【調査】 「中学生、こんなにも漢字書けないとは…」 漢字書き取り能力ダウン、深刻…"正答3割弱"★2
★漢字書けない中学生 正答3割弱 「読み」優先の弊害
・教科書に出てくる漢字のうち、中学生が正しく書き取れるのは全体の三割にも満たないことが
教育シンクタンク「ベネッセ教育研究開発センター」(東京都多摩市)が東京都の公立中学に
通う中学生二千人に行った「国語の学習に関する調査」でわかった。漢字の「読み」「書き」
どちらも重視されてきた学校の漢字教育が現行の学習指導要領から「読み」優先へと変更
されたことが漢字の書けない生徒を増やす原因になっており、「極めて深刻な状況にある」
と憂えている。
同センターでは今回の調査結果について「これほど漢字が書けないのかと結果には正直
驚いたが、起きるべくして起きた当然の結果ともいえる」と指摘。「調査実施時期が未習分野を
多く抱えた一学期だったことや、パソコンの普及で大人も含めて漢字を書く機会が減ったと
いった環境変化などもこうした結果につながる一因とは思うが、現行の学習指導要領で学校の
漢字教育が『読み』優先となり、上の学年で『書く力』が育たずにいることが、今回の結果に
端的に表れたのだろう」としている。
このほか調査では76・5%の中学生が「中学生の言葉遣いは乱れている」と感じ「難しい言葉は
覚える必要はない」とした生徒は17・1%にとどまった。しかし、約八割の生徒が「国語は上手な
勉強の仕方がわからない」。漢字テストの下位層になるほど、こうした思いが強くなり、逆に高得点の
層ほど、「小さいころ親が本を読んでくれた」「親が家でよく本を読んでいる」「先生や親から本を
すすめられる」などの回答も目立つ傾向がみられた。(一部略)
※【特に正答率が低かった問題例】【中3で正答率が10%以下だった主な漢字熟語】
…は
>>2-10あたりに。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000002-san-soci ※前スレ:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135894205/
2 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:26:18 ID:PzPy23zQ0
3 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:26:30 ID:dAan4jBy0
これがゆとり教育の成果か
4 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:27:03 ID:NT2Aepwi0
アホな熊AAがくるな
5 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:27:07 ID:ZSeYjjFb0
なぜ熟語の片方をひらがなにするの
6 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:28:08 ID:sk4oP9vM0
俺も自信ないなぁ…
読めはするけど書けない漢字って多いし。
だいたい手書きで字を書くこと自体がかなり減った。
おチンチンびろーん
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
こないだ「橋」が思い出せないでヘコんだ orz
9 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:29:15 ID:93hC8kX20
ゆとり教育世代?(w
10 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:29:50 ID:qPUNf75g0
ゆとり教育の成果が現れてるな
11 :
???:2005/12/30(金) 15:32:45 ID:CElUUJYn0
ゆとり教育ってもうすでに政策災害の域に達しているんじゃない?(w
12 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:33:02 ID:1tkCel7v0
日本語入力プログラムのお陰で漢字を書かなくなったー>漢字能力ダウン 本当か?
周りの人間は、辞書ソフトとかの利用率が増えて知識が増えたと言ってるんだが。
13 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:33:03 ID:tlMAIipz0
ばかだな、年取るとひらがなもでなくなるぞ
【特に正答率が低かった問題例】
・水中で□息(ちっそく)しそうになる→窒〈1年0.4%〉
・□(よい)の明星→宵〈1年0%〉
・仲間から□外(そがい)される→疎〈1年0.8%〉
・強風のため□行(じょこう)運転→徐〈1年0.8%〉
・野球チームの監□(かんとく)をする→督〈1年0% 2年2.3%〉
・ホウレンソウを一□(いちわ)ゆでる→把〈1年0% 2年0.4%〉
・□下(のきした)で雨をしのぐ→軒〈1年0.4% 2年2%〉
・制度を□次(ぜんじ)改善する→漸〈3年0%〉
・会長に推□(すいせん)する→薦〈3年0%〉
・□辞(ちょうじ)を述べる→弔〈3年0%〉
【中3で正答率が10%以下だった主な漢字熟語】
謹んで新年を祝う/問題を迅速に処理する/いたずらを戒める/卸値で販売する/感動の余韻にひたる/申し出を快諾する/
雪辱を果たす/政府の諮問機関/参加者の名簿を作る/実情に即した対策/詐欺行為/話し合いを傍観する/優勝の祝宴/
名作の誉れ/戦争は愚かだ/資源が乏しい/栄養が偏る/卑劣なやり方/感慨をこめて歌う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000002-san-soci
15 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:35:40 ID:M4aOAbUM0
>>14 読むのは難しくないが、書けといわれるとまったく自信がないな。
17 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:36:28 ID:MQNdHnHM0
4 :名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:27:03 ID:NT2Aepwi0
アホな熊AAがくるな
7 :名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:28:12 ID:B0SW/RAy0
おチンチンびろーん
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
18 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:36:44 ID:WR0LELVf0
漢字の書き取り能力なんて必要のないだろ
詰め込み式の教育だから国語も暗記教科だと思い込む
馬鹿な生徒が増えるんだ
>>14 難しいなこれ・・・
今ぱぱっと実際に書いてみたが、
× ・水中で□息(ちっそく)しそうになる→窒〈1年0.4%〉
〇 ・□(よい)の明星→宵〈1年0%〉
〇 ・仲間から□外(そがい)される→疎〈1年0.8%〉
〇 ・強風のため□行(じょこう)運転→徐〈1年0.8%〉
× ・野球チームの監□(かんとく)をする→督〈1年0% 2年2.3%〉
〇 ・ホウレンソウを一□(いちわ)ゆでる→把〈1年0% 2年0.4%〉
〇 ・□下(のきした)で雨をしのぐ→軒〈1年0.4% 2年2%〉
× ・制度を□次(ぜんじ)改善する→漸〈3年0%〉
× ・会長に推□(すいせん)する→薦〈3年0%〉
〇 ・□辞(ちょうじ)を述べる→弔〈3年0%〉
ってとこだった。
22 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:38:20 ID:iNwAPhSx0
漢字を書く必要が無いから能力も無くなる
それが良い傾向か悪い傾向かはしらんが、能力ダウンは避けられないだろう
23 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:39:04 ID:BhuoAM5B0
つーか ゆとり教育の弊害とかいってるけどさ 実際どの程度学力落ちてるの?
他の世代にもテストしないとわかんねーじゃん。
こんな漢字もかけないとは・・とか馬鹿にしてるだけじゃ何の改善にもならねぇじゃん。
現代人全般が漢字の書き取り能力は落ちてるだろ。
俺も中高生くらいはそれなりにかけたけど 今さっぱりかけない希ガス。
24 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:39:13 ID:OhwAHLk10
日 本 総 馬 鹿 計 画 進 行 中
計画総指揮 NPO極左団塊日本国破壊計画委員会
25 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:39:49 ID:+wNhRGiB0
習っていないことをなぜか誇らしげに言う、小中。
自分の名前さえ漢字かな交じりで書く(書かせる)、、、あほだよ、せんせ!
27 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:40:39 ID:1EtZWydB0
慈姑頭の先生については、時代劇をご参照あれ。
うふふw
29 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:42:23 ID:B6XO6ZDD0
俺なんか
・ホウレンソウを一□(いちわ)ゆでる
って言われて漢字以前にその数え方すら知らなかったね
ハハハ
スーパー言っても一束○○円とか書いてあるし
全滅してしまったorz
32 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:44:28 ID:TxF2jmSV0
新スレに移って前スレの人間を煽ってる奴って馬鹿以上に救いが無いほど器が小さいと思う
33 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:44:37 ID:RSdneguv0
>>6 俺もだ
パソコンがあるからどうしても頼ってしまう
おおぜいの毛来
35 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:45:32 ID:1EtZWydB0
36 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:45:42 ID:OhwAHLk10
>>14やってみたけど、ぜんぶできた34歳中卒自営
一把と推薦が書けなかった。これもゆとりか。
38 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:47:54 ID:1EtZWydB0
>>36さんのようなのが、本来の日本クオリティー。
明らかに、学力低下は危機的。
>調査実施時期が未習分野を多く抱えた一学期だったことや
おい、ちょっと待て
大丈夫かこの調査
爺さんに聞いたら、半分しかできなかった。
これもゆとり教育のせいだな。
>>38 厨房とおっさん比べて喜んでんじゃねーよ、低脳。
42 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:49:12 ID:PzPy23zQ0
43 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:49:21 ID:xHKoJlRuO
漢検5級落ちた俺が来ましたよ。
もちろん
>>14は一個も分からんかった。
44 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:49:30 ID:4lhCCwgw0
ここからは漢字「読み」「書き」で1000逝くスレになりますた
45 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:49:37 ID:D9HLJuEe0
>・制度を□次(ぜんじ)改善する→漸〈3年0%〉
やっべ、21年生きて初めて知った言葉w
46 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:50:07 ID:reaT1Iv90
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。
新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」
47 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:53:06 ID:1EtZWydB0
>>41それではどうすれば納得できるのか言ってもらえませんか?
私より高度な頭脳があるのですから言えますよね?
48 :
???:2005/12/30(金) 15:57:01 ID:CElUUJYn0
教育で大事なことはできないことを認識することだ。これでもできたと思いこんでいる連中の姿が目に浮かぶ。(w
まあ、役人のお手盛り評価と何ら変わることはないわけだが・・・。(w
中学入試用の問題集やってみた
対象年齢は小学校6年生な訳だが
orz
でした。
三十路男
50 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:58:29 ID:J/foovdE0
昔早稲田の一文に通ってたような記憶が微かに残っているが、
半分以上書けないぞ。授業料返せ!高校、予備校、大学。
51 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 15:59:29 ID:xHKoJlRuO
>>47 >それではどうすれば納得できるのか言ってもらえませんか?
勉強しろ、低脳。
>私より高度な頭脳があるのですから言えますよね?
そんな事言ってねぇよ、だから低脳って呼ばれるんだ、この低脳が!
53 :
???:2005/12/30(金) 16:01:19 ID:CElUUJYn0
そう言えば最近人のせいにする連中が増えたな。(w
54 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:01:30 ID:BiGWo+qP0
わざわざ能力をダウンさせるような教育をしておいて
案の定能力が低下したってのの、どこが問題なんだ?
俺は中学校の時は偏差値70ぐらいだったけど、
>>14の漢字なんてほとんど知らなかったぞ。
56 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:02:07 ID:t54NtOGz0
中学生まではパソコン禁止
57 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:02:16 ID:1EtZWydB0
>>51が正当。
それにしてもだんだん疲れてきたね。
起爆剤が欲しいな。
58 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:03:04 ID:bXtaaFPE0
まあ、草書を読めない時点で江戸時代に負けている訳だが。
59 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:03:39 ID:SvpOL/1R0
カンジモツカイタクナイ
カタカナノミイイジャナイ!
60 :
???:2005/12/30(金) 16:03:45 ID:CElUUJYn0
今の中学の偏差値70って20年前なら実力的に偏差値45くらいだろう?(w
61 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:04:13 ID:i2IUHWiC0
うちはDQN高校だったので校内漢字テストというものがあった。
漢字テストでいい成績を取るためにテストのたびに練習問題10枚も
書かされ提出させられた。冬は霜焼けで手が痛かった。
DQN校の方が案外こういうところに力入れてるのかもな
読売の「毛来」で笑ってる場合じゃないってことか
63 :
ぴこぴこ:2005/12/30(金) 16:07:00 ID:J7IQcFsd0
これは変な調査だ。漢字が読めなくて困ることはあっても、かけなくて困ることなどほとんどない。
あるとすると、30字以内といわれた場合に漢字を使えると、ちょっと有利なだけだ。
ただ、書けない漢字がある場合、書ける漢字で書こうとするから、かえって勉強になる?
ゆとり教育は最近のことのように語られているが、実際は
73年ごろから取り入れらている。
無論、「その頃」高校生だった人よりも、「その頃」小学生の人のほうが
ゆとり課程にさらされている時間が長いから深刻。
しかも今の世代は「その頃」のゆとりよりもはるかに簡単なことを習っているうえに、
授業時間は少ないときたもんだから、学力は壊滅気味。
今のシナや朝鮮の授業水準は日本のゆとり以前の課程。
だから、アメリカに留学する日本の生徒たちは昔は数学ができたから
ちやほやされていたが、最近では、全然勉強ができないのでシナ人や朝鮮人の方へ
群がったり、またアメリカの教育自体の充実もあって、日本人は疎外気味。
また、この際に日本の子供たちが勉強しないのが悪いという意見があるが、
その意見は枝葉末節。
なぜなら、教育課程の減退によって、勉強しなければならない部分が大幅に削られたために
元々、勉強しようと思っても、出来ない状況にある。
66 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:08:42 ID:7YVpCvTl0
こういうのって昔との比較じゃないと意味ないんじゃないの?
英作文と一緒で、いざという時は辞書を使えばなんとかなるからな。
68 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:10:16 ID:bXtaaFPE0
>>14の問題にルビが振られていない方が面白そう。
69 :
???:2005/12/30(金) 16:10:35 ID:CElUUJYn0
だからいざ辞書を使えと言っても使えないから深刻なんだよと何度言ったら・・・。(w
70 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:12:51 ID:t2lnWdAc0
結構難しいんだけど・・・
>>69 今時、辞書ぐらい馬鹿でも使えるぞ。
低脳のお前は使えんかもしれんが。
72 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:13:58 ID:i2IUHWiC0
>>69 辞書の使い方なんて国語の時間に図書室に行って習ったけど・・・・
73 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:14:36 ID:7YVpCvTl0
1学期にやったんかよ。そらわからんでもしょうがない。
つか、調査した大人のほうがバカだろ。
結構難しいな。
小学生が「家来」を「毛来」と書いてしまうのとは別次元だな。
さすが中学生。
75 :
クロミ:2005/12/30(金) 16:16:21 ID:Ilkv3l3A0
本を読め!文藝春秋、中央公論、諸君、軍事ジャーナル(?)・・・論壇誌に慣れておく。でもテレビニュースのスーパーの誤字もひどいよな。
76 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:17:31 ID:i2IUHWiC0
ひかりの碁みたいに漢字少年の漫画を作ればいいと思う。
漢字ブームが起こる
77 :
???:2005/12/30(金) 16:18:23 ID:CElUUJYn0
ゆとり教育で辞書が使えない奴がごろごろいるって何度言ったら・・・。まあ、頭がゆとりの奴は教育は大丈夫って
思いこんでいるだろうがな。(w
78 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:18:29 ID:51Nm5Yf50
>>21 〇 ・ホウレンソウを一□(いちわ)ゆでる→把〈1年0% 2年0.4%〉
これは分からんかったな、あとは読めた、
中卒無職のおっさんだよ。
79 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:18:49 ID:xzm3qIlm0
ゆとり教育だとか言ってるけど、実際そんなに学力は落ちてない。
あれは、マスコミの誘導みたいなもんだ。
by 教育関係者
読みなんて勉強しなくても本読んでりゃわかるからいらねーだろ
81 :
痴呆公務員高待遇給与 糾弾:2005/12/30(金) 16:20:25 ID:tVFQeuGh0
日本 ↓ いくらなんでも もらいすぎではないか?
