【交通事故死】2005年の交通死者6871人 49年ぶりに7000人下回る…警察庁
1 :
バッファロー吾郎φ ★:
2 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:00:25 ID:cHSqo9Xi0
ちょっと前までは1万人前後が普通だったのに減ったもんだ
3 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:01:14 ID:vNuuKZJgO
2
大坂が独立してカウントされなくなったのか
原油高と貧民層増加で貧乏人が車運転出来なくなったからだろ
6 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:03:28 ID:ONVX5nw50
千葉と北海道の頂上対決は
見応え抜群。
7 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:04:32 ID:LFthFiDh0
1万人時代が長年続いたのが嘘のよう。
しかし、交通警察官ばかり増え、本来の強盗、殺人の未解決が激増が現実。
街にお巡りさんがいない。警察が会社になり机に座る事務職警察官が多杉。
悪質なのは殺人にしたからだろ
9 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:06:58 ID:NPmCnJ2H0
少子化の影響だろ。
若者が少なくなったから減ったんだろ。
10 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:09:17 ID:EtpOaZXC0
自殺者3万5千
何とかしろ
11 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:09:47 ID:Dof5TqKI0
交通戦争が交通紛争になるまでがんばれ。
12 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:10:03 ID:Mm8m/Dg10
これも警察の皆様の不断の努力の賜物ですな。ところで、殺人事件は?犯罪数は?
13 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:12:03 ID:bpR1a5yH0
14 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:12:30 ID:N+vy24/H0
まだまだ人が神殿ねんで
15 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:12:52 ID:jfIWTIuW0
だから、絶対数じゃなくて比率はどうなの?
16 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:13:43 ID:a775prd8O
車も所有できない貧困層の自殺者が増えただけだろ
消費税が上がれは自家用車は庶民には買えない、買っても維持出来ない
事故死者は確実に減り続けるね
17 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:13:47 ID:x/qmNQxo0
日本人は中国人を6000万人殺した事に比べれば微々たる数字だな
18 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:15:38 ID:9PI7NimK0
少子高齢化のお陰だろ。
19 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:15:46 ID:LFthFiDh0
殺人・強盗は刑事事件ですから警察は不介入。
交通事故は先ずは民事ですから積極介入。
時代の要請に添った警察です。警察は安全が第一。警察官も庶民ですから。
20 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:15:58 ID:2w6SklM1O
>>7 強盗と殺人が激増って、なんかソースあるの?
俺の持ってる資料だと昭和40年頃より減ってるんだが。
21 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:17:22 ID:/7tR7ZA60
これは即死した人数だけだろ
事故が原因で1ヶ月以内に死んだ人は増えてるはず
22 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:17:44 ID:C6rCnN7D0
運転マナーが向上したとはあまり考えられない。
自動車自体の安全性が向上したということか?
23 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:17:47 ID:LFthFiDh0
24 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:18:01 ID:6LjJe3uY0
減った?しかし、自己当事者には関係ない。
車、20世紀最大の欠陥工業製品
だいたいブレーキとアクセルが見えないところに隣り合って、それを足で踏むなんて基地外沙汰。
そんな欠陥品今考えて思いつくか。
何万の死者、遺族の上に1兆の金を儲けたトヨタ。おまえらこそ死の商人。
25 :
名無しさん@8周年:2006/01/02(月) 13:18:14 ID:lGUTbyhK0
確かに少なくなったけど、警察庁の発表だからな
医療が発達してすぐに死ななくなったせいもあるんだろ
今なら、事故から6ヶ月以内に死亡した人も人数に入れないとダメだと思うぞ
それでも1年で約7000人死んでるのか
医療が発達したおかげで
事故後24時間以内に死亡するケースが少なくなっただけだろ!
28 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:18:21 ID:0DJKBJm30
救急救命の技術が進歩したおかげで、事故発生後
24時間以内には、なかなか死ねなくなった。24時間
以内に死なないと、交通事故による死者とはカウント
されない。
29 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:19:39 ID:+MdrnvwO0
やっぱり、罰則強化が重要だったな。
交通事故も最高刑を死刑にすべきだな。
飲酒運転とか、無理な長時間運転とかは。
もっと事故は減るだろう。
>>9 >若者が少なくなったから減ったんだろ。
俺もそう思うね。
若者はスピード狂なヤシが多いからね。
若者向けの高性能車が減っているのも、
メーカーは、出しても数が出ないと踏んでのことだろう。
(環境へ対応できないというコメントは理屈づけだろうな)
スープラ、シルビア、180SX、シビックTYPE−R、
GTO,FTO、などなど、各車消してるしね。
31 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:21:25 ID:0gB/bgsK0
このなかで愛知県 トップ独走
明けてすぐひき逃げもあったし。
い、1万7千・・・ 昔はすごい時期があったんやね
33 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:22:57 ID:azNhFIHD0
>>29 酒飲んでも俺は安全運転できる!とか豪語してた低脳バカが減ったってことだろうね。
バカだから事故ってどうかなるより罰金がキツイ方がイメージ的に効いたんだろうw
JR西日本の死者100人とかそんなの可愛いもんだよな
35 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:25:03 ID:sqVjGcAfO
取り締まり厳しいもん‥
シートベルトとかしょっちゅう捕まった・・
ここ数年にわたり走行距離が大幅に減ってるから交通事故が減るのは当然
警察の努力の賜物だと言うのならガソリンスタンドの経営難にも責任を持つべきだな
37 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:26:00 ID:9FxJBzc3O
一撃3、4人死亡て事故が減れば
大分少なくなるな
38 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:27:37 ID:GHXpAaBI0
警察は交通取り締まりが功を奏したなどと宣伝しそうだが、
経済活動の低下により減少したことを忘れるなよ。
39 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:33:18 ID:xOkyEcGq0
>>1 歩道付きの道路が増えたり、車線が広くなったり、上下車線が完全分離されたり、
急カーブや急勾配の区間が改良されて走り易くなったりするなど、
安全な道路が増えてることも要因だろうね
右折レーンがある新しい道路と右折レーンのない古い道路は
明らかに後者のほうが渋滞や事故発生率が高いからね
>>38 ひきこもりが増えたことも忘れてはいけないw
韓国スリ団の犯罪件数も公表して。
電柱さん・・・・来年こそは・・・
医療が発達したおかげでも救急治療が進歩したわけでもなく、
単に救急車での救急治療手段が緩和されただけでは...
