【スペイン】伝統の「シエスタ(昼寝)」廃止、スペインの公務員…「家に早く帰れる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 スペイン政府は28日までに、来年1月1日から国家公務員の昼の
休憩時間を正午からの1時間に限定することを決めた。同日付の英紙
フィナンシャル・タイムズは「スペインはシエスタ(昼寝)を正式に廃止した」
と伝えた。

 スペインでは昼食と休憩の時間をたっぷり取る習慣があるが、セビリャ
公共行政相は「昼食時間は(従来の)午後2時から4時までではなく、
他の欧州諸国同様、正午から午後1時までになる」とし、行政組織の
無秩序な時間の使い方に終止符を打ち、仕事と家庭生活の両立を
可能にするのが目的だと説明。

 「これまで午後8、9時までかかっていた仕事を6時には終えることが
できる」とシエスタ廃止の利点を強調している。

 シエスタは非効率だとして見直しを求める声が以前からあったが、
一方で同紙は「昼食は人間関係構築の場だ。45分間の昼食時間では
何も得られない」との市民の声も伝えた。

ソース(産経新聞・共同通信)
http://www.sankei.co.jp/news/051228/kok081.htm
FT.com:Spaniards wake up to the end of the siesta
http://news.ft.com/cms/s/3830ecd0-7704-11da-a7d1-0000779e2340.html
2名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:49:24 ID:EWKvptZu0
2.
公務員でさえやってたのか。
3名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:49:49 ID:WVlIq+6G0
100000!
4名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:50:31 ID:sL68OA2t0
やっと発展途上国から脱却できるかもね。
5名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:51:05 ID:6oC7+ieY0
伝統的習慣は易々と廃止すべきではない
6名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:51:24 ID:9zgBQKN00
昔、大貫妙子の歌で
おーーー、シエスタ♪ってのがあったな。
7名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:53:43 ID:wjiTb71iO
以外と働いてるな。
怠け者のイメージが定着してるよな。嘘なのかあれは。
8名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:53:52 ID:j6KoHNZg0
>>5
奴隷先進国になるんだろ?日本のように
9名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:54:26 ID:BXgcTd3J0
昔は怠け者だなーと思っていたが、職場以外では夜の飲み屋くらいでしか
人間関係を築く機会のない日本なんかのシステムもいいとこばかりじゃない気がする。
10名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:55:41 ID:K2KZFeuM0
昼間二時間休んで8時9時まで働くなら意味ないわな。
11名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:56:17 ID:5P07KLSi0
エネスタ
12名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:56:26 ID:6GYzl9930
>>2
マドリードやバルセロナの市街地は真っ昼間にシエスタ渋滞が起きるw
13名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:57:52 ID:5yaZeMN30
何だかんだで早く帰れはしない予感
14名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:59:30 ID:D7SZQFuf0
自席でいつのまにかシエスタしてたりします
15名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:59:56 ID:8T1vvq+VO
シエスタって昼寝って意味だったんだ、、、
16名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:00:33 ID:VS3blRyeO
食事5分で深夜まで働く日本人を見習え
17名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:01:03 ID:Cy1prHip0
昨日の勤務報告

 8:30 出勤、午前中は机の上の整理と不要な書類のシュレッダーかけ
12:00 同僚と昼食に出かける
13:30 同僚を学校に送り届けてから銀行へ寄る
14:00 仕事場に戻って年賀状の作成
15:00 眠くなったので30分ほど休憩室で昼寝
17:00 片づけ開始
17:15 退勤

