【醸造】日本酒消費拡大に、石川県白山の酒造5社が統一規格による地域ブランド戦略

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★日本酒:消費拡大に、酒造5社がブランド戦略 石川・白山

 「天狗舞」(車多酒造)、「萬歳楽」(小堀酒造店)など石川県白山(はくさん)市の
酒造5社が、長期低迷の日本酒復権を図ろうと、高品質を記す統一マーク
「白山菊酒(きくさけ)」を作った。水や酒米など一定の規格をクリアした酒だけを
認定する。「白山」は、国税庁から昨年12月、日本酒として全国初の産地指定を受けた。
関係者は「これを追い風に、白山ブランドを確立したい」と意気込んでいる。

 国税庁によると、日本酒消費量は減少を続け、03年は93年の6割にあたる
約86万キロリットルとなり、焼酎に逆転された。化学的に醸造を早めた低価格の
日本酒が増加し、中小蔵元はますます苦境に立たされている。産地指定は
地域ブランド確立による日本酒の復権が狙いで、他地域産の酒は「白山」の
表示ができなくなる。

 マークを統一した5社はほかに、「菊姫」の菊姫合資会社▽「高砂」の中谷酒造
▽「手取川」の吉田酒造店。同市の酒造の歴史は古く、都に酒を献上した室町期の
記録が残り、豊かなコクと風味の良さで知られる。
 5社は、昨年8月「白山菊酒呼称統制機構」を設立。▽同市で醸造、瓶詰めした
▽手取川水系の水を使う▽格付け1等以上の酒米を使用−−などの品質基準を決め、
外部の有識者を含めた審査員が審査し、昨年10月、計12種類を売り出した。

 小堀幸穂・同機構理事長は「本来の上質な日本酒を造ることで、信頼を回復し、
消費拡大につなげたい。来シーズンはさらに多くの『白山菊酒』を市場に送り出したい」
と話している。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060102k0000e040006000c.html

関連ニュース
◆日本酒:復権へ、産地指定 ブランド化の第1号は「白山」−−国税庁
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/shoku/news/20051222dde041010060000c.html
2名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:10:59 ID:lcjy+Om60
3000円くらいの酒が美味いな
3名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:12:13 ID:hw8gJhyA0
まず支出を減らせ
4名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:15:03 ID:wyrsh4pQO
矢張日本人は日本酒を呑むべきだな
5名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:16:23 ID:pbPMLIdg0
このアライをつくったのは誰だぁーーーーーーーーー!
6名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:17:09 ID:NBhyqntZP
統一規格によるブランド戦略より、
まずは混ぜモノをやめないとだめだとおもうよ。
って、俺みたいな貧乏人は混ぜもの主体の
酒もどきしか購入できないわけだが orz
7名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:19:22 ID:GZLkscHC0
>6
地酒には混ぜもの入ってないよ。
8名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:31:59 ID:N3tPQ5xa0
これ飲めよ!旨いぞ!マジで!
9名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:35:54 ID:NBhyqntZP
>>7 じゃ、俺にはとうてい買える値段じゃねぇな orz
10名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:15:13 ID:UJKAZLaW0
吟醸でないなら、1升ビンの純米でも3,000円もしない。<菊姫
灘とかも混ぜモノをしなかったらブランドに成れたかもなのになー。
11名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:11:03 ID:ytq6O9Qa0
>>7
醸造用アルコールっていう混ぜものが添加されてる地酒なんて山ほどある。

ブランド戦略するなら混ぜ物は止めるべきだと思うが。
12名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 16:35:14 ID:CR3p/HF+0
本醸造酒・吟醸・大吟醸はアルコール添加だね。
醸造アルコール無添加は、純米・特別純米・純米吟醸・純米大吟醸だ。
13名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 20:07:28 ID:UjZHuHKt0
>>11
醸造用アルコールを大量に使うと混ぜ物だが、少量使えば安全な保存料。
まあ火入れした酒の醸造用アルコールは「混ぜ物」扱いでいいけど。
14名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:35:42 ID:ytq6O9Qa0
>>13
混ぜ物の量の多少は関係ないよ。
米と米麹と水で造るのが本来の日本酒なんだから。
15名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:29:28 ID:Hgtph7tE0
本醸造系の添加アルコールは、白米の重量10%以下に制限されている。

高砂は、松任の金谷酒造。
16名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:32:15 ID:5h4kafEg0
混ぜ物、つまり醸造用アルコールが入ってると酔い口と後味で簡単にわかるぞ
日本酒の気持ち悪い後味、それはまさに混ぜ物のせいだ
大変だろうが米と米麹、水でやってくれ
おれはつきに2本のペースで酒を買ってる
応援してますよ
17名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:49:47 ID:e8EIQlcW0
真澄 楽最真 (゚д゚)ウマー
磯自慢 大吟醸 (゚д゚)ウマー
18名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:55:25 ID:s9uVBN3z0
長生舞(゚д゚)ウマー
能登路(゚д゚)ウマー
19名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:55:55 ID:w4XWhxWbO
だちゃかんって
20名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:56:25 ID:e8EIQlcW0
普通に読めねえwww
21名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:35:00 ID:UjZHuHKt0
>>14
ヒント
遺伝子組み換えの麹&酵母
22名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 01:26:10 ID:NFu/tXkZ0
きくひめ〜
23名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 02:28:32 ID:uitOxXV00
>>16
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

混ぜ物して(゚д゚)ウマーなのは混ぜ物入り酒を造る酒屋だけだろ?生産量を水増しできるから。
まだ年寄りとかから需要があるから造るんだろうけど混ぜ物入りのせいで日本酒は(+д+)マズーと思う若い人はたくさんいる。
自分もかつてはそうだった、無理矢理勧められて飲んだ純米が旨くて目覚めたけど。
結局混ぜ物は自分で自分の首を絞めるようなもんだ。
もう酔っ払うための酒は発泡酒とかに任せればいいんだから。
24名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 02:54:42 ID:Ul9GGngI0
混ぜ物なんてワインにも入っていますよ。
25名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 03:14:01 ID:uitOxXV00
>>24
補糖と補酸のことを言いたいの?
日本酒のアル添とは意味合いが違うよね。
26名無しさん@6周年
人権板に立てるべきスレだと勘違いしました(><)