高等学校 校長 :年収1200万円
小中学校 校長 :年収1150万円
高等学校 教頭 :年収1100万円
小中学校 教頭 :年収1060万円
高等学校 教諭45歳:年収 920万円
小中学校 教諭45歳:年収 900万円
高等学校 教諭35歳:年収 760万円
小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の
住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
※最新米国の平均年収(2005年9月) (1$≒110円)
※高校教師・・・・・・・・・・・・・・・・$47,565( 523万円)
82 :
???:2005/12/30(金) 16:20:30 ID:CElUUJYn0
ゆとり教育のひどさを嘆いている教育関係者の方が遙かに多いようだが・・・。(w
>>2 これひどくね?www
どうしろっていうんだよwww
>>81 いま公務員に対する風当たりが厳しいからねぇ。
徐々に額も減ってくるだろ。
それか、公務員は強制的に子供生ませるかw
インターネットなんて無かった頃は辞書で一生懸命
スケベな言葉を調べたもんだ。
そうやって字や言葉を覚えたんだよ、昔の人は。
86 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:22:34 ID:ln6LhkYyO
漢字をかけないと留年
感じの下記のオボエカタで小売津敵な保右方って名にかないの?
pcや啓太意返還で除け意に仕えなくなった。
88 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:25:05 ID:1GdzZalrO
マジレスすると携帯があるから漢字おぼえるひつようない
いまさら覚えてる奴はただの頭おかしい原始人
だからさーみんな漢字かけるんだよ。漢字検定人気知らないだろ。
ベネッセは自分とこの商売がうまくいってないから、危機感煽ってるだけ。
むしろやばいのは、いま書き込んでる20代から50代の連中。
妙に納得してるのはそいつら。中高生は「バッカじゃね?」とか思ってるって。
中学生漢字書けない→教育産業大儲けの図だろ。
そうはうまくいくかっつの。韓流ブームじゃあるまいし。
90 :
???:2005/12/30(金) 16:26:39 ID:CElUUJYn0
マジレスすると漢字覚えていない奴は年収が低い。(w
愚民はもっと新聞を読んで漢字くらい勉強しろ
という新聞社の世論誘導
92 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:27:08 ID:nqcQF94VO
「習ってないのでわかりませーん!!」
ナツカシスギ
94 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:27:54 ID:omWn9Zhw0
漢字を覚えるのは肝心なことですね
俺のボーダフォン変換が馬鹿なおかげで
あまり衰えてない。
ってか漢字検定二級レベルは
日本人としての最低ライン。
実際、ほとんど役に立たないしなぁ。
辞書で検索するほどの暇もないほど、大量の手書きの文章を
書かなければならない状況など、ほとんどない。
教養としても「書き取り能力」にどれほどの価値があるものか。
それよか、旧かな遣いや旧字を読むことに親しんだ方が……
97 :
???:2005/12/30(金) 16:30:18 ID:CElUUJYn0
愛国少年なら漫画のらくろを読んで旧漢字仮名遣いを覚えるべきなのだ。(w
98 :
名無し:2005/12/30(金) 16:30:55 ID:y2SAuATU0
漢字覚えないと、どの漢字に変換すればいいのか困る気が・・・
例えば
収める
納める
治める
修める
の違いがわからなくなるとか・・・・・
99 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:30:58 ID:51Nm5Yf50
>>88 漢字しっとかないと雑誌、新聞読むとき困るだろ、読まない人は関係ないかね。
100 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:31:10 ID:wNmgS0ww0
いいんです。日本はいずれ将軍様の国の植民地になって、ハングルさえあれば良くなるんですから。
101 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:31:30 ID:1GdzZalrO
102 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:31:30 ID:VadzB5Mv0
103 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:34:04 ID:telJHrLR0
最近のIMEは漢字の意味まで出るからね
ちょっと前まではこの場合はこの字と覚えたもんだ
もしかしてIME作ってるかの国の陰謀?
>>99 つーか書けなくても、読めるって記事だからいいんじゃねーの?
105 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:36:52 ID:ImVaSQ9J0
ごはんは怪盗して食べなさい。
母より
106 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:37:10 ID:bXtaaFPE0
客先でホワイトボードで説明する時に困るな。
107 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:39:13 ID:i2IUHWiC0
収める
納める
治める
修める
の違いとかやった方がよくない?
108 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:39:19 ID:uCR1uWV60
社会人ならもっと酷いぞ。
普段使わないような漢字を知ってる「物知りでくのぼう」なら沢山おるがな
そのくせ繭や璽・薦などの常用漢字は全く書けん。
109 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:40:08 ID:ImVaSQ9J0
>>85 下らない駄洒落の語呂合わせとかな。
お上品に勉強させても成果無いかもな。
110 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:40:47 ID:K0YJi91Y0
>>65 団塊jr世代だたーのだが、国立の小学校にいたために、いわゆる「ゆとり教育の
導入実験」をされてたよ、俺ら。
俺はもう中年だが、今のガキ共と同じような「小学一二年で理科社会無し、
水曜午後と土曜午前中が総合学習」って感じのカリキュラムだったと思う。
確か公立に比べて、一時間当たりの授業時間も5分少なくなった。
その成果はというと…
前の世代に比べて学力が激烈に低下。(教育学部長が頭を抱えているらしい等々
様々な噂が流れて来た)
中学受験の際、学力がが前世代の得点に達していない等々いわれながらも、
総合学習(修学旅行の計画は全て自分たちで立て、その土地の歴史の調査結果を
まとめる等々)のために、普段の授業時間は激しく浸食されまくり。
しかも、総合学習は担当する教師の能力によって、授業レベルが著しく上下した。
教師は教師で物凄い忙しさのため、年度末に一人ぶっ倒れた。
そのために国立小学校>国立中学に進学したヤツよりも、公立から進学したヤツ
の方が、
入学直後の学力が高いことが多かった。まぁ後々追いついた、というか均質化したけどさ。
ただここでいう学力っていうのは、あくまで試験の点数。
今になって振り返ってみると、大学の研究過程以降でこの「ゆとり…」カリキュラムは
役に立っているようないないような…希ガス。
ただ、当時これだけ問題があったのにも関わらず、何でもちょっと考えてから「ゆとり…」
に移行しなかったのかね?と今でも不思議。超不思議。
111 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:41:03 ID:lLeba4Ob0
中学以上で漢字教育なんて受けたっけ?
「香具師」とか、ほとんど2chでしか出てこない漢字ばかり覚えてるとか。
113 :
???:2005/12/30(金) 16:43:18 ID:CElUUJYn0
教育学部関係者は論理能力が著しく弱いのでやっつけ仕事でゆとり教育を導入したと思われ・・・。(w
114 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:44:10 ID:sk+YMyz30
>パソコンの普及で大人も含めて漢字を書く機会が減った
パソコンで正しく書けるならいいだろ、別に…
学校で漢字・熟語の類はほとんど教えないくせに
社会倫理が大事だーとか言って警察から呼んだ人やら専門家やらに刷り込まれる
んで、結果はと言えば勉強もできないわ守るべき倫理も守らないわ
しかもそれを子供達個人のせいにしたりゲームとかのせいにしてるわけなんだよな
116 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:46:17 ID:9r2DbvkI0
>115
お前、日本語がおかしいぞ。
句読点ぐらいは使えるようになろうな。
主観的で何言ってるかわからんよ。
子供じゃなければ下層民だろ。
117 :
糞妻蘭 ◆muxaqny98o :2005/12/30(金) 16:47:04 ID:gF1jiTUfO
中学生の頃、月曜日の国語の時間に必ず漢字テストがあったのよ。
20問出て、30分くらい予習しておけば満点取れるのよ。
漢字テスト好きじゃなかったけど、今思えばあの毎週の積み重ねは大切だったのね。
∧_∧
(*θ∀θ)。私はいつもウッカリミスで平均15点w
(つ旦と)
と_)_)
118 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:47:13 ID:8LNsKHHa0
読めるけど書けないって傾向はかなり前から無いか?
もう少し新潮にレスしなさい。
120 :
http://chobikouryaku.gozaru.jp/:2005/12/30(金) 16:48:38 ID:zxhLnJfa0
ってかこんだけPCや携帯が普及したらしょうがねーよ
121 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:48:59 ID:Fbdx53enO
いや、低下もなにも、国語の授業時間減らしたのあんたらじゃん。
わかりやすい因果関係
そういえばクイズ番組も低能になったものだ。
視聴者に優越感を持たすためにわざとやっているのか?
123 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:49:14 ID:51Nm5Yf50
それだけ国語の授業がないがしろにされてきているんだよ、
テストの問題の意味すら分からない中高生も増えているみたいだし。
124 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:50:34 ID:9r2DbvkI0
>118
ワープロの普及であまり必要がないからね。
中国古典や漢語の教養自体、無意味なものになりつつあるし。
当の中国人が簡体字しか書けないのに意味あるのかね?
125 :
???:2005/12/30(金) 16:52:41 ID:CElUUJYn0
古典や漢語の教養は意味がある。時々政治家が持ち出す漢語が分からないようじゃあ、政治家より頭が良いとは言えない。(w
126 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:53:16 ID:lLeba4Ob0
日常では自分で書かないような漢字ばかり問題に出して
漢字力低下を嘆いてもしょうがない気がするな
127 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:54:14 ID:/ALY2s6I0
やっべ全然わかんねw
自分が今住んでいる区の中学は都内ワースト1らしい。
九九すら言えない子続出だと。
129 :
クロミ:2005/12/30(金) 16:55:20 ID:Ilkv3l3A0
「魑魅魍魎が跋扈する」・・・読めないひとー!
この間病院にいって、痔核、裂肛と書くのにちょっと苦労した。
普段PCばっか使ってるせいかな。
なるべく手で書く機会を増やしたいところだけど、手書きメモは
後からデータベース化できないのが困る。
PCの普及で、昔と比べて個人が扱うデータの量は著しく増加して
るから、PCとの親和性の無い手書きのメモをとる機会は減るばかりだなぁ。
131 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:55:46 ID:oOS1J8OU0
>調査実施時期が未習分野を多く抱えた一学期だったこと
不勉強なのは大人のほうだったというオチか。
132 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 16:55:54 ID:8LNsKHHa0
漏れももう漢字書けない体になっちまったけどな。
ずっとIMEに頼ってると普通に書けなくなるべ。
134 :
???:2005/12/30(金) 16:59:38 ID:CElUUJYn0
話は変わるが、できるだけ多くの漢字を記述するのに役立つOSって何だ。やはり超漢字か?使ったことないが・・・。(w
135 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:00:18 ID:9r2DbvkI0
>125
それくらいの教養なら私もあるが、
知ってたって偉いものでもない。
>政治家より頭が良いとは言えない
そんな発想自体、多少頭が悪いのでは?
和語で論理的な思考や正しい言葉遣いが出来る方が重要だと思う。
母国語をマスターした後で、
今の日本の学問は西洋の学問が母体となってるので、
英語、フランス語、ドイツ語などが出来たほうがよい。
136 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:04:21 ID:GuvF3IHJ0
大人も書けないと思うよ。
特に、文書をすべてワープロで書くようになってからは、
漢字を忘れてズタボロですよ。
たまにホワイトボード使って説明するときは、頭が真っ白になる瞬間がある。
カタカナ使って強調して見せたよ 位にして誤魔化したりするけど
137 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:06:19 ID:/ZzVFKYM0
今は簡体字の時代。
日本がいまだに使ってる繁体字なんて時代遅れ。
138 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2005/12/30(金) 17:10:40 ID:iqHeRq1l0
>>2 ワロタ。
解答した学生も忸怩たる思いだっただろう。
139 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:12:27 ID:9r2DbvkI0
>137
台湾はもう少し字体が古いんだよね。
正直あまり簡体字は好きになれないけど、
中国文化自体が世界的に実務面では重要性がないので、
子供に圧力かけるだけエネルギーの無駄かと。
趣味としての領域で生き残ればいいと思う。
140 :
???:2005/12/30(金) 17:12:28 ID:CElUUJYn0
一部の共産中国好きなら簡体字でもいいが、歴史的背景がまだわかりやすい繁体字の方がよいと思う。
簡体字はどうにもひどい記号にしか見えない。全くの感想だが。(w
きわめて西洋コンプレックスを抱いている人がいるようだが、東洋発祥の学問もたくさんある。まあ、知ら
ないと言うならそれで結構。(w
>>118 読めんけど書けることは、ほとんどありえんからな。
142 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:19:12 ID:9r2DbvkI0
>140
東洋発祥の学問もあるけどね、今の近代大学教育だと
具体的にどれが生き残ってる?