44 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:36:15 ID:xOkyEcGq0
ドライバーからすると、新しい道路ほど高規格なので
安心して運転出来る
反対に、開通が古い道路は歩道がなかったり見通しが悪かったり
車線の幅が狭かったり、古い規格なので走りにくい
どう考えても、自動車の安全技術の進化の賜物だろ。
警察の発表内容読むと、「自分達のおかげで死者が減った」とでも言いたげで腹が立つ。
46 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:38:11 ID:itJy+udV0
去年車に派手にはねられたけど運よく生きてた俺様がきましたよ
これだけ減ってもまだ一日に10人以上亡くなっているんだね
47 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:40:02 ID:/jhjFonC0
飲酒運転の厳罰化が効果をあげたのなら、
重犯罪も厳罰化することによって抑止効果が見込めそうなんだが。
48 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:43:47 ID:e4DCCEty0
全部トヨタ様のおかげ
49 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:46:21 ID:LFthFiDh0
50 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:46:27 ID:HwXhVJT/O
横断歩道に歩行者が立ってるのにそれを無視して突っ走る運転者は死刑にしろ
51 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:54:38 ID:CSingJtp0
>>31 愛知賢人の立場として弁解するが、都道府県別の死亡者数は対人口比率で
見なければ無意味だと思うぞ。確かに昨年の愛知県は久しぶりにトップに
返り咲いたが、対人口比率で見れば、最下位の鳥取県以下の死亡率だ。
年間自殺者数、34000人に比べたら低いね。
53 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:58:13 ID:yy1lDelR0
人類は15キロ以上のスピードには対処出来ないと言う事を認識して貰いたい。
電車も飛行機も車も皆同じ、死ぬ事を覚悟して乗って欲しい。
54 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:58:56 ID:CGDw7V1l0
長い間、1年で1万人以上死ぬことが普通のように思っていた。
1万人を割って驚いたときからそれほどたっていないように思える。
55 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:00:18 ID:3HHWChtv0
「歩行者が優先」この鉄則を忘れてる運転者大杉
車に乗ってるってだけで意味のない優越感に浸ってる
原油高と貧民層増加
大坂が独立
車も所有できない貧困層の自殺者が増えた
医療技術の進歩で24時間存命者は除外される
救急車での救急治療手段が緩和
凶悪なケースは殺人で除外される
少子高齢化 若者が減った
若者向けの高性能車が減っている
不景気 経済活動の停滞
ひきこもり増加
走行距離が大幅に減
自動車の安全技術
安全な道路が増
トヨタ様のおかげ
飲酒運転の厳罰化
酒飲んでも俺は安全運転できる!とか豪語してた低脳バカが減
取り締まり厳しいもん
・・・実にいろんな要因が重なった結果ですね
57 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:01:20 ID:eKa8Wqvs0
飲酒運転の厳罰化は、単に水揚げ高が増えただけで、結局は警察の
仕事が楽になっているだけ。かえってひき逃げを助長させてるし、
こんなのなんの効果もないよ。それより駐車場のある居酒屋を検挙
し、タクシー運賃を下げるほうが効果あるね。
58 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:01:47 ID:wyrsh4pQO
ガソリン高いのと金が無いから車に乗らないからだろ
引きこもりが増えたから
59 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:02:34 ID:P8shjH5W0
これが損保業界挙げての工作とはお釈迦様でも気がつくめぇて。
60 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:04:14 ID:oIZxHQNd0
一日90人くらいが自殺してるんだろ。年末年始はもっと多いか。
61 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:06:50 ID:vwTwkpnm0
以前、峠のサーキット状態の道路などは隆起したコブ状の段差を付けて
速く走れないような補強工事したりでルーレット族を排除したものなあ。
’珍走團’のネーミングもすばらしい。
62 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:07:02 ID:HwXhVJT/O
タクシー運賃下げるってよく簡単に言えますな
63 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:08:13 ID:78btySUd0
とにかく病院に運んで死亡確認を25時間後にやってるだけだろ。
64 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:08:55 ID:jBjs+KA30
運動神経は走れるスピードに比例するからね。
馬は落馬した人間を踏むことはまずない。
おれは犬と運動神経の競争したけど全然勝てなかった。
都会のひきこもりにとって車がほとんど意味を持たなくなったことは確かだ。
たまに荷物運びをするだけならタクシーで充分だ。
66 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:10:14 ID:P8shjH5W0
67 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:10:21 ID:RQvHkuPy0
68 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:12:43 ID:pJRL1kJb0
今年の対前年比交通事故死増加率全国トップは・・・実は島根県だったりする。去年45人くらいが70人くらいに
なったので40%増加。
69 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:16:42 ID:ezOT4XzO0
さて、自殺者数の話をしようか。
70 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:20:24 ID:isZeMBk60
事故を起こしやすい若者世代が激減してるだろ。
新成人でいうと10年前の3割減だ
運転がヘタクソな奴は増えているな。
73 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:59:32 ID:c2oWzgeJ0
>>21 減ってるはずだよ。1ヶ月経てば数字が公表される。
74 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 16:00:47 ID:KMyXXxID0
ひきこもり増加の賜物
子供が外で遊ばなくなったってのもでかいんじゃね
