【青森】「青森」の名で輸出できなくなる…中国企業が「青森」商標登録 異議裁定に3年以上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼372@試されるだいちっちφ ★
★「青森」商標裁定は二〇〇六年下半期以降か

 中国広州市の企業が中国商標局に「青森」という商標登録を申請した問題で、県など
関係団体の連名による異議申し立てに同局が裁定を下す時期は二〇〇六年下半期以降
になる見通しであることが、申し立て手続きを担当した東京の特許法律事務所から
二十九日までに県に入った連絡で分かった。

 商標が登録されると青森の名を使って中国に輸出できなくなるとして〇三年七月、県内
二十四団体が異議を申し立てた。関係団体で構成する県中国商標問題対策協議会
(事務局・県総合販売戦略課)は当初、裁定までの期間は一年半から二年程度で〇五年中
には結論が出るとみていた。

 しかし特許法律事務所からは、中国で商標に関する異議申し立て件数が増え、最近では
通常でも三年を要する上、「青森」の案件は難しい部類に入るとみられ、裁定までは三年
以上かかる見込みだとの説明を受けているという。

東奥日報(2005/12/30)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/1230/nto1230_5.asp
2名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:52:36 ID:tq5Dc8Pc0
インチキ国家
3名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:52:46 ID:dG1ue1Jq0
遠慮なく5ゲット。
4名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:52:53 ID:v0oxe56e0
>>2のようなもの
5名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:52:55 ID:4et8JnUy0
青森の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
6名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:53:07 ID:rkNs+VtB0
中国いらね
7名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:53:13 ID:sDBIj1pG0
チャンコロは死ねばいいのに
8名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:53:13 ID:EafxA5sj0
昨年の大晦日。
新選組!の土方こと山本耕史がウエンツのマイクを爽快に蹴り倒し、
ついでに前川清を山川と呼んでしまう。
爆笑する紅白会場。
突然控えに座る細川茂樹が立ち上がり舞台表へ・・・
無言のままおもむろに変身音叉を鳴らす細川茂樹。
炎に覆われた衣服の下からは漆黒色で逞しい響鬼の肉体が現れる。
止めようとするマケボノの贅肉を掴み豪快にみのに投げつける響鬼。
そのまま舞台上で音撃棒を振るいながら山本耕史に対峙する響鬼。
「副長!鍛えてやる!」
会場総立ち。ヤマコーコール、響鬼コールでNHKホールが揺れる。
NHKはゆく年くる年延期でこの世紀の一番の越年放送を決定。
9名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:54:24 ID:m6XggfFS0
フロッピーが日本のリンゴは高値で売れるってこの間言ってたな
10名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:54:39 ID:rq/UZe9P0
とりあえずは青の森にしとけ
11名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:54:46 ID:YMtaNg9s0
「中国」を商標登録できないんでれすか
12名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:55:07 ID:tYbYL5Xx0
>>9
酒が日本の食料品の輸出拡大に力を入れるといってたよ
13名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:56:12 ID:tq5Dc8Pc0
>>12
それをパクろうとしてるわけですね。
相次ぐ、りんご・さくらんぼ・米泥棒は、実は種子獲得が目的。
14名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:57:41 ID:m9uVkU7B0
この種の問題はマスコミを通じて海外に大々的に報道し、
いわゆるチャイナリスクを世界中に派手に宣伝し続けることによって
対中国貿易を有利に行うことが出来るようになる……んだけど
日本のマスコミは反日だからなぁ。日本の国益に利するようなことは絶対しないよなぁ。
15名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:58:44 ID:6s4/e7k10
岡山の中国銀行や広島の中国新聞はあるよ。商標登録できるのか?
16名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:58:53 ID:RqOc8X3+0
「日本」も登録商標してるんじゃないのか?
17名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:59:04 ID:33Tq6ihp0
韓国も自衛隊.comとかってドメイン取ってるんだよな。
やっぱり中韓は似てるよ。
18名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:59:59 ID:wNex/Dha0
さすが中国 素晴らしい市場ですね
19名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:00:01 ID:W4TaAjyf0
1ヶ月で死刑判決を出して、さらに執行までしてしまう国なのに、
なんで3年もかかるんだよw

普通に「嫌がらせで」って書けよ。
20名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:00:13 ID:R7c4GM6H0
「MADE IN JAPAN」も登録されたりして

中共なら何でもありだ。  犯罪を国家が後押ししてる

ま、日本企業は、北京オリンピックに、協賛しないからな

21名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:00:50 ID:Iv1FWYrV0
昨年末の調査では、「中国を信頼できる」と答えた人の割合が14%だったが、
今年はどこまで下がるだろう?
22名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:01:59 ID:ihXxvkJT0
>>13
この場合は商標であって品種は関係ない。
品種については、

日中韓、農作物の新品種を相互認証へ・登録制度を創設
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050625AT1F2401E24062005.html

 日本と中国、韓国政府は農作物版の特許である「品種登録」を3国間で統
一する検討に入った。登録を認める基準や対象種を3国間で一致させたうえ、
相互に認証する制度を創設する。日本で認められれば、中韓でも登録し直さ
ずに、権利を行使できる。農作物に関する知的財産権の共通インフラを整え、
新種の開発者の権利を保護する。2010年の実現をめざす。

 農林水産省は中国と韓国の農業分野を担当する政府関係者に呼びかけ、年
内にも新制度の仕組みづくりに向けた初会合を開く。
23名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:03:04 ID:Z2hDqfmm0
でも正直青森ってビミョーだよな。
青い森でしょ?
言葉としてありのような気もするし。
たまたま日本の地名だったってことにもなりそうだし。
24名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:04:27 ID:J2jHV77Q0
じゃあ仙台って意味で「北京」を登録してくる
25名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:05:11 ID:JDeP5ORc0
ねぷたをとられ、青森をとられ
26名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:05:24 ID:OGJAsy1G0
いかにも品性の下劣な国だな。
27名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:06:17 ID:OZPCltSw0
>>23
県名の中でも比較的一般名詞に近いからでない?
兵庫とか鹿児島とかだと難しいのではないかと。
28名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:06:37 ID:pEXY/ILm0
中国相手に、青森を登録していない青森がばかなだけ。
29名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:07:40 ID:lE6nqpBe0
中国なんだから異議申し立ては却下される決まってるじゃない
30名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:07:42 ID:xDjxDQ4t0
>23
シナのスパイ、ハケーン!
31名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:07:45 ID:pB22kxv00
逆に、レクサス村とかが中国に出来てたりしてな。
32名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:07:52 ID:hkTIx9lV0
ふざけるな!


"靖国.com” 、“小泉.com” まで南チョーセン人が取得してんじゃねーか!!

http://oiradesu.blog7.fc2.com/blog-entry-923.html
33名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:07:57 ID:y5UAOTrr0
漢字を中国からパクったJAPが、劣等民族なだけ
34名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:07:58 ID:Sl5FVrgX0
でもさ、ブルガリアヨーグルトが商標登録されても
ブルガリア人は日本に輸出できないって騒いでない・・・でしょ?
別に青森の地名が使えないわけじゃないんだから
中国に「青森産」の何々って具合に輸出できるんじゃないか?
35名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:08:24 ID:ihXxvkJT0
>>23
中国の少なくとも口語では「森」に「もり」の意味はない。「茂った」という意味。
同様に口語では「青」はブルーの意味に使わない。(「藍」を使う)
もっともちょっと固い言葉で「青く茂った」という意味と言われればそれまでだが・・・
36名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:09:25 ID:LvGjkhee0
青森県産じゃダメなのか?
37名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:10:14 ID:kXePpda10
なんでも自分のものにし飲み込んでいくな。
38名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:10:14 ID:RqOc8X3+0
>>34
韓国ではブルガリアヨーグルトが違法認定
されてる話思い出した。
なんでも

ブルガリスヨーグルト

が本物認定されてるそうな。
たぶん青森リンゴもだめじゃね。
39名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:14:26 ID:L1exhZ8r0
つがる
40名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:14:31 ID:jFCUTS2O0
通常、地名は商標登録できないもんなんだけれどねー。
ま、津軽で登録しておけばいいんじゃね?
41名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:16:06 ID:RqOc8X3+0
>>40
>通常
ここが違う
42名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:16:12 ID:xqXvIZlC0
青森りんご
は今後Made In Chinaです

