【郵政民営化】道内郡部141局の集配廃止 郵政公社が再編検討 サービス低下を心配する声も
1 :
バッファロー吾郎φ ★:
★道内141局の集配廃止 郵政公社が再編検討 過疎地に集中
日本郵政公社が、郵便物の区分と配達業務を都市部の郵便局に集約する再編案を
検討していることが、2日までに分かった。2007年10月の郵政民営化に向けた
合理化の一環で、これにより、道内では郡部を中心に141局が窓口業務だけを行う
無集配局となる。
道内で再編の対象になるのは、約千五百の郵便局のうち郵便物の集配業務を
行っている普通局と特定局、合わせて四百四十六局。このうち五十七局を地域の
拠点局となる「統括センター」、二百四十八局を統括センターが管轄する
「前送施設」とし、残り百四十一局の集配業務を前送施設に集約する。
無集配になる局は戸井(函館市)や豊浜(桧山管内乙部町)、仁木(後志管内仁木町)、
洞爺温泉(胆振管内虻田町)、歌志内、天塩(留萌管内天塩町)など過疎地に集中している。
統括センターは数局から十数局の前送施設を管轄。すべての郵便物はいったん
統括センターに集めて区分され、その後、前送施設に運ばれ、配達される。
業務を集約された局は貯金と保険など窓口業務だけを行う。
同公社によると、これまで多くの小規模郵便局では職員が郵便、貯金、保険の業務を
掛け持ちしていたが、民営化でそれぞれが別会社化されるため、業務を集約する必要が
生じた。加えて、コスト削減を図る狙いもあるという。
計画が実施されると、職員の配達区域が広がるほか、区分作業が機械化された
統括センターでは余剰人員が生じる。このため、地域住民からは配達遅れや誤配達、
高齢者の安否確認などのサービス低下の心配、職員からは労働強化や退職強要を懸念する
声が出そうだ。
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060103&j=0024&k=200601034618
2 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:27:26 ID:YrheagmA0
3 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:28:13 ID:XHT35YDA0
やっぱり
4 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:29:28 ID:IHdRhXcnO
当然
5 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:30:54 ID:CaHDAaR40
ヤマトが手紙を配ればよし。
6 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:32:57 ID:KZv28Y/60
もともと自民を支持した連中は承知の上だ
今更話がちがうとかいうなよ
7 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:33:17 ID:6KsSKL8d0
そのうち過疎地は月に1回の配達になる
8 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:34:02 ID:C5u36rXC0
補助金で生活してるくせに
9 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:36:07 ID:6KsSKL8d0
>>8 むしろ東京都民のほうが地方の税金に支えられて居るんだよ。
道民は補助金より納めている税負担のほうが大きいから。
10 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:36:11 ID:/UaTNtpy0
てゆーかBSE武部を当選させたんだろう?
本人は郵便局はいらないとか言っていたそうじゃないか。
ならご希望にかなってよかったじゃないか。
11 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:38:34 ID:CaHDAaR40
>高齢者の安否確認
これは本来、役所の仕事でしょ?
12 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:40:18 ID:AXByPSL/0
やっぱり、合理化で切り捨てるんですよ。今まで、近くなら1日で届いていた郵便物が都市部の普通郵便局経由では2日以上かかってしまう。
13 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:41:24 ID:R+uloKh90
これが小泉構造改革の本丸だってのが笑えるわな
だから、言わんこっちゃ無い
14 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:43:23 ID:aPrZbqGu0
無集配って要するに郵便物を送るときも受け取るときも郵便局に行かなきゃいけないってこと?
15 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:44:54 ID:AXByPSL/0
集配局には受け取りに行けないから、再配達を頼むのだろうが、時間指定はできるのかね?±5分で?
16 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:46:22 ID:IHdRhXcnO
17 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:47:18 ID:viaKBvObO
1日配送が遅れるくらいでガタガタ言うなよ。
田舎の連中はキレイな空気吸って、上手いメシ食えて長生きできるんだから。
郵政民営化に賛成した北海道民が望んだことだろ
プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwww
19 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:47:58 ID:AXByPSL/0
★「民営への出発式」と総裁 年賀状、6年連続で減少
日本郵政公社の年賀郵便配達出発式が1日朝、東京都新宿区の新宿郵便局で行われ、
約30人の職員が自転車やバイクで、肌寒い新春の高層ビル街に一斉に繰り出した。
出席した生田正治総裁は「郵政3事業の民営分割が決まり、今朝はその準備に向けての
出発式でもある」とあいさつした。
日本郵政公社によると、全国の元日配達分の年賀郵便物は昨年より7・8%少ない
約20億5200万通。電子メールの広がりなどで6年連続の減少となった。
午前8時から行われた式では、来賓の竹中平蔵総務相が「民営化は間違いなく
国民のためになる。しっかりと準備に当たっていただきたい」と述べた。
戌(いぬ)年にちなみゴールデンレトリバーが、同郵便局近くの飲食店に年賀状を
配達した。
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060101&j=0022&k=200601014435 民営化は間違いなく国民のためになる。(竹中平蔵総務相)はぁ?
20 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:47:59 ID:E1ltuPo7O
そういえば衆院選挙の時の道新の特集の中で
民間宅配便業者で自社が受けた荷物を
郵便局から送るってのがあった気がする
21 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:50:07 ID:wwVpwwQu0
無集配局→無郵便局になるのは、目に見えてるわけだが・・・
>>14 ポストの取り集めが別の局に変わる。別にポストはなくならない。
この元記事によれば、「全国約1000局」が同様の運命を辿る見込み。
この規模の集配特定局は、「集配していたから存在価値があった」局が多いので、
5年もすれば3割は消滅、4割は無集配局のまま存続、
3割は簡易郵便局として存続するあたりが関の山。
23 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:52:32 ID:AXByPSL/0
集配しない郵便局なんて(゚听)イラネ
ゆうパック取次所の農協と変わらん。
24 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:53:29 ID:yMPm7qEhO
>>20 北海道に限らず、ド田舎ではそうらしい。
うちのばぁちゃん宅も民間のから郵パックのが貼られてくるみたい。
25 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:54:02 ID:QM6d6PZR0
>>18 まぁ、北海道は民主が優勢だがな。記事にあがってる所も全部民主が獲った選挙区だ。
これで武部と中川の選挙区では現状維持だったら笑うが。
26 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:56:15 ID:R+uloKh90
政府と自民カルト癒着党は地方は切り捨てて大都会だけで生きてゆくんだな
結局、最後まで庶民にはなーんもいいことは無いだろ小泉政権は
「民営化」「効率化」等々・・・・・どこまで進むか見物ですね
上手くいけば言うこと無いが、もしその逆だったら・・・
推進した議員さん後で言い訳しないでね
28 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 01:58:41 ID:p2wchV/30
悪いね。
ちゃんと採算を考えてやるから。
これからもよろしく。
29 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:01:56 ID:ijA1ohi+0
払っている税金以上のサービスを期待するから
財政赤字になるんじゃないか?贅沢しすぎだろ。
たしかに、安否確認は、役所の仕事。郵便局が心配することはない。
僻地の集配は役所の部署が、郵便公社から業務委託されればいいこと
31 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:03:06 ID:aPrZbqGu0
>>22 レスあり
でもさ〜人里離れた山ん中を民営郵便局が・・・
32 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:08:20 ID:VAuv5PhH0
包丁を自分で自分の腕に刺して「小泉が悪い」と叫んでるようにしか見えないんだが
そんなに民営化にムカついたのか、自己破壊までして自暴自棄だな
33 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:11:21 ID:VI0883ogO
>>31 つか、いまでも山間部の僻地にある郵便局は、
たいてい、役所に委託してる簡易郵便局なわけで。
35 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:15:37 ID:chx7M4pu0
北海道じゃないけどすでに配達される時間帯は遅くなってる気がする
リストラのせいかどうか知らんが。そんなおれは南東北
36 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:26:01 ID:j4geLWfF0
>高齢者の安否確認などのサービス低下
郵便事業と関係ないやろw
37 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 02:31:14 ID:y6FceyVrO
次の総選挙までには国営に戻るよ。
民営の目的は貯金だけだからね。
金をアメリカが吸い上げたら用はないよ。
元に戻らないと、自民党は絶対基礎票を失うだろう。
小選挙区制の元でも半減するね。
今だって47%しかないからね。
39 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:38:03 ID:idljQleR0
要するに田舎の郵便局は仕事もないのに配達の人員はきっかり
確保してたけど、合理化してエリアを広げるってことだろ。
郡部だと一時間も仕事がないほど暇だったと。
40 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:41:29 ID:BTgVuWuH0
集荷は1日1回でいいし、配達は2日に1回でいい
それよりもいらないDMをポストに入れるだけで返送する
サービスをして欲しい、ヤマトお前もだ
42 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:46:00 ID:45aesSPh0
>>41 酒販組合の年金詐欺みたいなことをやろうっていうんじゃねーの?
郵貯資金で、怪しげなファンドを買わせて、焦げ付かせるとか。
43 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:46:26 ID:gmNrbDSa0
郵政改革前の話と全然ちゃうやん。
これだったら、いまに医療もどんどんひどいことなってく悪寒。
44 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 02:47:55 ID:y6FceyVrO
>>38 眠いので結論だけ書くね。
世界の国で民営化に成功したとこるは一国もない。
今、元の国営に戻るとこるさ。
今回の民営化はアメリカ財界の要求だったのは国会で明らかになってます。
45 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:49:21 ID:yoLTg7SV0
特定局への優遇サービスは低下すべきだ
>>42 そういう運用って出来たっけ?
既預金分の運用方法は限定されてたと思うが。
47 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:50:20 ID:AXByPSL/0
>>44 おいおい、日本人なら「成功したとこる」なんていう間違いはしないぞ。
おまえ何者だ?
49 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:53:00 ID:dyfiMIzz0
いいじゃん、おまいらが望んだ結果だろ?