冬休みはいつもこんなもん(あとは職員室で2ちゃんとか)。夏休みは
教科室でアイスを食いながら高校野球観戦がデフォだな。公務員なんて
薄給なんだからこのくらいは社会通念に照らしても十分許容範囲だろ。
18名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:01:44 ID:iy3LdCzs0
今までそれが理由で9時まで働いてたんかw
19名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:02:18 ID:y8Ex866t0
みんな寝た後って口臭が気になりそうだ
20名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:03:32 ID:hDXbHwPg0
そりゃそうだ。そんなんで社会が成り立つスペインが信じられん。
バカばっかりだな。そんな国。
21名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:04:06 ID:uPCzdD6q0
>>19
そんなに酷いのか?
22名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:04:09 ID:CacqLKe40
いくら休み時間とはいえ拘束時間が長いのは勘弁
23名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:04:21 ID:odwom+Dt0
>>17
さすが。資質の高さを感じます。
24名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:04:24 ID:WpB0g9w6O
河合その子
25名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:04:49 ID:VNO73WwF0
シエスタ大好き!
26名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:05:29 ID:JHtvOXJg0
>>17
公務員叩き?
マジならすげー
でも市役所の役員とかマジでそんなん
27名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:07:52 ID:D7SZQFuf0
Buenos dias:おはようございます(朝から昼食時まで=午後2時)
Buenas tardes:こんにちは(昼食後から夕食時まで=午後9時)
Buenas noches:こんばんは(夕食後、寝るまで)

これ、改訂しないといけない
28名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:08:06 ID:O40i7WGu0
てかスペインの晩飯ってスゲー遅くね?
仕事が早く終わっても晩飯まで時間があるから間食→デブ増殖→シエスタ復活
29名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:10:33 ID:SPb7d/ok0
>>20
日本も同じようなものだよ
外回りの仕事で11時半から飯食べて1時半まで昼寝して、ちゃんと給料貰えてるぞ。
30名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:11:59 ID:5ZGD5LBd0
大学で教鞭とってるシスターに聞いたけど、
軍隊でもシエスタがあるらしいぞw
31名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:12:43 ID:5P07KLSi0
幼稚園の頃、お昼寝の時間があって苦痛だった。
がきの頃って全然昼間ねむくねーんだよ。
32名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:14:31 ID:M7wy+d8C0
>>31
それ保育園じゃね?
幼稚園はお昼寝ない。
33名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:14:40 ID:ojAe2ytP0
てきとーてきとー
今日できることは明日でもできる。明日できることはいつでもできる。
欧州のケンチャナヨ¡¡España!!
34名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:16:05 ID:nRAnaNW00
>>32
だな 保育園だと思うよ
ちなみに俺はおねしょの常習犯だった
35名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:16:34 ID:3rXq4UQw0
>>28
スペイン旅行したときの話。
日本人のツアーって夕食を午後7時頃に食べるから、レストランがらあき。
地元の人は午後9時くらいからだから、棲み分けが出来てた。
レストランにとっては2回客が回転するから、おいしいだろうと思ってい
たら、働く時間が長くなるとのことでむしろ地元の人間にとっては不評だった。w
36名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:16:42 ID:W2UvochI0 BE:350244566-
どっちかというと早く家に帰りたいだろー。
37名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:17:04 ID:5wT4crGbO
いいなぁ、こういう文化って
38名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:17:46 ID:DqzgFF6+0
日本の公務員もシエスタ導入すべきだろこれは。
39名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:18:21 ID:zGWcztM40
>>30
そんな国がよく世界の7つの海を征服できたもんだとマジで感心する。
40名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:19:09 ID:sSbZLDHZ0
正直昼寝時間があるなんてうらやましい。
41名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:19:15 ID:R06yESJK0
漏れは保育所逝ったけど幼稚園は逝ってない低学歴DQN
そもそも過疎地だからなかったORZ
42名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:19:17 ID:o1tpbgBWO
スペインってナイトゲームは21時とか22時に試合始めるんだもんな
43名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:19:41 ID:MR7LHxIC0
【日本】伝統のY染色体を廃止、日本の国民・・・「税金が安く済む」
44名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:19:45 ID:D7SZQFuf0
スペインの標準時間って実際の時間+1.5時間くらい
45名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:20:45 ID:fgKAJwWS0
昼寝は体にいいって研究発表されたっていうのを
この板で読んだよ

