【北海道】塩分多すぎ?で国内需要低迷…新巻きサケ生産、ここ10年で最低か(写真)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 正月用食材の定番として、かつては歳暮商戦の主役を担った北海道
の新巻きサケの今年の生産量が、昨年を約4割下回る1万4000トン
程度に落ち込む見通しだ。北海道漁業協同組合連合会によると、この
10年間では過去最低になりそうだ。

 97年に3万トン超を記録したが、03年と04年は約2万3000トンになり、
今年は特に減少ぶりが目立った。塩分を控える健康志向や家庭で調理を
しなくなったことが、国内での需要低迷を加速させているという。

 サケの輸出が好調なことも影響している。人件費が安い中国で切り身
などに加工され、欧州や北米に再輸出されている。「北米では魚の
たんぱく分が見直されている」(水産関係者)とされ、今年は6万トン
以上が中国に輸出される見通しだ。

 札幌市の鮮魚卸業者は「サケの輸出価格が上がり、輸出向けに回った。
リスクのある新巻きサケ作りを控える動きが進んだ」と指摘する。道漁連
によると、最近は塩加工後に塩抜きをして冷風乾燥させた「熟成新巻き
サケ」も登場、売れ行きもまずまずだという。

ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/life/update/1228/013.html
写真(店頭に並んだ新巻きサケ)
http://www.asahi.com/life/update/1228/image/TKY200512280362.jpg
2名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:43:43 ID:43ftfxPU0
3名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:44:11 ID:kg+gHa3Q0
                                =     =
                               ニ= 荒 そ -=
                               ニ= 巻 れ =ニ
                                =- な. で -=
  、、 l | /, ,                         ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,                        r :   ヽ`
.ヽ し き 荒 ニ.                        ´/小ヽ`
=  て っ 巻  =ニ            _,,..,,,,_
ニ  く. と な  -=    、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
=  れ.何 ら  -=       、,   /l.  /____/   n  ヽ|ノ,,
ニ  な も   =ニ     @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
/,  い     ヽ、     ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
 / :     ヽ、
4名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:45:00 ID:d7GqKFUh0
鮭の塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
5名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:45:13 ID:xWad/Jd50
刺身もうまいしな。
6名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:45:25 ID:/YRtD7dG0
塩鮭くってると胃癌になるぞ
7名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:45:46 ID:2T26czKZ0
本州の人ってよくわかってないらしいが、新巻鮭ってただの塩じゃけだからね。
価値のあるものじゃない。


札幌のスーパーでは1・5`の新巻鮭のうち、500g塩使ってるところもザラ。
8中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/12/28(水) 23:45:47 ID:hrVKP8uh0
好きな物  味噌汁 煮豆 漬物 ふりかけ 梅干 シャケおにぎり ノンオイルツナ缶


そして24歳にして高血圧の診断。
9名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:46:34 ID:9ikW0QuFO
10名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:46:49 ID:vY8FhHWP0
鮭チャーハンは塩鮭でないと
11名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:47:42 ID:ONKgPsgq0
新巻き鮭の起源は韓国です
12名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:47:48 ID:/YRtD7dG0
ますと鮭とサーモンの違い教えろ
13名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:10 ID:1PIyHUzE0
塩分ならラーメンのほうが遥かに多い。
家庭で大きい鮭を捌いたりするのが苦手な人が多くなっただけじゃないかなぁ
14名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:13 ID:kg+gHa3Q0
まちがえて辛塩の鮭買ってきたことあるけど、
確かに普通には食えない代物だった
でも、茶漬けにしたら旨かった
15名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:19 ID:QblqNQGc0
熟成新巻シャケってのもあるのか。
これは欲しいな。
16中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/12/28(水) 23:48:21 ID:hrVKP8uh0
>>12
細かいことは気にするな
17名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:47 ID:SnuAixHe0
>>8
塩分過多のせいじゃないだろ
18名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:52 ID:yS22cSo+0
普通に切り身が安いし
19名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:49:14 ID:ngNJnExr0
ひどいのになると、塩の味で魚の味がわからん
20名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:49:19 ID:Db2cjrHI0
>>10
蛙チャーハンは塩蛙だよな。
21名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:49:46 ID:dFM/UWCK0
中国の許しを得たんですか!?
22名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:49:52 ID:I9Vso2S20
足元見ているからだよ。
高すぎる。
23名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:50:18 ID:rdwpz9BF0
( ・(ェ)・ )しょっぱい
24名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:50:22 ID:66TAJCbk0
じゃ北海道はロシアに売れ
25名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:50:23 ID:8KGHkk9h0
>>11のID見てると股開いてウンコしてるように見えてきた

ONKg
26名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:51:00 ID:kg+gHa3Q0
つーか、大家族でもないと、
こんなん一匹もらっても困るだけだよな
27名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:51:31 ID:D/TGQF890
本格製法の新巻鮭は1回しか食ったことことがないけど、スゲーうまかった。塩が馴染んで熟成されてるかんじ。
また送ってください、新潟のおじさん。
28名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:51:46 ID:sUPFbqKO0
あんなの貰っても塩抜きが大変だ
29名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:53:20 ID:Qga0oHs90
スモークサーモンは好きだが、刺身とか焼き鮭とかは
それほどうまいとは思わないんだよな。
30名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:54:20 ID:E0YoARLcP
ここで山岡さんがウンチクたれます。
31名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:54:30 ID:8JIkHeMV0
おまいら。
銀聖の山漬を食ってから新巻を語れ。

まずい新巻は単なる大量生産の単なる塩漬だが、本当の新巻は熟成させアミノ酸もたっぷりで美味いぞ。
32名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:55:49 ID:/HkA7NsM0
塩鮭より塩マスの方がすき
33名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:56:12 ID:dFM/UWCK0
34名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:56:43 ID:Dx2zh89r0
自分で塩して食うのがベスト
35名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:57:05 ID:sNEXtv3p0
塩抜きしないといけないから面倒なんだろうか?
それとも塩抜き自体知らないとか?
数の子そのまま食べて「塩辛い、欠陥商品だ」とクレームくる時代だからな・・・
36名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:58:42 ID:dFM/UWCK0
荒巻鮭これ人気だよな
ttp://yaplog.jp/ooi/img/9/img20050824_4.jpg
なんでだろう?
37名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:59:15 ID:DOYsr6wa0
最近の塩鮭は塩がきいてなくてマズイ
38名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:00:00 ID:hKQosl5K0
冷蔵庫と物流の発達が原因であろう。
1モノ持ちする食材である必然性がなくなった。
2あらかじめ食卓に並ぶサイズに加工されているほうが好まれる
等々の理由であろうなあ。
あの塩抜きしていない切り身を網で焼いて、皮とその下の灰色の部分を食べるのが
好きなので、ちょっと複雑な気分。
39名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:00:44 ID:1FVSDo7V0
生鮭を焼いて、ちょっと醤油たらして食うと美味いぞ。
身がほっくりしてる。
40名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:01:57 ID:g1G4E8mo0
正直、荒巻鮭ならローストビーフの詰め合わせの方が嬉しい。
41名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:02:34 ID:mRloMVFy0
イクラは好きだけど。
42名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:02:37 ID:YjWOqxTZ0
>>12
鱒は、同じ種類でも海に下るグループと川に残るグループに分かれる。
酒は、全てがトイレに下る。
43名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:02:39 ID:yP8RPBQ30