青森のりんご園はすべて焼き払われます
43名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:18:18 ID:ghZbXwq50
>>40
んなもん勝手な都合じゃね?
適当に考えて発音した言葉がどこかの国の地名かもしれない。
有名な地名ならまだしも、青森なんか知名度0だし。
44名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:18:26 ID:nhEHf79X0
わいはぁ。
商標とったもつけ、ほんずおどしてまったんだが?
45名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:18:42 ID:0ndzbs8Q0
>>34
ブルガリアヨーグルトはブルガリア本国から菌をライセンスさせてもらって
作ってるんじゃなかったっけ。
46名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:19:10 ID:dSlBsR290
>>38
そうそうw ブルガリスが先で本物。ブルガリアはパクリ扱いなんだよな。

ブルガリス って2chっぽいネーミングでワロス
47名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:20:12 ID:hkTIx9lV0
ブルガリアヨーグルト
ブルガリアから空輸した乳酸菌を用いて国内で生産している。1973年に国名使用許可を取得。
これが縁でブルガリア政府と縁が深い。またブルガリア出身の力士琴欧州の化粧回しは同社
提供のものである。


明治乳業ではブルガリア国とブルガリア菌を使用した「ブルガリアヨーグルト」のライセンス
契約を結んでいる。商品として完成した「ブルガリアヨーグルト」を1ケ月に数回ブルガリア
本国に送り、品質チェックを受けて合格する(乳酸菌の数、組織の滑らかさ、ブルガリアの
表示等)ように義務付けられており、かつ1年に数回ブルガリア国から検査担当官が明治乳
業のブルガリアヨーグルトの生産工場の生産工程をチェックして、厳しい品質管理をしている。

http://www.franchise-ken.co.jp/comment/0504.html

http://fruitsofloquat.up.seesaa.net/image/0925_taishikan_01.jpg
48名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:20:30 ID:L1exhZ8r0
むつ
49名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:20:54 ID:PVnfuKuR0
たしか日本もベトナムのニョクナム登録して向こうで問題になってる
50名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:21:17 ID:VQ/aFKFm0
なぁにかえって寄生虫が憑く
51名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:21:39 ID:Z2hDqfmm0
>>34
いや、あれはブルガリア当局との話し合いがあったんじゃないかな。
じゃないとあそこまで出来ないでしょ。

>>35
うん。青森って言うのは意味があまり通じないという理屈は解らなくもない。
でも解らなくもないからといって、青森がダメだという根拠としては難しい。

まあ、一番いいのはあんまり気にしないことだ。
52名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:24:59 ID:8L2QrHFy0
>>47
中韓じゃ作れないなw
大腸菌入りのヨーグルトでも作ってろ
53名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:25:23 ID:PVnfuKuR0
ニョクナムじゃなくてゴク・リンか
ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~vietnam/ips030512.htm
54名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:25:42 ID:hkTIx9lV0
「ブルガリス」対「ブルガリア」 商標めぐり訴訟対決 (朝鮮日報)

「ブルガリス」対「ブルガリア」。どちらが類似商標だろうか。

 乳業業界でライバルとして互いにしのぎを削っている南洋乳業「ブルガリス」と毎日乳業
「ブルガリア」が、発酵乳の商標をめぐって訴訟対決を繰り広げている。

 駐韓ブルガリア大使館は今月25日、毎日乳業に肩入れする記者会見を予定しており、
両社間の対立が外交問題にまで拡大する兆しも見えている。
中略)

業界関係者は「14年間使い続けた商標既得権も認められるべきだが、ブルガリアの業者と
正式契約を結んだ会社の権利も認めるべきであり、泥沼の戦いになっている」と話した。

金徳翰(キム・ドクハン)記者 [email protected]

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/19/20050519000015.html
55名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:27:29 ID:WDJ9OqmZ0
>>34
もうそのネタ秋田
56名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:29:19 ID:eWp1KbjY0 BE:49625142-
「津軽」

これでいける
57名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:30:46 ID:+4PVpArS0
>>56
そうだね。津軽のほうがいいよ
58名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:31:09 ID:mANEQCWs0
>>32
日本は made in korea だと思っている国だから、日本に対してはやり放題。
59名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:31:28 ID:jFCUTS2O0
これ、
1.青森という商品名
2.青森○○という商品名
3.青森産○○という表記
どれがダメなのかイマイチわからない。
(1が不可なのは当然だとおもうが)
60ぴこぴこ:2006/01/01(日) 18:31:35 ID:l0xsLj+d0
パリ条約、Tripsで何とかなるんじゃないか。一国の最低なんかより国際的に解決すればどうか。
61名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:32:49 ID:RyyvKeAz0
毛沢東や胡錦涛でも商標登録してやれ
ついでに,中南海もつけてやれ
62名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:32:55 ID:EJEFxqYk0
「アニータの郷」

これでもいける
63名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:33:54 ID:HBx5PTr/0
中国に輸出しなければいいだろq
64名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:35:02 ID:XY7guCcG0
シナなんかコピー天国のくせに商標なんか主張するのか?
65名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:36:30 ID:YcJf8PKd0
中国から青森ってブランドでりんごが輸入されたらどうなるの?
66名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:36:32 ID:szrN0iZb0
ほんと日本人はとろくさいわ。
中国の息づかいを感じてれば事前に対策できたであろうに。
67名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:37:23 ID:df8+JbmS0
てか嫌がらせの一環としてやっているから
呑気なこといってるとその内日本中の地名が
使えなくなるんだろうな。多分。。
68名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:37:42 ID:/kvD5NV10

 ま た 中 国 か !

・・・いい加減滅んでくれ
69俺様 ◆4/ORE/2ozc :2006/01/01(日) 18:38:59 ID:hljjYXaP0
支那には、再度打撃を与える他ないな
70名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:39:33 ID:xqXvIZlC0
ひよこ饅頭
辛しめんたいこ

は韓国起源です。
すでに商標登録されているので
日本で発売は禁止です。
売るなら謝罪と賠償を毎日して頂きます。

残念
71名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:40:05 ID:Fl3+eRCw0
Aomoriで良いじゃん。
72名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:40:09 ID:36CyC1SXO
本当!またかよ!
いい加減にしろ!
いちいちうるさいんだよ!何様なんだ!
73名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:40:16 ID:giXVCv+/0
なんとかしろこのヤクザ国家
政府官邸にメル突だ
74名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:41:19 ID:mANEQCWs0
辞書に載っている言葉を片っ端から買い占めたら良いんじゃないの?
75名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:41:45 ID:RyyvKeAz0
ゴミ袋とか,コンドームに「毛主席」って名前つけて,商標登録すれwwwww
76名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:42:44 ID:P29qgQ/30
>>75
毛沢東って中国国内でもあんまり尊敬されてなかったと思うよ
77名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:43:49 ID:we9Wx4qV0
津軽でいいんでないか?
78名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:43:55 ID:rcIUtOPR0
日本でも、ソーセージの商標にドイツの都市をつかいマクって問題になったよ。
79名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:44:23 ID:szrN0iZb0
「日本の青森」で国が商標登録すれば良いんだよ。
国内企業や海外も含む旅行会社や非営利団体が非営利の為に使う場合は無償で貸し出しにすればいいだけ。
中国の動きに必死になって反発しようとすれば相手の思う壺。
「あっそ。それならうちはこうしますね。」で軽く流せば、中国が他国から馬鹿にされることになる。
80名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:44:50 ID:2vWdvA42O
これが朝日新聞が大好きな中国人の正体
81名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:44:51 ID:Ehi9XIOa0
青森と岩手が合併して「青盛」で問題なし。
82名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:45:10 ID:ghZbXwq50
バイエルンか
83名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:45:14 ID:WdKBKJ8Z0
青森は商標じゃなくて地名だから問題ないんでは?
84名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:45:40 ID:uG1JUKMc0
まるで特許とか商標とか守らないくせに
こういうときには主張するんだな。