眠いとき無理に仕事するよりいいと思うなあ
銀行が近くにない勤め先だってあるし
46名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:21:53 ID:PHF9u6ar0
昼寝制度なんてあったのか。
一見、休憩時間が長く楽そうだが
帰るのが遅くなるのは嫌だな。
47名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:22:26 ID:jLS3ZuJt0
あそこら辺は白夜というか夜遅くまで明るいからなぁ。
48名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:23:49 ID:ZEQskjyRO
Next Limitの連中だけは死ぬ気で働け!
ビクター、寝るな!
49名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:25:15 ID:QgJEcTA50
>>30
自衛隊も午後3時から昼寝することがおおいです。
50名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:25:38 ID:M7wy+d8C0
折れも昼食後は勤務先のトイレ(大)でシエスタしてる。
いつかは自分の机で堂々とシエスタしたい。
51名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:28:39 ID:XtJ6J9YrO
スペインに白夜はねーよ笑
52名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:29:10 ID:Gt0m9CyLO
伝統には必ずそれなりの「根拠」がある

単に合理化するだけだと何かを失うばかりなのだが……
53名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:31:04 ID:sSbZLDHZ0
>>29
オレの家の裏が外回りの営業車の昼寝スポットになってるわ。
夏はエアコンをガシガシかけて寝てくれるのでうるさくてたまらん。
54名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:32:01 ID:VGrv/ufT0

そんなスペインも、G8に参加させろだと。

ジョーク。ナイスジョークだよ。
55名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:32:29 ID:068DAXS80
45分の飯タイムは15分で仕出し弁当食べて
あとの30分近くは寝てる
確かに昼寝すると午後も頭さえまくりで仕事が出来る
昼寝する様になる前は午後の会議がきつかった
56名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:34:47 ID:KKYo5NBX0
>>39
むしろ、そんな奴らにやられた奴らのマヌケっぷりに感心する。

そりゃ日本製品が世界を蹂躙するわけだ。
57名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:34:47 ID:2t3KEPMF0
sieste 昼寝
58名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:35:30 ID:fo/FG16E0
最近昼寝システム取り入れてる学校もあるってのにエスパァ〜ニャ
59名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:35:48 ID:O/n1tkXpO
子供かよwwwwww
60名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:35:52 ID:E4b/TDhr0
>>52
行けばわかると思いますが、スペインの午後1時から3時くらいは冬を除いてとてつもなく
熱い。とんでもなく熱い。外歩いていてわたしゃ死にそうになりましたよ。だからこんな
時間には何をする気にもならんということでシエスタが始まったんだろうと勝手に考えています。
(ツアーではこの時間帯にバスで移動します。)
しかし今では冷房が整ってきたから、室内ではシエスタは要らないんでしょうね。
でも外で仕事をするのは絶対無理!と断言したい。
61名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:37:35 ID:3tmC6tkM0
1時間昼寝した方が全く昼寝しないより効果が上がるってどっかの大学が証明してたね
62名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:38:28 ID:PHF9u6ar0
>>60
それ何かテレビで見たことある。
記憶が曖昧で本当かどうかはわからないけど
63名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:38:34 ID:339Cy8dY0 BE:10833023-
フランスもシエスタとかあったはずだよな。
東南アジアの旧フランス植民地にいくと、その習慣がまだあったりするよ。