     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  | 
   |  ( ~         _)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |      ,―――. l   < 塩分をうんと控えた甘塩のものがある
    l .|ヽ    ー――' /     \________
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
44名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:03:29 ID:D7SZQFuf0
ますのすけはサケです
45名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:03:35 ID:sUPFbqKO0
>>12
ます、サケ;区別が不明確
サーモン;鮭鱒のうち海に出かけていくやつ
46名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:04:16 ID:yTXZRgkj0
塩辛くて生臭いから苦手だな
47名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:04:33 ID:sndpvCnY0
>>35
あっそ
48名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:05:15 ID:LTXWwlfg0
なんで塩分取りすぎると高血圧になるんだろう?
アブラとりすぎると血管に詰まって圧があがるのは直感的に理解できるんだが。
49名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:05:36 ID:JeKyytAn0
>>12
ます=容器
さけ=飲むやつ
50名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:05:55 ID:L6F5T9Jp0
バリバリに塩の利いた新巻鮭をアツアツご飯で食すのは大好きだけどな。
っーか、まともな新巻鮭食べたのは料亭で食中毒出した時に「どうか内密に」
と丸々一本の新巻もらったのが最後だな。
51名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:06:21 ID:AyG/IRDf0
鮭なんてありがたがるのは東日本だけだろ。西日本で珍重されるのは鰤だ鰤。
魚の師匠と書く。
52名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:06:21 ID:kzDjMHMe0
しょっぱい鮭ですみません
53名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:06:49 ID:hFHcZexN0
ノルウエーあたりの養殖サーモンは薬漬けだから欧米では日本の鮭が注目されてるそうです
54名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:07:07 ID:KM4eWP0J0
イランイクラ戦争
55名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:08:34 ID:jexg+dct0
フレーザー川の河口でとれた紅が最高
56名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:08:47 ID:86E3vB9v0
実は塩がきつい鮭が旨い
抜き方次第
57名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:09:34 ID:eHEnyx9P0
ウチは塩鮭買ってきて、さらに塩振って冷蔵庫で一晩置いてます
58名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:10:04 ID:Qz5d+WjZ0
>>12
マス=かくやつ
サケ=飲むやつ
サーモン=ビラビラの色
59名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:10:06 ID:D7SZQFuf0
>>45
じゃあサクラマスはサーモンなんですか?
60名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:11:41 ID:IilWVXJf0
昔は魚屋の前一面新巻ジャケだったっけ。年末は・・・
61名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:12:26 ID:D7SZQFuf0
>>58
じゃけは?
62桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/12/29(木) 00:12:40 ID:Ypb40a7P0
つうかこんな巨大なやつで、しかも切り身じゃないって
家庭じゃ普通あつかえんだろ
63名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:12:42 ID:9dvNLnSK0
塩のきつい鮭の入ったおにぎりが美味い。
64名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:12:55 ID:klYzOjQz0
そうだよ蛙チャーハンは塩蛙…。カエルじゃねえか。鮭だよ鮭
65名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:13:38 ID:+Fgd0mIQ0
塩分云々よりも、量が多すぎてもてあますんだよ
つーか、鮭は塩鮭じゃないと臭みがキツくてくえんよ
サーモンの握りとか回転寿司で食ってるヤツは味音痴
66名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:14:46 ID:Qz5d+WjZ0
67名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:14:53 ID:2Rj58rky0
国と地方の借金は1000兆円を超えた。
日本の国民の総貯蓄高は約1400兆円。
この90%の額まで借金が膨れ上がると長期金利が上昇する。
債券市場で日本国債は投売りされ、円は売られ、株も売られる。
トリプル暴落である。
日本政府に許された国債・地方債の純増額は残り100〜150兆円である。

しかし、2008年には「小渕の呪い」「2008年問題」と称される大量の国債が償還される。
その借款債の額は何と135兆円。  新規国債を含めれば、180兆円に達する。
たった1年間の数字である。
本当に乗り越えることが出来るのか? 見込みはあるのか?  
消費税10%引き上げと、定率減税の廃止と、診療報酬の引下げと、公務員の削減だけで
大丈夫なのか?
仮に2008年を乗り超えられたとしても、2009年以降も国債の増発は避けられない。
国債が未達(売れ残り)になれば、その瞬間、日本の財政は破綻。
乞食国家となる。

食料自給率が僅か40%しかない我が国が、国家破綻すれば、たちまち北朝鮮なみの飢餓地獄が
訪れるではないか。  国家破綻した場合の食料対策を政府は講じているのか?  
68名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:15:18 ID:n67WYmNl0

http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/fb/fbnyusatu.htm

↑ これが、我が国の財政の実態である。
毎週、3兆円規模の政府短期証券(原則13週間で償還)を発行し、無利子同然で
民間の金融機関から借金をしている。

13週間を1サイクルとし、毎週、「借りては返す」の自転車操業を行っているのである。
この国は民間金融機関から借金を断られれば、1週間も耐えられないのが現状なのだ。
しかも、そんな状態が5年間も続けている。

また、応募額にも注目してもらいたい。
全盛期の1/100まで減少している。
つまり、民間の金融機関から見捨てられつつあるのだ。
悲惨ではないか。

こんな財政政策が通用すれば、どの国だって財政に苦労しないし、経済戦争も起こらないであろう。
「日本は経済大国、、、世界一の金持ち」なぞと言うのは妄想なのである。
内情は借金だらけの自転車操業なのである。

69名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:15:44 ID:ahLw/89c0
先の総選挙における真の「敗者」は民主党ではなくて「小泉財政」である。
なぜか?
小泉政府が解体すると宣言した国営・郵貯簡保は、日本国家の不可欠の
財政基盤であった。

「民営化」を待つまでもなく、現に郵貯への預金が減り、引き出しが増えている。
2000年以降、郵貯簡保の資金が収縮に転じ、郵政資金を国債に流し込む仕組みが
麻痺しはじめたのである。

財務省は非常手段を発動して、郵貯簡保に国債を買わせてきたが、
それにも期限が迫っている。
これは、郵政よりも政府自体にとって致命的なタイムリミットである。
「郵政改革法」の施行(最速で来年度)を待たず、郵貯の自然収縮のあおり
で新規国債の「未達」(売れ残り)が発生する危険がある。
その時点で国家予算が執行できなくなり(財政破綻)、翌年度の予算案も編めない。
2008年度の予算編成は頓挫する公算が高い。

70名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:16:01 ID:GeLMCX+k0
アツアツのご飯の上に鮭の切り身を乗せて食うところを想像したら
涎がでてきた。
71名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:16:13 ID:6msT2njr0

http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html


現在の日本のGDPの成長率、税収及び急速に増える社会保障費を勘案すると、
国債・地方債は200兆円の純増しか許されないだろうな。

あと3年で長期金利が上がりだし、日本の財政は間違いなく崩壊する。。。

72名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:16:39 ID:OqWhtPqU0

http://www.mof.go.jp/singikai/kinka_kenkyukai/1_auction171108.htm

↑ ついに、省内保管の金貨まで売却し始めた財務省。   もはや断末魔である。。。
多重債務者が金品を質屋に入れるのと何ら変わらん光景ではないか。
これが、借金で優雅な暮らしをしていただけの「経済大国」と言われた国の末路である。
茶番を通り越して、「悪い冗談」としか言いようが無いではないか。
もう、この国は終わりである。
あと3年の命である。

73名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:17:03 ID:hj8qFzsz0
日本の財政破綻・・・
対外債務(外国への借金)がない我が国が外国に対しデフォルト(債務不履行)し、
財政破綻することはない。

では何で?
日本国債の未達(売れ残り)がトリガーとなるのである。
我が国は日本国民だけで日本国債を買い支えなければならない運命にある。
外国に借金は出来ないのである。

しかし、国と地方の借金が1000兆円を超えたのに対し、国民の総貯蓄は1400兆円である。
また、急激な少子高齢化により貯蓄は取り崩される傾向にある。
今後も増発される国債に対し、それを支える国民の貯蓄は減っているのである。
その臨界点が近い。

日本国債の未達(売れ残り)は、即刻、日本国債の暴落に繋がり、「日本円」と「日本株」は
叩き売られる。
日本はハイパーインフレに襲われる。
そして、日本経済は崩壊、国は財政破綻である。

日本に残された時間は、あと3年くらいであろう。

74名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:17:04 ID:M6g4Q91z0
タコな事を言うな。
塩鮭は塩が効いているからうまいんじゃ。
昨今の塩の足りない鮭ばかり喰っとるから、
まずいと言うんだべさ。
昔ながらの新巻鮭「山漬」喰ってから、もの申せ!
75名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:17:05 ID:mG1A45L90
新巻きサケを何本買えるかがステータス。
冬の大事な蛋白源でもある。見栄であってもいいから買い捲れ。
76名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:17:14 ID:/rr3rMkH0
小泉武夫先生が鮭のおにぎりはセブンイレブンの「北海焼鮭」が
最上級だといっていた。身を丁寧に手でほぐしてるのはこれだけだと。
77名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:17:29 ID:neUxs8QS0
日本人のことを「平和ボケ」って言うけど、それは安全保障だけじゃなく「経済」もなんだよね。
経済大国だとか、GDPが世界2位とか自負してるけど、内実はどうしようもない借金地獄。
例えるなら、身長2m、体重250kgなんだけど、高血圧、糖尿病、動脈硬化がひどくて、いつ突然死しても不思議じゃない相撲取りみたいなもんなんだよ。

しかし、その事に、ほとんどの日本人が気付いてない。
「大きい」 と 「強い」を混同してるんだね。

あと3年で、日本は財政破綻してひっくり返る危険性が高いのに、
まだ暴飲暴食を続けてる。
まったくアフォな国民だ。

「自分の内臓はボロボロだったんだ」と、死んでから気付くんだよ。

78名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:18:00 ID:/sRxyipW0
@ 国民の金を「貯金」の名目で銀行・郵便局を通じて吸い上げる
A 政府は日本国債を発行し、銀行・郵便局に買わせる。
B つまり、日本国債 = 国民の貯蓄

 ↑ こんな単純な仕組みすら知らない日本人が80%以上いるんじゃないか?