はいはいわろすわろす
50 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:54:07 ID:yoLTg7SV0
他国と比較してもあんま意味ないんじゃ
スポーツ以外のたいがいにおいて、日本はアメリカに次いで世界2位だろ
アメリカはまだ国営なわけだし
しょうもない国が失敗してるだけ
眠いんだよ。
多少の打ち間違いはかんべんな。
52 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:57:45 ID:/UaTNtpy0
>>45 すべて利益からだろ。
これが大赤字なら問題だがww。
そりゃ現郵便局だけで見れば縮小になるけど。
これからは民間業者が参入出来るようになるんだから、別に問題無いでしょう。
郵便局が扱わない管轄なんて、まさにビジネスチャンスじゃないか。
>>44の読み方もわかりません><
つか、縦読みとかじゃなく天然だったのか。。。
莫大な国民負担を強いてまで、
特定郵便局ネットワークを維持するメリットなんか国民には無いんだけどね。
55 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 03:02:18 ID:y6FceyVrO
コーヒータイムね。
情報不足の人がいる。
>>52 >これが大赤字なら問題だがww。
別に、郵政公社の努力によって黒字なわけじゃないよ。
単に、莫大な国民負担が郵政に流れる仕組みが、
過去にあっただけ。
今は国民負担を減らす仕組みになりつつある、
=郵政に入る金が減ってる途中なんで、
このままだと民営化しようが公社のままだろうと、
合理化は必要なんだけどね。
もちろん、莫大な国民負担が必要な仕組みにもどせば、
公社のまま特定郵便局を維持しても黒字だろうけど。
>>37 >今だって47%しかないからね
文系のバカ発見
それは朝日がどっかの記事の統計マジックだ
得票率が1位40%、2位20%、3位15%、4位10%、5位8%、その他7%
で「1位なのに40%しかない!」なんて言ってたら小学生に笑われるぞ?
>職員の配達区域が広がるほか
職員一人の配達区域は広がらないべ
>区分作業が機械化された 統括センターでは余剰人員が生じる。
むしろ人が足りなくなると思うけど、統括センターとやらでは
>このため、地域住民からは配達遅れや誤配達、
これは現状と同じ
>高齢者の安否確認などのサービス低下の心配、
配達に行くのは変わらんでしょ
>職員からは労働強化や退職強要を懸念する
アホ?
いくつか資料貼っておく。
17 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/13(土) 21:19:11 ID:vpnH/yWr0
これから、郵政民営化=郵貯・簡保マネーをアメリカに売渡す陰謀説が、選挙になればあちこちで、
出てくると思われるから、それが妄想であることを書いておきたい。
まず、既に契約された郵便貯金・簡易保険は、旧勘定として分離され、新設される郵便貯金銀行・
郵便保険会社に引き継がれない。
郵便貯金・簡易生命保険管理機構という、独立行政法人に旧勘定は引き継がれる。
もちろん、独立行政法人であるから、株式は発行されないし、外資が株式を取得して、
郵貯・簡保マネーを自由にするなどということはできない。
郵便貯金契約が満期になり、簡保契約が満期になれば、それらを契約者に支払っていき、
やがては消滅する機構である。
既に、郵便局に預けられている貯金は、当然に政府保証は継続し、法律によって安全資産
での運用が義務付けられている。
この郵貯資金での、外債投資はもちろん、株式投資もできない。
(独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構法28条参照)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/yuseimineika2/houan/2005/kikou_youkou.pdf
60 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:06:08 ID:dyhZDo6M0
>>50 「まだ」国営って言うんじゃなく、郵便事業を民営化しようなんて
馬鹿なことは考えないってことだろ?
■民営化後の上場、M&Aの恐れ 郵政法案に買収防衛策
ポイズン・ピル条項 持ち株、貯金、保険が対象
政府が念頭に置いている防衛策は、民営化後に上場を予定する持ち株会社と郵便貯金銀行、
郵便保険会社が対象となりそうだ。
この3社の株式を、会社側の意向で議決権のない株式に強制転換できる「種類株式」とするよう、
会社の定款で定める。
経営陣の意向に反して買収を仕掛ける敵対的買収者が一定以上の株式を取得したら、
取得済みの株を議決権のない株に転換し、支配を免れる。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050404mh18.htm
112 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/22(木) 21:16:41 ID:QtLEWCtm0
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1629951 Q:郵政公社は国庫納付金を納めているか
A:現時点ではまだ納めていないようです
http://www.asyura2.com/0505/senkyo11/msg/1083.html 上記により2003年に発足した郵政公社は
発足時の資本が政令の基準に達していないということで、
2006年度までは国庫納付金は支払わないことになっている。
じゃあ、2007年以降納付は期待できるのだろうか?
これは全く期待できないと思っている。
そもそも、公社化の際にも財務省などは企業の法人税や
預金保険料に相当する金額を国庫に納付すべきだと主張していた。
しかし郵政族議員の圧力によってそれは実現しなかった。
同様に、どうせ2007年には別の屁理屈を考えて
踏み倒すだろうと予想がつく。
だからこそ、民営化によって郵政を通常の法人税法等の世界に
追い込むことが必要なのだ。
63 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:09:25 ID:dyhZDo6M0
ID:fqQ2tHbE0は民営化教の信者?特定局の問題と
経営形態が国営化どうかという問題は切り離せるよ。
64 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:13:01 ID:21SXQfLm0
高齢者の安否確認なんて郵便局の仕事なのかよ
>>63 単にID:dyhZDo6M0が民営化反対教の信者なだけだと思うよ。
合理化が必要なら、
郵政職員の公務員身分特権は無い方がいいわけだしね。
66 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:18:51 ID:dyhZDo6M0
公務員身分特権ってなんのこと言ってるのか知らないけど、
公務員として制限されている労働基本権をきちんと付与する
のであれば、その選択肢はありうるのかな。
まあ、労働者保護全般を目の敵にするような浅薄低劣な
民営化論だとしたら、何をかいわんやということだけど。
でも、ID:fqQ2tHbE0の言う民営化tって、経営形態のことが
論点なのではなく、単に公務員ケシカランってだけなのかな?
郵便版姉歯事件みたいなのが発生するやも
手抜きで郵便物捨てまくるとか
おまいらチラシ配布のバイトするならいくら欲しい?
この質問は郵政民営化で採算可能かの基礎になる数字を出したいからなんだが。
69 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:25:33 ID:vKNv/1Vj0
3億
>>64 地方自治体から業務委託を受けて郵政公社が行なっている。
「声かけサービス」という愛称。
71 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:29:47 ID:M3Iw7z6W0
カナダなんて、大都市以外は
皆、私書箱までとりに行くんだよ
北海道は人が住んでいないんだから、
自分で局までとりにいけばいいんだ
72 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:32:46 ID:nPiHqTIY0
73 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 03:33:51 ID:y6FceyVrO
新聞折り込みでA4が一枚一円くらいだっけ?
時給600円としてあたしが儲けるためにはあんたらに何枚配布してもらったらいいのかな?
交通費と昼食代は出すよ。
74 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:35:39 ID:M3Iw7z6W0
はあ?UBCに留学していましたよ
>>66 ID:dyhZDo6M0の言う「経営形態」が何を意味するのかわからんけど、
莫大な国民負担を強いてまで、
郵政職員の現状維持は必要ないと思ってるだけなんだけど、
民営化反対信者の目には、
「労働者保護全般を目の敵にするような浅薄低劣な民営化論」
に見えるんかもしれないね。
76 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:36:30 ID:QD4FNV4v0
一般郵便物は、毎日配達とかは無くなるだろうな。
3日分しらいまとめて配達とか・・・
急ぎの郵便物は別途、速達料金を徴収するとか。
サービスが低下するのを承知で自民党に入れたんだろ?
文句言う奴がアフォw
77 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:37:28 ID:bVEfp1Fp0
>>68 時給2000円ならやってもいい
時給1500円なら頼まれてもやらない
>60 自分のトコは国営のクセに、日本には民営化を迫ってるというワケね<アメリカ
79 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:41:01 ID:dyhZDo6M0
経営を効率化することは必要だけど、イコール
民営化というのは短絡的ではないかい?
80 :
郵政大臣 ◆X6/H3oKtpo :2006/01/04(水) 03:43:45 ID:hKbCFXot0
>>79 そもそも、おまいは「郵政民営化」の本質を知らなさ杉w
81 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:45:07 ID:dyhZDo6M0
82 :
郵政大臣 ◆X6/H3oKtpo :2006/01/04(水) 03:49:38 ID:hKbCFXot0
>>81 あれはね。
「郵貯と簡保の破綻処理法案」
したがって、民営化後に発足する郵貯銀行も郵便保険会社も事実上、新事業として機能しない。
国営時代に契約した郵貯と簡保の払い戻しをするだけだ。
つまり、遅くとも民営化後10年以内に全国の郵便局から金融サービスは消滅する。
83 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:51:02 ID:dyhZDo6M0
んじゃぁ、郵便配達はトバッチリでミンカンに売り飛ばされるのか?
>>79 現状では、公務員の身分保障はそのまま、
過剰な雇用保証として機能してるんで、
経営効率化に民営化は短絡的どころか、
必要不可欠なのが現状だと思われ。
もちろん、
公務員身分保障そのものにメスを入れるべきって論もあるけど、
それは、民営化よりも更に険しい道のりだからね。
85 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 03:51:54 ID:y6FceyVrO
>>77 その時給で8時間働くとして人間の体力には限界がある。
配布できるチラシの枚数はほぼ決まっているわけだ。
あたしが儲けるためにはチラシの請負単価をあげるしかないな。
一枚三十円ならいいか。
ただそれで配布を頼む客がいるかどうかだが。
最低三千枚は配布して欲しいが。
86 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:55:02 ID:EY58hkmB0
民営化なんてしなくとも特定局長たちと天下りを排除すりゃあいい話なんじゃね?
郵政って自浄作用ねえのか?