本国は、今はもうないのかな?どうなんだろ・・・。
64名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:39:21 ID:KKYo5NBX0
>>60
それなら午前5時から午後1時まで仕事すりゃ良いのにね、
グウタラな人間は後へ後へと時間をずらす、前倒しすりゃ済むのに。
65名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:43:43 ID:S0oJHi0VO
これ、中国と韓国に流行らせろ!
66名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:50:51 ID:41knB2Li0
俺はタバサさまさえ居れば、文句ないよ
67名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:51:20 ID:COFLzv8c0
大学生の時、スペインにホームステイしていたことがあるけど、
本屋で探し物をしていても、昼になると一端客は追い出されちゃったよ。
1日に2度開店と閉店があるような感じ。
家庭でも、ちゃんとランチ食べに一度家に戻ったりするんだよね。
もちろん職場と家が近い場合だろうけど。
それで夜はすごく遅いの。
夏休みに行ったから、サマータイムのためだったのかな?
68名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:52:11 ID:qZobf1UrO
もうドラえもんズの新作やらないのかな
69名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:57:23 ID:d2RqKosy0
>>60
行けばわかると思いますが
4月にいったけど1時から3時は確かに暑いけど
とんでもなく暑くはなかったです。
タンクトップで歩ける程度に暑いけど東南アジアや
日本の夏の暑さに比べたら、気持ちよく歩ける程度ですが
しかし朝晩の冷え込みが激しいので日中暑くても夜はダウンなど防寒が必要なのがスペイン。
行ったことある人ならわかると思うけれど。
70名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:09:07 ID:K2Bc2R/q0
行けばわかる合戦がはじまりました
71名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:11:38 ID:ZA2Z9KjW0
確かにスペインは乾燥してるから
とんでもなく暑いとは感じなかった
そりゃ夏は暑いだろうけど
しかし寒いよりスペインの日中は観光しやすい
何より解放感あってスペインの昼間は結構すきだった
乾燥してるから喉乾きやすかったが
72名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:17:14 ID:rMXSnTQ4O
スペインに仕事で行った時、取引先のスパニッシュ野郎は約束の時間に一時間二十分も遅れてきた。
午前中は昨日の仕事の残りで忙しくて…とほざいた。
「じゃ、急いで内容確認をしましょう」と言ったら、「シエスタの時間だから」だと。
俺「じゃ、夕方からでは」
スパ野郎「寝起きはだるい。ファルダ(明日)ね」

これと同じような事は日本国内でもあった‥沖縄だ。琉球人には間違いなくスペインのDNAが潜んでいる‥
73名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:17:37 ID:R/URAwOP0
スペインのあの過ごしやすい昼間の暑さで仕事もできないなど言ってたら
スペイン人はただのなまけものとなるなあ
いいわけにもならない
しかし文化としてシエスタを尊重するならそれはスペイン人の問題だから彼らが決めたらいいことだろう
74名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:17:51 ID:BJn9efv00
いままでがすげーな。
残業なしでも、4時までただ休憩して、8時まで仕事だったのか。
75名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:18:39 ID:o26iijDv0
10年前、スペイン製のコンパクト車を買った。
新車から、壊れに壊れ続けた…昼寝しながら、組み立てたんだろうな…
76名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:19:30 ID:VJKw15RQ0
マドリードで、よく青と緑の服した人たちが何度も何度も清掃している姿をみたよ。
もちろん、その人たちはシエスタのときでも働いていたよ。
交代制なのかしらないけど、夜遅くまで働いているのをよくみたいな。
12月頭の話ね。
77名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:23:39 ID:d2RqKosy0
>>72
それは二流、三流の企業を相手にするからだよ
今のスペインは欧州でもイタリアを抜くくらいの経済先進国だよ
都市部などだとシエスタ返上で既にやってるからね。
何かにつけてEU諸国から足を引っ張ってると見られがちだった
スペインの印象を払拭するべくかなり前から政府はシエスタ返上を呼びかけてた。
78名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:24:28 ID:q8RXsdWG0
9時に出勤して(=ラッシュ)
1時に家に帰って(=ラッシュ)
3時に再出勤して(=ラッシュ)
8時に帰宅(=ラッシュ)

午後3時頃マドリッドの地下鉄やたらと混んでたよな
79名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:28:48 ID:o26iijDv0
一応、スペインに進出した自動車メーカーには、
カンバン方式という言葉もあるらしい。
スペインの高速鉄道AVEは、10分以上の遅延で、
料金払い戻しらしい。

