【社説】 「風の息づかい感じてれば、気配があったはず」 特急脱線で、毎日新聞が運転士批判★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・4月の兵庫・尼崎の悪夢がよみがえった。山形県の羽越線で起きた特急「いなほ」の脱線
 転覆事故。先頭車両は今度も線路脇の建物に激突し、車体を「く」の字形に曲げていた。
 閉じ込められた乗客の救出に時間を要したのも、尼崎の事故と同様だ。死者4人、負傷者
 三十余人を数える痛ましい事故である。乗客が少なかったのがせめてもの救いで、込んで
 いれば、さらに大きな惨事となっただろう。尼崎の事故後、鉄道事業者は安全対策に万全を
 期していたはずだが、年も変わらぬうちに再発させるとは利用者への背信行為だ。取り組みの
 姿勢や関係者の意識を疑わずにはいられない。

 強い横風が原因、とみられている。運転士も「突風で車体がふわっと浮いた」と話しているという。
 雪国では冬の嵐に見舞われ、台風並みの強い風が吹き荒れることが珍しくない。その風に
 あおられたらしい。現場付近の風速は毎秒約20メートルで減速規制するほどでなかったと
 いうが、平時と同じ時速約100キロで最上川の橋梁を渡ったことに問題はなかったか。
 突風とは言いながら、風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
 暴風雪警報下、日本海沿いに走るのだから、運行には慎重であってほしかった。

 風速25メートルで速度規制、30メートルで運転中止−−というマニュアルに違反して
 いない、との説明にも納得しがたいものがある。設置場所が限られた風速計に頼って
 いるだけでは、危険を察知できはしない。五感を鋭敏にして安全を確認するのが、プロの
 鉄道マンらの仕事というものだ。しかも86年の山陰線余部鉄橋事故などを引き合いにする
 までもなく、強風時の橋梁が危ないことは鉄道関係者の常識だ。ましてや「いなほ」は
 秋田県の雄物川では風速25メートル以上だからと徐行したという。現場では計測値が
 5メートル低いと安心していたのなら、しゃくし定規な話ではないか。

 惨事を繰り返しても、関係者の安全意識が高まらないことが歯がゆくてならない。
 この際、公共交通のすべてについて、安全対策を総点検すべきである。(一部略)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051227ddm005070124000c.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135770661/
2名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:58:55 ID:zz/6VwSV0
2
3名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:59:21 ID:rQCtrTa10
444
4名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:59:22 ID:wjNRdUry0
突風って、気配があるものなのか。
5名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:59:49 ID:R32VjeAo0
>1乙。すごいスレの伸びだね
6名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:59:50 ID:/K6xs3ro0
そうですか
7名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:00:13 ID:sr67E8LX0
84 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2005/12/28(水) 22:29:55 ID:SzlP5cTb0
今日の朝日と毎日の社説を読みましたか?
内容がまったく同じなんです。

原因はこういうことでした。
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50294943.html
8名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:01:04 ID:BCh2s/Nc0
気配を感じたら今すぐ電車の急ブレーキをかけろ!都バスも山手線も新幹線も飛行機も
いまこうしている間に無数に全国で走っている乗り物の運転手よ、
気配さえ感じたら今すぐ急ブレーキをかけろ!
と毎日新聞がいっています。
9名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:01:41 ID:ihilqgTI0
>>1
無責任の代名詞であるマスゴミが言うなって。
そろそろ恥を知った方がいいと思うよ。
10名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:02:04 ID:tnadIT8S0
ナウシカ並みに風を読む力が必要だな
11名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:02:16 ID:GEwRG00c0
なんでマスコミはレベルの低い人間ばかりになってしまったのか
12名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:02:24 ID:SP5gM2v30
JRはクズ。利益第一安全第二
13名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:02:28 ID:dSjsm+LE0
不発弾の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはず
                            by ゴミ記者@毎日
14名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:02:29 ID:mARdHybF0
香ばしすぎて涙が出そうなので、ひとまず↓

風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。

(゜д゜)ハァ?
15名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:02:42 ID:AZ1mntFV0
>>8
いえ、急ブレーキをかける以前に気がつくはずだと無根拠に抜かしているだけです
16名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:03:11 ID:qedQt2hU0
まだやるのか
17名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:03:23 ID:N73UAaTZ0
朝日労組トップ>新聞研究委員会ページ>労組勉強会のページ

講師 東亜日報東京特派員


朝日 拉致問題とか韓半島を巡る記事でいままでいくつかおっしゃっていた中で、
    仮に順位を付けるとしたら一番不満なのはどの問題ですか。報道の仕方で。

東亜 朝日新聞に対しては不満はないですね。この席にたってから。
    産経とか読売とか、もう私もう、新聞じゃなくてチラシだと思いますよ。(笑い)

朝日 さっきやはり特定失踪者の名簿を出したのが、やっぱりしいて言えば
    不満ですか。

東亜 私も仕方が無くて、載せたんじゃないかと判断したんですけど。
    考えてみると、そのまま載せたのは世論に従って、自分自身を失ったんじゃないか
    今までの私の朝日新聞に対する希望とか期待とかが裏切られた。
    そういう感じがしました。その日はね。でもいつも感謝しています朝日新聞には。
    日本のメディアとして、もっとがんばってください。
    日本のためにも、韓国のためにも、アジアのためにも。よろしくお願いします。

http://web.archive.org/web/20050205215953/http://www.asahi-roso.org/shinken/lecture.html
18名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:03:40 ID:EX9uGSw5O
朝日 「毎日! 貴様! ふざけやがって〜〜、気でも違ったか!
  後知恵の批判ですらない電波を飛ばしただけじゃねえか!
  俺はこんなウスバカと付き合っていたのか!」

共同 「毎日は…
  毎日は本当は真面目に記事を書こうとしているのかも知れない…
  それも…街のDQN批判ぐらいならいい…
  しかし! この件に関しては完全に 浮 い て し ま っ て い る!
  遠吠えする負け犬のように悲しいほど 滑 稽 に見えるッ!」

  「クックックッ くっく もう… 読み捨てるぞ」
  「フ──、呆れる… 左翼は…昔に比べて"退化"したのかも知れんな」
  「"退化"ですと………? フフフ…… 確 か に!」
19名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:03:43 ID:BZPLSSe20
毎日ではこんなのもあるぞ
http://www.asahi.com/national/update/1228/SEB200512280015.html?ref=toolbar2

これもひでー話だ・・・
20名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:03:48 ID:XoJhe0mC0
室内で感じますか?

そうですか
21名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:04:00 ID:9IYuU9vj0
もはや詭弁ですらないな・・・

報道に必要とされる基盤である「論理的思考」から最も遠いところにいるんじゃないか?>新聞記者というカースト
22名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:04:09 ID:YpmZMdm70
>>風の息づかい


ナウシカ?
23名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:04:17 ID:Dk0ls2b10
おまいらわかってないな風さんていう人がいるんだよ世の中には
24名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:04:38 ID:ahhUN1bn0
地震キタ
25売国毎日新聞:2005/12/28(水) 23:04:40 ID:S7GPy1dP0
中国さまの息づかいが感じられます。
中国さまをおこらせてはいけません。
中国さまこそ我らの指導者です。
26名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:04:57 ID:GSSpgbeT0
なんて痛い記事だ
27名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:05:08 ID:EZqclNnL0
>>8
飛行機の急ブレーキってどうやるんだよw
28名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:05:16 ID:aDwD+yoy0
あ〜、また毎日か...
29名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:05:28 ID:qeDpEWxR0
ワムウ!風のモード、神砂嵐!
30名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:05:29 ID:K0DXuwsQ0

気配を感じたら運転手の自主的な判断で
徐行とか運行停止できるのか?
31名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:05:41 ID:Jln80WZS0
ひゅ〜るり〜ひゅ〜るり〜らら〜♪

「風の気配だ!」
32名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:05:57 ID:oy0CGfBz0
> 雪国では冬の嵐に見舞われ、台風並みの強い風が吹き荒れることが珍しくない


窓を開けたら窓が曇るし凍死するぞ。
33名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:06:03 ID:2xNldeXV0
粘液が出ちゃうっ!
34名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:06:14 ID:kcHZP/GK0
車はハンドル取られるから何となく感覚分るよね、
電車はどうだ?、ほらレールの上だしハンドルも何も無いだろ、
だから感覚なんてその時でないと分んないんだよ。
それに急な突風ではそんなの詭弁、車でも横転する事故後経たないからね。
もはや注意だけでは駄目なんだよ。

北側に防風林でも創るしかないね。
35名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:06:37 ID:NxgKfNfM0
運転士に「風の息づかい感じろ」って・・・
先頭車両ってフロントガラスねえのか?
36名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:06:37 ID:9Hzrpc8p0
 惨事を繰り返しても、関係者の安全意識が高まらないことが歯がゆくてならない。
 この際、公共交通のすべてについて、安全対策を総点検すべきである。(一部略)
                       ↓
 被疑者と被害者を取り間違えるという大誤報をやらかしても,関係者の被害者擁護意識が
 高まらないことに歯がゆくてならない。
 この際,マスゴミのすべてについて,公平公正で正確な報道対策を総点検すべきである。
37名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:06:41 ID:8KGHkk9h0
ナウシカきたー
38名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:06:41 ID:E1pCDRFf0
>>24
どこ?
39名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:06:49 ID:7h+a2X2s0
君も風の息づかい、大地の息づかいを感じれ!
40名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:06:49 ID:pHEz91Oc0
船は?
41名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:07:06 ID:5oQctO8K0
>>34
そこで、国土交通大臣の出番か。
42名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:07:06 ID:9IYuU9vj0
>>27
ヒント:『機長、やめてください!』
43名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:07:08 ID:AVegw5fa0
ワムウはどうしたーーーーーっ!
       ,,/`V`ヘーヘ、ー-、─---ー-;:へ-、r'⌒(IIIIII)
       ,/ ィ__ィヽ_、、、、、、, ,, , _ _/  `ヽ`<:(IIIIII)
.    , ‐-、/  l: ``ヾ.ヾヾヾi i i 〃 〃 , i :.  .....   \(IIII)
   d{lii:. .}ミ、 :l::.  .:::\ {R三i∠、ミ ,' ,'| l::.. .:::::::.... l、\
    ゞ=彡)) ハ :. .::   {`,F、セ<'eニァVr、! ::l|::::::::     ヽi \        我
    ),::f´ /::..} .::: .イ } ゝ=スノ`⌒' }yノ! :: l:::::::   ハ. 〉  :}\   世  が
    /,' :| l :::::| :/ | l 〉 !f`ニニア ' |ヘ、|!::! ヽ::::  .:::::} n|:...;リ  }   .界  ナ
.   // ::l | :::l..:l::.l  Y ヘ l`二ニ′イ ; ト|::ト、:::::::. .:::::/ リヽ/__/ト、 .一  チ
 _/〈  ::l ; : l.:|, ! -┴-ゝレ‐-v'´;ノ ; | | l ::\::、::.. /   ト{  i|ヽ イ  .ス
(@ ;\.::::| l /..::: ::::_,.ノ 不´;∠::-‐'¬、l ヽ::::::::::.ー-‐'´  ヾ⌒! } イ  の
. \,,, ,リYn<〜'二ニ´-‐'´`y'´fn)     ヽ:、ヽ:::::::::--‐'    {ミ{ー() イ   .科
   `Tヽ)ノカ)く rf'⌒Yク7./   |||: __fi_;ヽ\ ::::::::..   ,   じヘ/  イ  学
    ,ゝ=彳0j }iヽiレoニ'';;‐ 、0ト@ニつ-─。ァ=c!  ヽ ::ーニ´   , }  イ  .力
   ( 〈//9_ノl!::.. }トィ、rf7>カ| | Ll¬jjjDカミ!:::!   }、ー=:::....  / ,' !!  は
   ノ  {:::......|i|⌒)、∵Liヽ ||| |=!| |..|nmhシト、|   ノ、ゞニ三;´/      ァ
  (   :i!`ー≦刋」」ミ∵∴l ||| | 「l」ルr‐<く<ヽヽ.( リノ K- ,ゝ           ァ
  ゝ  :|!  _{三ョナカ`==彡ニワ[∈'H、__ノヽ/}| }\\レ `ソ         ァ
 r'    :|! 「:::::::〈::(二):)ニ:‐-く∠匚| 「| レ1,ィ ノル':::、::\`く            ア
.{   ト、/ =三≠-二ニ -::、::::\{::| l_| |.7y'‐ァ  ヽ\\\           ア
 ヽ__f`! \‐=ニキ ー-ニ‐-  \::::`yー-'//∠_     i ヽ ヽ. \       ア
 ̄  { | \ ーチ ニ=‐- 、\ヽ/   {ニココ>  :|  i   ヽ ヽ
   l  ! ヽ.`メ -─==  \ ヽゝ   {─┼!>  :l      .) :}
44名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:07:49 ID:KwYxGaI+0
朝日とか、毎日とか、もちろん読売とか、
よく金出して、ゴミを買う人がいるよなw
45名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:08:12 ID:02yC1pvm0
すまん

今さっき姉がこけた

ついかっとなってピザ

今あねは反芻している
46名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:08:38 ID:oAzT3T5n0
毎日新聞は世間の空気を読めていないわけだが。

しかし、自然とお話できる能力まで要求されるとは、JRも大変だな。
47名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:08:57 ID:DGm6FAdu0
鉄ヲタの特徴

道路特定財源は赤字ローカル線につぎ込むべきだ!と力説したことがある。
写真を撮るとき、被写体に邪魔なものが入ると猛烈にキレる。
列車に乗るとき無意識に先頭車両の進行方向の右側に向かう。
自分で服を買わず、母親が買ってきた服を着て出かける。
マスコミは航空会社がスポンサーになっているから鉄道を叩いていると本気で信じている。
相席した乗客がブラインドを閉めると腹が立つ。
ディーゼルカーを「電車」と表現されると突っ込みたくなる。
ロングシート車は嫌いだ。
会社の同僚や同級生に電車の経路を聞かれるときだけ話しかけられる。
正月を自宅で過ごさず、列車に乗っている。
複線化高速化すればどんな赤字ローカル線でも復活すると思っている。
友達は鉄ヲタ以外いない。
乗りもしないくせに「グリーン車を連結しろ」とかいう。
普段は運動しないが改札を通ると猛スピードで走り出す。
風呂入らず夜汽車ばっかり乗っているから脂ぎって臭い。
48名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:09:06 ID:UGWHF32O0
爆弾の息づかいを感じていれば、気配があったはずと
アンマン空港の警備員に言ってやれ。
49名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:09:40 ID:58HjAieq0
姫姉様〜!
50名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:10:23 ID:C2CGnHnO0
こんな奴が記者になるなよ…
小説家やってりゃいいのに…
フィクションと新聞の記事の区別がついていないようで…w
51名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:11:19 ID:sdETM5tn0
これ書いた人、マジで電波が見えてるんじゃないの?
52名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:11:20 ID:mPEjfGwQ0
このご時世の空気も読めない新聞社の人間が
JRの運転士に風の息づかいを感じろって言ってもねぇ。
53名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:11:25 ID:V5Kzpp5I0
退化するスレタイ
>>1は氏ね
54名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:11:35 ID:TfevHzrl0
風の歌を聴け
55名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:11:41 ID:ALMgfn380
車内にいるのに風の息づかいなんて分かるかwww
気づいた時はジ・エンドなんだよ。
56名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:11:53 ID:ZyUXtNBMO
イカルガンか稲垣さんあたりじゃね−とこれは回避できね−よ
57名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:12:02 ID:RdxXg9/5O
>>45
詳しく!!
58名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:12:13 ID:S7GPy1dP0
売国奴の新聞屋に貶される筋合いはない!
マスコミってひとのけちばかりつけてるが、自分たちはどういう人間なの???
59名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:12:21 ID:Pt7d2v+C0
毎日「書けばよかろうなのだぁぁぁぁ!!!!」
60名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:12:34 ID:IGkap8Vj0
風の息遣いを感じるには、どんな訓練をすれば?
61名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:12:36 ID:xomeOYbw0
社会部の記者ならプロだから事件の息づかいを感じるはず。
カメラマンを前もって連れて行って、毎日新聞スクープ連発、
1000万部で日本一も夢ではない。
62名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:12:40 ID:D94VYM+v0
>年も変わらぬうちに再発させるとは利用者への背信行為だ。

この言葉が自分らに返ってこないよう気をつけな。
しかし、この記事って釣り餌だとしか思えんな
63名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:12:53 ID:mKgfuLea0
>>27
燃料カット
64名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:12:57 ID:5X+9wNY90
風の息づかいを感じるために
運転席が極寒に
65名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:12:58 ID:B30QM6zy0
やっとまともなスレタイになったか


大惨事を笑いものにする妄想族と>>53は死ね
66名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:13:08 ID:+uuzeP2p0
本当にばか太は記者失格だな
スレの息づかいを感じてれば、スレタイにもセンスがあったはず
なのに・・・ 
オマエは嫌煙記事だけコピペしてろボケ
67名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:13:19 ID:L3Z5Lgeq0
68名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:13:26 ID:Y4I86IXJ0
中国駐日大使の息づかいをコピペしたら朝日新聞とカブってしまった。
69名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:13:38 ID:Qga0oHs90
俺は今、地震の息づかいを感じることができなかった、、、。
70名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:14:05 ID:dSjsm+LE0
毎日新聞記者は女子高生の息づかいを感じられるようです
71名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:14:27 ID:eOGU3duP0
尼崎の件だって運転手の息づかいを感じれてれば
前の駅で降りるか1本遅らせるかできたはず
72名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:14:28 ID:xSikv8FD0
朝日は論外だが、最近は毎日と東京が激しく追い上げてるね。
73名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:14:29 ID:2W3q/Cpl0
姉葉地震
74名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:14:46 ID:9KYd485/O
運転士には妖精を携帯させろと言いたい訳だな。
75名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:14:53 ID:xomeOYbw0
>>65
このスレを大惨事を笑いものにするスレと見るとは。
空気の息づかいを感じられないにも程があるぞ。
76名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:14:55 ID:LLg9RFbL0
だが、メルヘンのし過ぎではないか
77名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:14:56 ID:NxgKfNfM0
これはミスショットしたゴルファーに向けて言うセリフだろ。
78名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:15:02 ID:OBH8KXsc0
>>8「機長、やめて下さい!」で有名になった逆噴射ってのがあるんジャマイカ?
79名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:15:02 ID:vpxGwNzr0
目で見るな、感じるんだ。
80名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:15:08 ID:IGkap8Vj0
毎日の記者は風の息づかいを感じ取る術に長けてる、ってことかw
81名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:15:15 ID:fn7FwvqM0
風の流法、神砂嵐
82名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:15:29 ID:77VY5yhg0
毎日が、言いたかったのは、たぶんこうだよ。

風の息づかいを感じるのは運転士ではありません。
そのために、沿線の100m以上の橋梁には警備員を24時間で貼り付け、
彼等に風の息づかいを感じてもらうのです。
安全のためには、彼等の1万人や2万人を雇うことを、ためらってはいけません。

83名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:16:06 ID:u/k0/dO70
しかも、社説ってのがますます痛いな。
84名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:16:08 ID:nltOr8o20
FFの羊飼いしか運転士になるなって言いたいんだな、毎日は。
85名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:16:10 ID:58HjAieq0
>>60
ナウシカ呼んでくる
86名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:16:33 ID:WUZwjrFIO
よその、のんびりした国なら出来るだろうけど、日本の国ならできない。時間が遅れようがおかまいなしで、運転手に任すよ、この電車なら。規則にしばる以上勘に頼ることはできない
87名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:16:42 ID:adHokGOh0
>>60
バルバリシアを呼んでくる
88名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:16:56 ID:ALpNjew70
抗議メールはこちらに。

毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/toiawase/
89名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:16:56 ID:kfdjO0w/0
なあに、かえって免疫がつく

寄生虫入りキムチ、ラッキーかも

風の息づかいを感じでいれば、気配があったはず





今年はすごいなあ
90名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:16:58 ID:0CuFBqpc0
>>78
K機長のことかーーーー! (AA ry
91名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:17:14 ID:c7C6RIBe0
>>60
ワムウ様
92名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:17:23 ID:nRA2sxQm0
風祭ゆき
93名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:17:45 ID:TRhuJ/fW0
み・・・見てください!ワムウ様の表情を!
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1082104533/

ヽ(。Д゚)ノo° パクパク
94名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:17:50 ID:qEpL8B8Z0
【誰?】ブッシュ大統領、「S・ルーズベルト元大統領」の本に没頭
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135777364/

おい、毎日がまたやらかしたぞ!


ブッシュ大統領:S・ルーズベルト元大統領の本に没頭
 米テキサス州の私邸で休暇を過ごすブッシュ大統領が、
史上最年少の42歳で大統領に就任し50歳で退任した
セオドア・ルーズベルト元大統領(在任1901〜09年)の
退任後の生き方を描いた本に没頭。同行記者団の間で
「あと3年あるのに、もう退任後のことを考えているのか」
との憶測を呼んでいる。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051229k0000m030107000c.html


修正される前に急げ!
95名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:18:06 ID:OBH8KXsc0
>>78ですが >>8ではなく>>27だった すまそorz
96名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:18:18 ID:eOGU3duP0
全線地下鉄にすればいい

>>77
それなんて風の大地
97名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:18:27 ID:k5AfRXcb0
消防の意見みたいな事を記事にするなよ
98名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:18:29 ID:tnadIT8S0
まあ宮崎アニメ見すぎのオタ記者だろうな
99名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:18:31 ID:yR/tVbRS0
今日の毎日新聞朝刊の経済観測の記事は、「移民受け入れろ」だった。
毎日はいった誰の味方なんだ...
100名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:18:39 ID:CYRPH7qW0
すげーワロタ
101名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:18:49 ID:dp/6wZj90
風の谷のナウシカじゃあるまいし
102名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:19:14 ID:L5Q334RC0
まあ、風に色でも付いていれば話は別だが……
103名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:19:46 ID:kcJ7JzI/0
どう見てもナウシカです。ありがとうございました。
104名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:19:48 ID:hAGPJr6t0
風の大地の時代が来ることは確定的。
105名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:19:59 ID:eXH8vU7w0
ちょうど事故現場を通過する映像があった。 鉄道ファン氏公開のVTR。

http://twilight.zive.net/tohoku-hokan.html の
酒田→小波渡  正面 or 左
全31分48秒  ファイルサイズ760MB ストリーム不可ダウンロードのみ。

→映像開始の酒田駅発車後6分で、最上川鉄橋を通過。
6分30秒で死の現場へ。
映像の列車は事故車とは異なる改造を受けた485系で、もともとは同じ国鉄車両です。

・映像内の季節は吹雪荒れ狂う厳しい冬ではありません。
・2004年9月撮影の最新映像のため、うんち小屋も既に出来ています。
なお国土地理院が公開している上空写真は古くて、まだうんち小屋はありませんでした。

※開始5分後ぐらいに本物のSLとすれ違います。随時テロップも入ります。
106名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:20:02 ID:98mz7P+f0
2005年:新聞フレーズ大賞ノミネート作品一覧

「だが、心配のしすぎではないか」(朝日新聞)
「なあに、かえって免疫力が付く」(東京新聞)
「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」(毎日新聞)
「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ」(毎日新聞)
「そう気を落としなさんなよ」(産経新聞)
「朝日新聞はインポだ!」(zakzak)
「人が死んでんねんで」(読売新聞[別枠])
107名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:20:14 ID:nJanqeG50
かりに、すべての予兆に対して念には念を入れて、
徐行、緊急停止を繰り返し、
優先列車が毎日数時間遅れるのが常態になり、
安全運転を確保しましたといっても褒めてはくれないんだろうな。
108名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:20:24 ID:mKgfuLea0
>>94
つっこみどころが分からない漏れに解説きぼんぬ
109名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:20:33 ID:t37oTVY60

>☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★

お疲れ様。。。



#ある意味、現場記者より過酷な希ガス。。。



110名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:20:35 ID:peN/pt+/0
電車内で思わず微笑んでしまった。
111名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:20:35 ID:7h+a2X2s0
ナウシカとかパズーとか豚とか婆さまとかトトロとか猫男爵とか
まあいろいろあるよな。
112名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:20:39 ID:RJ2zbDQo0
>>60
呼吸法による波紋をマスター
113名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:20:44 ID:KMsYILO20
          ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・さっきの地震がきのうの毎日新聞に載っている!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
114名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:06 ID:ALpNjew70
やっぱ、女子高生を買春して、息づかいを感じる訓練をしないと、こういう特殊能力は
身につかないんですね。
115名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:08 ID:XKoYLDn90
毎日は

空気嫁!!!!!!!!!!!!
116名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:08 ID:5X+9wNY90
社説を書くような記者様は、
一般庶民と異なって
どこに行くのも会社のハイヤーだから
自分で車を運転する事なんてないし
乗り物のことがよく解ってないんだよ。
117名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:17 ID:I8KhgCsP0
毎日ばかじゃねーの
118名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:21 ID:+uuzeP2p0
>>97
ノンノン 記事じゃな〜く 社・説 で〜す

当然、新聞の顔で〜す

え、1面とかテレ版とか4コマ漫画が顔だろって

世界では社説が顔なので〜す
119名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:27 ID:dp/6wZj90
【毎日が】被害者の親族を「容疑者」と誤報 毎日新聞を提訴【everyday】[12/28]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135772764/



被害者の息遣い感じていれば、気配があったはず
120名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:28 ID:UL53Gkm10
>>106
名言が多すぎで困るw
121名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:31 ID:ZQj8k65m0
意外ッ!それは髪の毛ッ!
122名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:41 ID:WqgVTNQA0
話は変わるけどこんな↓電車なら東武野田線の運転手もクビにならなかったのに
http://worldtrain.web.infoseek.co.jp/wt0155.jpg
123名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:42 ID:nltOr8o20
>>107
「時間の息づかいを感じていれば、事前に遅れる気配があったはず」と叩きます。
124名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:43 ID:1TiH5ACA0
馬鹿じゃねーか?
運転士みたいな仕事こそ、杓子定規にマニュアル通り仕事する能力が求められる。
問題はマニュアルを作る方にある。
125名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:49 ID:fbFHP9yi0
新聞ってもうダメだな・・・
テレビ、新聞と一時代は神のようなメディアだったんだけどね
もうそろそろ寿命だな。大往生だけどな。何年生きた?
126名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:49 ID:1RxdEiz50
このプレッシャー・・・・・風か!
127名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:50 ID:w+yE3EbB0
つまり毎日は「運転手は氷点下の吹雪の中、むき出しの運転席で運転しろ」
と言いたいのか?