87 :
郵政大臣 ◆X6/H3oKtpo :2006/01/04(水) 03:57:26 ID:hKbCFXot0
>>86 そんな小さな問題ではない。
この「民営化と称する法案」は、戦後、最大の危険な法案であろう。
>>86 郵政に自浄作用がないとか以前に、
今の日本は、
公務員のリストラがほぼ不可能な仕組みなんでつよ。
90 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:07:22 ID:U9g2ViUuO
都市部だけ民営化して過疎地は国が管理する法案にすればよかったのに。
91 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:14:19 ID:rb/N60P70
冬とかって配達が1、2時間遅れるどころじゃすまないだろうに。
92 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 04:14:24 ID:y6FceyVrO
郵便事業について補足しておくと、今でも人手不足だからね。
93 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:16:55 ID:nQetheiI0
書留の配達と書留の受付どうするんだ。
カード類の郵送とか、受験関係の書類とか
の郵送が不便でいい加減になると困る。
94 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:16:57 ID:f8XfnJvL0
>>90 ユニバーサルサービス維持が盛り込まれてるから事実上そうなってる
サービスが滞るようなことがあれば税金から補助がでるからね
95 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 04:19:25 ID:y6FceyVrO
これからの北海道には採用通知とか合格通知は郵便ではなく電話しかなくなるだろう。
電話もないなら合格取り消しとか。(^_^;)
96 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:22:57 ID:91WXfM9R0
>>1 > 計画が実施されると、職員の配達区域が広がる
郵便物が少ない過疎地なんだからさあ、広がっても十分配りきれるだろ?
安否確認なんか仕事じゃないし、キツければ辞めればいいんじゃね?
失業率が高い北海道なら安い給料でも働きたい人がいくらでもいるし。
配達員が贅沢言ってんじゃねーよ。
やってることは新聞配達のバイトと変わらねーんだからよ。
97 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:26:17 ID:CF51fZxX0
郵政民営化に賛成して自民に入れた奴らって
マジで馬鹿だな。
98 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:29:11 ID:nQetheiI0
民間に任せればいいなんていうけど。いまでも腐れコンビニの中には
宅急便の控えとかから顧客リスト作って、いやギフトだなんだって
しょうもないないもん送りつけてきやがるところがあるけど、
そんなのばっかり増えるんじゃないだろうな。
99 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:30:25 ID:b660EGOyO
>>96 テメエがやってみろ!やりもしないで(出来もしないで)ゴタクならべてんじゃねえ!
小泉自民に投票した田舎者は自分で郵便を運べ
自己責任ってやつだ
野党に入れた人までおまえらの被害にあってるんだぞ
反省しろ
101 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 04:31:17 ID:y6FceyVrO
>>97 今回の選挙は郵政民営化は争点にならなかったよ。
刺客とかチルドレンばかりニュースになったじゃないか。
大衆は全知全能であり、なんにでも意見を言う権利があるということだな。
立派立派。でも、まずはダンボールの家から普通に家に引っ越せ。
小泉の太鼓もちをするのはそれからだ。
>>92 まぁ、その辺は「ゆうめいと 悲惨」とかで検索すると、
想像以上に酷いみたいだね。
でもまぁ、民間の宅配とかも現場は悲惨なんで、
どっちもどっちかと。
純粋に、郵便サービスの維持のためだけの金額を、
官営にできればベストなんだろうけど、
現状では、郵便サービスの維持を名目にして、
特定郵便局での無駄使いによる負担を、
国民い強いてるダケって感じだから、
民営化の方が「国民」のためにはマシじゃないかと。
104 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 04:37:34 ID:y6FceyVrO
>>103 建築確認を民間にまかせた結果は知ってるよね?
「小泉が敵だと言ったから郵政の金遣いは全て悪党のそれである、小泉の金遣いは神のそれである」
救いようの無い連中
>>104 何から何まで官営の共産国の結果は知ってるよね?
地域毎の一世帯辺りの郵便局員数比較の統計資料とか無いのかな。
都市部がかなり割を食ってそうな気がするが。
ああ、また二言目には「共産主義・・・社会主義・・・サヨク・・・」のネット弁慶引きこもりの方ですか。
>>106 それとこれは別だな
今おこってる問題はどう決着つけるんだ?
>>108 なんだかよくわからんけど、
いまどき「共産主義マンセー」な人なんでつか?
>>109 それ(民営化)とこれ(姉歯)の話も別なだけの事っすよ。
106 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 04:40:05 ID:fqQ2tHbE0
>>104 何から何まで官営の共産国の結果は知ってるよね?
110 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 04:43:05 ID:fqQ2tHbE0
>>108 なんだかよくわからんけど、
いまどき「共産主義マンセー」な人なんでつか?
------------------------------------------------------------------
なんだかよくわからんといわれても、こっちがなんだかわからん。
今起こってる問題wって、僻地は割に合わんって事だろ。
従来サービスを維持してもらう為に割増料金払わせて下さいって、住民が泣きを入れればいいだけじゃん。
114 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:47:30 ID:psmumxiK0
>>40 自分の名前が書かれた表面に
「受取拒絶」の付箋を貼り、その下に「自分の印」←ここ重要。
そしてポストへ
返送されます。
115 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:47:35 ID:f8XfnJvL0
>>113 それはこの間成立した郵政関連法案で禁止されたよ?
法案読んで無いの?
116 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 04:48:27 ID:y6FceyVrO
旧ソ連は賄賂社会だったよ。
今の自民党みたいに。
117 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:48:46 ID:96KYcWmY0
>>117 つか、そのpdfに書いてある事自体がイカサマなんだけどね。
民営化によって公務員の身分保障を取り除ける事のメリットとか、
財投債預託金と国債の利率の違いとか全くふれず、
「イカサマ」ってレッテルを貼り付けてるだけのイカサマだから。
119 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:57:35 ID:KrXPLzrh0
>>118 経済音痴の君では理解できんよw
あんたじゃ無理w
>>119 信者にしか理解できない理屈って、
一般人からみたら奇異なだけなんだけどね。
122 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:59:36 ID:f8XfnJvL0
>>118 ・身分保障は悪いものなの?民間でも労組を作ったりしていくらでも身分保障はなされてるけど?
・財投はすべからく悪なの?必要な財投もあるのだとしたらその財源はどうするの?
123 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:06:37 ID:KrXPLzrh0
>>121 郵政事業を民営化するんだろ?
郵便事業は別として、金融部門については採算の取れない地域から撤退するのは当たり前。
東京三菱UFJ銀行、みずほ、三井住友、、クソ地銀、信用金庫に至るまで、離れ小島や過疎地で
有人の支店を出してるとこあるんか?w
124 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:07:45 ID:GYPRuGv7O
小泉「いやー、政治というのは冷酷なものだね。」
125 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:09:42 ID:nQetheiI0
郵便は個人情報獲得する元だから
国がちゃんと管理しないとダメよ。
126 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:13:28 ID:JxkS05qE0
>>125 あんたの家には宅配便とかは届かないのかよw
127 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:15:46 ID:mYjzWvux0
簡単に言えば、財投から融資を受けていた特殊法人が返済不能に陥っただけ。
「国の不良債権処理」 つーか、揉み消し工作だな。
要するに郵貯簡保の契約者に払い戻しが出来なくなってるわけさ。
で、平成19年10月から10年間の移行期間を設けて、国民を誤魔化しながら
返済しようと・・・
そして、地方は郵便局による金融インフラは間違いなく断たれるね。
地方から郵便局が消えるんだからw
128 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:18:51 ID:f8XfnJvL0
>>127 ほう、それは野党ですら突っ込んでない新事実だな
郵政公社の財務諸表のどの辺りに瑕疵があるのか指摘してくれないか?
大スクープだよ!
129 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:23:28 ID:opZS5oSM0
>計画が実施されると、職員の配達区域が広がるほか、区分作業が機械化された統括センターでは余剰人員が生じる。
それなら統括センターの余剰人員を、配達区域が広がった郵便局に配置しなおせば無問題じゃないか。
これによって職員の失業の心配はなくなるし、配達員の労働負担の増加も抑えられるだろ。
つーか道新そう思うなら「人員の配置を見直して、労働力の最適化は行うんですか?」とでも聞くのが新聞の役目だろ。
まぁ道新だし。
130 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:27:27 ID:mYjzWvux0
>>128 郵政HPの財務諸表 P12 「退職給付債務に関する事項」
本来なら、2兆7000億円ほど積み立てていなければならない退職給付資金が
わずか、450億円しか積み立ててない。
98%以上積立不足だ。
この時点で、郵政公社の財務は既に終わってるってw
職員の退職金すら用意できてないんだから・・・
131 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:40:56 ID:f8XfnJvL0
>>130 あの…
退職給付債務:試算上積み立てなければならない額→2兆7722億
退職給付引当金:実際積み立ててある額→2兆7277億
未認識数理計算上の差異:それらの差額→444億
なんですけど…
132 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:44:19 ID:HMm03PLy0
タケベが地元に帰れないわけがわかったw
133 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:46:21 ID:znKrN36H0
134 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:47:10 ID:f8XfnJvL0
>>133 負債を表わしてるんでしょ?
まさか「足りてない」って意味だと思ってる訳じゃないよねw
足りないんじゃないの?
負債って借金して払うってことか?
ならいずれ返すようでしょ
違うのか?
136 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:59:16 ID:f8XfnJvL0
>>135 いずれ支払わなきゃいけないから2兆7277億円積み立ててるんだよ
現状では若干(2%程度)のマイナス誤差が出てるからそれは14年の定額償却で何とかするって6ページに書いてあるね
まあ資産、負債に関しては会計学とまで行かなくても簿記を勉強すればわかるようになるよ
137 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 06:03:30 ID:eOmzDdWI0
国共済の財務自体が激しく怪しいからな。
本当に退職給付を引き当ててるのか?w
だから足りねーんじゃんw
アホか
139 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 06:08:48 ID:1MEVNII30
今年は年賀状を川に捨てたり燃やしたってニュースはまだないのかな?
>>99 給料減らされるのと、配達区域が広がるのとどっちがいいんだ?