おれのイメージと違うんだが…(゚Д゚≡゚Д゚)?
80名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:31:39 ID:d2RqKosy0
スペインもサービス業のような分野だとまだまだシエスタが残ってる
駅や空港でチケット買うにもシエスタの時間は窓口クローズとか。
まあそういう習慣だからしょうがないけど。
一流企業は欧州先進国なみになってるものの
しかしまだまだスペインもシエスタの習慣が根付いてる
81名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:34:23 ID:MhL6Nmkb0
>>79
都市部のバス・鉄道・飛行機なんかはかなり改善されてるみたいだよ。
82名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:34:53 ID:YXBv4/AE0
>>72
さんざん既出だろうけど、スペイン、沖縄、東南アジアに何となく共通して
マイペンライな所があるよね。あとメキシコもそうだった。
気候が暑いことが、生理的・社会的に作用して、こういう国民性が醸し出されて
きたんだろうね。
83名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:35:14 ID:d2RqKosy0
>>7
AVEの料金払い戻しは10分じゃなく5分だよ
しかしスペインが命をかけてダイヤを守ってるのはAVEだけ。
他の列車は30分、1時間程度ののオクレは普通になってる。
84名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:38:16 ID:uxRAQA3i0
スペインの大都市でマイペンライな感覚あまりないね
むしろマドリーなどだとマドリー人としての誇りすら持ってるような気がしたね
85名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:47:40 ID:q8RXsdWG0
>>84
一行目と二行目がつながらない

86名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:49:05 ID:d2RqKosy0
>>84
確かに。アンダルシア辺り行けばかなり大らかというかアバウトだけどね。
人懐っこいというか。しかしマドリッドのプライドの高さも好き。
87名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:52:51 ID:oBmKJj6k0
日本でのサービス残業等が蔓延ってる勤務実態が異常なだけなんだよな。
88名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:54:50 ID:NkXaVn/PO
>>87
異常じゃないと思ってるバカが多いから困るんだよな。
89名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:54:51 ID:xzY6VSG+0
>>17
なんで市役所の職員って揃いも揃って「ソリティア」が好きなんだ?w
ちょっとネットを探せばいくらでも面白いゲームが見つかると思うんだが、それすら億劫なのか?




だいたいな、ソリティアのすぐ隣に「マインスイーパー」という
中毒性の高いゲームがあるじゃないかw
90名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:57:33 ID:oBmKJj6k0
そういやイタリアやギリシャ等、他の南欧諸国でもシエスタがあったハズだが。

91名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:58:23 ID:d2RqKosy0
つうかサービス残業がまかり通ってる会社しか就職できない時点で(以下省略
92名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:02:31 ID:jXWfRwtk0
>>91
メガバンク
93名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:02:37 ID:oBmKJj6k0
シエスタなんて最初から存在せず、午後9時まで働かされる日本のサラリーマン。
こんな実態、絶対におかしいだろ。
94名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:03:37 ID:RfnRKbxZ0
>>90
イタリアは去年か一昨年に廃止したような気がする。
95名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:03:38 ID:LViR+/jy0
>>90
60に書いてあるのが理由だろうね

>>91
73を拝借して
日本のあの過ごしにくい(夏の)昼間の暑さで仕事一筋と言ってたら
日本人はただのMとなるなあ
いいわけにもならない
しかし文化としてサービス残業を尊重するなら
それは日本人の問題だから彼らが決めたらいいことだろう
96名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:04:58 ID:qiCFTiYt0
スペインって晩飯10時とかなんだろ?
おそいなぁ
97名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:10:21 ID:d2RqKosy0
>>95
だから日本でシエスタならまだしも
スペインの気候でシエスタは理屈にならないという意味でしょ
何でそんなに必死なの?
スペインの文化としてのシエスタを否定してるわけじゃなく
スペインの気候をデタラメに説明しながらシエスタが必要といってるから
わざわざ訂正してくれただけじゃない?
それとも訂正されて火病中?
98名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:12:25 ID:61C7nxYC0
60=95はスペインいったことないのかな。。
99名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:12:34 ID:LViR+/jy0
>>97
自虐的に書いてあるんだよ
100名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:18:46 ID:4L5ruXf70
    
    c c
   c|| ||っ
   ( ゚∀゚)
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|
  |) |
    | (|
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|
  |) |
    | (|
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|