死ねよ、中国人。
85名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:45:46 ID:RYO2hvVu0
ひらがなで「あおもり」
カタカナで「アオモリ」でいいじゃん
もしくは「青森県のxx」という名前で
86名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:45:49 ID:lzWRODji0
別に、青森って言葉が中国で何らかの意味を持ってれば、
登録しても当然だろう。実際に何か意味はあるのか?無いのか?
87名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:48:03 ID:1s0qm9JF0
日本産
でいいじゃないか。
どうせ中国市民は日本が大好きなんだろ。
88名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:50:33 ID:zNe37rNe0
正直者がバカをみる世の中がニート増殖の原因だと
大人社会が気付くのはいつ頃ですか?
89名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:52:24 ID:XY7guCcG0
シナチクは泥棒ばっかりだから入国禁止にしろ
90名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:58:25 ID:WNanXdIe0
チャンコロ氏ね。
いや、死ね。
91名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 18:59:14 ID:PKV/H3g70
調べてみたところ向うの人間には「青森」というととてもみずみずしいイメージが浮かぶそうだ
でも商標出す理由にはならねー
92名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:02:46 ID:ghZbXwq50
青森なんかなくても困らんだろう。
困るのは吉逝くぞーと伊奈かっぺいだけ。
93名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:05:21 ID:8Gi/kTNe0
おらぁ早ぐ戦争してぇ
94名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:06:22 ID:ous+R+TP0
「津軽」があるだろう
95名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:06:44 ID:yurhJ8ioO
中国に輸出しなければ問題ないっしょ?ってかいつまで中国と仲良くしようとしてるんだよ。
中国は地球のゴミだから早めに処分してください。
96名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:07:53 ID:hkTIx9lV0
バドワイザーの歴史 - 商標戦争

1876年、アメリカ、セントルイス市在住のE.アンヒュウザーとA.ブッシュが
醸造所を新設し、ビールの生産を始めた。その商標として、こともあろうに、
ブドヴァイゼル、米語読みで、バドワイザーを借用した。
勝手に商標登録されたので、チェコ側は収まらない。以後、商標戦争が始ま
り、1930年代まで続く。1911年、1930年、両度の協定により決着、バドワイザー
社はアメリカ市場に限定、チェコ側はヨーロッパ市場の独占。

http://blogs.dion.ne.jp/enoch365mokurai/archives/2005-07.html
97名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:08:02 ID:yhat3r7d0
「北京」とか「上海」も日本で商標登録して、二度と使わせないように
するか
98名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:19:35 ID:QrYLFXVv0
>>96
欧州市場では「Bud」の商標で売ってるんだっけ?
99名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:19:51 ID:sTEvCL3d0
昔からある外国の地名を商標登録か。
中国の程度の低さを世界に晒しただけ。
100名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:26:49 ID:+TqxPe7t0
何じゃこりゃ。卑怯な奴らだなー。日本国として抗議しろ。3日で取り消しさせろ。
101 【ぴょん吉】 【1891円】  :2006/01/01(日) 19:32:00 ID:jYnmNwcU0
青森にはキリストの墓がある
102名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:32:29 ID:92rB/GdX0
青森は津軽だけじゃないんだが……
103名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:34:13 ID:UqBdab5e0
でも、日本コカコーラもジョージアを登録商標にしてるしな。
これ、なかなか認められなかったよね。
104 【大吉】 【1811円】  :2006/01/01(日) 19:34:54 ID:jYnmNwcU0
大吉が出ないぞ
105名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:39:10 ID:81k1SYNn0
>>46
(´・ω・)テラブルガリス
106名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:39:51 ID:0I01w3dU0
中国などの主要都市も商標登録すべし
嫌がらせには嫌がらせで対応すべきだな
チャンコロ製なんか買うなよ猛毒入り食料品
安かろ悪かろの電機機械製品。
107名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:40:07 ID:ADXCHDtg0
中国では、東京も商標登録されるのでは?

会社が企業価値を高める努力をしているのに対し、青森県としてなにか努力して
いるのかね?
108名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:42:00 ID:0gx4+CbXO
嫌がらせに嫌がらせで対抗って民度低いなぁ
109名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:45:23 ID:Jo3lmsL9O
おまえら、もう腐りきってる日本は好きか?愛国心はあるか?
別にないだろう?俺はない。
どうなったって関係ないし手遅れだし日本はもうダメだ。

だから中国を応援するよ
110名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:50:03 ID:O/+KkVDUO
中国を登録しろ
111 【ぴょん吉】 【137円】 :2006/01/01(日) 19:53:06 ID:9tPNmmhz0
ブルーフォレストって名前で輸出すればいい
112名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:56:35 ID:INERMYoT0
日本の誇るひらがながあるではないか!
113名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:58:47 ID:hkTIx9lV0
秋田県は、木材関連の業界団体と連携して、「秋田杉」を中国で商標登録する方針を
決めたという。中国企業によって「青森」が同国で商標登録され困惑しているという、
お隣の青森県の苦い経験を知っているため、今後、秋田スギを中国に輸出することを
考え、先手を打って商標登録しようという戦略だ。

中国に行くとおびただしい日本製品のコピーがあふれている。
すでに日本の製品とほとんど同じ意匠を先に登録されているケースもあるという。

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_baba43
114名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 19:59:13 ID:fFK94TCB0
中国人どもめ、完全な嫌がらせだな。ぶっ殺ばしたい
115名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:05:45 ID:3nBbR3340
>>111
ブルーモリスならいかが?
116名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:06:05 ID:p1uruAXGO
ブルガリスの話が出てるけど、
ラテン語のvulgarisは「普通の」という意味で、
学名なんかにもよく使われる。
そんな変な言葉じゃないよ。
そのヨーグルトの乳酸菌がなんだかは知らないけど・・・
117名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:08:35 ID:CgXXZg1I0
県名を変えればいい
118名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:11:12 ID:IYzHPdaS0
青森でだめなら「アホモリ」で逝け たいして変わらん
119名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:11:57 ID:/FH1GLVH0
中国が商標ってスリムな金豚位ありえねぇ。
120名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:13:05 ID:BldzsrPLO
在日企業の嫌がらせか。
121名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:13:43 ID:AP20EatYO
青森のホタテは中華料理の素材として中国に輸出してるお
122名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:14:19 ID:MLU4zUZn0
日本国青森県でいけ。
123名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:17:37 ID:juF3QuT00
青森って何のブランドに使うのかな?
リンゴくらいだろ。リンゴなんて中国に輸出しないだろ。
124名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:20:09 ID:p1uruAXGO
「津軽」を中国語で発音すると、日本人にはチンチンと聞こえるな。
125名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:21:37 ID:eYYXehjY0
”青森”って名の中国産汚染ニンニクが輸入される悪寒
126名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:22:32 ID:BOvBpJXm0
劣等民族中国人を惨殺しろ
127名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:23:09 ID:lMJdWpfB0
中国を日本で登録商標にしようぜ
128名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:23:25 ID:Auhjv5b80
あいかわらずうさんくさい国ですね
129名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:24:02 ID:ySgiZdrF0
故均等も登録・・・ってか ?
アホシナ畜!