この夏、大騒ぎした「郵政民営化」つーのは、本質は「郵便貯金の破たん処理」って事に
どれだけの人が気付いてたんだろう?
郵便貯金の破たん処理に目途が付いたから、
次は「統廃合」の名目で政府系金融機関の破たん処理。。。  
急ぐわ急ぐわ。。。
最後は日本国の破たん処理となる = 銀行・郵便局に預けておいた国民の預貯金が全部パー!
日本円のキャッシュも紙くず同然となる。
年金・医療・教育も全部なし。

中国に侵略されんように、せめて安全保障だけは、しっかりやってほしいが、
その前に日本国民は飢え死にだな orz

79名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:19:22 ID:pJ4Ezlh80
甘塩の塩鮭って1匹まるごと食べたら塩分取りすぎなの?(;´Д`)
80名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:19:46 ID:hUfNH5w40

「しおしおのパ〜!!」

#って知ってる?

81名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:20:06 ID:xMMrGVF60
塩引き鮭
82名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:21:08 ID:bgo2NrBm0
調理が面倒なんよ。それだけの理由だろ。

うちの奥さんは、魚は切り身でないと使う気が
しないと言ってる。豚や鶏をまるごと貰っても
困るのと同じ。
83名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:21:09 ID:/rr3rMkH0
北陸の金沢あたりだと冬場はブリ、ズワイガニ、甘エビ一色で
シャケなんかせいぜい朝食かお茶漬けでしか食わない。
84名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:21:12 ID:Q5FFHn7s0
確かに鮭ってなんであんなにしょっぱいんだ?
別に塩味欲しけりゃ、自分で直前に振るのに。
85名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:21:33 ID:FRYgq8RM0
普通の家じゃ食いきれないよ
86名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:22:33 ID:uatcoO3o0
>>84
鮭が塩を欲しがってるんだよ
87名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:23:21 ID:NYfJ0p4j0
国の財政破綻が目前に迫っているのに、「新巻きサケ」の話かよ?
底抜けに馬鹿な国民だなw
88名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:24:21 ID:X7Pahzg/0
>>59
Cherry salmon、Masu salmon
89名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:25:00 ID:D7SZQFuf0
しゃけってあれ魚なの?
サーモンピンクで背中だけウロコがついていて、なめくじみたいな格好
口も目もしっぽもヒレもないけど
90名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:25:39 ID:xUT9pqgy0
山漬をぶった切ったものを鍋に入れ、塩など入れずにコトコト煮た三平汁は美味いぞ。
91名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:27:48 ID:exASBrKfO
塩分より調理能力の退化が原因だな。
魚を捌けない女と結婚する男は馬鹿。
魚を捌けない男は時代遅れの低能。
92名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:29:29 ID:+P/zIqqN0
スモークサーモンの方が上手い


>>91
オッさん乙
93名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:36:20 ID:HfrYiD/P0
安いシャケは普通においしい。
値段が上がるともっとおいしい。たとえ塩がきつくても旨味があるので、ごはんのお伴に最高。
シャケは偉大な魚だ。
94名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:38:01 ID:M6g4Q91z0
>>87
国の財政破たん前にだな、すでに水産業は破たんしとるのよ。
だから、安かろう、マズかろうの
鮭しかつくれないんじゃ。
漁師や、二次加工している真にウマイものを知っている賢者が、
なぜマズイ新巻鮭をつくるようになったか、
よ〜く考えてみ〜。
95名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:39:06 ID:VIJvaQVj0
塩漬けにして発酵した旨味がいいんだよ。
ただ塩振っただけの薄塩鮭だったら、
生鮭買ってきて自分で塩ふって焼く。
96名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:39:07 ID:p0qbtJJN0
あの辛さは震えがくる
97名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:39:50 ID:hXn0ofFr0
画像要らない記事に画像があって、画像が欲しい記事に画像がない
98名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:40:07 ID:xUT9pqgy0
>>93
安い鮭は北欧産の薬漬けの養殖モノだよ。
美味いと感じるのは不健康についた脂肪のせいだ
99名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:41:19 ID:EeBDWKC20
鮭とトラウトってどうちがうの
100名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:45:52 ID:uSSJuEN40
そりゃ幾ら好きでも塩鮭の焼いたのは塩分取りすぎ
北国では昔から高血圧、脳溢血が多いのは濃い味の味噌汁、漬物、塩鮭
塩分とり過ぎだよ
101名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:47:00 ID:di5U5mO50
家で料理しなくなったのが大きいんだろうな
おせちもいまや買う時代だし
家庭の味とか崩壊しまくり
102名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:47:35 ID:D7SZQFuf0
本場チリ産
103名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:48:31 ID:po/TmUJ00
こんがりと焼いて、お椀に移して、大根おろしをかけて
熱湯を注ぎおしょうゆをちょんとたらせばあら不思議。とってもおいしい椀物の出来上がり。

普通の塩ジャケでは塩分が全部抜けてスカスカの味になる。
104名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:50:44 ID:D7SZQFuf0
海でとったのが塩じゃけ
川でとったのが生じゃけ
105名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:50:52 ID:MhL6Nmkb0
舌がシビレるくらい塩がキツイのが旨いんだけどな。
106名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:53:45 ID:INI8xvEf0
さすがに荒巻は勘弁だな。でかすぎてね。
107名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:54:04 ID:cED2LtGo0
さすがにやりすぎだ
村主1位 城田部長  エイベックス、ロッテ  トリノ確定
浅田2位 山田コーチ スポンサーなし
荒川3位 城田部長  デサント、ロッテ     トリノ確定
恩田4位 山田コーチ スポンサーなし
中野5位 山田コーチ スポンサーなし
安藤6位 城田部長  トヨタ、松下、任天堂、ロッテ、コカコーラ、デサント  トリノ確定
108名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:54:48 ID:9BaVJvxl0
塩鮭も2切れくらいは旨いな〜〜〜
それ以上は塩辛くてくえたもんでないわな
109名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:56:11 ID:9GnthBkF0
一人暮らしなんで一匹なんて食べきれません。
冷凍保存も入りきらないので不可能。
だから食べたくても切り身にしてくれないと買えません。
110名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:56:42 ID:3O4kiowM0
腹の部分とか皮とかおいしいところは塩がきついんだよね
111名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:58:41 ID:VdXaqwT80
>>94
欧米に高く売れるならそっちに鮭を回すだろ?
もう「北海道産」ってのは欧米・中国・台湾じゃブランド化してるんだよ。

農家も漁協もいい物は高級料亭・料理店や外国に売って、
日本人の下流民は売れ残りや中国産のクスリ付け農水産しか食えない様になるさ。
112名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:58:45 ID:TfN56auN0
塩辛いほうが余裕で上手い。
113名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:00:55 ID:0YmkmNbh0
荒巻鮭雄 著
「紺碧の艦隊」「旭日の艦隊」って既出?