つまり運転手に凍死しろと?

128名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:57 ID:xomeOYbw0
>>107
国鉄時代に遵法闘争というのがあった。
マニュアルで決まったとおりの確認その他をしてダイヤを狂わせる一種の嫌がらせ。
129名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:58 ID:E1pCDRFf0
>>94
ルーズヴェルト【Theodore Roosevelt】ねw
英語も知らないのか・・・
130名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:21:59 ID:Bjvhyjj50
毎日は世間の風を読めないんですね
131名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:22:09 ID:bJUGfnkn0
これが最近よく聞く「不思議ちゃん」ですか?
132名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:22:11 ID:Ekg6/TqG0
ペジテのアスベルという名らしいな
133名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:22:31 ID:eOGU3duP0
>>127
要求レベルがゴルゴ13
134名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:22:41 ID:yR/tVbRS0
全車両、全窓を開けていたら風が抜けてこんな事故は起きなかったってことか。
135名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:22:57 ID:DBsFShr+0
「とりあえず責任者をつくってしまえ」ってことかよ、これ。
そんなこと新聞がやっていいのか。
136名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:23:00 ID:sdETM5tn0
こんな無意味で無責任な社説も珍しいな。
137名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:23:15 ID:kcHZP/GK0
俺は口臭が出る時には息づかいに気を配っている。
138名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:23:23 ID:fbFHP9yi0
中国人が言ってたんだったらあれだ、ドラゴン的な感じだ
139名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:23:33 ID:xT6D/7wX0
なんでこんなに詩的な表現なの?
140名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:23:50 ID:ALpNjew70
抗議メールはこちらに。

毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/toiawase/
141名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:24:01 ID:5slGXWHuO
スマトラの時も水の息づかいに気付いていれば
津波に飲まれずに済んだのに(´・ω・`)
142名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:24:05 ID:aagVfH/V0
そして僕は 風を集めて♪
143名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:24:07 ID:it6FouSE0
後からだったら、なんとでも言えるよね。
恥を知れ、恥を>マスゴミ。
144名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:24:28 ID:LLg9RFbL0
>>108
正しくは”C”・ルーズベルトらしい
145名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:24:32 ID:v3w/fRRN0
>>113
ワロスw
146名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:24:32 ID:aD2dxEYS0
まず運転手批判ありきで作った記事だな・・・
マスコミってこんなボロイ商売して儲けて恥ずかしくないのか。
147名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:24:35 ID:mKgfuLea0
>>129
そういことか。
このまま新聞に載ったらネ申だな

・・・米大使館から呼出食らったりして(w
148名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:24:46 ID:3C1BXDuI0
>>108
風の息づかいを感じるように、数字の息づかいを感じるんだ。
149名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:24:46 ID:Lrqap4Mz0
つうか、母子はどこに?
マジで怖いんだけど。
150名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:24:57 ID:M9tKWAK70

            , ‐'''"´ ̄ ̄~`"'''‐ 、、
.         ,‐'´             `''‐、
       /                    `‐、
     /                       ヽ
    i.       ,.‐'´`''‐ 、       _,. -、  i      
.    !         ./  ‐- 、.`''ー--‐''    ヽ ! 
    {.        / , ‐- 、._ `''ー ヽ )-‐'´   l、.} 
   │      ./'/, - 、   `'‐、._, 、_,. ‐'´ヽ !,!  
     !  ,r‐、  //、__ヽ、.  /ハ  _∠ヽ!.!、    
    ヽ/ ‐、ヽ |  /_ (.:.) ̄!`=〃,. /7'(:.) ̄!´ド!
.     {.( ゝi ゙i|.  ヽ  ̄ ̄ l ,>''ヽ.ヽ ̄ ̄ ,!イ).}
.     ヽ.\(._     `‐、 ノ ´   i ト、 _ ノ }'ノ
.     _,/ヽ、__)`'‐:、._       -‐' } {、   .ノ!'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /{/ .i  ゙i    !  /,.‐'´ ⌒ 'ゝr'^'ヽ イ/   | 大リーグボール2号は
__,./   l  i  ゙i   l   ! ! /ヽ-‐‐ー-‐'‐v'}.!'   <
. |    !、 i.      !  ! { l 二二二二゙'/ノ/     |  風に弱い!
. !     ヽ    ヽ、ヽ. ヽ. `ー-─┴‐-' ./      \__________
  i      \     `‐、.       ゙⌒  ∧
  ヽ.      \       ー--r---‐i" l`''‐
   ヽ        \        ,7  /   !

151名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:25:06 ID:tCThS0QW0
この記者は刻の涙も見えるに違いない。
152名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:25:20 ID:fbFHP9yi0
>>138
元WWWFジュニアヘビー級じゃないぞ
153名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:25:35 ID:mXasmv8p0
ようこそ、靖国神社遊就館へ!

遊学館 明治15年我が国最初で最古の軍事博物館

遊学館 明治15年我が国最初で最古の軍事博物館

遊学館 明治15年我が国最初で最古の軍事博物館

http://www.yasukuni.jp/%7Eyusyukan/index.html

日本のスミソニア博物館 最古の軍事博物館 近代思想だ 文明開化だ !!

the oldest military museum in my beginning in the country in 1882 changes the appearance at time.
154名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:25:42 ID:xomeOYbw0
浜松で深海魚が上がったらしいが、これはどういう風に海の息づかいを感じればいいんだ?
155名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:26:00 ID:F76U8S3vO
>136
最近はこんな社説が主流でし
156名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:26:06 ID:Ec89xojY0
毎日新聞社って風の谷に本社があるんだよな。
157名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:26:12 ID:EX0ChfEe0
なーにかえって、超能力がつくよ
158名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:26:17 ID:tnadIT8S0
久しぶりにアンポンタンて言葉思い出した…
159名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:26:26 ID:/RRTrW/f0
そのうち、運転士になるための資格に「ニュータイプ」ってのが必要になりそうだな
160名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:26:49 ID:58HjAieq0
マジレスすると、運転手だけの問題じゃないよな。
突風に対応するには、風の強い日には運休するか
全線で50-60km/hの徐行運転にするとかでないと駄目でしょ。
#それでも事故は起きると思うが。

そもそもこの速度制限基準に甘さがあったというなら、そこに注目すべきだし、
定められた制限速度内で運行している時に
一運転士が突風にまで対応して電車止めるなんて無理だよ。
161名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:27:01 ID:ZjeL0MN40
ハァハァ ← 漏れの息づかい
162名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:27:24 ID:nZ5lZzsF0
山は死にますか?
163名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:27:41 ID:t7I8r0tx0
ワムウになれと?

それとも拳法の修行でもして
目をつぶってでも攻撃が
よけられるようにならんといかんのか
164名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:27:45 ID:+uuzeP2p0
>>106
毎日が☆2つで大賞でいいんじゃない 井崎脩五郎さん
165名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:28:01 ID:nCAQkMQY0
福知山線、一両目の真実
未読者はまずこれをよんでみれ。
www.kysd.net/fuku42501.html
166名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:28:19 ID:R32VjeAo0
>>しゃくし定規な話ではないか。

なんかこの辺りも変な息づかいを感じてしまうな。
167名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:28:25 ID:sdETM5tn0
こんな阿呆みたいな社説書いてる奴に、プロ意識がどうたらこうたら言われたくないだろうな。
168名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:28:27 ID:UL53Gkm10
メーヴェも乗りこなせないような三流風使いに多くの人間の命を預かる電車を運転する資格は無い。
169名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:28:52 ID:f+FQ6Am50
何を騒いでいるんだもまいら
「社説」とは

 『「社」内で流れている根も葉もない俗「説」』

のことなんなだぞ
真に受けるだけ損
170名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:29:00 ID:IhXfPNj20
正直言って、100km/hで走行中の車内で強い横風を感じた段階で終わり。
電車を停めて窓を開けて確認しないと、風の息づかいを感じるのは不可能。
171名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:29:05 ID:WU191Q8L0





毎日新聞社員は全員ナウシカ





172名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:29:06 ID:77VY5yhg0
>>160
というか、今の規則が安全を軽視だと批判するならば、「どう改善すればよいか。」
を示さないと話にならない。
それは専門家に…というなら、今の規則だって、専門家が決めたモノなのだから。
173名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:29:14 ID:mKgfuLea0
>>154
とりあえず逃げろってことか?

漏れも逃げないと・・・
174名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:29:24 ID:k8ru9dvD0 BE:128574443-
山形県銘菓
『風の息づかい』
製造販売:毎日新聞社
消費期限:12月31日
175144:2005/12/28(水) 23:29:35 ID:LLg9RFbL0
Tだった('A`)
176名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:29:43 ID:kcJ7JzI/0
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|  『特急の電車内で
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ    風の息ぢかいを感じた。』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人   な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   ネタだとか遊びだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ……
 ↑
運転士
177名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:29:50 ID:CNFHgyVZ0
系列のT豚Sのサンデーモーニングのコーナーに
「風を読む21」ってのがあるのは
もう既出?
178名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:29:59 ID:mXasmv8p0
高見隆二郎運転士(23)=死亡
179名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:30:01 ID:rczWMVpA0
【急募!鉄道運転士】

条件:車内から目視および第6感により風速を判断できること

人数:若干名

竃日鉄道
180名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:30:02 ID:cgGxk+Z90
蟲にとりつかれておる…
181名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:30:07 ID:eOGU3duP0
来年の台風シーズンにこの発言の責任どう取るのか楽しみですね
182名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:30:10 ID:R6ekBEi5O
よくデスクがOK出したな。抗議のメールはどこにすればいいの?
183名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:30:17 ID:qw1YCPvh0
子供の息づかいを感じていれば
NEVADAに刺されそうなもんだと気付いたはずなのになw
184名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:30:41 ID:98mz7P+f0
>>106
前スレからの雰囲気だと、毎日が人気あるみたいですね
185名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:30:41 ID:xWad/Jd50
決めた。 明日ナウシカのアルバム買ってくる。
おまいらのお陰です。
186名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:30:56 ID:SN1DL/fo0
毎日新聞にも名言が・・・w
187名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:31:07 ID:3rTSNn8T0
すげぇびっくりした。
なにこの毒電波!?
188名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:31:10 ID:lNY2VM0r0
毎日の記者って、こんな社説書かれて恥ずかしく無いんだろうか。
189名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:31:33 ID:ALpNjew70
抗議メールはこちらに。

毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/toiawase/
190名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:31:37 ID:Z2kWkwtB0
100km走行中で風の息づかいを感じようとするなら窓開けるしかない。
窓開けたら風圧で息できないお・・・
191名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:31:46 ID:S7GPy1dP0
>>174
オマエ痛杉!
192名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:32:07 ID:hfQ9P6400

 ク ラ ス タ ー 爆 弾 で 空 港 職 員 殺 し た 奴 っ て
 
 ど の 新 聞 社 に い ま し た っ け ?




193名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:32:09 ID:c7C6RIBe0
>>188
誰か止めろよ、って感じだなw
194名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:32:30 ID:WqgVTNQA0
■まともな事故調査結果なら

レール幅狭過ぎ
電車軽過ぎ
従って、100km/hは速過ぎ、在来線のすべて50km/hの制限速度にする

これ以外の調査結果がでたらそれはインチキ
195名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:32:46 ID:nltOr8o20
抗議メールはこちらに。

毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/toiawase/
196名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:32:47 ID:mpBK02Ug0
風の息使いってなんですか?電車内にいてわかるモンなんですか」?
それに突風って突然吹き付けるから突風なんであって、気配も糞も
無いんじゃないですか?糞毎日新聞さん。
197名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:32:56 ID:dGzZoMT00

 風の谷のウマシカ  >毎日新聞
198名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:33:00 ID:jE79h8JA0
つーか、毎日新聞は記者に、クラスター爆弾の息づかいを教育すべきだろ。
199名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:33:02 ID:T9FxYxFl0
ワムウのないスレタイなんて・・・
200名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:33:03 ID:k5AfRXcb0
                      、、
     ,,_                fミ丶、      __,,i-riー''''ー'!、 _,,,
    / / ⌒ノ ̄ ^¨''‐-、,,,_       ミ,,、rミ  ゝ-、,,_ f⌒!厂i匕 }___,,,,} `ヽ,
   ノ=ノ=く´,,_     ゙  `f=====く'ミ     ¨ii''¨~ ̄ ̄ ̄  ヽr-、_,,,!
  (__(__/     ̄^¨''‐-、,,_ }      ミ.       || ,r==、  ィ  ,ノ}{} |冫
                 ~' ̄''''ー--,,ミ      }//'iゝ、i.i_, i'  ,i'゙´ ̄`~
                      ゝミ_,,,;.-‐'''¨~// !  |.| i'  ,i'
                        //    // i'   |.|!  ,i'
                       //      // !'   ヨ'  ,i'
                 riー-、,,__//_,,,,_ //‐i'    ヨ'___,,i'
              __,,,、-'ー''¨ ̄riー-、,,,___//ー'ー--f´_,,,>
             ̄         'ー''''¨¨ ̄         ̄
201名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:33:06 ID:xrT8rnlV0
さすがだな
爆発の息ずかいもたのむよw
202名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:33:26 ID:ysJCso6P0
ttp://www.petworks.co.jp/~hachiya/opensky/
とりあえず、このプロジェクトのパイロットは決まったも同然だな
この社説書いた奴を乗せようぜ!
203名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:33:29 ID:IhXfPNj20
ちゃんと調べず嘘を平気で言う無責任な報道をしているのに、超高給なマスゴミ。
プロとしての自覚を欠如し、いい加減な仕事でも、超高給を貰えて良いですね。
204名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:33:30 ID:LMezee6Z0
人は、自分だったらとても出来ない様なことを他人には要求し、それを拒否されたら怒る

と、どっかの作家が言ってたのを思い出した。
205名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:33:32 ID:bT+WR5J6O
突風と津波を同類だと思ってるのか?
206名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:33:38 ID:eOGU3duP0
>>190
酸素マスクをすればいい→嗅覚が死ぬ→風の匂いを感じられない
207名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:33:45 ID:L/8W7fK70
この記者の論法だと
大地の息遣いを感じれば地震の気配もわかるんだな
すげー、どこの超能力者ですか?
208名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:34:01 ID:VNh8V2600
一言でいうと“基地外”
209名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:34:07 ID:rczWMVpA0
激しくワロタ
毎日新聞ってキチガイかよw
210名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:34:44 ID:yfD1peMc0
こら!毎日新聞
空気読んで輪転機止めろーーーっ!
版レイアウト組みなおして、不適切批判の謝罪文入れろ
エロイことになっても知らんぞ
211名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:34:59 ID:x5c6+a5J0
もはや言いたい放題だね
規則違反をしていない運転士を責めてどうなるんだ?
確証のない気配を感じ取ったらその度に列車を止めろとでも?

人災というより天災に近いだろこれ
212名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:35:03 ID:oBJYDJak0

どうせ元旦には、千葉国に続く妄想記事で楽しませてくれるのだろ
213名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:35:08 ID:DOYsr6wa0
穴金、フォースを使うんだ!
214名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:35:45 ID:W8jHlYrv0
>>47
そう言うお前が鉄ヲタに一票!
215名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:35:53 ID:mcI0eyUh0
書いた奴は運転士に直接これ言え
216名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:36:02 ID:Z2kWkwtB0
>>206
じゃあダメじゃんw
217名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:36:02 ID:U5KpQBwo0
>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。

ゴルフのやり過ぎだな
( ´,_ゝ`)プッ
218名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:36:09 ID:TfevHzrl0
俺パラグライダーやってるけど、風の息遣いなんて感じたことないよ。
この前雲の中で突風に出くわして衝突事故起こした。
219名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:36:17 ID:JaeQFHeJ0
これは参った。

基地外だ毎日。
220名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:36:18 ID:7wsWt8xZ0
>>205
突風は風の匂いや音、周囲の気圧変化を肌で感じることにより
予測できる・・・・・と毎日の記者は思ってる
221名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:36:37 ID:T2oZoZMaO
僕は風になったんだ
222名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:36:44 ID:qLrCQyZD0
毎日の論説委員はアフォか?
223名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:36:52 ID:oBJYDJak0

なんかNHKが面白い
NHKってこうゆう番組だったのね
224 :2005/12/28(水) 23:36:59 ID:jJuhrmUK0
新聞社のくせに電波とばしてる(w

便所の紙新聞だろ
225名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:37:06 ID:nltOr8o20
すいません!
至急、クラスター爆弾の爆風の息づかいの感じ方を教えてください!!
でないと、空港で職員が殺されるかもしれないんです!!!
226名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:37:08 ID:FII9U3xD0
そんなこといったら、すべての犯罪被害者は、
犯人の息づかい感じてれば、気配あった・・・ってなるだろ。
227名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:37:13 ID:V/tRx6/I0
ロラン「次回∀ガンダム、『いなほよ走れ』 …風の息づかいを感じる」
228チョッパリ:2005/12/28(水) 23:37:16 ID:17S5jU8e0
>突発的な突風を風の息づかいで予想しろ
んな事一言も言ってないじゃないですか
大体突発的な突風って言っても無風のところからいきなり30メートルの風が吹いた訳でも何でも無い
この記事の文章を読めば「気を引き締めろ」程度の言い回しなのは普通に分かるじゃないすか
東京新聞と言いこれと言いこんなもんに一々噛み付いてんなよアホ臭い
229名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:37:53 ID:dSjsm+LE0
そのうち地震で転覆したら
「大地の息づかいを感じていれば、気配があったはず」と社説がでるな
230名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:38:08 ID:x5c6+a5J0
>乗客が少なかったのがせめてもの救いで、

…少なかったら良いのか?それが救いになるのか?
書いてることメチャクチャ
231名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:38:11 ID:t37oTVY60

毎 日 ネ申 聞 


232名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:38:20 ID:sdETM5tn0
「風の息づかい感じていれば…」とか書いてるときに、自分でも「なんかおかしいよな?これ」って感じなかったのかな?
相当無神経なバカだな、これ書いた奴。
救いようがない。
233名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:38:23 ID:lnkZvVN60
     /                ヽ、    か・・・か・・風のいきづかいを・・・か・・感じていれヴぁ・・・
    /     (Φ),   、(Φ)     ヽ
     l    `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,.        l    け・・けけ・・・気配があったはずぅぅぅぅ・・・・
234名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:38:28 ID:kcJ7JzI/0
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

235名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:38:35 ID:sVOS+1iL0
風の息遣い・・・漫画の見すぎだな。
236名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:38:39 ID:ALpNjew70
読者の空気すら感じられない新聞記者。
237名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:38:41 ID:C+qwqtUd0
走行中は電車の窓を締めているので無理です
238名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:38:43 ID:mKgfuLea0
>>223
いまごろ「ちゃんとしたニュース流せ!」という高齢者からの電話殺到な悪寒
239名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:38:44 ID:sAcQsU7z0
「脱線で慰謝料もらえたら、かえってラッキーかもしれない」
寄生虫キムチ大好き毎日記者なら、こういう社説書かないとな
240名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:38:46 ID:yfD1peMc0
>>218
怖いな
大丈夫だった?
どこかに公式な報告したりするのかな
241名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:38:49 ID:5JbjYhpz0
知ったかぶりな事書いてんじゃないよ只の物書きのくせに。
242名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:38:49 ID:jj9B0qPh0
この社説を書いた人、書いた後で読み直してみなかったのかな?
読み直したら、恥ずかしくってとても新聞に載せる気にはなれ
なかっただろう。
243名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:39:06 ID:5KczidusO
毎日の記者はナウシカの読みすぎじゃないの?(´_ゝ`)
244名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:39:15 ID:7h+a2X2s0
もしかしてこの社説

社内では好評だったりして
245名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:39:24 ID:MC0a46wm0
この毎日の記者は、通信教育で妖しい中国拳法でも学んだのか?
246名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:39:30 ID:f+FQ6Am50
>>229

でもって殺人鬼から刺されたら
「他人の息づかいを感じていれば、気配があったはず」と社説がでるw
247名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:39:43 ID:k5AfRXcb0
>>220
ぜひその毎日の記者に空港職員になってほしいな
彼なら突然のダウンバーストも感知してくれるに違いない
248名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:39:51 ID:6wigwnVf0
毎日は科学技術系の社説おかしいよ
中越の時も、わけわかんない社説書いてた
シートベルトつけろとか
249名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:40:14 ID:glsfHn5C0
>>181
台風は進路や規模がある程度予想できるから、
上陸が確実ならさっさと運休するよ。
意地でも動かすのは東海道新幹線ぐらい
250名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:40:24 ID:+uuzeP2p0
251名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:40:33 ID:eOGU3duP0
>>220
まず運転席の窓が閉まってる事から教えてやってくれ
252名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:40:40 ID:VtNW/8q20
巨人が嫌いで、中韓が大嫌いな漏れは
どこの新聞を取ればいいんですかね?(´・ω・`)
253名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:40:41 ID:g1G4E8mo0
>>242
なんか批判したいけど、減速もしたし、規則にも準じていたから叩くネタがなかったんじゃないの?
254名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:40:48 ID:Xy+1tNAZ0
運転手の息遣いを感じ取れなかった乗客にも責任があるわけだな。
なるほどそういうことか。

さて抗議メール送っとくかw
255名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:40:49 ID:s1/pUVHg0
新聞記者って世界一ラクな職業だね
256名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:40:59 ID:m6Kjsm1Z0
海からの風に
257名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:41:05 ID:2TiuF9yN0
10 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/28(水) 23:02:04 ID:tnadIT8S0
ナウシカ並みに風を読む力が必要だな

22 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/28(水) 23:04:09 ID:YpmZMdm70
>>風の息づかい

ナウシカ?