>>57 田舎に行くと堂々と駐車場に止める人が多い。
これは24時間以内の死亡だよね。
78 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 16:25:30 ID:c2oWzgeJ0
>>77 そうだね。30日以内死者は俺の予想だと30日経たないうちは発表されないよ。違ったらごめんね。
カーナビの普及も一因ではないかな
自分はこれのお陰で安全運転に専念できるようになった
若い人たちのスポーツカー離れも一要因と思う。
事故から24時間死亡のインチキ統計だもの。
延命治療の技術が進んだだけ。
82 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 17:11:00 ID:c2oWzgeJ0
ガソリンの価格高騰で1000人以上死者が少なくなくなった。
経済法則は偉大だな。
シートベルト着用率アップや
安全ボディ&エアバックがいかに効果あるか分かるね。
あとは核武装して、中国&朝鮮黙らせないと。
>>72 死者は3300人しか減ってないのに、負傷者は26万人増えてるじゃん。
取締りの強化や警察の努力の賜物って言い分は完全に否定できるね。
車の安全装置や救急医療が死亡者減の原因だね。
87 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 20:24:47 ID:r5ralVlU0
>>80 フリーターにはスポーツカーは買えねえもんなあw
88 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:08:41 ID:JfwH6GLS0
車は色々と金掛かるのがちょっと・・・
自転車はけっこういいかも
げげ
誤爆
90 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:13:21 ID:guUFRe/p0
91 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:13:50 ID:XO8rhUl80
92 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:30:39 ID:guUFRe/p0
>>90 訂正
死傷事故率が神奈川>東京>>その他都道府県だった。
死亡事故率は概して関東が高い。
93 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:35:08 ID:jX33Zm9aO
保険会社、丸儲け。利益返せ
モータースポーツはもう20世紀の遺物だし
環境に優しそうな丸っこい車の時代になったわけで
厳罰化のおかげだな。一般刑法と少年法も厳罰化キボン
96 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:31:47 ID:gsC/HPwJ0
>>93 一瞬それ思ったけど、
保険料最近かなり安くなったぞ?
97 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:44:35 ID:kp8GQAMk0
>>27,28,81,86
大昔の交通事故死者数統計は、事故発生から24時間以内の死者しか
カウントしてなかったんだよね。
それが批判されて、十数年前から30日以内死者の統計を取り始めている。
24H 30day
1993年 10,942 13,269
1994年 10,649 12,768
1995年 10,679 12,670
1996年. 9,942 11,674
1997年. 9,640 11,254
1998年. 9,211 10,805
1999年. 9,006 10,372
2000年. 9,066 10,403
2001年. 8,747 10,060
2002年. 8,326. 9,575
2003年. 7,702. 8,877
2004年. 7,358. 8,492
98 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:48:16 ID:pieYd7OA0
運転をはじめる人がリタイアするひとより少ないんだから、事故は減るだろう。
これ、交通事故の重傷者が増えただけでは?
100 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:56:35 ID:rmsDnHIN0
携帯電話のおかげ。昔はなかなか連絡できなかったから。
101 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:07:23 ID:4mv6iUB/0
車に乗ってて死んだ数と、ひかれて死んだ数の増減も知りたいな。
103 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:33:42 ID:TfPDALXf0
104 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:35:05 ID:W68ehJ9a0
バイクが盗まれても、なかなか被害届けも受け付けてくれない警察は正直不要だ。
半分くらいに削減しても構わないだろ。
105 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 00:01:43 ID:STKh4hK70
どうりでここ2,3年よくつかまるとおもった
106 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 00:05:44 ID:f6uLujfn0
>>96 死亡の場合は満額支払いだけど
後遺症の場合は程度に応じて支払いを少なくできるから、それこそ明治安田生命みたく
支払いをしぶっている場合が多いんじゃないか?
特に損保なんて支払いの悪いこと悪いこと。
>>97 2000年以降の減り方がすごいね
いろんな原因が混ざってるんだろうけど
2010年には五千人切りそうだ
24時間以内はわかったが、1万人時代とは数え方は変わってないんだろ。
だったら純粋に減ったと考えていいのか。
109 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 00:10:58 ID:LXKUy3ZY0
年間自殺者は3万人
110 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 00:20:35 ID:abV1bJeKO
背の高いデカい車が増えた
運転手の見通しは良くなった
>>108 重体でもとりあえず24時間は持たせられるようになった
112 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 00:48:10 ID:PiIUoViQ0
113 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 00:55:41 ID:5/4BXlFSO
114 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 00:57:27 ID:VDUbSkgF0
昔はざっくり1年1万人と考えてたけど減ったなー
でも減ったのは決して交通取締りのせいじゃないと思ふ
>>114 取り締まりというより、厳罰化のせいだろうな。
飲酒運転が激減したのがやはり大きいよ。
車の運転者や同乗者の安全性は高くなっても
車に轢かれる側の安全性は変わってないよな。
むしろ相対的に低くなっている。
117 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 01:05:01 ID:l26CXyjZ0
49年前にすでに6000人以上の交通事故死亡者がいたのか
?