101名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:25:51 ID:akjJYyhB0
晩飯食うのがいつも夜11時過ぎの俺にもシエスタ導入してください
102名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:26:45 ID:P7iP1smW0
こういう国もあれば
超党派で無理無理サマータイム導入しようとする国もある
嘘クセー経済効果を掲げながら
103名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:30:39 ID:nAbjOpNG0
中国もちょっと前は「午睡」の時間があったよ
今もあるのかな
104名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:32:45 ID:XeI5Ky450
スペイン人が日本にきたら発狂するかもな
105名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:40:44 ID:YrPNFL+e0
夏場の最高気温45℃とかなんだ、そりゃ働かんわ
106名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:40:51 ID:f9AP1/YU0
なんでスペインってそんなに晩飯遅いの?
そうなった理由は?
107名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:46:31 ID:lJyHZiXD0
>>106
太陽の位置。日が昇りきるのが13時くらいなので14時から16時くらいに昼食を取る。
日が沈むのもずれ込むので21から22時頃食事を取る。
まぁ夕食は軽めなので遅くに食べても大丈夫(遅く食べるから軽くなったのかも・・・)。
この辺は文化としか言い様がないさね。
108名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:25:20 ID:d2RqKosy0
>>105
アメリカのデスバレーいったとき同じように高温だったけど
乾燥してると日本の夏よりむしろ気持ちいいよ。
特に風が吹くと全然気持ちがいい。
生暖かい風が吹くのに乾燥してるから心地よく感じる
日本の夏より悲惨な夏なんか世界中探してもそう多くはないと思うけど。
気温だけで比較して高温だからすごし難いってのは考えが浅はか。
109名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:34:10 ID:ZEQskjyRO
>>107
すると日本より1日3時間遅れるとして、
一年で1000時間ぐらいズレるわけだ。
一世紀だと十年以上の遅れか、恐るべし。
110名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:57:13 ID:kC78f5Ts0
>108
でも、体は急速に乾燥してます。
111名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:03:45 ID:CCuNGAgq0
>>28
朝食と昼食の間に間食、晩飯の前にも間食。

これ、スペイン式。
留学したら皆ふっくらして帰ってくるw
112名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:13:28 ID:4I2PqVxL0
ついに廃止か
113名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:16:31 ID:R/URAwOP0
ふっくらしたスペイン人はほとんどみかけなかった
アメリカ留学すると大概ふっくらして帰ってくるね
雅子さま然り
114名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:20:15 ID:CCuNGAgq0
>>113
30超えたら急にぶくぶくにふくらみ出す。それがスペイン人クォリティ
115名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:21:36 ID:hIezkKWP0
まだやってたのかw
116名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:25:06 ID:fYkJlA7KO
アリエスタ!
ウンコダステーロー!
117名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:27:52 ID:d2RqKosy0
確かにスペインでそんなにデブみなかった。
そもそもスペインは美人度がかなり高い方だと思う。
中年(しかも高年に近い中年)だと明らかに中高年太りが多くなり始めるけど
イタリアのように美人とそうでないのと格差がある感じはしなかった
118名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:45:24 ID:TZMGsvl60
スペインの夏場は昼の気温が40度近いからな。
湿気がないから不快ではないが、外で働くのは熱射病に危険がある。
観光でぶらぶらしてるのとはワケが違うから。
暑いときは昼寝してやり過ごして涼しい夕方から働く。

日本でも昔の土建業は夏場は正午から2時3時まで休んで
仕事は日が出てる7時までやるってのが普通だった。
今は5時までに仕事終わらせないと、周りの住民から苦情が来るので
休めない現場多いだろうね。
119名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:56:45 ID:d2RqKosy0
別に仕事は外でする仕事ばっかりじゃないけど。。
120名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 06:11:49 ID:YSuhrooE0
殺人的に暑いって聞いたが、仕事できるのか?
121名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 06:12:23 ID:R/URAwOP0
シエスタにわざわざ家に帰る人そうそういない
というか暑いのにわざわざ家に帰る方がしんどい
122名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 06:15:04 ID:d2RqKosy0
>>121
暑いといっても夏はともかく他はそうでもないよ
しかも昼間のファッションは本当に人によってまちまちで
タンクトップの人もいれば厚手のコート来てる人もいる、といった具合。
日本の夏をイメージしちゃだめ。
123名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 06:33:54 ID:61C7nxYC0
まぁでもわざわざ自宅に戻るひとはあまりいないだろうね
124名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 06:38:50 ID:s8TDjY2CP
>「昼食は人間関係構築の場だ。45分間の昼食時間では
>何も得られない」との市民の声