130名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:25:32 ID:oxSO9UPyO
青森産ニンニク
131名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:27:14 ID:BZIYMHab0
青森の森って青いの?
132誇り高き乞食:2006/01/01(日) 20:32:06 ID:gzTd0lGt0
>>123
日本の農産物は、これから中国で馬鹿売れだよ。
中国の毒農産物なんか金持ち中国人は買いたくないからね。

中国の農産物は日本の貧乏人が買い、日本の農産物は中国の金持ちが買う時代。。。



   北京オリンピックをボイコットしよう!!!
   ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。


   ☆チン    チン   ☆
         チン      チン
☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、NHK歪曲報道の謝罪まだー!!
    \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | .佐賀みかん.  |/ 


133名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:36:00 ID:W42i3HQY0
AOMORIならイイんジャネ?
134中国の価値 【1436円】 :2006/01/01(日) 20:36:42 ID:PBqOLaWp0
厨国を商標登録しようぜ
135名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:38:05 ID:KIbsMOt+0
ねぶた祭りを韓国起源にされたり、青森の名を中国にとられたり・・・
これで少しは青森県の人も中国や韓国がどんな国かわかったんじゃないの?
136名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:38:30 ID:W42i3HQY0
津軽あおもり、日本アオモリ、大和青森
幾らでもある罠
137名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:38:49 ID:ewk3QZ7v0
青森の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
138名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:40:20 ID:R8GikK6m0
「青」の「月」を「円」にすればどうだろ?
139 【末吉】 【1460円】 :2006/01/01(日) 20:41:53 ID:eIJM/Kdl0

 今まで中国が知的財産を侵害してきた事全て


 国家予算をつぎ込んで訴えたれ!!
140名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:42:11 ID:WV2NCVvT0
まじ中国いらない
141名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:42:56 ID:hPx9BZeu0
よく日経が「中国に日本の高級果物を売り込め!」とか煽ってるのに現実はこれかよ。
話にならん。
142名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:43:23 ID:GE2UyzjU0
日本の高級農産物が中国で売れてるのは一時的な現象。
中国富裕層激増に現地農業が対応できていない今だけだよ。
すぐ自前でやるようになる。

143名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:44:09 ID:aSJMtVLz0
「正宗青森」とか書けばいいんじゃね?
144名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:44:48 ID:IYzHPdaS0
中国では商標登録で荒稼ぎしてる香具師が多いらしい
年間数百億円単位のビジネスとなっている
145名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:44:59 ID:vS4Z+ZY80
今年から中国産の青森大蒜が輸入されるんですね
146名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:46:50 ID:rq/UZe9P0
>>139
判決出る前に支那なくなってるから無駄遣い
147名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:49:38 ID:sT1QdZLf0
ブルガリスwwwww
いかにも中国らしいニュースだw
148名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:49:39 ID:0imAXX7X0
スポーツとしてのチャンコロ狩りをみんなではやらそうぜ
149名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:51:58 ID:o21fEPZL0
別に中国に物売らなくても良いし
別に中国から物買わなくても良い
150名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:53:44 ID:CwMWsd9n0
「元祖青森」とか「本家青森」にすればいい
151名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:54:44 ID:jrRQ0BFzO
これは微妙だね
日本にも中国ってついてる企業名はあるけど当然商標登録してるよね
そもそも海外と関係なく例えば北海道新聞という登録商標にたいして北海道は意見することは出来るのだろうか・・・
152名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:56:02 ID:XRPkU31B0
悪の枢軸 ならずもの国家
153名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 20:57:07 ID:8Ej92bANO
もう支那なんかに輸出しなきゃいいじゃん、嫌気がさしたろ?
支那とは関わらないのが一番。
154誇り高き乞食:2006/01/01(日) 20:57:14 ID:gzTd0lGt0
>>151
「北海道新聞」はOKだけど、「北海道」ならダメだろ?
155名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:00:54 ID:rYKAxYKm0
なんというか中国のほうに昔から青森ってあったりするんじゃないのか?
156名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:14:30 ID:1OLDdKf+0
24 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/01(日) 18:04:27 ID:J2jHV77Q0
じゃあ仙台って意味で「北京」を登録してくる

絶対しろよ。でないとお前はひきこもりのウソツキだ。
157名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:17:40 ID:0Mx3AR1E0
中国とは国交を断絶すべきじゃないのか?
158名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:32:17 ID:A2WWoHDU0
次は「津軽」だ
159名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:33:49 ID:/6vaYcAS0
ブルーフォレストでいいじゃん
160名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:33:56 ID:agpP7l5+0
というか、ロンドンとか、東京とかはては赤坂とか、地域の名前で登録商標って取れないんじゃ無かったの?
もし取れるんだったら、会社で「北京ラーメン」って作って「北京」で登録商標取りたい。

161名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:35:29 ID:Gco/2qxu0
>>158
それだと八戸市民が怒る罠
162名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:35:30 ID:nNQkwx190
>>160
そういえば日本企業も西欧諸国の地名を大量に商標登録して問題になったことあったな
163名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:36:59 ID:eWp1KbjY0
「津戸」

完璧
164名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:37:40 ID:L65cdO5d0
元祖青森、本家青森
165名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:37:45 ID:bnRuYOOl0

中国にしてみれば、日本の青森なんぞゴミみたいな存在なんだろうな。
166名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:39:36 ID:D0UfoICV0
「日本」も商標登録されそう
167名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:40:03 ID:292VldMO0
どうせなら鳥取にすりゃいいのに
無防備宣言するんだし
168名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:42:01 ID:Nq4NwMMB0
んじゃあ俺は南京を商標登録するわ
バンバン朝日とかからお金貰えそうだw
169名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:42:21 ID:Gco/2qxu0
とりあえず「津軽」「南部」でいいか
津軽リンゴ、津軽産の海産物
とか、津軽〇〇の方が美味しそうに感じる

八戸の方は南部せんべえみたいに
南部〇〇でいい
170名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:42:27 ID:cd5sUm8Y0
しょうがないよね。同じように漢字を使ってる国だから、意識しなくともかぶる場合はある。
別に商標がとれないだけで、輸出できないわけじゃないから、
津軽だの陸奥だの八戸だの地名+浪漫だのなんだの適当な熟語を足したらいいんじゃないか。
甘い果物ってのが中国はまだ普及してないから。
171名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:42:55 ID:2eb11Gma0
青森と言う単語が中国語的に素晴らしいイメージを持つらしい
172名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:44:09 ID:hsSzjKmD0

これを機会にDeep Forestとか、新しい商標作ったらどうかね?
173名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:44:14 ID:sT1QdZLf0
日本青森で
174名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:46:52 ID:ISnhLmgT0
青森森とかにしたら?
175名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:50:44 ID:NPEjz5JY0
ここは元祖と本家で争うべしwww
176名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:50:48 ID:1r1Cd2Hi0
made in china を商標登録すればいいじゃん
177名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:51:11 ID:Fi5W5Uri0
北の都という意味で
北京青森でいいのでは?
178名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:52:50 ID:6NznOz/I0
もう九州・中国・四国地方をシナにくれてやればいいんじゃない?
そうすればもう絡んでこないでしょ
179名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:55:03 ID:HZGiHJ5d0
日本の支配下に置いて日本人が裁定すれば解決。
180名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:56:34 ID:KN6FvG/x0
中国に輸出するのやめようぜ
181名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:57:11 ID:E3f4ds250
青森県に中国国民12億人招いて接待してみたら?
182名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 21:59:36 ID:4Ic6gUVa0
ま。

法律が適用されない国なら、無視して売っちゃえばいいんじゃないかな。
いろいろ、法律外の費用はかかるだろうけどな。そこらへんを惜しまなければ、輸出できるだろ。

朝貢貿易でよければだけどな。
183名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:00:44 ID:hD+l1nRyO
>>176
わざわざイメージ落としてどーすんの!
184名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:01:16 ID:d9qkVxuO0
>1
185名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:01:55 ID:E3f4ds250
早く手を打たないと

青森の輸出産業が壊滅的打撃を受けるね
186名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:02:34 ID:EGAVqlFNO
中国って登録されてるの?
187名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:04:36 ID:MuHUeipA0
こういうやくざ国家に頭を下げて仲良くしてくれと主張するのが朝日クオリティ
188名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:06:01 ID:KN6FvG/x0
主に青森の輸出品は1次産品だろ
月並みな農産物、海産物や
木材(ヒバだっけ?)とか
林業なんてお先真っ暗だし
にちゃん農業とか(2chみたいだな)
しょぼい俵物とか金額もしれてるし
ろくでもないことで国際問題起こすな
189名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:06:26 ID:c7vRKcav0
>>1
>>裁定までは三年以上かかる見込みだとの説明を受けているという。