好きな方を選べよ。
>>130 どこにも書いてねえよそんなこと。
どこの財務諸表読んでるんだよwww
E-mail使え!一瞬だろうがwwww
142 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 06:15:43 ID:3doh9Ndp0
★ 郵便事業だけで債務超過が5000億円。
★ 簡保は逆ザヤで既に破綻してる。
★ 郵貯は、あと2年くらいで預託金が全額返済される。(と、言っても財投債を買わされてるだけ)
純減が既に始まっており破綻するのは時間の問題。
★ 退職給付の引き当てに不足分が生じている可能性が極めて高い。
★ 年金は民営化後も国家公務員共済組合のままw
(国共済自体が破綻してて、厚生年金に移行できないのか?w)
こんな企業体の株式を上場してマーケットで売ろうというんだからね。
一体、誰が買うんでしょうね?www
143 :
ぴこぴこ:2006/01/04(水) 06:19:12 ID:IpLxJOIV0
合理化という観点から記事を書くとぜんぜん違うものになるはずだが。そういう観点から
書き直してみたらどうだ。北海道は国からかなりの税金が投入され続けているのを知っている
と思うが、北海道民だけで、あれほどのインフラと、今までのサービスが提供可能だと
思うのか?そう思っていたり要求する限り、国の借金は減らない。
144 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 07:05:25 ID:y6FceyVrO
国鉄民営化も結局は私鉄との時間競争で事故ばかりだしな。
145 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 07:09:12 ID:y6FceyVrO
郵政事業は国営事業の優等生で国の赤字とは無関係だしね。
146 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:18:31 ID:iy3v0shi0
郵便では赤字のはずだが?
貯金部門が外れれば即時倒産である。
148 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 07:25:11 ID:y6FceyVrO
郵便配達業務は一番コストがかかるから他の部門で支えるんだよ。
国民のためには当たり前のことさ。
南極にだって年賀状が届くし災害被災地には郵便局しか配達してくれない。
てか、こういうことを承知の上でそういう地域に住んでるんだろう。
150 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:29:36 ID:+u9cySlJ0
高齢者の安否確認なんて郵便局のやるべきサービスじゃないだろ
小泉はそこまで考えていない。
というか考えられない。
角福戦争の恨みで、中国、農協、医師会、郵政とかの
田中角栄の遺産を全部ぶっ潰したいだけですから。
あの人は壊すことだけ考えていて後の事は丸投げです。
いや、マジで。
152 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 07:34:21 ID:y6FceyVrO
>>147 悪いんだが父が元国鉄職員だったので民営後多数の内部事故や死亡事故が発生していることを知ってるよ。
153 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:36:13 ID:p6vIqCX50
僻地へのインフラサービスはどんどんへらし
辺境から人間を追い出し
自然環境を取り戻そう
ってことで環境基地外サヨクも大喜びだとおもうぞ
154 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:43:52 ID:DluvU+jkO
辺境に住んでる人がぜいたく言っちゃいけないよな。
155 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 07:44:17 ID:y6FceyVrO
>>150 郵便局は警察に近い業務だから地域の安全のために見回りしてもおかしくないよ。
初期の郵便局員はサーベルを下げていたそうだし、江戸時代の重要書類を配達した大名飛脚は切り捨て御免の特権があった。
156 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:45:51 ID:iy3v0shi0
南極に郵便を届けているのは日本郵政ではありません。
災害被災地に郵便が届くのはタイミングの問題、ヤマトと変わらない。郵便局開設のニュースをNHKなどが流すだけで実際に届けられているのはヤラセ。
郵便の4割がDMで被災した後、青山のDMもらってどうすんだ!
実際には駐車違反金の督促で内容証明を着払いで取るなど官の持合くらいしか仕事がない。
157 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 07:47:36 ID:y6FceyVrO
道路交通法でも郵便局は緊急車両扱いだよ。
特定局長なんかおいてる郵便局いらんだろ
だったらバスで巡回しろっての。
159 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:50:05 ID:Od5dgbAz0
みんな東京とか都市部に引っ越せ。それで問題解決!
160 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 07:51:41 ID:y6FceyVrO
悪いけどあたしは青山のダイレクトメールを楽しみにしてるんだ。
買うのは年一だけどな。(^_^;)
161 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:55:27 ID:173x2nh00
米と比較するなら、米にあわせて郵便局員の平均年収を100万円下げないと
話はそれからだ
162 :
もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/01/04(水) 07:57:51 ID:y6FceyVrO
年収は低すぎだろ?
殴られるよ。
163 :
現役郵便局員:2006/01/04(水) 08:27:35 ID:LHWwP6rMO
おまいらが小泉傲慢政権の継続を望んだ結果だろ
今さらグダグダ言うなや
民営化されたら効率化によるサービスレベルの低下は想定されてたことなんだから、嫌なら郵便使ってもらわなくて結構
完全民営化されたら、窓口に「DQN客は糞猫ヤマトか詐川急便でも使えや」っていう貼り紙でもしてやるか
164 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 08:33:18 ID:6jUFadA00
武部先生に文句いいなよw
でも、ま、自分達で選んで文句言ってもナw
恐るべし北海道民てうか、馬鹿w
165 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 08:39:11 ID:va+dAYEb0
おいおいヒラの郵便局員は給料カスだよ
公務員で最低だよ ゆうメイトの俺とかわらないくらいw
特定局長とかがガッポリなだけだよ
郵便局なんか潰れて結構なんだけど
郵送業務だけどっか民間がやりゃいいんだよ。ヤマトで出来るし。
世襲の特定局長なんか、笑い話か?2秒後に首にしろよ。
167 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 08:41:17 ID:wHSrJYidO
いや、自民にも公明にも投票してないし。
マスゴミが変な煽りを起こした結果だよ
まぁ、麻布郵便局がなくならなきゃいいや。
168 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 08:43:12 ID:aGDP6ZGP0
いつの間にか
書き損じたはがきを交換するのに
1枚15円に、なっていたな。
年収低すぎ。。。
おまけに自爆は多いし。
170 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 08:58:47 ID:xxz+6oVuO
民間がいつまでも安い価格でするとは思わないように
採算が合わなかったら即撤退するぞ。
利益が出なかったら意味無し。
>53
民間(オレが見たニュースではペリカン便in山形)が郵便に集配を委託してる状態なんだが……
オーストラリアの隣の家までですら100キロあるような場所でも
ちゃんと暮らせてる。
サービスの低下なんかアホ妄想に惑わされるな。
需要が無いからサービスもないんだよ。郵便局つぶしたくないなら毎日はがきでも買え。
使いもしないのに、欲しい欲しいって、田舎の馬鹿は100回氏ねって。
173 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 09:10:47 ID:5B4LEQVNO
郵便局はむしろ潰れるべき
174 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 09:50:47 ID:f+7IYO120
緊急車両じゃないが特典は色々とあるな
歩道も走れるしな
歩行者を威嚇できるし
自転車小僧にも「どけ邪魔だ」と怒れる
177 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 12:02:04 ID:uP41MwZX0
すでに道内でも、小樽市内は小樽郵便局に集配業務を一本化しているが
なにか問題でもあったあったのだろうか?
思いこみだけでなく、ちゃんと補足取材してから書けや > 道珍
179 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 12:04:27 ID:5sBVEyQM0
ヤマトのメール便っていうの?
夜6時頃営業所に持ってけば
翌日届くから便利だよな。
180 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 12:11:31 ID:CaHDAaR40
ATMが撤退したら大変だな。
お金降ろすのに片道100〜150`の町に行かないと。
181 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 12:16:30 ID:E+qO85B7O
ま た 、
小 泉 の 仕 業 か ! ?
182 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 12:23:46 ID:APLXao3v0
地方はどんどん潰せばいいよ。
次の総選挙が楽しみだw
183 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:20:14 ID:hDwSyl8k0
>>177 ハァ???
朝里は小樽の分室化されたが、
銭函・塩谷・蘭島は現在も集配業務やってる訳だが何か??
>>184 だな。
どうせなら統括センター候補の57局も晒して欲しいところだったがな>道新
186 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:49:14 ID:h7x+/9pA0
>>180 > 業務を集約された局は貯金と保険など窓口業務だけを行う。
業務を集約される局にも局長がいるんだろ?
局長をクビにして浮いた金を集配にまわせばいいだろ。
局長は家賃収入だけでいいじゃねーか。
これやらなくて何の民営化なのか。
と言うか民営化される会社の内部処理にまで口出すか?
ユーザーの使い勝手はかわらんだろ。
>>185 統括センターは今の普通局だろうな。
なら17局が普通局から特定局になる計算。
今回は集配網再編の最後のチャンスと思われる。
その意味で
>>187に同感。
189 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:01:28 ID:duBlVcg+0
>>168 んなことはない。
もしかすると、年賀はがきを写真用年賀はがきに交換したんじゃないのか?
それだと手数料5円+売価と額面の差額10円で合わせて15円。
190 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:07:11 ID:UXrWQYVE0
正月のニュースで年賀状を犬が配ってたな。
犬やアシモでもできるのか?
>>122 >・身分保障は悪いものなの?民間でも労組を作ったりしていくらでも身分保障はなされてるけど?
一部の公務員(特定郵便局長等)の身分を
莫大な国民負担で維持するような”過度な雇用保証”は「悪いもの」だと思います、ハイ。
>・財投はすべからく悪なの?必要な財投もあるのだとしたらその財源はどうするの?
「財投がすべて悪」と言うよりも、単純に、無駄に高い金利が悪なだけ。
公的な機関が、
郵政公社から民間や国債よりもはるかに割高な利率で、
金を借りなければならない理由はないでしょ?
