すら難しい、なんて言ってるがそもそも本田が作ってんだがな
エンジンまで自社製の。
三菱も作ったらしい、権利を外国メーカーに売ったらしいけども。

そこらを無視してミスリードするのは、そういう何らかの背景、思想があるから。

それを総合的に判断すると、チョンだな。

355名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:03:05 ID:eX93/Uo10
作るだけなら、そこそこ工業が発展した国なら作れる。
ただ、それで商売が出来るかというと別問題。
356名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:11:26 ID:0V3uKIHJ0
>>355

嫉妬か
357名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:11:45 ID:UwlR+G0Z0
>>354
旅客機の話してるのに何で6人乗りビジネス機の話になるのよ。
358名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:15:25 ID:vOuvot4Y0
>>354
エンジンだけなら車かバイク作れればジェットも作れるよ

問題は>>355の言うように商売になるかどうか
359名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:16:56 ID:0V3uKIHJ0
>>357
>技術伝承が途絶えた時点で始めなきゃいけない。小型機ですら非常に難しいぞ。

チョンさん、話の流れ読んでよ。

360名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:23:36 ID:UwlR+G0Z0
>>359
つまりおまいは、ホンダの技術で小型旅客機を簡単に作れると思ってるわけだな。
それはずいぶん楽観的じゃのう。俺もそうありたいよ
361名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:25:44 ID:QfAw9MaI0
>358
そうですよね 各パ−ツでは 日本製は必要ですし 国際的にも
信頼性高いはず あとは 総合で 考えると 商売で成り立つかどうか?
ですよね 戦後30年 航空機の開発封印されたのが ケチのつけはじめか?
車の状況 見ると 欧米の戦略の凄さを 実感する 
362名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:26:24 ID:d6CPMb9D0
日の丸ジェット?
まじで?
軍国主義の象徴ジェット?
まじで?
363名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:26:29 ID:0V3uKIHJ0
>>360
ま、作れるでしょ、本田なら

どうした?火病おこしているようだが。
364名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:26:51 ID:BpE1J7VF0
人命&安全を度外視した超高性能旅客機作ってくれよ
一番速くて安く燃費も最高の奴だ
三菱ならやってくれるはずだ!
365名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:30:11 ID:pTxPCvkYO
零、作ったのって三菱だっけ?
366名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:32:51 ID:eX93/Uo10
>>365
開発したのは三菱、数を作ったのは中島
367名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:34:28 ID:cf3m0TyX0
>>362
日の丸つったら弁当だろアホが
368名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:37:42 ID:JNqisKIx0

日の丸=軍国主義と考える>>362みたいなチョン鮮人か強酸党・捨民党からすれば、
日の丸弁当も軍国主義弁当となるのか?w
369名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:39:51 ID:MfmND7mR0
スパイ防止法スパイ防止法スパイ防止法スパイ防止法
スパイ防止法スパイ防止法スパイ防止法スパイ防止法
スパイ防止法スパイ防止法スパイ防止法スパイ防止法
370名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:40:28 ID:LVnGP/yh0
もうすぐ戦争だな。
気配を感じる。
371名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:40:40 ID:KpSH3qad0
三菱さんもさすがにこんなところで郷土偽装しないでくださいな
372名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:40:43 ID:UwlR+G0Z0
昔よりコストの要求が凄く厳しくなってるからなあ。
燃費最優先の設計して、なおかつ落ちない機体というのは
長年の経験があってもハードル高いわな。
つうか、おれは最近設計の飛行機にあんまり乗りたくない。
客はもっと安全に金払うべきよ。飛行機大衆化反対。
貧乏人は海外旅行するな。
373名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:41:35 ID:vOuvot4Y0
>>365
太平洋の嵐では中島製で戦った。
三菱、中島
374名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:42:36 ID:dnGdMAp/0
車屋が作る小型飛行機ならレシブロでいいじゃん
なんでジェットなの?
375名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:45:02 ID:vOuvot4Y0
>>374
車の販売の限界が来てるんだよ
今はお互いのパイを食い合っているだけ

