【寒波】寒天業者困った 日中寒過ぎて寒天が乾燥せず、製造ペースが遅れ気味…長野

このエントリーをはてなブックマークに追加

諏訪地方の冬の寒さを利用する寒天作りで、日中の気温が低いため干し場に出した「生天」の
乾燥が思うように進まず、製造ペースが遅れ気味になっている。夜間は十分冷え込んでいるも
のの、生天が製品になるまでに繰り返す乾燥と凍結のサイクルがうまくいっていない。関係者
は「昼間の気温がもう少し上がってほしい」と願っている。

天然製法の寒天作りでは、釜で煮た海藻を屋外の干し場に並べ、約2週間凍結と乾燥を繰り
返した後、仕上げの段階に入る。凍結と乾燥が進まないと次の工程に移れないため、干し場
に空きスペースがない「棚詰まり」の状態になり、やむを得ず釜での煮込みを一時中断した工
場も出ているという。

今季の煮込みは12月5日前後から開始。その後、最高気温が平年を下回ったり、日照が十
分でなかったりして乾燥させる条件が整っていない。1月には日中寒くて乾燥せず「棚詰まり」
することはあるが、12月は珍しい─と県寒天水産加工業協同組合の松木修治組合長。

寒天は健康食品としてブームを呼んでおり、同組合は今冬の角寒天の生産量を昨季の2割
増の190トン余と見込む。松木組合長は昼間の気温の上昇を望むとともに「長く期間製造で
きれば生産量は確保できる。(終盤の)2月に冷え込みが続いてほしい」と話している。

ソース http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=2207
2名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:34:23 ID:HbHCd9VG0
2get
3名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:34:37 ID:XotQi/vG0
カレーが辛すぎたから、ちゃぶ台をひっくり返しますた。
4名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:34:47 ID:RXkpx3WC0
また日中問題か!
5名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:34:51 ID:MJ1666D90
股間が御柱
6名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:35:02 ID:FakbKD0m0
どうせもうすぐ飽きられるだろ
7名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:35:06 ID:3hKJfXQOO
日中関係は以前から冷え切っております
8名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:36:33 ID:EtnPGI+J0
リンゴ安いんだからリンゴダイエットでもすりゃいいのに
9名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:36:44 ID:oHk/nplR0
また日中関係か!!!!1
10名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:36:55 ID:iVj9guzU0
日中韓の温度差が問題な訳だな?
11名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:37:25 ID:gdoBy9z90
               _,,..,,,,_
  <⌒/ヽ-、___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/<_/____/   l   ⊃ ⌒_つ←>>3
 ̄ ̄            `'ー---‐'''''"

   ∧∧
  (  ・ω・)  …     _,,..,,,,_
  _| ⊃/(___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/ └-(____/   l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `'ー---‐'''''"



  _,,..,,,,_
  / ,' 3 /ヽ-、__
  <⌒/      ヽ
/<_/____/
12 ◆NEVADAjl9c :2005/12/30(金) 22:38:29 ID:JDkh8i+V0
ここまでのレスにワロス
13名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:39:46 ID:xGqGDcED0
つまり日中韓の温度差が大きいほど、ピースが保てて美味い観点になるわけだな?
14名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:55:17 ID:4eTDTku10
トコロテン食いたい…
15名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:55:39 ID:TeEKnYQo0
まあ、寒い時(天候)に作るから、寒天と言うんだがな。
16名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:57:08 ID:H40PfYfI0
おっと、そうはいカンテン!!
17名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:57:25 ID:kfQEYjWn0
フリーズドライってこと?
18名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:57:40 ID:5W1GWRMl0
>>8
最近はそういう単品ダイエットは流行らない
いつも通り食べて飲んで、それでも痩せないと無理
そしてそんな都合のいいアイテムはないのですぐ廃れる

にがり(小便ですぎで痩せる) 寒天(お通じがよくなって体重が減る)
なので体内環境が戻ると体重が減らなくなる
19名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:00:59 ID:+RFE9WzT0
そうなんでつか。知らんかった。わざわざ長野まで持っていって乾燥させてたはずが・・・
20名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:04:46 ID:T0KG/5Px0
長野県人死ね
21名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:04:49 ID:UioeZnSx0
>>3
ここで一句。
卓袱台を ひっくり返す 独り者
221000レスを目指す男:2005/12/30(金) 23:05:09 ID:E67ps3De0
病原菌培養するようなもの食う人はどうかしてますね。
23名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:05:20 ID:FcwztQCY0
>>4
ウマイな
24名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:06:02 ID:SLOYXB540
カンテンつうかトコロ天なんか3年に1回食うかどうか
25名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:06:25 ID:y3lSjEcP0
>>16
寒すぎるな。
天然の奴はこれだから始末に終えない。
26名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:07:08 ID:8oynh1BbO
カンテンパパのプリン最高
27名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:07:13 ID:IYLTXi/t0
寒天が無いならトコロテンを食べればいい
28名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:07:26 ID:ii7t13NC0
>>11
くそっ、可愛いな・・・
29名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:07:26 ID:tO2X5LWRO
ディオさんも使った技ですね
30名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:28:31 ID:3mRV24+w0
寒天ダイエットのブームも去ったから大丈夫だろ。
31名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:28:50 ID:9c882+a10
真空凍結乾燥すれば一発じゃないの?
32名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:30:57 ID:+RFE9WzT0
なんだ、海綿体のナカマじゃないのか?最近チンコ緩いしぃ、参考になると思ったのに。今度凍らせてみるかなぁ・・・
33名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:34:39 ID:xWaqwV+40
中国なんてどうでもいいよ。
既に冷え切ってるから。暖める必要ナシ。
34名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:26:13 ID:fyokPCe50
今年儲けまくったんだからもういいじゃん
35名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:31:51 ID:qX8KCfa10
トコロテンしたい…
36名無しさん@6周年
そもそもデブが寒天食い過ぎ