その辺の事情を一切説明せずに、他者をイカサマよばわりする論の方が、
よほど、イカサマだってだけの事。
>>145 >郵政事業は国営事業の優等生で国の赤字とは無関係だしね。
政府が国債等で銀行に払う金利よりも、
はるかに高い金利で郵政事業から金を借りてたから、
見かけ上は「国営事業の優等生」に見えてただけの事。
そのバカ高い金利は当然、莫大な国民負担、
つまり「国の赤字」の元凶のひとつなんだけどね。
知ってか知らずか、
その辺の事情を一切合切無視して郵政マンセーだから、
郵政民営化反対論者の言う事は信用ならんわけでつよ。
>>148 >郵便配達業務は一番コストがかかるから他の部門で支えるんだよ。
その理想は全くもって正しいんだけど、
ついでに特定郵便局長等の無駄な高コスト体質を支えるためにも、
いわば悪用されてるよなモノだから、、
つまり、共産主義が理想通りに機能せず腐ってったような感じだから、
現状では、民営化した方がまだ「国民のため」なんでつよ。
194 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:34:05 ID:hDwSyl8k0
>>188 >統括センターは今の普通局だろうな。
まあその可能性は高いだろうが、
>なら17局が普通局から特定局になる計算。
これはフツーに前送施設化するだけかと思われ。
無集配普通局も多数ある訳だし。
つーか、道内の普通局所在地リスト見ると、
基準次第で統括センターはもっと絞りようが有るな。
その分、前送施設を増やす手も有るし。
195 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:42:54 ID:WBHe8KrZ0
自民党やコネズミなんて嘘ばっかりだよな
196 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 19:03:51 ID:dqmJY8bk0
選挙のとき郵便局の人は郵便局黒字だって言ってたじゃん
今まで黒字なら、コスト削減なんかしないで今までどおりにやればいいじゃん
いや、あれは職員の給料を削って生じた黒字。あんなに過疎地に毎日人件費費やして利益を生み出すのは無理。
198 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 21:32:11 ID:9fRTIJAn0
今年の正月、民営化した郵便局は2日にも年賀状を配るようになったが、
新聞は相変らず休刊だ。誰がぬるま湯に浸っているのかよく判る。
199 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 21:34:24 ID:0jvuDESS0
自民公明に投票した日本人の半数はバカということでOK?
>>1 > 計画が実施されると、職員の配達区域が広がるほか、
特定郵便局って配送作業行っていたんだっけか
きましたね
202 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 21:46:06 ID:D2HHGAe10
いいよ、それぐらい。おまいらもがまんしろ。
つーか北海道新聞なんてバリバリ反与党ペーパーじゃん。
民営化のデメリットを煽ってるだけの偏向記事。
>>200 普通局がない田舎では、特定局が集配業務を行っている
東京都だと、多摩の山奥とか、島嶼部以外では普通局があるので、
集配業務をやっている特定局は見かけないが
今は七桁だが
郵便番号
三桁→普通局 五桁→特定集配局
206 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 22:18:49 ID:GndD+JI+0
武部が望んだ結果だよ。
民営化されて困るのは、でっかい道なんだよ。
あいつは、スポンジ脳だからな。
>>206 道民は本来は赤化脳だから郵便局は大好きなはずなんだけどな・・・・
208 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:02:11 ID:hdNJRu2U0
これが小泉改革の成果
こういう改革はどんどん進めてほしいね。
210 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:10:25 ID:hJ7MPUwH0
コストの合わない営業所は閉鎖するのが当然
それが嫌なら社会主義の北朝鮮にでも行けばよい
211 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:37:15 ID:KwABWlKj0
郵政民営化反対派はまだ諦めていないようで
こういう風評を流し続けて最後の悪あがきをしているようです
準公務員が郵便配達をする必要など全くありません
民間宅配業者は全国ネットの高いサービスを提供しながらちゃんと
大きな利益を上げています
特定郵便局の窓口業務の簡保などの説明、手続きは知識不足で間違いが
多すぎます
本局へ行って専門の窓口で手続きしたほうが賢明です
212 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:41:17 ID:Ns+r8NRX0
北海道は全国で唯一の自民敗北地域
道民の選択は賢明だったようだな。
213 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:43:19 ID:Ns+r8NRX0
214 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:45:28 ID:dyhZDo6M0
>>210 アメリカですらそんな馬鹿なことはやっていないが。
215 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:50:48 ID:iMuKjFny0
>>199 田舎者で自民に入れたのはバカってこと。
都市部に住んでる人間は別にどうでもいいだろ。
217 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:49:39 ID:acUKsrLO0
>>205 反例はいくつも有るけどな…w
091(留辺蘂)→集配特定局
099-04(遠軽)→集配普通局
218 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:56:00 ID:zhrEN9ip0
>>211 その民間宅配業者が、郵便事業はコストに見合わんからってことで、参入しないわけだが。
220 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:25:12 ID:0hrUyw4l0
配達が三日に一回とか、週に一回になっても問題ないだろ。
何を焦ってるんだか。
>>220 サービス低下させないってのが、民営化の前提だったからな。
公約破りくらいは、小泉にはたいしたことないんだろうけどな。
222 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:31:01 ID:zhrEN9ip0
民営化反対の奴ら見てると笑えるよな(笑)
223 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 02:37:51 ID:0hrUyw4l0
>>221 局が無くなるとか、手紙が届かなくなるわけでないっしょ。
元々月に一通も来ないようなとこなんだし、きっとそれほど不便は無いよ。
配達員が「キツイっす、無理っす」って泣き言言ってさあ
組合の後押しで擁護記事書いてもらったんでないの。
>>223 それをサービス低下というのだが。地域格差OKじゃ、約束が違うって話。
前提として「僻地だからこの程度我慢しろ」ってのがあるのだから、もうその時点で公約違反。
東京でも同じように週1回配達にするってんならわかるが。
225 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 06:21:08 ID:Z3NVC/IeO
そういうことだ。
痛みを共有してこその道民じゃないか。
いまさら遅配や誤配ごときでガタガタ言うな。
稀代の政治家、武・部・大・先・生を通したんだからよ!
226 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 07:41:54 ID:EGppUEFX0
>>224 東京だけど週一配達でも全然かまわないよ
ほとんどダイレクトメールだし
荷物は郵便局経由で送らないし
>>211 保険についてだけ言わせろ。
某普通局の保険課逝ってからそれを書け。ひでえぞ
228 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 08:17:46 ID:dYl2ixA90
ん?
国民の総意だろ?
受け入れろよ。
あ、減ることに関しては賛成。
俺よ、普通局に電話して書類揃えて近くの特定行ったら、書類足りないって言われたんだよorz
230 :
郵便屋:2006/01/05(木) 09:10:25 ID:iPuDlY+H0
まあ当然だろ。僻地も僻地で信じられないところに住んでいるやつなんかに
ガソリン代かけていけるか!
民営化なんだからコスト削減は当たり前。
同じような民間だけど公共的機関な、ガスや電気は管や電線で送れるが、
物流はどうしたって人が必要なんだから。
これからどんどん増えるよ。
自民に入れた報いが来たね。
俺は郵便屋はボランティアだと思っているからw
無職が嫌なだけで、株で月に80万以上稼いでるから無問題。
231 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:12:39 ID:m0OD9BT00
北海道は公務員依存経済だからなw国からの補助金塗れで税金で給料は払ってると言う感覚がない。
馬鹿な地元新聞のせいで権利の主張だけは一人前w労働組合思想だから経済は停滞したままW
232 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:17:29 ID:4FAKUu3E0
>>224 首都圏でそんな悠長な事出来るワケないだろ。郵便物ドコに保管するんだよ、アフォwwww
233 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:18:11 ID:iPuDlY+H0
>>211
無知がw
小包だけやって、東京や大阪その他政令指定都市圏で
メインに活動すれば利益が上がるんだ。
1通50円80円を全国でやっているか?あいつらは。
馬鹿も休み休み言え。金持ち貧乏人関わらずやっているじゃねーか。
島に配達するときあいつら郵便船使うんだぜ?
完全民営なんて出来ないんだよ全国共通で50円80円と言う商品で利益を上げるにはな。
ちったあ経済学勉強しろや。ああごめん一般常識からスタートなw
234 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:23:52 ID:iPuDlY+H0
>>232
だよな。毎日何十万通もくる都内なんか保管場所ないぜ。
職員のロッカーか?w
毎日1000通も来ない局なんて無駄だよな。
特定局を減らすのは筋が通っているが、
バックがやばい団体だからなwどうなることやら。
まもなく現場の人間が削減されて、糞管理者のみが残りそうだぜw
その時こそ郵政崩壊w
235 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:26:19 ID:41RbKDAf0
北海道の郵便局はロシア政府が経営します
東北はモンゴル政府
関東はテキサス州知事が取り仕切り
北陸東北は中国政府が運営
関西はそのまま半島政府が経営
中国四国九州沖縄はアメリカ海兵隊の通信隊の直轄です
236 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:26:27 ID:gBuw9CRRO
高齢者の安否確認を強調してるな
んなもんは役所や警察がすれば問題ないだろ
>>236 役所がやったらやったで「税金の無駄遣い!!」と批判されると思う。
山奥に駅から一時間以上かけて歩いて上って安否確認している世帯がまだ日本にはうじゃうじゃあるから。
238 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 10:17:56 ID:4FAKUu3E0
>>237 毎度毎度、山奥まで出張って行く必要なんてないだろうが、アフォwww
239 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 16:22:08 ID:uyOsZr690
>>237 電話くらいあるんでしょ?
つーか民営化すると窓口業務が独占企業になって
特定局長はもうかるんだろ?
それとも郵便局員の給料が銀行員なみになって
配達員と給与格差がでる?
内勤は勝ち組、配達は負け組みで組合も割れる?
負け組みが決まった配達淫が騒いでるだけ?
240 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 16:33:55 ID:4+EwLQyDO
まず武部が手本を見せて、武部の選挙区から郵便局を減らして欲しい
241 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 16:44:30 ID:AoWsqEGr0
>>240 で、その武部の選挙区(北海道12区:網走&宗谷管内)では24局が集約対象になってるな。
これは道内の各小選挙区の中では最も多い数字。
242 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 16:55:43 ID:+mxVyDX+0
全国同一サービスが条件にされているから
そろそろ世界の郵便連合から締め出されても仕方ないね。
これで日本もグローバルスタンダードからこぼれ落ちて劣等国の仲間入りだね。
さすが小泉自民党。
243 :
遊民:2006/01/05(木) 17:02:33 ID:qFc23JqC0
民間で出来ることは民間で(笑)
244 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:06:17 ID:eXChiqxv0
アメリカの舎弟政権に期待する方がアフォ。
245 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:10:39 ID:uyOsZr690
>>242 > 全国同一サービスが条件にされているから
それは料金の同一サービスで、集配は地域差があっていいんじゃないの?