奴も北海道民だったよな?
114名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:04:04 ID:fIeFgEE60
>>113
琵琶湖要塞なら知ってる
115名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:05:22 ID:ngx/b40r0
>>93
それ、マスでは?w
116名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:09:56 ID:M6g4Q91z0
わかった。わかった…。
新巻鮭は通常小型の2〜2.5kgものが中心だ。
しっかり塩をほどこし山漬にし、10日間ほど寝かせて熟成させる。
その後、冷水で余分な塩分をきれいに洗い流したあと、
北国の厳しい浜風に20日〜1か月ほど当て乾燥させる。
もちろん、鮭はオホーツク産のメジカだ!
手間暇かけるからうまいんじゃ!
117名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:12:59 ID:7rrkElen0
まんが日本昔話で吹雪の中遭難したが新巻鮭で助かったという話があったな。
118名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:19:46 ID:nRAnaNW00
つ/切り身/
119名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:20:00 ID:jJRHQmn/0
お歳暮で荒巻きが売れないのは送っても送った先に捌ける人がいないせいもある。
120名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:21:46 ID:3O4kiowM0
捌くも何もお歳暮用のは内臓取ってあるんじゃないの?
121名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:23:08 ID:34E2a2y60
>>120
切り分けの話でねぇか
122名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:30:13 ID:xVEZVUiz0
>>48
血管内のNaが増えると水を引き寄せ、容量↑から血圧↑
もっとも腎臓が健康なら、Naは速やかに排出されるから、たまに食った所で無問題。

アブラ摂り過ぎ→血管壁に沈着→動脈硬化→心臓収縮期に圧が逃げないので血圧↑
血管が閉塞して血圧が上がるわけじゃないっす。
…そりゃ動脈硬化が進むと詰まることはあるけど、そうなると心筋梗塞とか脳梗塞とか…
123名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:31:03 ID:zkFSeFQ60
>>48

塩は肉を引き締める働きがあるんだ。
さしすせそ、というように、砂糖の後に塩を入れるのは先に塩を入れると素材が引き締まって砂糖が染みこまなくなるため。

同様に、人体に取り込まれた塩分は、血管を引き締めてしまうから、血圧が高くなる。
そのほかの原因としては、塩分を取りすぎてしまうと、それを薄めるために余分な水分を取ってしまうことから体内の水分が増え、血圧が上がるというのもある。
124名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:33:14 ID:K1WorPG60
でもお湯ぶっかけた御飯に塩鮭まぶすと糞うまいんだなこれが。
貧乏人の醍醐味♪
125名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:36:55 ID:+IxnJXYe0
カリウム摂れば問題なしだろ
126122:2005/12/29(木) 01:38:25 ID:xVEZVUiz0
遅レスで被った(笑
>>123
血管が締まるってのは聞いた事ないなぁ…
127名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:39:32 ID:NCAWyltCO
新巻ってかびるんだけど
128名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:45:50 ID:D7SZQFuf0
しゃけ茶漬けは缶詰めを使った方が良い
ご飯に乗せる前に、すこし身をほぐしてワサビ醤油やネギをまぜる
129名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:46:36 ID:geP7167t0
食べきれない、切り分けがめんどいのが主な理由でしょう。

甘塩ばっかりになったせいで、大辛の鮭っていつも売り切れか、
一切れ300円なんて驚くべき値段がついてるんだけど
130名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:46:40 ID:ZtEJKwHL0
塩引き鮭はマジで美味い。
一度食って見ろ。
131名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:50:02 ID:M6g4Q91z0
>>111
甘いな。この塩ジャケ。
厚岸の牡蠣を知ってるか?
最高級は米国じゃなくN.Y.に流れるのだよ。
猿払・宗谷産のホタテ貝柱は
中国じゃなく香港に流れるのだよ。
君はN.Y.を見たことがあるか。香港を見たことがあるのか。
あの富裕と貧困とに二極化した社会を…。
川は上流から下流に流れる。
されど、金は上流から下流に流れないのさ。
それが今の現実だろ。
モノも金も下流まで流れて
はじめて平和・公平・安全が成り立つのだよ。
それが分かっていても、なおかつ
マズイ新巻鮭をつくり続けなければ生きていけないのが日本の姿さ。
しかしながら、ほんの一握りの政治家が立ち上がるのと同じく、
山漬という伝統あるモノづくりに
目覚めた者たちがいることも忘れないでおくれ。
彼らは利益追求のために山漬を再びつくりはじめたのではないのだよ。
132名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:52:47 ID:BFQ4Mylf0
【社会】みそ汁が熱い! 専門店登場、居酒屋メニューにも 健康志向+母の味で人気
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135498446/
【海外】たこ焼き、シンガポールで変身──「たこ」よりも「ツナ」入りが一番人気、エビやチキンなども
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135776854/
133名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:54:42 ID:ngx/b40r0

お正月の定番じゃないのかな?
134名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:56:52 ID:VysW09Kv0
こんだけ輸送が発達して、冷蔵庫だってどの家にもある時代に、あんなに塩まみれにする必要がそもそも無いよな。
程よい塩加減ならまだいいけど、たまに塩辛くてお茶漬けにしないと食えないのとかあるじゃん、なにあれ。
135名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:01:00 ID:fcSKVOP50
数の子も塩抜きしてないのは面倒だよ。
つまみに食べようと思ったら吐き気がするほどしょっぱくて
塩抜きに1日かかった。それでも辛かった。
136名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:03:29 ID:D7SZQFuf0
塩辛いもの=健康に悪そう=頭のわるいやつの食い物
喫煙と一緒
137名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:03:38 ID:OPCHGjoG0
最近、歳暮に一本まるごと貰った会社の人が切り身を配ってくれたよ
そんなに食べないらしいし年末のこの時期の冷蔵庫に邪魔なんだそうだ
138名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:04:05 ID:xMMrGVF60
139名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:04:35 ID:xVEZVUiz0
>>134
味の好みは人それぞれ
昔は保存用の加工だったが、今は味のためにやっている・・・なんて、世界中至る所にある。
140名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:06:45 ID:xMMrGVF60
>>139
最近タクアンのニュースもあったね。
141名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:10:11 ID:xVEZVUiz0
>>136
どうだろう。
西洋の高級珍味、デザートとか身体に悪そうなの多いけど、頭脳に結びつけた論調は聞かないな。
142名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:17:26 ID:M6g4Q91z0
>>141
まったくだ。
キャビア、フォアグラ、トリュフ、
カラスミ、フカヒレ、アラマキ!
マンゴー、ドリアン〜
143名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:19:07 ID:D7SZQFuf0
健康に悪いものを喰うくらいなら餓死する
144名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:19:56 ID:EeBDWKC20
健康に悪くない食べ物を教えて欲しい
145名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:24:16 ID:8Y5A1RQM0
新巻ってそのままでも食えるん?
146名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:24:37 ID:jJRHQmn/0
健康志向に乗せられすぎだなぁ
最近あんまり聞かない(ような気がする)けどサプリ狂いと同じにおいがする
147名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:26:30 ID:cdw0smqV0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 でとっくす!でとっくす!
 ⊂彡
148名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:28:32 ID:lSoUbrt60
戦時中に陸軍が戦前の仮想敵国はソ連の時代に考えた補給マニュアルの通りに
新巻き鮭を南方に送ったという素晴らしい逸話がある。
149名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:31:38 ID:tgPn8hKC0
まぁ今じゃ安い輸入鮭が1年中食えるから、とりたてて荒巻っていうのもねぇ。
キングサーモンくらいになれば身構えるが。
150名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:34:35 ID:jJRHQmn/0
いまやお歳暮も商品が多様化しすぎて、相手の好みを熟知してないと嫌がられるだけだからねぇ・・・

難儀な世の中だこと。
151名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:42:51 ID:68wnJiG70
俺の同期が辞める前、言ってた。
新巻ジャケなど食うものではないと。

彼は北海道のどこだかの高卒だったが、バイトで新巻ジャケ用にサケを捌く仕事をやってた
そうだ。
川を遡上し、網にかかったものが運ばれてくるのだということだが、中には、死んでから
流れてくるものも混じるそうな。

包丁で、内蔵を抜くために腹を裂くと、まれに、大量のウジ虫がドバッと出ることも
あるとのこと。
「でも、『除けるな』って言われて、しょうがないから次の工程に回してた」そうな。

あ、もう、十年以上も前の話だと思うので、多分、今は大丈夫だと思うよ。
俺はそれ以来、死んでも喰わないけどな。
152名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:35:21 ID:/j6v7ZRx0
そんなに頻繁に、大量に食うもんじゃないから、1匹買ってきても
処分しきれないんだよなぁ
冷凍保存するくらいなら、いる時にその都度切り身を買ってきた
ほうがいいし
しかも塩気が強すぎるしな
153名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 03:36:31 ID:NI9qIFOl0
今年のそんなに塩きつくなくて美味かったよ
154名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:03:01 ID:NxobIIwLO
荒巻スカルチノフ↓
155名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:08:20 ID:y6WUcdPmO
意外と荒巻スカルチノフが少ない。
宮崎ポルナレフもいない
156名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:18:38 ID:JDneQszV0
誰か塩分と高血圧の関係を3行以内で説明してくれ
157名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:34:56 ID:Ja4k/buR0
こんなものは、「 気 合 と 根 性 」で売れば何とかなるだろ?