それはコンプレックスじゃないと思うよ。
143 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:19:15 ID:/ZzVFKYM0
ーウヨミケヤレラ。、タ、ア、ノ。「
シ袮ヨ、マハ鬢ッハア、ケ、エ、ッタヨ。」
144 :
???:2005/12/30(金) 17:21:52 ID:CElUUJYn0
それにさあ、西洋の学問はラテン語、ギリシア語抜きには語れないよ。これらの言葉が出てこないようじゃあ知れているよ。(w
145 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:24:44 ID:K0YJi91Y0
>>113 学力低下に対応する措置、みたいなもんは確かにやっつけではあった。
兄弟を持つ親が心配し、PTAに働きかけて…って感じで補習やテストが増えた感じ。
ただ、漢字が読めなくなった分、メディアに対するリテラシーみたいなものは
増えたのかもしれないよ。
理工系に関しては今のままじゃ壊滅するのは間違いないけどね。
146 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:24:56 ID:4p+4Yipv0
アメリカで似たようなことがあったよ(笑)
くだらない教育してたら3割の国民が字が読めなくなった。
まぁそんだけならいいんだけど、なんつっても軍隊で兵器の取り説が
読めなくなったのは大問題になった。
そこでちゃんと英語を教えようというまぁ当然の結論に至った。
>>142 >近代大学教育
えっと、↑これ自体が西洋の発想でしょうに。
148 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:25:32 ID:9r2DbvkI0
>144
うーん、中世ラテンに関しては私は専門家に近いけど。
中学生の基礎教養で日本でいるの?
149 :
???:2005/12/30(金) 17:29:51 ID:CElUUJYn0
そうだなあ、英語のスペルが近世で一部ラテン語回帰したでしょう。debtはもともと発音上bはいらないのに、ラテン語に
合わせてbを復活させたみたいな。英語を教えるのにラテン語は必要だよと煽ってみる。(w
そしてやたらと重複が目立つ俺の文章。
ゆ・と・り・フォー(・∀・)!!
151 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:30:32 ID:9r2DbvkI0
>147
まあそうなんだけどね。
実用面でみて、自然科学、人文科学、社会科学と大雑把に分けて
実際に東洋発祥の学問って大学の中ではほとんど残ってないのよ。
研究者がいない分野の学問って何?
153 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:38:47 ID:im/EkkeJ0
万葉がなで十分。チャンコロの文字覚えてどうするんだ。
154 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:38:54 ID:VadzB5Mv0
いいふいんき(←なぜか変換できない)のスレでつね
155 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:39:33 ID:C1K+4G5t0
そこでニンテンドウDS
156 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:40:34 ID:As+aNX9A0
嬲
俺漢検2級なら中3でとれたお
読むのはできるが、書けと言われたら辛い単語だな
パソコンばっか使っていると読みはわかるが
書きは単語でなんとなくしか記憶しなくなり、覚えなくなる
159 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:50:40 ID:+7WpPmdiO
漢字はそこそこできる方だて思ってたのでショックだわ…
こりゃ勉強やり直さんといかんね
本を読んでて思うのは、読めない単語が出てきても、語彙がそこそこあれば
文の前後から読みを類推出来ることかな。大抵合ってる
なので、単語だけ出されると読めない単語、というものが出てくる(・ω・`)
161 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:59:22 ID:i2IUHWiC0
時代の趨勢だよ。
漢字はともかく諺も殆ど死語になって使われないよね?
「柳に雪折れ無し」とか。
162 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:09:29 ID:JVTmwi5W0
163 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:11:43 ID:eQ+8SKgH0
ゆとり教育で低脳化
ジェンダーフリーでセックス教育
サヨはどこへ日本を引っ張ってくつもりなんだ?
ほんとにこいつら本気で狩らんといかんな。
164 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:15:42 ID:WOl2Kfsc0
パソコンで平仮名から漢字変換した時に 恥じかかない程度で良い
と感じる今日この頃。
165 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:16:17 ID:im6uCI1r0
まあ本は読んでるだろうね。そういう取り組みしてんだから。
後は個人の努力次第かな。
単純に、書き取りの練習ってのは、
漢字を書けるようになるのは結果的な副産物で
むしろ語彙力の強化が主目的だと思ってやってたけどね〜。
「調べりゃいい」とか「読めればいい」という人は、
「自分から自発的/能動的にことばを繰出す」という発想はないのかな?
本を読んでりゃ覚えるという人もいるし、それは一面では真理ではあるけど
胼胝だの輸贏だの欠缺だのと言った医学用語や法律用語はそれなりな学習が必要だ。
まあ、専門用語だと実際に使う機会というのはかなり限られてくるだろうが。
英語圏には結構あるよね、大人向けの語彙力強化本。
日本にはその手の本は少ないけど、難読漢字の本なんかはつい買っちゃうな。
「オーバースペック」かも知れないけど、知識が増えるのは嬉しいし楽しいことだよ。
>>164 いらんお節介かも知れんが
×恥じ
○恥
送り仮名は難しいな
中学生に因縁つける前に、祝い事や慶事の記帳で誰にも読めない書道の崩し字を
書いて悦に入ってるオナヌーじじいをなんとか汁
169 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:28:10 ID:frhgQBtE0
詰め込み教育時代のおじさんも
wordのせいで漢字が書けないよ
>>168 そういう文字を昔習っていたんだよ。で、今は習わなくなった。
さらに、今の子どもはあなたが習ったことを習っていないわけで、
将来、同じことを言われるよ。
171 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:39:31 ID:LAlCz+Ta0
俺も漢字得意だったのに
脳が凄い速度で監事を忘れて逝ってる
172 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:39:51 ID:Kr7/ywrT0
弓胎:ひご
上野:こうずけ
大音声:だいおんじょう
齟齬:そご
おれがしってるわかりにくい漢字なんてこんくらいだな
173 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:40:44 ID:ImVaSQ9J0
>>129 読めるが大雑把にしか把握してないだろな。
順番間違ってても気付かない気がする。
早安少女隊って、モーニング娘って読むんだな。読めねーよ。
175 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:41:21 ID:nLsEjgdn0
俺も最近、ネットとか携帯で打ち込むので、ほとんどかけなくなってきたw
はなしごえって「話し声」であってる
177 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:47:37 ID:LJtCBaJA0
膣ならかけるのにな
178 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:49:08 ID:ImVaSQ9J0
>>170 だわな。
ただ、あの崩し字については男が学校で教えられてた期間がかなり短い。
今なら書道2まで取ってても行書くらいしかやらないんじゃない?
教科書には載ってるけど世界史の近代史みたいな扱いだと思う。
179 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:58:23 ID:tyarbjui0
書道ねぇ・・・何の役にも立たない技能だな、と煽り
漢字もそうだが、送りがなが気になる「必らず」とか
あと「過去の話」であって「過去の話し」じゃない
こういうのは中学生云々じゃなくて、50越えてもそのまま
>>179 熨斗袋に書く宛名とかはボールペンやサインペンで書くものじゃないからね。冠婚葬祭で毛筆で字を書く機会は多いから、全く役に立たないわけじゃない。
>>180 送り仮名に関してもそうだけど、昔そう習ってたんだからしょうがないよ。
182 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:11:26 ID:AM9XC2G20
1EtZWydB0 は他人にうるさく言うけど自分では気づかず周りからは嫌われているタイプ
183 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:39:06 ID:W0ZxknF80
184 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 19:42:34 ID:2xgERJwb0
>>184 俺も。中一で書けなかったところでそれ程問題だとも思わないな。
>>172 下らない突っ込みだけど、「こうづけ」だとオモ。
崩し字もそうだけどさ、年配の人の書いてる字って読めないよ。
頼むから楷書で書いてくれ(まぁ楷書なのに字が汚い奴は老若問わずどうしようもないがw)
30も過ぎると新しい単語にお目にかかることも少ないが、この間
会社の掲示板で「陋習」って使われてたんだけど、誰も読めなかった。
あんまり難しい言葉を使うと肝心な内容の伝達が出来ない恐れがある。
これから学力低下世代が社会に出てくるとどうなるんだろう・・・
187 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:13:13 ID:B0agvyJm0
>>45 俺も漸次なんて使ってるの見たこと無い。
日本語というより古い漢語そのものだな。
>>186 大卒がいないのか、
それとも理学/工学系ばっかか?
>>186 陋習「ろうしゅう」
中国人しか使わないぞ。そんな言葉。
日本にも漢字があるからと言って、中国の言葉をそのまま使うのは良くない。
陋習 の検索結果のうち 中国語(繁体)のページ 約 53,600 件
陋習 の検索結果のうち 日本語のページ 約 875 件
日本のサイトの方がヒットしやすいGoogleでも60倍の差がある。
日本語の検索結果も、、五箇条の御誓文ばっかり。
190 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:28:26 ID:7wVENPpc0
PCばっか使うようになってからは、読めるけど書けなくなった。
普通に手紙を書こうとすると、平仮名だらけの小学生のような文章になってしまう…。
191 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:28:41 ID:ImVaSQ9J0
>>179 美術だろな。
腹はふくれないし、殆どは金にならない。
まあ、他の趣味を持ってる人でも万葉かな
とか漢文を覚えて損は無いかもしれない。
字は飾りになる。
草体なんかは趣味の世界だろ。普段使うようなもんじゃないよ。
まあこれが発展したおかげでひらがなが生まれたんだけどな。
俺も似たようなもんだったが、いまや漢検準1級ホルダー。
しかし、実際に書く機会がないと漢字は覚えられんぞ。
193 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:35:51 ID:SEHfQqFX0
これは全面的に教師が悪い と言うより日教組だな悪の根源は
194 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:37:32 ID:43e1qZ740
産経新聞の記者は、「麺麭」が普通に読めないよ。
195 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:41:07 ID:pHkpV38A0
日教組の日本人を全員阿呆にする戦略の一環
親の影響で頭の良し悪しが出ているという結果が大切だろ
197 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:54:18 ID:xWaqwV+40
| .ヽ
_ ノ \ _
|ヽ_/ \_//
√_ ._ __.(
) (.ヽ´\ ./  ̄
⌒_ .\/
.ノし~|
| |
HERE COMES A NEW CHALLENGER! < ヽ
/ | ,,,...、,ィ-- 、,,,,,
/SENDAI ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
/ ↓_( r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i
_/ / l:;:;l ヽ、 l;:;:;:ミ
._ ._/ .| l;:;:| ,,....、 __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
. <(_ ‐~ .| ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、 i!`T")|
_____ ./ / l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j! |
_.-‐"~ "ー´ TOKYO | i! :; `''ー'''';:',, ,,, ) : |ー'
_ /___ ,,__....._,...,_NARA ._ ↓ (~). ヽ-l ,,.;:;::;;;;:,,,,, |
<" ~ し、_.ノヽ- \ ]↓ `‐‐-´~U⌒.|,/ ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
ヽ, く ~|._.-‐.v´| / `ヽ、 "" ''' ,,.:'"/' :ヽ
/ / ~ j^'ー--‐''".ィ'ン" `ー-、
ヽ∩/~ GOD. TASHIRO
198 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:56:32 ID:xWaqwV+40
,,,...、,ィ-- 、,,,,,
,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_ |:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::|
r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i! |:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::|
|:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~ `l;:;:;i! |::| / _ _ ヾ::::::l
l:;:;l ヽ、 l;:;:;:ミ |::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
l;:;:| ,,....、 __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、 ∧∧∧ |ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、 i!`T")| < VS > | j } ~~ ノ; い
l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j! | ∨∨∨ ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
i! :; `''ー'''';:',, ,,, ) : |ー'" 厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
ヽ-l ,,.;:;::;;;;:,,,,, | /i:.:.:.:. : . ,_ i /
ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_ / ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__
`ヽ、 "" ''' ,,.:'"/' :ヽ /| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
j^'ー--‐''".ィ'ン" `ー-、 /:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
GOD.TASHIRO HIKKOSHI
199 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:58:08 ID:D+Hfbx0k0
ごめん、俺も書けないや。
英語の方が漢字よりできる。
とにかく、漢字書けないヤツは、
「漢字練習なんてパソコンのある時代に意味がない」とか
「漢字書けたからって仕事ができるわけではない」など
言い訳ばっかりするね。
誤字脱字がないっていうのは、文字でコミュニケーションを
とる上で、最低限の能力だ。
201 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 20:59:27 ID:ih6Rbl4Y0
漢字は読めても「書け」となると途端に分からなくなる。
202 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:00:38 ID:xWaqwV+40
203 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:03:06 ID:wcPLDKQQ0
>>181 免状があれば賞状の名前書きなんかで小銭が貰えるらしいよ
>>202 文字でコミュニケーション、っていうのは
なにもここのような書き込みだけじゃなくて、
「書記」全般を指してるから、テストの回答や
手紙も含む。
ちなみに自分は「読めている」と思っている人も
「書ける」能力の低い人の場合、誤読が多いね。
205 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:08:26 ID:IpcEUByYO
漢字を廃止して、世界一の文字・ハングルに変えるニダ。
そこでビビアンとチューヤンのCMでおなじみ文字電話ですよ
>>189 言ってることが変だぞ。一応日本語だろ。
最近、ネット検索のヒット数を妙な風に勝手に解釈する馬鹿が増えているな。
ま、敢えて分かりづらい単語を使うことは無いだろうに、とは漏れも思ったけど。
普通に悪習とか悪弊とか書けばいいのにと思ったが、「悪」の字を忌避したのかもしれん。
208 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:14:02 ID:ChGSwg/z0
文系バカってむかつく
209 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:14:34 ID:L/s44/3x0
漸次なんて日常で使わんだろー
一把とかさー
これらって漢検2級だかそこらの問題だったはず。
210 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:16:09 ID:ZF98j89f0
「麺麭」めんほう ニキビのことだったかな
で、昔は正倒立何割ぐらいだったんだよ?
使用頻度で出題するなら漸増だよね。
一把は十把ひとからげとかでも使うし、死語とは思えん。
能力ダウンってことは以前はもっと書けてたんだろ?
どれくらいだったんだろうな。
215 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:33:10 ID:5mA3HGET0
216 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:34:33 ID:B0agvyJm0
>>207 人をバカにする割に内容の無いような文章ですね。
もともと漢語であって日本語とは言い難い。
五箇条の御誓文でも、漢文を引用しただけ。
さらにそれを引用した日本の書物があるだけ。
こんな漢字も知らんのか、とか言う中国人ウザい。
あくまでも漢語と日本語は分けて考えるべき。
全ての漢語を日本で使う必要性は無い。
217 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:38:28 ID:eg6RhweP0
>>216 陋習使ったら中国人扱いかよ。
MS-IMEでも一発で変換できるのに。
218 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:39:19 ID:xWaqwV+40
さあ、読めるか!