246 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:27:56 ID:sLdMnQYw0
さて、・・・・過疎地ならどこでも同じ目にあいそうだな。
北海道は広いから顕著に現れただけだ。
そんな地域で小泉劇場に乗せられて自民党を選んだ方々は、「自業自得」だ。
職員が薄給なのは当たり前、誰でもできる仕事だもん。
宿舎は安いわ、老後はオイシイわ、ぬるま湯。
民営化は当然。
248 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:47:57 ID:NFkervxS0
道央・道南はほとんど民主党が勝っているのだが。
249 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 18:25:31 ID:AoWsqEGr0
道内で自民が勝ったのは
3(石崎)・5(町村)・11(中川)・12(武部)
の4区だけだな。
比例復活含めても
2(吉川)&10(飯島)
だけだし。
あと、小選挙区別の集約候補局数は
1区:1
4区:11
5区:4
6区:20
7区:10
8区:19
9区:12
10区:22
11区:18
12区:24
だな。(2〜4区は集約候補局なし)
× 2〜4区
○ 2&3区
251 :
246:2006/01/05(木) 19:21:50 ID:sLdMnQYw0
>>248-249 カキコの仕方が悪かったな、スマソ。
>>246 × そんな地域で小泉劇場に乗せられて自民党を選んだ方々は、「自業自得」だ。
○ そんな地域で小泉劇場に乗せられて自民党に投票した方々は、「自業自得」だ。
252 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 20:02:13 ID:6ByNYty30
過疎地はみなこうなる
北海道だけじゃない。
都市部も重複してる郵便局は統合です。
つーか面積が狭い市町村が多い道外はともかく、
道内で統括センターor前送施設がゼロの市町村が有っちゃマズイと思うが。
254 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 20:33:51 ID:qIKBl9/k0
255 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 20:57:54 ID:JWHgSCtm0
>>252 それでいいと思うよ。
うちの半径1km以内に4,5件の郵便局があるし
2km逝けば本局?があるもん。
都市部の郵便局を減らして、その分過疎地に予算を回せばいいと思うよ。
256 :
遊民:2006/01/05(木) 21:16:46 ID:qFc23JqC0
>>255 都市部の郵便局を減らして、その分収益率を高めます。
257 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 21:24:04 ID:CiSl49+V0
自分の家(個人の家)に来る分は
2,3日遅れてもほとんど問題なさそうだけど
仕事で、企業⇔企業の郵便が何日も遅れるのはかなり困るな
258 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 21:27:18 ID:WbN8pCbA0
>>257 仕事がらみで遅れて困るのは速達にするだろ
どうでもいいのだけ通常にするから、困ることはない
259 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 21:32:43 ID:q5E2HSW10
考えてみろよ?
1ヶ月の間に手紙ってそんなに届くか?(煽りとかじゃなくて)
せいぜい届いたとして、
電気・ガス・水道・電話(ケータイ)・(プロバイダー)・DM・
くらいじゃねーか?マジで…(定期的なものがあったとして、もう1通〜3通程度か?)
昔なら、友人・故郷の両親からの手紙といった
今では美談的な物が現実に多く配達されてきただろうけど、
いまじゃ、電話があり、ネットがあり、メールがあり
何も手紙じゃなきゃいけない物ってないのでは?
だったら、週に1回〜2回程度の配達で十分
燃えるゴミの日が週に2回くらいなのと同じように
この地域の配達は、○曜日と○曜日といった感じでええのでは?
もしどうしても毎日配達して欲しければ、別に料金払えばいいだけのこと
もしどうしても早く届けてもらいたい場合には、料金を払えばいいだけのこと
あと、年賀状の季節は今まで通り高校生のアルバイトを雇えばOKでしょ
260 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 21:33:40 ID:6ByNYty30
ぶっちゃけ
電話があれば十分
そうだよな
262 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 21:42:35 ID:q5E2HSW10
もう一つ考えてみろよ
おまいら郵便局に年間何回行く?
おそらく、年1桁の回数って香具師がほとんどだろ?
それなのに、一時期ニュー速の間で流行った
東京駅周辺の特定局ってあのザマだぜ?
(まぁ〜もっともあの周辺は会社関係が多いから何とも言えんが…)
漏れが住んでいる所なんかは、大した人口もいないのに
特定局が25もあるんだよ?
実際に混んでいるのは、駅前の5〜6局と団地群にある2局のみ
あとの20局弱近くははっきり言っていらないよ
それどころか、配達するくらいの大きな郵便局から
100m離れてないところに特定局があるザマ
ムダ以外の何物でもないな
263 :
遊民:2006/01/05(木) 23:08:52 ID:qFc23JqC0
典型的な効率厨というやつだな
そんなにムダが嫌いならさっさと死ねばいいのにw
264 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 23:16:41 ID:m0OD9BT00
北海道民は官依存体質だからなwブサヨ新聞に洗脳されてるしw
265 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 00:48:08 ID:9XBoSbmy0
>>263 効率厨でもなんでもないんだけど?
藻前みたいなクソ郵便局員こそ死ぬべきだろうww
266 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 01:59:02 ID:0lTq5wO10
郵便の連中はぬるま湯体質に慣れちまってるからな。いちど民宅で働かせた方がイイ。
体を通してお役所仕事の意味を理解させなきゃいかん。
267 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 02:04:57 ID:E5/u+fpOO
いまさら批判しても遅いだろ
民営化法案可決した時点でこんな事分かりきってたんだからウジウジ文句いうなよ
コネズミは俺も嫌いだがな
改革は必要だった
268 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 02:21:50 ID:SRCjzC600
>>30 >>150 民営化反対派の中には郵便局は役所の仕事を請け負って行政を効率化しようと主張していた人がいたな。
>>94 >>170 民間企業は採算の取れないことをすれば経営責任を株主から問われる。民間企業にユニバーサルサービ
スを課すことが無茶と言うか。
269 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 02:28:43 ID:mtykWhgJ0
>>268 経済学的な見地から言えばユニバーサルサービスを盛り込んだ時点で完全に骨抜きになってる
ただ、これで確実に郵政会社の給与は大幅に上昇することになるからインセンティブがどこまで発揮されるかに注目
よくよく考えれば今まで民間の銀行、保険の半分以下の給料で銀行、保険の類似業務やらせてた訳で
国による搾取がなくなると思えば社会的には意義のあることかもしれない
270 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 02:31:18 ID:5Az7Tsfi0
人口1000人未満の地区にある郵便局は廃局か簡易に移行
271 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 04:45:40 ID:YIk5lM9GO
>>262 差別用語はやめろ
おまえの主張は綺麗事ばかりで何の説得力もない
272 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 07:57:11 ID:EKILxPEcO
>255 過疎地は切り捨てないと利益はあがらない。都市部は儲るから現状で。民営なんだから利益追求は当然だしね。郵便収入は北陸3県全域より東京中央郵便局一局の方が多いらしいし田舎は随分不便になりそうだな。
273 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 08:18:46 ID:ssXiGp8P0
やっぱ過疎地切り捨て論者は頃さないと駄目だなw
274 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 08:25:32 ID:FX24ntCj0
もっとどんどん削減しろよ。田舎に住んでるやつらが悪い。
275 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 08:30:40 ID:H3KI1fSl0
田舎なんて不便で当たり前
都会波のサービスを求めること自体がおこがましい
276 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 08:35:35 ID:mtykWhgJ0
>>272 法案で過疎地切り捨て、利益追求は禁止されてるけど?
277 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 08:41:59 ID:RQAaVPPD0
俺も全国どこでも平均のサービスってのは
やっぱ地方の傲慢だと思う。
大して税金も払ってない癖にな。
健康で文化的な最低限度の生活を保障しつつも、
行政サービスは負担税金とともに段階的なサービス提供でいいだろう。
ただ田舎に住む香具師が悪いって理論はねーだろう。
これ以上都市部を更に過密にして何か楽しいか?
278 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 08:46:13 ID:/R6gKOCr0
武部の地盤は都市部だから過疎地はどんどん切り捨てるよ
279 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 08:59:35 ID:mMjrDWrj0
>>271 すまん、どれが差別用語なんだ?
2回も読み直しちゃったよ。
280 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 09:11:17 ID:mwX57MdKO
281 :
:2006/01/06(金) 09:17:04 ID:ZD+a/IIq0
お役所って
働かない人多いでしょ
そいつら働かせれば無問題
うちの本家が特定郵便局で
自宅の一階が郵便局だけど
家賃月90万円。今はなくなったけど
渡切費年400万円。この400万は
飲食費で消えたそうだw
給料と併せれば3000万円近く
貰っていた。特定いってよし
282 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 09:18:26 ID:SEpYueQk0
>>277 郵便事業には税金全く使われていないよ。
郵便貯金と簡易保険の利益が郵便業務に使われていたんだよ。
利益部門が不採算部門を補って、離島に住む人や都会に住む人に同じサービス
してきたんだよ。
システムとしては真っ当だったんだよ。
特定郵便局長の給料に過剰反応して、郵政民営化賛成した人は問題の本質を
見ていないと思う。特定郵便局制度そのものを見直しすればよかっただけなのに、
離島や地方に住む人を切り捨てにして良しとする考えはおかしい。
郵政民営化で、四つの会社が出来、民間という名の天下りポストを増やして、
黒字だった簡保、郵貯の利益も彼らに独占させる事がそんなに満足なのかい?