国内販売はかなり前から下り坂、消費が落ちてる
376名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:45:14 ID:UJ0Yi7SM0
>365
三菱重工の名古屋支店
377名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:50:25 ID:qldKfCv70
早く作ってほしいね。四国に住んでると便が悪くて困る。
気軽に飛行機乗れるのならそれに越したことはない。
378名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:52:31 ID:vOuvot4Y0
>>377
国産ジェットは高い罠、量産できるわけじゃねーし
379名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:52:39 ID:wxEa31vr0

>>295
>アメリカのダイナニズムと日本の繊細な技術が今の航空産業を支えている

韓国のダイナニズムと中国の細い突っ込みが今のアジアをダメにしている。



380名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:56:07 ID:VwllsfPJ0
極超音速ターボジェットエンジン(予冷ターボエンジン)
ttp://www.iat.jaxa.jp/res/atc/e00.html

こっちも頑張ってる
381名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:57:04 ID:QfAw9MaI0
>378
YS-11の時は 無名&宣伝ミスで 発注があるのに 断らないといけなかった

中古のYS-11が まだ 海外飛んでいる??

今回は 大丈夫では 二回目のミスはしないのでは
382名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 19:00:23 ID:JNqisKIx0
パチンコ屋を規制できない、すなわち三国人に対して何もいえず、逆らえず。
されるがままにされているのが戦後の上流日本人。こんなもん日本の常識。
駅前を三国人に不法占拠され、パチンコ屋があることがふつうの日本の街で
ある証拠なのに。ちなみに石原は終戦後ヨット遊びをしていた。
日本人がみんな飢えていた時代にヨット遊びだよ。
旧華族や庄屋でさえ食えず、三井財閥でさえ財産すべて没収され、
食えなくて闇市で食料を仕入れたり、娘がパンパンになって、
進駐軍から食料を分けてもらっていた時代に湘南でヨット遊びなんて
ふつうの日本人にありえると思うか? そもそも食糧確保が優先され、
造船場は漁船を作るのに精一杯だし、遊び用のヨットなんて作る余裕がない。
作っても売れるわけがない。そんな時代のヨットを石原の親はどこから購入したのか? 
もちろんアメリカだよ。隠れチョンである石原は三国人の特権としてGHQから食料の
優先配給を受けていた。また、米ドルを手に入れることも簡単だった。
だからアメリカのヨットが買えたわけだ。
石原が東京にカジノをつくるなどと、パチンコ屋三国人ならではの発想をした時点で
気づいてほしかったもんだ。
そもそも三国人と無関係の一般の平民日本人がカジノなんかに出入りしたり、
経営しようとしたりするわけない。まったく業界に対して無知だし、
三国人だけの特殊な業界だし、一般日本人が入っていけるわけがないし。
そんなカジノに石原は若いときから弟と一緒に出入りしていたと言っていた。
当たり前だが三国人が経営する国内の非合法カジノへ良識のある一般日本人が
出入りするわけないし。とにかく石原の言うことは工作だと思ったほうがいい。
やつの言いなりになると、結果としてシナ・半島の利益になるように貢いでいるだけ
ということになる。
383名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 19:07:23 ID:rIT8v4IZ0
全社旅客機より、1社くらい民間輸送機を開発した方が良いんじゃないか?
インド゙へ基盤チップ部品、パラオからエビ等高級食材の輸送など
需要は腐るほどある、買い手は郵政会社に押しつければ良い。資金出させて w
384名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 12:07:55 ID:tJcmqU+50
>>383
自衛隊向けならさらに需要ありそうだよね
385名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 12:13:42 ID:92SKDR5eO
かつてアメリカ軍に馬鹿ボムと笑われた桜花の復刻でもしてろ。
386名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 12:29:00 ID:DWo+AERY0
軍国主義と批判する左翼だが、そもそもどこの国でも戦時中は軍国主義だ。
資源のない小国であればあるほどそうしないと勝てないし。
アメリカも戦時中は軍国主義だったわけだが。