『濡流報』
殷の時代、中国では、しばしば日照りが横行し、
そのたびに人々は甲骨を用いた占いで天候の行方を占ったといわれている。
この占いの結果、出された雨の知らせが、濡流報であった。
濡流報は、日照りで苦しむ農民達に歓迎され、農民達は、祝福の意味を込めて、
「賀」と言って、濡流報を伝える者をもてはやしたという。
「濡流報」「賀」のやり取りは、初めは言葉だけのやり取りであったが、やがて杖や棒を用いて、
相手の頭をなでる行為が加わり慣習化した。
後の三国時代には、連弩の技術を応用した自動式の賀装置も作られている。
でも最近は、自分の名前や住所。ちょっとしたメモ程度しか文字を書かないので、
たまに手書きで文章を作ったりすると、簡単な漢字を思い出せなくて死にたくなることがある。
220 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:42:13 ID:eg6RhweP0
222 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:43:11 ID:d0v19e+Z0
愚民化工作は確実に進んでるな
ジェンフリによる人間性の否定も浸透してるし
誰が何の為にしてるかなんて明白なのに
まだ知らないふりしますかw
223 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:44:02 ID:ImVaSQ9J0
>>218 いんのじだい、ちゅうごくでは、しばしばひでりがおうこうし、
そのたびにひとびとはこうこつをもちいたうらないでてんこうのゆくえをうらなったといわれている。
このうらないのけっか、だされた(中略)のちのさんごくじだいにはれんどのぎじゅつをおうようした
じどうしきのか(?)そうちもつくられている。
濡流報と賀が読めなかった。
>>216 「陋習」くらいちょっと文章書く人なら読めるし、一般的でなくたってちょっと小難しい文章なら
普通に使うと思うけど。だいたい自分が見慣れない漢字使ってるからって勝手に中国人認定して
批判するなんて自らの知性の無さを露呈しているだけだ。
そもそも現在の日本語の語彙の形成において漢語の果たした効果が無視できない上、
現実に漢語を用いなければ満足に文章での意思疎通ができない以上、
無理に日本語と分けて考える事も不毛(つーか日本語じゃん)。
225 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:50:20 ID:ImVaSQ9J0
226 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:50:36 ID:Z9LvCg7C0
>>104の理論だと将来確実に廃れる。
情報の発信側としては使えないから。
去年、仕事で高校生の修学旅行文集の編集をやったんだが、漢字に関してはかなりテラヤバスだったな。
辞書を引こうという意志すら感じられなかった。
公園という漢字も書けないのはどうなのよ。
228 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:52:14 ID:kzng+YID0
>>227 大学入試で比例を北例えって書いたぜ・・・・・・・・・・・・・死にたかった
229 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:53:14 ID:Z9LvCg7C0
230 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:54:22 ID:B0agvyJm0
>>217 漢字の日本語読みがあるからというのは理由にならん。
日本語、現代語じゃなくても変換できる漢字はあるぞ。
現代の日本で使われるのが日本語だろ。
使われ無くなって久しい物は、古語でしかない。
知り合いの華僑の奴は、陋習とか漸次とか難しい言葉使うけどね。
日本人で使ってる奴は見ないぞ。
>>224 古文、漢文や歴史の書物には載ってるけど、
現代で日本人が使う必要がどこにある。
他に日本語としてふさわしい言葉を使うべきだろ。
自分が知ってるからって、他の人がわからないのをニヤニヤ見てるのはナンセンス。
231 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:55:15 ID:EP4GX0Ph0
俺(32歳)はパソコン使用頻度が上がるにつれ、
以前と比べて「読める漢字」は全く減ってないが、
「書ける漢字」は確かに減ったかも。
「読めるけど書けない漢字」が結構多い。
232 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:56:15 ID:SPMqodt10
「団塊世代、こんな情報も知らないとは…」
233 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:56:39 ID:qprhzhHP0
漢検一級目指そうぜ
常用漢字だけじゃ風流じゃないよ〜
235 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:58:27 ID:Z9LvCg7C0
>>230の言うことももっともだ。
それはそれで正論だ。
236 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 21:58:49 ID:xa3DB+dk0
昔漢字博士と言われていた俺が来ましたよ
テストの結果0点
237 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:00:12 ID:mtbtJgW10
この記事本当?
日本、まづくない?(←なぜか変換できない)
238 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:01:24 ID:bvx6F/xQ0
「漢字書き取り能力ダウン」って...本当か?
昔の正答率はどうだったのか示されてないから比較できなし。
昔からこんなもんかもしれないぞ。
うちのIMEは陋習を一発変換できたぜ。
・制度を□次(ぜんじ)改善する→漸〈3年0%〉
言い訳すると、(漸次)は書かせる問題と言うよりも
読ませる問題だよな。ぜんじかざんじで迷うから。
241 :
227:2005/12/30(金) 22:01:53 ID:YoG9yhDR0
あと、確か『飛行機』を『非行機』か『比行機』と書いてた奴もいた。
ネタなのかマジなのか分からなかったから直さなかったが。高校の担当教師も
「なるべくそのままで」とか言ってたんで、ああそうですか、と。
242 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:01:57 ID:Z9LvCg7C0
>>224も
>>230もいいこと言ってるのに、対立してしまうところが、
残念だな。お互いに相手のことを変に想像たくましく考えているから
だろうな。
243 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:03:16 ID:Udk0GxAS0
早くDSで漢字能力鍛えるソフト開発しろ
>>243 いいな、それ。
手書きで正しい漢字書けたら経験値入るRPG。
PC使っているせいで漢字が出てこないってのは増えたな。
で、人に編とか冠などきいて書いてみるとすぐ思い出す。
ようは頭は忘れても手が覚えているわけだ。
漢字を覚えるのはやっぱり書き取りだな。
246 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:05:37 ID:ImVaSQ9J0
>>242 だな。
意外な人物が意外な言葉、概念を知らないままで生きてきて
いた事を知る機会はそれほど珍しいことでもないし、自分が
知らない言葉を大勢が使っているなんて事もよくある話だ。
相手に意味を聞けばいいだけなんじゃないかな。
調べるのはその後でも良さげ。
>>240 漸化式を癖でいまだにザンカシキと読んでしまいそうになる。
247 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:05:57 ID:Z9LvCg7C0
>>238 その「昔」をいつに設定するかによる。
少なくとも昭和40年代の平均値よりは落ちてきているのでは?
明治と比べても仕方ないぞ。インテリと底辺でかなり違うから。
248 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:06:37 ID:dOzGt46F0
中学生がこんな漢字も書けないこんな世の中じゃ
また漢検が煽ってるのかと思ったら
ベネッセか
>>230 漏れは使用すべきかどうかについては、お前と同じことを
>>207で言ってルンだがナ。
検索してヒットした数で判断するのは論理的におかしいのは
認めたらどうだ?
馬鹿にされてムキになるのは分からんでもないが、何をもって
馬鹿にされたのかも分かってないのは、単語以前に文章での
意思疎通に不自由な人と思われても仕方がないな。
つーか、言い逃れのために論点ずらしするのはやめたらぁ?
耐性低い奴・・・
251 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:09:14 ID:eg6RhweP0
>逆に高得点の 層ほど、「小さいころ親が本を読んでくれた」「親が家でよく本を読んでいる」
>「先生や親から本をすすめられる」などの回答も目立つ傾向がみられた。
解決策はやはりこれだな。親が本も読まないDQNだと子どももDQNってわけだ。
こんなの学校教育のせいにすんなよ。
漢字を書けないので、深刻とのことだが、
それによって、どのような弊害、問題があるのかを導出してないのか?
それを元に対策を考えるべきである。
受験科目の国語強化
別に日本語にこだわる必要もあるまい。
漢字廃止、言語切替の選択もあるわけだし。
>>230 ニヤニヤなんかしてないよ。かなり真顔で反論している。
陋習でも固陋でも漸次でも漸進でもなんでもいいが(そのくらい辞書引きゃ載ってるだろ)、
そういう言葉を使う日本人は社会人なら普通にいる。貴方の主観の問題ではない。
というか日本人として相応しい言葉って何かね? 和語で既存の漢語を全て置き換えられる訳じゃなし、
無闇に試みた所で横文字が跋扈するだけだろ。
>>252 >漢字廃止、言語切替
なにを いっているんだ!
255 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:11:45 ID:vIaKmKCE0
ところで韓国人って漢字読めるの?
256 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:12:27 ID:SPMqodt10
漢字をやっと人並みに覚えた団塊が中学生を叩くには持ってこいだろう。
>>255 昔の人を除いて、今の人はほとんど読めないらしい
257 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:12:36 ID:Z9LvCg7C0
>>252 上の3行と下の2行の共感度は激しく異なるねえ。
258 :
紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2005/12/30(金) 22:14:32 ID:C1K+4G5t0
低学歴のDQNばかり子供を産むからこういうことになるんじゃね?
頭の良さってある程度遺伝すると思うし,頭のいい親の習慣は
子供も身に付けるだろうし。可能性の話で言えば。
259 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:14:58 ID:eg6RhweP0
>>255 国史科の学生が自分の国の碑文も読めないから
日本人学生に読んでもらったり。
漢字を廃止したら、どうなるのかのお手本が韓国。
もっともベトナムもアルファベットだけになったから
同じようなもんだけど。
260 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:16:54 ID:/hnYnyb/0
261 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:17:49 ID:Z9LvCg7C0
>>259 例題を出せばもっとわかりやすいですね。
例えば、今回の記事とか。
これを、ひらがなバージョンとローマ字バージョンで書いてみて、
みんなに読んでもらうと。
262 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:19:08 ID:zbTe/gf00
もっと簡単な漢字かと思ったら以外にwww
俺が中学の時でも自信ナスwww
263 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:20:24 ID:He0eYY/c0
放出 はなてん
先斗町 ぽんとちょう
一口 いもあらい
私市 きさいち
交野 かたの
杭全 くまた
間人 たいざ
出灰 いずりは
>252
かんじをはいしして
すべてをひらがなまたはカタカナだけでひょうじするようになると
よむのにこれまでの20ばいくらいのじかんがかかるようになるよ。
どう、このぶんしょうよみやすいとおもう?
265 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:22:17 ID:B0agvyJm0
>>250 中国では今でも頻繁に使われているが、
日本では使われていないという事実を示しただけだ。
つまり現代の日本語としては「陋習」は使われてないという事が検索から分かる。
>>253 >というか日本人として相応しい言葉って何かね?
皆にわかる言葉を使うのが、思いやりってもんだ。
その思いやりというのが、日本人の和というもの。
>>253 世の中の人間は、意外と馬鹿なものだよ。
君の言ってるような人は全体の10%いるいかどうかじゃないかなぁ。
267 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:24:05 ID:P8JP9B2Q0
頻繁 →急に書けといわれたら多分書けない。
携帯 →使っている割りに書けない奴が多そう。
268 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:24:13 ID:bvx6F/xQ0
>>247 あ、昔ってそんな昔のことじゃなくて、記事によると
>平成十年に告示された現行の指導要領では「読みはその学年で、書きは二年間(次の学年)で」と「読み」優先の指導に変更されている。
で「読み優先の弊害」だっていってるみたいだから、
平成十年ちょい前くらいと比較したデータを出して欲しいな。と思った。
個人的には(特に自分)落ちてきていると感じるんだけど。
269 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:24:36 ID:Z9LvCg7C0
>>263 気持ちはわかるけど、今回問われていることとは、別次元に思う。
これを書かれると、過激派を呼び込む危険性があるので避けて欲しい。
270 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:25:15 ID:0UFEXSir0
漢字と仮名が混じった日本語の文章は、多くの言語の中でも最も早く読めるんだと。
よく本は読むが、全滅だたわw
読めるが書けないんだよな
>230
陋習とか漸次とか、
明治文学あたりを読みなれている人間だと
そんなに特殊な言葉だと思わないかもしれない。
明治時代の知識層は
普通に漢文の素養があるから
漢語も日常でよく使っていた。
だから、当時の小説にもよく出てくる。
273 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:28:29 ID:bXtaaFPE0
陋習と悪習の違いがわからん...違いが無いなら悪習を選ぶが。
275 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:31:37 ID:B6XO6ZDD0
トータルで考えないといけないよ。
そりゃジジイの方が漢字は知ってるだろうが、
エクセルもまともに扱えないんだから。
あくまで「生活能力」の一つだろ。漢字も。
276 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:31:53 ID:c7UBozf80
これは明らかに、PCやメールのせいだろうな。「
277 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:33:33 ID:6x4gL/I40
人生何が必要と言っても「ゆとり」に勝るものはなし!
278 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:34:22 ID:Z9LvCg7C0
世界でもっとも速読に適した漢字仮名交じり文に誇りを持ちましょう。
279 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:35:45 ID:OgsqLiaM0
書けないのはどうでもいい。
読めないの奴等をどうにか汁。
280 :
痴呆公務員高待遇給与 糾弾:2005/12/30(金) 22:36:37 ID:LJij32v90
日本 ↓ いくらなんでも もらいすぎではないか?