取締よりも姿を見せていることで捕まるかもと思わせているんだよな
北海道は死亡者に占める運転者・同乗者の割合がダントツに高い。
全国平均は4割だが、北海道では6割超。
他の所は歩行者が車にはねられて死ぬが、北海道では車に乗ってる人が死ぬ。
よって車の安全性向上が死者減につながった、という話。
>負傷者数が115万5623人
ってことは、100人に1人は交通事故でケガをするってことか。
んで、50年生きていれば、2人に1人は交通事故でケガする可能性があると。
>>120 ソースきぼんぬ
ってか、みんながみんないきなり新車買うわけじゃなし・・・
自殺者と交通事故死の比率が2:1だったのに、今やほぼ5:1ってことか。
>>121 一生に2回以上事故に遭う人とかいるから、
もう少し確率低いはず。
125 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 10:34:35 ID:eLNY5tQI0
>>122 いま安全なクルマが全体的に行き渡りつつあるタイミングだよ。
126 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 10:36:18 ID:iIYU4WGH0
この不景気でガソリン代が出せなくなっただけだろ
127 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 10:41:19 ID:eLNY5tQI0
128 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 10:42:59 ID:TflYLnAX0
死者は減ってるけれど、負傷者は増えてるのか。
エアバックやシートベルトが増え、救急医療が向上したものの
むしろ交通マナーは低下していると言うことか。
129 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 10:44:04 ID:iIYU4WGH0
たまたまだよ
1万年スパンで見れば誤差と言って良いのではないか
引き籠りがもっと増えれば事故が減る
132 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:00:45 ID:rqGI9pVS0
車対車の事故よりも、人対車、自転車対車、バイク対車の事故での死亡事故が多いんだから、
車の安全性は死亡者数にあんまり関係ないように思うけどね。
133 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:07:28 ID:rqGI9pVS0
現在の道路行政関連図
例の夫婦
| 反則金890億円
|規制強化を希望 ――――――――――――――――→
|政府渡りに船 ↑ |
| | 裏金 怪しいお金 |
| ―――――――→――→←―――――――――――― |
|↑ | ↑ |
↓| 文句を言うと選挙違反↓ 天下り・身内が就職 | ↓
政府(小泉自民)←――――警察――――――――→交通安全協会・警察御用達企業
↑ 口出しするな | ←――――――――交通遺児支援財団・教習所
|反則金 | タクシーやトラックは ↑ ↑
|罰金 取締り強化 | 見逃してやってね | |寄付金
| ――――――――― ―――――――――→ |(上納金)
| ↓ ↑ |
国民の大多数―――――――→ タクシー協会・トラック協会
各種講習費
−−−−−−−− 無関係ライン −−−−−−−−−−−−−−−−−
知事任命の公安委員
(不労所得をくれるんだから文句ねーや)
警察の三大利権(OB天下り、警察の親族が就職)
交通安全協会
この組織を食わせるために取締りノルマは存在すると言っても過言ではない。
自動車教習所
公認校の認可は公安委員会が行うが、公安委員会≒警察なので民間の新規参入は不可能。
価格協定を結び、どの認可校も料金は高値横並び。
パチンコ系企業
あからさまなギャンブルが違法にならない理由はここにある。
134 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:13:53 ID:+41oZne+0
警察は、口では交通安全とかほざいてるが、
本音では事故が減って欲しくないはず。
事故が減ってしまうと、取締りの口実がなくなって、
交通安全協会の収入が減るからな。
そういえば、試験場でやる各種講習って交通安全協会がやってるらしいが、
あの都道府県収入印紙の貼り方っておかしくないか?
何度か講習に行ったが、印紙を張った紙に消印を押しているのを
一度も見たことがないんだが。
あれ、後で剥がして再利用してるんじゃねえのか?
135 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:16:14 ID:6Fgk7gH30
外出できない寝たきり老人が増えたからだろ。
136 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:18:23 ID:S3ZpT6ag0
引退した団塊世代からは一人当たり月1万円の人頭税を徴収すべき
137 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:23:15 ID:51oWnWbw0
>>134 親父が言ってたけど、免許更新のとき証紙2300円の内、300円のは全面にのり付けするけど
2000円のは糊をちょっとしか付けなかったらしい
138 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:29:02 ID:WSRRtXAT0
救急医学の進歩で自己から24時間以内に死ななくなったんだろ。
もしくは25時間後に死亡確認するような方法をハケーンしたとか。
139 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:31:21 ID:FKl5ZtTNO
携帯のおかげで通報が迅速になった
まあ携帯のせいで起こる事故もあるがね
140 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:32:45 ID:+41oZne+0
141 :
名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 12:35:24 ID:CBzlrist0
自殺が増えてるから、今まで交通事故で処理されてたのがそっちに回っただけじゃない?
十何年か前に、NHKの特集で西ドイツ(当時)が自動車の耐衝突性能の向上と
ヘリによる救急システムの整備で交通事故死を半減させた、ってのを
やったんだよな。
それが結構な反響を呼んで、自動車メーカーや行政が技術や制度の改善に
乗り出したんだと思う。
144 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:10:20 ID:iKN00pqe0
>>143 西ドイツの事故調査体制がすごかったね。
警察や救急よりも早く現場に着いたりして。
そもそも事故報告になんで車種を公表しないんだ日本は。
やる気ないね。まあ事故で儲かる人もいるんだろうけど。
145 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 02:12:29 ID:/9Bx0++p0
安全協会に金を払ってる馬鹿がまだいるのか?