「荒巻鮭の訪問販売」とかやったら、良い商売になりそうだな。
拡張員に一軒一軒戸別訪問させて、販売ノルマありの出来高払い制の仕事で
新巻鮭を強引に売りつけさせる。
もし売れなかったら、「気合が足りないんだよ!」と殴る蹴るで拡張員をリンチ。
元ヤクザや前科者を優先的に採用。
気の弱そうな若者に、一人何十本も無理くり売りつけるとか。

強引な勧誘で無理やりノルマ達成させ、市価の3倍程度で販売させる。
リフォーム業界とか新聞拡張団あたりが、意外と乗り出しそうだ。
158名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:37:29 ID:6jT7GxG20
何十本も荒巻鮭買わされたらたまらんなw
159名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:39:33 ID:IDqgRGqY0
熟成された荒巻の茶漬けはマジうまい
パリパリに焼いた皮が脂がのって最高

魚の皮が嫌いな香具師は魚好きとはいえない
160名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:41:57 ID:HQ0S8gF/0
塩ジャケってアフォみたいに塩辛いんだが、あれは保存用なのか、それとも
茶漬け用なのか?
健康志向以前に、辛すぎて食えん
161名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:47:34 ID:xMMrGVF60
>>160
塩抜けよ
162名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:49:04 ID:Ja4k/buR0
荒巻鮭よりももっと塩分が強い食べ物があるよ。
それが、「糠(ぬか)ニシン」。
これの辛口なんて、一切れでご飯3杯軽く食べられる。

>>160
少量のおかずで、ご飯をたくさん食べられるようにあえて塩分を強くした、戦前からの習慣。
昔は大家族だったので、少ないおかずで大勢が食事できる要にあえて塩をきつくした。
辛口の荒巻鮭一本で、五人家族の一家が一週間これだけで食事がまかなえたそう。
163名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:16:19 ID:c19xYTk70
>117
俺の記憶では、冬、真面目な奴が婆さまに渋柿?を買いに行くが、
意地の悪い奴が先回りしてそれを買い占めてしまう。
意地の悪い奴は渋柿をかじりながら帰るが、体温が冷え切ってしまい倒れる。
真面目な奴は塩鮭を買って帰る途中意地の悪い奴を拾い、
意地の悪い奴は鮭を囓ることによって生きながらえた。
という話だった。
164名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:19:40 ID:qmgqy9aa0
漁師と農家の北海道
165名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:26:12 ID:uDTPUggB0
>>160
昔、物流が無かった時期に保存用に始まったのが新巻き鮭だよん。
外の軒下(冷蔵庫代わり)か囲炉裏ばた(薫製)に吊っておいた。

塩分が高い事で腐らない。凍るのが遅くなる。あと寄生虫予防に
もなった。アニサキスとか塩分が高いと体細胞から水分が抜けて
死ぬんだよ。昔は医者がいなかったし対処法がなかったから。

てか、塩抜きして食え。別に食う時まで塩分は必要ない。
166名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:26:25 ID:OGKMPTIaO
公安9科の荒巻
167名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:32:05 ID:EPcgu3n80
熱々ご飯に、ほぐした塩鮭とぱりぱりに焼いた皮を混ぜておにぎりにすると
無茶苦茶旨い。
168名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:42:58 ID:t01lCZAL0
おいおいおいおい
しょっぱくなきゃ鮭じゃねーだろ。
新巻なめんなゴルァ!
焼いてる時点で部屋中しょっぱい香りが漂って、
焼き上がると塩が吹き出してる位の塩鮭じゃなきゃ新巻なのるんじゃねぇ!

健康の為、塩分控えめだぁ?
プリングルスぼりぼり食っててなにいってやんでい!

腹の方が旨いだと?
冗談じゃねー
油に遮られて塩分入っていかねーから背の方がしょっぱくてうめーんだよ!
背の一番てっぺんのほそ〜い繊維の肉が最高にうめーんじゃねーか

3センチ四方でどんぶり二杯いける位の塩分よこせってんでい。
169名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:44:43 ID:a89GLHKM0
基本的なことを分かってないんだが、
あれは短時間で塩抜きする方法ってのはないの?
よく「1〜3日水につけ塩抜きする」なんて書いてあるが、
ちょっと忙しい現代人向けではないように思う。
170名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:52:08 ID:k51P67tq0
ネオ巻鮭に改名すれば新鮮なふいんきでるんじゃない?
171名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:52:34 ID:xMMrGVF60
>>169
美味いもん食いたきゃ、手間を惜しむな
172名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:54:17 ID:xzY6VSG+0
塩分が多いんだったら、
カリウムを添加した鮭を食べればいいじゃない。
173名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 05:58:26 ID:TDOMuKX90
鮭とば
とはちがうの?
174名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 06:09:02 ID:uDTPUggB0
>>169
おおおーーーい、浸透圧ってしってっか?子供の頃、理科で
習っただろ?要するに濃さの異なる液体は混ざりにくい。

だからな、塩鮭をそのまま真水に浸けると塩分は抜けないんだ。
濃度が違い過ぎるから。数の子でも一緒だぞ。だからまず濃いめ
塩水を作って、そこに浸ける。数時間後もっと薄い塩水を作って
そっちに。最後に真水に戻すんだ。そうすりゃ何日もかかる訳
ないぞw半日もあればあっという間に抜ける。

俺も最初知らなくて。中学校の頃にやたらしょっぱかったのを
覚えてる。オデンなんぞを煮詰める時は反対に徐々に濃くする。
味が染みやすくなるから。水溶液に温度差をつけてもしみ込むよ。
175名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 06:57:23 ID:1nhLyT990
今年のマズかった
176名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 07:42:58 ID:vSMc9csJ0
鱒でつ。
177名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 07:46:14 ID:/R5uzalh0 BE:419715959-
松屋の豚汁定食についてきた鮭は生臭くてまずかった。
これいらないから380円にしろと。
178名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 07:55:09 ID:cFLn5wEj0
一度で良いから、秋刀魚を食べるように、鮭を丸ごと食ってみたい。
179名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 07:58:46 ID:kquVWUK80
>177
トラウトを食って鮭の評価を付けるな。
180名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:10:07 ID:bERjD/kz0
鮭ってイメージ的には日本かアラスカ、カナダのイメージがあるが他の外国じゃとれんのか?
181名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:16:57 ID:mjU082Ia0
生かせいぜい甘塩のを焼いて醤油かけて食ったほうが美味い
182名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:23:10 ID:sWqwdlWLO
>>113-114
そういや荒巻義雄って今ナニやってンだろ?
「アトランティス大戦」も一年以上続編途絶えてるし。
また要塞シリーズみたいに途中で放り出したのか?w
183名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:36:57 ID:qOUVMTUO0
最近の新巻は塩っ辛くないから嫌いだ。
184名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:40:07 ID:2MNyHYIs0
鮭一匹まんま買っても(貰っても)さばけない家庭が増えただけだろ。
185名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:45:53 ID:7/xkqPE90
塩辛くするよりスモークで売り出したほうがうけるだろ。
刺身はあまり美味くないし。
186名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:47:50 ID:ym40cPci0
>>178
新巻鮭1匹で1000円で帰るぞ、マスより不味い秋鮭だけどな。
なんで売れないかと言うと不味いからというのがまずトップの理由。
で、次は値段が不安定ということ。それは北海道で上げられる紅鮭もいっしょ。
カナダ、アラスカ紅などはある程度値段が変わらないので量販店が安定して供給できる。
チリ銀鮭、チリトラウト、ノルウェーのアトランティックサーモンなどは養殖なのでもっと
安定する。 安定しないものは量販店がうらないので消費者の口には入らない。
消費者の口にしばらくは入らず、かつ代替品がある場合その商品は衰退する一方である。
ちなみにさんまも、かつて日本中を席巻した塩サンマというものはほとんど売れなくなった。
かわりに生サンマが売られるようになった。 
生なら鮮度が良ければ刺身にもなるし、焼く以外にも煮炊きできて料理バリエーションも増える。