37 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/28(水) 23:06:41 ID:8KGHkk9h0
ナウシカきたー

85 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/28(水) 23:16:10 ID:58HjAieq0
>>60
ナウシカ呼んでくる

101 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/28(水) 23:18:49 ID:dp/6wZj90
風の谷のナウシカじゃあるまいし

103 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/28(水) 23:19:46 ID:kcJ7JzI/0
どう見てもナウシカです。ありがとうございました。

111 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/28(水) 23:20:35 ID:7h+a2X2s0
ナウシカとかパズーとか豚とか婆さまとかトトロとか猫男爵とか
まあいろいろあるよな。

171 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/28(水) 23:29:05 ID:WU191Q8L0

毎日新聞社員は全員ナウシカ

185 名前:名無しさん@6周年[「sage」] 投稿日:2005/12/28(水) 23:30:41 ID:xWad/Jd50
決めた。 明日ナウシカのアルバム買ってくる。
おまいらのお陰です。
258名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:41:16 ID:x5c6+a5J0
毎日に言わせればニュータイプじゃないと運転士は務まらないということだ
259名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:41:31 ID:7wsWt8xZ0
>>252
産経新聞
260女系天皇は除系天皇、皇室典範「改正」反対:2005/12/28(水) 23:41:36 ID:ElvPfYMH0
>>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
ポッポ屋は皆ナウシカ。
261名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:41:38 ID:Vr0hiBoU0
これからは毎日新聞社に風を読んでもらおうか
線路脇に立って風の息づかいを感じてくれ
262名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:41:47 ID:nkher5fq0
>>254
メールしかできないヘタレは死ね
263名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:42:01 ID:2gojPCQR0
マニュアルに従わないで事故が起きたら、従わなかったことを批判。
マニュアルに従って事故が起きたら、従ったことを批判。
そういう世の中です。
264名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:42:01 ID:PZd2tPMA0
「酒田を出てから、急にスピードが速くなったように感じた」ってあるけど、それは普通らしいよ。
秋田方面から酒田までは、線路がカーブが多く、スピードを出せない。
それが酒田からは比較的直線になるので、そこから本来のスピードを出すんだよ。
265名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:42:10 ID:mcI0eyUh0
なんで署名原稿じゃないんだよ
266名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:42:25 ID:hjehF44v0
今頃自分じゃいい表現したなあなんて、忘年会で飲みながら
自分で自分を褒めちぎってるかも知れんねえw
267名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:42:27 ID:rczWMVpA0
>>228
どう読んでも運転士が五感風速を測って電車を止めろと書いてありますが
気を引き締めればできるの?
268名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:42:30 ID:NcX77Mxm0
>>242
社説任されるわけだから、それなりの記者だろう
そこらのペーペーに看板記事なんぞ書かせんわけで。
269名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:42:32 ID:M97PE9760
記者は剣豪小説の盲目の剣豪にでもかぶれた世代か
あるいは聖闘士星矢でコスモを萌やした世代なのか
270名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:42:43 ID:xoGFpXYSO
それなんてポエム?
271名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:42:44 ID:4aXlJlZp0
現在の科学技術では、突風を予測することは不可能です。
ただ、気象庁観測部と気象研究所で、気象レーダーの3次元解析から、
ダウンバーストを直前に予測する研究が進められています。

↑最新の科学技術を超越する毎日新聞。運転手は、未来の科学技術は持ってないぞ!
272名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:42:50 ID:UL53Gkm10
>>228
こんなとこでまでクサレJPOP屋とか、道端で自作の詩売ってる乞食も顔負けの
糞レトリック使うことないだろ?
そのセンスが馬鹿だっていってるの。
273名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:42:58 ID:Fh6tPa6fO
社説でうんこポエム晒すな
そういうのはお前のMY詩集でやれ、MY詩集で
274名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:43:01 ID:nltOr8o20
メール殺到を怖がってる人間が約一名w
275名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:43:06 ID:EflfkGgW0
>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。

金の重力に魂を引かれたブン屋がニュータイプにでもなったつもりか?
( ´,_ゝ`)プッ
276名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:43:11 ID:AU9mSZIhO
スレの息づかいを読んでいれば
朝日を非難できないはずwwwwww

277名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:43:22 ID:YO0y31hD0
>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。

なにその風使い。

>現場では計測値が5メートル低いと安心していたのなら、しゃくし定規な話ではないか。
安全基準以下だったんでしょ。
安全基準を考慮しないなら、何メートル低いと安心していいのさ。
278名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:43:45 ID:E+6nRlbyO
風だなんてマンガの世界じゃないんだから;
279名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:43:55 ID:it6FouSE0
マスゴミ文系ダメだな。
280名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:44:16 ID:glsfHn5C0
>>268
社説書くのは、記者というか論説委員だから役員級じゃないの?
281名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:44:20 ID:HwR7/kHc0
もはや忍者漫画の域だ
282名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:44:20 ID:tk2/jw1E0
一番良い方法は列車を運行しない

これだね
283名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:44:21 ID:XNzCZjEb0
幸せ電波が飛んでいると聞いたのですっ飛んでまいりました
284名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:44:24 ID:M9tKWAK70

          ∂
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |   ・   ・   |
    |          |
    ⊂  ヽ__    __/ ⊃
    ノ     ̄ ̄    (   ばけらった
    (_________________________)
285名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:44:33 ID:vgIruXGT0
風速計の数値に杓子定規に従うのが悪いのか?
個人の感覚便りじゃ、運転手間のバラつきを抑えられないだろ。
風速計の設置方法とか風速の基準を疑問視するならともかく、
「風の息づかい」やら「気配」やら、もう意味不明。
今時のエンジニアが自嘲気味に言うところの「勘と経験と度胸」
が大事なんて、頭の中身が何十年も遅れてるよ・・・文系全開だなぁ・・
286名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:44:38 ID:PZd2tPMA0
小屋は堆肥小屋になってたんだよね。
あの現場で、「泥が出てきて作業が困難・・・」って言ってたけど、
あの場所で泥が出てくるはずがない。泥ってきっと堆肥だよね・・・。
287名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:44:51 ID:6IYQzUOrO
平均電波濃度は朝日に一歩譲るが、毎日は瞬発力が凄まじいな
ゴミボマーも素敵だったし
288名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:45:12 ID:mcI0eyUh0
ニュース速報
風の息づかいを感じたため、山手線運休




毎日はこれも許せるわけだ
289名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:45:16 ID:l2emnl6jO
これなんてハゲ?
290名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:45:24 ID:nkher5fq0
>>274
電話しろっつってんだよ低脳が

メールなんか何通来たって大して効果ないだろ
291名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:45:48 ID:zNTqfvm60
毎日の言う事は極論だと思うけど、確かにスピードをもう少し落として
いれば、これほどの被害の事故にはならなかったはず。
292名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:45:49 ID:GZrgtmcM0

           _,,,,,-‐'´ ̄ ̄ ̄`゙''''‐‐‐--、_     
        ,.-‐'´ // / /   、 、 、 、 `゙'-、   
       / /// / ,/     ヽヽ、ヾ、゙'、 ヽ,ニ‐、       ;     ...::;゙
      〃 /// /// /  r、'、'、ヽ ', ゙ヽヽ,゙'、 ',ヾ`、     ;:     :::;'
     ,,/ / 〃// / / // 〃/ /ノハ'、ヾヽ ヾ゙ヽ ゙、゙'、i ゙i iミ     ;:     ;'
    '7 / / / ///// //〃  /ノハハ'_从人,ァ、i、.'i i l リ ミi     ;     ,:'
    ,'  / ; / // _r'゙'''、l i.  ムz=ニ二二,゙'‐、_``゙'、i .レハ i      ;   ;゙
     l l i゙ ; i ////ニ゙i i  i ノ    ----゙ニ、、゙'"| ゙リノr_)/     ;゙   ;゙
     l l l 川レ ノ f",r,゙) l| l リ|   ‐ニソニィ‐‐、`'`゙^  メ-‐l    ;゙   ;"
.    l| l l l l r'´ノ f::::(  ト|i|リ゙i .......  ` ̄ ̄      izニユ    ;  ;'゙
     ll l l l lリ゙i. i_ l∩゙i  `'               \,,゙}   '; ;'
    リ l l l l l`、 ゙'、  .l                  ./';    ; .;
     l l 川リリ/`'、 `´                 "´/ .ノ   ;' ;'
     '、l 川 //イi:)ゝ‐'             ____,,,,,,_____,/   ;'::;
      l ル〃人/               ゞニ,‐‐‐ iニニニニミ''
        l lリ/レ'´       ,.                 ` ゙̄´,'
        |i_ソ'´       ',               `'''゙ ,'   ったくしょうがねえ
_      ,'/             i_              ,'    オレ様が毎日を指導してやるよ
::`'''''''ト‐'´         l    ゙'、_             i
 ';:::::::i            l      `'‐-、_          l
  '、:::::'、           l         `゙''ー-、___,,.ノ
.  i:::::::',           l          ,r‐''''"゙゙´ ̄
    i:::::::',       l          /
293名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:45:51 ID:dSjsm+LE0
超常現象大好きな毎日新聞は
「運命の息づかいを感じていれば、気配があったはず」と乗客にも言ってほしい
294名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:45:56 ID:ALpNjew70
抗議メールはこちらに。

毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/toiawase/

読者の空気をみんなで伝えよう!
295名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:46:30 ID:f+FQ6Am50
まあ、最新鋭の気象レーダー搭載したとしても
鉄道は一次元運動しか出来ないわけだからな
それをムリヤリ三次元運動で突風を回避しようとしたからこうなった

というのは穿ち過ぎ?
296名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:46:35 ID:M9tKWAK70
  ┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐
  |             |
  |  ●     ●   |
(○┘  ______  └○)
  |  ______  |      _______________
 /__________\   /
||  |  |  |  |  ||< 朝刊ですか〜♪ レレレのレ!
||   └―┘  └―┘  ||  \
 \\    ┌―┐    //      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \\   |  |  //   ( 〇)
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ∩ ||
     `――┐┌―-′  /└┴┴つ
       / ̄ ̄ ̄ ̄/――(    ∫
       |     / ̄| ̄\__)
  /⌒\/___ノ |_/    ||
 /λ   \ __∠       ||
/ )\         ̄\    λλλ
(/  |           )   \_ノ
    \______/   / |
            /∠_   /   |
           (__)  ノノ人人

297名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:46:44 ID:Y4I86IXJ0
>>290から社員の息づかいを感じた
298名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:46:45 ID:mKgfuLea0
>>286
被害者らしき人も
「トイレの横だったから中身が全身にかかって
病院逝かずに家に帰った」とかいってたが
あれは小屋の中身だった? @当日の祭り状態のスレ
299名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:47:00 ID:D94YmA410
運転手が「かっ かぜぇえええ!! 風をかんじるぅううう!!」と言いながら
運転したら社会面でボコるくせに..
300名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:47:07 ID:eOGU3duP0
>>291
まったくもってその通りだけど、そういうを結果論っていうんだよね。
家を出るのがあと30秒はやければ事故に巻き込まれなかったはず、とかさ。
301名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:47:09 ID:lj8oxrUF0
ナウシカでも無理
302名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:47:16 ID:g1G4E8mo0
>>291
結果論でいえばそうだけどね。
でも、今後に生かすには全く意味のない話。
303名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:47:37 ID:nltOr8o20
>>290から怒りの息づかいを感じた俺は毎日記者になれるなw
304名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:47:40 ID:iK6FRmee0
高い給料貰って、この社説かよ?
なんかマスコミの取材能力といい、分析能力といい、落ちる一方だな。
人材の地盤沈下でも起こしているのか、報道業界って?
305名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:47:52 ID:/Str8C+P0
>>286
空襲警報発令!

「堆肥急げ〜!」
306名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:08 ID:Rgba8peS0
密度が違うから見ることは出来るかもしれない?
307名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:13 ID:M3CEMZCA0
精霊使いでも乗せないと駄目なのか
大変だな
308名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:23 ID:kexuCCfg0

ジャーナリストっていいよな。
事後報道だから。
何かを生み出す仕事じゃないし。責任もない。
お気楽極楽。
309名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:28 ID:r01FV3jF0
これってただの精神論だよね
310名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:31 ID:9motQuNP0
毎日「運転士を選ぶにあたって・・・一番『大切な』ことはなんだと思うね?JR君・・・」
JR「『運転の技術』・・ですか?」
毎日「それはね・・・『風の息づかいを感じられる』ことだよJR君ッ!
   『風の息づかいを感じられる』こと・・・それに比べたら
   ブレーキのタイミングだとか制限速度なんてカスほどのこともないんだ・・」
311名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:35 ID:nkher5fq0
一体どこの新聞をとればいいの?
312名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:37 ID:ynfVAERD0
                       運転手
                        ↓

                      _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ わ   |      /                |ノ/        \
  /    ら か     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い ら    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  な    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  い    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ  こ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る  と    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \
313名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:39 ID:rczWMVpA0
さすが感性の毎日だ。
普通の人なら知識から不発弾は危険と判断するけど、
毎日記者は息づかいで爆発しないから安全と判断するのだろう
314名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:42 ID:F25jdCk+0
JR「現在風の息づかいを感じたために運行を休止しております」

絶対毎日の記者は文句言うって。
315名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:56 ID:c7C6RIBe0
>>299
わかったぞ!
「アイちゃんが好きだぁ!」と叫んだ運転士は
風の息づかいを感じてたんだよ!

アイちゃんってのが風の妖精だったんだよ!!
316名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:56 ID:RJ2zbDQo0
こんな社説を校正で通してしまう
それが毎日クオリティ
317名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:48:59 ID:sdETM5tn0
無神経なバカ社説書き放題。
なんか物凄く腹が立つ
318名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:49:01 ID:7wsWt8xZ0
>>291
風が強いときの最高速度が問題だっていうなら
JR東の規則の話なので運転士個人を叩く必要性はまったくない訳で
319名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:49:03 ID:BCh2s/Nc0
まず、自分たちが空気を読めてないことを悟るべき。
話はそれからだ。
320名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:49:10 ID:lHZTq0TC0
このワシでさえまれに見切れず
よけられぬ風があるというのに
321名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:49:14 ID:hjehF44v0
もう朝日に吸収されて毎朝新聞に改名しなさい
322名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:49:16 ID:+uuzeP2p0
T・ルーズベルトって突っ込みは簡便な
323名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:49:19 ID:4wQ3vDAy0
マスコミ版
■■■毎日の社説
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1113220116/l50

324名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:49:32 ID:Xy+1tNAZ0
>>262
あ、どうも社員さん。
メールBOX容量の息遣いには気を付けて下さいね。
325名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:49:46 ID:X+YWU3JI0
34人も死傷者が出てるのに少なかったのがせめてのもの救いとはどういう了見だ。
したくてしたワケじゃない。突風ってのは突然吹くから突風って言うんだ
毎日だって事故が起きないように努力してるだろ。でも起きるだろ。それと同じことだ
326名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:49:49 ID:GAv3SO560
普通に風の息づかいからある程度予想できる場合もあるが・・・
突風だったんだろ?
予想できれば強風であり、突風じゃねぇよ!
と、風を読むのに長けている俺が言ってみる
327名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:49:59 ID:XWPDV5M50
毎日新聞って、社説を書いている人の名前をさらしているやつがあるな。
さらしてないやつもあるけれど、これは立派な事だと思う。

朝日や産経や読売もさらしてみては。
328名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:50:04 ID:+nyZ9nNV0
中国の脅威の息づかいもわからんアホボケ新聞がよく言うよな。m9(^Д^)プギャー
329名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:50:08 ID:PZd2tPMA0
私なんて毎日風の息づかいを感じているので、外にも出られない状態です。
330名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:50:20 ID:tk2/jw1E0
>>311
風が教えてくれるから必要ない
331名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:50:23 ID:QLC1zAKx0
毎日新聞の記者には風が見えるんだな・・・・・
記者なんてやらずにゴルフの選手でもやればいいのに
332名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:50:26 ID:RtfrGWUq0
毎日新聞に風が吹いてるな。すごい逆風が。
333名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:50:29 ID:YO0y31hD0
>>306
風の密度?
見えるの?
すごいね。
334名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:50:40 ID:nJanqeG50
五感を鋭敏にして世間の風を読むのが、プロのジャーナリストの仕事
というものだ。しかし03年のアンマン空港爆発事件を引き合いに出す
までもなく、毎日新聞の社員が危ないことは、マスコミ関係者の常識だ。
335名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:50:49 ID:A4bn/tXz0
>>321
それじゃ毎朝電波だ
336名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:51:01 ID:glsfHn5C0
>>315
あれは地下鉄だけどなw
337名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:51:17 ID:kcJ7JzI/0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  風の息づかいを感じていれば・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

338名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:51:22 ID:X0Ua+w9A0
いちいちそんなもん感じてたら違う理由で事故りそうじゃないか
339名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:51:29 ID:De6+vyLz0
毎日新聞記者って確か、種村直樹の後輩達だね・・・
340名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:51:43 ID:pi0qZxP60
世論の息づかいも感じて下さいね
341名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:51:43 ID:kCDcVlJw0
事故の息づかいを感じたので脱線の瞬間の写真が撮れました。
っていうつもりだろ!毎日すげえ!!
342名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:52:01 ID:22wobLpq0
なにこの電波新聞社
343名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:52:03 ID:DUOwSzXOO
なんなんだこの記者は?W
どうしても天災を人災にしたいんだろうか?
天災に遭う不運って言葉を教えてやりたい
よし、JRは今後少しでも強風が吹いたら徐行したらいいよ。運休もしなさい。
ダイヤが乱れようがクレームの嵐になろうが「事故の教訓を活かしております」と言えばいい。
それがこの記者の理想とする鉄道マンのあり方なんだろうからw

344名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:52:09 ID:5EQM5soo0
あの小屋が姉歯設計なら簡単に壊れてクッションになって、
姉歯GJ!とかだったのにな。
345名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:52:22 ID:1PIyHUzE0
風の息ってすごいな。
仙人みたいな人じゃないと列車運転できなそうだよ
346名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:52:27 ID:kcHZP/GK0
>>287
まさに突風だね。
347名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:52:28 ID:JtIfDsnu0
国と地方の借金は1000兆円を超えた。
日本の国民の総貯蓄高は約1400兆円。
この90%の額まで借金が膨れ上がると長期金利が上昇する。
債券市場で日本国債は投売りされ、円は売られ、株も売られる。
トリプル暴落である。
日本政府に許された国債・地方債の純増額は残り100〜150兆円である。

しかし、2008年には「小渕の呪い」「2008年問題」と称される大量の国債が償還される。
その借款債の額は何と135兆円。  新規国債を含めれば、180兆円に達する。
たった1年間の数字である。
本当に乗り越えることが出来るのか? 見込みはあるのか?  
消費税10%引き上げと、定率減税の廃止と、診療報酬の引下げと、公務員の削減だけで
大丈夫なのか?
仮に2008年を乗り超えられたとしても、2009年以降も国債の増発は避けられない。
国債が未達(売れ残り)になれば、その瞬間、日本の財政は破綻。
乞食国家となる。

食料自給率が僅か40%しかない我が国が、国家破綻すれば、たちまち北朝鮮なみの飢餓地獄が
訪れるではないか。  国家破綻した場合の食料対策を政府は講じているのか?  
348名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:52:28 ID:7ythjkKg0
もはや批判の言葉すら思いつかない

ペン折って首吊って死ね
氏ねじゃない死ね。死ね死ね死んでしまえ
349名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:52:30 ID:WUZwjrFIO
まず、運転席をオープンしてからの話
350(・∀・)技能倦怠員 ◆YpGJZ/Oulk :2005/12/28(水) 23:52:44 ID:QFVu0BOP0
(・∀・)すげーな、どこの5流コピーライターかと思ったぜw
351名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:52:45 ID:t/pdIc6K0
ナウシカで抽出

13レス/335レス=3.88%
352名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:52:49 ID:4ec2ny6g0
毎日もいつの間にか立派な釣り師になったな・・・
353名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:52:50 ID:XsDhER6E0
相変わらず毎日の記事は幼稚だね
金払って読むのだけはやめなよ>毎日読者
354名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:52:54 ID:8zdkqFQP0
おいで、さぁ。ほら、怖くない。怖くない!ほらね、怖くない。ね?
怯えていただけなんだよね。
355名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:53:00 ID:hG1JMf060

http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/fb/fbnyusatu.htm

↑ これが、我が国の財政の実態である。
毎週、3兆円規模の政府短期証券(原則13週間で償還)を発行し、無利子同然で
民間の金融機関から借金をしている。

13週間を1サイクルとし、毎週、「借りては返す」の自転車操業を行っているのである。
この国は民間金融機関から借金を断られれば、1週間も耐えられないのが現状なのだ。
しかも、そんな状態が5年間も続けている。

また、応募額にも注目してもらいたい。
全盛期の1/100まで減少している。
つまり、民間の金融機関から見捨てられつつあるのだ。
悲惨ではないか。

こんな財政政策が通用すれば、どの国だって財政に苦労しないし、経済戦争も起こらないであろう。
「日本は経済大国、、、世界一の金持ち」なぞと言うのは妄想なのである。
内情は借金だらけの自転車操業なのである。

356名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:53:12 ID:NtbszMe40
>>291
風で40t以上の横綱級がふっとばされたわけ。お手上げモード。
防風柵なければ話にならん。
357名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:53:26 ID:sAcQsU7z0
>327
署名記事でも匿名掲示板でも、信憑性は関係ないと証明されました

毎日新聞社によって(w
358名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:53:27 ID:Vr0hiBoU0
>>344
堆肥小屋より脆いマンソンか
359名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:53:30 ID:nsYYhup/0
先の総選挙における真の「敗者」は民主党ではなくて「小泉財政」である。
なぜか?
小泉政府が解体すると宣言した国営・郵貯簡保は、日本国家の不可欠の
財政基盤であった。

「民営化」を待つまでもなく、現に郵貯への預金が減り、引き出しが増えている。
2000年以降、郵貯簡保の資金が収縮に転じ、郵政資金を国債に流し込む仕組みが
麻痺しはじめたのである。

財務省は非常手段を発動して、郵貯簡保に国債を買わせてきたが、
それにも期限が迫っている。
これは、郵政よりも政府自体にとって致命的なタイムリミットである。
「郵政改革法」の施行(最速で来年度)を待たず、郵貯の自然収縮のあおり
で新規国債の「未達」(売れ残り)が発生する危険がある。
その時点で国家予算が執行できなくなり(財政破綻)、翌年度の予算案も編めない。
2008年度の予算編成は頓挫する公算が高い。
360名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:53:32 ID:yQy3yM8TO
ナウシカでも雇えというのか。
361名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:53:34 ID:glsfHn5C0
>>342
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     電波新聞社にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
362名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:53:35 ID:c7C6RIBe0
>>314に一番笑った

ぜひJRにやってほしい
363名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:53:41 ID:QcYxs6Fi0
>>348
Mr.Kキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

♪(毎日新聞を)地球のそーとに、放り出せ!
364名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:53:51 ID:VZfE+vj90
風の息ずかいは聞こえないが、女の逝きずかいならみれるお〜
365名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:53:59 ID:U5KpQBwo0
取材を重ねに重ねた挙句、結局は他人事で済ますw
366名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:54:01 ID:mKgfuLea0
>>344
簡単に壊れたら小屋を通過してその先に行っちゃう悪寒
367名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:54:03 ID:eARmWD3S0
こんなミスしてる新聞社に風の息づかいなんか感じられるのか
ド低脳が
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051228-00000417-yom-soci
368名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:54:07 ID:Iy0WlNwa0
「小渕の呪い」と言われる2008年問題まで、あと3年である。
借款債だけでも135兆円、、、新規国債や地方債を合わせれば、180兆円である。
たった1年で、国民一人当たり約140万円の借金をさせるのである。
絶望的な数字ではないか。
国民に、そんな余力が残っているのか?