146 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:37:51 ID:aj7zfDQQ0
ちょっとまて
死者合計の順位は発表の通りだが
増減に注目すると上位は減っているのに唯一増えている県があるな。
やはり 埼 玉 か。
147 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:53:30 ID:O0/rsQxUO
>>138 交通事故に遭ってから24時間(だったかな?)過ぎて交通事故のケガが原因で死んだとしても、
「交通事故死」の統計には入らないんだよね?。
数字のカラクリ。
148 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 03:57:33 ID:DQNGZTW/0
149 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:00:26 ID:AUtPitwFO
150 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:03:12 ID:DQNGZTW/0
151 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:10:53 ID:AUtPitwFO
>>150 どーゆー意味?DQNの日本語わかんなーいw
152 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:14:59 ID:DQNGZTW/0
153 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 04:59:44 ID:DQNGZTW/0
>138=>147=>149=>151
154 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:22:49 ID:VjA45lLbO
でもこのカウントって事故が起きてから24時間以内に亡くなった人しか数えられない。
実際には交通事故が原因で亡くなった人は倍近くいますよ
155 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:25:02 ID:DQNGZTW/0
>>154 らしいね。24時間以上経ってから死んだ人の数は分からないんだよね。
ガセビアの沼へようこそ
> 死者が減少した原因について、警察庁は「交通違反の罰則強化やシートベルト
>着用率の向上、救命技術の進歩などの相乗効果が背景にある」と分析している。
少子化で18歳人口が減りつづけているせいだって気付かないのかね
158 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:32:08 ID:EKWWsnM7O
ぶっちゃけ、若者より老人の方が運転は恐い。
反応鈍すぎなのに運転慣れしすぎて無茶やりすぎ。
今後高齢が増えると…ガクガクブルブル
159 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:42:18 ID:SN80pK4T0
>>154 昔からその方式でカウントした数字自体が減ってるんだから、
あんたの言う、本当の事故死者も当然減ってるだろうよ。
160 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:42:25 ID:DQNGZTW/0
統計上も高齢者の交通事故死者は右肩上がりだよね。
161 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 05:49:47 ID:DQNGZTW/0
2003年を例に出すと、24時間以内死者は7,702人で30日以内死者が8,877人。
そして厚生労働省が発表する、交通事故による死者は10,913人である。
統計は存在しないけど、交通事故の後遺症による死者を入れるともっと増える。
とはいえこの数が年を追うごとに減っているのは事実。
ちょっと前は、交通事故による死者一万人、自殺者は二万人
なのに政府は・・・みたいな話だったのが、いまや自殺者が
交通事故者の五倍いるのか
おまえらが将来自殺をする確立は、交通事故で死ぬ率の
五倍以上というわけだな
163 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 06:01:46 ID:JzUDE2Qw0
罰則強化と取り締まりを増やすのは正直あまり喜ばしくないが
効果は絶大みたいだね・・・
164 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 06:04:50 ID:Kt2I/5ai0
我々は交通戦争に勝利した。
警察の努力、メーカーの安全への取り組みあったことは認めなければならない。
次の課題である年間3万4千の自殺者と22万件の自己破産者を救済していく努力を
政権・メディア・官僚に望む。
165 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 06:08:06 ID:5g6MXyxY0
警官も、民間企業の企業戦士並に、
サービス残業
休日出勤
徹夜に夜勤
で、四六時中、働きに働いて、取締りを徹底しろ。
恣意的に道交法を運用し、足りない時に突発的に取り締まりをする、しかも
金を徴収しやすい、ファミリーカー中心。
だ・か・ら、お前ら警官は 世の中の皆様から
嫌われる 嫌 わ れ 者 に過ぎないんだよ。
人様から、少しでも好かれたい職業になりあがりたいなら、も少し、
働 け w
166 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:29:52 ID:AUtPitwFO
>>161 まだDQNいたのか つかおまえのIDを言ってるだけだ
さあ出かけるか
167 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:36:19 ID:CdTI7jj90
>>1 >警察庁は「交通違反の罰則強化やシートベルト
>着用率の向上、救命技術の進歩などの相乗効果が背景にある」と分析している。
一番救命に貢献してるのは医療技術の進歩なのに、それを一番最後に
書いて、意味が無い交通違反の罰則強化を最初に書いてるあたりが痛いね。
こういう表現は医者として一番腹が立つね。
168 :
物理学:2006/01/04(水) 07:52:14 ID:yjRj1PxoO
高速や国道などで車線変更を行なう場合、
大抵の者はそのままの速度で車と車の間に入り込むが、危険だ!
厨房時代に数学やったのを憶えているかな?
二等辺三角形の辺の長さは1:1:√2、 60°の直角三角形は2:1:√3 とかっていうの。
要するに斜めだと真っ直ぐよりも何割も距離が長くなるということ。
つまり、同じ速度で進路変更すると、その後ろの車にとっては「目の前に入り込んでブレーキ掛けられた」状態になる!
だから運転慣れた人は加速気味に進路変更をして、アクセルを戻しながらハンドルを戻す。
169 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 07:59:42 ID:6dvDqiDf0
救急救命法がかわったからか?
170 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 08:01:11 ID:DQNGZTW/0
171 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 08:17:36 ID:BTJmkZ4P0
>>168 >つまり、同じ速度で進路変更すると、その後ろの車にとっては「目の前に入り込んでブレーキ掛けられた」状態になる!
車が針路変更する時の隣の車線に移る時の角度って何度くらい?