リベート無し:3000年以上かかる
リベートあり:3分かかる
190名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:09:16 ID:al4ubtzJ0
>>170
おいおい
クレヨンしんちゃんですら勝手に商標登録した奴がいる国なんだから
今回も偶然とはとても思えないよ
191名無しさん@6周年 :2006/01/01(日) 22:10:46 ID:VJnOC3i40
国内で、
中国、広州などなどを登録したれ!
日本国内で名称利用したら、差し止め、賠償請求、法外な利用料とったれ!
192名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:11:28 ID:E3f4ds250
青森沈没・・・・復活の日ははるか遠い――
193名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:13:01 ID:/1XeqNzy0
総額数百万円分のリンゴ盗難事件ってやっぱ犯人は外国に送ったんだろうな
194名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:14:28 ID:HtEZnElH0
青島ビールとか商標登録してんのかな。
195名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:15:00 ID:NsV5wmo60
>>49

こまかい突っ込みで悪いが、ニョクマムが正しいよ。でもニョクナムでググってもいろいろヒットする。
貝の「蜷」を、俺の田舎では「みな」と発音するようなものか。
196 【末吉】 !otoshidama:2006/01/01(日) 22:15:00 ID:IRaqzr7i0
test
197名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:15:53 ID:f4v9a3gA0
198名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:16:51 ID:NL2vaAil0
これぐらい勉強しないと
中国の勉強です
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml
199名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:19:09 ID:tAOIMPWpO
ねぶたで韓国に付き合った 法則じゃね?
200名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:19:35 ID:XRPkU31B0
だから青森は早く独立するべきだと進言したのに。
核燃施設のプルトニウムがあれば何でもできる。
201名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:22:37 ID:sMD5MxXy0
>>198
中国語が読めないから、教えて欲しいのだけど
この人たちはどんな悪いことをしたの?
殺人って聞いたけど、殺人って死刑になるの?
202為替市場 【大凶】 ドル円 【1028円】 :2006/01/01(日) 22:23:40 ID:VMVRHfPR0
クレオンしんちゃんは、どうなったのかな?

日本から、クレオンしんちゃんのキャラクター商品を
支那に輸出しようとしたら、すでに、偽物が商標登録されていて、
本物が、商法違反で、製品の撤去をさせられた話し。

結局本物が、商標違反で、排除されて終わったままなのかな。
203 【大吉】 【1222円】 :2006/01/01(日) 22:23:59 ID:z0zIPxCw0
>>198

18禁注意也
204名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:28:28 ID:NWbRWDxj0
「青森県」じゃダメなのか?
205 【小吉】 【49617円】 :2006/01/01(日) 22:29:32 ID:OwUoVsuc0
>>155
んなわけあるか!!!!

これ、以前から問題だったハズ。
青森の独自開発りんごの名前パクって登録したり。
例のクレヨンしんチャンとおなじ。
206名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:29:58 ID:pJJQuGzM0
今後、青森産の野菜が大量に日本に輸入されてきます。
日本の消費者は国産だと思って安心して購入してしまいます。
207名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:31:17 ID:wG559cJ8O
津軽でええやん
208名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:31:58 ID:OwUoVsuc0
しかし、農協はもっと注意しろよ。
いくら地方でもよう。

こんな泥棒しか居ないんだから。日本の周りには。
組合員と日本の利益のために、もっとがんばれよ。
日本最大の圧力団体だろ?農協さんよう。
209名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:33:01 ID:2eb11Gma0
>(中国語で)「青森」という漢字には若々しく、新鮮で、はつらつとしたイメージがある。

と言うことらしい。岩手、秋田、埼玉、大阪なんかは心配しなくてよろしい
「昼食中」とか日本語の漢字は中国語で時としてインパクトのある表現になるらしい
210名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:33:47 ID:x/Km8Eam0

朝日は報道したか?
するわけない。

211 【ぴょん吉】 【1294円】 :2006/01/01(日) 22:34:14 ID:z0zIPxCw0
>>201

 明日に死刑を執行する死刑囚を発表した翌日に、
実際に執行された写真という説明がされています。
 罪状については書かれていないようです。
 彼女の下げているプラカードには「故意殺人犯」と書かれていますが
それ以上の情報は見られませんでした。
 再見。
212名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:34:17 ID:8FIgGKzF0
ワロタw
まともに商売ができんな
213名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:35:53 ID:GpwlrLf30
今後、「中国で生産した青森の農産物」が大量に輸入されて
店頭に並ぶ可能性が充分あるわけだな?
214名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:36:13 ID:a7QxJug10

今や、1930年代の日本包囲網復活の序盤か?
215名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:39:58 ID:OwUoVsuc0
>>209
だからって、

日本で、
「新鮮」「はつらつ」
が、商標登録になるか?

常用語は普通登録できん。
明らかに特殊な語。日本のブランドと知ってて、それをパクッタ行為だろ。と思うが。
216名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:40:27 ID:ghZbXwq50
>>96
>ブドヴァイゼル
そんなドイツ語読みの名前のビールないけどな。
チェコ語なら、ブドヴァーかブゲヨビツキー。
217名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:42:35 ID:5KJqHI/h0



「無印良品 MUJI」  これまんまパクってる支那人とかイル支那「MUJI]なんて支那人が読むかよ!!

そういうのが通用する泥棒国家 泥棒民族
218 【大吉】 【835円】 :2006/01/01(日) 22:42:50 ID:z0zIPxCw0
いっそうの事、日本語を廃止してエスペラント語かアーヴ語に変えてしまえば
こんなアホらしい事に付き合うこともあるまい。
219名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:45:11 ID:pM270H7Q0
>>170
>しょうがないよね。同じように漢字を使ってる国だから、意識しなくともかぶる場合はある。

ちゃうちゃう。
中国や台湾では既に「青森産」はブランドなの。
青森の高級リンゴが一個千円で売られてたりするし。
だからそういう高級イメージを狙って商標登録しただけ。
「若々しくはつらつとしたイメージ」なんて適当に言ってるだけだよ。
もともと「青森」って単語が中国語にあるんならともかく。
220名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:53:28 ID:2eb11Gma0
■人民中国(簡体字)では「恥」と言う字は使わず「耳止」(「耳」へん+つくりが「止」の1字)と言う字を使います。
恥じをかいた時は耳をふさいでしまえ、聞かなければ恥ずかしくないと言う事ですかね??

なんとなく現在の大陸中国政府、大陸中国人の考え方を良く表している気がします

なお、書かれた中国語(簡体字)は朝鮮語の文字が混じってるみたいで一見理解不能ですが、通常の日本の漢字に置き換えるとかなり読めます。
簡体字(朝鮮語みたいな漢字)→日本の変換は500文字程度を覚えれば良いのですが、ゴンベンなどの相違とかある種のパターンがありますので容易に覚えられます
上記の殺人犯の「殺」は左側(へん)の「メ」+「ホ」だけ書くようです
中国語をまったく勉強せずとも簡体字だけ覚えれば、書かれた中国語は結構理解できるのでお勧めです
221 【大吉】 【1085円】 :2006/01/01(日) 22:59:25 ID:z0zIPxCw0
普通語(北京語)の60%は日本人が翻訳した熟語が使われていますので、
言葉としては半分は日本語という冗談か判断がつかない話もあります。
222名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:59:58 ID:i8G4cAwG0
>>17
小中華だもんな。
223名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:01:32 ID:i8G4cAwG0
>>34
確か明治が大阪万博の時にブルガリアから許可とったらしい、
記事を読んだのだが・・・
224 【大吉】 【767円】 :2006/01/01(日) 23:05:39 ID:6SQem1io0
青森りんごだと思って食ったら中国産の毒りんごだった、なんてシャレにもならんオチが待っていそうだ
225名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:05:53 ID:9ydKqdRY0
>>220 
確かに大陸中国、大陸中国人の文字は使える。大学で、ノートとるときもっぱらひらがなと簡体字を使ってたら、普通の日本の常用漢字書くのがおっくうになるね。
226名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:08:19 ID:i8G4cAwG0
何故、青森の名が欲しかったのだろう?
他にもあるのだろうが?
227名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:08:38 ID:5lmNy/KR0

つうか、これは、青森のわがままだろう。

もちろん、「AOMORI」で登録されたら文句をいえるけど、
漢字の読み方が、「QINGSEN(チンセン)」だったら、青森は文句いえんよ。
228名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:12:38 ID:OwUoVsuc0
>>226
上にもあると思うが、青森が高級ブランドりんごで売ってるから。
あっちのりんごマズイのバッカだから、青森りんごが高値で売れてる。