187名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:49:46 ID:BM9rDKQM0
新巻鮭たって、
やすく出回っている塩漬けの鮭と、
塩をすりこんで寒風に長期間さらした
本物ではぜんぜん味が違うよな。

ただの塩漬けくうなら、
生の鮭に塩ふって焼いたほうがうまい。
188名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:50:38 ID:PlGCVJb50
>>180
取れるよ。
南米は北半球から移植したので結構取れている。
移植と言うより養殖だけどな。
またヨーロッパも北欧あたりで取れているぞ。
http://www.tsukiji-market.or.jp/youkoso/touorosi/arekore/200309_taiseiyosake.html
http://www.nichiro.co.jp/salmon/culture/
189名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 09:01:54 ID:4X4VYSeAO
前、知り合いから新巻き鮭が送られてきたときは、魚屋さんに切り身にさばいてもらったよ。
手数料を払ったけど…orz
やっぱり、自分では無理。
190名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 09:05:39 ID:znisXutM0
>>131

牡蠣に関しては、厚岸産が、NY経由で品川や五反田あたりに入ってたりして
思わずorzになるな。
191名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 09:11:39 ID:8pPXI8F+0
生鮭の切り身に気持ち程度の塩振って丁寧に墨で炙り焼きが最高。
皮までうまい。御飯何杯でも食える。
192名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 09:33:55 ID:a89GLHKM0
>>174
なるほど。有り難う。
今度言われる通りにしてみます。
193名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 09:46:00 ID:sy6TXOgV0
しょっぱい話だなあ。
194名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 09:52:43 ID:Qmml6iaK0
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ  荒巻AA貼ってくれなきゃヤダヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..
195名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 09:55:04 ID:BM9rDKQM0
>>189
出刃包丁さえあれば、
ふつうに3枚おろすのとあまりかわらないよ。
196名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 09:56:38 ID:zdMgf4s20
塩抜きして食べればいいじゃない
197名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 09:57:32 ID:L1PAo4I90
新巻 しんまき
団塊 だんこん

思わず言いそうになってしまう。
198名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 09:57:44 ID:8pPXI8F+0
ふつう出刃包丁なんて物騒なもん無いよw
199名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:00:59 ID:3P7lHBmB0
荒巻一切れでご飯何杯も食えるからお得といえばお得なんだけどな
石狩鍋はこれのおかげでお湯と昆布入れるだけで十分なんだし
200名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:01:38 ID:pj/eVt9N0
ヘルシオで調理すればいいだろ。
201名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:26:44 ID:c3uUdPRP0
うちの雑煮は新巻鮭の頭のところをてきとうにぶつ切りにしたのが入ってた。
子供の頃は生臭いのがイヤで嫌いだった。
202名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:39:24 ID:SFLGWHG9O
低血圧の俺としては塩分多いほうがいいんだが
203名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:41:14 ID:n9AkCXeE0
新巻一本買っても切り分けるのが大変なのよ
204名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:48:52 ID:fYRtZqdC0
>>201
新巻鮭の頭の部分は、軟骨を取り分けてそのまま酢に漬けて、加熱せず生のままで食べる
「氷頭なます(ひずなます)」と言う調理法があるんだが。
これで食べると絶品。ただし、新潟と北海道でしか行われていないかもしれん。
205名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:50:04 ID:iy3LdCzs0
  /  ヽ  \   \                   |
    /゛ヽ 丿     ゝ、、_ \   ̄\  |\  )、        、 i
   / ヽ | /     ヽ||iii';;=、 、 \    \| \丿 \       ||/
  /  ,| |/       `"'< `i ゛ヽ`=''  、,___,;--―'ノノ      /
 | / ヾ ||     ,-=― ゛` '    '  ノ-,=―--_,/'/    ,i ノ
 | | |      ;       ''~  i  ( / ||ii|||""> /   / ''
 | ヽ        '          | |  ̄゛゛ ' / /ノ/
  ヽ                /   ,  |      //i
   \_ノ|             ` -__i,, __)    /  /
     | |          ;__.   (" "'     / /
    ノヽ              ̄`-- 、     //
   /  \         ゛―-、_  , '    / |  
206名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:52:24 ID:VBDylDo/0
つか、普通に新巻なんてくわんだろ。
鮭は沖に限るよ。
207名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:53:20 ID:4HrU1gneO
>>198
調理包丁の一種が何故物騒なんだ?
208名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:54:58 ID:L03UeAha0
新巻ジャケうまいのにな
209名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:55:19 ID:iiDm3CKW0
  __,ノ          ヽ  、       、    /
     _;.-‐- ._ :.:....  ヽ  〉     ヽ  ` ̄ {
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′_       ヽ r' ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ     `ヽヽ、    { ′.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ'    -_ <´こハ`モ.ノ ,tテ'′
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー'         ´  ̄/ ′ Yヽ
   `ヽ._:.:.:.: ̄,へ   ヽ            ,r   V
     ,r冫rヾ /    ヽ        ヽ-、  }
__, -‐/r ヽ   l〈     l     /     `「
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ     l   /     ___/
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l  ヽ    l {  '´ ̄___,,.ノ
:::::::ヽ::::::::::::ヽ  \  `丶 .  `  '´ ̄__Y
´ ̄::ヽ::::::::::::丶  \ ヽ  \_,.-'´ ̄   ト、
:::::::::::::ヽ::::::::::::::\   \ 、  rヘ:.:..:. . .:,ノヽ:\
:::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::\   \  } l´^'ヘ'´:::::::::::|:::ヽ
210201:2005/12/29(木) 10:56:57 ID:c3uUdPRP0
>204
うち新潟なんだけど、それは食ったことないわ。
211名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:56:58 ID:fYRtZqdC0
荒巻鮭は、やっぱり焼くと塩噴いて身が真っ白になるくらい塩分のキツイのじゃないと
美味くないよ。あの滅茶苦茶に塩分の強い荒巻じゃなかったら、本物の鮭茶漬けは出来ない。
丼一杯にほんのわずかの身が白くなった塩鮭を一切れ乗せて、上からヤカンのお湯を
かけて一気にぶっこむ。昭和30年代北海道生まれの香具師としては、そっちに郷愁を感じる。

とにかく塩分がきつくて、身の色も白くなり脂が抜けたパサパサの新巻鮭が最高!
212名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:59:59 ID:fYRtZqdC0
>>210
「氷頭なます」って、今は高齢者しか知らないかもね。家庭じゃ面倒で作らないだろ。
ただ意外と郷土料理店なんかの高級食材だったりするんだけど。
213名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:00:13 ID:YlYz5z7A0
チリ産の甘塩のほうが安くてうまい
214名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:07:43 ID:v4XlkT6nO
新潟の郷土料理の「のっぺ」には欠かせません
215名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:07:46 ID:zdMgf4s20
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|      
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人       
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
216名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:09:12 ID:fYRtZqdC0
新巻鮭を捌いた後の、残った皮や中骨や背骨・頭骨やひれも今は捨ててるのかな?