283 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 09:22:02 ID:tK2ojEr20
>>282 TVや新聞の小泉プロバガンダを鵜呑みにし
小泉マンセーしている人には何を言っても聞く耳持たないよ。
道路公団民営化も、今までの利権を他の人(小泉の息のかかっている人)に移すだけなのに
猪瀬のエラソーなコメントに納得しているような連中だ者。
だからといってミンスを応援する気にもなれない。
この国の政治はオワットル
284 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 09:24:27 ID:D+Bq/eib0
そういえば、道路公団って何が変わったのかさっぱりわからないもんな。
285 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 09:28:49 ID:Z2uyjaF40
>>284 ファミリー企業への支払いがケチられるようになった。
そもしも、政令指定都市でも集配局って沢山ある訳ではないと思うけど。
287 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 09:31:08 ID:J+M3pvU30
>>279 まさかと思うが、「香具師」をそのままの意味にとった2ch初心者かなあ。
288 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 09:37:21 ID:SEpYueQk0
>>284 田舎や過疎地に高速道路を税金で作り続ける事と
利益は道路公団がファミリー企業と山分けする事が決まりました。
道路公団民営化でググルといっぱい説明しているサイトが出てきます。
289 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 09:39:17 ID:B0h3bVub0
290 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 10:00:07 ID:SEpYueQk0
郵政民営化
きっこの日記9月2日と9月8日を見ればいいよ。
291 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 10:25:17 ID:tK2ojEr20
292 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 10:39:23 ID:SEpYueQk0
>>291 「 きっこの日記」でグーグルで検索します。
すると左の端にカレンダー表示がでます。
全部表示 というところを押すと過去の全ての月が出ます。
そこで今年の九月を選びます。
そして、その九月の中から二日と八日の日付を選びます。
どちらを先に見ても問題ありません。
293 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 11:06:18 ID:OjIsfqB40
きっこの日記ダウト
294 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 11:55:54 ID:SEpYueQk0
>>293 きっこの日記の総研ネタはすごかったよ。
初めは総研?内河?誰?って感じだったけれど。
知られたくない人にとっては困る存在だろうけれど。
295 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 12:39:45 ID:+d3yuSys0
1 :〒□□□-□□□□ :04/06/15 23:27 ID:E87C4CxB
私が最初に郵政にきてびっくりしたのは結婚している郵便局員がいたことです。
社会のクズとも言うべき連中が(私もですが)、
家庭を持って、子供を産んでるんですよ?
本当、唖然としてしまいました。
ただ、その実態を知ると笑っちゃう点もあります。
彼らの大半は郵政の社宅に住んで、郵便局員だらけのボロマンションで
同じ建物の中で子作りに励んでるんですよ。
不気味でしょ?
しかも、部内結婚が多すぎ。郵便局員は世間では全くもてませんから。
少なくとも、経済力は皆無に等しいですから、
共働きできる女性でなくては、そもそも郵便局員と結婚しようなんて思いません。
腰かけ就職の受付嬢に寿退社してもらうことなんて絶対無理です。
一般的に女性が結婚相手の最重要条件とする経済力がほぼなく、
社会的地位も低い現業職員。
これではまともな女性は相手にしませんね。
部内者か、看護婦などのサービス業の女性がせいぜいです。
部外結婚を簡単に実行できるのは美形の女の子だけです。
(ただし郵政に美形は少ない)
しかし部外結婚は幸せへの第一歩ですから、みんな必死に実現しようとします。
郵便局でかわいい女の子を発見し、
もしあなたに妻を出産退職させてあげるくらいの充分な収入があるなら、
ぜひ声をかけてみてください。 楽勝で落ちます(w
男子職員の皆様、郵政でも結婚を諦める必要はありません。
ブス職員を口説けば何とかなります。
ただし、低家賃の社宅で、社会のクズ同士、退職するまで
休日も顔を合わせる毎日に耐えられるならの話ですが(w
296 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 12:44:02 ID:SEpYueQk0
>>295 郵便局職員ってそんなに給与低いの?
今回の選挙、郵便局員の公務員っていう立場や社宅をうらやんで、
民営化賛成した人って結構いるみたいだったのに。
297 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 12:46:28 ID:bND1AL740
>>296 どう見てもマトモな人間じゃないから、スルーした方がイイ
298 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 12:54:21 ID:caNKcZO+0
全国一律料金なんて止めてイイと思う。隣町に出すのも1000キロ離れた離島に出すのも
同じ料金というのは納得いかない。ユニバーサルサービスとは切り離して考えるべき。
300 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 13:12:44 ID:JXBITvs6O
強度偽装についてはともかく、関係無い問題でまで
きっこの鵜呑みを強要する連中は一体なんなんだ?
301 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 13:21:13 ID:H3jUZUqYO
熊本県でも集配局統合があった。
一番の問題は離島だな。ヤマト並みに取られたら生活基盤が崩れるだろう
303 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 13:31:13 ID:SEpYueQk0
>>299 なんで?
全国一律だとなんか困るの?
もともと税金でしているサービスでないし、全国一律だと何がそんなに気に障るの?
304 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 13:33:25 ID:caNKcZO+0
305 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 13:41:16 ID:vZeKa8C50
現役郵便局員ですが大変良いニュースですね。
306 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 14:01:20 ID:bND1AL740
>>303 民営化なら当然だろう。郵便部門は赤字なんだし、
一律料金廃止自体は過疎地と都市部の差別化にはならない。
民宅に丸投げ(ヤマトのメール便等)されてる現状とか考えてみろよ。
307 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 14:06:26 ID:Z2uyjaF40
>>306 郵便事業は客寄せのサービスと割り切れ。
収益事業はゆうパック。
308 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 14:12:49 ID:bND1AL740
>>307 郵便物の割合を考えても客寄せサービスと割り切れるもんじゃないだろ。
ゆうパックのシェアなどたかが知れてる。
民間の赤字部門を郵便が引き受けるのはおかしい。
>ID:bND1AL740
地方切り捨て厨乙
民間が手を出さない地方に都市部並みのサービスを提供してこそ
郵便の存在意義なんだが何か?
310 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:17:20 ID:SEpYueQk0
民営化しなければ良かったんだよ。
または、郵政改革叫ぶ時に小泉サイドもマスコミも
きちんと説明すべきだった。
それなのに・・・・・
パソコン持っている奥様も自分でググる事もしないで、
小泉の改革のスローガンと特定郵便局長の給料の貼り付けに
過剰反応して、本当にアホばっかり。
311 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:24:25 ID:vHFiZ+H/0
つーか郵政民営化は大正解だと思うよ。
今や50代60代のオッサンオバハンでさえ、
携帯やPCでメール打つ時代だからな。
今後間違いなく「はがき」や「手紙・封書」その物が減少していって
過去の遺物になるよ。
詳しいデータは見たことないけど、
今の段階で既にそういう現象がおきてるんジャマイカ?
誰か郵便はがき、手紙の総量のデータ知ってる人いない?
>>296-297 特定郵便局の局長や霞ヶ関勤務の職員は給料が高いが他はかなり低い。
30歳でも300万円台でしょ。
この手の報道は一般的な給与レベルを絶対言わない。
良すぎて役所側が隠している場合もあるが、そういうのはマスコミががんばって報道するが
悪い例に関しては一切言わない。
>>306 料金格差をつけるなら条約から脱退しないとならない。
313 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 16:46:56 ID:SEpYueQk0
>>311 世の中にはパソコンも携帯電話も持っていない人だってまだまだ多いよ。
それにお金に余裕ないとパソコンも携帯電話も買う事も維持する事も
できないし。
郵政民営化は弱者切捨てだと思う。
郵政民営化で地方の過疎地とか離島に住む人には絶対マイナスだったと思う。
では誰にプラスだったのか?
>>311 誰にプラスだったと思う?
314 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:07:50 ID:vHFiZ+H/0
>>313 今後の話ね。「今後」の。
弱者っていうか、PCや携帯を扱えないお年寄りから順にいなくなって行くのは事実だし。
自然の摂理。合理的な考え方をすれば郵政を国政から切り離すのは理に適っていると思うが。
>誰にプラスだったと思う?
今後の国政にとって間違いなくプラスになっていく。
「今」しか見れないようじゃ政は司れませんて。
315 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:41:57 ID:SEpYueQk0
>>314 だから今後 国政にどう具体的にプラスになるのさ?
イメージでなく具体的に。
316 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 17:49:27 ID:SEpYueQk0
>>314 それに今人生80年時代なんだよ。
50,60の人でパソコンやっている人は確かにいると思うけれど、
半分もいないよね。
残りのやっていない人が死ぬまでってあと30年あるわけだ。
孫からの手紙が楽しみのお年寄りもいるだろうに。
317 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:17:21 ID:azEfP4We0
とりあえず郵便の集配廃止の情報なんだけど、
窓口ネットワークの会社としの民営化前の切り捨て候補リストはまだ?
集配廃止局と窓口の廃止のダブルパンチの栄光に輝いている局はどこ?
318 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:21:40 ID:3msfx9IV0
集配が廃止される局があり、統合される局は配達員が増員される可能性はゼロ??
319 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:22:25 ID:GA/0YuAt0
大卒の初任給で15万切るのが郵便局員
基本給安すぎるだろ
ニートの諸君は気にしないようにw
320 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:23:02 ID:lL0q1H4M0
321 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:25:05 ID:bND1AL740
局が端されるとその担当区域はまったく集荷されなくなるという事なの?
集荷を委託すれば済む話でしょ。
322 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 18:57:57 ID:SEpYueQk0
>>320 何?
>>311はただイメージだけで語っている小泉信者だから具体的な質問はしないように。
って事?
323 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 19:11:15 ID:n8hitIug0
>>322 お前は
「今後も手紙やはがきという文化は確実に残る。
しかも今と全く同じ規模でだ。
よって今後も、どんなに赤字になろうと、どんなに採算が取れなかろうと
政府が責任をもって国営していくべきなのである」
と思っているんだね。へ〜。
324 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:00:25 ID:erG2LQXBO
遅レスですが
>141
社会に出て働いたことがないのでしょうか?
郵便にはメールで用件が済む手紙だけではなく企業間の取引の書類などを送る事が多いんですよ?
325 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:10:33 ID:H+u4QGsD0
そういうのも減ってきているのが現状だね。
>>324は元社会人のニート?
