【行政】医療情報の開示、専門医や看護師の配置状況など病院に義務付け…厚労省方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★医療情報の開示、病院に義務付け・厚労省方針

 厚生労働省は病院など医療機関に対して、患者が病院を選ぶうえで参考になる
詳細な情報を開示するよう義務付ける方針を固めた。患者が求める専門医がいるか
どうかや、看護師の配置状況、平均入院日数など医療提供体制に関する数十項目に
ついて都道府県への届け出を求め、応じない場合には罰則を科す。各県は集めた
情報をホームページや保健所などで開示し、患者が手軽に情報を得られるようにする。
2007年度をめどに実施する。

 病院と診療所(ベッド数20未満の医療機関)、助産所を義務付けの対象とする。
1月召集の通常国会に提出する医療法改正案に盛り込む。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060104AT1F2802203012006.html
2名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:11:27 ID:wFhKShDA0
うひょー
3名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:11:38 ID:l+a4/ecu0
どむーん
4名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:16:18 ID:Hq5c7kDi0
これで地方病院終了〜。
5名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:18:11 ID:/UaTNtpy0
看護師の名前もわかるの?
6名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:18:36 ID:Kt2I/5ai0
患者を食い物にする 医療報酬を不正に請求する病院は確実に存在する
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up18504.jpg

大阪府内の中核病院を社保庁が調査 診療報酬不正受給の疑い
ttp://www.ytv.co.jp/press/index_set.html (記事消滅)

大阪にある総合病院が診療報酬を不正受給していた疑いが浮上し社会保険庁が、
きょう午後調査に乗り出しました。告発したのは病院の元職員。
われわれの取材に対し、疑惑の実態を詳しく語りました。
「患者を食い物にした病院」と不正の実態を赤裸々に語るこの男性は、
疑惑の病院の元職員で内情を熟知している人物です。疑惑の舞台は、大阪府下にある総合病院。
救急設備を備えた地域の中核病院です。この病院で浮上した不正請求疑惑は入院の際に加算される診療報酬を巡るものです。
この制度、正式には診療録管理体制加算と呼ばれるもので、本来ならば病院内にカルテを保管する部屋があり、
担当の職員がいることなどが報酬を受けとるための条件です。
しかし実際には条件をまったく満たしていないのに病院側は報酬を受け取っていると、男性は語ります。
受給額は数十万円とみられ不正請求は2年ほど前から続いているということです。
男性から不正の告発を受けた社会保険庁はきょう午後、調査に乗り出しました。
詳しい実態解明が今後進められます。しかし男性が問題にしているのは、入院患者を巡る不正疑惑だけではありません。
われわれは繰り返し取材を申し込みましたが、病院側は「お答えする必要はない」と取材を拒否しています。
救命の現場に浮かび上がった不正疑惑について真相の解明が始まりました。(12/14 19:05)
7名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:20:36 ID:H0wkL/hM0
じーちゃんばーちゃんは構ってもらいたいだけだからなぁ…
医者が過労でしぬな…
8名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:30:01 ID:Cm1hNuCd0
実力のない医者がはじかれる良い制度だと思う。10年前にやるべきだった。
9名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:51:03 ID:oIdZeg470
でも役所は自分たちの情報開示は決してしないのね。
10名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 08:19:55 ID:YeirsoW00
>>6
たったの数十万円かよ。テレビ局の月給の半分ぐらいか?

小泉は銀行や北朝鮮利権で数百億単位の政治資金手に入れるってのにそれは批判しない。
11名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 08:57:20 ID:AuJmQOPg0
特別会計に手を着けられない国が、

こんなところでセコセコ財政詰めても、

経済難は解消しない。
12名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 09:20:52 ID:655xzWAV0
こんなの医療情報でもなんでもない。すでに多くの医院病院はホームページで
様々な情報を載せている。だからネットを利用できない人に向けた情報提供を
考えろと言うことだろう(善意に解釈すれば)
医療情報の開示と言えばカルテの開示だろう。欧米では既に認められている権利を
与えようとしない厚労省が、患者の権利を考えているわけ無いじゃないか!




13名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 12:28:32 ID:JWrucLhx0
患者のためじゃない、保険屋のため。
なんで政府はうそをつくんだ、いい加減にしろ。
14名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:25:55 ID:Mup5UTI90
平均入院日数かぁ

普通ならこれが多かったら過剰な治療をしてるとか、たたかれる対象になるのかもしれないけど、
じじ、ばば(を入院させておきたい家族)にしてみれば良い病院になるのかも・・・
15名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 00:02:33 ID:sJWQhn0M0
どうせ、専門医があちこちの病院でかけもちするだけ。
週平均3日は勤務し、外来8時間以上、OPE2件以上、かけもちは2箇所までとかをやらないと
なんの参考にもならん。
16名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 10:08:00 ID:c+w/CVKzO
あげ
17某学会専門医:2006/01/06(金) 10:18:29 ID:J+M3pvU30
専門医を持っていれば有利になる、というわけでもないんだろうな。
18名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:31:44 ID:L3/LG5750
業者に名簿が流れるのが嫌で名簿に載せていない専門医って
少数ながらいるんだけど、今は広告禁止なんですわ。
さて、そんな彼らも強制的に専門医としての開示をするってこと
ですかねぇ?
19名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:39:14 ID:vQ/XbECYO
こんなの内容まで患者に理解出来るか?
なんかしてるって厚労省のポーズだろ?
20名無しさん@6周年
意味和漢ね