これからは団塊世代の高齢者の運転事故が増えるかな
いままでは高齢者は歩行での事故がメインみたいだったけど
173 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 08:29:09 ID:d1eREn150
>>17 関係ないところで出てくんな厨凶
厨獄は日本で金をもうけ日本人に悪口を言うために日本語勉強するからな
その努力をもっと自分の人間性向上に使えよ
毎年1000人以上死刑で殺してる国のくせにグダグダいうなタコ
174 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 08:32:10 ID:yjRj1PxoO
>>171 今計算したら高速道路100km/hなら大体3度弱、
40km/h道路なら大体5度前後、急変更なら10度前後と試算。
貴殿はそんなに角度ないはずだから、距離はさほど変わらないだろって言いたいのでしょう。
しかし、車体半分近く差が出るんです。
ガラガラの地方なら別に問題ないでしょうが、東京や大阪等の交通量多い都市部では大接近です。
175 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 08:37:27 ID:yk26kwE7O
49年前というと初代クラウンが発売した翌年だな
現在と当時の登録数が桁違いなのに、当時は凄まじかったんだな。
176 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 08:38:23 ID:TzwkceSm0
>>162 問答無用で殺される交通事故のに比べれば、自らの意思で死ぬ自殺の方がマシだと思うよ。
進行方向の停止距離以内の障害物を検知し、
自動ブレーキでなくともせめてブザーで警告する車を
もっと国土交通省は普及奨励させよ
178 :
168:2006/01/04(水) 08:42:59 ID:yjRj1PxoO
>>168 ただし、急に加速するとハンドルの切り角が微妙に変わるので、
あくまで加速してから車線変更するのが基本
179 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 09:13:18 ID:UJn/HqiU0
昔はカミカゼタクシーなんてのがあって、職人が技を競い合うようにして猛烈な運転をしたものだ。
180 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 10:02:53 ID:m2goOGK90
>>169 その法律をよく知らなかったんだけど、
あなたのレスが気になったんで調べてみた。
救急救命士法は91年に施行されたんだね。
当時はテレビで盛んに言われてたのを思い出したよ。
それまでは徐細動器などを使う救命措置は医者の縄張りで、
救急隊員が行うのは禁止されてたんだよね。
救急救命士の国家試験を受けるには、250時間の救急課程を
修了してから5年以上の救急実務を行い、さらに835時間の
教育を受ける必要があるとのことで、大変なんだろうけど
時間の経過と共に救急救命士も増えていって
交通事故死者を減らす一翼を担っているんでしょうね。
これからは逆に増えそうだけどな
ろくに安全確認も出来ずに運転してる年寄り多すぎ
>>167 罰則強化が全く意味の無い事では無いだろう。
183 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 10:38:52 ID:yjRj1PxoO
単騎暴走族取り締まれよ!
高速逆走したり、アクセルとブレーキ踏み間違えたり!
え!?
どんな容姿の人かって?
度の強そうなメガネ掛けて髪の毛白く染めたり、スキンヘッドだったり、
服装は割と渋目の地味系で、
前傾姿勢でハンドルにしがみ付いて戦闘意識をムンムン感じる。
橙と黄色の2色ステッカーを前後に貼って所属を明らかにしているっぽい。
184 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 10:59:54 ID:m2goOGK90
185 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 11:10:34 ID:Kt2I/5ai0
186 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 11:55:23 ID:m2goOGK90
>1に書いてあるとおり昨年の事故死者数は1970年の41%となっているけど、
発生数は130%で負傷者数も118%なのよね。これは何に起因するのだろう。
団塊がジジイになって低速での事故が増えた
60年代の映像なんかだと、街中じゃ車間距離も開けずベタ付けで流れてたりするもんな
それで郊外行ったら、高速道路もバイパスもなくて、国道1号でも旧街道の狭い道だし。
車だってヘッドレストも無ければ、誰もシートベルトなんか付けてない時代だから
そりゃたくさん死ぬわな
189 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 12:34:09 ID:m2goOGK90
軽自動車が660ccになってから安全性はどの程度向上したんだろうね。
190 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 14:08:45 ID:fWiQQAQR0
もうしばらく減少傾向は続くのだろうか。
191 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 15:57:34 ID:lQSDEpnb0
>168
お前、車運転したことないだろう
高速度で走っている場合は、45度の方向に進むなんてありえねー
バカも休み休み言え
192 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:02:02 ID:L4/C1e2B0
クルマ乗って死ぬヤツってほとんどスピードの出し過ぎだろ。
スピード出す事がカッコイイと思ってんのかねぇ?
凶器を振り回すアホにしか見えんがな。
そんなアホは免許取り消せよ。
193 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:20:00 ID:BeIF03Wn0
少子化で事故を一番多く起こす若者の数が減っただけ。
20歳の人口が30%もすでに減った。事故が減るのは当然。
194 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 16:20:50 ID:DRdDlkcw0
引きこもりサマサマだな
>>55 オメーみたいのがいるから歩行者対自動車の事故が減らねぇんだよ。
196 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 17:09:23 ID:N0hg7rQq0
>171
0.02度程度 つまり 紙よりも薄いわけです。
197 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 19:49:45 ID:R2ym2Tnn0
>>192 わかってねぇな。
死亡事故が最も多いのは交差点なんだよ。
スピードの出しすぎという警察の説明は、
「スピードを出しすぎていたから安全確認ができなかった」
こういう事にしたいからなんだよ。
なぜなら、スピード違反が一番証明しやすく容易い取締りだからな。
198 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 19:54:25 ID:m2goOGK90
生産台数に占める装着率
エアバック ABS
1994年 7.0% 10.4%
1995年 33.8% 15.4%
1996年 74.1% 45.4%
1997年 87.5% 69.3%
1998年 90.6% 72.1%
1999年 93.3% 76.2%
2000年 96.7% 80.9%
2001年 97.0% 82.5%
2002年 99.5% 83.9%
死者・負傷者シートベルト着用率
1994年 68.5%
1995年 71.7%
1996年 74.6%
1997年 77.1%
1998年 79.7%
1999年 81.8%
2000年 84.1%
2001年 86.4%
2002年 87.2%
2003年 87.5%
2004年 88.3%
※死者・負傷者の合計数は増えているが、死者数は減り続けている。
失礼。ズレたんで貼り直し。
生産台数に占める装着率
エアバック ABS
1994年 7.0% 10.4%
1995年 33.8% 15.4%
1996年 74.1% 45.4%
1997年 87.5% 69.3%
1998年 90.6% 72.1%
1999年 93.3% 76.2%
2000年 96.7% 80.9%
2001年 97.0% 82.5%
2002年 99.5% 83.9%
死者・負傷者シートベルト着用率
1994年 68.5%
1995年 71.7%
1996年 74.6%
1997年 77.1%
1998年 79.7%
1999年 81.8%
2000年 84.1%
2001年 86.4%
2002年 87.2%
2003年 87.5%
2004年 88.3%
※死者・負傷者の合計数は増えているが、死者数は減り続けている。
200 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:02:56 ID:IHzOYzoBO
お前ら騙されるな、警察の発表する「交通事故死者数」は事故から24時間いないに死んだ人しか数えられてない。
実際「事故が原因で無くなった人」は毎年一万超えてる
201 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:07:16 ID:m2goOGK90
202 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:07:47 ID:m2goOGK90
救急救命士運用数
1991年 救急救命士法施行
ア 半自動式除細動器による除細動
イ 薬剤を用いた静脈路確保のための輸液
ウ ラリンゲアルマスク等器具による気道確保
1992年 483
1993年 541
1994年 1,369
1995年 2,232
1996年 3,338
1997年 4,556
1998年 5,846
1999年 6,757
2000年 8,016
2001年 9,461
2002年 10,823
2003年 12,152 4月、医師の具体的な指示なしで除細動が可能となる
2004年 13,505 7月、気管内チューブの使用が可能となる
2005年 15,317
2006年 4月、強心剤「エピネフリン」の投与が可能となる
203 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:09:37 ID:yMJs1dmo0
204 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:11:19 ID:2uc7Jyc50
ガイシュツか?