国債が未達(売れ残り)になれば、予算執行が出来ずに国家の財政が破綻する。
ちょうど60年前の8月15日に日本は破綻し、預金封鎖、デノミを敢行したが
やはり歴史は繰り返されるのである。

今度は、金融戦争での敗北である。
食糧自給率が、僅か40%しかない日本は、たちまち飢餓地獄に陥るであろう。
断末魔の叫びである。


369名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:54:25 ID:djGDK9nZ0

http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html


現在の日本のGDPの成長率、税収及び急速に増える社会保障費を勘案すると、
国債・地方債は200兆円の純増しか許されないだろうな。

あと3年で長期金利が上がりだし、日本の財政は間違いなく崩壊する。。。

370名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:54:26 ID:RLY+4phX0
つーか風の息遣いを感じられない奴が運転士になるなよ・・・論外だ
371名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:54:49 ID:OaPIsvhs0
見える!私にも風の息遣いが見えるぞ!
ララァ!私を導いてくれ!
372名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:54:51 ID:7+bEbC0N0

http://www.mof.go.jp/singikai/kinka_kenkyukai/1_auction171108.htm

↑ ついに、省内保管の金貨まで売却し始めた財務省。   もはや断末魔である。。。
多重債務者が金品を質屋に入れるのと何ら変わらん光景ではないか。
これが、借金で優雅な暮らしをしていただけの「経済大国」と言われた国の末路である。
茶番を通り越して、「悪い冗談」としか言いようが無いではないか。
もう、この国は終わりである。
373名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:54:55 ID:pytvRZVO0
要するに風の谷で修行積んでこいってことかw
374名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:54:56 ID:sdETM5tn0
こんな無神経な駄文を書き散らして、「社説」だってよ。
アホか。
どんな新聞社だよ。
いい加減にしろ、キチガイ
375名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:54:58 ID:hjehF44v0
ボブディランに影響されたのかよwww
今頃はやらないのにね・・

Thw answer is blowin' 〜blowing in the wind〜♪
Answer is blowing in the wind〜♪
376名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:55:06 ID:cMDZpmjhO
この程度の社説しか書けない記者って一体…? 他人の挙げ足とりみたいなこと抜かして、JR批判さえすれば部数が伸びるとでも思ってるのか? この国の新聞もレベルが落ちたな 尼崎の事故と一緒にすなよ、ボケ!
377名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:55:14 ID:kcJ7JzI/0
│    ←←突風

│       ヽoノ ララン ランララランランラン
│       ヘ)
│↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
││││││││││││││
││││││││││││││
││││││││││││││
││││││││││││││
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
378名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:55:15 ID:itgeQK4v0
日本の財政破綻・・・
対外債務(外国への借金)がない我が国が外国に対しデフォルト(債務不履行)し、
財政破綻することはない。

では何で?
日本国債の未達(売れ残り)がトリガーとなるのである。
我が国は日本国民だけで日本国債を買い支えなければならない運命にある。
外国に借金は出来ないのである。

しかし、国と地方の借金が1000兆円を超えたのに対し、国民の総貯蓄は1400兆円である。
また、急激な少子高齢化により貯蓄は取り崩される傾向にある。
今後も増発される国債に対し、それを支える国民の貯蓄は減っているのである。
その臨界点が近い。

日本国債の未達(売れ残り)は、即刻、日本国債の暴落に繋がり、「日本円」と「日本株」は
叩き売られる。
日本はハイパーインフレに襲われる。
そして、日本経済は崩壊、国は財政破綻である。

日本に残された時間は、あと3年くらいであろう。

379名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:55:19 ID:1Z53/xBI0
>>214
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
380名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:55:20 ID:k5AfRXcb0
しかし、最近の新聞各社は
電波フレーズの競争でもやってるのか?
381名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:55:31 ID:K2A5OR4B0
彡    ビュウウウ…
          彡
  彡
       彡⌒ヽミ   チクショウ、抜け駆けでウケ独り占めやがって・・・
       (-@Д@)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
382名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:55:32 ID:c9vo6cGgO
俺は東の社員で乗務員してます。このネタを仲間に広めて契約してる奴には解約をすすめまつる
383名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:55:33 ID:tJQhuFoC0
どうあっても人災にしたいらしいな。
人災はおめーらだろボケッ1
384名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:55:36 ID:yKZIGbXx0
ナウシカ読め。
風使いは普通の人はなれん。
385名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:55:46 ID:KP8zyIzU0
日本人のことを「平和ボケ」って言うけど、それは安全保障だけじゃなく「経済」もなんだよね。
経済大国だとか、GDPが世界2位とか自負してるけど、内実はどうしようもない借金地獄。
例えるなら、身長2m、体重250kgなんだけど、高血圧、糖尿病、動脈硬化がひどくて、いつ突然死しても不思議じゃない相撲取りみたいなもんなんだよ。

しかし、その事に、ほとんどの日本人が気付いてない。
「大きい」 と 「強い」を混同してるんだね。

あと3年で、日本は財政破綻してひっくり返る危険性が高いのに、
まだ暴飲暴食を続けてる。
まったくアフォな国民だ。

「自分の内臓はボロボロだったんだ」と、死んでから気付くんだよ。

386名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:55:52 ID:c7C6RIBe0
>>367
写真の息づかいを感じれば
間違えて掲載することは避けられたはずだよな
387名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:55:58 ID:YO0y31hD0
>>342
ちょwwベーマガは俺の青春だったんだぞww
388名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:56:04 ID:oH6CvY/60
昼見たとき2行ったばかりだったぞ
伸びすぎだろ
389名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:56:10 ID:IY2yarwp0
風の息づかいって、忍者かよ!!
390名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:56:10 ID:lu1pliFf0
ニュー速で時々文系人間を貶す奴が出てくるが、こんな記者がいるから
391名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:56:14 ID:g1G4E8mo0
まあ、毎日新聞の記者さん。
これだけスレが伸びているんだから、当然読んでいるよね?
読んでいるという前提で書くけどさ。
すでに、庶民は、新聞に対して、「なんでもかんでもとにかく批判」
というのを望んでいいないのよ。
政治に対しても、企業に対しても、個人に対しても必要なのは
「悪いことは悪い、分からないことは分からない、いいことはいい」
と素直に書く姿勢なの。
とりあえず「大企業だから叩いておけ、政治家だから批判しておけ、良く分からないけど批判しておけばいいだろう」
っていうのは望んでいない。
このスレを見れば分かるだろう?

ま、一言でいえば「おめえらが、風をよめや」ってことだよ。分かった?
392名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:56:14 ID:93unSj/P0
@ 国民の金を「貯金」の名目で銀行・郵便局を通じて吸い上げる
A 政府は日本国債を発行し、銀行・郵便局に買わせる。
B つまり、日本国債 = 国民の貯蓄

 ↑ こんな単純な仕組みすら知らない日本人が80%以上いるんじゃないか?

この夏、大騒ぎした「郵政民営化」つーのは、本質は「郵便貯金の破たん処理」って事に
どれだけの人が気付いてたんだろう?
郵便貯金の破たん処理に目途が付いたから、
次は「統廃合」の名目で政府系金融機関の破たん処理。。。  
急ぐわ急ぐわ。。。
最後は日本国の破たん処理となる = 銀行・郵便局に預けておいた国民の預貯金が全部パー!
日本円のキャッシュも紙くず同然となる。
年金・医療・教育も全部なし。

中国に侵略されんように、せめて安全保障だけは、しっかりやってほしいが、
その前に日本国民は飢え死にだな orz

393名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:56:29 ID:/m+iDmgh0
初めて見たが、社説とするにはあまりにもお粗末だな。
394名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:56:33 ID:N1jGKmGs0
毎日も無茶苦茶な要求するな。明らかに天災だろ。
電車が省エネで軽量化が進んで乗客も減った等、
不孝な原因が重なっているかもしれないけど
それでも鉄道会社を責めるのはあんまりだ。
これから安全な車両を計算し直して対策するのを期待すべき。
395名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:56:41 ID:DHQpLAGx0
突風で脱線したら、ラッキーかもしれない
396名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:56:45 ID:p0GtqQYP0
風を読めとか言う前に
空気読めよ毎日。
397名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:56:50 ID:fdLVAmYPO
なんじゃこりゃwww釣り記事としか思えないwwwワロスwwwwww
398名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:57:00 ID:IuFuHy5sO
べーしっ君
399名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:57:04 ID:hjehF44v0
なんか、腐った巨神兵に、
「焼き払えっ!!」とでも言いそうな雰囲気の毎日新聞だよなwww
400名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:57:08 ID:3xZFt8Th0
>>382
がんがれ!
401名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:57:10 ID:U5KpQBwo0

ヒューザーマンションも、コンクリートの息づかいを感じてれば、気配があったはず
402名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:57:24 ID:R32VjeAo0
関係ないコピペが増えたね。毎日の社員の息づかいを感じる
403名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:57:32 ID:FU47Iten0
>>342
実際にそういう新聞社はあるからそういうことは言うんじゃない

ものすごいお堅い産業機器関係者必読の新聞だぞ
404名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:57:50 ID:iZ399AsV0
なあに、かえって免疫力がつく
405名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:57:59 ID:0exXlTUs0
何度呼んでも、日本の最高峰のメディアに載せていい文章とは思えない。
これがゲンダイネットとかZAKZAKならかまわんのだが・・・
406名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:58:00 ID:dsg5zQ0d0
プロの運転士は常に風を感じて100%の予想をしなければいけない
プロの新聞記者は稚拙なポエムを書けなければいけないわけだな
407名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:58:15 ID:nJanqeG50
鉄骨の呻きが息づかいとして感じられないようでは
マンションのユーザーになる資格はない。
408名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:58:32 ID:QcYxs6Fi0
        ,.-'"   ,.-'""゛ー-..、
      ,.:'/    ,:'       `、
     ,:'. ,'    /    __,.:'"´ ̄`:.
     ,''、,'_,..,  __!,... -‐'´i   ,.、'ニニ;
    .ll 、:,-'  .!___,... -く|   | |   i
     |ヽ!_,.-'"´t:・‐=:ァ |   | |ニ  |
     .ll !、.'!  .、`='  |   | |―  !
     ||'i :j .__,ュ_  ,.-'l   | !、__j フフフ。
     .ll l!,.-、、、~\ rj   !/ _/  感じるぞ。
      !!.! ,.`‐-` ̄/ ;    ̄_,.:'   この風の息づかい、
      |`lニ;ニl>-‐'  i __,.-'"´`!  この肌触りこそ、羽越線よ!
      `Tー―-- ...-‐'"三三_,.-'`
409名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:58:35 ID:N1jGKmGs0
>>721
日本も女子児童のチャットとか凄いもんな。
どいつもこいつも背伸びして、彼氏がどうのセックスがどうのとチャットしている。
そこで俺が女子児童のふりして、リアルにセックスの感想書き込んだら
どいつもこいつも『もっと詳しく教えて』とか必死に聞いてきやがる。
こいつらさっきまで大学生の彼氏と寝たとか虚勢張っていたのにwww
410名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:58:42 ID:M5cVXcLs0
風使いが運転してるとでも?
ちょwwwwwなにこの電波新聞wwwwwww
書いてるのはつぐみちゃん?影さん?
411名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:58:50 ID:ALpNjew70
抗議メールはこちらに。

毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/toiawase/
412名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:58:57 ID:1PIyHUzE0
ガンシップは風を切り裂くけどメーヴェは風にのるのだもの・・・
413名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:59:05 ID:kcJ7JzI/0
 
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
    ////////////////////////////////////////////////////////
      ///////////////////////////////////////////////////////
         ///////////////////////////////////////////
           /////////////////////////////////////
             //////////////////////////
414名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:59:16 ID:pe3K1+Ko0
頭に電波を感じる能力を身につければ、風の息づかいを感じることができる。
みんなで電波になりましょう!
                            by毎日新聞
415名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:59:22 ID:YO0y31hD0
>>410
編さん
416名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:59:28 ID:oBJYDJak0
>>314
悪質だよな 毎日新聞って
417名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:59:30 ID:c7C6RIBe0
>>381
朝日も負けずに何か面白い記事をひねりだせ

東京の免疫力、毎日の息づかいの前では
心配のしすぎ程度のキャッチフレーズは霞んでしまう。

あ、こないだのサンゴの敵は人間、っていう記事は面白かったけどね。
418名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:59:44 ID:Lv2KUKdJ0
風を読めなければ負けかなと思ってる 新聞記者(24・男性)
419名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:59:45 ID:Yz9m0vKvO
斑鳩悟が全ての乗り物運転したらいいんじゃないかな
420名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:59:47 ID:+hgZFIwt0
そういえば必勝の信念があれば勝てるとかいってた
軍部が昔あったよな
421名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:59:53 ID:M9tKWAK70
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'::::::::::::::::::::::::::        ....:::::.. ゙、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::/l'、      ,   ......::::::::::::::::::::::::.. ゙、
      /:: : ,       ,r','  /   ! ヽ,........l:::::::::ヽ:::::::::::::゙ヽ,、::::::::::::::::::::. ',
       /::: :./::::::::::i::::::::/ .l::::/    !   ヽ::::lヽ:::::::::゙、:::::::::::::::゙'、゙'ヽ、::::::::::::.',
     ,'::::::/::::::::::,.l::::;/-ー-l,:/    !  -ー゙-l、,\::::::::',::::::::::::::::::',   ゙'ヽ、:::l
''ー--‐''"゙:::::,'::::::::::/,.r'/.    l/         ヾ ゙'、゙、::::::!::::::::::::::::::}     ヾ!
゙、::::::::::::::::::::l::::::::/,.' l ,、-ー-、,         ,r''""'ヽ, ヾ,:::j::i'、:::::::::::j
. ゙、::::::::::::::::::!::::::j '  / ,r''i"゙''iヽ       ",'i'"'';、. ';_ /V:;' ゙'、::::::,'
  ゙'、:::::::::::::::!'''!l''''''';l {:::::ゝ-:!       {::ゝ:':::! !`r'ヾ/"  ゙、::,'
   \:::::::::l゙l:lヾ,  ゙' ゙'o:::::ノ       ゙'c、シ  .!゙゙ .j    ゙'
     ゙=-゙、゙' i'゙    -ー         ""    l'"ノ
   ヾ´:::::::::ヽ、`゙゙、          ゙       j''"
      ゙ヽ、:::::::`~:ヽ、              /
        ゙'''ー-ッ‐゙ヽ.、,     ゙゙゙    ,、‐'゙         なにこれポエム?
          /::::::::::::::`゙''i'ー- 、、、、r‐''"
        ,,、、{:::::::::::::::::::::::::|.      |      ,,,...,,,
      ,r'"  ゙ヽ,:::::::;:r''゙'ン''     'rj'ヽ、, ,r'"   ゙ヽ、
     /      ゙'‐!゙   ゙、.       ,'   l'"      \
   /         |    ゙、ヽ    /    |        ヽ
422名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:00:07 ID:FU47Iten0
>>415
いいえネタ的に言うと影さんかDr.D
423名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:00:14 ID:tnadIT8S0
業務命令・全ての事故要因の息遣い
を察知する事!
424名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:00:37 ID:mKgfuLea0
誰か>>721の迎撃頼む
425名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:00:54 ID:xSsfqV/u0
この記者のおごりぶりはすごいわ。

自然をコントロールできると信じてる最近のバカ自称先見人

よくもこんなおごったかきかたが出来るもんだな。
426名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:01:01 ID:i4BvYmtI0
天災だとJRをバッシングが出来ないから
言いがかりつけてきただけだろこの記事www
427名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:01:14 ID:XQlHZMMt0
「うまい。うますぎる」って語りかけてくる事はあるらしいけどな。
428名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:01:22 ID:ysJCso6P0
>>410
Dr.D
429名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:01:24 ID:FII9U3xD0
>>403
そうなんや。
ベーマガしか読んでなかった。
430名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:01:30 ID:gWIOVuPt0
害悪メディア(朝日毎日)は国民投票で潰せるようにしたいねwww
431名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:01:49 ID:Ndep4+4b0
まあよくえらそうそんなことが書けるなぁと
432名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:01:50 ID:+nyZ9nNV0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  <おまいらも仕事で
        ノノノ ヽ_l       息づかいを 
       ,,-┴―┴- 、    ∩_ 感じられるように
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ なれよ。
      / ヽ| |   毎  | '、/\ / /  
     / `./| |      |  |\   /  
     \ ヽ| lゝ 日  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|  
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |
433名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:01:59 ID:z/SSyBSG0

飛行機では、風で何度も怖い目に遭っている。木の葉の様に・・裏も表も見せ
散るもみじって感じで、死ぬかと思った事数回有り。空の場合は機長の最終判
断で飛ぶかどうか決め、飛んでも、途中で引き返したり、目的地以外の空港等
に、緊急着陸したり、晴天で楽と思いきや、突然ジェットコースターみたいな。
434名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:02:06 ID:Sb0L+mpu0
【社説】 「少女の息づかい感じてれば、気配があったはず」 毎日新聞
435名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:02:21 ID:Q9uObBWh0
JRも民営だから
風対策に金のかかる路線は
廃止にしろと
そういうことかね。
436名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:02:34 ID:m8ViMveb0
批判するのは簡単だからな
437名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:02:35 ID:TPbmafj50
,.. ‐ニ":: ̄:```'''‐. 、
::::::::::::      .......`ヽ、
:::::..  .:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
::::  .:::::::::::、‐``"`"`"``ヾ:'、    
:  .::::::::::::r`         ヽ   風を感じる能力か、こいつは使えそうだな・・・
:...::::::::::::/        _,}{,_  i
、:::::::::::/   __   }{  __l                 l`ヽ、
}\::/    -‐ニ,_ミ   ∠-,'             l!    i  `ヽ、
{  l!    く,ヾ:::ノ`'   f:ノ'/             / ヽ-一'′    \_ ィ
__,,         '''''"   l‐' i               /    ,. ‐''"``'' -、   |
三ハ            __ ヽ,'           /   .r''"       ,>  ヽ_
、ノ. ',          -‐/           |.    ///// ‐ _.,.. ‐''":/    /
.i,  ` 、     -‐=‐'./            l   /////   /::::::::::/   /
l !    ` 、    ̄,/             > / /     /:::::::::/   i
 |,    r'´/ ` ァ-‐'′             !  / '     /:::::::/´ヽ  ヽ
!l il   // i  l ヘ7イi!          ト、__,.ノ  ///    /::::, '-、  ノ   〈_
 !ハ,イi | |! i| //〉./           ヽ.     ///  // /::::/ ,ノ/ヽ     〉
 || | l! || i| ノ /:::\          〈   / /    /:::::::ゝ'"  ノ   r─'′
ト、  l! 〈! ! / / レ::::::::::ヽ         !  /     /::::::i´、ノ ,/ヽ  |
_ ` ||  | i i! / ソ ::: .::: .::',      、一'′ ///  /, /::::::::`ァ‐'"  ,.ノ  ヽ_
ヽ ヾ i 'i | / //7/... ::. .: .:::''┐    ヽ   ///  ///::::::::::,へ、,. イ      /
438名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:02:39 ID:U7fXkryB0
この記者も他人に訳のわからない能力要求してる暇があったら
空気読む能力身につけろよな
439名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:02:43 ID:I8b6Rm4s0
この海のリハクの目を持ってしても
440名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:02:51 ID:2YZnFoUc0
天然電波記者を使ってウケとるのは協約違反だ!
      ∧_∧          
      (-@Д@)>O
     Oー、 //| ムキーッ!
 ビリビリ \毎V日 / 
       ) ヽ  \. 
441名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:02:55 ID:zNTqfvm60
観光バスの運転手は橋の上を通過する場合、常に風を意識しながら
走行するって言うけどね。
442名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:03:00 ID:56lA0T7d0
飛行機を操縦してエアポケットに入るのを完璧に防げと言っているのと同じだな。
現代社会で個人の経験や勘での操作での限界が来ているから計測機器などがあるのに
五感を鋭敏にしろとかいつの時代の人ですか
自然災害のこの事故で突発的な風まで予測しろとか運転士にどれだけのスキルを要求するのか。
まあ、優秀な社員が多くいる毎日新聞では出来て当たり前かもしれませんが
443名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:03:06 ID:oyG9nIw/0
「風の息づかい」 
毎日コミックで好評連載中
444名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:03:08 ID:DhE6Z3My0

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三     そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  本 れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  気 は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三   で      三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三    言  ひ 三
         !             | /          三    っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
445名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:03:19 ID:c7C6RIBe0
>この記者のおごりぶりはすごいわ。
>自然をコントロールできると信じてる最近のバカ自称先見人

いや、この記者は、おごってるとか自然コントロール主義者とか
そういうレベルとは違う何かだと思う。
446名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:03:24 ID:HLVRq4AM0
それなんてクラスター爆弾の息づかい?
447名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:03:39 ID:nT0LfoO2O
もう5なのかよ
448名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:04:05 ID:8+qgT7cC0
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ?_゙ 丶-‐....::::;;〉

 逝こう………、ここもじき突風に沈む………………
449名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:04:23 ID:0xMQ6v7bO
>447
面白いからな
450名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:04:24 ID:LJEDa3Pz0
>>429
本体は電波新聞の方なんだよ
ベーマガの内容と出版している会社名にギャップを感じたので
昔調べちゃった
ベーマガもラ制も既に過去の雑誌だが・・・
451名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:04:32 ID:I+GMq11V0
>>426
図星。
やくざ新聞が馬脚を現した。
452名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:04:48 ID:L17bBO030
>248

もっと、くわすく
453名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:05:00 ID:jDl1tfvu0
風の息づかい感じてれば
なあに、かえって免疫力がつく
454名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:05:07 ID:FrB1zGOZ0
(;´Д`)ヒッヒッフーヒッヒッフー
455名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:05:09 ID:M4RWqQ8u0
最近どこもかっ飛ばしすぎ

ラッキーだの免疫だのふざけるな
456名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:05:39 ID:tFiZhx1K0
>>442

>飛行機を操縦してエアポケットに入るのを完璧に防げと言っているのと同じだな

むしろそれより難しいだろ
航空機は三次元航行可能だが
鉄道はレール上、つまり一次元運動しか出来ない
というか三次元運動で回避するからああなった
457名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:05:47 ID:Z4laywKeO
前スレの「ナウシカ」もいいが、2スレ目のスレタイ「お前はワムウか」は秀逸だったな
確かにあのぐらいのレベルでなけりゃ、突風が吹く兆候は分かるまいよw
458名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:05:49 ID:vXkl0XUaO
キチガイ毎日は氏ね
459名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:05:53 ID:3DlLGdXj0
>>342
電波新聞社は実在の新聞社ですが…
http://www.dempa.co.jp/
460名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:06:04 ID:wkK53Suu0
ゴミヒロイ記者を最上川の鉄橋に立たせて、風を読ませれば全て解決
461名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:06:07 ID:cJwXdTkC0
ブッシュ大統領:S・ルーズベルト元大統領の本に没頭
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051229k0000m030107000c.html


セオドア・ルーズベルト(Theodore Roosevelt)

風の息遣いを感じる報道 毎日新聞
462名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:06:08 ID:YopBgsYrO
ナウシカかよ
463名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:06:13 ID:IIoQBwXS0
>>450
なつかしいな・・・
山下のサインとかもらった昔が懐かしい・・・
464名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:06:22 ID:3Kom84mG0
しR幹部「そうか!日勤教育に風の息づかいを感じることを組み込めばいいんだ!」
465名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:06:31 ID:3fKht8Ih0
>>429
山下章(だっけ?)は今、どうしているんだろうな
466名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:06:41 ID:HL/ydlVL0
毎日新聞でしょ、聖教新聞の印刷請け負ってるから、創価学会を絶対に批判
しないとこ。
467名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:06:58 ID:WUZwjrFIO
まず、国民のかぜを読み記事をかくことだな。どう反応がでるか空気を読めないなら、辞めな
468名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:07:13 ID:toCb8zWr0
>>441
バスと鉄道は同列に語れんだろ。
ハンドル取られるわけじゃないし、制動距離が違いすぎる。
469名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:07:16 ID:f2SEVC+N0
>>465

普通に電波新聞社の社員をやっているんじゃ。

今だと、もう部長さん辺りかもしれんが。
470名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:07:17 ID:wDYHcCLn0
風の息づかい感じてれば
ラッキーがあったはず
471名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:07:25 ID:LVRFNM1+0
とりあえず明日の朝一番に風の息づかいを感じ取ってみるよ
472名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:07:44 ID:Nka3IaWu0
なあに、かえって風水力がつく
473名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:08:05 ID:lkBzze7YO
国鉄時代から風雪に耐え大事にされてきた改造車輌がかわいそう
474名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:08:17 ID:1rxqeQeK0

だが、息づかいの感じすぎではないか
475名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:08:41 ID:Iodt21PY0
ジョジョ第二部の読みすぎにも程があるw
476名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:08:54 ID:iwBu9iJh0
風の息づかいを感じていれば、なあに、かえって心配のしすぎではないか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日クオリティ+東京中日クオリティ+朝日クオリティ


あとはNHKと日経か('A`)
477名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:09:00 ID:3r/yYRqY0
何が変なのか全く分からないっつーかこの程度で良くこれだけ騒げるな
大体突発的な突風って言っても無風のところからいきなり30メートルの風が吹いた訳でも何でも無い
この記事の文章を読めば「気を引き締めろ」程度の言い回しなのは普通に分かる
国語の選択肢問題とかでこの文章に下線が引いてあって

この文章で作者が伝えたかった事は何か。次から選べ
ア 運転士は突発的な突風を風の息づかいで予想すべきだった。
イ 運転士は強風に対する危機意識が足りなかったのではないか。
ウ 当時の風速は20mを超えているはずだ。
エ 強風時の橋梁が危ないことは鉄道関係者の常識だ。

とか設問があったらお前ら全員アって答えるのか バカじゃないか
478名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:09:16 ID:OTv0Bvqg0

      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
      , ':/:::::::::;::;::ト::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    /:::/:::::::::::://i::l i:li::::::i;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
    ,':/!'::::i:::::::,'i:!l |i:l, ||'、:::i.l;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:il'|:::i:|!:::::!il:!' ,.i;L|:、';:::l !::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
    リ{'|::|i:l|::::| |l.'ニ -'Ll_,,`、:i !:::::::;r‐-、::::::::::::::::i
    ヾ'|ハヽ!:::|''"T,・フ~,ノ、 l!、!|!::il!|!ヽ i::::::::::::::i
     l `ハl  "" ̄``  //i l:/ヽl!ノ./:::::::::::::!
      /         'ノ/',i/ir'//:::::::::::::::|
      `''┐        'ノ '" ,/:::::::::::::::::::i
        'r‐- 、       `"i:|i::::::::::::::::::::il:!
         ゙i=            |:!,il|::;:::、:::::::iノ
            l   _,. -r''"    ',! |/'i、:',l::::i-┐
          `"~   ,.!      ノメ'-‐''"~  ',
           ,. ‐'"::::l    ,,. ‐''"       i
        , ‐'":::::::::/ヽ, ‐''"
俺には風が見えるけどな
479名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:09:21 ID:0+FaV1Le0

最近は、うちの嫁さんの息づかいが怖いです。

480名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:09:29 ID:G6PQ0G6+0
ソプ嬢の息づかいを股間に感じますた!
481名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:09:34 ID:3Kom84mG0
ベーマガといえば萩の月だったな
482名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:09:43 ID:toCb8zWr0
>>452
新幹線脱線で「死傷者ゼロ」だったことの悔しさがにじみ出ていたw
483名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:09:44 ID:10t/zPjX0
朝の番組で、飛行機は「あと3分ほどで乱気流に入ります」等、知らせがあるが
電車はそれをしていない。責任を怠っている!!と、騒いでいるやつがいた。
・・・同類だな。毎日新聞。
484名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:09:45 ID:NRjmy8Hv0
相手が日本人だとめちゃくちゃな理屈で徹底的に叩く売国新聞。
まさに、おぼれる犬を棒で打つ通りの仕打ち。
485名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:09:50 ID:4Yz7/V3i0
来年、XBOX360に風の息づかい搭載
486名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:09:52 ID:Pkcywras0
これはどう読んでも
運転手は突風なんて言い訳してるけど、
風の息づかいを感じれば予想できたはずなのに事故をおこしたのは
運転手に責任があるって書いてあるしな