まあ、実際日本で一番旨いし。蜜入りフジウマー。

>>227
それを確かめたらどうだよ。
229名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:14:32 ID:ghZbXwq50
>>228
どうみても彼らはAOMORIって読めないでしょ。
基本的に1漢字1発音しかない国だから。
230名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:15:55 ID:2eb11Gma0
>>227
ネイティブの中国人が「青森」なんて思いつかない
「青森」という字を見て素晴らしい語感に気がつき商標登録を思いついた
231名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:18:31 ID:LCkKUHQ2O
このニュース、2ヵ月くらい前にも出てなかったか?
232名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:21:59 ID:TrTUDeby0
ふざけんな
233名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:22:02 ID:5lmNy/KR0
>>229

今は知らんけど、というか今も同じだと思うけど、
やつらは、基本的に、山口百恵を「シャンコウパイフイ」としか読まんし、
木村拓也も「ムーツントゥオイェー」だ。

だから、中国に輸出するときは、AOMORI にするしかないだろう。
だいたい、ローマ字が読めないような中国人は青森リンゴなんて変えないから
大丈夫。

それにアメリカに輸出するときも、漢字の「青森」で勝負するのか?
いずれにせよ。世界を目指すならブランドを AOMORI にしなきゃあかんよ。

もちろん、国内向けは「青森リンゴ(あおもりリンゴ)」で行くしかないだろう。
それに、国内では、青森リンゴの名前を登録商標不可にできるけどね。
そのときには、中国語の青森は「チンセン」として国内で流通させればよい。

またそれを破る悪徳業者は黒竜江に沈めてしまえ。
234名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:28:23 ID:qNZm5tiu0
小錦もKONISHIKIだしな。
235名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:52:55 ID:+TqxPe7t0
>>103
あっ、、、そうだな。日本のジョージアも取り消せ。
236名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:59:35 ID:ghZbXwq50
ジョージアって日本名グルジアだっけ?
237名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:08:34 ID:RP3rCZqq0
>>1
>中国広州市の企業が中国商標局に「青森」という商標登録を申請した問題

いかにも中国的なやり方だ。
238名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:11:18 ID:tfTI7yz50
曙に至っては、

横綱をYOKODUNAじゃなくてYOKOZUNAだもんなw
239名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:22:53 ID:063kQS2N0
>>33
パクったのは認めるが、そういう発言は和製漢語を全廃してからにしてくださいです

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E8%A3%BD%E6%BC%A2%E8%AA%9E
240名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:25:42 ID:MfhGoJVT0
中国人に青森産品を食わせる必要ないからこれでいいんじゃね?
糞シナは偽の青森でも食ってるのがお似合いだ。
241名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:26:46 ID:BklUOao50
「日本製」を商標登録したアルヨ
242!omikuji !dama:2006/01/02(月) 00:27:11 ID:lsS34KzC0
>>236
『清涼戦隊 ゲオルギア』のタイアップで(ry
243名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:29:25 ID:pDBFAc8oO
日本でも「中国」を商標登録汁。
244名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:32:04 ID:bXiXjJ5R0
「青森」はいつも敗けているなぁ。。。。。
245名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:32:50 ID:TibnJZbmO
>>243
安い以外にネームバリューがないよ
246名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:34:52 ID:qeqfr6nk0
「あおもり」産ってすればいいじゃん
247名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:38:37 ID:emhnF9L40
‘北海道’も中国で商標登録されてるんじゃないか?
248名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:39:25 ID:wxnbONfu0
こうなると日本人と支那畜の知恵比べだな。
249名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:39:48 ID:RXdudods0
>>247
漢字が微妙に違うから、お互い違う記号だと言えばいい
250名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:43:34 ID:YqAnvPpv0
靴の先かちょとチカウ
251名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:46:35 ID:dX3a+9p80
このレベルでWTO加盟とは
252名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:49:53 ID:lwx/6gx10
まぁ 目先のきく人間がやっちゃったんだろうね。

昔 御厨さとみ?の劇画だったかで、日本の自動車メーカが欧英の地名を
登録商標でおさえて 現地メーカが使えないような話があったな。
253名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:51:00 ID:UkvcAwJr0
日本がやれば大騒ぎなのに中国って・・・

先に日本が申請しても有名な地名を根拠に却下するけど、
その後に申請した中国の会社は登録される可能性が高い!
254名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:56:14 ID:86Pmm8p2O
日本て商標登録されそうだな
255名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:57:45 ID:hcKUDMID0
青森やめて、山田にすれば?
256名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:12:01 ID:/5AvFwiyO
今年はシナ人を…
257名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:20:27 ID:RP3rCZqq0
>>253
公平や公正ということが中国には
存在しない概念なんだろう。
258名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:27:12 ID:iqapNZI30
>>256
シナジンは登録できそう?
259名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:27:59 ID:qE6yODuE0
マンドクセ、国交断絶しちまえ!
260名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:31:43 ID:nIv/gG18O
青森はどうでもいいが、「松坂」とか「米沢」とかは大丈夫かね?
261名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:33:35 ID:74ghbZBS0
あきらめろw
262名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:35:41 ID:2cwM1J8k0
知的財産権という概念のない海賊版天国の中国でか?
なんか変だな
263!omikuji !dama:2006/01/02(月) 01:37:45 ID:lsS34KzC0
>>257
清の時代にイギリスが対等な貿易を行おうとしたが、清にはそういった
概念がなかったので徒労に終わった。
という事実があって、風刺画も残っています。
学生のときに教科書に載っていた。
あなたの洞察は鋭い。
264名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:39:13 ID:Tnah4Dp/0
雪国はつらいよ条例
265名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:40:03 ID:t54BLsd40
青森いうたらニンニクで中国と衝突してるのう。

それを知らない中国とは到底思えんのだがのう。
266名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:40:24 ID:w+D8hpD2O
極東三馬鹿って本当に浅ましいな…
餓鬼道の本線まっしぐらだわ。
267名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:42:24 ID:tBSikogX0
とりあえず、中国の食料品は全面輸入禁止にしろよ。
日本政府は、汚染食物を騙して食わせる気か
268名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:48:56 ID:Dv0pQc5F0
どうせ、厨国の中だけの話だろ。
特定業者が独占的に名称を使用できるって。
天津甘栗とか中華丼で、商標登録するようなもん。
ま、ほっとけ。
269名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:51:27 ID:k9i7FV2U0
馬鹿だなw
「青森県」ならOKだろ

商標登録を知らない奴多杉
270名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:52:11 ID:3pz7VwOgO
とにかく体に悪影響を与える食品は総して『中国』と呼ぶようにしよう
271名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:52:37 ID:ihVj3VqbO
中国って「クレヨンしんちゃん」も商品登録してたよね
272名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:54:41 ID:Dv0pQc5F0
>>271
それは単なるパクリだ。
273名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 01:55:24 ID:k9i7FV2U0
「青森☆」とかいろいろあるだろ