交通事故による死者は減ったが
どうにもこうにも社会復帰はダメポな人が増えていると言うのを聞いたが如何なの?
それはそれで嫌杉
205 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:22:56 ID:m2goOGK90
>>203 技術の進歩ではなく制度の変更に関するデータです。
もちろん救急救命の技術も進歩していると思われます。
206 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 20:28:13 ID:m2goOGK90
15〜24才人口
1970年 19,894,680
1975年 17,020,055
1980年 16,113,271
1985年 17,180,501
1990年 18,807,208
1995年 18,452,959
2000年 15,909,625
2005年 14,174,000 ※推計。国勢調査結果の公表は今月中。
※2005年の15〜24才人口は1970年の71%。
207 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:01:01 ID:FElan5yc0
まだまだ死にすぎだよ。
208 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:01:23 ID:fyXBcKfF0
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用
「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
209 :
名無しさん@6周年:2006/01/04(水) 23:15:54 ID:QQ89oOt3O
正月の事故件数にしてもそうだけど、
なんで車の事故は減った話ばかりなのに、
鉄道事故は増えまくりなんだろ。
飛行機ヲタの言うには、JRで、日航機
より死んでるとの事だが。
210 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 01:07:18 ID:uTuVZYkV0
ABS、エアバッグ、安全ボディ等が普及してきたからかな
>>205 え?交通事故死の定義って変わったの?昔から
24h以内死亡だったと思うが。
あと、事故の延命技術なんてそんなに進歩してないよ。
212 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 07:40:50 ID:uWm2Qah10
信号無視する歩行者は逝ってよし!
213 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 07:52:16 ID:XI8INjN20
ここまで過去の水準に下がったところでヒュンダイの車に乗り換えたら・・・
さ て 、 ど う な る ?
214 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 08:51:23 ID:wOqGsf1R0
警察としては交通取締りは巨大な利権だからな。
交通の危険が少なくなってるとは死んでも言えないだろうな。
215 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 08:54:55 ID:FOk6eFcH0
>>214 利権の有無に関わらず、そんなことを警察が言う必要があるのか?
216 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 08:56:09 ID:ezze1f8Z0
>>214 一時停止で白線超えたらどこで見てたのか分からないパトカーがやってきて罰金7000取られた。
どこに訴えたら良いんだろ。
218 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:02:13 ID:uWm2Qah10
駐車違反はもっと取り締まってくれ。
219 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:02:38 ID:vjN+SOis0
いや、減少記録は純粋に減っている筈だ。
そして今後も記録を更新しつづけるだろう。
純粋に日本人口が減少しているんだから。
220 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:06:53 ID:ba31g6P60
>>219 ほー、もう何年も前から人口は減少していたんですね。
>>220 交通事故に遭うことのできる「外をウロチョロできる」人間の数だったら、
数年前から減っていたのかも知れない・・・
などと、脳内ソースのことを書いてみたり・・・
222 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:15:18 ID:BKZ7W/mA0
現在の道路行政関連図
例の夫婦
| 反則金890億円
|規制強化を希望 ――――――――――――――――→
|政府渡りに船 ↑ |
| | 裏金 怪しいお金 |
| ―――――――→――→←―――――――――――― |
|↑ | ↑ |
↓| 文句を言うと選挙違反↓ 天下り・身内が就職 | ↓
政府(小泉自民)←――――警察――――――――→交通安全協会・警察御用達企業
↑ 口出しするな | ←――――――――交通遺児支援財団・教習所
|反則金 | タクシーやトラックは ↑ ↑
|罰金 取締り強化 | 見逃してやってね | |寄付金
| ――――――――― ―――――――――→ |(上納金)
| ↓ ↑ |
国民の大多数―――――――→ タクシー協会・トラック協会
各種講習費
−−−−−−−− 無関係ライン −−−−−−−−−−−−−−−−−
知事任命の公安委員
(不労所得をくれるんだから文句ねーや)
警察の三大利権(キックバック、OB天下り、警察の親族が就職)
交通安全協会
この組織を食わせるために取締りノルマは存在すると言っても過言ではない。
自動車教習所
公認校の認可は公安委員会が行うが、公安委員会≒警察なので民間の新規参入は不可能。
価格協定を結び、どの認可校も料金は高値横並び。
パチンコ系企業
あからさまなギャンブルが違法にならない理由はここにある。
223 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 09:22:50 ID:bGtXsm0M0
警察の浄化は公安委員の公選制から
224 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 10:24:39 ID:DPxjVfhM0
>>209 1985年の日航機墜落事故(520人死亡)以来、
「日本国内で・日本の航空会社による」乗客の死亡する事故は起きていないから、
「過去20年間」とか恣意的な括りをすれば死亡数は 飛行機<<<<鉄道 になる。
(海外の航空会社の日本国内の事故、なら1994年の中華航空名古屋空港墜落事故がある。264人死亡)
「JR」での乗車中の乗客を巻き込む死亡事故は、
・1988年東中野駅追突事故(乗員1乗客1死亡)
・2005年福知山線脱線事故(乗員1乗客106死亡)
・2005年羽越本線脱線事故(乗客5死亡)
くらいじゃないのかな。
225 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 10:27:34 ID:3nnKuot40
特徴:おかっぱ頭 身長145cmほど 色黒 年齢60前後 白い服、黒いズボンを着用
生息地:URBAN三ツ境
得意技:器物破損
近所の方はこの周辺に大事な物を置かないように十分注意してください。
もし破壊行為を行っていたら、すぐにカメラに証拠を収め瀬谷署に突き出してください。
>>224 総運行本数とか、乗客総数に対する死者の割合はどうなんだろ?