326 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 20:51:08 ID:5Az7Tsfi0
総務課
うちの会社減るどころか増えてるよ・・・
特に役所からのハガキがやたらと多い。
週明けの月曜日だと手紙や封書だけで3000通超えてる。
土日も速達や書留に対応するため1人出勤してます。
あと平日は仕分けが大変なんで元社員の人をパートで2人雇いました
327 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 21:43:12 ID:7SU8cQEp0
時代錯誤な会社だね
移動範囲が広くなるってのが痛いなー
それでなくとも最近は定型外郵便競争の結果の重量化で
ガソリン消費大、タイヤはすごいペースですり減ってるというのに。
郡部の郵便局は集配だけじゃなく保険で収益あげて人件費の足しに
して運営できてたのに、それを無理矢理別会社にするからこうなるんだわな。
コネズミに投票した香具師氏ねよ
330 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:24:15 ID:tlz+WVnL0
なんだ。こじつけで小泉批判をしたいだけのブサヨか。
何!
332 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:28:36 ID:GA/0YuAt0
郵便だけの話じゃないけどな
役所の出張所なんかもどんどん地方は統合されているよ
333 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:35:35 ID:trhsVura0
↑だからそれこそ地方切り捨ての最たるもんだろが。
334 :
名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 23:41:41 ID:Q9ZAuZndO
地方切り捨てではなく百姓公務員の高給を払う為みんな苦労しているということ
336 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:28:55 ID:dcSP37Wm0
健康診断で、握力無かったら落とされてしまうでしょうか?
337 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:32:06 ID:GqSqvs9a0
>>332 先にも書いたけど、出張所の仕事を郵便局に請け負わせれば行政の効率化につながるという意見がある。
338 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:40:17 ID:RAxhvIXa0
>>311 しかし、重要書類は当分の間は郵便を使うわけであって。
受験や就職で使う、履歴書や書類がすべてネットにはならないだろう。
民間になって怖いのは、
@この記事にあるように、コンビニもないような町の郵便局の廃止。
A競争激化による、職員のモラル低下(配達すべき年賀状をゴミ箱に捨てるなど)
339 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 03:46:10 ID:mvSUiazb0
340 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 04:07:14 ID:wVbweZlw0
>>338 > @この記事にあるように、コンビニもないような町の郵便局の廃止。
>>1 > 業務を集約された局は貯金と保険など窓口業務だけを行う。
> A競争激化による、職員のモラル低下
>>1 > 職員からは労働強化や退職強要を懸念する声が出そうだ。
民間企業が参入しないのに競争激化?
341 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:58:34 ID:tZpfpnOO0
342 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:12:03 ID:0DXLLn9+O
高齢者の安否確認は郵便局員の仕事では無い。
そんなものは民生がやれ。
343 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:13:09 ID:lCE4Sat/0
田舎者は詩ね
ざまあみろ!
小泉に入れたバカが痛い
344 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:22:01 ID:9/p/rmpz0
>>343 おまえの脳味噌腐ってそうだな
ところで郵政公社は特定局長の利権をなくそうとはしないのか
そこんとこどうなの郵便局員
345 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:23:09 ID:9LLfTGvA0
━━◇2005/12/26発◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
●上海発
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
WORLD INFO TRAIN ★ NEWS STATION
〜世界の情報をあなたのもとへ!〜 2006/1/5 No.317 より抜粋
電子版「ジェトロデイリー 通商弘報」
http://www.jetro.go.jp/kouhou/ (日本貿易振興機構(JETRO) 海外調査部 情報企画課 インフォトレイン事務局
URL
http://www5.jetro.go.jp/jnews/wit/ )
346 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:25:32 ID:UYu3cbFdO
民間企業になるんだから利益が出ない地域からは撤退するのが当たり前。
347 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:09:01 ID:aMxBzOBt0
結局こういう一般サービスが低下して 終 了
特郵は温存。まあ予想通りだよ。田舎者は自民以外脳にないから自己責任だな。
348 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:41:25 ID:v5P5HkgX0
何言ってんだか。こんなもんは単なる既得権益にしがみつきたいだけの方便だろ。
単配達区域が広がる、仕事が増える、きつくなる。それがイヤなだけの話。
コスト削る事がすなわちサービス温存不可みたいに決め付けるなど愚の骨頂。
349 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:48:07 ID:B/Q4rcG/0
>>338 >当分の間は
近い将来、急激に減少するでしょうけどね。
350 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:48:20 ID:XzVIr52S0
つーか、自民を勝たせたのは普段選挙行かないけど前回だけ行った、都市部の馬鹿だけどな。
351 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:05:29 ID:0+LckZ2b0
>>350 そういう都市部の馬鹿は皆、
ド田舎に強制移住させて数年間の定住義務付けるべきだなww
352 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:06:22 ID:LoeYAar00
下放は寝て待て。
353 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:07:40 ID:B/Q4rcG/0
やたらと自民の批判をしてるけど、
じゃあどこを支持したら良いと思ってるの?
社民?共産?
まさかとは思いますが民主党とか言わないでしょうねぇ・・・w
354 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:11:09 ID:g3PiG4bm0
田舎は配達1日くらい遅れても大丈夫だろ
355 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:32:25 ID:sCA4tDJBO
ウチの街の話なんだけどさ。
先日の雪の日、ヤマトの事業所に行ったら引き受けを拒否。
どうやら雪のため無理らすぃ。
すると近くにいた客がブチ切れ。
結局ヤマトの社員が郵便局に集荷依頼の電話w
356 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:39:34 ID:Mh6WWa/Y0
予想通りだな
自民支持したんだからしょうがない
自業自得だ
357 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:41:13 ID:ff1fFeuY0
358 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:42:16 ID:7Epxqma70
高々数千円で雪でも集配しろってのが都合よすぎるんだよな。
自分だって割に合わないって思うだろ?
日本人はサービス馴れしすぎ。
359 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:44:44 ID:i+OUj1tz0
360 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 12:48:32 ID:qLDKWdeX0
まぁ、これから都市部も確実に遅配とかが常態化するよ。
早く送りたいなら速達必須ね
>>347 普通郵便は間違いなく「あぁ、そういえばそんなのあったねぇ」な状態になるだろうな
361 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 13:56:09 ID:B/Q4rcG/0
>>356 だからはお前はどこの支持なんだっつーの。
社民?共産?
まさかとは思いますが民主党とか言わないでしょうねぇ・・・w
362 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:28:37 ID:9HFH5J8Y0
あげ
>>361 俺は政策的バランス維持を考えて共産支持だよ。
共産主義も嫌だけど新自由主義も嫌だから。
次のアメリカの選挙で民主党が勝ったら日本はアジア外交をどうすんだろ?
あ、小泉は9月で辞めるから関係ないかw
364 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:55:23 ID:DhWp4tnS0
>ID:B/Q4rcG/0
マジでウゼえ
365 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:18:21 ID:d7zQTEdf0
運送会社のメール便使えばよくない?
366 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:28:21 ID:bYJ0tFSi0
>>365 メール便もよいとはいえない。
配達員がポイ捨てする可能性はどっこいどっこい。
というわけで、これからは書留使いましょう。年賀状も暑中見舞いも書留。
田舎はスローライフで月に1度くらいの集配あればいいんじゃないの。
>>338 ヨーロッパでは大学の願書もインターネット受付になってきている
らしい。入力のケアレスミスが減って効率的だそうだ。
ただ現状で、すべての人間に物理的な郵便を使うのをやめさせるのは
ハードルが高い。
>>324 このあたり、重要書類の電子化が、今後の課題だねえ。
>>338 いきつくとこまでいかないと改善しようとしないのは昔からの日本クオリティ
(決まったものは仕方ないって現状追認が余計悪化させてる)
全ての分野でネオリベを蔓延させて「全てご破算」になって初めて気づくのだろう
371 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:26:59 ID:oIPeY+u10
>>363 共産党支持?冗談で言ってるんですよね?
372 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:12:22 ID:Le1KweA00
配達員がガンバガレばいいだけじゃん
373 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:14:17 ID:wToKQ1xL0
高齢者の安否確認はどう考えても郵政公社の仕事ではないわな
374 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:19:32 ID:LppeY9yd0
嫌なら日本から出て行けよ
田舎モン
375 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:27:48 ID:v5P5HkgX0
>>373 その通り。言うに事欠いて安否確認だとさ。笑うよね。長年ぬるま湯に浸かってるとこうなるんだよ。
376 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:31:30 ID:ijZ7NnpK0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006010701002194 信書便制度を抜本見直し 総務省、EU型軸に検討
総務省は7日、手紙やはがきなどを取り扱う信書便事業に民間事業者の参入を促すため、制度の抜本見直しに向け検討を始めた。
1通の重さなどを基準に段階的に自由化する欧州連合(EU)型を軸に検討が進みそうだ。
今月13日に初会合がある竹中平蔵総務・郵政民営化担当相の私的研究会で議論し、民間から参入がない現在の信書便法を改正し、
参入を促進する新たな制度を構築する考えだ。
現在の制度は、2003年4月にスタート。信書便事業を、約10万本の郵便ポスト設置などの条件を事業者が満たして全国展開する「一般信書便事業」と、
信書の差し出しから3時間以内に配達するなど付加価値を付けた「特定信書便事業」の2事業に区分した。
377 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:03:54 ID:9HFH5J8Y0
あげ
378 :
郵便局員の給料:2006/01/07(土) 20:46:12 ID:98C+upzw0
56 :〒□□□-□□□□ :05/01/09 08:52:46 ID:12puI2nX
勤務地域:九州南部
勤務区分: 集配外務
年齢: 28
総支給: 24万ぐらい
自爆: イベントゆうぱっくと撒布会で月1万前後、(簡保は普通に掛けてる)
手取り: 16万ぐらい
貯蓄: 貯蓄20万 借金180万
コメント:もうすぐ結婚なんだけど正直やっていけるか不安(嫁は専業主婦になる予定)
つか自爆には組合費も入れるべきだと思う(w
57 :〒□□□-□□□□ :05/01/09 09:15:06 ID:ne/jzVpB
勤務地域:東海
勤務区分:集特内務
年齢:30
総支給:22万
手取り:14万
自爆: 珍保4万
貯蓄:80万
借金:車と育英の返済残高合計275万
コメント:車買うんじゃなかった。
379 :
名無しさん@6周年:
手取り16万で結婚して専業主婦の嫁さん食わせられるのか?