【社会】呉服過量販売 支払い能力超えて契約 全国弁護団を結成へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★呉服過量販売:支払い能力超えて契約 全国弁護団を結成へ

 呉服店で着物などをクレジット契約の分割払いで次々と購入させられて支払いに
行き詰まる被害が急増しており、大阪の弁護士や司法書士が近く「呉服過量販売対策
全国弁護団」を結成する。被害者は中高年の女性が多く、店内で長時間にわたり
購入を勧められ、数千万円の債務を抱える例も。弁護士らは販売手法の悪質性に加え、
支払い能力を超えたクレジット契約に応じる信販会社に問題があるとして、
「過剰与信」の法規制を目指す。今後、全国的な弁護団に広げて、被害の実態解明と
集団訴訟を検討するという。

 国民生活センター(東京都)によると、着物を次々に販売する商法の被害相談件数
(全国)はこの10年で計約5000件で大半が女性。95年度は年103件だったが、
増加傾向が続き、02年度以降は年600件を超えた。被害者の年齢は70代が
1499件、60代1021件、50代794件と中高年が中心だ。

 契約購入金額は平均約397万円。100万円以上500万円未満が2029件、
500万円以上1億円未満が1156件と高額の被害実態がうかがえる。
ほとんどがクレジット契約などの後払い購入だった。(以下略)

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060103k0000m040093000c.html
2名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 08:37:04 ID:mAe3LhYX0
2なら丑子は内ゲバで撲殺される
3名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 08:37:09 ID:0EZMH1g20
にゃー
4名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 08:51:29 ID:Na17bdB8O
俺、前に呉服屋で働いてたけど、この記事当たってるわ
結構売りすぎでトラブルあったけど、今頃ニュースになるとはな
使いもしない着物買う方もどうかと思うが、売り方もかなりあれだったがな
キャッチセールスそのものだったし
5名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 09:18:17 ID:shytKMUF0
こういう事件は騙す方は厳しく取り締まる必要があるんだけどな。
騙される方も自業自得。
70歳代ならまだしも、50代とかバカジャネーノ。
6名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 09:18:36 ID:6Th+VXWG0
ぼー
7名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 09:48:29 ID:LeG8dA2rO
次は着物か
8名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 09:48:42 ID:zylncooy0
すごいね
9名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 10:12:59 ID:2jbbXCkk0
石川県でも揉めてたなぁ。
会社の名前変えて営業再開したけど(笑)
10名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 10:21:13 ID:Na17bdB8O
まあ、売ってた俺が言うのもあれだが、着物なんかレンタルで十分だよ
何回も着ないものに高い金出すのは馬鹿らしいし、俺がいた所の着物なんか原価が売値の20%程度でな、そう言うのを騙されて買わされてるのを見たら…
買うのなんて馬鹿だろ?
11名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 10:24:11 ID:sDgp6ppV0
今年は呉服か
12名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 10:26:09 ID:rYFbww4N0
>店内で長時間にわたり購入を勧められ、

帰ればいいのに・・・
13名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 10:54:16 ID:sv6LQihk0
500万円以上1億円未満・・・
14名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 10:55:08 ID:8vkQND/X0
>>12
取り囲まれて帰ろうにも帰れなくしたんだろ。
15名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:07:06 ID:DVbyAyOr0
社長が着物決めて勝手に三三七拍子しちゃう奴だっけ?
16名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:13:24 ID:Na17bdB8O
まあ手口としてはこうだ
店頭で1人が客を捕まえる

店内に誘導

適当な商品を合わせて奥へ

服の上から着付けて逃げられなくする

数人で説得

お買い上げ

と言う感じ、買うまで帰さないは基本
17名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:44:26 ID:Ts49fn+e0
これも気をつけて。