昔の話だが、昭和の時代にはそれらの捨てる部位(鮭のアラ)をジャガイモ・玉ねぎ
なんかと鍋で煮て、塩分は新巻の塩分のみで汁を作ってた。それが北海道の郷土料理
「三平汁」で、塩味の効いた本当に美味い鍋だった。

ちなみにこれは「石狩鍋」とは違う。石狩鍋は「生鮭」を野菜と味噌で煮込んだもの。
「三平汁」が、塩吹いてるような荒巻鮭のアラを使った廃物利用の鍋料理。
だから頭から尻尾まで捨てる部分がなかった。最近、これが混同されてるんだよね。
217名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:09:30 ID:VBDylDo/0
>>211
そういう旨さもあるんだな。

俺にとって、本物の鮭茶漬けとは、
香ばしく焼いた皮を飯に乗せて湯をかけるものだな。
皮の裏側の脂が湯に融けて飯を潤す。これが最高。

身は、刺身のツマみたいなもんだ。
なきゃないで良いが、ないと損した気になる。

魚の旨さは、内臓→頭→皮→→→→身だろ?
きょうび、内臓は汚染がひどくて安心して食えないからな。
やっぱ、皮が最高。
218名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:16:17 ID:fYRtZqdC0
>>217
確かに、香ばしく焼いて、表面が若干こげて黒くなった鮭の皮は美味いよね。
特に切り身で打ってる鮭だったら、そっちの方が美味しいかも。

今年は、例年なら1.5kgで1匹千円程度で売ってる荒巻鮭を札幌でもあまり見かけないよ。
北海道の地元でも、あんまり人気がなくて売れないんだろうな。なんか寂しい話だけど。
219名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:19:00 ID:NogFLoXO0
口が曲がりそうなくらいしょっぱい塩ホッケでごはんを何杯もかきこむ快感…
220名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:19:40 ID:uCKCyb150
来年はアムール川からの毒が混じって食べれない予感
221名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:20:05 ID:Idx+jGev0
グルメを気取っている連中の末路は相場が決まっています
222名無しさん@6周年 :2005/12/29(木) 11:21:27 ID:k5d/Etz80
甘塩なんて食べる気がしない。
塩鮭のカマウミャー。
223名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:21:36 ID:X7Pahzg/0
鮭一本買ってきたら
卵巣→しょうゆ漬け
精巣→煮付け
頭の皮→酢の物
鼻→氷頭なます
身→焼き物、漬物
その他→鍋

こんなところかな?
鮭の身は、春〜夏に獲れたものが旨いと思うがね。
224名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:23:14 ID:muqZiemI0
>>212
北海道じゃ居酒屋の付け出しメニューですが?
225名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:23:41 ID:PZNuiFZxO
この新巻鮭はできそこないだ、食べらr(ry
226名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:32:32 ID:Iua4wrv40
シャケが塩分控えめだったら怒るぞ!

通ぶったうざいやつがいるが、塩漬け最高。
227名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:37:12 ID:fYRtZqdC0
>>224
京王プラザの「いけず」とか、札幌全日空ホテル「雲海」クラスの、ある程度値段が張る
居酒屋の「付き出し」だけどね。その辺のどこにでもある居酒屋じゃ、そんな気軽に出さないぜ。

今年はこの2軒の他は、やはり値の張るススキノの専門店でしか見てないなあ。
ちなみに料金は一人6〜8千円くらい。
228名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:39:21 ID:4MmBzlMk0
>>226
まったくだ
本来塩分が必要な物まで塩分控えめとかやるなよ
アホかと言いたい

塩分控えめの梅干し、塩辛を食ってもマズイだけ
229名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:46:16 ID:xUT9pqgy0
>>216
今の三平汁は新巻のアラじゃなく、身を贅沢に使ってますよね。
積丹のふじ寿司で食べたの三平汁は、山漬を輪切にしたもので最高に美味かった。
230名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:59:27 ID:fYRtZqdC0
>>229
今のすし屋や割烹の鍋物は、そりゃ生鮭から丁寧に降ろして作りますよ。
同じ三平汁でも塩分濃度や身のつき方は別物です。
(昔の新巻鮭の「アラ」利用のは、さらにお湯で割って食べたりしてた)

すし屋の突き出しで、お吸い物替りに出してるとこ多いですね。
もちろん、上にイクラとか三つ葉が乗ってたりして。
回転すし屋なんかでも「三平汁(生鮭・身入り)」出してますよね。
231名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 12:07:29 ID:QleRml990
サケの形をした塩でいいよ
232名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 12:17:16 ID:NF2P0MCz0
レイザーサーモンHG
233名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 12:22:26 ID:dQ4u06+i0
なんで塩っぽいのは体に悪いのか教えて
234ナメクジ:2005/12/29(木) 12:25:18 ID:xUT9pqgy0
>>233
体が溶けちゃうんだよ。
235名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 12:34:18 ID:8QiNdDq70
コチコチに凍ったチリ産切り身を買ってきてフリーザーに入れておけばよい
たぶんそれで北海道産が売れなくなったんだろ?
イクラだってアラスカ産のほうがおいしい
236名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 12:40:46 ID:VBDylDo/0
>>233
身体に悪いのかどうかは別に、
身体が欲する塩分以上は摂取できない。

大量に汗をかくなどで塩分が不足しているときは、
その塩気が旨くていくらでも喰える。
が、それ以上になると、身体が受け付けなくなるので、
食べるのが苦痛になる。

俺は基本的に塩気のほとんどない料理を喰っている。
だから塩分が不足したときは、醤油を湯のみ一杯くらいは軽く飲める。
これがまた、無茶苦茶旨い(ばあちゃん特製の醤油だからってのもあるが)。
足りているときは、醤油を舐めただけで十分。飲むのはツライ。
237スーパーグレードヒッキー ◆2nbUMmxYIQ :2005/12/29(木) 12:42:24 ID:ZG6QvNAVO
スモークサーモンの方が美味いがな。
238名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 12:49:43 ID:fYRtZqdC0
お握りに入れたりお弁当の具にするのならば、「鮭の西京漬け」でもいいかな。

ただし、お茶漬けはやっぱり辛口の乾いた塩鮭を焼いたのに限るよ。
これに糠漬けの大根や白菜なんかが何切れかあると最高。
239名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 13:18:06 ID:2kqNk5pU0
塩抜きなんかした物はまったく味が悪い
塩分を控えたい奴は食べる量を減らせば良いだけなのに・・・
240名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 13:20:32 ID:dQ4u06+i0
塩分減らして旨みを残すのは難しいって隣のお姉さんが言ってた
241名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 13:23:12 ID:QrQzSp8I0
<丶`∀´>ノ<パサパサした安い鮭が市場を占めて小売でそれを購入し「しゃけマズー もう買わなくていいや」という人を増やしているのでは?
        シナ人の「SONYのラジカセはすぐに壊れるから SONY製品はもうカワネ」という現象と同じような気がします
        結局は消費者を馬鹿にしたような商品を流通させた同業者が足を引っ張っていると気付きなさい>水産物加工業者
242名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 13:45:58 ID:VBDylDo/0
>>240
かなり難しい。

だから多くの人は塩の塊を食べている。
ある人は我慢して、ある人は喜んで。
243名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 15:03:06 ID:6VMvDKjm0
濃塩で熟成させる事により
鮭の肉にうま味成分であるアミノ酸が増える
生鮭塩ふって焼いただけじゃ、このうま味はでない
244名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 15:04:52 ID:eq4IOO/+0
塩ウマー

やっぱ糖や油より塩だよ塩
245名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 15:16:14 ID:z7LmxyM30
鮭は脂が乗ってて甘いやつにすこし醤油たらして食べるのが好き
安物のマグロよりうまいと思う
246名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 15:18:02 ID:eq4IOO/+0
塩の利いた鮭>>>塩分控えめ鮭>>>>(超えられない壁)>>>>安物のマグロ
247名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 15:46:16 ID:6VMvDKjm0
なんでかわからんが
新巻焼いて、一晩経った残りものを茶漬けにすると
めちゃめちゃ旨いんだよな
248名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 15:49:57 ID:OhFE8TkR0 BE:73903272-
捌くのめんどくせえから切っといてくれよ。
荒巻あらかじめ切っときました。とか出せよ。
249名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 15:57:08 ID:6VMvDKjm0
>>248
お歳暮品ならあるよ
250名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 15:58:18 ID:WPjVsB300
切ったら余計どこ産か分からなくなったり
251名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:04:02 ID:6VMvDKjm0
漏れの作戦としては、高級荒巻をお歳暮で実家に送って
正月食う予定、一石二鳥
楽しみ〜♪
252名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:07:52 ID:yFeOAE4nO
東国では正月に鮭などを食うのかや…
西国ではブリなんめり。
253名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:10:34 ID:YlYz5z7A0
おまいら、狂シャケ病が怖くないのか?
254名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:12:55 ID:cPp8bynp0
昨日の晩飯が石狩鍋だったんだが、嫁が買ってきたのが塩鮭だった。
鍋全体が塩辛くなってて食えたもんじゃなかったが、我慢して食べた俺と嫁の未来は明るいと感じた。
255名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:14:18 ID:JzuaR2NZ0
新巻鮭と鮭の山漬けは別?
256名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:15:36 ID:VBDylDo/0
>>246
塩でつけても酢でつけても、元が不味ければ限界がある。
不味い鮭を塩漬けにして「ちったぁマシになったよぉ」と喜ぶより、
最初から旨い鮭を市場で探す方をオススメする。
ここでいう旨いというのは、舌先の話じゃなくて、嚥下したときに、胸がスーっとして、
身体が「これだよ、これ。こういう食物をもっと摂取してくれぃ」と騒ぎ出すもの。