高等学校 校長 :年収1200万円
小中学校 校長 :年収1150万円
高等学校 教頭 :年収1100万円
小中学校 教頭 :年収1060万円
高等学校 教諭45歳:年収 920万円
小中学校 教諭45歳:年収 900万円
高等学校 教諭35歳:年収 760万円
小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の
住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
※最新米国の平均年収(2005年9月) (1$≒110円)
※高校教師・・・・・・・・・・・・・・・・$47,565( 523万円)
>>265 平易な文章を心がける事はいい事だがね、貴方が日本人が使うべき言葉を規定したがっている事が
癪に障ったのさ。現に貴方は>230で「ナンセンス」なんて使っている。
「滑稽」でも「愚かしい」でも意味は繋がったはずなのにね。正直そんな人に
漢語の使用自粛ないし規制を主張されたくない。
>>266 まぁ、そうかもしれないね。ただ俺はたとえ一般に馴染みのない言葉であっても、
意思疎通に齟齬をきたさないためにはその場に適した言葉を使うべきだと思ってるよ(あくまで俺の中でだけど)。
282 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:40:48 ID:HSX70bDb0
普通に分からないよ
ちゃんと教えてくれない大人が悪い
283 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:42:05 ID:c+UE3Jn30
恣意的な調査だな。「読み」優先にしたんだったら
「読む能力」についても調べなければいけないはずだが
多分大幅に上昇してるんで公表できないんだろう。
「学力低下」にしても実態なんてほとんど無いらしいし
塾業界と結託したマスメディアの単なる煽り。
284 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:42:25 ID:ESQjI9e2O
まあ、仮名書きすりゃ済むこと。
中国人は悲惨やなwww
285 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:45:35 ID:Z9LvCg7C0
>>14 自分が中学生の頃はもっと例題のレベルが低かった覚えがあるが…。
287 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:48:55 ID:JifsB3ct0
文書を書く機会が減ってきてるんだから漢字を書く必要も減ってきてるだろ。
必要が無くなっていけば能力が劣っていくのは当たり前。
ただ漢字を書く必要が減ってきたという程度の話だろう。
逆に情報に溢れた世の中だから読む機会は増えてる、だから読む能力は
あがっているだろうな。
288 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:49:27 ID:bXtaaFPE0
毎年、googleで絶滅危惧漢字とかやったら面白そうだな。
>>265 自分では論理的なつもりなのだろうが、脳内で勝手な補完やら拡大解釈してるな。
>日本では使われていないという事実を示しただけだ。
「Web上では使われるている頻度が少ないようだ」という事実だね。
日常的に使われているかどうかまでは不明。ここで勝手に脳内補完してるね。
いくつか反論のレスがあることから、全く使われて無いという
ことはないようだぞ。
>つまり現代の日本語としては「陋習」は使われてないという事が検索から分かる。
ということで、「Web上の検索ヒット数」だけでこの結論を出すのは強引過ぎるね。
ま、定義論で言っても、日本語の辞書にも載っているという事実よりも
「使用頻度が低い」状況を優先して「日本語とは言えない」と言い切るのは
どうかと思うね。
>>280 まじですか?
生徒の学力は、給料の伸びに反比例してますが
では読み能力を調べる例として
⊃「捏造」「雰囲気」「巣窟」
292 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:52:42 ID:ImVaSQ9J0
>>273 漢字の意味で考えて大丈夫なんじゃないの?
調べてみた。
悪は亞に心と書き、亞は墓の壁の意味。
悪霊の精神を表す文字で時代を経て悪いって意味になった。
善悪という判断基準でもって悪いとされる習慣が悪習。
陋は訓読みが「せまい」で山間部の狭い集落の意味だった。
左側の阜部の意味は忘れた。村だっけか。右側の字も手元の
辞書にないけど"陋"の解説で狭いって意味だと書いてある。
陋習は大雑把にぱっとしない田舎の風俗みたいな見下した
表現になるかと。陋習は常に克服される必要はないかもねw
293 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:52:42 ID:m98KxKIq0
ゆとり教育の弊害にほかならない。
できる子供たち→これだけわかればいいんだ→それ以上勉強しない
できない子供たち→がんばったらできた→でもそこまで
詰め込み教育で何が悪い?ものすごく頭の吸収力がいい時代に
何も教えない教育で将来を背負わせる人材を育てられるのか?
294 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:54:59 ID:wGh/AkIC0
馬鹿はほっとけ。おまえらも
どうせ中学の知能やろ。
詰め込んだ内容がまるで染み付いてないのが問題なんでねーの。"理解"の過程が消えてる。
本当に国語力下がっているよなあ。
愛国言うなら日本語くらいきちんと話せよ、書けよ、と思う。
297 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:56:04 ID:bXtaaFPE0
298 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:58:17 ID:c+UE3Jn30
ところで印刷・活字に対する認識が軽くなってきている気がする。
校正が甘かったり、とんでもない書体の使い方したり。
299 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 22:58:53 ID:QJFtNIm80
>>286 俺もそんな希ガス
中1の1学期にこんな問題出されたら全滅だったかも。
これでも一応大卒なんだが…
もしかして、今の子って頭いいんじゃね?
塾とか当たり前に通ってるからか?
漢字テストの1年間合計点数はクラス2位だったけど、
言葉遣いは乱れてるし、小さい頃親は本読んでくれなかったし、親は家で本読まないし、
先生や親から本を薦められないし、国語の上手な勉強の仕方も分からんよ。
漢字テストなんて一夜漬けというか一休憩漬けだろ。あんま国語の能力と関係ない。
作者の考えていることは作者にしか分からないと思ってる国語嫌いな俺が言うからには間違いない。
文系死ね。
302 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:02:02 ID:ih1LUWqCO
>>291 キー局のアナウンサーでも「ふいんき」って読んでて、
テレビの前で思わず突っ込んでしまった。
確かテレ朝と日テレだったと思う。
タレントはまともにふんいきと読んだ奴を見たことがない。
303 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:02:57 ID:S8Cn8rIX0
中学生のこと言えるかよ。
ここ何年かTVのテロップなんか素で誤字だらけだし。
305 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:06:56 ID:B0agvyJm0
>>281 ナンセンスは普通の日本人の会話で使うだろ。
難しい日本語より、よっぽど使うんじゃないか?
正式な文書で使う事は無いけどさ。
>>289 Googleの検索結果がちょうどいい目安になると思っただけだ。
自分の経験を語るだけよりは説得力があるんじゃないか?
306 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:07:01 ID:5jXv7bcs0
文書作成にはPCでやれるから、漢字なんか書けなくても平気。
って言ってるやつ
日常的に漢字書くだろ。
たとえば日記やスケジュール帳 たとえば・・・あんまないけど。
ともかく社会に出てまともに漢字もかけなければ恥だぞ。
郵便局員で現金書留の「留」って言う字が書けないやつがいて俺に聞いてきた。
オイオイって思ったよ。
307 :
306:2005/12/30(金) 23:11:06 ID:5jXv7bcs0
日本語変だけど許してくだ牌
つうか書ける書けない以前に、
字って書かないとびっくりするくらい下手になるな!
年賀状書いてて驚いた。
>>308 書いても書いても上手くならない俺はどうしたらいいですか?
>>308 そうそう
最近ビックリするくらい字が汚い&漢字書けない
来年は日記つけるか…
確率を確立と誤変換しててそのままっての多くないか?
なんか、これが非常に気になる…
312 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:23:44 ID:qG9BjZlv0
313 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:24:57 ID:ImVaSQ9J0
>>309-310 毎日やる分なら、同じお手本を何度も写す方が飽きない。
お手本は般若心経の明朝体活字の奴でも良いし、最初はトレース
でいい。筆ペンと、あと紙も天ぷら紙で良いと思う。疲れたら中断。
とまあ、こんな風に先生から聞いた。
314 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:25:30 ID:kQNc/d790
読めりゃいいんだよ
絵と同じで基本を理解していればそれなりに上手になるよ。
316 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:28:30 ID:bXtaaFPE0
赤毛連盟みたいに辞書を最初から写していくとか。
317 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:30:10 ID:2u+O3a6L0
318 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:33:06 ID:JDR0wIMn0
鏖
とりあえずこの漢字が読めるか?
(某漫画で有名になった漢字)
319 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:34:16 ID:dOzGt46F0
子子子子子子子子子子子子
こりゃ有名か
おう
…と、再変換機能を使ったりするテスト。
321 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:34:57 ID:VjtwvyI90
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∴∵∵∵∴∵∵∴ ∴∵
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∵∴∴∵∴∵∴∴∵∵∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∴∴∵∴∴∵∴∴∵ ∴
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∵∴∴無理∴∴∵∴ ∴∵∴
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∴∵∴
∵∴/ \ / ヽ∴| ● |∴∵∵∴∵∴∵∴∴∴∵∴∵ ∴
∵/ \ \ l | _/∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵ ∴∵
/ \ \ ゝ___,.ノ |∴∵∵∵∴∵∴\|/∴∵∴∴∵∴∵ ∴∵∴
\ / |∴∴∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ \∴∴∵∴∵∴∵∴ ∵
| / |∴∵∴/ 、∴∴∵∴∵ ∵∴
\ / \ |∴∵∴|
>>14 |∴∴∵∴ ∴∵∴
\/ \ \ |∴∴ .∩ ..|`∴∴∵∴∴∵∴∵∵
\ \ \ \ |∴∵ |.| .||∵∴∵∴∵ ∵
\\ \_ \ /∴∴ .∪、 . |,|∵∴∵∴∵ ∵∵∴
/∴∴∵ .| \ /∵∴∵∴∵∴ ∴∵∵∴
/∴∵∴∴∵\ \ /| ∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴
/∴∵∴∵∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∵∴∵∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵∵ / 、∴∵∵∵∵∴
322 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:35:40 ID:6+Jx2YFdO
漢字検定1級の俺が来ましたよ
323 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:36:05 ID:+RMZynKF0
本を読んでも書けるようにはならないと思います!
324 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:37:31 ID:fDQIMur30
325 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:37:44 ID:la+c8hvf0
★元NHKチーフP、9億円アルバイト
・番組制作費詐取事件で、詐欺罪に問われた元NHKチーフプロデューサー磯野克巳被告(49)。
被告人質問で、磯野被告から衝撃発言が飛び出した。「私は29歳から音楽事務所で
アルバイトをしていました。コンサートの演出や交渉で1回につき約200万円」。単純計算
すると月400万円で年間4800万円。NHK職員としての年収(推定1000万円前後)の
5倍近い。29歳からの19年間の総額は、9億円を超える計算になる。
音楽事務所の名前は明かさなかったが、報酬はすべて現金で受け取っていたという。
「自分の口座には入れず、自宅にある机の引き出しに入れていました。いけないことだとは
分かっていても、お金への意識がまひしていました」。イベンターとの交渉だけで200万円の
報酬は破格で、音楽事務所からの形を変えたわいろという可能性もありそうだ。
これまで磯野被告は、NHK名古屋放送局時代に知り合った女性と不倫関係になり、交際費
ほしさに犯行へ手を染めたなどと供述していた。97年から4年間で22回を数える愛人との
海外旅行など遊興費の大半を、この「アルバイト料」でまかなっていたという。
また、磯野被告は、番組制作費詐取について「(正規には認められない支出に充てる)
プール金づくりを大きな仕事の1つとして上司から命じられた」などと述べた。その際、
上司から「いくらつくるかは能力の1つ。年間最低2500万円で、目標は3000万円。おれは
1500万円つくった」と言われたという。
事件発覚後は「(捜査機関に)NHKのことは話すな、金はすべて私的に使ったことにしろなどと
言われた」とし、逮捕前に約3週間宿泊していたホテル代はNHKが負担したと話した。被告は
これまでも、組織ぐるみの裏金づくりをほのめかしている。
起訴状によると、磯野被告は元企画会社役員久保田芳文被告(53)らが放送作家として番組の
構成にかかわったように装い、委託料名目で計約6200万円をNHKから詐取した。(一部略)
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-051227-0001.html
326 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:38:17 ID:xWaqwV+40
>>323 俺もそう思った。
読めるようにはなるけどな。
327 :
313:2005/12/30(金) 23:38:43 ID:ImVaSQ9J0
大切な事を書き忘れてた。
実際に
>>313をやってみたんだけど、滑らかなクッキング
ペーパーは墨やインクをはじくので代用品にならない。自分が
使ってるのは朝日興洋の天ぷら敷紙と、安めの薄い画仙紙。
この天ぷら紙はカートリッジ方式の筆ペンなら表を、
使い捨ての筆ペンなら裏を使うと書きやすいと思う。
>>318 わろす
>>319 この猫、子猫。この獅子、子獅子。
328 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:39:18 ID:DUNjs87W0
字を書く機会が減ると、読めても書けなくなる。
ドラえもんとトンチャモンはどれが本物か皆見ればわかるだろうけど、
ドラえもんを描けと言われたらうろ覚えになるのと同じ。
331 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:42:02 ID:Ts+3fcOI0
ども、旧邸外科医です。ただ働き当直中…。
>>324 横レスですまんが「旁が音を表してるから、其、米に舛、と…簡単簡単」と思ったが、
遍は「鹿」だった…。「馬」じゃなかったね…。
文字通りの「馬鹿」になったな、俺も。30年前は神童だったのに…orz
麒麟なんてフツー書けねえよ
漢検1級の問題か?
十で神童、十五で才子、三十過ぎても童貞な俺
334 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:44:45 ID:ioq79Yhn0
漢字を書く能力よりタイピングする能力のほうが現実的には必要。
つまりこれは教育がいかに実社会から遅れているかを示しているわけです。
335 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:46:16 ID:Y41rWqaoO
>>318 みなごろし
うちの親はいつも、日本人なんだから漢字の読み書きができないと困るでしょ。数学より漢字が大事と言ってたよ。
336 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:46:54 ID:k7uVnDFq0
337 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:47:21 ID:Ts+3fcOI0
鹿
鹿 鹿
↑これは?どう?
338 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:48:16 ID:Eq7Zq1Qa0
>>334 なにもわかってないな
基本が出来ないと正確なタイピングは不可
正しいのはどっち(検索しないで!!)
勝利を収める
勝利を納める
勝利を治める
勝利を修める
339 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:49:47 ID:Ts+3fcOI0
>>338 それも最近のATOKだと自動変換してくれるという…。用例付きで。
340 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:50:35 ID:Eq7Zq1Qa0
そういえばしばらく自筆で文字を書いた覚えがない
343 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:52:54 ID:eg6RhweP0
真理を追求する
真理を追及する
真理を追究する
344 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:53:46 ID:ioq79Yhn0
>>338 いや、だから、、、けんさくできればそれでいいでしょってこと。
345 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:54:03 ID:Eq7Zq1Qa0
オタクを漢字で書こうとしたらド忘れして書けなかった(´・ω・`)
10問漢字テストを毎回再試してる俺は典型的なゆとり教育が生み出した馬鹿
348 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:57:24 ID:Eq7Zq1Qa0
>>344 お前はいつもPCを持ち歩いているのか
しかも人前で字を書くとき恥ずかしくて検索なんて出来るか
検索やPCまかせの計算だけでいいなら学問なんていらない
349 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:57:40 ID:Ts+3fcOI0
追求と追究は、この文章だとどっちでもいいような気もするなあ。
教科書的には「追究」なんだろうけど。
Quest for the truth
Search for the truth
どっちもあり。英語だと。
350 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:58:00 ID:B0agvyJm0
>>339 IMEだって自動変換されるよ。用例付きで。
勝利を収める
商品を納める
国を治める
学業を修める
きちんと一発変換された。
351 :
名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 23:59:29 ID:bXtaaFPE0
究めると求めるの違いはありそうな気がする。
真理は究めたい。
352 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:00:20 ID:Qw3wcmwi0
俺も昔は、辞典やPCがあるから漢字は適当に勉強しておけば良いと思っていた
今DSで勉強中
「書けなきゃ非常識」って言えるような漢字だろうか?