じゃ、他の国では昼食で何も得ていないのか?
亜ふぉか、こいつら。
125名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 06:45:12 ID:HR01nUNg0
先進国サミットに来てることが一番おかしい国
126名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 06:51:48 ID:d2RqKosy0
>>123
まーね。
スペインも今は昔と違って経済大国の一員になろうとしてる時だから
シエスタが時代にそぐわなくなってるんだよね。
もともとスペインは「ピレネーを越えればアフリカ」とナポレオンに揶揄されるように、
ヨーロッパ大陸からみてスペインはバカにされてきた存在でもある。
(ヨーロッパ大陸にない荒涼とした大地のせいもあるけど)
だからスペインは常にEUのお荷物と言われたコンプレックスを払拭するべく頑張ってるんだろうか
127名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 06:58:26 ID:5H01bguy0
日本にシエスタがあったらますます平均寿命が延びそうだな。
128名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 07:43:16 ID:ZgtHzRNF0
肉体労働がメインだった時代にゃ、スペインのあの暑さはキツかったろうて。
シエスタの習慣が生まれたってのも無理からぬこと。
今じゃ日本の都市部の日中帯の方がヒートアイランドで過ごしにくいことは確実。
129名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 07:56:54 ID:s8TDjY2CP
>>128 その日本では昼寝なんてしてないけど。
130名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:00:47 ID:EzDlYn690
旅行で毎年行ってる。
大らかだし気候もいいし、いい国だよ。
131名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:35:53 ID:ZgtHzRNF0
>129
いやだからいまの日本にはシエスタがひつようなわけで。
132名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:39:06 ID:rjHaS4HG0
>>10
なので、夕飯が10時や11時になることも珍しくないそうだ。

133名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:43:26 ID:sMPCHpSN0
むしろスペインには怠け者でずっといてもらいたいw
134名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 12:48:20 ID:s8TDjY2CP
>>131 そんなわけねぇ。
てか、昼寝なんて主張するやついたら即刻解雇だってば。
135名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 13:42:35 ID:8jtIOr+V0
っていうかあの国イギリスより西なのに
イギリス GMT±0
スペイン GMT+1だもんな。

今日のセビーリャ 日の出 8:38 日の入り 18:14
今日の東京 日の出 6:50 日の入り 16:36

やっぱり1:30ぐらい違う
136名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 14:50:46 ID:kVfWVqTD0
             _,,..,,,,_
            ./ ,' 3 `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ
            `'ー---‐'''''"
>>24
彼女は飛行機の通路で寝てスッチーに注意されたんだよね
137名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 15:18:06 ID:VM2Ez/uY0
日本の伝統
午後は家でごろごろしている
晩は居酒屋や家で晩酌
江戸時代まではこれで持ってきたのだから戻してもいいだろ。
138名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:11:22 ID:fOydoNXM0
「昼食時間は(従来の)午後2時から4時までではなく、
他の欧州諸国同様、正午から午後1時までになる」
 「これまで午後8、9時までかかっていた仕事を6時には終えることが
できる」
休憩が1時間短くなったら仕事が2〜3時間早く終わるように・・・?
139名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:30:30 ID:mNsdu4dY0
>>130
私も何回かいったけど大らかかどうかは人による
土地柄にもよる。
140名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:39:38 ID:2WsyNALa0
日本人の就業時間は異常
141名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:47:34 ID:mNsdu4dY0
日本の就業時間はアメリカ以下
142名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 02:56:02 ID:lhpZQxVx0
家族と昼食を摂る習慣は大事にした方が良いと思うけどな。
どの国もアメリカや日本のような働き方するような平板な世界はつまらん。
143名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 03:27:02 ID:L6L3bjQ50
他国が経済促進しようとする権利を邪魔したがるのは乞食だけ
144名無しさん@6周年:2005/12/31(土) 12:47:48 ID:UO3xwKeC0
おいらは、これからシエスタ。
おやすみ、ネムネム。
145名無しさん@6周年
30分でも寝ると効率がダンチ
逆に言えば30分で十分だからさっさと切り上げて帰りたい