ちなみに、

脂ののった鮭>>>パサパサの鮭>>>>(超えられない壁)>>>>安物のマグロ

と言いたいが、脂がたっぷりのった不味いトラウトサーモンを喰ったことはある。
ここでいう不味いというのは、香りも味もないということ。
脂漬けの"ぞうり"を噛んでるようだった。
気持ち悪くはなかったので、傷んではいなかったはず。
257名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:17:45 ID:3nTvJEgV0
>>254
鍋全体がジョイ臭くないだけ出来た嫁じゃないか
258名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:18:17 ID:l5PvZl2+O
石狩鍋に塩鮭買ってくるような嫁は池沼
でも池沼な嫁は案外美味だったりする
259名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:23:18 ID:3nTvJEgV0
>>256
ごちゃごちゃ言うな
鮭にとって
塩>>>>>>>脂

これはガチ
260名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:29:30 ID:l5PvZl2+O
他人の嫁>>>>>>自分の嫁
261名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:30:11 ID:un0lClHKO
俺は石狩に住んでるけど鮭はうまくないなぁ
ハラスのぶぶんやカマは塩ふって焼くとウマイけど。
結論として筋子とハラスとカマだけでいいな。あとまもそもそしてマズイ。くうならルイベかな
262名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:32:49 ID:ltXwl0Br0
俺の田舎だと干した鮭を冷凍して一番美味い状態で一年中食うから昔より塩味はそんなにキツクない、
コンビニや弁当屋で出る鮭は塩を沢山使ってしょっぱくしただけの鮭で荒巻じゃない大量生産出来るエサ。
263名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:33:45 ID:XbvngpP/0
どうでもいいけど鮭とばは美味い
264名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:35:19 ID:P2/u7kEU0
鮭食べたい。
265名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:36:00 ID:GXY8o1o30
塩の利いた鮮度高い鮭>>>>塩控えめの鮮度高い鮭>>>>>>>>>>>>>>>塩の利いた鮮度低い鮭>>>>塩控えめの鮮度低い鮭
266名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 16:41:47 ID:8DRqISqR0
>>263
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
267名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 17:05:03 ID:oxAt3qdy0
新巻鮭は塩抜きして食べるものです。
保存食ですから。
鮭は塩漬けすることでアミノ酸の量が増え味も良くなるのです。

塩抜きしないなら焼いてほぐして鮭チャーハンがウマー
268名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 17:46:58 ID:GXY8o1o30
>塩分を控える健康志向

こんな奴ほどマクド漬けの毎日
269名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 20:51:14 ID:DPgbQKhR0
俺はどんな辛口鮭でもそのまま焼いて醤油かけて食っちゃうけどなあ。
塩抜きするのってどこの地方の食い方なの?
270名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:45:16 ID:/jv30I7p0
しょっぺー塩鮭が好きだ。

茶漬けとあわせれば最強。
271名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:27:18 ID:jkqLzdai0
塩・砂糖・油・アルコール
なんでこう、美味しいものに限って、ちょっと過度に摂ると体に悪いんだろう。
272名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:30:02 ID:eZRJ/ePb0
塩抜きしねーで食ってるのか?
しょっぱくて地元民でも食わないぞ。
273名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:31:36 ID:421IIXmA0
塩抜きのしかた教えてくださいな
274名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:32:16 ID:4AI/kxXA0
塩抜きしないサケなんて脳天に突き抜ける塩辛さ
275名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:33:08 ID:0ksmY3JJ0
アラと大根を煮込むと最高でーす。

ところで>>1
また支那か!!
276名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:35:57 ID:+6DMHcf20
今年鮭高いんだろ?

鮭レタス炒飯作って食べたいけどな。
277名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:36:07 ID:0ksmY3JJ0
>>273
3%くらいの塩水に漬けるんだよ。
278名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:39:04 ID:4AI/kxXA0
肉より魚のほうが胃に優しい。
焼いた後のグリルの掃除とか臭いとか大変だけど
最近、魚がすっげー美味い。
279名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:40:08 ID:W0/b4i060
美味いのはそれだけ汚染されてるからだろ
280名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:40:51 ID:eZRJ/ePb0
>>273
使う分量の大きさに切り、水洗いして
たっぷりの水を張った容器に、
極少量の塩を入れる。(迎え塩、ほんとにちょっとな)
薄い塩水の中に水洗いした切り身を入れ、5-6時間程
浸す。(塩分が残っている時は、水替えして繰り返す。)

この塩抜きは、焼く時や鍋に使う時とか
使用目的別に、しょっぱさの好みがあるだろうが
やってりゃ体で覚えて行くわ。
281名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:43:14 ID:421IIXmA0
282名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:44:11 ID:Cpn8Fnz50
天然の生鮭が食べたいな。某スーパーとか輸入養殖ばっかり。
遠出するのも面倒だし、通販では量が多すぎだし、、、
283名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:45:22 ID:4r06h3zj0
鰤の切り身の、焦げ茶色のあの部分大好き。
284名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:47:57 ID:GFdkbqC1O
荒巻スレの予感
285名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:55:03 ID:L03UeAha0
今の食い物って柔らかさや脂のノリばかり気にして、
本来の新巻鮭のうまさがわからないんだろうな。
286名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:56:10 ID:eZRJ/ePb0
漢(おとこ)達も荒巻いて、
風の息づかいを感じはじめるんですか?
287名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 22:58:18 ID:eZRJ/ePb0
つまらない事を言ったので、吊ってきます
みなさん来年も良い年を。
288名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:03:49 ID:ZZfXuxJk0
カンバックサーモーン
289名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:22:29 ID:o5KIibNV0
呼び塩、迎え塩を入れると浸透圧の原理で塩がぬけるのが早くなり云々・・・て
書いてあるとこいっぱいあるけど、浸透圧関係ねーだろ

違ってるとこ思ったより多くて驚いた
290名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:26:27 ID:2PGlwIgs0
塩鮭をお茶漬けにしたら、マジうまくないか。
琵琶湖にも鮭がほしい。
291名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:28:15 ID:DketHpih0
養殖の甘塩に慣らされたせいか、新巻のしょっぱさがきつい。
昔はそのしょっぱさが良かったのに
292名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:29:07 ID:mG1A45L90
山国では、歳末に鮭を何本調達出来るかが一家の主の器量。
293名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:42:03 ID:fx6pL4910
新巻シャケ切り身の腹の塩っからいところが大好きな俺。
294名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 23:59:30 ID:DKqsJgfm0
新巻鮭の茶漬けがうますぎる件について
295名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 17:05:01 ID:WFDAF+5D0
所さんの目がテンでやっていたけど
昔の新巻鮭はもう商品とは売られていないようで
今は海で取れている鮭を使っているが、昔は油が落ちて腐りにくくなった川で取る鮭を使っていたと
さらに塩の量も半端じゃなく使っていたと。


それでも俺は昔の鮭が食いたい
296名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 18:10:48 ID:i1xouxAF0
学生のころ、丁度今の時期、進学先の遠隔地で年を越す事にした俺に、親が新巻き鮭を丸ごと送ってきた。
独身用の冷蔵庫には丸ごと入らないから、切る事にしたがステンレス包丁で大苦労した。
冷蔵庫のほとんどを占領されたなあ。
他に保存法も知らないし、マジで食品送付テロだと思った。

2月頃まで鮭には困らなかったがw
297名無しさん@6周年
鮭なんて、皮しか食うとこないね。
身なんていらねー。