あんまりいい問題とは思えない。出題内容について、
塾や予備校に聞いたみたらいい。少子化で進研ゼミ生
が減って困ったベネッセの必死さだけが伝わってくる。
漢字ドリルで練習したらええねん
355 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:02:02 ID:CFmvqiIR0
>>350 ま、俺はMac使いだからATOKを例に挙げただけで、最近のFEPなら大抵文脈解析するよね。
>>351 真実は追い求めるものだが、
真理は研究するものなのかな。
つか、Decumaを使ってる俺は勝利者でいいのかな?
>>317 ワラタ
台湾のほうがゆとり教育なのかw
357 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:04:29 ID:uJN8u0WE0
子供をつくるのはどの漢字だ?
作る
造る
創る
築る
358 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:04:50 ID:Qw3wcmwi0
検索できればいいと言ってる奴 ヤバイぞ
359 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:05:41 ID:eIsdBPHW0
>>353 常識が変わりつつあるんだろうね。
近所のスーパーは大晦日も正月も開いてる。
いや、ありがたい事なんだがなんだかなぁ…・
字だけ知ってて実物を知らないって事もあると思う。
360 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:06:00 ID:anoOmAl/0
親が入院した時、看護婦さんの書類作成のために質問されまくったんだけど、
見ているとその書類が誤字だらけでかなり不安になった。
漢字は書けた方が信用されるよ。
読めるなら書けるだろ。ちょっとだけ練習すれば。
362 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:08:07 ID:Qw3wcmwi0
常用漢字なんて1300文字程度しかないんだから
それくらいはマスターしておけ
麒麟とか鬱とかは常用じゃないから覚えなくても良いけど
実際に文字に書き起してみろと言われたら
検索された文字は潰れて拡大しても正確に書けない場合などある
気をつけろ
363 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:08:57 ID:uJN8u0WE0
>>360 ピンポン正解
じゃ、次。
人から嫌なことを言われたときは?
気に触る
気が触れる
364 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:10:22 ID:Qw3wcmwi0
365 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:10:32 ID:iyGDxpRJ0
>>18 > 漢字の書き取り能力なんて必要のないだろ
はっははっはははははっはははは
超賎人か?
366 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:10:55 ID:v0tOXrYU0
「追及」を誤って「追求」にしてるのはけっこう見かける。
最近のIMEは賢いから、自信がなければ文節変換しないで、
IMEにおまかせにしとけばいいのに。
ゆとり教育とは、かくも恐ろしいものだったのか・・・
368 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:16:38 ID:zvdmE6yz0
能力ダウンつっても過去のデータ出してないし
なんともねぇ
369 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:18:00 ID:EPXiY4LD0
370 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/12/31(土) 00:18:46 ID:3xT71DV+0
バカだな。
今の中学生はテストの点よりも、笑いとネタ優先なんだよ。
372 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:21:58 ID:UV7TWY330
>現行の学習指導要領で学校の
> 漢字教育が『読み』優先となり、上の学年で『書く力』が育たずにいることが、今回の結果に
> 端的に表れたのだろう
え?んじゃ高得点層の
「親が読書してた」
とか
「小さいころから本読んでた」
とか
とはつながんなくね?
ええええ?
こんなにも漢字かけないとは、という見出しにショックだ。
記事書いてるヤツだって書けないのがいくつもあるはずだ。
>>371 いや、
>>360すげえ気が利いてるよ。ちょっと感心したもん。下ネタだけどw
当然のようにスルーした>363ワロス。
パソコンへの入力すらあやしい。よく目にする誤変換では…
○「初めて〜した時」→×「始めて〜したとき」
○「〜してみる」 →×「〜して見る」
377 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:50:17 ID:jlkxBrGv0
>>1 おまいらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>362 常用漢字は1945字ある。といっても、虞(おそれ)みたいに日常生活で使わないような漢字も含まれてるが。
379 :
376:2005/12/31(土) 00:56:46 ID:ovTZCSHd0
まちがった…orz
ひしめくは犇くだ。
それは あらい だ。
380 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 00:59:31 ID:iDjmkvjW0
いや、皆考え甘い。
ゆとり教育受けた最初の学年が、今年センターを受けるが、底辺はスゲーぞ。
同じ人間とは思えぬほどだ。
いやさ、普通教育がはじまってからまだ100年も経ってないだろw
382 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:01:04 ID:CFmvqiIR0
383 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:02:06 ID:eIsdBPHW0
>>380 言う事聞かないんでしょ。
暴れる子は自衛隊で鍛える。
おとなしすぎる子は美大予備校で鍛える。
このくらいしか思いつかん。
384 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:10:18 ID:iDjmkvjW0
>>383 ちゃうねん。そんな問題ちゃうねん。
特に、私立の中学からにいってないやつの国語と数学は、はんぱやないで。
うちの地区はとくべつかもしれんけど、200人ぐらいの中学で、
分数・小数ぼちぼちレベルで、50人ぐらい。ちゃんとできるのは、
30人切るかも。だから、それ以外は、方程式・連立方程式が
おぼつかないまま、高校生になる。
385 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:33:53 ID:69Pgu7iM0
>>348 仕事上、自筆で字を書く機会などほっとんどない!
勘違いしないでほしいが、字を勉強する必要がないといってるんじゃないよ。
ただ漢字を暗記してなくても社会に出てほとんど困らないが、
メール1本遅れないと致命傷ってことを言いたいんだよ。
あと、この情報化時代になんでも暗記なんて(情報が多すぎて)無理なので
それより暗記力よりPC使ってでも調べる能力のほうがはるかに重要ってこと。
ちなみに分野によっては相当専門的なこともネットで調べられるし、
エクセルの計算を電卓だけでやったら大変なことになるよ。
386 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:40:42 ID:F5FgVmUz0
いや、ハングル書けたら、漢字なんていらないし・・・・
387 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 01:41:34 ID:tH0pabbh0
>>385 タモリ倶楽部に出ていた、大学教授だったかも同じような事言ってたな。
「専門家とは、物知り博士じゃなくて、必要な情報がどこにあるかを知っている人なんです」
ところで、「タモリ」って、一発で変換出来るんだな。
これ俺もヤバイな
読めるけど書けないwww
御淋見舞の書けない大人も多いけどなー。
>>389 すまん、それって、「寂」の字を使うんじゃなかったか?
>>385 漢字の「暗記」の内容によるんじゃないの?
メール一本で、使う漢字がおかしかったら、値踏みされることはあるもの。
誤変換・・と笑ってもらってるだけで済むとは限らないしね。
あんたの書き込みでも、本来漢字仮名交じりなら、横書きでも「メール一本」であるべきだし、
遅れない←送れない、でしょ?
それに、情報化時代と言うことは、「分野別の知識・情報の取捨選択」と「情報の基本である文字と表現」が
等価と言うことでもないし。
392 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 02:05:02 ID:QZ9EM8AI0
中国って日本より漢字がかけないって聞いたけど。
難しいのが多すぎたからって簡略化し過ぎらしい。
>>380 >ゆとり教育受けた最初の学年が今年センターを受けるが、底辺はスゲーぞ。
おいおい30歳超えてるじゃねーか。
そんな珍しい例挙げてどうするw
>>384 で、ゆとり教育前と比べて、何に何%の差がでてるのよ?
>>389 まあどちらでもいいけど使われる頻度は圧倒的に淋だよ。
396 :
394:2005/12/31(土) 02:18:19 ID:iIG06hL90
うわ、自己レスしてるし・・・
>389ではなく
>>390でした。
397 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 02:20:23 ID:iDjmkvjW0
>>393 あのー、新課程ってわかる?
>で、ゆとり教育前と比べて、何に何%の差がでてるのよ?
内容ちゃうから、正確に数値化するのはむりなんじゃ・・・・・・・・。
398 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 02:21:26 ID:81YA9XCA0
チョン民族は、ほとんどハングルしか使わないのに、何で漢字名を持ってるんだろう。不思議だ。
399 :
???:2005/12/31(土) 02:27:19 ID:2OeVreMF0
ゆとり教育のひどさはゆとり教育をゆとり教育だと思わない連中の出現でも分かる。(w
400 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 02:32:06 ID:iDjmkvjW0
>>399 分かってくれる?ほんまなあ、オレ、日本は半世紀立ち直れないんじゃないかって
思わされるねん。多分、帰国子女とかわらんとこまでおちてるわ。
これじゃ、マニュアルもよめんのじゃねーか?ってつくづく考えさせられる。
401 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 02:33:08 ID:H6ICQr8H0
ここで阿久津真矢先生のご意見です↓
ご主人様最強
>>397 お前の事実と妄想と忘却によって構成されたイメージなんて当てにならんって事だよ。
404 :
???:2005/12/31(土) 02:41:50 ID:2OeVreMF0
俺の知っている例では外国人留学生の方がゆとり馬鹿学生より日本語ができた。(w
405 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 03:10:16 ID:iDjmkvjW0
>>403 新課程になったんもわからんようなやつが、反論か。
低学年の例をあげてみようか。
例えば、小学校一年生は座れずにうろうろしている子がかなり増えている。
そのこたちを担当させられた新人のセンセーは、今、円形脱毛症・・・・
もっと、ひどくなるかもな。現場はな、ケッコウ地獄絵図やぞ。
あほには、なにゆってもわからんから、これぐらいにしとくわw
おまえ、反論するなら根拠ある反論せえよ。
オマエの偏差値バレルゾwww
>>404 ほんまそれ、現実。
言語レベルは、漫画でもわからん子たちがたくさんでてきた。
字が多いやつは、読むきせんし、読んでも分からんのやて。
>>405 >新課程になったんもわからんようなやつが、反論か。
なんかこちらの言わんとすることを全く理解してないみたいだな。
>低学年の例をあげてみようか。
>例えば、小学校一年生は座れずにうろうろしている子がかなり増えている。
>そのこたちを担当させられた新人のセンセーは、今、円形脱毛症・・・・
>もっと、ひどくなるかもな。現場はな、ケッコウ地獄絵図やぞ。
どの程度増えてるんだ? それを証明するデータは? 原因はゆとり教育なのか?
>おまえ、反論するなら根拠ある反論せえよ。
根拠あるじゃん、記憶は改ざんされるだよ。
個人のイメージなんてものはこの程度の反論で説得力を失ってしまうものなんだよ。
>あほには、なにゆってもわからんから、これぐらいにしとくわw
>オマエの偏差値バレルゾwww
そして最後に個人攻撃かw
偏差値バレテルのはどっちだか (ノ∀`)
407 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 05:07:01 ID:QZ9EM8AI0
むしろ、今になってゆとり教育された生徒を笑う大人は相当ヤバい。
ゆとり教育のシステムをバカにするのはわかるが。
408 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 06:27:03 ID:y39E4gbX0
俺は専門学校生だが…。
クラスメイトは読みすらできていない奴ばっかだわ。
「用いる」 「児童養護施設」 「親権」が読めない。
>>408 お前もそいつらと同レベルの学校行ってるわけだな
410 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 07:55:33 ID:oPku91t00
読めるだけ十分。書くのはパソコンが補助してくれる。
411 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 08:08:49 ID:HN1fBPmn0
俺も書きはかなり自信無いなぁ
412 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 08:12:54 ID:TbAwIkEl0
413 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 08:15:08 ID:jThv+Iqp0
昔、学校でとても嫌なことがあって「鬱」の字だけ使ってヒッキー描いたのを思い出した。
鬱の字を覚えたかった…てのもあるが傍から見ると怪しい行為にしか見えんw
ま、お陰で今では書き順含め完全に覚えられたけど。
やっぱ何度も繰り返して書かないと、記憶には定着しないもんだね
414 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 08:18:28 ID:3ujNV2x3O
別にさ、勉強ってのは本人が必要さを感じてやらない限り、たいていの人は放棄するんだからそう目くじらたてなさんな
つーかさ、結局子供の学力低下なんて社会環境が原因に決まってんだからしょーがねーべ?まあのんびりいきましょうよ
つ旦^
漢字書けてもメリットないよw
漏れは、小学生の頃から「鬱」の字が書けたくらいの漢字オタクですが
どこの企業も雇ってくれません。
416 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 08:26:50 ID:QgesxlICO
中学生に「一把」とか「宵」とか書けないだろ
たぶん高校生がやっても得点はあまり変わらない
>>413 あと日常的に書いてないとやはりダメだな。
自分も普段はパソコン使用だから、たまに他人の話をメモしてる
最中に、簡単な漢字が咄嗟に書けなくて当惑したことがあるよ。
日本人なら漢字忘れた時ひらがなで書けるけど、漢字しか使わない中国人が漢字忘れた時
どうするのか聞いて、「書かない」って聞いた時笑った。
ほんと文字を書かなくなってから漢字書けなくなった(´・д・)
ものすごい簡単な漢字でも、たま〜にすごくヘンな感じがして、
「え?コレってこんな字でいいのか?」って思う時がある。
419 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 08:41:26 ID:9I/6KYaZ0
文字は書くものから打つものになりつつあるからなあ。
>>230 漸次は普通に学校でも習うし、そんな難しくないと思うよ。
陋習は今となっては一部のサヨクが好んで使うだけだな。
>>405 ゆとり教育問題について話してるのに、例示が「小学校一年生」ですか。
>>317 漢字の脇のルビは何?
中国人用の読み仮名?