戦時中に兵士の覇気をそぐような平和主義を貫くような国はない。
よって日本の第二次大戦中の体制はけして左翼の言うような
ファッショな特別な軍国主義ではない。
387名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 12:30:21 ID:VSX2pxxT0
そういえば、何かで読んだ記憶があるのですが、ホンダって以前、
ジャンボを飛ばせるエンジンを試作して飛ばせたらしいですね。
388名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 12:32:25 ID:bEs1+mn90
>>387
本田は旅客機にも参入しようとしてんのかな
ビジネスジェットは作ったが、あれは練習用かな
389名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 12:59:55 ID:PVCuLUbo0
>385
つ【トマホーク】
390名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:13:28 ID:hagz1X9F0
>>385
フ号兵器。

ってーか、アメリカは情報統制のために侮蔑表現を使ってただけの話しで
実際軍部では戦々恐々と恐れていたとのこと。

まぁ、トマホークやICBMのご先祖様な訳で、戦略兵器としては、アメリカに相当な印象を植え付けたのは事実だね。

ちなみに、非レシプロ有人飛行機を量産配備したのは、当時、桜花が唯一の機体です。
391名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:22:50 ID:TLsaFmYK0
>>390
>まぁ、トマホークやICBMのご先祖様な訳で
ドイツのV1やV2ならともかく
>非レシプロ有人飛行機を量産配備したのは、当時、桜花が唯一の機体
それこそドイツにいっぱいあるし、唯一なのは有人ミサイル
392名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 15:22:51 ID:Ha8QfBRA0
ロケットも衛星も飛行機も…
空に飛ぶものに関しては日本は何をやっても駄目だな
393名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:04:44 ID:j9mzk+ZM0
>>391

有人ミサイルといえば、中国の某ロケット(ぼそ
394名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:14:13 ID:CH2svDhg0
富士重工500人超乗りの6発ジャンボジェットを開発
命名「富岳」
395名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:16:26 ID:i07VCsiF0
もちろん
国産戦闘機への転用を考えてるんだろ
396名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:28:25 ID:eW6f/KGs0
>>390
スミソニアン別館のナチスの兵器コーナー見てきたらいい。
レーダーホーミングAAMとかを連中は戦時中に作っていたよ。
397名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:30:58 ID:Kf4HX5Nk0
三菱じゃなきゃ素直に応援したいんだが……

かといって旅客機をつくれるノウハウがあるのは現在三菱だけ?
398名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:31:19 ID:JSNVxm9d0
>>394
それ、普通に着陸できる?

機長が着陸のことを「玉砕」とか言いませんよね?
399名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:35:08 ID:TNWz3MXC0
富嶽だろ。
400名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:35:49 ID:a/xYHstfO
軍需産業の重要性がよく分かるスレやね
401名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:43:35 ID:2UwHzHwQ0
>>392
まあまあ、今月もH2Aあがるから楽しみにしとけよ。
来月も一発あげる。
402名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:46:35 ID:oscCLqTS0
>>400
というか、「戦争」「戦術」「戦略」「兵器」あたりに関する学問が
おろそか過ぎるぞ、わが国は。



で、>>1の件だけど、要は飛鳥を現在の技術で量産して座席つければいいんでしょ?
世界中が待ち望んでる機体ですよ、それ。

あとは値段か・・・
つか、小型機も中型機も、両方作ればいいのに。

そういえば、HONDAの小型ジェットはどうなった?
403名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:51:34 ID:2UwHzHwQ0
>要は飛鳥を現在の技術で量産して座席つければいいんでしょ?

飛鳥のような旅客機作るの?
なんでまた。
つーか、どこでそう判断したんだ?チミは。
404名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:57:17 ID:6ipEqMnq0
>>391
フ号兵器は、マジで大陸間弾道弾のご先祖様なんだけどな。
で、桜花が世界初の実用量産型非レシプロ飛行機なのも事実。

V兵器のようなロケット兵器は規模の大小はあれ当時の先進国なら普通に使ってた。
実際、戦艦大和等にもロケット推進弾(噴進弾)は実用してました。
装備記録にも載ってるので少しは調べようね。
405名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:17:38 ID:Q+3xQ6si0
富嶽を永年の眠りから醒まさせてやってくれ
406名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:28:37 ID:oscCLqTS0
>>403
・燃費
・滑走路
・他にあまり例がない=競合少なし

だめなんすかね?
407名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:36:24 ID:TaepP4no0
機体の軽量化で燃費向上か。
根本的なエンジンは英米製で取り付く余地が無いからなあ。

日本のエンジンメーカーが欲しいところだなあ。
408名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:42:05 ID:2UwHzHwQ0
>>406
調べてみたが、飛鳥って川崎重工業じゃん。
川崎は、P−Xをベースにした旅客機を作ろうとしてるし。
409名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:38:56 ID:1+a3k7qH0
>>404
釣りだなよ?