人知を超えたことを運転手に要求されてもなー
487名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:10:08 ID:cmNQ0TL50
こんな展開、小論文にもならないよね。
「風の息づかい」って解決策で書いたら、
BFランクの5流大学でも落ちるんじゃね?
488名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:10:13 ID:Pc/4O4p10
1回冬の羽越線に乗ってみればいいと思うよ 毎日サン
489名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:10:13 ID:G6PQ0G6+0
ファン・ガンマ・ビゼンなら風が見える!
490名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:10:15 ID:LJEDa3Pz0
>>469
あの人ってナムコの人だと思ってたけど
よく考えたら電波新聞社の人だよなぁ

この間実家に帰ったらゼビウスのストーリー本があってびっくりした

>>463
いいなぁ・・・・地方に住んでたから手も足も出なかった
491名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:10:18 ID:0QCTO33J0
つうかこの記者はどうかと思うが、マニュアルについての批判はあってもいいだろう。
風速20キロ以下でも、○○の場合は○○しろとか、もう少しキメ細かくてもいいんでないの?
いつ突風がくるのかはわからんが、くる可能性が通常より比較的高い場合は事前にわかるんだから。
492名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:10:22 ID:1rxqeQeK0

だが、一発だけの息づかいなら誤射かもしれないが
かえって免疫力がついてラッキーかもしれないではないか。
493名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:10:27 ID:dOkmQtZ90
風雪流され旅
494名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:10:30 ID:/U926mdl0
それが君の響鬼〜♪.
495名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:10:42 ID:Ih1xaeVw0
大地が、大地が怒りに満ちておる
496名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:11:05 ID:HL/ydlVL0
抗議メールはこちらに。

毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/toiawase/
497名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:11:18 ID:SNWdYcnl0
>>465
今どうしてるか知らんけど、まだ
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31206158
この本が手に入ることに驚いた。
498名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:11:29 ID:KqkDtffF0
931 :鉄分 :2005/12/28(水) 20:48:59 ID:4oTlsvqK0
一応な

●この区間の特急の最高速度は120km/h
●当日は規制がなかったみたいだから、当然、最高速度は120km/hのまま
●485系の最高速度は下り勾配10パーミルで(1000/10)で130km/h
●485系は最上川鉄橋までの上り勾配の加速では120km/hすら厳しい、
 その後の鉄橋〜下り勾配で120km/hがいっぱい。
●ゆえに100km/hというウテシの報告は信憑性が高い(もちろん制限速度内)
●基本的に人間の感覚が一番信用できないというのが最近の考え方(状況、経験にもよるが)
●ウテシにとって信用できる情報源は列車無線の指令だけ
●列車無線の指令は絶対。ウテシの独断で何かを出来る余地はほとんどない。
(基本的に明らかにそれと分かる緊急時のみ。あとは規程の範囲内)
●もし危険を感じたならウテシの状況判断について指令に報告し指示を仰ぐのが基本
●運行指令は現場から遠い室内にいるので、風の息づかいを感じながら指示を出しているわけではない
(もちろん気分でやっている訳でもなく、数値データに基づいている)

こんな感じでいいかな?
499名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:11:37 ID:xSsfqV/u0
>484

それは朝鮮のことわざですな。。。

キモイことわざだよな。ほんと。
500名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:11:46 ID:8+qgT7cC0
::::::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::/;';';';';';';';';';;    ,,,,,,、     \
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;';';';';';';';';';'     ./  .\     .ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;';';';';';';';';';     .(  ● .ソ      ヽ
‐‐--、、、, , ::::::::::::::::::::::::::::::/;';';';';',,;-"ヾ、_     ヽ、__,,ノ       ,,,,_i 
';';';';;';';';'; ``''ー‐‐、,::::::::::::::,-/´ ヽ ヾ、__/l         .__    i ●i
;';';';';';';';';';';     `''ー-/;;;;l´ヽ ,, -‐'ヽ、,_ l       ./∨'ー--、`゙''ノ
;';';';';';';';';';';';;';';';'; ;';';;';';'; l;;;;;;l  ./"""´´0ヾl       ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨ i
:: ;';';';';';';';';';';';';';;';';';';';';;';';ヾ ∫ |    ヾ ./      /;;;;;;;;;;;;;;;:;;;; ノ /
::::::: ;';';';';';';';';';';';';';;';';';';';';;';'\ゞ-'   __´.ノ   _ , ,.,;-ー‐‐‐‐‐、----------- 、 、、
:::::::::::::::: ;';';';';';';';';';';';';';;';';';';';;';';| ヽ __,,--‐‐'' ̄ ´´       i           `゙ ''‐;、..
::::::::::::::::::: ;';';';';';';';';';';';';';';';-‐'´´ ̄                i__,,,,,;-ヽ‐'ヾ´´^゙ー 、‐‐、ー、,,`ー、
;';';';' :::::::::::: ;';';';'';';';';';';';'/                   /ソ /i .|    ``''ー、 `''ー'  `'
';';';';'';'; ::::::::::: ;';';';'';';';';'/                  ,, /;;;;i  .i ∨ ヽ   /~~゙`ヽ、
';';';';'';';';';';'; ':::: ;';';';'';';';i             ___, , ー‐i´);;;;;;;;;;;;;i  .i    i  / ,ヘ、 ̄~~ ヽ、
;';';';';';';';';';';';'';';';';';';';';';'i     ____,,;‐‐‐""´´ ヽi , './;;;;;;;;;;;;;;;i ソ ヾ';';';';';' .//      \
. ;';';';';';';';';';';';';;';';';';';';';'ゝ   '"       ノ  ソ、/.) .i;;;;;;;;;;;;;;;;;i / ヽ ゞ,;-'' / ヾ  i
::::: ;';';';';';';';';';';';;';';';';';';';ヽ         /   / ヽ、__ヽ;;;;;;;;;;;ノ _/;-‐'´ _ /   i /
501名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:11:47 ID:h+sVjFGG0
おいおい「君、それは文学だよ」って言葉を知らないのか毎日の記者は
502名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:11:53 ID:G3uQCvGF0
>>491
過去数十年間事故が無かったのに、どうやって決めるの?
503名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:12:14 ID:KBkWABky0
風の息づかいwwwwwwwwwwwwww
何のゲームだよwwwwwwwwwwwwww
コレだから新聞は、ゲームと現実をごっちゃにするから困るwwwwwww
504名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:12:28 ID:RhG5uL0a0
テクノポリスもベーマガも俺のMZ-2000も死んだな
505名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:12:29 ID:HkWRfEcxO
毎日は相変わらず、妄想好きだなww
ナウシカが実在してると信じてるんだな。
506名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:12:41 ID:mP6bq9/M0
なあに、かえって免疫力がつく
507名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:12:50 ID:Yc3QP66I0
この社説書いた人、テツヲタ?アニメオタ?
508名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:13:04 ID:0QCTO33J0
>>502
知るかよ。
509名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:13:29 ID:gFB7SSxs0
こんな小説みたいな文章を載せるなんて・・・
長々と書けばいいもんじゃないだろ。5行あれば報道記事は足りる。
一から出直せ。と私が上司なら怒鳴りつけるだろう。
510名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:13:36 ID:PNwLMSx60
>>507
オタオタ
511名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:13:37 ID:+ulNSLy70
だが、ナウシカの見すぎではないか?
512名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:13:41 ID:uPCzdD6q0
紙掛かって参りました!!
513名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:13:52 ID:ABNxfL+JO
鉄道の運動手やってるんだが。ムリにきまってるだろ。結局、信号とか標識便りにするしかないよ。

さすが毎日。
514名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:13:55 ID:crAo2ksAO
毎日はその昔、踏切事故が多発した小田急線を、

「見通しが悪いカーブ続きの路線で徐行しない小田急が悪い」

みたいな書き方したからな。今更驚かないw
515名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:14:08 ID:Nka3IaWu0
この記者は絶対ナウシカでオナニーしてるな
516名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:14:16 ID:VTE6DHiD0
>>477
おまいさんのが読解力ねーよ。
何度読み返しても、
気を引き締めろと注意を喚起しているだけとはとれないぞ。
計測可能な科学的データがなくとも、プロなんだから
なんとかできたはずだいうふうにしか読めない。
517名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:14:17 ID:LCMmP4R/0
>>473
どっちにしろアスベストで早期引退は既定路線だったけどね。
518名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:14:26 ID:0DUhlfvw0
先のイラク戦争で現地人を殺害した唯一の日本人は・・・

毎日新聞のゴミボマー記者です。
http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200306/gu20030602_01.htm
519名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:14:29 ID:iwBu9iJh0
女水兵を一日貸してくれれば死ぬほど後悔させてやる
520名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:14:32 ID:MnhApKkh0
なにこの風の谷のナウシカwwwwwwww
521名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:14:38 ID:i9QNFVCE0
フフ・・・で・・・電波入りの毎日の社説は
い 痛か・・・ろう・・・フッ
522名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:14:40 ID:8+qgT7cC0
どう見てもナウシカです。
本当にありがとうございました
523名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:14:40 ID:3fKht8Ih0
>>497
そのシリーズ、全部持ってるw
プレミアついてるかと思ってたけど、まだ買えるんじゃダメだなー
524名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:14:39 ID:ebrp3eD50
天災だとJRを叩けないからってポエム載せるかね普通
525名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:15:03 ID:c576o6Pn0
マニュアルを作っておくべき、とか規律を徹底しろ


なんて言うくせに「個人の感覚」で判断しろってか?
馬鹿じゃねえの?
526名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:15:13 ID:3Kom84mG0
    __
   /,,vwwゞ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   jjj ゚−0)  < お前に相応しいソイルは決まった!
   //|::Y田つ   \__________
 ノ..|:|:|.=|=|
 ~~.U(_)__)
527名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:15:16 ID:DhE6Z3My0
オーベルシュタイン 毎日新聞は解約しておけ
\_  _______________
    \(
     \   __,、-''"¨´ ̄ ̄`¨゙ヒー-:、,,_
       ,r''"  ,,       ,,ニ、    `ヽ、
        /;i',,〃"        (  ゙i     ゙i,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,/ 〃    丿    ゙l, ,/      ゙i,   |  御意……。
     〃     彡  7゙ リ |' .   i   ゙ヽ、 \_  ____    _,,;::--v--:、_
   / ,   ゙i, f r'  〃   ノ!、| i  l   ミ、 l     \(        ,,r'"ー:、,r'ー-ミ `ヽ,
  ,i',f";i' |   } い ,/  ,/゙i(、い | !、 ご゙ {      \      i ,r" ̄`゙''⌒`'ヾヽ i
  l_| i ,, _彡'"ノヒ人( f ,/ _,,ニゝヾミ、ミーヽ  |             |i,l        い、゙i
   ゝ| i l 「"´┬ヲ=,(( '''"r┬テ;ァ Jf`:、ミ:、l リ             !,ノ          ゙N  |
    `'ゝミート  ̄  ,}`    ̄  =彳! ト  ソ             |,/| ー-、  ,,ィ-ー | ゝ |
       )ハ    /         i',ノ,イ川:リ)             ヾY', ´゚ ̄i  ゚̄ ̄ レ1 |
       {; ゙i    ゙ャ ;:.      , ;"  /               ゙ぃ!   ,|    ,,  / |
       \゙i   __ニ ,,,,_     /〃 .f"                 |`i  `ー'"  ' /-' リ
         ミヽ、  `ニ'"    / ),、 、ド                  `i !、 ''''ニ''ー  /   ツ
         ,)介、     _,/ /´「ノ ,ソ                   iリ゙ト、    / )ノリ
          ,>l,,_`;、__,,,,;:'"ニ-ー''"~_> 「                   トミ=┬''"=''"ヲ
  _    .  `T''=:,,`Y''二-ー<_. ̄,r}ノ      _,,,,,,_____    ,シ'rぅ゙l | !n〕とイi、,,,_
     ゙̄l__, 、__,r儿'~゙i.| | :| f⌒゙し|(_ノノ|゙i、__  _  ,i'`ー---===,,,,,_二ニニ''ー-z=ミニ,ーニ'"`''ー-
  =''ニ"~//''''''l,ヽ二ノ,!.| :| ゙、__,,>''"-'^ー`'''ナト:┤                「  `i'ニ-=" _,,-
528名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:15:23 ID:QpbsiayL0
この記者、ナウシカの読みすぎなんじゃ
529名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:15:24 ID:xSsfqV/u0
もう少し早い時期だったら今年の2ちゃん流行語大賞は


「風の息遣いを感じてれば」、に決定だったな。。
530名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:15:37 ID:d6LklDur0
マスゴミ報道は、嘘が多い。でも、自分の知らないことは、
マスゴミ報道の嘘を見抜けず信じてしまう。
自分以外も、ほとんどの人が、マスゴミ報道しか情報源が
無いと、マスゴミ報道の嘘を信じてしまうだろう。
そんで、マスゴミの嘘によって、世論がミスリードされるから大問題。
その点では、この社説は全く問題は無い。
誰でも、DQNな社説であることが、すぐに分るから・・・
531名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:15:44 ID:xqD3LzOm0
自分は糞文章を平気で世の中に出すくせに、
他人には人智を超えた技を要求する馬鹿記者。

某サンタクロース記者とは雲泥の差というか、
同じ職業とは思えない。
532名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:15:56 ID:wd1FsOw10
匿名社会をどうにかせよというマスコミはまず社説に署名せよ。
533名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:16:01 ID:LJEDa3Pz0
>>497
すごいな
つかいい加減絶版にしろよ電波新聞社は・・・

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-6597996-8342600
どちらかというと電波新聞社の正体はこちらがメイン

今の日本のヲタのゆりかごだった雑誌郡からは手を引いちゃったみたいね
534名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:16:10 ID:jDl1tfvu0
カズが(岡ちゃんの)息づかいを感じていれば、(代表はずされる)気配があったはず


この記者はこれももっとはやく教えてやるべきだったw
535名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:16:24 ID:lkBzze7YO
すでに鉄橋には工夫がされているのもわからないのね
536名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:16:26 ID:8pPI9Kgd0
新聞取らなくなってもう何年も経つけど、特に不便はない

たまにこういうデムパ記事の実物みたいなって思うくらいw
537名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:16:45 ID:uY7m815O0
お前ら、もう天災は怖くありませんよ。

地震なら、「大地の鼓動を感じていれば、事前に気配があったはずだ。」
津波なら、「水のながれを感じていれば、事前に気配があったはずだ。」
火事なら、「火のゆらめきを感じていれば、事前に気配があったはずだ。」

気配を感じれなかった人は負け。
538名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:16:56 ID:f4z2ObBI0
この記者


毎日新聞販売所勤務で奈良女児殺害の小林薫の息遣いは聞こえなかったようだなw
539名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:17:00 ID:IdehboUF0
事故が起こったらとりあえず叩けばいいって風潮はどうかと思う。
540名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:17:17 ID:1rxqeQeK0
>>537
それなんてFF5?
541名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:17:19 ID:HkKoy4rg0
何この文学的な表現
542名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:17:26 ID:3r/yYRqY0
>>516
ほー、じゃあお前はアを選ぶと。
その調子で中学受験もせいぜい頑張れよwwwwww
543名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:17:29 ID:so8zHZ3n0
風の息づかいを感じていればのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1135748314/
544名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:17:31 ID:RhG5uL0a0
この記者は
「免疫力がつく」
を2ちゃんで流行らせた奴を妬んで、新語を創造したんじゃね?
545名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:17:32 ID:9DniQJWv0
また人柱大作戦に出てきたか?いくらもらったんだろう?
546名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:17:33 ID:Bk5b5TJp0
本当に突風が理由ならば仕方ないんじゃないの?

でもうちの父は「JRに責任がある。昔と比べて列車が軽くなったから
そのせいでとんだ。とか遺族が言い出したりしてなー」とか言ってた。
こんな言いがかりも被害者になれば通ってしまうんだろか。
547名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:17:58 ID:5eKYzdJf0
>502
正直むりだよな。全線防風板で囲う事は出来ないし、
天災だよなぁ・・・自動車よりは事故率も少ないし、死亡者も少ないわけで・・・
だからと言って無策なのはダメだけど、車両自体に風力計つけるとかか?どうやって測るのかは
分からんけど。でもいきなり突風きたらアウトだな。
548名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:18:02 ID:cq/rssel0
この寒いのに風の息づかいなんて感じてたら凍死するって。
549名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:18:12 ID:YLvRZ6t10
なにこのファンタジー。
550名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:18:13 ID:mchLIzRz0
そうだよなぁ。毎日新聞が販売員の息づかいを感じていれば、
事前に気配があって奈良の幼女殺害事件を防げた筈なんだよなぁ。
551名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:18:23 ID:FArVPtSd0
大新聞より、便所の落書きの方が、マトモとは・・・
恐ろしい世の中になったものだ・・・
552名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:18:31 ID:aFxOOQFc0
ナウシカって(プッ
ジブリオタキモ
553名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:18:56 ID:Nka3IaWu0
>>546
飛んでるのが昔の電車なのでダメ。
554名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:19:08 ID:/hnaLH6e0
     , . ´:,-:‐:-:、O`: 、                 __
 .  / . :/:/〃: O: : : :ヽ             , - ´  `  、
   / . : : : ": : :': : : : /: : :/:.、            / ∧  、    \
   l: : : : : : : : : : : : ':/:/〃}: |         / .ll/ |lヽ | l    l
   |: : : : : : : : : : : :、 ´ ´、_.l:.l            |、|/|!  l!__ヽ」、|  i   }
   ヽ: .: : .: : .: :/⌒゙'     / リ             | { -‐_   -‐-、 ! |   l
    ヽ:. :. :. :,:.ノ、   ヽ /           | l/(:.)  (:::)`| l ) |
    "lハ:〃 "      〉             | l   ,      l .|´ |
     /   、     /            |  ト、  、 .ノ | |_  {
   /、    <_ ー゙‐´              |.|l |l 、7.T´   | | ゝ、ヽ
  /  ヽ.   l ヽ         ,-,-,.、.    リヽjヽ/ ll   |/l ll 〃,ヽ
 ´      |   |,   \      _/  ノ゙ ー- __  /  !ヾ==='"./  l }
      ,ノ  ̄_ l、   \ _. - ´ ,. -‐/     ` ー- L_    _,.{  |l!
 `|   ./〃⌒」| ` 、   `  /   /   毎日は   ` ーu_, ,ヽ_ |
.  |   | | l l {「 ̄.`l ` ー-‐´   /               `´~ /
.  |   | '、_ ーノ|::::::::::|-‐────'-- __ 頭 お か ι      /
 _.L  ┴‐ ~  !:::::::::|              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ───
555名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:19:12 ID:C2+SUTKIO
さらば愛しい風よ
556名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:19:27 ID:SNWdYcnl0
>>533
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
「ブラウザのバグ? 」
って画面が出てくるんですが、これが電波新聞社のメインなんですか?
557名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:19:42 ID:Pc/4O4p10
今頃大地の気配を感じて関東を脱出しているかもしれない、筆者
558名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:19:48 ID:1rxqeQeK0
たしか毎日新聞は反ジブリだったはずだが
なぜにこんな社説を書きだしたのか・・・
559名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:19:48 ID:lkBzze7YO
風の息づかい感じたから一時間以上遅延した
560名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:19:58 ID:tXtr9HD00
突風をねらえ!


どうもすみません
561名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:20:15 ID:mArdyhgg0
毎日には地球の息づかいを感じ天災が予知できる論説委員がいるに違いない
凄いな
562名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:20:21 ID:3x+8zXak0
>>542
アとイだよバカ
563名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:20:28 ID:DhE6Z3My0
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、     マスコミは自分が神にでもなったつもりなんじゃろうが
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '     実際は紙きれですから、残念!
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
564名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:20:29 ID:flg642C70
ほらね・・・怖くない
565名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:20:38 ID:xqD3LzOm0
>>542
気を引き締めて回避できる問題ではない。
精々頑張って妄想世界を生き抜いてくれ。
566名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:21:00 ID:gFB7SSxs0
こんな時のために旅客会社は保険をかけてるんだろ。
「突然・外来の危険」だったかな、保険の定義は。
突風は自然のやることだからまさに突然外来だよな、運行規定を守っているのならさ。
567名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:21:15 ID:SXCDYRmc0
>>477
イは、危機意識は当然あっただろうが、風が規制値以上だって知らせを受けたわけじゃないし論外
ウは、突風は20mを越えていただろうが、風力計は20m以下(嘘をついてなければ)なんだから、これも論外
エは、そんなもん当たり前だけど、規制値以下の風で鉄橋を一々徐行できるわけねえから論外

消去法でもアしかないわけだが。
568名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:21:25 ID:8+qgT7cC0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            風の息づかいを感じ取れる人でないと
           (列車を運転するのは)難しい
569名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:21:29 ID:nLId6yuOO
風の龍さん、力を貸してくれ!
570名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:21:49 ID:LJEDa3Pz0
>>556
あれ????
ごめん。ごめん。
アマゾンで「電波新聞社」を検索しただけだよ
お堅い本しか出てこないからおもしろくないとは思うけど。

昔のツグミちゃんが表紙の本とか出てきたらおもしろいと思ったんだけどね
いやいや、悪い悪い
571名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:21:50 ID:KIFq5qkG0
記者は2ちゃんを盛り上げようと、自ら燃料となったのではないか?

572名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:21:52 ID:eOOQiWeR0
車内でどうに感じられるんだよ





         毎 日 売 国 新 聞 死 ね








 
573名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:21:57 ID:QpbsiayL0
風の声を聞け って村上春樹の本もあったな。
関係ないけど。
574名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:22:09 ID:f4z2ObBI0
557大地の気配〜


焦るあまり途中で事故死、という結末もなくはない
575名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:22:10 ID:v2cOYLsu0
しかし、誰も燃料という風役をやらないということはどういうことだ?
576名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:22:18 ID:obWu2RsF0
>暴風雪警報下、日本海沿いに走るのだから、運行には慎重であってほしかった。

これだけを言っていたなら、まだ理解もできたが……
とは言っても一般人の感想程度。新聞に載せるようなものでもないか
577名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:22:38 ID:aFxOOQFc0
ジブリオタって不謹慎ですね
578名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:22:38 ID:wDYHcCLn0
>>544
ラッキーかもしれないで挑んで
東京新聞の免疫力がつくに完敗したからな
毎日にとってリベンジなんだろう
579名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:23:00 ID:KHzHXcUZ0
>>477
ダウンバーストとか、ガストフロントは、ほとんど風の無い状態でも、
突然強風になるのが特徴だよ!
580名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:23:09 ID:rn/nXBKZ0
この社説にはさすがに頭にきました。
メールで意見したんだけど、どうせお決まりの
テンプレート返事しかこないんでしょうね。

581名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:23:32 ID:oyG9nIw/0
>>527
おまえ毎日だったのか・・
582名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:23:49 ID:d9E/rsfJ0
マスゴミの就職倍率が高い訳→仕事も女もやりステできる。
583名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:24:01 ID:WR9Wb1XT0
社説でポエム書く給料泥棒記者とこれを通した上司をクビにしろよ毎日新聞w
584名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:24:18 ID:dy2fjn2H0
天災を無理矢理人災に結び付けて誰かの責任を追求しようとする
最近の風潮はきもい。
犠牲になられた方のことを考えれば天災だし運が悪かったでは
すまないのだろうけど...
でも、世の中にはどうしようもないことはいくらでもあると思うが、
585名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:24:24 ID:HOK3dMxl0
どうしてこのスレはこんなに伸び・・・Zzz・・・
.:| . :|     .! .l .l .i::l          | |
.:| . :|     .! .l .l .i::l          | |
.:| .__|              _,  | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \|| 
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\|  |, | |  
::::/<_/____ノ     \.|_|,|
586名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:24:36 ID:/U5V3n4h0
爆弾持ち込んで人を殺しちゃった毎日新聞社員がいましたね。
587名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:24:48 ID:7F6rW5Lw0
一番笑えるのはお金払ってこんな毎日を読んでる読者が居る事だな!
588名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:24:56 ID:cmNQ0TL50
>477
出典の文章自体がアレだからな。
まともな作問者なら、こんな文章使わない。
よってあなたの主張は根本からして成り立たない。
589名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:25:33 ID:W+nOw/NZO
>>542
>>516のレスから、アを選ぶんだなwwwとかって言葉が出てくるおまいもアホだがな。
科学的データも出さずに危機意識がどうこういうな、という話だ。
よって、ア〜エは全て不正解。
この際あまり関係のない危機意識を持ち出して叩きたい。
が侮日の真の意図。
590名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:25:34 ID:zogSqY1WO
殺人犯でない一般人を犯人扱いし、その人の人生を狂わせた毎日新聞社がよく言えたもんだ
591名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:25:35 ID:0QCTO33J0
運転手を責めても意味ない。
ただ、運行規則は見直す余地があるんじゃないの?
実際に事故が起きたんだから。
592 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/29(木) 00:25:40 ID:5EBzoP7y0
  ∧_∧パーン
 (#@д@)_∩
  ⊂彡☆))Д@;)
     __∧___
593名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:25:43 ID:FlYjNCI6O
毎日新聞、最近アホ度が急上昇してるなw
594名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:25:53 ID:bIM+qpfT0
>>477とか、まだ比喩だ暗喩だ気を引き締めろと言ってるだけだ、
なぞともがいている人々が居ますが、その人達は直後の
「五感を鋭敏にして安全を確認するのが、プロの鉄道マンらの仕事というものだ」
についてどう考えてるんでしょう?