424 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:06:06 ID:hPst0mos0
被害妄想な奴が多いなw
「大人が子供を馬鹿にしている」とか「オッサンもその程度じゃん」とか。
もっと自分に自信を持て。
425 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:12:36 ID:BWoA/HAAO
今の10代は今の20代以上が10代だったときより明らかに低脳だよ
426 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:22:45 ID:0g0ezxXQ0
現代日本が抱える問題
戦後を支えた優秀な人物 → 2007年問題 定年でさよなら〜
↓
ベビーブーマー → 大量栽培人間で能力疑問
↓
バブル世代 → 若い頃バブル経験の浮かれ世代
↓
ヲタ・引きこもり・ニート世代 → 若年者残虐殺人が問題になったり、ニートが多い世代
↓
ゆとり教育世代 → いわゆる「ゆとら〜」 どうしようもない
↓
少子化世代 → そもそも子供がいない
↓
↓
さよなら日本
427 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:25:41 ID:qpETDuY10
うちのクラスに英語と数学が学年トップの奴がいるんだが、
そいつが、教師に「おい、○○。この文読んでみろ」と言われて、
教科書持って席立ったのはいいんだが・・・
そいつが横から「なあなあ、これなんて読むの?」ってうるさかった。
お前は「潔い」や「予め」も読めんのかorz
428 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:28:18 ID:tIhj8+sC0
>>421 そうか、おかしいな。
うーん、どかんと減らした内容すら身につけさせにくいと
いいたかったんや。
>>425 そうやねん、それもな、べっくりするレベルやねん。
こんな短期間にこんなにくずれていくかと驚嘆するで、ほんま。
429 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:32:30 ID:UDUjfTpGO
四択なら答えられます!
430 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:35:06 ID:8bgW7QrLO
はいはい、大人は頭ヨス頭ヨス
鬱病だけど鬱が書けません
最近は漢字だけじゃなくて、てにをはを正確に使えないガキも多い
主語と述語がずれてたり。
子供だけじゃなくて、教育者の低知能化も急激に進んでるからねえ。
433 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:45:25 ID:tIhj8+sC0
>>432 それは、自分を含めて否めない事実。
でも、新課程の子達は、新課程出身者しか対応できんかも。
来年、大学の先生方は顔面蒼白になる気がして、ちょっとおもしろい。
ところでよ、1の記事では漢字の話ばっかりが盛り上がってるんだが、
熟語のほうはいったい何を答える問題なんだ?読み方?意味の同じ熟語?
--------
【中3で正答率が10%以下だった主な漢字熟語】
謹んで新年を祝う/問題を迅速に処理する/いたずらを戒める/卸値で販売する/
感動の余韻にひたる/申し出を快諾する/雪辱を果たす/政府の諮問機関/
参加者の名簿を作る/実情に即した対策/詐欺行為/話し合いを傍観する/優勝の祝宴/
名作の誉れ/戦争は愚かだ/資源が乏しい/栄養が偏る/卑劣なやり方/感慨をこめて歌う
435 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 11:59:27 ID:kivHjvKk0
【特に正答率が低かった問題例】
・水中で□息(ちっそく)しそうになる→窒〈1年0.4%〉
・□(よい)の明星→宵〈1年0%〉
・仲間から□外(そがい)される→疎〈1年0.8%〉
・強風のため□行(じょこう)運転→徐〈1年0.8%〉
・野球チームの監□(かんとく)をする→督〈1年0% 2年2.3%〉
・ホウレンソウを一□(いちわ)ゆでる→把〈1年0% 2年0.4%〉
・□下(のきした)で雨をしのぐ→軒〈1年0.4% 2年2%〉
・制度を□次(ぜんじ)改善する→漸〈3年0%〉
・会長に推□(すいせん)する→薦〈3年0%〉
・□辞(ちょうじ)を述べる→弔〈3年0%〉
【中3で正答率が10%以下だった主な漢字熟語】
謹んで新年を祝う/問題を迅速に処理する/いたずらを戒める/卸値で販売する/感動の余韻にひたる/申し出を快諾する/
雪辱を果たす/政府の諮問機関/参加者の名簿を作る/実情に即した対策/詐欺行為/話し合いを傍観する/優勝の祝宴/
名作の誉れ/戦争は愚かだ/資源が乏しい/栄養が偏る/卑劣なやり方/感慨をこめて歌う
>>348 昔の人は正しい文章を書くために辞書を持ち歩いてたよ。
ウチの親父はパソコンを使えないから今でも持ち歩いてるし。
持ち歩くって言っても小さいコンパクトサイズのやつだけどね。
昔は、持ち運び用のコンパクト辞書はどこでも売ってたし、日本文化センターのテレビショッピングでも売ってたぐらいだから、仕事していた人は大体持っていたんじゃない?
今持ち歩くなら電子辞書だろうけど?
> しかも人前で字を書くとき恥ずかしくて検索なんて出来るか
> 検索やPCまかせの計算だけでいいなら学問なんていらない
あんたホントに日本人か?
よし! 俺が今適当に作った問題で漢字能力をテストしてやる。
小学1年生レベル
・彼はサッカーの日本代表選シュに選ばれた。
・一シ乱れず整然と行進する。
・この前、ジ鼻科に行った。
・素晴らしいセイ春の日々。
・この地域にはデン園地帯が広がっている。
・高い建物がリン立している。
・ヒャク聞は一見にしかず。
・一朝一セキにできるものではない。
・セン天的な才能がある。
・害チュウが大発生した。
小学2年生レベル
・あの人は苦ラクを共にした仲間だ。
・ガン日には初詣に行こう。
・寒い夜道を歩いてカエった。
・世間にオオヤケにできない事情があるようだ。
・ト書館で本を借りた。
・これは有名な武士が使っていた日本トウだ。
・我々はこの事件とは一サイ関係ない。
・正ジキに話しなさい。
・暑い夏はやっぱりムギ茶がいい。
・日ヨウ日は遊びに行こう。
小学3年生レベル
・鉄キョウの所で突風が吹いたようだ。
・最上カイからの眺めは絶景だった。
・倉コにはたくさんの荷物があった。
・懐かしいドウ謡を聞く。
・突然雨が降ってきたので雨ヤドりをした。
・汽テキの音が辺りに響いた。
・官房長官がダン話を発表する。
・ノウ村の風景に心が休まる。
・宝くじが当たるというコウ運にも恵まれた。
・道端で落し物をヒロった。
小学4年生レベル
・犯行の動キを追及する。
・約ソクを破るのはいけないことだ。
・責任を取って社長がジ任した。
・あの事件は印ショウに残っている。
・印サツ技術が格段に進歩した。
・一部勢力が首相に反キを翻した。
・高い目標をタッ成した。
・2005年は愛知で万パクが開催された。
・今までに築いた人ミャクを駆使する。
・ボッ歌的な風景が広がる。
小学5年生レベル
・日本人は清ケツ好きと言われる。
・会見場にはケン悪な雰囲気が漂った。
・お盆に祖先のハカ参りをする。
・新聞のヘン集作業をする。
・自分の意見をソッ直に言う。
・自分の義ムを果たさなければいけない。
・地震の強い揺れで新カン線が脱線した。
・人工エイ星の打ち上げが成功した。
・キ礎ができていなければ応用もできない。
・グン集は興奮して暴徒と化した。
小学6年生レベル
・この付近は鉄コウ業が盛んだった。
・これは美しい響きをカナでる楽器だ。
・カイコは桑の葉を食べる。
・キヌの着物は高い。
・詩のロウ読が行われた。
・魚が川で産ランする。
・不況が続いてなかなかシュウ職ができない。
・飛行機がスイ直に降下した。
・私は言語学をセン攻している。
・方位ジ石を持って旅に出る。
>>437-439 レベルと合ってないよ。
その学年で習う漢字だけど、上の学年で習う読み方で出題してる。
漢字名前検定2級
熊田 ヨウ子
斉藤 ヨウ子
三津谷ヨウ子
遥 ヨウ子
木下 ヨウ子
具志堅ヨウ高
443 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 15:38:25 ID:+KTR7TeE0
本来は中卒でも合格点とれるはずなんだけどね
445 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 16:20:52 ID:N4K4ddmd0
なんか難しい問題だらけのような気がするが
厨房の頃漢検2級とったけど
>>14のは半分位しか書けんかったよ
忘れてるもんだねぇ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
447 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 17:59:00 ID:jZtvLzra0
パソコンや電子辞書の発明で、日本人は漢字を書くなどという非生産的な
学習から解放された。この時間をいかに有効に活用するか考えるべきだ。
DSで出た脳力なんとかの第二弾はタッチペンで漢字を書く問題があるみたいだから買ってみようと思う。
あと英語のやつ。
関係ないけど漢字が書けなくなった事よりも
字を縦書きする事が機会が全く無い事に気付いて軽くショックだった
PC使っても横書き、メモ取るときも横書きだからなぁ
イカンと思う
449 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:04:27 ID:cDYIp46x0
>>435 これ大人でも出来ないやつ沢山いるんじゃねえのか?
451 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:07:49 ID:W8TLGc8Q0
これで小学生から英語教育を始めるっていうんだから、そら恐ろしいな。
子供には小学生時代から家庭教師を付けよう・・・・
452 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:11:09 ID:Lv0IyyGz0
日本語に漢字さえなければ
暗号化された指示がもっとスムーズにいきわたり
太平洋戦争で負けることもなかったのにな。
453 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:16:08 ID:mAjyeIdBO
中学の頃は吉川の宮本武蔵読破してたぞ。
でも高卒だがなw
454 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:20:47 ID:Q/j7Wl09O
とりあえず中年にもやってみればいい
たぶん出来ないから
今の厨房が好きでゆとり教育になったわけじゃないんだから責めるべきは政府や文部科学省
漢字の学習をけずって時間を余らせたところで、余った時間はほとんど非生産的な行為に
費やされるんだから、けずった分生産性があがるなんて幻想。
宮廷文系ですが半分くらいしか書けませんでした・・・
ごめんなさい
457 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:47:55 ID:tsMUYgHA0
たぶん今は15歳で受験前の半分も、
漢字がかけなくなってるだろうと思う31歳の大晦日。
458 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:50:52 ID:xC1yO3GK0
459 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 19:53:01 ID:0ZGtBH0E0
漢字検定受ける中学生に、毎回問題集から、いろいろ問題出されるが、
答えられません。
これ元記事は産経じゃなくて朝日じゃねえのか?
普段ほとんど使わない難しい漢字を並べてオーバーに嘆いてないか?
どうだお前には書けないだろう、みたいな意地の悪さを感じるね。
今の中学生って本当にこんな漢字習うのか??中学生が普段使うのか??
普段使いもしない漢字を暗記させるだけのバカ教育が復活したのかね。
使う時に調べたっていいだろうこんなのは。
漸次 推薦 弔辞 軒下 一把 迅速 傍観 感慨 快諾
諮問 雪辱 書けるかよ!
>>410 パソコンに頼っても、漢字の使い分けでミスる。
虫が「わ」く ( 沸 or 湧 ) とかね。
>>460 調べて正しく使えるなら、まだ良い。
IMEに頼って、自分が間違えていることにすら気づかないことが、ままある。
463 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:22:52 ID:hi33KcK50
この字を書けないのはそれほど問題ないのでは?
公立の中学生だと、書けない以前に多分これらの言葉自体をほとんど知らない。
ていうか、「寸法」とか「這う」が通じないんだが。
あと「本の太さ(厚さのこと)」っていう子が多い。
464 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:26:03 ID:Bf6mLu+G0
ハイスクール奇面組の全登場人物を漢字で書けたら神!
465 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:28:07 ID:/bBB7yay0
東京都ということは犬肉の影響かもしれん。
466 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:29:44 ID:zKsHuiPa0
ゆとり教育だからね。
今時の中学生の国語力も低下しているのでしょう。
467 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:29:47 ID:rgsS9RTZ0
一堂礼
468 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:34:18 ID:qxdSBsCQ0
>>460 30代以降の人間にとっても、まず日常的に自分から書いたことのない
漢字ばかりだな。読めて意味が取れれば、十分なような気もするが。
まあ、もう漢字書く局面なんてそれこそ学校のテストくらいのもんだろ。問題ねえよ。
そんな事より金の効率のいい稼ぎ方とかちゃんと教えてやれや。こんなどうでもいいことあげつらってる間にニートはどんどん増えてくぞ。
470 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:37:40 ID:zKsHuiPa0
>>460 推薦は書けないが、迅速、傍観、感慨、快諾あたりは普通に書けないか?
471 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:42:14 ID:FvLegTXJ0
それにしても0%ってのはやっぱひどいな。
1000人に1人くらい漢字勉強してる奴おらんのかよ。
それともバカばかり寄せ集めて調査したんか?
>>470 その辺はかけると思うが
「いちわ」って言うかね?
同じ字を書いても俺だと「ひとたば」って読む
473 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:43:08 ID:eIsdBPHW0
>>462 そういや寸が解かる人でも一寸は何センチかで換算する癖くらいは持ってるな。
>>470 普通って物は用意しないと存在しないのよ。
だから学校で標準を教える。
あと画数の少ない字もわりと忘れられてるよ。
迅速の迅もやばそう。
474 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:44:16 ID:x7tmwK8f0
いまの学生とか生徒とか、漢字ができないということはわかったが、その分、なにか
20年前の学生生徒にくらべてとりえがあるのかな。英語ができるとかコンピュータ知識があるとか。
475 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:44:50 ID:Bf6mLu+G0
一寸 ちょっと
476 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:44:55 ID:s3KUA+Vs0
ゆとり教育世代の俺に一言お願いします
477 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:46:47 ID:eIsdBPHW0
>>474 むしろ正解率の高かった字にも興味がある。
478 :
???:2005/12/31(土) 20:47:34 ID:2OeVreMF0
いや、残念ながら相当な馬鹿が多くなった。ゆとり教育推進派は創造力がついたはずだと
評価不可能な話を持ってきてごまかしているけどな。(w
479 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:49:19 ID:rgsS9RTZ0
480 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:49:55 ID:0ZGtBH0E0
>>474 キーボード打つのは確かに得意だな。あとは、違法ダウンロードとか、
俺たちに対する口応えの仕方とか、顔色の伺いかたとか…ほんと上手だよ。
481 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:51:37 ID:EPXiY4LD0
2OeVreMF0
どうしてそんなゆとり教育が嫌いなんだい?
劣等感丸出しで気持ち悪いよ。
482 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:51:58 ID:0pI8WCls0
469のような冗談みたいなこと本気で考えている人間がいるんだよな。教育界の中にも。目先に囚われて英語教育やパソコンのスキルを優先的にやれという人間。
一国の伝統とか継承してゆく精神なければ長い目で見た場合、結局自国を滅ぼすになることに気付いていないんだろう。
ユダヤ人のように国家を持たなくても、中国人のように国家意識がなくても処世術をしっかり見に付けアメリカ政界やマスコミに影響力を発揮できるならいいけど日本人がそんなことできるか?