227 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 11:34:32 ID:XI8INjN20
>224
信楽高原鉄道とJRの事故はなかったか?
228 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 11:41:56 ID:DPxjVfhM0
>>227 あれは信楽高原鉄道の事故。死亡者は40何人かだったっけ。
航空機側がせこい括りをつける以上、「JR」にこだわって探してみた。
同じ理由で餘部鉄橋の転落事故も入れてない。国鉄の事故な上に乗客の死亡がないから。
229 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 11:49:20 ID:IMbmdz6v0
小学三年の時、山本昌宣が人を殺していましたが、未だに捕まっていません。
羽曳野警察は何もしませんでした。
この前、すれ違ったときも、下を向いて笑っていました。
怖いです。助けてください。
>>交通死者6871人
自損・加害者と 被害者をわけた死者数、それと
重度の後遺症者数も
知りたいお!(;^ω^)
231 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 15:35:18 ID:7KH6YSyj0
でも交通事故自体は昔より増えてるし
車のエアバック装着義務付けと医療技術の進歩で
この数字は、どこまでのモノか分からん。
即死者は減ってるだろうが重傷重体者はむしろ増加してるんじゃないのか。
事故原因もスピードの出し過ぎよりも、ボッケェーと運転してるのが
増えたからだろ。
あとクーペに乗ってた奴がワンボックスに乗り換えても同じような
運転をしている。事故が増えても当たり前だ。
>>231 レスの最初の方は、推測や想像だったのに、
レスの後半はその推測や想像に基づいた断定になってる。w
根拠が想像なら、結論も想像だよ。
233 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 15:44:10 ID:w0LgPSCI0
死者 重傷者
2000年 9,066 80,104
2001年 8,747 79,673
2002年 8,326 78,278
2003年 7,702 75,086
2004年 7,358 72,777
234 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 15:56:54 ID:2cdFSliqO
小栗で昔見た事故写真で、車の運転席に頭が潰れて皮がベロ〜ンと首に巻き付いた奴が載ってて、メチャ興奮したよ。
235 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 16:02:40 ID:vAnBovQQ0
警察庁の発表する交通事故死者数は、病院に運ばれてから 2 4 時間以内の数字というカラクリがありますからね
携帯電話の普及や救急医療技術の発達や医療技術の発達も考慮に入れると本当に減ったかどうかは怪しいね
ただ負傷者数が減っているのはある程度は効果があると思われる
>>195 実際信号機の無い横断歩道ではほとんどの車は止まらないし、信号機があっても
じわじわ近寄ってくるしでえらくなったとでも思ってるような運転してる連中は多い。
信号無視で飛び出すとか横断歩道じゃない場所で横断して事故なるのは歩行者も悪いが…。
車の脇からの飛び出しにしたって駐車車両が原因だし、その駐車車両はもちろん車を運転
する人間が悪いわけで歩行者から見たらドライバーすべてが同罪。
237 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 16:11:21 ID:w0LgPSCI0
90年頃にバイクもスポーツカーも自粛が始まったでしょ。それから新規走り屋が少なくなったのかな。
古い走り屋世代がそのまま年食ってるんじゃないかとも思うんだよね。
昨秋関西で起きたシビック、NSX、ロードスター5台が絡んだ死傷事故もみんな30オーバーだったし。
なんか30代が若者を追い越しそうだよ。倍増だ。
負傷者 16〜24才 30歳代
1994年 243,404 114,555
1995年 247,998 123,752
1996年 247,766 126,841
1997年 244,230 133,404
1998年 243,090 144,783
1999年 246,292 160,488
2000年 266,728 184,930
2001年 262,845 199,469
2002年 249,902 203,875
2003年 239,925 215,458
2004年 230,506 222,372
ttp://www.npa.go.jp/toukei/koutuu22/h16jiko.pdf
238 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 16:13:11 ID:n114R0Ya0
>235
>97
239 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 16:17:57 ID:DPxjVfhM0
>>237 第2次ベビーブームの人口の山が若者から30代に移行していく過程をプロットしてるだけのような気もするが。
240 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 16:20:23 ID:w0LgPSCI0
>>239 そういやそうだね。2030年頃にはそのまま逆三角形ピラミッドになるか。
241 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 16:20:55 ID:Mj7K8AaY0
何?この発表。
ただ単に車の運転人口が少なくなってきたからでしょ?
これから少子化に伴ってもっと減るよ。
運転する人が少なくなるんだから。
242 :
名無しさん@6周年:2006/01/05(木) 16:23:15 ID:YsO/Zoa30
>>197 だからさ、スピードを出し過ぎると事故の確率が増えるだろお。
事故った時に死亡事故にも繋がるだろお。
スピードが出てると回避できるものも出来ないだろお。
243 :
名無しさん@6周年:
>>241 事故死者は近年だと1992年をピークに4割減ってるんだけど、そんなに運転人口が減ったのかな。