「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ」
「五感を鋭敏にして安全を確認するのが、プロの鉄道マンらの仕事というものだ」

どう見ても危険察知 or 未来予知のススメです。
本当にありがとうございました。
595名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:25:56 ID:f4z2ObBI0


スタジオ痔降り。
596名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:25:57 ID:0+FaV1Le0
>>570

> 昔のツグミちゃん

たしか影さんの奥さんじゃなかったっけ?
597名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:26:47 ID:xqD3LzOm0
徐行しろというけどよ、橋の上でマトモに食らって橋から落ちたら
シャレにならないんじゃないか?
徐行すれば突風の勢いも落ちてくれるのか?
598名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:27:38 ID:Q5FFHn7s0
>>591
これは想定外の事故だった気がするが。
一々、想定外の事故の度に過敏に反応してたら、常に鈍行運転を義務付けろって話になっちゃう気も。

もちろん、出来るだけ教訓は生かすべきだが。
599名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:27:52 ID:F5NntqF80
友達の家が朝日取ってるが
何を言っても解約しないな
600名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:28:17 ID:SNWdYcnl0
>>596
まじで?アシスタントじゃなかった?
編集部で寝てるカゲさんの口に、ACアダプターの電極つっこんで起こす
荒業持ってた人じゃなかったっけ?
601名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:28:34 ID:3NqEpftt0
本誌だけのスクープ!毎日新聞は東スポがライバルだった!!
602名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:28:37 ID:uY7m815O0
もう運転手はセブンセンシズに目覚めた聖闘士限定な。
603名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:29:19 ID:r7Ptz3h9O
本格的な阿呆だな。
運転士なんて歯車に過ぎないんだから、
そんなの責めてもしょうがないのに。

歯車を含んだ全体を設計した人間が1番わるいんだが。
604名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:29:22 ID:lkBzze7YO
じゃあいちいち鉄橋で徐行して遅くなっても飛んでも文句ゆうなよマスゴミ野郎
605名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:29:43 ID:dWuDgJWL0
ひとーつ、毎日の社説を読んで、

突風が原因とされて特急が脱線して
被害者は
吹雪の中、閉じこめられたり、
死者が出ている状況で、「風の息づかい」?ハァ?

じゃー、おまえが真冬の日本海、パンツ一丁で立ってみろってんだ!
できもしないことに、息づかいって息巻いているんじゃねーよ!!!

カンカンカン
606名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:29:48 ID:WvcASE9o0
風の匂いってあるんだよマジ。
607名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:30:01 ID:rHdfo2U80
風の息づかいを感じていれば、気配があったはず
しかし、1回だけなら脱線は事故かもしれない
心配のしすぎではないか
608名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:30:02 ID:exASBrKfO
自分には限りなく甘く、他者には限りなく厳しいマスゴミ人。
609名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:30:26 ID:INI8xvEf0
この記者は列車にのったことあるのかね。
毎日の一日のタクシー代は幾らかね。
610名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:30:49 ID:RhG5uL0a0
風の息遣い感じられればラッキーと思う
611名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:30:59 ID:xSsfqV/u0
豪雪の中で風の息使いってどういう感じなの?

九州人には想像もできないんだけど、雪国地方の人教えてくれ。
612名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:31:13 ID:byLaRS520
>>533
電波新聞社って、電波新聞がメインじゃないの?
産業系新聞ではそれなりにビッグネームだけど。
613名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:31:15 ID:0QCTO33J0
>>598
もう想定外じゃないでしょ。
いつどこで起こるかはわからないが、起こりうることはもうわかったんだから。

安全を優先すれば利便性を犠牲にしなくちゃいけないかもしれない。
そのバランスを無視するのはいかんと思うが、
5人死んでるんだから、なんらかの手は打ってほしいとも思うよ。
614名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:31:31 ID:LJEDa3Pz0
>>600
そうそう。
休刊記念号読み損ねたから
そのときに結婚したのかと思っちゃったよ。

途中からいきなり入社してきてアシスタントをやっている設定だった
編集長
Dr.D
編さん
影さん
ツグミちゃん

がフルメンバーだっけ?
615名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:31:31 ID:0+FaV1Le0
>>597

徐行すると、レールとの摩擦力が上がるので、

本当に車体が吹き上げられない限りは、列車が風に対抗できる。

なお、車体が浮き上がって脱線したとしても、速度が落ちれば、
単に横転するだけに近くなるので、被害も押さえられる方向に行くだろう。

時速140kmでかっとんでたら、下手すると1,2両目がベシャンコで、
福知山線の二の舞に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
616名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:31:33 ID:tTq1YYfo0
>>527
      ,,、-''"´ ̄ ̄```ヽ、
    ,/           `-、,,_
   ,/       i, ;      ゙ミ三ー''"
   /       ハハ        ヽ,
  i" ,/ / ,〃i/  い、 \   いN
  / ,/ ,/ノ / ,ノノハ ト,、 ミ`'ー Vリ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | レ'   _,,、ァチ-ーヒヽ| ゞヒs、ミヽ i゙   / たとえポエムな社説を書こうとも
 ハ  rヘ ア'  <モテ;;   i' zッ、`i  ソ   |  S・ルーズベルトと誤植をそのまま
  ゙Yf i゙ |ト        :i `` イ, ノ   ノ 使おうとも、キムチで感染したら、
  いヽ ゙!,      ,_ ;、   ,タ"   ̄ヽ ラッキーかもしれないと書いても
   `i, `r、    ..__`_  ,リ      | 赤卑や黄泉売より舞日の水が好きなので
    ク',ヘ ゙:、    `''ー‐'´  /゙      \_______________
   イ,ヘ ゝ\.     ̄  /
  f ̄`''ー─--ミ''-、,,_,,イ!‐-、、,,_
,/         ゙i,⌒ヽz¬"゙ヽ   i
             ト  ヾぃ  )  L,,_



617名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:31:46 ID:NyP3SjVH0
>>606
車の運転中(当然窓閉鎖)も感じられるのか?
618名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:31:49 ID:WRWX9L/00
おそらく、社内の気象予報士から「風の息」という文学的表現を聴いて
よしっ、これだと思って書いたと思われ。
でも、そんなに簡単に読めるもんじゃないよ。乱流なんだから。
619名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:31:52 ID:KqkDtffF0
こんなバカな新聞社は廃業した方がいいよ。
存在してるだけで世の中に有害。
620名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:32:00 ID:TTVvNhgy0

酷い社説だ。

論理的ではないこと。
冷静さが欠けていること。
運転士個人に責任を押しつける論調。


こんなみっともない社説は、読んだことがない。
621名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:31:59 ID:jVdAqy5JO
会社の制度の問題を個人の問題にすり替える
最低最悪の内容だ。
こういう主張が一番許せねえんだよな。
622名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:32:25 ID:3fKht8Ih0
>>596

俺達のアイドルだったつぐみちゃん…ついに影さんのものになるのか。
623名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:32:26 ID:+ulNSLy70
「風の橋の運転士」
映画化決定
624名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:32:47 ID:Pc/4O4p10
暴風雪時は窓を開けて運転しろということだろう
625名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:32:57 ID:9xScxaxn0
空気の読めない記者が何を書いてんだって感じだな
626名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:33:19 ID:gFDXsBUE0
風の息づかいを感じてTVをつけたら、天童よしみがいいともにでてたw
ひとつひとよりちからもち〜ぃ♪
627名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:33:19 ID:xSsfqV/u0
そもそもこの記者は雪国で暮らしたことあるんだろうか。
628名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:33:25 ID:/U5V3n4h0
感情的にしか社説を書けない、、、韓国マスコミと同じだ。
629名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:33:27 ID:u2iaUcyL0
( ゚д゚ )少し肺に入った ( ゚д゚ )
630名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:33:39 ID:0+FaV1Le0
>>600

結婚した、という後日談があり、相手がなんと影さん。
という話を誰かから聞いた思い出がある。

まあ、ACアダプタの電撃攻撃ができる位だから、問題ないだろうけど。
631名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:33:54 ID:rgxCQaPW0
スレッガーさんかい? 早い、早すぎるよ!
632新潟県民:2005/12/29(木) 00:33:59 ID:UlP25dML0
>>611 そんなものは無い 吹雪きのときは風の息遣いもクソもない。
めちゃめちゃ吹き荒れる。毎日の記者はバk。
633名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:34:00 ID:rHdfo2U80
余部の事故という前例が有るにも関わらず鉄道が風で脱線する危険性を報道しなかった毎日新聞の責任は重大である。

とりあえず、耐震偽装で国や自治体の責任をどうこうするなら当然これも論じなければならないよな?
同レベルの次元の話だから。
634名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:34:05 ID:EB38Yitc0
風の強い日は、すべて運行停止にすればいいと思うよ。

もちろん損害賠償は毎日新聞へ。
635名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:34:13 ID:WvcASE9o0
>>617
まっ、マジレスしないでっw
636名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:34:26 ID:BzaozGjy0
つまり、昔の飛行機みたいに運転手を露出させろということだな、
637名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:34:37 ID:LCMmP4R/0
>>613
・片っ端から防風柵もしくは防風林設置(費用は受益者負担で支社管内利用者が負担。)
・より低重心超重量級車輌の開発
・冬季限定季節ダイヤ
・冬期運休代行バス
638名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:34:46 ID:8TGjEm46O
記者は叩いても叩かれないからいいよな

全く暴利だ
639名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:35:07 ID://ZA7AhR0
独裁政治の台頭の風を感じても、地上波デジタルで国からたんまり
税金をタダで貰うのと引き換えに、イエスマンばかりになった
マスコミは?
640名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:35:19 ID:YFvAozIQ0
この事件でJRの責任だ、運転手の責任だって批判してる人は車なんか乗るなよ。
641名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:35:30 ID:nT0LfoO2O
行ってくれ
ぼくらのために行ってくれ
642名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:35:43 ID:LJEDa3Pz0
>>630
影さん・・・・影さんなのか・・・相手はorz

あのメンバー一人も年取ってないけど何歳で結婚したことになるんだろ
643名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:36:01 ID:byLaRS520
>>630
ベーマガ休刊のニュースが出たとき、2chのスレッドに元ベーマガライターのExchangerが降臨して、
当時のエピソードを語ってた。その中に、影さんのモデルになった人と結婚したことをにおわせる発言があった
644名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:36:03 ID:pVsEEPFi0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 社説はお前のポエム帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  自分のブログにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
↑毎日新聞記者
645名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:36:05 ID:lkBzze7YO
この程度の人生レベルか。乗っていた保育士の女性のように生きてみろ
646名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:36:07 ID:10t/zPjX0
大気が怒りに満ちておる
647名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:36:08 ID:SNWdYcnl0
なんか、今年の最後に、青春時代のベーマガの話ができて
懐かしく思えた・・・。
相手してくれた人たち、ありがとう。
648名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:36:22 ID:BZGnINSN0
マクドの店員と同じレベルだな
JR東日本は
649名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:36:22 ID:dSAlOv450
【韓流】シカゴトリビューン紙「これからは活力と創造力の韓国の時代」[12/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135771241/

【韓国】ウリ党議員、日本政府に明成皇后(閔妃)殺害の公開謝罪と資料公開を要求★2[12/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135777353/
650名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:36:25 ID:U0/jCs4D0
むしろ

>尼崎の事故後、鉄道事業者は安全対策に万全を期していたはずだが、
>年も変わらぬうちに再発させるとは利用者への背信行為だ。
>取り組みの姿勢や関係者の意識を疑わずにはいられない。

のほうが問題じゃねーの。なにが「再発させる」だよ。
写真間違え、買春、ロリコン配達員の犯罪、爆弾航空機持込み未遂、
火砕流避難せず消防団員巻き込みなど明らかに人為的な犯罪が
再発したら、1年休刊しろ。
651名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:36:30 ID:0QCTO33J0
>>637
具体策は頭いい人に任せるよ。
652名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:36:34 ID:9tQenDNw0
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    そんなエサで釣られるかクマ━━━━━!!!!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
653名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:36:53 ID:xSsfqV/u0
>638

マスゴミは政治家に権力権力といって牽制してるが、
一番大衆に対してその権力で踏みつぶせるのは
マスコミ自身だって事に気が付いてない。

マスゴミは反省しろ
654名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:36:58 ID:aFxOOQFc0
これが隣の国でおきた事故のことだとしたらおまいらGJ言うくせに
655名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:37:03 ID:toCb8zWr0
>>576
とはいえ、今回の事故の状況は一応措くとして、
地方の雪国の鉄道は、並みの暴風雪で電車止めてたら存在価値がないと思うが。
656名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:37:17 ID:bRHmhyMW0
こんな新聞のある国だから
列車の脱線事故も必然
657名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:37:18 ID:uSSJuEN40
運転士は停車駅到着時間が遅れれば乗務停止再教育が待っている
必死だったはずです
お咎めがなければ無理してまで100キロで吹雪の中を突っ走る
人間などいませんって
658名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:37:20 ID:jVdAqy5JO
あー本当に腹が立つな。
大新聞社の記者で、この程度かよ。
659名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:37:21 ID:NyP3SjVH0
>>635
海の子だったから多少は海流とか波の変化が読めるんだ。
風にもそういうのが有るのかと思って・・・ごめんね。
660名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:37:35 ID:RhG5uL0a0
高橋はるみは何やってんのかね?知事とか言うなよ
661名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:37:46 ID:KqkDtffF0
こういった糞駄文を垂れ流すバカ新聞社の存在が、真の原因究明を遅らせるんだよ。
ほんとマジで腹立つ。
とっとと潰れろアホ新聞。
662名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:37:46 ID:Yy1iJ5lQ0
まだこのスレ続いてるとは思わなかった・・・。
雪国で暮らしたことないとかそういうレベルじゃなく単に日本語書けないだけなんじゃないかと思ったよ。
こんなもんが社説なら小学生でもいいんじゃないかと思った。

この記者が「風の息吹」っつーもんを電車の中で感じることができるっていう可能性があるが・・・。
この記者が運転手ならこんな事故は起きなかったんだろうよ。
663名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:38:14 ID:djXLB1EZ0
>>1
ぶははっはははっははっはっはは
なんじゃこの妄言wwwww
朝鮮人かよwwwww



しかし、気象予報士は居るべきだった見たいだし
風速計は、かなり原始的で、上下とも、10Mくらいの誤差があるらしい
風速20メートルは、平均だということ。つまり、10M〜30Mらしい。
せめて、風速計は、正確に計れるものにしていればねえ

ソースは、今朝のamラジオ日本全国8時です。
664名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:38:26 ID:3r/yYRqY0
>>565 >>567 >>569
実際回避できるかどうかなど俺は聞いてない
俺は「どういうつもりで書いたか」を聞いてるんだよ それ位は読み取れバカ

「設置場所が限られた風速計に頼っているだけでは、危険を察知できはしない。」
「強風時の橋梁が危ないことは鉄道関係者の常識だ。」
「現場では計測値が5メートル低いと安心していたのなら、しゃくし定規な話ではないか。」
「運転士や列車指令の強風への危機意識なども徹底的に調査し、再発防止に資する具体的な提言をすべきだ」
これだけ読んでもまだ分からないんだったら義務教育からやり直せ
665名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:39:01 ID:FPWqMame0
>>1
同意。
突風の気配を事前に察知できないのは、風の息づかいを感じとれてないからだろ。
プロの鉄道マンは、風速計より鋭敏な五感を頼って安全を確認するものだ。
利用者への背信行為だな。
666名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:39:02 ID:yjZg++M/0
風スローダウンってことか。
667名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:39:07 ID:1rxqeQeK0
2ちゃんねらがエイベックスの息づかいを感じていれば
のまネコをインスパイヤされることもなかった
668名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:39:37 ID:toCb8zWr0
>>588
     ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (-@∀@)<   http://www.asahi-kyoiku.net/abriad_exam/
  φ⊂  朝 )  | 
    | | |   \__________________
    (__)_)
669名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:39:49 ID:p8tCAYWf0
高卒にプロ意識を求められても困りますが
670名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:40:02 ID:lkBzze7YO
すべての世界中の電車に乗りあわせて風の息づかいを運動手に報告しろ
671名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:40:14 ID:KqkDtffF0
事故調査に時間がかかると踏んで、今のうちにあることないこと適当に書いちゃえって感覚だろ。
ほんと、ふざけてるよね、このバカ新聞。
何とかしろよ、糞ったれ新聞
672名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:40:27 ID:8+qgT7cC0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは特急の電車内に居たんだ。しかし気づいたら いつのまにか
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        「風の息づかい」の気配を感じたんだ』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何を書かれたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
673名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:40:40 ID:CM4Er3jEO
風の息づかいを感じた
今は反省している
674名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:40:45 ID:gRqItz210
殺気を感じただけで基地外を予防拘禁できるようにしていいと
毎日新聞はおっしゃるわけだ

よいことだ
675名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:40:53 ID:9tnKqc9LO
まちBBS風の谷板から来ました
676名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:41:01 ID:3fKht8Ih0
>>664
どういうつもりで書いたにしろ、それがこれだけ正しく伝わってないような文章書いてちゃダメだろ
677名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:41:02 ID:jeuFaae60
確信犯の朝日、東京に挑む天然馬鹿の毎日といった構図か。
678名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:41:02 ID:byLaRS520
>>669
ちなみに、毎日新聞は高卒でも記者になれる
679名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:41:16 ID:+ulNSLy70
私は各停が好き。だって各停は風に乗るけど急行は風を切り裂くんですもの。
680名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:41:17 ID:opHbj1Y+0
やっと釣り馬鹿が涌いて来ましたが、遅すぎです。
祭スレの息づかいを感じてダッシュで現れなければ釣り師失格。
681名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:41:17 ID:+U+e+vfb0
遅レスすまんが…

>>17

こんな失礼な態度を取られているのに、なぜ、アカピーはへーコラしていられるのか、
不思議でしょうがないな。

まぁ、その辺が朝日が朝(鮮)日(報)の子会社たる所以なのだろうが。
682名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:41:20 ID:dSAlOv450
>>1
  
  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
683名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:42:19 ID:ZQU/Hu0m0
美人局の息づかいを感じた
今は反省している
684名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:42:49 ID:aFxOOQFc0
なんで5スレも立ってんのかと思ったら、冬休みで厨房ばっかかよ・・・くだらね
685名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:42:55 ID:CM4Er3jEO
風の息づかいを感じた
申し訳ないことをした
686名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:43:03 ID:SXCDYRmc0
昔、毎日新聞の本社の前を通る地下鉄の橋梁で
突風が吹いて電車が横転したことがあった。
その時も突風が吹くまで規制以下の風しか吹いてなかった。
東西線も杓子定規にならないように気配を感じたら徐行したり運行中止すればいいんじゃねえの。
そしたら自分たちの社説なんてすっかり忘れて私怨で叩きまくるだろうけど。
687名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:43:08 ID:jVdAqy5JO
今度からトイレットペーパーの代わりに、毎日新聞を使う事にする。
688名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:43:31 ID:9IHEtJN9O
風使いはファンタジーヲタの板に帰れ!
689名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:43:42 ID:DYfINlOz0
とりあえず抗議メールしてきた
毎日新聞とっとと潰れろ。つか、なんでこんなのがマスコミとしてデカい顔してんだ
690名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:43:53 ID:DhE6Z3My0
               ,r'二l
 ____  _,,-‐}ェェェl、_   ,,-‐''´ ̄ ̄``'‐、
 `'‐、   ` ̄ミミ二=ャェェァ、-ニ‐''´, -‐''_ニフ  ̄  ̄  みんな毎日に釣られてるぞ
   `'‐- 、_,,-‐l`ヽミ;;;;;;;ミ_, -ァ'´'‐- ‐'
          }こ,(_ノ``'' /{___
         ,r'´`‐、/F-‐'' ̄   )
        { ヽ ヽ    /   /
        ヽ、〉'´`i、__/ヽ、ノ
           ヽ  l /_/
           ) ̄ (´   {
          ` ̄ ̄``'‐'
691名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:43:56 ID:dSAlOv450
(#@Д@)俺より面白い社説をかくとは許せん!
692名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:44:05 ID:lkBzze7YO
一時間遅延してさらにいちいち徐行して一番憤怒するのはマスゴミ
693名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:44:21 ID:MhkwLiyX0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) < このような大事故を起こし、誠に申し訳ございません。
  ( 建前)   \______________________
  | | |
_(__)_)___
  (__)_)
  | | |
  ( 本音)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 。A。) <  早く車両をどかして運転再開したい。帰省の稼ぎ時だからな。
  ∨ ̄∨   \  親子なんていないんだよ。世間も正月を過ぎれば忘れる。
            \_____________________



694名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:44:23 ID:YTTX00BJ0
この記者は超能力者?
695名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:44:30 ID:djXLB1EZ0
>>687

ずいぷん高くて質の悪い便所紙だな。
ま、これやるよ。
つ【サニーナ】
696名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:44:45 ID:mMsql3Q20
そんなw
詩人じゃないんやからwwww
697名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:44:47 ID:/U5V3n4h0
幼児売春でついこの間、捕まった毎日記者がいたな
698名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:44:53 ID:81fjLl3Z0

どこの風使いだよ。
699名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:44:56 ID:shGSBdHn0
風の息づかいを感じられない人たちの嫉妬スレですよね
700名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:44:57 ID:MqWfupKs0
風の息づかいを感じれば、パンチラ見ほうだいでつか?
701名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:45:04 ID:Wmr2+92n0
>>684
確かに冬房だらけだな

552 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/29(木) 00:18:31 ID:aFxOOQFc0
ナウシカって(プッ
ジブリオタキモ

577 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/29(木) 00:22:38 ID:aFxOOQFc0
ジブリオタって不謹慎ですね

654 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/29(木) 00:36:58 ID:aFxOOQFc0
これが隣の国でおきた事故のことだとしたらおまいらGJ言うくせに
702名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:45:14 ID:xSsfqV/u0
>654

GJ!GJ!
703名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:45:19 ID:aFutp7I80
ファンタ爺がコーラ飲みながら書いた
704名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:45:23 ID:gFDXsBUE0
毎日の射精2

つまり、にちゃんねらーのためのズリネタしんぶんww
705名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:45:27 ID:KHzHXcUZ0
>>687
お尻から馬鹿が移るぞ!
706Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2005/12/29(木) 00:45:37 ID:r8mKfY5s0

「お前は次に『運転を侮辱するな毎日新聞!』と言う」
707名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:45:50 ID:1rxqeQeK0
>>691

がんばれアサピー!
708名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:46:24 ID:pVsEEPFi0
>>691
今こそ冷静な議論が求められる
709名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:46:29 ID:Pc/4O4p10
この記者は風の息遣いについて知っていることをすべていますぐJRに教えてあげないと!
710名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:46:37 ID:M2bwif/U0
突風なんだから無理だろ。
この記者、頭おかしすぎwww
711名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:46:57 ID:4Yz7/V3i0
やあ (´・ω・`)

ようこそ、毎日新聞社説へ。
このキムチはサービスだから、まず食べて感染して欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「風の息づかい」みたいなものを感じてくれたと思う。
寒々とした運転席の中で、そういうを気配を感じて欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。


じゃあ、免疫力をつけようか。
712名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:47:04 ID:fP6R0/jF0
日テレ「きのうの出来事」では、
はっきりと
「韓国人」と言ってたよ。

なのに名前は通名のまま(w


日本テレビの小栗泉は 民族名を抹殺するな

昨日は孫だったのに

ソープ嬢に似顔絵でも見せて聞けばわかるんじゃないか?
異常な性嗜好の奴なら、ソープ嬢も憶えてるんじゃないか?


713名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:47:07 ID:VgQVsv3h0
朝日新聞「サンゴの本当の敵は人間かもしれない・・・」

朝日は負けてないだろ
社説じゃないけどかなりのセンスだと思ったよ
714名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:48:37 ID:pBKr75VhO
こうなる事がわかっていて黙ってたんだね風使いさん
715名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:48:48 ID:o1v4L6T40
これで同じ高卒でも、電車の運転士よりトラックの運転手の
方が優秀だと言う事が証明された訳だ。
716名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:48:58 ID:7XmRNna50
>>585
しむらー! 給排気筒給排気筒!
717名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:49:17 ID:SXCDYRmc0
>>715
トラックが突風で転んでもニュースにならない
718名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:49:19 ID:pCOCJyAGO
社説ってのは、変臭長とか、部長クラスのソコソコの連中が書いてるモンだろ?

いい歳こいたオッサンが、ナニ夢見てるんだ?
こいつ、ストレス過多でおかしくなってるんじゃなかろうか?