できる程日本人は世界のなかでは強かさを持てない民族だろ。だから自国の文化をきちんとで伝承して行くこと考えたほうがいいに決まっている。
483 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:53:29 ID:ZiGJl1IlO
意味さえ伝われば。わざわざ時間がかかる漢字より
ひらがなで書くほうが速いからな
484 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:55:18 ID:FvLegTXJ0
よく読んだら1学期に調査して3割程度の字は書けてるんやん。
特に問題なことでもないような。
485 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 20:55:51 ID:2s+bkZHI0
漢字で書けないことよりも、
意味をまちがって憶えてることの方が恥ずかしい。
486 :
???:2005/12/31(土) 20:58:44 ID:2OeVreMF0
ゆとり教育好きって学歴に劣等感があるから評価不可能な創造性に逃げ込みたいんじゃない?(w
確かになあ、ある種の教育関係者の学歴は低いものなあ。(w
487 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:01:04 ID:eIsdBPHW0
>>481 劣等感はないだろ。
馬鹿で当然の餓鬼相手に優越感を抱いていた。
だが、最近不安になってきた。
こいつら一生こうなんだろな、と。
そして「そうだ!学校が悪いんだ!」と。
このままでは日本はホロン部なんて考えてる。
ゆとり教育に価値はない。
しかし、詰め込みとか言われてた時代でも授業時間は充分じゃなかった。
488 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:03:05 ID:s1fc66/U0
MS(リコーOEM)のビットマップフォントが不鮮明であるのも影響してるかな?
TrueTypeが機能するレベルまでサイズを拡大してればそんなことは無いんだけど
通常使用してるサイズだとベタなビットマップが潰れた状態で出てくるから
細部がごにょごにょした状態で文字を認識して、結果それらの文字は書けなくなるという…
つまりこれはMS日本法人のせいだ!
489 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:07:41 ID:00OWF3lT0
1.突然、使用頻度の低い知識を問い、
2.「知らないの〜?」と大げさに驚いてみせ、
3.「教えてあげよっか〜」と言いながら右手の平を上に向けて差し出す。
これが教育屋さんの手口ですね。
>>464 一堂零
冷越豪
大間仁
出瀬潔
物星大
492 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:33:59 ID:Bf6mLu+G0
どうせ大人になっても漢字書く必要ないやつらなんだからいいじゃん。
将来書く必要ある子供たちはちゃんと書けてるはず。
逆に今までは、書く必要のないやつらにまで漢字を教えてた分だけ
ロスが多かった。
>>480 だが、お前は漢字もダメだな。
×口応え → ○口答え
×顔色を伺う → ○顔色を窺う
>>488 実態ではそうでもない。
昔は、誤字と言えば点・ハネなどの細部が多かった。
今は、誤変換が多い。
IME業界も気にして居るようで、今は使い分けの指針が出てくる。
(変換候補でバルーンが付いている)
496 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 21:56:54 ID:eIsdBPHW0
>>493 そういった投稿には拒否感を覚えるが、今の言語教育は漢字を
何個覚えるか、熟語を何個覚えるか、英単語まんこ覚えるかの世界っぽい。
それぞれの字、言葉の成り立ちを考えるだけで成果はかなり変わってくる
はずなんだが、そういった動きはないな。量しかない、試験でしかはかれぬ
知識なぞ脳の肥やしにもHDDの肥やしにもならんわ。
>>492 多すぎるよ…
腕組、御女組、番組、骨組、色男組、ルッ組、多組、婦組、取組、肥組、憎組、仕組、悪田組…
こち亀全員書くほうが難しい気もする。
499 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 22:44:57 ID:DOwv0fR20
悪漫子、御雌子、沈粕、鎮毛、満毛、などなど、、
三浦朱門氏はゆとり教育について、斎藤貴男氏の取材に対し、こう答えています。
「学力低下は予測しうる不安というか、覚悟しながら教課審(引用者注:教育課程審議会)
をやっとりました。いや、逆に平均学力が下がらないようでは、これからの日本は
どうにもならんということです。つまり、できんものはできんままで結構。
戦後五十年、落ちこぼれの底辺をあげることにばかり注いできた労力を、
できるものを限りなく伸ばすことに振り向ける。百人に一人でいい、やがて
彼らが国を引っ張っていきます。限りなくできない非才、無才には、せめて実直な
精神だけを養っておいてもらえばいいんです。(中略)
国際比較をすれば、アメリカやヨーロッパの点数は低いけれど、すごいリーダーも
出てくる。日本もそういう先進国型になっていかなければいけません。それが
“ゆとり教育”の本当の目的。エリート教育とは言いにくい時代だから、
回りくどく言っただけの話だ」
(斎藤貴男『機会不平等』文藝春秋、税抜き1619円、ISBN4-16-356790-9、40〜41頁)
http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/542.html
501 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 22:50:30 ID:Oq/vcYj50
まぁとりあえず読書感想文は禁止だ。これが諸悪の根源。
それから国語の授業で積極的に面白い本を勧めるべき。
「本は面白い」というのも習わなければわからない。
502 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 22:53:33 ID:30BI4EKy0
ゆとり教育=日本バカ化計画 成功しました
503 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 22:53:37 ID:Oq/vcYj50
>>500 三浦朱門はプロの物書きの癖に、
あらゆる学問の基礎である「文章を楽しむ」ということも
学習しなければ理解出来ないということを知らない似非教育者だ。
504 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 22:56:31 ID:jZtvLzra0
どうせ大半のアメリカ人だってスペルチェッカなしではまともな単語なんか
書けない。
ガンダムとかの種類なら驚異的な記憶力を示すのに
不思議だよな
506 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 23:00:11 ID:b0odHPtV0
日本人がLとR間違えると、スペルチェッカにも相手にしてもらえない。
LとRは間違えないが、CとSはよく間違う。
508 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 23:04:49 ID:eIsdBPHW0
>>506 あ〜よく聞くね。
個人的に本当の難関は s と th だと思ってる。
509 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 23:05:53 ID:BX7GPj16O
>>505 好きな物にはすごい集中力を発揮してるんだろうね。
そういえば、アニマックスでガンダムしてたな。
510 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 23:08:13 ID:0UB73LTd0
>>500 三浦こんな事言ってたのかよ。
がっかりどころではないな。
最低。
日本人愚民化というゆとり教育の目的が達成されたわけだ
512 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 23:28:29 ID:jZtvLzra0
最初からゆとり教育の目的は
>>500 以外の何ものでもないわけだが、それを誤解している奴のほうが恥ずかしい。
>>14見る限り問題自体が無茶だなぁ
危機感煽りたいだけな気がする
514 :
名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 23:57:57 ID:EO9hEgQS0
序で 強ち 購う 鬱ぐ 屡々
熄む 戦く 畢竟 散佚 釦
余燼 闖入 販ぐ 鏝 噤む
臥所 睥睨 天牛 蝗 飛蝗
水馬 埃及 蝌蚪 孑孑 鴛鴦
獺 木天蓼 生計 只管 汀
捲る 娶わせる 暈ける
解れる 鉞 噎せる 母衣 鷦鷯
破落戸 鶴嘴 錵 鳥黐 蛞蝓
痞える 衣魚=紙魚 櫛比 猖獗
猩猩 鬆 煤埃 拗ねる 抗う
弄る 漫ろ 仄字 夫な=兄な
梳く 夙 攫う 訝る
囂すしい 薨ずる 零れ 蠱惑
515 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 00:07:49 ID:QDFirezf0
平均的な大人ができないことを義務教育に求めるのは馬鹿げてる。
逆に平均的な大人ができることは義務教育で教えるべき。
516 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 00:08:28 ID:nPAI8SHY0
517 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 00:10:36 ID:nPAI8SHY0
>>515 すまん、タイプミス。
そうだな、標準以上は趣味か仕事で身につけさせればいいだろう。
518 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 00:15:50 ID:8h+CaN+O0
ついで あながち あがなう ひさぐ るいるい
? ? ひっきょう ? ボタン
よじん らんにゅう ? こて つぐむ
? へいげい ? ばった いなご
? ? ? ? おしどり
かわうそ ? たつき ? みぎわ
? ? ?
? はり ? ほろ おうむ
はらくこ ? ? ? ?
? しみ ? しょうけつ
しょうじょう ? ? すねる あらがう
いじる ? ? ?
? なぎ さらう いぶかる
? こうずる ? こわく
けっこう読めない
notepadに貼り付けて再変換すりゃわかる
漢字検定2級だけど、窒督薦弔が書けなかった。読みは完璧なのに。
520 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 00:31:47 ID:QDFirezf0
大人も書けないような字を書かせるヒマがあったら挨拶くらい出来る人間に育てろ!
521 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 00:35:30 ID:WT+FjYkw0
漢字書けなくてもセンズリはかけるだろ
522 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 00:38:47 ID:Q0P+j7gW0
漢字は漢民族だけ使えばいい
523 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 00:39:01 ID:TASgr1xW0
520 そのとおり
525 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 00:46:40 ID:9mXMTBTh0
小学生の時、クラスで一番馬鹿な寺田君が
テストで自分の名前を「手ら田」って書いてた。
526 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 00:53:18 ID:bbN4mFuw0
難しい漢字がかけないぐらい他の世代でも当たり前にあると
思うが。普段そんな漢字書く機会なんてほとんどないし、たまに
書くときは辞書やらパソコン、携帯やらで調べりゃいいし。
それより中学生には生活に必要なことをもっとおしえなくては
いけないと思う。料理とか、洗濯とか裁縫とか、悪徳商法
や詐欺から身を守る方法とか、救急救命法とか、インチキ宗教
にひっかからない法とか。
527 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 00:54:38 ID:hcCRnf2U0
問題をつくる側もまた試されている話だな。
>>524 ちょっと前に人名用漢字の追加で揉めたことがあったけど、
「そんな漢字を名前に使う奴はいない」などと批判していた中に
漢字廃止論者が結構いたんだよな。
というのも、GHQの占領中に「これ以外の漢字は使うべきでない」と言う意味合いで
当用漢字が制定されたんだが、これだけでは不便なので人名用漢字と言う名目で
政府が「使っても問題ないよ」という漢字を増やした。でも時代の移り変わりで
当用漢字(後に常用漢字)や人名用漢字に入ってなくても市民権を得た漢字や
その逆のものが出てきた。しかし日本は「占領政策は文化無視の史上最悪支配」とは
言えないから常用漢字の抜本改正は行えない。
で、人名用漢字に漢字を追加しようとして自称知識人の総叩きという流れになった。
>>526 おまいは何もわかってない。
人間は言葉で思考し言葉で知識を吸収する。つまり国語能力は全ての能力の基礎。
おまいが挙げてるような「生活に必要な知識」だって、「言葉」を通じて理解されるということを忘れるな。
小学生レベルの漢字が読めない人間は思考能力そのものが劣っているのであり、
芸術かスポーツの才能でもあれば別だが、基本的には何をやってもダメな人間になる可能性が高い。
530 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:55:33 ID:HlXmuKYV0
>>529 読み書き能力がなかったら、「覚えなくていい」と言いつつも検索能力すら身に付かないからな。
やっぱ最低限は必要よ。
>>526が何才か知らんけど、君も日本の教育を受けて来たからこそ今現在そういう判断ができることについて何も思わんのかね。
まぁ今の教育方法が完璧かどうかは別として、この教育があったからこそ今の俺がいる。
ひとつの考え方によれば
例えば左翼教育にしても、中学高校くらいまではそう思いつつ、それ以降は自分から気づくことができる。
韓国みたいに最初から「俺達は悪くない」の精神があったらそれで思考が止まる。まぁあれは教育以前に国民性なのかもしれんけどね。
531 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 22:56:53 ID:8T9Ep7cE0
ワープロ使ってるおいらは漢字覚えられません。
532 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:04:20 ID:fhnNAj+xO
パソコン・携帯社会が発達したこの世界。ローマ字(ひらがな)を変換しないと言葉にならない日本語...よく考えると不便な言語だよな
533 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:13:44 ID:KzVG4uzAO
この調査が多摩市で行われたって事を考えれば当然の結果だろ
534 :
中間”管理”職:2006/01/01(日) 23:19:18 ID:JHPLmsG/O
どうでもいいが、今の若い社員は字が下手糞杉る!
蚓(←読める?)が這った字とは良く言ったものだ!
535 :
???:2006/01/01(日) 23:22:22 ID:1dh6wahK0
漢字の書き取りの練習をしていないからミミズが這った字になる。これは教育の常識。(w
精神もミミズが這った状態だろうな。(w
536 :
名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 23:39:46 ID:MfT/2Xs3O
一般的に男より女の方が字が綺麗なのはどうしてだろうか
コレ新聞の記事で見てヨメと話してたんだが、30半ば〜40代のバブル世代に
同じテストしたらもっと正答率が下がるんじゃないかとオモタよ。おいらもヨメも
大体
>>21と同じ結果だった。
どっちかと言うと記事にした産経の思想誘導に感じる。
538 :
名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 00:14:02 ID:tnWFOt3o0
>>14 >・ホウレンソウを一□(いちわ)ゆでる→把〈1年0% 2年0.4%〉
茹でるでないの?
>>536 どうして以前にそれは一般的ではない気がする。
541 :
解答:2006/01/03(火) 01:09:49 ID:gtnJcprC0
>>518 ついで あながち あがなう ふさぐ しばしば
やむ おののく ひっきょう さんいつ ぼたん
よじん ちんにゅう ひさぐ こて つぐむ
ふしど へいげい かみきりむし いなご ばった
みずすまし エジプト おたまじゃくし ぼうふら おしどり
かわうそ またたび たつき ひたすら みぎわ
めくる めあわせる ぼける
ほつれる まさかり むせる ほろ みそさざえ
ならずもの つるはし にえ とりもち なめくじ
つかえる しみ しっぴ しょうけつ
しょうじょう す すすぼこり すねる あらがう
いじる おもむろ そくじ せな
すく しゅく さらう いぶかる
かまびすしい こうずる もれ こわく
542 :
名無しさん@6周年:
マニアックな漢字と用法について知りたければweb日本語
でも読んでりゃいい。ここに出てる分でも余分なくらいだべ。
http://www.web-nihongo.com/ 地方出身の人の日本語評価に加え、アーサーという
日本語達者な外人の日本語評、外来語評も読める。
これ以上の水準の知識は素人には不要。