ちなみに「青山」は中国で墓場のことだから誰も登録はしない
274名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:37:10 ID:RxMlLIXp0
「青山森」産にしたら如何なものか(ゲラ
275小梅太夫:2006/01/02(月) 12:40:56 ID:HLnvePGZ0
あーおもりーの名前で輸出していたらー♪
   いつのまーにやら商標登録されていましたー♪
       シナチクショー!!   
276名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:45:42 ID:sCLThsAE0
>>223
なるほど、心広いね〜>ブルガリア。
で、琴欧州CMで36年後の今、さらに印象うp。
277名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:50:38 ID:3NOGGbzD0
別に放置でいいんじゃないのか?
あの国が商標侵害を主張してきても何の説得力も持たないような
278名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:50:58 ID:P+32XwQd0
ローマ字でAOMORIってすればいいじゃん
中国語は読み方違うでしょ
279名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:51:09 ID:yZezm2E80
>>276
使っている菌も日本で唯一ブルガリアのキチンとした菌を使っているとのことで、
日本に来ている大使も日本のヨーグルトの中でこれは特別に美味しいって、テレビで言っているのを見たことあるよ。
名前も時間をかけて頼んで許可を取ったはず。
280名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:54:24 ID:qeqfr6nk0
おまえらしね
281279:2006/01/02(月) 12:55:41 ID:yZezm2E80
もちろん使っている菌もブルガリアの許可のもとで使っている。
282名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:56:53 ID:zKMfjvyH0
カレーを商標登録したハウスみたいな国だなー…
283名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:57:38 ID:bwhhUc+80
まぁ、極東地域で世界から評価が高い国は日本だけ、ということでOK?
284名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:58:37 ID:MdjcA67R0
事前の対策をおこたった青森の負け。
なんぐせつけるなぼけ
285名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 12:59:17 ID:xSU1Cb8bO
しなしね
286名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:01:47 ID:OQgSIQfE0
毎日シナ畜にイライラするようなニュースばかりだな
もう国交断絶しろよ
287名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:02:00 ID:mJRcoRAo0
青森がだめなら蒼盛とかでいいじゃん。
中身はかわんないよ。
288名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:02:42 ID:+Vjd1qmJ0
山賊国家の海賊行為ということか
289名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:12:03 ID:RXdudods0
このスレが消費されるまでにあと3回はブルガリアネタがでそうだな。
290名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:22:01 ID:RxMlLIXp0


無為無策無能だった青森

   阿呆森

に汁
291名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:37:28 ID:ok6cvt2jO
マサイの戦士はどうよ
292名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:40:14 ID:ok6cvt2jO
サザビー(雑貨屋)だって登録してるニポンに言う刺客なし
293名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 13:40:34 ID:mgOmrM0H0
ばかか。

チャンコロ相手に商売をするってことはこういうことだ。
294名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:32:41 ID:p94TZJeT0
「主 木
 月 林」

で登録すればいいじゃん。
295名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:37:48 ID:Yg3ICHF50
青森は中国の物
296名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:39:00 ID:Cp/vbQqQO
青森県人は気にしてないんだろう?
297名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:47:44 ID:0/CB5zoP0
日本の青森は商標じゃないんだから関係ないだろ
298名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:52:55 ID:027n+GnB0
>中国で商標に関する異議申し立て件数が増え

・・・。

>青森の名を使って中国に輸出できなくなる
中国とは交易しなくていいから問題ない。
299名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:54:18 ID:X6Rsbmr80
>>272
ニセモノの方が先に商品登録されたので、
日本から輸入された正規品が”合法的に”排除されたそうだよ。
>>271はそれを言っている。
300名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 14:55:05 ID:bFGcSFhN0
>裁定までは三年

十数人も殺した犯人でに、逮捕から一ヶ月で死刑執行の国なのに。
301名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:28:55 ID:EjB02Qad0
金になるとわかれば何でもする国家だから、商標が金になるのなら
登録しても全くおかしくはないだろう。
死刑になった犯罪者の臓器売買を堂々と?商売にしているような国
だからね。
302名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:41:10 ID:q7hwwPQW0
そんな中国と貿易して糊口を凌いでいた貧乏奴隷県・青森惨め・・・・
303名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:43:27 ID:O17R7G0LO
ブルーフォレストにしてみるとか。
304名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:44:40 ID:tpdBxJsB0
そういえばフランスのシャンパン(シャンパーニュ地方産のスパークリングワイン)の命名規定も極めて厳しい
よな。ちゃんと輸入時にシャンパン証明書まで発行されている。
自分の文化に誇りを持ちブランド力をよく知っている国は、その点凄い敏感だよな。
305名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:52:18 ID:q7G2lufH0
これは日本青森県の方が部が悪いね。
もともと広州には青森(人間いたるところ青森あり、という詩にもなっている)という土地があるわけだし、唐の時代からそこ産のリンゴが有名なわけだから。
中国というか世界的にはこっちの方がメジャー。
昭和に入ってからの品種改良で青森県のりんごの味は世界一になったけど、もともと本家があるんだから、商標をよこせというのは言いがかりみたいなもの。
306名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:57:47 ID:MU5md5B+0
>中国というか世界的にはこっちの方がメジャー。
と中国人は思い込みを断言します。
307名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 15:59:05 ID:UKZAc1OA0
>>305
一瞬信じそうになったじゃないか。

308名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 20:19:18 ID:fE7yI4T80
向こうの金持ちは、中国原産の食料品を口にしたがらないらしいね
やっぱ汚染の現状を知ってるからかな
309名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 20:34:37 ID:xRm0fR560
森青にしとけば
310誇り高き乞食:2006/01/02(月) 20:34:44 ID:I3v73fBL0
>>305
捏造大好きのNHKでもそこまでやらないぞ。プロジェクトXのリンゴのヤツでも見て来い。
でも、あのプロジェクトXの最後でふじの枝が世界中に移植されて・・・・てのがあったよなあ。。。
すでに、中国にも移植されてるだろうから中国産「青森のふじリンゴ」が中国市場で出回るんだろね。



   北京オリンピックをボイコットしよう!!!
   ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。


   ☆チン    チン   ☆
         チン      チン
☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、NHK歪曲報道の謝罪まだー!!
    \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | .佐賀みかん.  |/ 


311名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 20:38:09 ID:qJSDlF820
本家青森で登録しる!!
312名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:15:53 ID:sEBL4q9C0
>青森の名を使って中国に輸出できなくなるとして

糞支那をいっぺん滅ぼせばいいんじゃね?
313名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:19:44 ID:nqfb6tDZ0
マジで 「青☆森」 でいくしかねえのか?
314名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:25:33 ID:TKS/CrS90
ID:q7G2lufH0 の偉大なる足跡

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136202244/6

もともと温泉の元祖って朝鮮半島の金剛山温泉なんだよね。
朝鮮では庶民まで温泉につかるのが一般的な風習だったんだけど、日本では渡来人がやってきて温泉文化を伝えるまで風呂を知らなかった。
国際語にするとしたら韓国語読みの「USUN」にするのが正しいんじゃないか。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136198209/36

ワインの生産国(品質順)

フランス>イタリア>カナダ>チリ>アメリカ>オーストラリア>広州>(文明の壁)>日本

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136113942/83
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135857930/491
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136099200/299
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135772199/24
315名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:30:11 ID:q7G2lufH0

>>314
ファンが出来たことはとても嬉しいですw
316名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:34:43 ID:xRm0fR560
そんな事より「青森県」を改名して「津軽県」にすれば
国際紛争にもならずに済むからいいじゃん(・∀・)!
317名無しさん:2006/01/02(月) 21:40:07 ID:8s/iSY+90
これで日中友好かよ
笑わせやがる
しょせん海賊版違法国家だな
318名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:40:14 ID:q7G2lufH0

これは日本青森県の方が分が悪いね。
もともと広州には青森(人間いたるところ青森あり、という詩にもなっている)という土地があるわけだし、唐の時代からそこ産のリンゴが有名なわけだから。
中国というか世界的にはこっちの方がメジャー。
昭和に入ってからの品種改良で青森県のりんごの味は世界一になったけど、もともと本家があるんだから、商標をよこせというのは言いがかりみたいなもの。
319名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:41:43 ID:aaCkWBkX0
中国の許しを得たんですか?得てないでしょ?
320名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:42:26 ID:pr5zAUVD0
儲けるためには手段を選ばないんだなw
まぁ国家が悪徳詐欺会社か・・
321名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:43:11 ID:QuPRoJgS0
人間至る処青山あり、なら知ってるがね。
322名無しさん:2006/01/02(月) 21:45:05 ID:8s/iSY+90
『文化大革命』を商標登録しようぜ
323名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:45:27 ID:gBpJybD+O
3セク鉄道みたいに「青い森」でいいじゃん。
アジアでは平仮名は何故か人気あるみたいだし。
キチガイ特亜だけはどうか知らんが
324中卒男 ◆TheDQNG1WY :2006/01/02(月) 21:48:37 ID:T8vn0ffx0
これで青森県民も目が覚めただろ。
325名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:51:02 ID:TKS/CrS90
>>315
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136113942/88
に質問しといたので答えてください ^^
326名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:52:45 ID:VsNeSL3b0
青森県民はこういう事に本当にウトイ。
327名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 21:55:38 ID:okVn2hu10
県名、蒼森とか藍森とかにすれば?
ローマ字表記はそのまま使えるし。
328名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:02:37 ID:d9y2nLzn0
三セクをまねて「青い森」でいくべき。
329名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:02:50 ID:szHk8L1l0
全く、チャイナスクール共は何をやっていたんだろう?
高い給料を貰っていながら、やっていることは売国か。
ところで中国大好きシルクロード大好きのNHKは、きちんと放送したんだろうか?
330名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:04:02 ID:yZezm2E80
>>327
それよりも新しく青森を連想させるような綺麗な名前をつけて、
それを普及させたらどうかな?
「ブルーフォレスト物語」とかどうよ?
幻想的でいい名前じゃない?
通称は「青森」で。
331誇り高き乞食:2006/01/02(月) 22:06:24 ID:I3v73fBL0
>>329
犬HKは、中国の暗黒部分を報道しないという報道の命を捨てる事によって、
シルクロード撮影を許可されたんですよ。中国の本当の姿なんて報道されるワケないですよ。