夜は夜で、風俗で赤ちゃんプレーやってそうだな。
719名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:49:33 ID:YFvAozIQ0
>>664
毎日さんは、JRを叩くつもりで社説を書いています。
電車にもリスクはつきものです。100%安全なんてものはないです
720名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:49:48 ID:gFDXsBUE0
N−1グランプリ(ネタ新聞グランプリ)

どんな順位かな?
721名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:49:55 ID:0+FaV1Le0
>>643

なんと、あのExchenger氏がねぇ。

漏れの記憶にあったのは、

電波新聞社じゃないどこかの出版社のwebサイトに、電波新聞社への突撃インタビュー記事があって、
ネタもベーマガ関連。インタビュー相手は、その昔の編さん。 で、そのインタビューの中でつぐみさんの話が出て、
「彼女と結婚したのが影さん。」
「山下さんは、もう部長職になってます。」
という話。

まあ、なんかソースが違うかも知れないけど。
722名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:49:55 ID:9DniQJWv0
東は日勤教育やってないの?
自殺者とかは?
追い込まれて、自分の命も捨たいと思う人が働く職場に人の命を守る
崇高な判断を求めるのは無理でしょう。
これは安さ、便利さだけを求めてきた国民が受け止めるべき現実であり、
その様な世の中を近年誘導してきた政府も同様である。
今更、現場を叩いて吊るし上げを行っても、人の心、人の命を尊ぶ正しい価値観を
侵害するだけである。
723名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:50:14 ID:C0b+Ult50
いつから毎日はポエムを連載するようになったんだ!
724名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:50:34 ID:lkBzze7YO
日勤教育に風の息づかいを感じる訓練を
725名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:50:51 ID:IZHNDQEk0
赤ちゃんプレイは別に良いだろ!
726名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:51:20 ID:tTq1YYfo0
>>716
キーボードとコーラを弁償しる
727名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:51:29 ID:Yy1iJ5lQ0
>>664
とりあえず「現場では計測地が5m/s」だったなら「強風時の橋梁が危ない」って意識は確かに生まれないな。
んで「5m/sと低いと安心してたのが杓子定規」だっていうならそもそも計測する意味もないな。
さらに言えば事故が起こってからさも当然のように「風速計に頼っているだけでは、危険は察知できない」とかいう批判はアンフェアじゃない?誰かこの事故の前に危険を提唱してたなら話しは別だが。
728名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:51:58 ID:64j1hCgP0
>>721
> 「山下さんは、もう部長職になってます。」

山下さんって誰?
729名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:52:09 ID:MqWfupKs0
次は、毎日社説に「〜の魔力が原因だ」とか「〜の祟りだろう」とかいうフレーズが
登場するかな?
730名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:52:13 ID:sl75eJan0
社説を書く記者は、社内でも優秀と認められる奴が書くんだろう?
なのに、これかよ。
毎日にはアホしか揃っていない事がばれたね。

さっさと自主解散した方がいいのでは?
731名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:53:31 ID:SldxXenm0
いくらなんでも、風の息遣いを感じろはないだろ。
732名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:53:39 ID:CM4Er3jEO
お知らせいたします
え〜当列車は、ただいま風の息づかいを感じましたため
緊急停車いたしました
安全が確認できしだい、運転を再開いたします
お急ぎのところ、ご迷惑をおかけいたしますことを
お詫び申し上げます
本日もJR東日本をご利用いただきまして
誠にありがとうございます
733名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:54:09 ID:UAq5UTjl0
毎日はポエマーに社説書かせるのかよwwwwwwwww
734名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:54:19 ID:0i6z6MuV0

なに、このポエム・・・!?(AA略)
735名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:54:46 ID:DhE6Z3My0
      (ニ二二二ニ)
        )=========(
      |    ||   |   ぶーーーん
      ()   (||)   |
       ヽ     ||    /
      /ヽ二ニ====/、
       |/ / /、  /、 |
        |_/ | ̄   |/
          |
          |
          |
          /l|
        / |ヽ
        /  | |
        /  | | ,,_,,
        /,-‐'´ヾヾヾ彡
      / Oヽ P b 彡
       | ヽP o ̄o 彡
       |   ̄ ̄ 彡
        | ̄─ ─ 彡
       | ̄─ ─ ミ
      \─ _  ミ
          \__ノ
736名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:54:56 ID:mC/KQ6EU0
ワラタ
記念カキコ
737名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:55:23 ID:YNKWZWH60
あまりに低レベルな社説なので、叩く以前に悲しくなってくる・・・。
社説でこんな文章ってことは会社全体が腐っているんだな・・・。
738名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:55:27 ID:64j1hCgP0
>>730
元記者の話を聞いてると、毎日も朝日もたいして変わらんよ。体制が凝り固まりすぎ。
739名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:55:31 ID:237JuC5/0
わらった。あほか、毎日。
主張を押し付ける新聞はやめたと宣言しているようだが、
これは、何のジョークだ?
740名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:55:40 ID:gFDXsBUE0
伝染るんです、に

「私達の札幌息祭りも見てってください」ってのがあったが

いま、ここは、山形息祭りw
741名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:55:43 ID:DUZjkbzu0
よく風を読むこじゃ
742名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:55:52 ID:3DlLGdXj0
>>664
じゃ、お前の前提を根底からくつがえしておくと、

そもそも、一介の新聞社が、鉄道の安全を軽々に論じられるほど、鉄道工学
って薄っぺらなモノではない。その結果発生した事故を見て、全てを分かった
つもりで書くことほど浅はかな話もないだろう。

そして、もし、結果で全てを判断するというのなら、毎日が「どういうつもりで
書いたか」が問題なのではなく、読んだ人が「どう捉えたか」という結果が全て
となるのは明らか。

どちらに帰着するにせよ、自己矛盾しているので、お前の論は破綻している。
743名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:56:01 ID:m9nYFphk0
>>664>>594についてどう考えてるのやら。
744名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:56:10 ID:6ZM6TTLT0
>>1
この記事見た99%の人間は、ナウシカを思い浮かべたのは間違いない(苦笑
巨神兵でも繰り出すか?
745名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:56:15 ID:KyF1T1hO0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
746名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:56:15 ID:Gy80Pydf0
旅客機のパイロットが前方の稲光見て
「不吉だ!嫌な予感がする」って引き返したり
最寄の空港に緊急着陸したら会社も乗客も堪らんなw
747名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:56:16 ID:VNO73WwF0
あほの毎日
748名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:56:20 ID:4Yz7/V3i0
>>738
てよりもうどこも紙面埋めてるだけにしか見えない
749名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:56:28 ID:7rUPWkmU0
不謹慎だけでワロタ。
このボケは嫌いじゃない。
750名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:56:48 ID:5F+W49BE0
運転手は風の谷の人限定にしろっていうことを言いたいんだろ
751名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:56:55 ID:aJF9IJXUO
>>730
論説委員が持ち回しで書くんじゃなかったっけ?
752名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:57:01 ID:BzaozGjy0
>>744
クラスターエッジというのもあるぞ。
753名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:57:11 ID:Zw7PTnDS0
毎日新聞の購読やめます。ありがとうございました。
754名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:57:23 ID:OSZnFQAO0
毎日は記者の思い込みで記事書くからな。
しかも頓珍漢でデタラメだらけ。
脅迫まがいの取材もあるって聞くぞ。
755名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:57:26 ID:SMHv5SC10
ここで天狗のAAが

756名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:58:10 ID:IZHNDQEk0
忍空じゃないの?
757名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:58:27 ID:4Yz7/V3i0
>>746
なあに、マスコミのように予測や山勘で記事を書いていても問題ないんだ
758名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:58:24 ID:4mVMfjwx0
HK
・受信料制度変えられたら困ります。
・スクランブル化は困ります。
・経営効率化は嫌です。(東京支局をたたんだBBC。宇都宮支局を潰さないNHK。)
・詳細な予算執行報告は嫌です。(BBC:数百ページ。NHK:紙切れ数枚。)
・子会社整理は嫌です。

民放
・海外では常識の、”経済的価値に見合った電波使用料”課されたら困ります。
  イギリス計850億円以上。日本42億円。
   〜日本の現状:電波の仕入れは”公共性”、スポンサーに売るときは”市場原理”。ありえね〜w
・海外では常識の、”公共性の高い放送局の事業制限”嫌です。
  サラ金と事業始めます。(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/09/news111.html
  マンション建てますbyTBS。(http://www.tbs.co.jp/company/newsrelease/20050225.html
・海外では常識の、高い文字放送割合義務付け嫌です。お金かかります。
・海外では常識の、外資規制は導入してもらいました。
  独自言語の島国でメディアを過剰に保護すると、誰も暴走を止められない。もう手遅れな気が…
・株買われたら困ります。公共性に問題出ます。(でも売上の30〜50%は電通依存です。役員も入ってます。)
 上場廃止も嫌です。
・公平な視聴率調査は困ります。
・デジタル化の負担は国におねだり。

新聞社
・再販制度廃止されたら困ります。
・正確な購読数調査は困ります。

日本最大の既得権益。
信頼しろと言う方がどうかしてる。
759名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:58:47 ID:dSAlOv450
俺も風の息づかいを感じられる人間になりたかった・・

そうすればパン(自己規制
760名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:59:10 ID:VgQVsv3h0
代わりの社説書く時間がなかったんだろうな。ていうか最悪そういうことにしてやるよ。
さすがにそれ以外にこの文章にOK出す理由は見つからない。
761名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:59:17 ID:DhE6Z3My0
                     / ,, .,-'^::::::::::::::::::::::::
                    ./ / | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    ./ / .| .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    '∨ ノ'|ノ_ ..---==^~~~ ̄~~~
                     ∨ /        O
                      ./ O       _ ......---=
                     /_ ..---==^~~~ ̄::::::::::::::::::::
                    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                   /::::::::::::::..-----..,,:::::::::::::::::::::::::::::::
                 ./:::::_..-=^>-@~~> | ~^-.,:::::::::::::::::::::::
                <-=^~;;;;;;;;/ ヽ ̄''  |   ~-...,,::::::::::::::::
                  ̄~~^ /    '   |       ~^--
                    / ,,     ノ /
                    > -=    ノ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ヾヽヽヾヾヾヽヽ/
 風を感じろ、てか    >  ヾヽヽヾヾヾヽヽヾヾヾ
_________/     ヾヽヽヾヾヾヽヽヾヾ
                  ヾヽヽヾヾヾヽヽヾヾヾ
                   ヾヽヽヾヾヾヽ
                    ヾヽ
762名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:59:24 ID:URFPDz4n0
もう毎日にかすかな期待を寄せるのは止めるわ
763名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:59:44 ID:BOWdSy0h0
      (______________ J
 そ 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ん !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |     /  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |     イ  |
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! |/     / !
 う  ま  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え  (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \xく    _,,,...,_       \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,,_ \  iれ__,.、ヽ      lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,.ィ  ヽ{|iュ ェッリ      | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}    ', _'_ j)    r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj .    ト ニ イl、  / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケトr'TTlイ  /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::

764名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:59:49 ID:SMHv5SC10
>>745

既出だったのね(TT)

755より
765名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:59:51 ID:9DniQJWv0
高い購読料取るのか、高い広告料取るのかどっちかにして下さいな。
金払って広告見せられて、広告主の都合の良いように洗脳されたんじゃたまらないよ!
766名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:59:57 ID:/9xL7C7h0
2005年版「読んではいけない」

1 朝日新聞
2 週刊新潮
3 少年ジャンプ
4 毎日新聞
5 週刊実話
767名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:59:58 ID:xSsfqV/u0
毎日の勧誘がうざい

新聞イラネっていってるのに数カ月おきに来る

新聞読まないからイラネっていってるじゃん

いい加減、憶えろよ

もうウザイから何があっても毎日は取らん
768名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:00:30 ID:UoncOrP30
毎日の社説って、言うたもん勝ちなの?なんかおかしい。
769名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:01:08 ID:KyF1T1hO0
     /     な   く  .い  き
    l
    l      あ  れ  っ  が
    |       。
    l          る  て  る
    |
    \    ____     に
     ,.>‐'::::::::::, - ,;::::::,ニ、'‐-::、       ./
   ,.;'"::::::::::::::::/‐- 、l/   ';:::::::::\     /
  /::::::::::::,;::::::/  .( ・)| |--- .|:::::::::::::\_/
/:::::::::::::::/:|-'へ、/⌒,.!、`ヽ ./ ̄\:::::::::l
:::::::::::/ し'    ' ‐-イ::::::::)‐'"    \:::|
:::::::::/    ̄  ̄ ' -  '‐r''" ' ̄ ̄ ̄  ',:!
:::::::/  ∧ー――-   .|   ――∧-  l|
:::::::|  し'     _    |   ー- し'_  l|
:::::::l  ―― '´  ,r ┬个┬-、     ./
::::::::l    -‐='"┴┴┴┴ ┴=:、   /
::::::::' 、                 ̄ /
\::::::\___________/
  >------------r―-:、------ゝ、
/::::::::::::::::::;;-‐'"´ ̄ト‐┬‐l ̄\:::::::::::\
770名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:01:10 ID:HQ0S8gF/0
風の息づかいって

(°д ゚)ハァ?
771名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:01:10 ID:S8OMDPIV0
毎日も世論の風の息遣いを読めよ。
772名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:01:30 ID:KqkDtffF0
こういう馬鹿な文章を書くのがカッコいいと思ってんじゃないの?馬鹿サヨクって
773名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:01:34 ID:sh5jGWEj0
毎日新聞は空気を読んでいれば、自分達がハズしている事に気づいたはず
774名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:01:43 ID:9FmAz/CG0
>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。

うーん、
小説家にでもなればよかったのに。

まあ文才が無いから、「新聞」なんて権威に頼ってるんでしょうがね。

こんな無能が記事かいてるから、その権威すら失墜してますがね。
775名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:02:14 ID:dU2uTft/0
いやあこれはさすがに新聞初の縦読み、つか横読みじゃねえの?
あるいはナナメ読みでいいという暗示。
776名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:02:19 ID:JaPUEdt/0
突然起きるから突風なんであって事前に予知なんてできないよ。
777名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:02:26 ID:Rk8N2Ky30
朝日新聞風に、2chねらーがネタ書いたと思ったら
マジ、毎日が書いたのか。
778名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:02:33 ID:OarOOsSN0
こんなことやってっから産経に実売で抜かれちゃうんだよ
779名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:02:59 ID:SXCDYRmc0
>>664
「設置場所が限られた風速計に頼っているだけでは、危険を察知できはしない。」
天気図や風力計以上に風の強さを察知する方法はあるのか教えてください。

「強風時の橋梁が危ないことは鉄道関係者の常識だ。」
そんなこと解ってるから風力計つけて20m/s以上は徐行って規制もうけてるんだろ

「現場では計測値が5メートル低いと安心していたのなら、しゃくし定規な話ではないか。」
20m/s以下なら規制なしでも物理的に安全だってことだろうから
しゃくし定規批判は的はずれだろ。

「運転士や列車指令の強風への危機意識なども徹底的に調査し、再発防止に資する具体的な提言をすべきだ」
川の上に防風林植えれたり
突風がいつ起こるか予測する体制ができるとでも本気で思ってるのか?
780名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:03:25 ID:tFiZhx1K0
>>767

「風の息づかいを感じて取らないことにしました」

と言ってあげなさい
そしたら納得するから w
781名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:03:35 ID:6Cv4vYdR0
皮被ってたら、風を感じ無いとか。。
782名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:03:40 ID:SbO1Covo0
ちょ、おまいらまだやってんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
783名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:03:43 ID:PnZKET4D0
他に叩くところがあるだろ。
日本の鉄道は新幹線を除いて線路の幅が車体幅の37%しかないんだぞ、
バイクや自転車じゃないんだから、こんなので安定した走行を
期待する方がおかしい。
784名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:03:51 ID:iytXKQZL0
俺はサヨクだが、これはフォローできん
785名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:03:53 ID:mJXRaNtX0
これは、「特急脱線のニュースをみて思ったこと」という宿題を前日に
出されて、次の日にその宿題をきちんと出してきた小学生の文章ですか?
786名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:04:18 ID:dSAlOv450
               . -―- .      やったッ!! さすが毎日新聞記者ッ!!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちには感じられない風の息づかいを
            | { _____  |        平然と感じてのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
787名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:04:20 ID:KqkDtffF0
こんな駄文書いて世間の笑い者になってるのに、本人ぜんぜん気づいてないんだろうな。
凄い新聞社だよな。呆れるわホント
788名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:04:41 ID:+ulNSLy70
>「風の息づかい感じてれば、気配があったはず」
キキに教えとけばネコのぬいぐるみを無くさずに済んだのにね
789名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:04:52 ID:GPLqMuDm0
http://www.2nn.jp/

ニュース速報系の板の中ではこのスレ善戦してるが
いかんせん他の板に最強ネタが。。。
790名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:05:40 ID:+xaC9iI70
>>783
新幹線の車体幅と、レールの間の距離との比はどれくらい?
791名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:05:58 ID:IZHNDQEk0
突風による事故を無くすための画期的な発想!!!
792名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:06:11 ID:YpVGxSSC0
「風の息づかい感じてれば、気配があったはず」 ???
なんのアニメですか?
793名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:06:10 ID:Zw7PTnDS0
読者の息づかいを感じていれば、こんな低脳記事なぞ書けない気配があったはず。
毎日新聞だめぽ orz
794名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:06:11 ID:uNHwNVLu0
池沼が記者をしてるのか・・・
795名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:06:51 ID:ZPI620Kj0
俺は毎日新聞のファンになった。さすが層化新聞は言うことが違う。なあにかえって不二子
796名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:06:54 ID:ccowN1Gs0
  
        風の息づかいを感じれば、空も飛べるはず
    \__________________________/
                 
                 (⌒)
                   ̄
                O  
               。
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
797名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:06:55 ID:bZMV4sp40
この毎日新聞の記者に、
新幹線の運転士は運転中でも前方をみる義務はない、
という事実を知らせたら卒倒するだろうな
798名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:07:00 ID:tFiZhx1K0
>>783

つ【飛行機】
799名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:07:14 ID:yD/PCcku0
風の谷のナウシカじゃあるまいし
800名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:07:23 ID:3fKht8Ih0
>>684
一番の冬厨は毎日の記者ですけどねー
801名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:07:29 ID:uQUmB6Ma0
「風の息づかい」だの「五感」だのって,旧軍の電波下士官かいな.
戦後60年たつ今になって,職人芸や神がかりを期待ですか.
子どもらがこんな大人に毒されんよう,理数教育をちゃんとやらんとだめだな.
802名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:07:40 ID:y8Ex866t0
>>1
あるあ・・・ね・・る・・・あーよwwwwwwwww
803名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:07:41 ID:rwzi8Nah0
中共・南北朝鮮・在日・総連・民潭・部落・労組・創価・電通・皇室
芸能・身障・・・・などなどこれらの膨大な分野にはみな巨大な
闇の部分や負の部分があるが、真っ先に口を閉ざし見ない伝えない
のはマスコミ自身である。触らぬ神。タブーであり聖域である。

聖域を勝手に作り出して「報道の自由」を放棄し
「国民の知る権利」を踏みにじっているのはマスコミ自身だ。
叩いて安全なとこしか行かない伝えない。結果どこも同じネタに群れる。
こんな腐りきった業界などだれが信用するものか。
みんなバレバレお尻が見えてるんだよ。
信用されたきゃ拍手を送られるような仕事を積みあげてみろ!
804名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:07:52 ID:CM4Er3jEO
若い突風突風突風
恋のつむじ風
俺はな、キてんだ
キテル ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!
ほんとだぜ
805名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:08:23 ID:woQoc3c40
左翼とかは既に関係ないもんな。

馬鹿は左翼右翼を超越する
806名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:09:39 ID:ccowN1Gs0
>風の息づかい感じてれば、気配があったはず

それなんてエロゲ?
807名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:10:02 ID:VVjjYBeN0
>>794

記者の息づかいを感じていれば、その気配があったはず
808名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:10:06 ID:Trs4/Va/O
毎日新聞よ。お前は他者の批判をしなくともよい。お前のようなゴミクズが世間に対して物を言っても説得力はゼロだ。
809名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:10:13 ID:yiurZE/a0
>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
書いてもいいが、少なくても、

風の息づかいを → 風の強さを
気配があった → 徴候があった

この程度の表現に収めるべきだろ。中学生の卒業文集じゃないんだから。
810名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:10:25 ID:NJnxjY5Z0
さすがに社説だから若手記者じゃなくて論説委員が書いたんだろ
まあ確かにフツーの若手が書くより酷い内容だろうけどw
811名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:10:48 ID:KyF1T1hO0
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!!
 _ / /   /   \  どうやったら風の息遣いを感じれますか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_______________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
    .||          ||
812名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:10:58 ID:SNWdYcnl0
>>728
>>497の本書いてた人。
813名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:11:24 ID:KqkDtffF0
こんな馬鹿っぽい文章を「社説」だと言って平気で紙面に載せちゃうかなね。
かなわんよ。何だこりゃって感じ。
814名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:11:38 ID:io4PHGTP0
この記者、絶対に覚せい剤やってる!
これやると、風を感じるんだよ。(そんな気になるだけだけど)
815名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:12:05 ID:pAxOtZn50
なんかもう思いつきで書きましたって感じだな。
816名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:12:11 ID:3gDZTmKw0
壁に耳を当てると
男女の息づかいが聞こえる
817名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:12:13 ID:Rk8N2Ky30
毎日新聞の記者が書いた、コミケの同人本の記事を
間違って、本紙に載せちゃったが、年末進行で人手
が無いから、そのままスルーして掲載された喜劇と
見ればよいのですか。
818名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:12:21 ID:h6krfYL60
さすが北側草加新聞。
批判だけならだれでもできますが。

それよりアンマン爆弾テロ事件、うやむやにしないでくださいよ。
819名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:12:25 ID:gXCoiXBe0
もはやわけわからん
820名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:12:36 ID:9DniQJWv0
年間3万人の自殺者を見殺しにしているこの国に、(イラクの戦死者は2年で25000人)
人命尊重の安全意識を個人に押し付ける権利があるのか?
自分だけ良ければ、それで良い人たちの集まりではないのか?
そんな軽薄な世の中を先導してきたマスコミが、歯がゆくてならない。
この際、マスコミの全てについて、社説総点検をするべきだ
821名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:12:46 ID:MqWfupKs0
もしかすると、明日の毎日新聞の社説は

【ネタをネタと見破れなかった2ちゃんねらー/本誌社説で大漁】

じゃないのか?
822名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:12:49 ID:KTTCmmd90
爆弾持って空港行けばそれからなんもないほうが不思議だけどな?
823名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:12:50 ID:VVjjYBeN0
しかし、この一文だけで、ここまでスレ延ばすネタを提供したこの記者ってある意味

ネ申?
824名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:13:06 ID:KHzHXcUZ0
毎日新聞は、自主回収しないの?
825名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:13:23 ID:SGYHJJMo0
何この記事wwww
マジネタ?
826名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:13:24 ID:64j1hCgP0
>>812
山下章って、ただのフリーライターで、電波の社員じゃないじゃん。
しかも、当時すでにベントスタッフって会社を立ち上げて社長になってたし。
827名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:13:35 ID:iJY6HOjHO
母にこの社説を見せて一言

「書いた人 若いんだろうな」
828名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:13:37 ID:ZLQ0V4A/0
まあ、運転席の窓から、体半分乗り出して運転してりゃあ
数秒後に突風が吹くのを予知できて、それから減速したら間に合うよな。
うん、出来る出来る。
まずは毎日にお手本を見せて貰って。
829名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:14:25 ID:ZPI620Kj0
とにかくJRのせいにしたいという一貫した姿勢が大好き
830名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:14:31 ID:tTq1YYfo0
>>816
それオマエの父ちゃんと


















妹だよ
831名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:15:16 ID:uw6zwU8C0
風はともだちだ、
耳を澄ませばなにをしようとしているか手にとるように解るんだよ…

超能力集団 毎日新聞社
832名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:15:27 ID:KqkDtffF0
こういう馬鹿っぽい駄文読んでると、なんだか妙に悲しくなるよ。
833名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:15:38 ID:NJnxjY5Z0
毎日の社説に従えば、ハコ乗り特急を早急に導入しなくちゃダメだなw
834名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:16:02 ID:zkX9+zTA0
これが毎日くおりてぃ
835名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:16:12 ID:tD+nzcw00
考えるな
感じろ
836名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:16:19 ID:M6QglZPI0
"1両あたり40tonもある車体が、そう簡単に吹き飛ぶわけがない"
"しかも速度は100km/hと安全の範囲内だ"
普通はそう思うわけだが・・・。

結果論で批判するだけなら小学生でもできます。
837名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:16:23 ID:bVJ4T5eA0
「風の息づかい感じてれば」って・・
そんなメルヘンチックなモンじゃないだろ。
アフォですか。
838名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:16:58 ID:xSsfqV/u0
>828