悪質リース商法防げ 個人事業者も解約可能 経産省が特商法通達を改正
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051208&j=0022&k=200512089140
"悪質電話機リース規制へ事業者にクーリングオフ適用"
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-12-07/2005120715_01_2.html
"不当に料金高い電話リース、クーリングオフ対象に"
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051206AT1G0602D06122005.html
"クーリングオフ可能に 悪質リース対策
経産省通達 個人事業主を救済"
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20051206/eve_____sei_____000.shtml
"高齢事業主ねらう高額電話機リース
“わたしもだまされた”
本紙報道に反響 解約に成功した例も"
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-26/2005112614_01_2.html
"悪徳商法被害救済のNo.1サイト"
http://www.coolingoff.jp/akuitirannenrei.htm
悪質リース商法防げ 個人事業者も解約可能 経産省が特商法通達を改正
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051208&j=0022&k=200512089140
18名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 14:43:06 ID:/0anEJMK0
いつの世もこの手の商売はなくならないね
19名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 14:45:11 ID:Rl0emdZB0
つーか、こう言う悪質商法は逮捕出来るように法律を改正しろよ。
20名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 14:52:58 ID:mxt3ROtK0
日本って、借りた金は返さなきゃ、っていうワケの判らない倫理観が根底にあり、
ま、これって貸す側、強い側に都合の良いモラルなんだが、国際的には
返せない人間に貸す香具師がマヌケってのが普通で。

借金など返さなきゃ良いのです。踏み倒せ。
アホな貧乏人ほど必死で返そうとする。
21名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 16:31:05 ID:Yr3U8epo0
やっぱなあ。
呉服って異様に高杉なんだよ。
どう考えたって「金を払う為に存在する商品」としか思えん。

DMで送られてくる趣味なんたら〜って小物なんかも、
100円ショップの置物をちょっと丁寧に作っただけみたいなのが
百倍の値段で売ってあったりする。
あれは「金を払う道楽」だね。
22名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 16:32:46 ID:b5i1MuvW0
>>16
昔さ、新聞広告に呉服の試着バイト、着るだけでウン万円、っていかにも胡散臭い広告があったが、
こういう業者のやつだったのかな?
23名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 18:07:47 ID:OR22Cx0X0
>>22
京都みやびのミス着物商法ね。
酷いよあれ。
24名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 18:35:08 ID:1HW2ed5PO
すずはな?
25名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 18:53:49 ID:xaV1/C+X0
騙す側はやり方を替えて何度でも騙すし、騙される側は今度こそ気をつけようと思いながら
また騙される。一度ひっかかると鴨リストに載るんだなー。

朝刊の記事に、「被害者の一人は、浄水器などを買った際の販売員に呉服店に連れて行かれた」
と書いてあった。カネをむしる奴ら、むしられる人達、どちらのサイドも同じ顔ぶれで
ぐるぐる回ってるのかも。
26名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 19:03:27 ID:o3sJAkMIO
>>16

無知が語るなよ。
相手は「呉服」だぜ。
無理矢理着せて「さようなら」なんて不可能だよ。
仕付けも有れば・・・
さらに「被害平均」が400万円を切っていることを考えれば、もう着物業界自体を潰す運動だろう。これは。

一昔前、着物業界を徹底的に叩いたのは「社会党」だよ。
叩いた挙げ句、まっとうな呉服屋は軒並み倒産し現状にいたる。
理由は解るよな。地方なんかでは成人式での着物禁止令なんか出している所もある。
もう民主主義じゃないよ。
この報道はそれを再現しているだけ。


ま、500万円以上の与信は無茶だと思うが。
27名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 19:08:40 ID:jIAI7bs20
おまいが社会党嫌いなのは分かったが
自分で言ってることが無茶だとは思わないか?
28名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 19:08:52 ID:ZYurpZhJ0
着物離れに利益確保のため値段をつり上げる

着物離れが加速

構造的な不買になる

呉服の悪徳過量販売(恋人商法などがある)
29名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 19:15:07 ID:HlRn6NH60
呉服店にダンプカー突入はまだですか?
30名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 19:17:36 ID:OCJEOKUJ0
自己責任の範疇なら、国が助成しる。
31名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 20:48:12 ID:WATWRTJL0
今頃ビクビクしている呉服販売員がいると思われ
32名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 23:07:22 ID:Na17bdB8O
>>26
>>16は昔俺がいた某全国チェーンの呉服屋の販売方法なんだが
駅ビルなんかに入ってるから行ってみると良くわかるぞ
33名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:29:07 ID:SDn+Gj88O
>>32

遅レスだが・・・

あのな、、、
被害総額平均が約400万円以下だぜ。
貴方がいう手法で販売している呉服屋(毛皮とかもな)が居るのも知っている。
しかし、この額を考えれば理解出来ると思うが、これは一度の契約でないと考えるのが常識だろう。
そもそも店頭販売の時点でいきなり400万円与信が決定されるなんて有り得ない。
通常、って言うか当たり前だが「自宅連絡」の時点で契約が確定する。
(でないと簡単に他人名義でクレジットが組める)
もう一度言うが、これは再販客が多いって事だよ。
って言うことは客が「自分で店に足を運んでいる」ってことだ。(送迎付きの場合も有るだろうが・・・)
さて、馬鹿でも「からくり」が解るだろう?
この販売方法が規制出来るなら「家から自動車販売」までが許されなくなるだろう?