   北京オリンピックをボイコットしよう!!!
   ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。


   ☆チン    チン   ☆
         チン      チン
☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、NHK歪曲報道の謝罪まだー!!
    \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | .佐賀みかん.  |/ 


332名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:08:11 ID:Q70ONq+s0
中国は国家レベルで盗作、剽窃し放題だからな。
ミサイル打ち込まないとわかんないだろ。

333名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:09:50 ID:X2yX86DW0
とりあえず、AOMORI で出しておけ、あっちの国で青森なら別の読み方になるでしょ
334名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:12:12 ID:HmFJ2s6a0
立青国神社で商標登録しようかな。
で、特亜が靖国参拝を持ち出したら商標侵害
335名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:27:14 ID:bT4vNVreO
なんで青森なんかね
シナ産だと売れないからか?
336名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:35:21 ID:vYiFKEwM0
日本の果物ってものすごく高品質なんだって。
所詮水代わりの扱いの諸外国に対して、日本の高級くだものはものすごく手間ひまかけて
宝石のような食べ物にしてる
さすが「水菓子」の伝統か
337名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:36:57 ID:0otTCBlQO
無視して輸出すればいいじゃん

騒ぎにして、シナの横暴を宣伝汁
338名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:39:47 ID:Bt3ZkdTf0
北京オリンピックは日本は参加しないような気がする。
339名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:40:13 ID:WtG1nfTO0
「青森県」なら大丈夫なんじゃないか?

ま、青森のリンゴとかにんにくとか、中国人に食わせるのはもったいないよ。
340名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:51:48 ID:d4sLcgte0
台湾でも似た騒ぎがあったよ。

台湾の企業が「全農」で登録商標取っちゃってロゴマークもおんなじなの。
全農のロゴマークの入ったダンボールで農産物を輸出すると「待ってました」
とばかりに損害賠償を請求するって寸法だよ。
これ台湾の法律で正式に登録されてるからもうどうしょうもない。
日本の農産物を輸出しようって時にやられたよな。

この「青森」も同じ狙いだよ。青森の清酒、リンゴなどを輸出したとき
すかさず難癖つけて損害賠償とろうって魂胆だろ。
「クレヨンしんちゃん」も中国でなんの関係もない会社が登録しちゃってるし
こんな商道徳のないことが国際社会で許されてはいけないと思うな。

WTOかなんかで問題にすべきだと思うよ、マジで。
341名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 22:59:15 ID:QtcHyK2J0
青森はねぶたでチョンと接触してたからな
凄まじい威力だな
342名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:03:53 ID:QtcHyK2J0
青森の上北農産加工ていう場所が出してる スタミナ源たれ は世界一美味い焼肉のたれだと思う
青森県民の約85%がこれを家に常備してると言っても過言ではない
343名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:04:38 ID:zb6Nw9kM0
中国は世界の憂鬱
344名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:06:22 ID:Zp2sS1xO0
>>1-342

 貴 様 は 案 内 料 が 欲 し く て そ ん な こ と を 言 う の だ ろ う が !
345名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:07:16 ID:GUs+/bmX0
>>342
宮崎出身としては戸村本店のタレを差し置いて世界一を名乗るのは看過できんな。(w
346名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:07:28 ID:ylL1910p0
青森いらね
347名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:08:34 ID:KOpvJP4+0
単純に青森産って書いとけば産地名なんだから大丈夫じゃね?
348名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:10:55 ID:QtcHyK2J0
>>345
そっちもりんご使ってるんだな
349名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:13:13 ID:d9y2nLzn0
>>344
案内人殿に対し、かしらー 右!

350名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:13:16 ID:Z1jabMd/0
滅べばいいのに
中華人民共和国
351名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:18:30 ID:9aJDouTa0
朝日新聞って,シナで商標登録されてるのかな
352名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:21:35 ID:IxtKfFsm0
 
「あおもり」 「アオモリ」 「AOMORI」 「Aomori」 「aomori」

↑日本には「日本語」っていう美しい言葉があるんだから、中国様wに何登録されても怖くないよ。
これからは商標やゴマークは漢字をベースにしなけりゃいいんだwww

中国語で「青森」は「qinsen(チンセン)」て読んだし。
ま、中国様なら「Aomori」でもケチ付けてくるかも知れんけどw
353名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:24:13 ID:zmCrXcLv0
のま猫やギコ猫も登録されるだろうな
354!dama!omikuji:2006/01/02(月) 23:24:39 ID:SsWogPQM0
「男たちのトマト」

第一幕
〜〜 トマト、出荷せよ! 〜〜


野菜の一大消費地、沖縄。
この地にも、連日のように大量の中国野菜が出荷され、日本野菜のシェアは瞬く間に侵食されていった。

「沖縄を守れ!」

ついに完熟トマトに出荷命令が下る。
だが、それは護衛の野菜も無く、返送用の送り状も付かない片道出荷であった。

「蒔いて芽が出る。それ以外に日本農業が救われる道があるか!日本農業の再生に先駆けて散る。まさに本望じゃないか。」

片道出荷を知らされても、どれ一つとして出荷を拒否するトマトは無かった。
悲壮な決意を胸に秘め、完熟トマトは沖縄の地へ旅立ってゆく。



次回、第二幕
「完熟トマトの最後」
355352:2006/01/02(月) 23:25:16 ID:IxtKfFsm0
>>352
あーちと間違えた。青森の中国語読みはqin「g」senだwww音をカタカナにすると同じチンセンだけどなw
356名無しさん@6周年 :2006/01/02(月) 23:49:07 ID:c8nsxnD20
国民のNHKと言うなら、こういう大事なニュースは

国民の利益を守るために報道すべきですね。

これを報道しなかったら、国民のNHKとは言えません。

従って視聴料もとれませんね・・・・・って

NHKにメールしてたが、ニュースに入れるかな?・・・・w
357名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 23:50:10 ID:QNOg8rK/0
全てのことは、”日本”だから。




           全  て  の  責  任  は  外  務  省   



358名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 00:20:45 ID:iVa1I3uQ0






   このスレ、わがふるさと青森県が2ちゃんねらーに応援されてるようでちょっと嬉しい。
359名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 00:26:45 ID:ndsTqR140
コピー大国中国に
中国商標局
なんてあるのがすげえ不思議。
360名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 00:29:06 ID:s7W3NO980
>>1
だからシナなんかで商売するなって言ってるのに・・・
361名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 00:33:31 ID:sJNfCzdyO
紅の傭兵他売国議員へ集団提訴しませんか?2審目
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134208354/
362名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 00:33:54 ID:Zw6fQIuq0
輸出しなけりゃいいじゃん
363名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 00:38:40 ID:OtdUDRGh0 BE:6725524-
青森.でいこうよ。
364名無しさん@6周年:2006/01/03(火) 00:40:40 ID:Wp4bhm8z0
中国のやることなんて無視でいいだろ
365名無しさん@6周年
つうか、1個数千円のボッタクリフルーツなんて輸出したら日本の評判悪くならないか?

中国人なら、1個数百円で作れるものをさ(wwwwwwwww