身体乗り出してたって無理だってww

動いてる車体に乗ってて雪ふってるんだぞww



せいぜい、田んぼの真ん中にじっと立ってなきゃ無理。
839名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:17:01 ID:7rUPWkmU0
つーか忍者じゃないと無理
840名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:17:03 ID:iiDm3CKW0
>風の息づかいを感じていれば

ナウシカでなければ無理です^^;
841名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:17:04 ID:/cQLIH2K0
書いた人が若かったとしても
この記事を通した人はそれなりの役職の人だろ。社説だし。
それでこのレベルだからな。これが毎日のレベルって事だよ。
842名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:17:19 ID:tTq1YYfo0
>>821
それだ!
843名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:17:39 ID:uw6zwU8C0
この記者は
地吹雪というものを知らないようですね。
844名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:17:50 ID:Vd9gtB3a0
目を閉じて風の息づかいを感じて〜

うわぁぁぁあぁあqwせdrftgyふじこlp
845名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:18:16 ID:PNwLMSx60
社説で釣りかよwwwwww
846名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:18:22 ID:ZPI620Kj0
そのうち…

人身事故 → 飛び込む人の発する苦悩を感受せよ → JRが悪い
847名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:18:22 ID:SpBkvHf70
こんなバカな社説を載せちゃう毎日に、他社のこととやかく言う
資格なんてないよなw
848名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:18:24 ID:Gy80Pydf0
>>827
誰が書いたにせよ委員長が検閲してGO出すんだから・・・
849名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:18:38 ID:Jf8781TG0
>>821
もしホントに釣りだったら、来年から毎日新聞二部ずつ購読する。
850名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:18:52 ID:QeZzffuI0
小学生のとき、脳みそお花畑な女がトトロって呼ばれてたな
記事と関係ないが
851名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:18:57 ID:caU7+g8zO
なんでこのヒトモドキは例の脱線事故と同じに考えていますか?
下に書きなさい
852名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:19:14 ID:Zw7PTnDS0
毎日新聞、明日から朝刊20円で売れ。
20円以上払って読む価値なし!!
853名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:19:17 ID:MqWfupKs0
おまいら、忘れているようだが、

ナウシカの父ちゃんも風使いだったんだぞ。
854名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:19:32 ID:MdEqQ5kMO
ラッキーかも
855名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:19:46 ID:VVjjYBeN0
多事騒論で筑紫にコメントさせたいw
856名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:20:13 ID:Wzc5xCNq0
このスレは伸びる
857名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:20:18 ID:KqkDtffF0
火星に行ってアンパン買って来いって本気で言うからね、こういう輩は。
そういう人種なんだよ。
858名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:20:32 ID:VvHSNC130
なんで、親子発見されないの?
859名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:20:50 ID:l/A/6/7bO
最近の釣りはこってきたなぁw
860名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:21:02 ID:hZaU9jbY0
操帆レベル高くないと無理だから>風の息づかい
861名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:21:06 ID:0xJuTPst0
【毎日新聞】電波社説で抗議殺到!「風の息づかい感じてれば、気配があったはず」【特急脱線】
862名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:21:15 ID:io4PHGTP0
今度のNHK紅白で、これ発表しろよ。
受けるぞ!
863名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:22:01 ID:r5+fRA/U0
>>855
ってか、同じ様なこと言いそうジャン

筑紫って
864名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:22:26 ID:KyF1T1hO0
風を感じて
       特急止める

武勇伝!武勇伝!  武勇伝伝伝伝伝!   Let's GO!
_(Д´) _(Д´)      (`Д)_ (`Д)_   (`Д´).   (`Д´)
 ヘ| |\ ヘ| |\   /| |ヘ /| |ヘ     ヘ|  |\ ヘ|  |\
   <    <        >    >      /  \ /  \
865名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:23:39 ID:93KazNp5O
あたしの叔父さんが日経のなんとか部所のデスクです。
今日、一足先にお年玉を送っていただいたのでお礼の電話をした際に、
風の息づかいについて聞いてみました。
叔父さんは、それはありえないね、と溜息混じりでした。
866名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:23:45 ID:K01+0/Tl0
何の根拠もなくノリで記事かいときゃいいなんて楽な仕事だな
867名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:23:46 ID:tFiZhx1K0
>>852

100円ちょっとぐらいいいじゃないか別に

え?払えって?読んだ謝礼にくれるんじゃなくて?
868名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:23:50 ID:n6L5IkfvO
風の息づかいよりもアイちゃんが好きだー!
869名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:24:13 ID:ruYR87bj0
今年の流行語大賞は駆け込みで「風の息づかい」に決定
ひどすぎるだろ、これ
870名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:24:33 ID:+V/9tV/10
なんじゃそりゃw
871名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:25:21 ID:DTAg1oLMO
風を説得すれば突風は吹かなかったはず
872名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:25:29 ID:KfW2WSLX0
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!!
 _ / /   /   \  読者の息遣いを感じれますか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_______________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
    .||          ||
873名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:25:46 ID:ZZcD2rjQ0
この記事は文科系の人間が書いたんだろうな…。
新聞なら本来は全く逆の主張をすべきだと思うが。

例えば「運転士の五感に頼っていてはいけないから、
危険な構造の鉄橋を架け替え、危険な土手上の線路には防風林を造り、
風速計が不備・不足ならば、鉄橋の数箇所に、風の状態が正確に把握出来るように、
断続的に風速を演算で出すのではなく、連続計測式の最新の風速計を増設し、
さらにそのデータが、運行司令室と運転士の双方に瞬時に送られるシステムを整備すべきだ。」
といった様な、正確なデータ(根拠)に基づいた運行判断システムと、
事故の起こりにくいハード面の整備をこそ、紙面で促して欲しかった…。
874名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:26:21 ID:6PKXM8VE0
毎日の考える「プロの鉄道マン」っての、一体誰よ。どんな人よ。
875名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:26:30 ID:ccowN1Gs0
毎日新聞倒産の息づかいなら感じます
876名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:26:37 ID:sSbZLDHZ0
新聞記者って結構適当に記事書いてるんだな・・・・
877名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:27:13 ID:KTTCmmd90
テレビでもバカコメンテーターの連中西日本同様、東日本叩きたいとウズウズしてたが、
さすがに今回ばかりはつまんねーこと言えないと思ったのか
「JR東日本は早く原因を究明する責任がありますね〜」あたりでやめたな。。
878OL:2005/12/29(木) 01:27:24 ID:kuQ+W8y50
1のスレタイ秀逸だったのに…
879名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:27:26 ID:xXEK3GZl0
毎日って馬鹿だろう?
880名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:27:49 ID:cpg3AYuL0
毎日新聞科学部って何やってるの?
881名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:28:03 ID:27WBDaIW0
毎日バカジャネーノ?
息遣いなんかわかるわかねーだろ
882名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:28:43 ID:YJwEkv5n0
おいおいタイトルに ”お前はワムウか” が入っていないぞ
昼間スレタイトルを見て、喜び勇んで来たのに・・
883名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:28:43 ID:/RMyiaZh0
運転手が首でもくくらないと
毎日新聞様は納得しないような
気配かな。。
884名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:28:57 ID:iwV2N173O
考えるな、感じるんだ!
885名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:29:30 ID:4mV/o5p30
台風も地震も火事もおやじも息つかいで避難してくれ。
886名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:29:31 ID:T/YOLwa3O
『風の息遣いを感じる』
著・毎日 しげる
887名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:29:44 ID:9tQenDNw0
毎日新聞のあまりに高度な釣りなんだからお前らかかりすぎ。
スレ立てて、無料で広告しまくってどうするの。
888名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:29:48 ID:ca4vs43e0
わざわざ面白いネタを提供するために書いたとしか思えないんですが、
えーと。。。本気なんですかね?
889名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:30:13 ID:CTMZH7aQ0
>>874
http://www32.ocn.ne.jp/~ivynet/lineup002.htm
少なくともこういうものに許諾を出してはいけないと考えているかも<毎日が考えるプロの鉄道マン
890名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:30:15 ID:PnZKET4D0
>>884
社説書くときくらい考えた方が良かったがな。
891名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:30:44 ID:Pkcywras0
今日生まれた香具師は
将来生まれた日の毎日新聞をみて

風の息づかい ????

ってなるんだろうな
892名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:31:54 ID:Hqa84MHK0
893名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:31:56 ID:Gy80Pydf0
最大限善意に解釈して
現在のマニュアル社会に警鐘を鳴らす揶揄風刺をしたのかもな
894名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:32:21 ID:GRXoEe280
今回は電波通り越してメルヘンだなw
895名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:32:31 ID:qmgqy9aa0
風の息遣いを感じ取らなかった運転手がわるい。
896名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:32:48 ID:0xJuTPst0
>>891
物心付いた時は、過去の新聞社になっているでしょう。
897名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:32:51 ID:OXJVLbAt0
まあ、あれだな。
20年位前に流行ったナチュラリスト系メンヘラーのようなものだろ。
いずれにしてもキモイことには変わりはないがw
898名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:33:14 ID:Yy1iJ5lQ0
>>887,888
これが釣りだったらほんとにすごいよね・・・。
半日で約5000レスぶん釣られてるんだよ・・・
899名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:33:19 ID:m9nYFphk0
>>874
カンと経験則に基づいて育成された運転士。つまり、

「いいか、最上川の橋が哭いたら、絶対に60km/時以上を出しちゃあいかん」

とか教えろと言いたいらしい。アホか。
900名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:33:35 ID:aUDvPty+0
毎日新聞は、まずは世間の冷たい目を感じようぜ
901名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:33:38 ID:1HwL/Fla0
ワラタ
最近の新聞は下手な芸人より面白い
902名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:33:47 ID:coLatAm10

「風の息づかい」って・・・・・もはや霊感に頼れとかそういうレベルだな。
903名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:33:51 ID:WSi186uh0
毎日新聞の息づかいは・・・・


お前の口臭いよ。
904名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:33:53 ID:ccowN1Gs0
タイトーよ、次回の電車でGOには、風の息づかいを感じないと
脱線するイベントを入れろ
905名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:34:08 ID:cwhQhFKU0
ナウシカかファン・ガンマ・ビゼンでも無い限り風の息づかいなんて感じられないって(´・ω・`)
906名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:34:35 ID:GRXoEe280
分厚い窓ごしに「風の気配」か・・・・・航空機みたいに前と横に風速計付けないと駄目だなw
907名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:35:00 ID:PB0KEong0
これはもう緊急停止して「風を感じた」とコメントする
運転手が現れんとおさまらんな。
908名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:35:12 ID:8Odftv8v0
>>17
本当に韓国人は自分に甘く他人に厳しいんだな。
909名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:35:12 ID:9DniQJWv0
いまどき新聞の社説読んで、「こんなことが書いてあった。」と友人に語る行為は。
「私は自分で考える能力が無く、人の意見に簡単に踊らされるダメ人間です。」と言っているようなもの。
910名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:35:55 ID:HlQCeVU60
突風の予測ってナウシカでもできるのか?

どっちかっつーと、予知能力の方が必要だろ

■急募 運転士
 
 予知できる方優遇
911名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:35:55 ID:njh9S8xh0
おまいら、あんまり責めるなよ。

この世知辛い時代に、風の息遣い…いい話じゃないかw
912名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:36:07 ID:F0/1+o940
毎日新聞は運転士にセブンセンシズを身に付けた
聖闘士聖矢の世界を要求しているという事ですか?
913名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:36:27 ID:6L5Exo8YO
空気読めない埋日が悪い
914名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:36:28 ID:Pkcywras0
来期の春闘でJRの組合が
風の息づかいを感じたら停止していいという
条項を盛り込むように要求すればいいんだ!
915名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:36:45 ID:rzLfLo0WO
ハンググライダー使って研修だな
あとゴルフ
916名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:36:56 ID:JxhPgRVE0
毎日新聞に電話したら、ていねいに応対してくれたよ
917名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:36:57 ID:IQU85Baz0
ナウシカーーー!!
918名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:37:31 ID:pYKhSBrc0
うーん、ファンタジー
919名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:37:35 ID:m9nYFphk0
>>909
「こんなろくでもない事を書いてやがるよ、アホだね」は

>「私は自分で考える能力が無く、人の意見に簡単に踊らされるダメ人間です。」と言っているようなもの

だとでも?
920名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:37:55 ID:wDYHcCLn0
反対の為の反対ってあるけど
この社説は、叩きたい為の叩きって感じだ
921名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:38:02 ID:C2+SUTKIO
トラパーが見える
922名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:38:27 ID:Gy80Pydf0
>>916
購読申し込んだのかw
923名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:38:33 ID:qmgqy9aa0
プロの運転手なら風と友達になるべき
924名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:39:16 ID:IQU85Baz0
風の谷のーナウーシカー♪
925名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:39:35 ID:F0/1+o940
毎日新聞

運転士は線路上になだれが覆い被さっていたら
オーロラエクスプロージョンを撃ってこれを排除すること。
926名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:39:49 ID:KTTCmmd90
ま、これから日本国民は毎日や朝日のお気に召す方向で生きていけばいいんだよ。
927名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:39:59 ID:njh9S8xh0
俺は思うよ。

高倉健なら、間違いなく風の息遣いを感じて特急を止めただろう。

そしてマスコミに叩かれ、世間からあざ笑われ、しかし最後まで寡黙を貫いただろうとw

そして、高倉健が止めなければ、特急は脱線したに違いないとw
928名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:40:09 ID:Wmp+Q4kT0
風の息づかいw
929 ◆PEDOSIK2YE :2005/12/29(木) 01:40:21 ID:JxhPgRVE0
>>922
いや、この社説書いたひととハナシがしたいって言ったのさ
930名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:40:32 ID:uI4v5d4t0
風が語りかけます。うまい、うますぎる!
931名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:40:40 ID:HlQCeVU60

急募 運転士

・風を目で見れる方
・風を感じる触角を持ってる方
・風を自在に操れる方
・風を予知できる方
932名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:41:08 ID:Gy80Pydf0
>>929
で?
933名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:41:42 ID:F0/1+o940
この社説書いた人ってジャンプ系統のマンガの読みすぎなんじゃないですか?
934名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:41:43 ID:EnM3s37t0

 毎 日 は、 ア ニ オ タ に 社 説 を 書 か せ て い る の で す か?
935名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:41:52 ID:nPYt7ZsM0
ちょww何この電波ポエムまじ受けるんだけどww


とか思ったら社説って・・・信じらんねえ。無茶言うなよ。
運転にフィードバックさせるために何十秒前に突風予知ってそれもう超能力。
波紋とかコスモを感じろとか
オーラが見えますとかと同レベル。どこのファンタジーマンガだよ。
936名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:42:13 ID:8HCmphnd0
でも自分もそう思ったけどな。
冬の暴風雪の中は徐行運転しないと。
運転士がベテランだと、そうしたと思うよ。
この人キャリア浅くない?
937名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:42:24 ID:uw6zwU8C0
毎日新聞主催超能力セミナー

第1回講義内容「風を感じよう」
とき:2006年1月8日(土)
ところ:山形県庄内市


注意事項:吹雪決行
938 ◆PEDOSIK2YE :2005/12/29(木) 01:42:37 ID:cVZTUBWu0
>>932
この社説書いた本人と無事に電話で会話できたよ
939名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:42:49 ID:kNcWFn400
社員の鼻息を感じていてば、痴漢の気配があったはず
940名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:42:58 ID:0D7GUsxJ0
俺は毎日は比較的マトモと思って購読してるけど、さすがにコレは…
もう金払って新聞読むのやめるかな、ネットで充分だし。
941名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:43:07 ID:Jf8781TG0
>>921
運転士はコーラリアンじゃないんでムリポです
942名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:43:09 ID:Gy80Pydf0
>>938
ぜひ詳しく!
943名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:43:10 ID:njh9S8xh0
>>938
だから、釣りじゃないなら、小出しにするなよw
944名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:43:29 ID:aUDvPty+0
>>939
毎日がまともってwwwww
キムチあたりから終わってただろw
945名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:44:09 ID:7XmRNna50
>>931
・風になれる方

も追加しといて。
946名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:44:11 ID:Oe8qUhtk0
戦場の息づかいを感じちゃってクラスター弾を爆発させたんだな。
947 ◆PEDOSIK2YE :2005/12/29(木) 01:44:38 ID:cVZTUBWu0
>>942
おとなしそうな感じのひとだった(話し方が)
でも、自分が書いた社説に関心を持って電話してくれたのはありがたい
と言ってくれていた
なかなかイイひとそうなかんじ
948名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:45:12 ID:6ohJSdlI0
>>931
・風とお話ができるかた
・親友の風をお持ちの方
949名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:45:15 ID:HlZRZnxF0
風使いって漫画を思い出した
950名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:45:18 ID:V9LuTqr4O
…ナウシカなら回避できた事故でした。
951名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:45:24 ID:F0/1+o940
風の谷のーウマーシカー♪



         毎日新聞提供
952名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:45:43 ID:pTsxkSe10
なんですか、このヲタ臭いコメントは
953名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:45:58 ID:njh9S8xh0
>>947
「2ちゃんであなたが神認定されています」とぜひ伝えてくれ。

そして、俺としては直木賞を狙って欲しい。
954名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:45:58 ID:Yy1iJ5lQ0
>>936
そのJRの元運転士が朝のフジの番組で
「いなほの運転席にいて風の状況なんてわかるわけがない。数値的なデータも送られてこない。風速計を見たところで風の強さなんかわからない」
って言ってたよ。
955名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:46:12 ID:WVpsDmL80
ゴミボマーは火薬の息づかいを感じれず人殺しちまったもんな。
956名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:46:19 ID:Vfg1O/f20
しかしこれは凄いな…
俺が今まで出会った電波の中である意味最強かもしれん。
957名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:46:23 ID:NJnxjY5Z0
三里先に落ちた針の音さえも聞き分ける
風魔一族を運転士に採用しなきゃダメだなこりゃw
958名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:47:09 ID:uQUmB6Ma0
>>873
漏れも文系だけど,全面的に同意.
五感やら精神論やらに頼る糞システムでどうしようというのかね,毎日は.
詩人やら芸術家やらに記事を書かせちゃいかん.
959名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:47:10 ID:ieUEPqZm0
>>947
なんか、風の息づかいどころか、いろんな息づかいが感じられそうな人だな。
960名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:47:13 ID:6L5Exo8YO
急募:忍者
961 ◆PEDOSIK2YE :2005/12/29(木) 01:47:59 ID:cVZTUBWu0
>>953
話題の
「 突風とは言いながら、風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。」
の箇所について、その社説を書いたヒトに質問したら、
そのひとは「ほら!登山のときとかね(略)」って丁寧に説明してくれた
962名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:48:09 ID:zyozGFuk0
究極の屑新聞だ。朝日と同じだ
963名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:48:51 ID:wDYHcCLn0
>>947
頭の中お花畑が広がってるポエマーって感じなんだろうな
964名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:49:05 ID:hUfBG6Ur0
あれだ、空気の揺らぎとかで相手の動きを見切る盲目の剣豪みたいなもんだ。
探せば結構いそうじゃないか?









漫画やらラノベなんかには。
965名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:49:33 ID:9DniQJWv0
>>919
批判する目をもっているってことは、自分で考える能力があるからで、少なくとも踊らされているのではなく。
自分の意思で踊っていることになるでしょう。
966名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:49:46 ID:njh9S8xh0
>>961
そうか…クライマーだったのかw
情報、乙。


そして、俺はこの記者を許すw
967名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:49:50 ID:GdqXupc70
空港では火薬の臭いに気をつけるべきだな
968名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:50:27 ID:DTAg1oLMO
土砂崩れで埋まった線路に突っ込む→山の息遣い
地震で脱線→大地の息遣い
落雷で停電→雷神の息遣い
置き石に乗り上げる→犯人の息遣い
線路内に迷い込んだクマを轢く→(・(ェ)・)の息遣い
969名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:50:43 ID:wgpv25AM0
■■■現在までにガイシュツの元ネタ一覧表■■■

ジョジョ(第二部)
風の谷のナウシカ(コミック版)
紅の豚
天空の城ラピュタ
プロゴルファー猿
ライジングインパクト
カムイ
サスケ
ドラゴンボール
聖闘士聖矢(セブンセンシズ)
風のヒューイ
FF3
ドラえもん
幽々白書(陣)
火星物語
KANON
ガンダム(ニュータイプ)
犬夜叉(妖気と妖気のぶつかりあう所にできる真空状態ry)
ぐりとぐら
忍たま(忍空)
スターウォーズ(フォース)

順次補完おながいします
970名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:51:00 ID:0DUhlfvw0
またどっかの新聞記者が爆弾持ち込んでたんじゃねーの?w
971名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:51:02 ID:KTTCmmd90
よく読むと朝日のように巧みに小泉批判をちりばめてないので
この記事書いた人ってすごく純粋な人なのかも知れないYO。
972名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:51:10 ID:RrMiVwMZ0
「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ」ってわかるわけないじゃん
973 ◆PEDOSIK2YE :2005/12/29(木) 01:51:31 ID:cVZTUBWu0
最後に、その記者さんには「次回作に期待してますYO!」って伝えて
電話終了。
974名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:51:39 ID:kUXsNJvq0
風を読む云々の前にお前が空気読めと
975名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:51:45 ID:Gy80Pydf0
>>961
なんだかなぁー
後付の言い訳にも聞こえるが・・・
976名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:52:46 ID:F0/1+o940
風の谷のーウマーシカー♪



         毎日新聞提供
977名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:52:57 ID:FIBlTKubO
ナウシカか
978名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:53:00 ID:knhO2Y8R0


        記者自身は空気が読めませんでしたとさ
979名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:53:03 ID:tgPn8hKC0
毎日新聞の社説であきれたのは阪神淡路大震災の時、
「阪神淡路大震災」って名付けたのは毎日新聞の記者らしい。
それを社説で的確な表現だって自画自賛してた。それが地震後数日後の話だからあきれる。
街が火の海になり、生き埋めになっている人もいる中でのネーミング自慢だからな。
980名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:53:17 ID:ieUEPqZm0
>>975
いや、もともと、なんとなくノリで書いてただけなんでしょう。
981名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:53:44 ID:nPYt7ZsM0
>>961
勘付いて自分の体のみの反応させればいい(反応時間数分の一秒)と
電車の制動にフィードバックするまでの時間の違いを考慮できんのか、その記者は・・・
982名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:53:56 ID:KyF1T1hO0
毎日新聞は風の谷で書かれているのですね。姫様。
983名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:54:15 ID:wDYHcCLn0
>>961
登山やってる人なのか
風を読み切れずに死んでる登山家は山ほどいるのに
そんな例え出されても説得力ねぇ
984名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:54:22 ID:O/n1tkXpO
事故が起きてからならなんとでも言える
985名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:54:38 ID:hUfBG6Ur0
風は 翼になる♪
翼は 風になる♪
986名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:54:45 ID:OAMWhERu0
なんでこうマスゴミの脳みそ腐った連中は
987名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:54:49 ID:JVutL2ltO
今後は、運転席を窓全開にして五感を頼りに運転しなければいけない。
988名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:54:55 ID:pTsxkSe10
なんかFF3とか5を思い出した
989名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:55:08 ID:Yy1iJ5lQ0
>>969
DANDOH(サンデーのゴルフ漫画)
FF5(風水師)
990名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:55:28 ID:cwhQhFKU0
>>969
海王記
991名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:55:40 ID:64j1hCgP0
>>983
いや、別に登山家ってわけじゃないと思うw
単にいいわけでしょw
992名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:56:16 ID:+JngOunm0
おれのちんぽのぼっきどをかんじていれば
なめてくれたはず。
993名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:56:19 ID:PB0KEong0

 どっどど どどぅど どどぅど どどぅ
994名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:56:39 ID:Vfg1O/f20
>>988
そういやタイクーン王やファリスは風に敏感だったな。
995名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:56:47 ID:HlQCeVU60

登山家って、1分前に突風予知できるのか?
すげーな
996名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:57:02 ID:F0/1+o940
誰か本人と話すことが出来た人は
ジャンプ系のマンガの読みすぎですか?って聞いて欲しい。
997名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:57:10 ID:8S7RG8Z60
999get記念【特選ムダ知識】
★ヌー速+民は、何気に土日より平日にハッスル
レス数を各曜日ごとに集計すると・・・
--------------------------------------------------------
●05/1/2〜05/2/5(約一ヶ月)  ●04/9/12〜05/3/5(約半年)
日  138,328                 570,427
月  134,898                 578,778
火  146,427                 663,307
水  163,417 (゚∀゚)             691,140
木  169,263 (゚∀゚)             711,882 (゚∀゚≡゚∀゚) ?
金  177,326 (゚∀゚)             683,145
土  159,796                 623,550
--------------------------------------------------------
★謎の水、木、金。 
大事件等にはほぼ関係なし。尚、アクセス数では無くレス数。
※ どうしても自分で確認したい人は「各板の1日ごとのレス数」(足し算必要)
998名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:57:18 ID:cmNQ0TL50
ヒトのことなら何でも言える。
うちの社にもそんなのがいて、
じゃあお前やるのか?やれるのか?っーの。
999名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:57:22 ID:jC0jesOo0
↓バカ
1000名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:57:33 ID:yolYWlCe0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。