34名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 08:18:16 ID:m33sRvgkO
>>33
ああ金額の事か?
そりゃ簡単
一回4、50万でもな、納品する時に店に来て貰ってまた売るんだよ
展示会があれば上手い事言って呼んで売る
ローンは信販会社に圧力をかけて通すって感じだな
35名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:23:07 ID:2APX7paN0
セイセイ
36名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 00:30:42 ID:41OTOB8iO
通販会社もやってるよなぁ。ベ〇ーナ ニッ〇ン
37名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 16:52:25 ID:yaESnSWM0
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/lives/faq/qa_0006_2.htm
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_kenmin/customer/0005a-j.html
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/jirei/g_wahuku01.html

たいていは着物を無料でプレゼントしますとかで呼び出し、
まだ反物の状態のものを仕立てるからお金がいるとか、
小物や帯が必要だから買わないといけないってことで
クレジット契約にサインするまで、男性店員が長時間
囲み続ける手口みたいですね。
38名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 17:59:30 ID:CotHzHTx0
毎日新聞に載ってた被害者の女性は、
体重100キロ超で着物が体型に合わないのに買わされてた。
しかも無職なのに、店に信販の人がいて、その場でローン契約させられたんだと。

悪徳な売り方する業者は許せないけど、なんかもにょる。
39名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 23:00:41 ID:3QVfy1wA0
悪徳は滅びるよ。時間の問題
40名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 00:25:56 ID:6SbrjKGS0
もにょるもにょる。
41名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 00:28:58 ID:jZuarvDa0
百貨店外商部も同じようなもの
42名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 00:51:03 ID:7FBtDfwx0
紅白までプロパガンダに利用するNHK

独島ロッテ朝鮮 萌え  釈由美子 アキハバラ 英語でしゃべりば 
独島ロッテ朝鮮 大阪浪速区 大阪生野のニセプラウンドの運び屋 50人  ヨン様
独島ロッテ朝鮮 大阪いくたま神社 ラブホテル  韓国ソープ、デリヘル 大阪八尾 大阪経済法科大学に抜ける
独島ロッテ朝鮮 指定暴力団酒梅組  大阪生野    韓国人スリ団のてびき
独島ロッテ朝鮮 大阪西成 簡易宿泊所 ドヤガイ 外人用旅館
独島ロッテ朝鮮 大阪日本橋 浪速区の芦原病院 26号線で東西対称
独島ロッテ朝鮮 マオは出ればメダル確実だが、チョコレート会社の圧力で切腹!!
http://blog.goo.ne.jp/rasa20058/e/f669d296ea069d6c8b249a8ac10cb2b6

 吉永小百合のデビュー映画は「キューポラのある町」という
北朝鮮賛美帰国促進映画でした。
大町ルート 実行犯辛光洙 足立区西新井、在日朝鮮人が多かった埼玉県川口市
        1976 2月7日 藤田進さん失踪
 工作員辛光洙(シングァンス)横田めぐみさんを拉致

 共産党の吉永小百合 シャープ アクオスのCM
地球温暖化20℃のプロパガンダ 北極振動 
 愛知地球博トヨタユーミンの曲に合わせて田中角栄、周恩来による日中共同声明の
調印から、現在に至るまでの日中友好の歴史の映像を放送するという。
 ALICE (アリス)や谷村新司 (チンペイさん)中国・上海音楽学院で教授を務める

>>ZAKZAKといい、きっこのゴーストライター集団といい、電通に社会から抹殺されても知らないよ・・・
43名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 13:11:59 ID:eArz+uhW0
着物はそもそも短歌が高すぎ
44名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:29:21 ID:J43wL37I0
リフォーム アネファ ゴフゥク
45名無しさん@6周年
着物売る人ってどんな人?