フ号は弾道弾なんかじゃないし、非レシプロの有人機ならMe161やMe262がある
410名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:50:05 ID:xBy9p9120
>>404
V2は普通に弾道ロケットだし。
弾道ミサイルとAAMをどっちもミサイルだと言い張るのかね?
411名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:50:25 ID:ZGyI+xGg0
アジアの自由と独立のために参戦した韓国軍
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&nid=9491
412名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:22:59 ID:5eaxHMbp0
>>406
・他にあまり例がない=需要がない。
という可能性が有る。知らんけど
413名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:23:13 ID:V0JhcrKb0
414名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:24:24 ID:bWmCwQAP0
日の丸ジェットってかっこいいな
415名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:30:03 ID:lUWgnOEF0
>>409
大陸間弾道弾って書いてあるから、弾道弾の意味ではなく大陸を渡るって意味なんだろ。
Me161やMe262は量産されてないし。

416名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:36:31 ID:a54+A7XT0
>>415
Me163の生産数は360機と、確かに桜花(755機)の半分以下しかない
しかし、Me262の生産数は1440機と桜花の倍近くあるんだが・・・
敗戦時にはHe162だって生産ラインにのってたし
417名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:19:15 ID:Q/1PM9dF0
日本の技術なら
無人操縦の旅客機も開発可能だ。
というか、未知の技術はまったく存在しないだろ。
パイロット減員出来ると、コスト削減大きいぞ。
418名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:20:50 ID:kbHMj3ZW0
ラジコンって日本発なんだろ
アメリカが偉くびびったらしいじゃないか
419名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:23:14 ID:CJiKP62A0
ライバルって、今就航中の機体だろ? 10年後も同じ燃費のままだと思ってるのかな?Mの人たちは?
420名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 00:32:54 ID:fyGWEAik0
なんだか上のやり取り見てると、
三菱が世界ではじめて直噴エンジン開発しましたとCMうって
メッサーシュミットのエンジン作ってた会社にゴルァされたのを思い出した。
421名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:38:30 ID:+WiZYvZK0
フォンブラウンはV3だったかのアメリカまで届くロケットを設計していたが
ついに製造するには至らなかったという
422名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:43:51 ID:cenKjfH+0
>>396
日本だってエロ爆弾とか作ってたぞ。
423名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:55:09 ID:w8nZviQI0
おいおい、桜花は一つが10秒程度燃焼できるロケットを
3本付けただけのグライダーだぞ。
自力で離陸できない機体が「実用量産型非レシプロ飛行機」とは
ちと、おめでたすぎる。
424名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:00:12 ID:pV8Lt8d90
飛行機は本田宗一郎の夢じゃなかったっけ?
そもそもいつかは飛行機を作るためにホンダは存在してた希ガス。
425名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:40:07 ID:QaxWFuXq0
そしてついに作った
426名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:41:29 ID:huBpiHKS0

この手の荒っぽい世界は日本にはきついな
http://www.bahdayton.com/surviac/PDF/AS%20Newsletter%20Summer%202005.pdf
427名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:44:15 ID:kCJNT79J0
ミツビシ・ジェットは墜落しそうだなwwwwwwwwwww
428名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:01:56 ID:wTrZVPS30
>>427
お前、三菱は鉛筆も作ってる。とか思ってる馬鹿だろ。
429名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:28:59 ID:VhqDXyWC0
素晴らしいニュース
技術立国と言うなら、やっぱ飛行機も作るべき
430名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 00:25:06 ID:M6/ymQIS0
日本製ジェット早くできるといいな
431名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 00:33:01 ID:Jstu9Z+xO
日本市場を考えると、ジェットヘリ?がいいなあ
432名無しさん@6周年

三菱も重産業ばかりではやっていけないしな
重厚長大から短小包茎に移行するべきなんだろうね
がんばれ、日本